虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/02(火)21:04:49 雑魚貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/02(火)21:04:49 No.955941748

雑魚貼る

1 22/08/02(火)21:07:21 No.955942905

カタ浄化の精霊ウルス

2 22/08/02(火)21:09:37 No.955944039

読心能力と精神汚染攻撃と気軽に連発する即死技持ってる雑魚

3 22/08/02(火)21:10:32 No.955944439

>読心能力と精神汚染攻撃と気軽に連発する即死技持ってる雑魚 味方の機体がインフレして全部防がれてるじゃんザッコ

4 22/08/02(火)21:11:37 No.955944947

ノートゥングモデルと1:1で交換してた頃と比べれば雑魚だけども…

5 22/08/02(火)21:12:24 No.955945291

ビヨンドじゃマジでほとんど背景だったな

6 22/08/02(火)21:13:15 No.955945664

技術の進歩ってすごいな…

7 22/08/02(火)21:13:23 No.955945715

今はそこらへん群れで飛んでる雑魚のほうがよほど脅威度高い

8 22/08/02(火)21:15:59 No.955946945

一期では登場するたび絶望感あった雑魚

9 22/08/02(火)21:17:05 No.955947469

最強に強かったこいつらがエレメントを恐れて盗んだファフナーに乗って抵抗してんの来るとこまで来たなって感じ

10 22/08/02(火)21:18:21 No.955948060

HAEの広登の初陣でワームスフィアされるとこ焦る

11 22/08/02(火)21:21:02 No.955949332

>最強に強かったこいつらがエレメントを恐れて盗んだファフナーに乗って抵抗してんの来るとこまで来たなって感じ そのエレメントの中に元こいつが混じってるっていう皮肉

12 22/08/02(火)21:21:14 No.955949425

通常兵器もアホみたいに強くなったなぁって…

13 22/08/02(火)21:22:11 No.955949871

スフィンクス型だ…終わった…

14 22/08/02(火)21:23:33 No.955950487

初見の時神々しくて綺麗だなぁってなった

15 22/08/02(火)21:25:00 No.955951102

そんな綺麗なモノをめちゃくちゃに壊すの気持ち良いよね…

16 22/08/02(火)21:26:09 No.955951633

>通常兵器もアホみたいに強くなったなぁって… ルガーが固定装備になっちゃったのとかいるしな

17 22/08/02(火)21:30:08 No.955953412

初期は別に悪意をもって侵略してた訳じゃ無かったさん

18 22/08/02(火)21:30:49 No.955953764

>最強に強かったこいつらがエレメントを恐れて盗んだファフナーに乗って抵抗してんの来るとこまで来たなって感じ コイツらは別に強さを追求した姿でもなんでもないからね 呼んでる声に応えるために実体化した手足みたいなもんだ

19 <a href="mailto:マレスペロ">22/08/02(火)21:31:01</a> [マレスペロ] No.955953849

ファフナー鬼つええ!

20 22/08/02(火)21:33:48 No.955955187

人間さん苦しんでるから楽にしてあげなきゃという善意

21 22/08/02(火)21:34:26 No.955955478

質問者(スフィンクス)型って分類のセンス好き

22 22/08/02(火)21:35:37 No.955956040

あなたはそこにいますか?

23 22/08/02(火)21:36:01 No.955956245

昔は強くったんだけどなぁ 一体で主人公機全壊させるくらいには

24 22/08/02(火)21:37:49 No.955957091

ガチで殺しにかかるとディアブロ型とか出てくる辺り今思えばまだ手心加えられてたやつ

25 22/08/02(火)21:38:25 No.955957336

初期のワームはザコが使っていい威力じゃない 今や味方が景気よくぶっ放したり剣にしてブンブンしてるけど

26 22/08/02(火)21:38:31 No.955957369

>人間さん苦しんでるから楽にしてあげなきゃという善意 フェストゥムにとっての常態化したものが無の世界ってだけで 物質の世界の生はむしろ死みたいな異常事態だからね

27 22/08/02(火)21:38:52 No.955957514

無印とかLoRの時は出てくるだけで色々覚悟した

28 22/08/02(火)21:39:44 No.955957883

今だってファフナーと珪素人間いないとこ行けばつよつよなんだが?

29 22/08/02(火)21:41:15 No.955958517

インフレも甚大な犠牲あってのことだから…

30 22/08/02(火)21:42:04 No.955958866

この序盤の雑魚敵強いな…

31 22/08/02(火)21:43:21 No.955959440

紅音ママのアップデートがすごい

32 22/08/02(火)21:44:37 No.955960020

いつの間にかワームスフィア無効化できるようになってたな

33 22/08/02(火)21:44:47 No.955960092

>今だってファフナーと珪素人間いないとこ行けばつよつよなんだが? そんな場所どこにあんだよ!

34 22/08/02(火)21:45:07 No.955960220

消滅しなくなっただけで痛いもんは痛いんで無効化はしてねぇんだ

35 22/08/02(火)21:45:38 No.955960432

>いつの間にかワームスフィア無効化できるようになってたな 1期最後でママンがくれたデータでね…

36 22/08/02(火)21:45:38 No.955960438

もう誰も悲しませない!

37 22/08/02(火)21:45:43 No.955960479

>>今だってファフナーと珪素人間いないとこ行けばつよつよなんだが? >そんな場所どこにあんだよ! あったよ!偽竜宮島!

