22/08/02(火)19:44:27 小さい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/02(火)19:44:27 No.955909443
小さい頃悟空の泣き声で泣かされたことが恨みの理由って割とショボくない?
1 22/08/02(火)19:45:10 No.955909695
だからこんなしょぼい理由じゃなくて一から設定しなおしたら面白くなるだろうなってリメイクしたのが超のブロリーだ
2 22/08/02(火)19:45:59 No.955909982
よく赤ん坊の頃のことなんて覚えてたなって思った
3 22/08/02(火)19:48:43 No.955910965
伝説の超イヤな人
4 22/08/02(火)19:53:18 No.955912619
いやその後ベジータ王に親子もろとも追放されて 宇宙彷徨う内に親のパラガスですらブロリーのパワーは恐ろしくなったんだぞ
5 22/08/02(火)19:53:28 No.955912678
新ブロリーも色々語録になりそうなセリフ出てくるかなと思っていた部分が無いと言えば嘘になります
6 22/08/02(火)19:54:55 No.955913257
未だにMAD作るような古臭い奴の餌付けせずに済んでよかったよ
7 22/08/02(火)19:56:48 No.955913930
絶対的な強者の伝説の超サイヤ人なのに悟空に泣かされてプライドがズタズタだったんだろう
8 22/08/02(火)19:57:02 No.955914031
やたら運命的な因縁っぽく演出してるけど隣のベッドで寝てたくらいで大げさだろと思ってたよ
9 22/08/02(火)19:57:14 No.955914109
泣き声うるさかったのを未だに根に持ってるしフェイントでシャモ星破壊して笑うし控えめに言って性格は最悪
10 22/08/02(火)19:58:38 No.955914662
2作目で無意味にイケメンになってるのが好き
11 22/08/02(火)20:01:03 No.955915599
他に何か因縁付けられなかったのかなって思ったけど悟空が惑星ベジータに滞在してた期間が短すぎる…
12 22/08/02(火)20:03:17 No.955916482
無印ブロリー映画は脇役が濃すぎるんだよ アンゴルにしてもモアにしてもタコ科学者にしても 無駄にインパクト残るんだわ
13 22/08/02(火)20:03:59 No.955916764
つっても身長伸ばしたいから組織やってたりとか しょうもない理由で色々やるやついるのがあの世界だし
14 22/08/02(火)20:04:06 No.955916797
>2作目で無意味にイケメンになってるのが好き でも何かまともに喋れなくなってる 1作目じゃ親父ィの制御装置外れてからは流暢に喋ってるのに
15 22/08/02(火)20:04:54 No.955917151
シャモ人も絶妙にキモいの良いよね
16 22/08/02(火)20:05:31 No.955917407
そんな事をずっと恨んでて殺しにくる異常性が魅力の一つだと思ってた
17 22/08/02(火)20:05:57 No.955917576
あの悟空さがスーツ着て塾の親面接は記憶に残る
18 22/08/02(火)20:06:34 No.955917816
スポーツが趣味は嘘ってほど嘘でもないと思う
19 22/08/02(火)20:07:03 No.955918008
ベジータもついでに楽には死なさない程度に恨んでるの好き
20 22/08/02(火)20:07:51 No.955918312
クソつまんないことを逆恨みしてるのが超イヤな人としての魅力だろ いい子な新ブロとはまた違うんだから
21 22/08/02(火)20:09:42 No.955919026
旧ブロリーの嫌なとこも強いとこも魅力だと思うわ 新ブロキレて暴れまわるだけだし
22 22/08/02(火)20:10:32 No.955919365
理由のしょぼさはDBっぽくて俺は好きだよ
23 22/08/02(火)20:10:40 No.955919441
あっシャモ星
24 22/08/02(火)20:11:21 No.955919686
>>2作目で無意味にイケメンになってるのが好き >でも何かまともに喋れなくなってる >1作目じゃ親父ィの制御装置外れてからは流暢に喋ってるのに おそらく脳に障害が…
25 22/08/02(火)20:11:54 No.955919899
冷凍されたからな…
26 22/08/02(火)20:13:04 No.955920345
デデーン
27 22/08/02(火)20:13:14 No.955920417
赤んぼだった頃思い出してんんんんんんんん!!!カカロットォォォ!!!!!111って一人で気を高めてるの面白すぎる
28 22/08/02(火)20:14:00 No.955920783
でも伝説化したら急にまともに喋るんだよね
29 22/08/02(火)20:14:26 No.955920969
>新ブロキレて暴れまわるだけだし いやめっちゃややこしくてナイーヴなキャラとして確立してるじゃん 旧ブロだってbot化してつまんなくなるし
30 22/08/02(火)20:15:30 No.955921417
>でも伝説化したら急にまともに喋るんだよね 制御装置のせいじゃないかな 制御されたときびっくりるすぐらいシュン…ってなってたし
31 22/08/02(火)20:15:55 No.955921586
逆に考えれば赤ん坊の頃から他人の名前も顔も覚えられるほど賢い子だったとも
32 22/08/02(火)20:16:07 No.955921672
新ブロリーも旧ブロリーもカワイイ!です…ハイ…
33 22/08/02(火)20:16:51 No.955921964
親父ィ…なんだぁ…時代を見る限り素も相当ヤバイよあいつ
34 22/08/02(火)20:17:26 No.955922233
俺が可愛いかぁ...?カカロットォ...
