22/08/02(火)17:58:02 作業ゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/02(火)17:58:02 No.955873529
作業ゲーのおすすめ教えてほしい
1 22/08/02(火)17:58:52 No.955873782
クッキーババアみたいな奴?
2 22/08/02(火)17:59:26 No.955873965
Euro Truck Simulator 2
3 22/08/02(火)18:00:16 No.955874225
Megaquariumで夏の水族館管理作業するのです
4 22/08/02(火)18:00:34 No.955874309
>クッキーババアみたいな奴? クリッカーは大体やりつくしたしシミュレータ的な方がいいかな… とはいえオススメがあれば書いてほしい
5 22/08/02(火)18:01:08 No.955874475
ダイソンスフィアプログラム
6 22/08/02(火)18:01:13 No.955874501
今月出る釣りゲー2本が最高の作業ゲーになりそうで楽しみ
7 22/08/02(火)18:01:49 No.955874663
アッハイ ロボトミーコーポレーションがオススメデスヨ
8 22/08/02(火)18:02:20 No.955874819
クリッカーだけどKiwi Clicker良さそうだなーと思ってる
9 22/08/02(火)18:02:33 No.955874879
この前「」に教えてもらったやつ https://store.steampowered.com/app/1999360/Placid_Plastic_Duck_Simulator/
10 22/08/02(火)18:03:01 No.955875012
Deep Rock Galacticも作業ゲーと言えるのだろうか
11 22/08/02(火)18:04:44 No.955875512
VRのボールペン工場みたいなゲームないかしら
12 22/08/02(火)18:05:57 No.955875890
MELVOR IDLE なんか分からないけどハマる
13 22/08/02(火)18:06:53 No.955876151
地味にアプデが続いてるパワーウォッシュ買おうぜ
14 22/08/02(火)18:08:04 No.955876517
factorio 実績解除しようと思ったら時間が溶けていく…
15 22/08/02(火)18:09:00 No.955876795
サバイバルフェスだからThe Forest買おうかと思ったんだけど普通にすごく怖いらしいと聞いて躊躇ってる
16 22/08/02(火)18:09:35 No.955876974
NoMan'sSkyで共同探検に参加しよう
17 22/08/02(火)18:09:37 No.955876985
https://store.steampowered.com/app/1290000/PowerWash_Simulator/ これ無限にできる
18 22/08/02(火)18:10:22 No.955877185
>VRのボールペン工場みたいなゲームないかしら https://vrsashimi.com/ たんぽぽ置くだけ390円!
19 22/08/02(火)18:12:18 No.955877779
Car Mechanic Simulator おすすめ 2018よりも2021のほうが拡張性があるから今買うなら2021
20 22/08/02(火)18:12:29 No.955877855
https://store.steampowered.com/app/294100/RimWorld/?l=japanese
21 22/08/02(火)18:13:00 No.955878019
>サバイバルフェスだからThe Forest買おうかと思ったんだけど普通にすごく怖いらしいと聞いて躊躇ってる サマセで買ったけど原住民さんはご飯にしか見えなくなってくるから大丈夫だよ
22 22/08/02(火)18:13:07 No.955878058
バイトヘル2000をやりてえんだ
23 22/08/02(火)18:13:24 No.955878123
怖いというかページのSSでもぼんやり出てる系のグロい造形の敵が出ると言うか まあ後々プレイヤーキャラのほうが恐ろしい見た目になったりするけども…
24 22/08/02(火)18:13:31 No.955878162
作業ゲーに含めていいか分からんけどelite dangerous楽しいよ 一応戦闘もできるけど宇宙飛んで星見つけて上空から探索プローブ打ち込んでまた飛んで次の星見つけての単純作業も楽しいよ
25 22/08/02(火)18:14:01 No.955878318
>作業ゲーに含めていいか分からんけどelite dangerous楽しいよ 日本語化してくだち!
26 22/08/02(火)18:15:27 No.955878753
Cities skylines
27 22/08/02(火)18:15:59 No.955878948
The Forestはマルチでやるのが一番恐怖と進行のバランスとれてると思うけどシングルでも問題なくクリアまで行けると思う
28 22/08/02(火)18:16:01 No.955878969
Your chronicle Nevergrind Online The Hunter Software.inc Tropico
29 22/08/02(火)18:16:25 No.955879085
作業ゲーってどんなの指してるんだろう?Satisfactoryとか?