38 22/08/02(火)21:45:52 No.955960538

だからこうしてファフナーからはぐれた避難民を襲う

39 22/08/02(火)21:46:32 No.955960811

むしろママンデータなしで普通に対応してきてる人類軍がやばい

40 22/08/02(火)21:46:42 No.955960882

ティターンモデルとかベイバロンで相手してた頃とは違うのだよ

41 <a href="mailto:2004年放送アニメ">22/08/02(火)21:47:43</a> [2004年放送アニメ] No.955961290

>あなたはそこにいますか? CVゆかなキャラとしてキュアホワイトと同期

42 22/08/02(火)21:47:53 No.955961355

>むしろママンデータなしで普通に対応してきてる人類軍がやばい 龍宮島から色々提供なかったっけ

43 22/08/02(火)21:49:23 No.955962069

翔子がフェンリルしたのって何型だっけ

44 22/08/02(火)21:49:38 No.955962189

交戦規定アルファを作らないといけないような事してくるってだけでもクソ厄介な敵だよねフェストゥム

45 22/08/02(火)21:50:48 No.955962684

EXOまでしか見てないけどこいつらもこいつらで悪意が生まれて酷い

46 22/08/02(火)21:51:27 No.955962994

こいつ一体倒すのに必死こいてたころを思うと背景で適当にやられてるの観ると世の無情を感じる

47 22/08/02(火)21:51:39 No.955963086

小さくてファフナーに同化して操ってくる奴らの殺意凄いよね

48 22/08/02(火)21:52:53 No.955963620

>むしろママンデータなしで普通に対応してきてる人類軍がやばい 1期後はベイグラント捕まえてプロテウスミールに直結して悪さしてるから…

49 22/08/02(火)21:53:32 No.955963921

>あなたはそこにいますか? 見りゃわかんだろ!

50 22/08/02(火)21:54:04 No.955964140

>EXOまでしか見てないけどこいつらもこいつらで悪意が生まれて酷い 悪意が生まれてるとかじゃなくて 単に存在するに値する理由がそれくらいだっただけだよ 存在が消える恐怖を抱えた以上はただ消えるのも怖くてできないんだから

51 22/08/02(火)21:54:12 No.955964210

???「遠くから撃ってればそんな怖くないよ」

52 22/08/02(火)21:54:18 No.955964259

>こいつ一体倒すのに必死こいてたころを思うと背景で適当にやられてるの観ると世の無情を感じる 倒した後すらぽっかり大穴だったもんな…

53 22/08/02(火)21:55:05 No.955964620

ビヨンドだと普通にミサイルとかでもやられてて人類め…ってなるよね

54 22/08/02(火)21:55:18 No.955964732

>???「遠くから撃ってればそんな怖くないよ」 ゴルゴはさぁ…クソボケだったね

55 22/08/02(火)21:55:39 No.955964905

>こいつ一体倒すのに必死こいてたころを思うと背景で適当にやられてるの観ると世の無情を感じる 全ては対抗策までの時間稼ぎだからな

56 22/08/02(火)21:55:50 No.955964989

無に返すのが仕事だったからに帰るの怖くなかったけど なんか痛くなってきたから怖い…おのれ人類…!

57 22/08/02(火)21:57:36 No.955965762

>無に返すのが仕事だったからに帰るの怖くなかったけど 還すというか一緒に帰るというか……

58 22/08/02(火)21:57:43 No.955965805

一期の最後に総士が嫌がらせみたいに消耗戦で痛みを教え込んだの結構効いてたんだね

59 22/08/02(火)21:57:47 No.955965835

消えたいから自分にワームスフィア打つけどザルヴァートルモデルでワーム耐性あるからなかなか消えられないくて苦しんでるの本当に滑稽で可哀想だと思う

60 22/08/02(火)21:58:38 No.955966253

今はもうトルーパーとサシでやってもやばい感じがある…

61 22/08/02(火)21:59:41 No.955966746

いいよねビヨンド1話でワームスフィア喰らっても平然と歩いてくる人類軍ファフナー

62 22/08/02(火)22:00:07 No.955966930

>一期の最後に総士が嫌がらせみたいに消耗戦で痛みを教え込んだの結構効いてたんだね むしろそれがフェストゥムとの戦いの継続を決定づけたところもある

63 22/08/02(火)22:00:25 No.955967083

>一期の最後に総士が嫌がらせみたいに消耗戦で痛みを教え込んだの結構効いてたんだね 痛みが祝福だったからな

64 22/08/02(火)22:00:49 No.955967266

>消えたいから自分にワームスフィア打つけどザルヴァートルモデルでワーム耐性あるからなかなか消えられないくて苦しんでるの本当に滑稽で可哀想だと思う あれは自分が消えることに恐怖を抱える程度には自分の存在を認めたということにもなり得る

65 22/08/02(火)22:01:01 No.955967347

ママンのアプデ入る前にイージスで虚無玉防いでた保さんはなんなの…親の愛ゆえなの…

66 22/08/02(火)22:01:13 No.955967428

>一期の最後に総士が嫌がらせみたいに消耗戦で痛みを教え込んだの結構効いてたんだね まあそのせいでおじさんも消えることができないんだが…

67 22/08/02(火)22:02:31 No.955968009

>まあそのせいでおじさんも消えることができないんだが… 生まれ変わっても最終的におじさんになっちゃったね

68 22/08/02(火)22:02:36 No.955968042

なんとか決着ついたけどやっぱこいつらクソみたいな能力持っててよく人類生き延びたよな

69 22/08/02(火)22:08:43 No.955970688

>生まれ変わっても最終的におじさんになっちゃったね フェストゥムのやり方で産まれた無垢な人間ってあれが初めてだから全く別物として捉えていいと思う

↑Top