35 22/08/02(火)20:19:12 No.955922913
>親父ィ…なんだぁ…時代を見る限り素も相当ヤバイよあいつ 親父ィ…の息子がドアップになるシーンは脚に付いてる傷を見せて ブロリーの凶悪さを示す為って聞いた
36 22/08/02(火)20:20:31 No.955923460
正直キャラとしては新のブロリーつまんねえなってスーパーヒーローで確信したわ
37 22/08/02(火)20:21:01 No.955923633
>親父ィ…の息子がドアップになるシーンは脚に付いてる傷を見せて >ブロリーの凶悪さを示す為って聞いた 初めて聞いたわ…
38 22/08/02(火)20:22:50 No.955924333
>正直キャラとしては新のブロリーつまんねえなってスーパーヒーローで確信したわ 映画で暴れまわって本筋出ないなら超嫌な人で十分かもしれんが…
39 22/08/02(火)20:24:00 No.955924826
カカロットbotになる2作目の印象で上書きされそうになるが 1作目のブロリーは変身してからかなり饒舌というか煽り屋
40 22/08/02(火)20:24:27 No.955925010
>親父ィ…なんだぁ…時代を見る限り素も相当ヤバイよあいつ というか素の性格がアレ過ぎるから落ち着け装置作ったはず
41 22/08/02(火)20:24:30 No.955925032
旧ロリーは自分にとっては悟空たちも敵わない圧倒的な力の象徴みたいなイメージだったから デスマンのあのネタ一辺倒な扱いは少し悲しかった
42 22/08/02(火)20:24:51 No.955925163
なんかやけにヒール口調がユーモアに長けてた気がする旧ブロリー
43 22/08/02(火)20:24:55 No.955925192
技はカッコいいんだよねこいつ エネルギー圧縮させて被弾させたら巨大化するエネルギー弾とか それをブーストさせて爆発させる追撃とか
44 22/08/02(火)20:25:13 No.955925333
>カカロットbotになる2作目の印象で上書きされそうになるが >1作目のブロリーは変身してからかなり饒舌というか煽り屋 そもそもカカロットへの執着心ばかり言われるけどベジータの方に対しては理性的に辛辣な感じだよな
45 22/08/02(火)20:25:21 No.955925377
やっぱり決着がいまいち納得がいかない映画
46 22/08/02(火)20:25:25 No.955925397
少年期悟飯ちゃんが戦力外になるのおかしいだろってずっと思ってる
47 22/08/02(火)20:25:36 No.955925470
ブロリー地球落ちてから寝てたけど腹減らねぇのかな
48 22/08/02(火)20:25:39 No.955925491
ギガンティックミーティアかっこいい
49 22/08/02(火)20:26:00 No.955925637
>正直キャラとしては新のブロリーつまんねえなってスーパーヒーローで確信したわ 殆ど出番無い中で悟空ベジータの戦いに涙してる男がつまらないわけねぇだろ
50 22/08/02(火)20:26:10 No.955925702
>なんかやけにヒール口調がユーモアに長けてた気がする旧ブロリー 超イヤな人すぎる…見てて面白かった
51 22/08/02(火)20:26:25 No.955925803
帰れるといいなぁ…
52 22/08/02(火)20:26:38 No.955925871
>少年期悟飯ちゃんが戦力外になるのおかしいだろってずっと思ってる この時期の劇場版アニメって結構原作と乖離してるんで考えるだけ無駄よ この後のボージャックとかは良くなってるけど
53 22/08/02(火)20:27:06 No.955926050
悟飯に気弾撃ってガード固めさせといて下のビーデルさんや悟天たちに変化球するのマジ性格悪くて好き
54 22/08/02(火)20:27:14 No.955926112