30 22/08/02(火)18:18:42 No.955879882
作業ゲーと言われるとオート化するクリッカーともまた違う感じの延々同じ動作手動で繰り返すマイナスイメージしかない
31 22/08/02(火)18:20:06 No.955880335
>作業ゲーってどんなの指してるんだろう?Satisfactoryとか? 好きだけど1人でやるにはだだっ広いフィールドが結構煩わしいんだよな… このゲームは友達3人でVCしながらダラダラするのが1番良かった
32 22/08/02(火)18:21:07 No.955880662
よくわからんが○○シミュレーターを貼っておけばいいだろう…
33 22/08/02(火)18:21:39 No.955880843
ほとんど脳みそ使わないでいいもの
34 22/08/02(火)18:22:46 No.955881183
>よくわからんが○○シミュレーターを貼っておけばいいだろう… https://store.steampowered.com/app/1916970/Tree_Simulator_2023/?l=japanese
35 22/08/02(火)18:23:08 No.955881306
Mini Metro ひたすらに地下鉄引くゲーム
36 22/08/02(火)18:23:42 No.955881485
factorioは違う?
37 22/08/02(火)18:25:14 No.955881961
いわゆるシミュレータじゃないけど俺の中では作業ゲーと言えばスターデューバレー
38 22/08/02(火)18:25:34 No.955882053
ノーマンズスカイでS級貨物厳選してるときは作業感あったな 楽しかったけど
39 22/08/02(火)18:26:05 No.955882221
俺と一緒にダイソンスフィア作ろうぜ!
40 22/08/02(火)18:26:33 No.955882372
papers pleaseが個人的に一番作業ゲー感あった
41 22/08/02(火)18:27:50 No.955882766
ファクトリオだとストレス要素が結構あるからshapezやろうぜ!
42 22/08/02(火)18:28:05 No.955882858
https://store.steampowered.com/app/785780/OF_MICE_AND_SAND_REVISED/
43 22/08/02(火)18:28:22 No.955882936
書き込みをした人によって削除されました
44 22/08/02(火)18:28:38 No.955883022
Kenshiを遊んでたんだけどだんだん作業ゲーになってきてやめてしまった
45 22/08/02(火)18:28:59 No.955883119
帰ってからも仕事するとか「」は勤勉だな
46 22/08/02(火)18:30:19 No.955883562
スノーランナーとかもある程度ここはこうやって通過するというルート構築すると 半分寝ながらやってたな…
47 22/08/02(火)18:30:47 No.955883730
silent hunterの船リストとストップウォッチとコンパス定規つかう作業感またやりたい
48 22/08/02(火)18:32:09 No.955884185
本当に作業をするゲームと作業みたいなゲームどっちもある
49 22/08/02(火)18:32:12 No.955884202
初期のノマスカと一時期比較されてたアストロニーアは過酷な環境以外は敵らしい敵も居なくて惑星脱出のための基地拡張と鉱物掘りで良い意味で作業ゲーだったよ
50 22/08/02(火)18:32:29 No.955884291
どんな時でもカイロソフトだぞ
51 22/08/02(火)18:32:41 No.955884365
https://store.steampowered.com/app/1308700/Wizardry/ の地図を https://graphpaper-news.blogspot.com/2022/01/blog-post_26.html でひたすら埋めていく
52 22/08/02(火)18:33:02 No.955884462
なんだっけ二人で互いの箱持ち上げて舞空術する掃除ゲー
53 22/08/02(火)18:33:07 No.955884495
ダイソンスフィアプログラムおすすめ
54 22/08/02(火)18:34:00 No.955884767
何も考えずにただぼーっとやれるやつとかじゃないかな? 旅行とか病院に行った方が改善されそうな気もするけど
55 22/08/02(火)18:34:42 No.955884969
動画見ながらのながら作業でできるのって言うとやっぱりクリッカーになっちゃうのかな?
56 22/08/02(火)18:34:42 No.955884971
作業というとSteamじゃないけどマイクラでひたすら整地をしてるようなのが思い浮かぶ ビルダーズやテラリアでもやれそう
57 22/08/02(火)18:34:46 No.955884994
Unrailedでフレと協力して延々と線路を引こう
58 22/08/02(火)18:35:52 No.955885349
steamライブラリに入ってる中だとwakfuのクラフトレベル上げが一番作業だったけどそうじゃない
59 22/08/02(火)18:36:02 No.955885414
world end dinerいいよ
60 22/08/02(火)18:36:21 No.955885519
タンブルウィードデスティニーで転がろう 自動転がりモードもあるぞ
61 22/08/02(火)18:36:40 No.955885612
Factorioは作業ゲーというよりパズルゲーで俺には向かなかったな…
62 22/08/02(火)18:36:57 No.955885710
パワーウォッシュシュミレーターだ
63 22/08/02(火)18:38:01 No.955886089
居住地が助けを求めているぞ将軍
64 22/08/02(火)18:38:23 No.955886200
>ファクトリオだとストレス要素が結構あるからshapezやろうぜ! やってるうちはバイターうぜぇってなるけど敵モブいない工場シムやるとやっぱいるわってなる
65 22/08/02(火)18:38:30 No.955886236
>world end dinerいいよ アンディーメンテの名前をめちゃくちゃ久しぶりに聞いた ぐちゃぐちゃの絵じゃなくなってる!
66 22/08/02(火)18:38:33 No.955886257
>の基地拡張と鉱物掘りで良い意味で作業ゲーだったよ 知らん間に列車とか追加されてたな ソロだと一人でいろんな星回って材料集めるのがこんがらがりすぎて放置してた
67 22/08/02(火)18:39:20 No.955886532
いいものあった?
68 22/08/02(火)18:39:29 No.955886588
アストロニーアはなんか淡白でなあ
69 22/08/02(火)18:39:31 No.955886599
ファクトリオは回路とかわかんねってなって 作業化以前の問題だった
70 22/08/02(火)18:39:46 No.955886690
>>world end dinerいいよ >アンディーメンテの名前をめちゃくちゃ久しぶりに聞いた >ぐちゃぐちゃの絵じゃなくなってる! https://andymente.booth.pm/ あの絵はこっちで見れるぞ!
71 22/08/02(火)18:40:34 No.955886978
>NoMan'sSkyで共同探検に参加しよう 最近やり始めたけどメインミッションのストーリーが結構面白いのが意外だった
72 22/08/02(火)18:41:10 No.955887175
>ファクトリオは回路とかわかんねってなって >作業化以前の問題だった 効率化ゲーあるあるだ
73 22/08/02(火)18:41:11 No.955887183
>https://andymente.booth.pm/ >あの絵はこっちで見れるぞ! そうそうこれこれ 何書いてるかわかんねーやつだった
74 22/08/02(火)18:41:26 No.955887279
>知らん間に列車とか追加されてたな 最初は初期ノマスカを貶めるために持ち上げられてた感があったけどその後ノマスカがブチ切れ大型アプデ連発して評価を上げたので今は両方とも定期的にアプデしてくれる良ゲー扱いだ Win-Winで良いことだ
75 22/08/02(火)18:41:35 No.955887332
GrimDawnやって延々とMI掘ろうぜ
76 22/08/02(火)18:41:46 No.955887393
Inscriptionやろう 全チャレンジレシーを倒すのは作業ゲー的な側面もアルヨ
77 22/08/02(火)18:42:02 No.955887480
頑張れ森川君みたいな放置ゲーは無いものか…
78 22/08/02(火)18:42:10 No.955887526
>ファクトリオだとストレス要素が結構あるからshapezやろうぜ! リソース管理しないでいいの楽だよね
79 22/08/02(火)18:42:51 No.955887746
Hardspaceで廃棄宇宙船を解体しよーぜ!