>そもそもカカロットへの執着心ばかり言われるけどベジータの方に対しては理性的に辛辣な感じだよな 特にカカロット嫌いになったのは1作目で負けたからってのも大きいと思う
55 22/08/02(火)20:27:19 No.955926159
>超イヤな人すぎる…見てて面白かった 悟空とピッコロさんからの攻撃を避けまくるのも超イヤな人
56 22/08/02(火)20:27:21 No.955926172
>やっぱり決着がいまいち納得がいかない映画 ウニョウニョしたエネルギーがなんか面白かった
57 22/08/02(火)20:27:57 No.955926436
終盤グダグダと決着意味不明なとこ以外はエンタメ作品としては悪くはない方だと思う超イヤな方の映画 定型の面白さ補正が入ってると言われたら否定はできない
58 22/08/02(火)20:28:16 No.955926550
旧ブロの落ち着け装置ってどんな仕組みになってんだろ
59 22/08/02(火)20:28:51 No.955926767
クソみたいな性格なのにパラガスに情があるんだかないんだか分からん男
60 22/08/02(火)20:28:56 No.955926798
当時は悟空も勝てない超すごい悪のサイヤ人すげー!ってなってた
61 22/08/02(火)20:29:15 No.955926930
>>超イヤな人すぎる…見てて面白かった >悟空とピッコロさんからの攻撃を避けまくるのも超イヤな人 あんな巨体なのに当たらねー
62 22/08/02(火)20:29:24 No.955927001
伝説の超サイヤ人良いよね
63 22/08/02(火)20:29:41 No.955927120
超イヤな方の映画は今見たら笑う定型だらけで我慢できない
64 22/08/02(火)20:29:44 No.955927152
故郷に帰りたいか?からのシャモ星人に攻撃すると見せかけての変化球で故郷の星破壊は性格悪すぎてもうむしろ好きになるわ
65 22/08/02(火)20:29:46 No.955927164
>>やっぱり決着がいまいち納得がいかない映画 >ウニョウニョしたエネルギーがなんか面白かった ベジータのワカメパワーが強すぎる…
66 22/08/02(火)20:29:49 No.955927179
こいつ定型しか喋らねえな……
67 22/08/02(火)20:29:55 No.955927222
茶番だけど他所の星に遠征しに行った王子とブロリーの様子がちょっと気になる
68 22/08/02(火)20:29:57 No.955927239
主に悪口だけど下手しなくても超よりまともに喋ってたと思う一作目の超イヤな人ブロリー
69 22/08/02(火)20:30:32 No.955927436
>帰れるといいなぁ… デデーン
70 22/08/02(火)20:30:38 No.955927469
>主に悪口だけど下手しなくても超よりまともに喋ってたと思う一作目の超イヤな人ブロリー 反動で二作目以降からはほぼカカロットしか言わなくなる…
71 22/08/02(火)20:30:46 No.955927523
パワーを…くれぇ…
72 22/08/02(火)20:30:48 No.955927536
>この映画定型しか喋らねえな……
73 22/08/02(火)20:30:48 No.955927540
>>>やっぱり決着がいまいち納得がいかない映画 >>ウニョウニョしたエネルギーがなんか面白かった >ベジータのワカメパワーが強すぎる… 悟飯ちゃんのパワーで足りるだろって思いながら見てた
74 22/08/02(火)20:31:07 No.955927666
PS2のZ3の暴れっぷりが大好きだったからスパーキンシリーズはちょっとイマイチだった
75 22/08/02(火)20:31:19 No.955927762
シャモ人ってどうなったっけ?