80 22/08/02(火)18:43:11 No.955887843
>最近やり始めたけどメインミッションのストーリーが結構面白いのが意外だった 宇宙的途方もなさや侘び寂びがあって好みは分かれるだろうけどいいよね
81 22/08/02(火)18:43:13 No.955887875
>頑張れ森川君みたいな放置ゲーは無いものか… https://store.steampowered.com/app/893850/_/ 森川君イズムはあるけどクリアに400日掛かる放置ゲーという余計な要素も乗っかってる
82 22/08/02(火)18:43:30 No.955887969
深夜にETS2やると普通に路線変更で一般車巻き込んでる時がある
83 22/08/02(火)18:43:50 No.955888078
>最近やり始めたけどメインミッションのストーリーが結構面白いのが意外だった 俺もセールで買ってやってるけど普通にストーリー気になるんだよな 基地拡張あたりでめんどくさくなってちょっと止まってるけど
84 22/08/02(火)18:43:59 No.955888125
パワーウォッシュで洗剤を買わないまま全部洗い切ったのもラストエリクサー病の一種か
85 22/08/02(火)18:44:22 No.955888268
>森川君イズムはあるけどクリアに400日掛かる放置ゲーという余計な要素も乗っかってる なそ
86 22/08/02(火)18:44:39 No.955888371
好きなゲーム挙げてってるだけじゃねーか
87 22/08/02(火)18:44:51 No.955888446
>好きなゲーム挙げてってるだけじゃねーか いつものこと
88 22/08/02(火)18:45:17 No.955888593
ゲームっていずれは作業になりがちだからな
89 22/08/02(火)18:45:30 No.955888668
>最近やり始めたけどメインミッションのストーリーが結構面白いのが意外だった あまり劇中で明言されないけどこの宇宙がどう成り立ってるかみたいなのもちゃんと設定してるっぽい よく161616…とか出てくるけどその一端みたいね
90 22/08/02(火)18:45:39 No.955888731
俺も結局リムワールドに戻っちゃう
91 22/08/02(火)18:45:53 No.955888813
>ダイソンスフィアプログラム 戦闘要素が入ると聞いてうーn…となってる
92 22/08/02(火)18:46:09 No.955888897
作業ゲーというか放置ゲーだけどidle spiralが好き 放置ゲーって放置ばっかしてられないよね…
93 22/08/02(火)18:46:47 No.955889133
ノーマンズスカイのストーリーはこの世界には3種族しか居ないのに全種族の言語を読めない俺の存在は一体…!?みたいな気付きが中盤にあったんだけど アップデートに伴って3人称視点が実装されて初っ端からなんか違う種族だってバレちゃってるんだよな
94 22/08/02(火)18:47:02 No.955889228
>パワーウォッシュで洗剤を買わないまま全部洗い切ったのもラストエリクサー病の一種か 使ってもそこまで劇的に汚れ落としやすいわけでもないぞ 赤ノズルじゃないと落とせないサビなんかに使うと楽かなってくらい
95 22/08/02(火)18:47:29 No.955889381
パワーウォッシュシミュレータはいい感じに作業だぞ
96 22/08/02(火)18:48:07 No.955889600
SATISFACTORY
97 22/08/02(火)18:48:22 No.955889709
>戦闘要素が入ると聞いてうーn…となってる まあ切り替えでオフにできるらしいし
98 22/08/02(火)18:48:28 No.955889739
パワーウォッシュと宇宙船解体は爽快感もあるので推しておく
99 22/08/02(火)18:48:49 No.955889869
あんまり話題にならないんだけどAutonauts好きよ https://store.steampowered.com/app/979120/Autonauts/ ほんのちょっとだけAI組むの難しいかもだけどすぐ慣れる
100 22/08/02(火)18:49:10 No.955889999
ハウスフリッパーで家きれいにしようぜ!