76 22/08/02(火)20:31:36 No.955927869
>主に悪口だけど下手しなくても超よりまともに喋ってたと思う一作目の超イヤな人ブロリー 宇宙で暴れまわるっていう海賊みたいな事してるけど普通に文明の中で文化的な生活してるからな
77 22/08/02(火)20:32:00 No.955928018
悟飯とトランクスの師弟魔閃光ってこの作品だけだっけ?
78 22/08/02(火)20:32:01 No.955928032
冒頭のすりガラスみたいな演出なんなんだろ
79 22/08/02(火)20:32:08 No.955928079
>主に悪口だけど下手しなくても超よりまともに喋ってたと思う一作目の超イヤな人ブロリー というかゲーム作品のブロリーの性格が2作目基準が多いからな 普通に1作目見れば普通に感情豊かな人
80 22/08/02(火)20:32:18 No.955928137
>パワーを…くれぇ… 誰が貴様なんかに…
81 22/08/02(火)20:32:24 No.955928168
映画の冒頭でサクッと南の銀河が滅されてた気がする
82 22/08/02(火)20:32:47 No.955928348
オラたちのパワーが勝った!!!
83 22/08/02(火)20:33:13 No.955928510
>オラたちのパワーが勝った!!! 龍拳並に唐突だな!
84 22/08/02(火)20:33:27 No.955928586
性格の悪さなら本当に一番じゃない
85 22/08/02(火)20:33:54 No.955928762
>オラたちのパワーが勝った!!! これんなアホな…と思ってたけどゴッドの伏線だったのかもな いやピッコロさんもいるし関係ねぇや!!
86 22/08/02(火)20:33:58 No.955928789
>オラたちのパワーが勝った!!! ファイターズだとオラのパワーになってて笑った チーム戦なんだからオラたちで良いだろって思った
87 22/08/02(火)20:34:17 No.955928920
元気玉食らってもピンピンしてそうな相手に残りカスみたいなエネルギー集めてどうにかなるもんなんだな
88 22/08/02(火)20:34:49 No.955929096
>これんなアホな…と思ってたけどゴッドの伏線だったのかもな >いやピッコロさんもいるし関係ねぇや!! そもそもゴッドに近いパワーアップ手段なら神と神以前に結構あったというか…
89 22/08/02(火)20:35:00 No.955929173
>オラたちのパワーが勝った!!! 後年を考えればサイヤ人たちが囲んでパワーを与えるのは理論的に間違ってないから…
90 22/08/02(火)20:35:12 No.955929255
>スポーツが趣味は嘘ってほど嘘でもないと思う スポーツ(惑星破壊)
91 22/08/02(火)20:35:56 No.955929513
宇宙空間でもバリア張って生きていけるらしい羨ましいイヤな人
92 22/08/02(火)20:36:02 No.955929557
>この映画定型しか喋らねえな…… アンゴルって平隊員のモブすら定型があるしな…
93 22/08/02(火)20:36:41 No.955929833
申し上げます!
94 22/08/02(火)20:36:54 No.955929916
>>これんなアホな…と思ってたけどゴッドの伏線だったのかもな >>いやピッコロさんもいるし関係ねぇや!! >そもそもゴッドに近いパワーアップ手段なら神と神以前に結構あったというか… つーか人数足りねーよ
95 22/08/02(火)20:37:02 No.955929981
書き込みをした人によって削除されました
96 22/08/02(火)20:37:07 No.955930005
>これんなアホな…と思ってたけどゴッドの伏線だったのかもな >いやピッコロさんもいるし関係ねぇや!! いや限りなく強さはゴッドに近いけどゴッドじゃない感じなのはサイヤ人の人数が足りないのと顔色悪い奴の変なパワー混じったせいなのかもしれんぞあの状態
97 22/08/02(火)20:37:16 No.955930067
超サイヤ人は悪の心だから元気玉は使えないぞ悟空!!
98 22/08/02(火)20:37:23 No.955930119
逆再生して素材を採取する
99 22/08/02(火)20:37:43 No.955930247
>逆再生して素材を採取する 大人のお姉さん!