101 22/08/02(火)18:49:24 No.955890088
>アップデートに伴って3人称視点が実装されて初っ端からなんか違う種族だってバレちゃってるんだよな そういえば買った時クソ酔って返品して最近また買ってから大丈夫だな?ってなったけど3人称になったからか
102 22/08/02(火)18:50:06 No.955890320
https://store.steampowered.com/app/846770/DYSMANTLE/ めちゃ作業ゲー ゾンボイドっぽいけど餓死もないし簡単に敵リポップをエリアごとに止められる リポップ止めたエリアでちまちま敵を掃除する 敵が居ないマップで障害物を延々トントンカンカン破壊する なんかこのルート歩きづれぇなってなったらまるごと整地する なんかいいオブジェいっぱい含まれた家を破壊する プレイ時間の7割くらい誰とも会わずトントンカンカンしてる!すげぇ作業! 整地たのしいぃぃぃ!ってなるのでおすすめ
103 22/08/02(火)18:50:18 No.955890395
俺の名はスレに出たもの検索して良さそうなの探すマン! いつもありがとう
104 22/08/02(火)18:50:36 No.955890516
>ノーマンズスカイのストーリーはこの世界には3種族しか居ないのに全種族の言語を読めない俺の存在は一体…!?みたいな気付きが中盤にあったんだけど >アップデートに伴って3人称視点が実装されて初っ端からなんか違う種族だってバレちゃってるんだよな そういや未発見の星ってまだ残ってんの?
105 22/08/02(火)18:51:03 No.955890664
野球でなくてもいいんだけど選手だけ作ってシーズンずっと眺めてるようなゲームsteamでもやりたい
106 22/08/02(火)18:51:29 No.955890811
ノーマンズスカイは綺麗な環境の星に秘密基地建てて変なペットを捕まえてはオンラインロビーで自慢し合うゲームなので作業ゲーではありませんぞー!
107 22/08/02(火)18:51:39 No.955890856
>そういや未発見の星ってまだ残ってんの? 星の数ほどあるよ
108 22/08/02(火)18:51:45 No.955890886
>Nevergrind Online これ気になるけどオンライン協力必須なゲームって面倒じゃねえかな…て手を出せない
109 22/08/02(火)18:52:16 No.955891061
DEATH STRANDINGも作業ゲーでいいのか…?
110 22/08/02(火)18:52:48 No.955891228
デスストは作業ゲー
111 22/08/02(火)18:52:56 No.955891277
お使いゲーと仕事ゲーと作業ゲーはそれぞれ別物のように思う
112 22/08/02(火)18:53:08 No.955891340
>https://store.steampowered.com/app/1308700/Wizardry/ >の地図を >https://graphpaper-news.blogspot.com/2022/01/blog-post_26.html >でひたすら埋めていく えっ令和の時代に手動で地図埋めを!?
113 22/08/02(火)18:53:32 No.955891459
>>Nevergrind Online >これ気になるけどオンライン協力必須なゲームって面倒じゃねえかな…て手を出せない ダンジョン内の移動と戦闘がオート化できないので眠くなるよ オフラインプレイとオンラインプレイでゲームとセーブデータが分かれてるよ オンラインでもソロ用難易度が用意されてるよ パーティ組むためには各々チャットして直接招待の送り合いだから苦手な人は一生ソロだよ あと眠くなるよ
114 22/08/02(火)18:53:51 No.955891571
>そういや未発見の星ってまだ残ってんの? 宇宙広すぎ問題なのでオンラインイベント等で人が押し寄せる星系以外は体感8~9割は未発見の星系 仮に最初の銀河が全部発見済みになったとしても銀河はまだ数百個あるらしいし
115 22/08/02(火)18:54:18 No.955891713
Nevergrind Onlineは盾LV30です拾ってください ができない者から死ぬ
116 22/08/02(火)18:54:23 No.955891743
見様によってはクソ長いシミュレーションも作業ゲーみたいな物か じゃあck3かな…
117 22/08/02(火)18:54:32 No.955891786
>>Nevergrind Online >これ気になるけどオンライン協力必須なゲームって面倒じゃねえかな…て手を出せない まだレベル16のウィザードだけど格下のクエストなら余裕で回せるよ オンラインって言っても無言で勧誘飛んできて無言でクエストやって無言で解散するからなんも怖くない 話してもtyとrgrくらい
118 22/08/02(火)18:54:46 No.955891869
ダイソンスフィアはダイソンスフィア完成する前にシナリオ完了しちまったぞ いつになったら完成するんだよあれ!
119 22/08/02(火)18:54:52 No.955891896
>>Nevergrind Online >これ気になるけどオンライン協力必須なゲームって面倒じゃねえかな…て手を出せない 買ったし少し遊んだけどなんで話題になるかわからんかった どこが魅力なんだろう?
120 22/08/02(火)18:55:09 No.955891975
日本一の女の子がかわいいだけのやつ
121 22/08/02(火)18:55:59 No.955892245
>ダイソンスフィアはダイソンスフィア完成する前にシナリオ完了しちまったぞ >いつになったら完成するんだよあれ! セルの吸収速度にボトルネックがあるからサボってノード数少なくした巨大スフィアを作ると地獄がはじまるよ
122 22/08/02(火)18:56:00 No.955892248
>どこが魅力なんだろう? その昔ever questってMMOがあったんだけど世界の雰囲気がそれに似てるから昔を懐かしむ人たちが遊んでるのかもしれない
123 22/08/02(火)18:56:06 No.955892272
セールにつられてNo Man’s Sky買ったけどこれもそこそこの割合作業だな…?
124 22/08/02(火)18:56:54 No.955892552
>セールにつられてNo Man’s Sky買ったけどこれもそこそこの割合作業だな…? 舞台は広大だけどやることは似通った作りの星をひたすらワープして飛び回る感じがある
125 22/08/02(火)18:57:01 No.955892591
>インターネット老人会の会場はこちらとなっております。 ってレビューがすべてだと思う 斬新だと思って遊ぶやつはいない
126 22/08/02(火)18:57:56 No.955892928
昔のMMORPGに適正あった人たちが集う場所
127 22/08/02(火)18:58:04 No.955892969
>セールにつられてNo Man’s Sky買ったけどこれもそこそこの割合作業だな…? 宇宙だから見た目は華やかだけど実質マイクラみたいなサンドボックスゲーの系譜だから作業は多いよ
128 22/08/02(火)18:58:17 No.955893056
反復が多いと作業ゲーって感じする
129 22/08/02(火)18:58:31 No.955893137
Captain of industryはまっすぐ行って50時間 下手をすると詰むので70時間
130 22/08/02(火)18:58:38 No.955893170
ノーマンズスカイは虚無を感じる時が一番このゲームらしいと思えるようになる 16分前だ
131 22/08/02(火)18:58:41 No.955893189
さてぃすふぁくとりー が ひろすぎます たすけて
132 22/08/02(火)18:58:43 No.955893203
EQの系譜とか俺には絶対無理だな⋯
133 22/08/02(火)18:58:57 No.955893281
your chronicle楽しい…
134 22/08/02(火)18:59:13 No.955893370
KENSHI買ったけど全く合わなかった
135 22/08/02(火)18:59:34 No.955893482
>あんまり話題にならないんだけどAutonauts好きよ >https://store.steampowered.com/app/979120/Autonauts/ >ほんのちょっとだけAI組むの難しいかもだけどすぐ慣れる いいよね低性能のロボの更新がめんどくさくて数がめちゃくちゃ増えるやつ
136 22/08/02(火)18:59:46 No.955893552
全然作業ゲーじゃないけど上に出てるプロジェクトゾンボイドは高難度面白いのでお勧めだぞ
137 22/08/02(火)18:59:54 No.955893594
新しい宇宙船欲しいけどこれっていうのが見つからず 結局ずっとラディアントピラーに乗ってる
138 22/08/02(火)19:00:01 No.955893635
Vector開いて 修羅 って入れろ
139 22/08/02(火)19:00:11 No.955893699
究極の釣りシミュレーター2とTheAnglerの2本立てだったか今月は 釣り中に野生の熊とかバッファローに襲われる事がない事を祈りたい
140 22/08/02(火)19:00:16 No.955893728
昔の1レベル上げるのに一週間くらいかかるくせに ふとしたミスで死んだら3日分くらいの経験値デスペナで持っていかれるゲームがやりてえ!