100 22/08/02(火)20:38:17 No.955930485
クローンのバイオブロリーもがっつり覚えてる辺り遺伝子に刻まれてるレベルの悟空さへの恨み
101 22/08/02(火)20:38:22 No.955930521
>逆再生して素材を採取する 発想がケツデカピングー
102 22/08/02(火)20:38:43 No.955930668
>超サイヤ人は悪の心だから元気玉は使えないぞ悟空!! いきなり知らねぇ設定ぇ出すんじゃねぇぞクリリン原作の最終決戦と矛盾しちまうだろ 後何でおめぇがんなこと知ってんだ
103 22/08/02(火)20:38:44 No.955930672
何気にヒーローズアニメではベジットを見るといちいちカカロット、ベジータで呼んでいた
104 22/08/02(火)20:39:27 No.955931000
スーパーヒーローって状況とか人選とかバイオブロリーに近いよね
105 22/08/02(火)20:40:09 No.955931286
映画は脚本家のピッコロ好きとベジータ嫌いが露骨に出てる
106 22/08/02(火)20:40:37 No.955931479
>新ブロリーも色々語録になりそうなセリフ出てくるかなと思っていた部分が無いと言えば嘘になります お礼を言いなさい
107 22/08/02(火)20:40:45 No.955931530
>スーパーヒーローって状況とか人選とかバイオブロリーに近いよね 鳥さは全く意識してない偶然の一致なんだろうな…
108 22/08/02(火)20:40:47 No.955931550
書き込みをした人によって削除されました
109 22/08/02(火)20:40:48 No.955931555
バイオブロリーの頃には暴れててもしょうがねえなあで済まされるくらいには悟空と差が開いてるんだよな
110 22/08/02(火)20:41:35 No.955931876
>スーパーヒーローって状況とか人選とかバイオブロリーに近いよね バイオブロリーにヒルデガーン成分をまぜまぜしたのがスーパーヒーローだと思ってる
111 22/08/02(火)20:41:37 No.955931888
イケメンすぎるんですよ・・・! そう俺は父さんを超えてしまったんです・・・! ハイ!僕イケメン!!
112 22/08/02(火)20:41:38 No.955931894
制御装置が緊箍児モチーフなのが好きだった
113 22/08/02(火)20:41:48 No.955931951
どうにもならなさ過ぎて悟空さが乾いた笑い浮かべるしかないっていう絶望的過ぎる一作目
114 22/08/02(火)20:41:49 No.955931957
>バイオブロリーの頃には暴れててもしょうがねえなあで済まされるくらいには悟空と差が開いてるんだよな パイクーハンがいるからな パイクーハンって誰だよ
115 22/08/02(火)20:41:53 No.955931980
>イケメンすぎるんですよ・・・! >そう俺は父さんを超えてしまったんです・・・! >ハイ!僕イケメン!! 無☆視
116 22/08/02(火)20:41:54 No.955931982
バイオブロリーは悟空がまったくでてこなくてびっくりした
117 22/08/02(火)20:42:20 No.955932166
>パイクーハンって誰だよ このおたんこなすーーー!!!
118 22/08/02(火)20:43:08 No.955932497
>パイクーハンがいるからな >パイクーハンって誰だよ ほらあの隙だらけなのに隙が無い変な予備動作で小学生みたいなネーミングの技飛ばす緑色の…
119 22/08/02(火)20:43:41 No.955932724
>バイオブロリーは悟空がまったくでてこなくてびっくりした でも最後の最後に顔見せしたし次作ではまだ死んでるのに主役に返り咲いてるの酷いと思う
120 22/08/02(火)20:44:01 No.955932876
バイオは親子3大かめはめ波があるだろ 悟飯!パワーが足んねぇぞ! 悟天!悟飯のパワー足んねぇよな!