141 22/08/02(火)19:00:25 No.955893777
>https://store.steampowered.com/app/846770/DYSMANTLE/ >めちゃ作業ゲー >ゾンボイドっぽいけど餓死もないし簡単に敵リポップをエリアごとに止められる >リポップ止めたエリアでちまちま敵を掃除する >敵が居ないマップで障害物を延々トントンカンカン破壊する >なんかこのルート歩きづれぇなってなったらまるごと整地する >なんかいいオブジェいっぱい含まれた家を破壊する >プレイ時間の7割くらい誰とも会わずトントンカンカンしてる!すげぇ作業! >整地たのしいぃぃぃ!ってなるのでおすすめ ストーリーもあるっちゃあるし時間つぶしには最高だよねこれ
142 22/08/02(火)19:00:29 No.955893795
elite:dangerousで割りのいい交易ミッションやってる星を見つけてそこでひたすら運搬してカッコいい船買う夢を見てた時期は最高に作業ゲーを満喫してた
143 22/08/02(火)19:00:45 No.955893889
Cartel Tycoonのレビュー待ってます
144 22/08/02(火)19:01:32 No.955894146
>いいよね低性能のロボの更新がめんどくさくて数がめちゃくちゃ増えるやつ 実はロボにシフトかなんか押しながらパーツぶん投げると頭だけ上位パーツとかにすり替えられるのはご存知ですか! アンパンマンみたいに AIの更新は総合ターミナルみたいなAI保存できるやつ作れば楽になるけどそこまでが大変ね フロッピーはちょっとめどい
145 22/08/02(火)19:01:33 No.955894156
satisfactoryはキレイな配置で生産量もいい塩梅でとやっていくと時間が溶ける
146 22/08/02(火)19:01:38 No.955894187
ノーマンズスカイは宇宙が崩壊する16分前に時空を超えてプレイヤーが邂逅できるようになったんだ 厳重に管理されていたNPCの文化性も16分前の開拓地アップデートで取り戻しつつあるんだ 彼らはみんな笑顔で16分後の死を待ち続けてるんだ
147 22/08/02(火)19:01:40 No.955894201
250曲以上あるミクさんの音ゲーの下の方の難易度膿めるのがすごく作業
148 22/08/02(火)19:01:49 No.955894251
>Vector開いて 修羅 って入れろ 勇者百年計画好き
149 22/08/02(火)19:02:22 No.955894439
>250曲以上あるミクさんの音ゲーの下の方の難易度膿めるのがすごく作業 ホイ500円
150 22/08/02(火)19:02:54 No.955894634
>satisfactoryはキレイな配置で生産量もいい塩梅でとやっていくと時間が溶ける 原油取れるあたりで長距離輸送が必須になってため息とともにやる気が無くなっちゃうんだけど どうしたらいいんだいあれは…トラック使うしかないの…? トラックのいい輸送ルート探すの大変だよ…コンベア長くすると後々ゲーム重くなるみたいだし…
151 22/08/02(火)19:03:06 No.955894710
Urbek_City_BuilderがそこそこRTAできそうで面白い
152 22/08/02(火)19:03:16 No.955894770
ミク音ゲーって高難易度埋めたら下位難易度埋まったりしないの?
153 22/08/02(火)19:03:18 No.955894782
elite dangerous
154 22/08/02(火)19:03:37 No.955894905
宇宙に心を囚われてる「」多いな…
155 22/08/02(火)19:03:38 No.955894909
>>250曲以上あるミクさんの音ゲーの下の方の難易度膿めるのがすごく作業 >ホイ500円 違うのだ全部パフェにしないと気が済まないのだ EXT以上は無理だけど
156 22/08/02(火)19:03:58 No.955895027
melvoridleがすごく楽しい 強くなるためにあのスキルをブーストするスキルを育てるためのスキルを育てるて…
157 22/08/02(火)19:04:32 No.955895251
なるべくリアルな釣りゲーとかあるんかな
158 22/08/02(火)19:04:43 No.955895310
>結局ずっとラディアントピラーに乗ってる ストーリー追うだけならちょっとテクノロジーを盛ったピラーくんで十分だよ 僕は不埒な海賊を一瞬で蒸発させたいので一般スロットとテクノロジースロットが違う判定なのを利用した攻撃力UPテクノロジー二倍盛りのSクラス戦艦に乗ってるけど
159 22/08/02(火)19:04:48 No.955895345
>全然作業ゲーじゃないけど上に出てるプロジェクトゾンボイドは高難度面白いのでお勧めだぞ これ系だとCataclysm:DDAは一時期良くやってたな… 今調べたらsteamに有ってビビった
160 22/08/02(火)19:04:56 No.955895391
放置ゲームはチートに脆弱だからここに耐性があるゲームはすっげーたのしい
161 22/08/02(火)19:05:11 No.955895474
>ミク音ゲーって高難易度埋めたら下位難易度埋まったりしないの? 埋まらないしEXTREAM以上はHARDクリアしないと出ない あとノートすかすかでリズム取りにくくなる分イージーがノーマルよりむずい気がする
162 22/08/02(火)19:05:21 No.955895547
見ろ!俺のゴールデンベクターを!