121 22/08/02(火)20:44:02 No.955932884
ゴッドの儀式はGTのサイヤパワー充電思い出した 作者の人そこまで考えてないだろうけど
122 22/08/02(火)20:44:25 No.955933037
1作目は記憶よりそこまでカカロットに執着してなかった むしろ本当に超イヤな奴だった
123 22/08/02(火)20:44:33 No.955933097
地味に一番謎な時空だと思うバイオブロリー 18号が決勝でサタンと八百長やってるからバビディが来襲したのは確実だけど特にブウが暴れてる様子もないし悟空さが界王様の所に帰ってるっていう
124 22/08/02(火)20:44:46 No.955933185
>ゴッドの儀式はGTのサイヤパワー充電思い出した >作者の人そこまで考えてないだろうけど 神と神時点ではGTをまだ想定していたみたいだし鳥山は分からんけどアニメスタッフ的には意識していたんじゃないか
125 22/08/02(火)20:44:52 No.955933230
>>バイオブロリーは悟空がまったくでてこなくてびっくりした >でも最後の最後に顔見せしたし次作ではまだ死んでるのに主役に返り咲いてるの酷いと思う 最後のあそこからボツ案の方の復活のフュージョンで二部構成になる感じだったのだろうか
126 22/08/02(火)20:46:30 No.955933905
>1作目は記憶よりそこまでカカロットに執着してなかった >むしろ本当に超イヤな奴だった ベジータの方が虐められてた印象は強い
127 22/08/02(火)20:46:40 No.955933965
>地味に一番謎な時空だと思うバイオブロリー >18号が決勝でサタンと八百長やってるからバビディが来襲したのは確実だけど特にブウが暴れてる様子もないし悟空さが界王様の所に帰ってるっていう 1作目と地続きな時空だからセルゲーム開催されてないんだよな… 18号いるの見るに完全体阻止したんだろうか
128 22/08/02(火)20:46:45 No.955934006
ぶっちぎりのクソ強クソ野郎に粘着される悟空さ可哀想じゃん
129 22/08/02(火)20:47:02 No.955934104
>地味に一番謎な時空だと思うバイオブロリー >18号が決勝でサタンと八百長やってるからバビディが来襲したのは確実だけど特にブウが暴れてる様子もないし悟空さが界王様の所に帰ってるっていう ブウ復活前にとっととバビディぶったおして悟空も帰ったんだろう 多分天下一と同日の話じゃないし
130 22/08/02(火)20:47:15 No.955934193
旧ブロは言動はイヤな人だけどやっぱ衣装は文句なしにかっこいいわ 新ブロも股間隠す前垂れ追加しようぜ
131 22/08/02(火)20:47:33 No.955934331
>>パイクーハンって誰だよ >このおたんこなすーーー!!! 原作に存在しないアニオリキャラを映画でガッツリ映す自信はどっから来てたんだ
132 22/08/02(火)20:47:34 No.955934337
悟天とチビトランクスって原作で殆ど痛め付けられる描写無いはずなのにやたらボコボコにされてる印象があるのは間違いなくスレ画のせい
133 22/08/02(火)20:48:03 No.955934515
>映画は脚本家のピッコロ好きとベジータ嫌いが露骨に出てる ピッコロだってろくな活躍しねーじゃねーか! あとあの時期の本編ベジータまだ狂犬だから扱い難しいんだよ!
134 22/08/02(火)20:48:20 No.955934650
>旧ブロは言動はイヤな人だけどやっぱ衣装は文句なしにかっこいいわ >新ブロも股間隠す前垂れ追加しようぜ バアの耳捨てればなぁ...
135 22/08/02(火)20:48:58 No.955934884
サイヤ人の過去の歴史にブロリーみたいなの出ていたらどうしようもなさそうだけど何とかしたんかな 今の設定だとゴッドが悪のサイヤ人を名乗る存在に負けたとはされてるけど
136 22/08/02(火)20:49:08 No.955934957
昔のベジータってライバルのイメージあるけどそこまで並び立ってないしな…
137 22/08/02(火)20:49:14 No.955935005
なんでシャモ星壊したの…?
138 22/08/02(火)20:49:24 No.955935085
>ピッコロだってろくな活躍しねーじゃねーか! >あとあの時期の本編ベジータまだ狂犬だから扱い難しいんだよ! 原作ベジータはほんとのほんとの最終盤までひたすらトラブルメーカーだから劇場版の尺に合わせるとあんな感じになるのよな
139 22/08/02(火)20:49:43 No.955935204
>原作に存在しないアニオリキャラを映画でガッツリ映す自信はどっから来てたんだ 東映まんが祭り見に来るようなお子様は大体テレビでドラゴンボールZ見てるだろと言う東映スタッフの絶対的な自信…
140 22/08/02(火)20:50:04 No.955935350
>悟天とチビトランクスって原作で殆ど痛め付けられる描写無いはずなのにやたらボコボコにされてる印象があるのは間違いなくスレ画のせい というか合体せずに悟天トランクスがガッツリ戦うこと自体この頃の映画しかなくない?
141 22/08/02(火)20:50:26 No.955935486
>バアの耳捨てればなぁ... 駄目だッ!!!!!!26!!
142 22/08/02(火)20:50:34 No.955935553
>無☆視 ハァッ☆オーイ!
143 22/08/02(火)20:50:45 No.955935632
>昔のベジータってライバルのイメージあるけどそこまで並び立ってないしな… ライバルポジションになったのセルが出てきた辺りでようやくって感じだ フリーザ編はカカロットと絡み殆どないし
144 22/08/02(火)20:50:47 No.955935644
>なんでシャモ星壊したの…? 普通に性格悪いが故の嫌がらせだぞ
145 22/08/02(火)20:50:50 No.955935665
旧は超イヤな親父ィ 新はサイヤ人にしてはムスコォ愛が良い意味でも悪い意味でも強すぎる親父ィ
146 22/08/02(火)20:51:05 No.955935775
>映画は脚本家のピッコロ好きとベジータ嫌いが露骨に出てる これ言う人何故かよく居るけど 大半のZ映画で脚本担当してる上に作品によって扱いバラッバラだからな
147 22/08/02(火)20:51:13 No.955935823
>普通に性格悪いが故の嫌がらせだぞ 悪魔たん…
148 22/08/02(火)20:51:26 No.955935917
>原作に存在しないアニオリキャラを映画でガッツリ映す自信はどっから来てたんだ ハイヤードラゴンよりはマシじゃないか?小学生当時の俺にとってアイツは本当に謎の存在だったぞ
149 22/08/02(火)20:51:50 No.955936102
あと子供にバックブリーカーはやべぇよ… 完全にいたぶって殺す気満々な旧ブロ
150 22/08/02(火)20:51:54 No.955936125
>昔のベジータってライバルのイメージあるけどそこまで並び立ってないしな… GTはもっと早く超4化させるべきだったと思う
151 22/08/02(火)20:51:57 No.955936159
壊し方がちょっとイヤな人過ぎる…
152 22/08/02(火)20:52:05 No.955936201
パイクーハンはTV本編で登場した時と比べると仲良しすぎる
153 22/08/02(火)20:52:24 No.955936343
>親父ィ…なんだぁ…時代を見る限り素も相当ヤバイよあいつ 親父いわくサイヤ人のテンプレみたいな性格らしい
154 22/08/02(火)20:52:31 No.955936399
>ライバルポジションになったのセルが出てきた辺りでようやくって感じだ >フリーザ編はカカロットと絡み殆どないし 常に肩を並べるレベルのライバルになったのもつい最近の事だもんな…
155 22/08/02(火)20:52:40 No.955936461
短い尺でZ戦士達の出番を作りつつ敵の強さも描いて最後に悟空にキメさせるとなるとまあベジータはボコられる役以外に使い道ないと思う
156 22/08/02(火)20:53:22 No.955936746
なんかこう陰湿だよね旧息子
157 22/08/02(火)20:53:32 No.955936815
>旧は超イヤな親父ィ >新はサイヤ人にしてはムスコォ愛が良い意味でも悪い意味でも強すぎる親父ィ 正直旧はあの息子の性格の悪さの割には普通に頑張った方だと思う 俺とブロリーの帝国だぞ
158 22/08/02(火)20:53:42 No.955936887
>>普通に性格悪いが故の嫌がらせだぞ >悪魔たん… あの悟飯ちゃんがただひたすらドン引きしてる辺り相当ヤバい
159 22/08/02(火)20:54:06 No.955937058
>原作に存在しないアニオリキャラを映画でガッツリ映す自信はどっから来てたんだ ゲームでも当然のように劇場版キャラ出たりするし 当時のキッズならそこら辺全部押さえてますよね!という感じ
160 22/08/02(火)20:54:30 No.955937212
>俺とブロリーの帝国だぞ 一人用のポッドッでかぁ?
161 22/08/02(火)20:54:31 No.955937214
>短い尺でZ戦士達の出番を作りつつ敵の強さも描いて最後に悟空にキメさせるとなるとまあベジータはボコられる役以外に使い道ないと思う そう思うといきなり強さをMAXにせずに段階的にインフレさせていった新ブロならベジータが一方的にボコボコにされずに戦えるのがいい調整だな
162 22/08/02(火)20:54:36 No.955937246
別にドラゴンボールで復活とかも特になかったよねシャモ星も奴隷共も
163 22/08/02(火)20:54:44 No.955937299
>短い尺でZ戦士達の出番を作りつつ敵の強さも描いて最後に悟空にキメさせるとなるとまあベジータはボコられる役以外に使い道ないと思う メタルクウラは比較的扱い良かった気が…いややっぱ終始凹られてるわ
164 22/08/02(火)20:54:55 No.955937361
新ブロでもベジータに岩盤要素あって駄目だった なんならスーパーヒーローでも岩盤要素あって駄目だった でも岩盤の地の利を活かしてた
165 22/08/02(火)20:55:16 No.955937485
>一人用のポッドッでかぁ? 2作目見るに内容自体は別に完全に嘘でもなかったのでございます…
166 22/08/02(火)20:55:18 No.955937501
>>映画は脚本家のピッコロ好きとベジータ嫌いが露骨に出てる >これ言う人何故かよく居るけど >大半のZ映画で脚本担当してる上に作品によって扱いバラッバラだからな 人造人間13号の脚本も小山高生なんだよな 元気玉の設定追加してきたやつ
167 22/08/02(火)20:55:19 No.955937505
>そう思うといきなり強さをMAXにせずに段階的にインフレさせていった新ブロならベジータが一方的にボコボコにされずに戦えるのがいい調整だな ついでにボコられるポジションにフリーザを添える事でかませ役問題も解決する
168 22/08/02(火)20:55:24 No.955937539
>旧は超イヤな親父ィ >新はサイヤ人にしてはムスコォ愛が良い意味でも悪い意味でも強すぎる親父ィ 旧の親父ィもベジータ王によるブロリー抹殺を止めようとしたり愛情はあったと思うよ ブロリーへの恐怖が勝ったけど
169 22/08/02(火)20:55:24 No.955937543
性格の歪みっぷりは旧親父ぃ…よりも新お父さんだと思う
170 22/08/02(火)20:55:52 No.955937750
旧ムスコ一作目は今のイメージと違ってちゃんと頭回るし意思を持って嫌な事する本当にイヤな人だからな…
171 22/08/02(火)20:56:45 No.955938150
わざわざシャモ星人達の目の前で気弾にカーブかけてシャモ星に撃ち込むの超イヤな人すぎる…
172 22/08/02(火)20:56:49 No.955938177
しょぼいし普通覚えてないような恨みが分かり合えないサイコ感あって好きだよ
173 22/08/02(火)20:56:58 No.955938240
>性格の歪みっぷりは旧親父ぃ…よりも新お父さんだと思う 多分旧ブロに新親父ぃ…だったらとんでもないことになったと思う 逆に新ブロに旧親父ぃ…だったら割と上手くやれてそう
174 22/08/02(火)20:57:36 No.955938484
>>一人用のポッドッでかぁ? >2作目見るに内容自体は別に完全に嘘でもなかったのでございます… 当初の計画はベジータ達を新惑星に置き去りにしてグモリー彗星で始末し親父ィとムスコの2人で地球に脱出って感じだったのかな
175 22/08/02(火)20:58:09 No.955938701
>メタルクウラは比較的扱い良かった気が…いややっぱ終始凹られてるわ ビッグバンアタックをきっちり視認できる描写で避けられてる…
176 22/08/02(火)20:58:20 No.955938782
息子いないと帝国築けないし逃がすつもりではあったよね間違いなく