163 22/08/02(火)19:05:28 No.955895585
>宇宙に心を囚われてる「」多いな… elite dangerousに関しては今ちょっと歴史の転換点的なイベントやってるから… すっげー地味だけど…
164 22/08/02(火)19:06:25 No.955895912
エリデンは戦艦に乗りたいなって思ってたけど気が遠くなるほど先と聞いて頓挫した
165 22/08/02(火)19:06:33 No.955895948
>見ろ!俺のゴールデンベクターを! てめぇ!新しい共同探検が始まる度に乗ってくるんじゃねぇ!
166 22/08/02(火)19:06:45 No.955896016
地味な内政して街が発展する系のゲームがやりたい CitiesSkylineは渋滞要素があまりに合わなくてハマらなかった
167 22/08/02(火)19:06:48 No.955896035
>ストーリー追うだけならちょっとテクノロジーを盛ったピラーくんで十分だよ >僕は不埒な海賊を一瞬で蒸発させたいので一般スロットとテクノロジースロットが違う判定なのを利用した攻撃力UPテクノロジー二倍盛りのSクラス戦艦に乗ってるけど 自慢かッッッ!
168 22/08/02(火)19:07:08 No.955896153
文字通り作業のゲーム SOKOBOT
169 22/08/02(火)19:07:32 No.955896288
ミクさんの音ゲー妙に中毒性あってサンブレイクよりプレイ時間とられる
170 22/08/02(火)19:07:34 No.955896295
>自慢かッッッ! ちょっと50000くらいナノクラ集めたらすぐSランクいくでしょー?
171 22/08/02(火)19:08:15 No.955896518
>地味な内政して街が発展する系のゲームがやりたい >CitiesSkylineは渋滞要素があまりに合わなくてハマらなかった Caravaneer2とか? 関連だとDust to the endが面白かった
172 22/08/02(火)19:08:28 No.955896581
釣りはどこまでリアルにするべきかってなるな 本当にリアル寄りにしちゃうとそもそも魚いねぇから食わないまま4時間経過とかなっちまうし 水中視点とかないし張力ゲージとかないからコントローラーの振動強弱で伝えるしかないし
173 22/08/02(火)19:08:34 No.955896610
satisfactoryは電力関係がめんどくさ過ぎて無理だったわ
174 22/08/02(火)19:08:38 No.955896634
宇宙モノで最強の船を目指すのはロマンがあるからな…
175 22/08/02(火)19:08:43 No.955896668
ksnhiは一昔…いや二昔まえのMMORPGをオフラインソロプレイにしたような感じだからな 未知の世界を探検するぜえええええ効率的に強くなるぜえええええって 積極的にモチベ保てないとつらいかもしれない
176 22/08/02(火)19:08:57 No.955896752
宇宙最高民族
177 22/08/02(火)19:09:29 No.955896920
mindustryは作業ゲーだろうか 個人的には結構楽しんだんだが
178 22/08/02(火)19:09:32 No.955896936
>原油取れるあたりで長距離輸送が必須になってため息とともにやる気が無くなっちゃうんだけど >どうしたらいいんだいあれは…トラック使うしかないの…? >トラックのいい輸送ルート探すの大変だよ…コンベア長くすると後々ゲーム重くなるみたいだし… とにかくコンクリで道を作るんだ あとはパイプラインでもトラックでも鉄道でもお好きに
179 22/08/02(火)19:09:53 No.955897054
the hunterの魚のやつはどうなるかね 鹿見つけられずに30分経過みたいにすんのかしら
180 22/08/02(火)19:09:59 No.955897082
>自慢かッッッ! ただSランク船を手に入れるだけなら宇宙港で少し粘れば飛んでくるよ キツイのは気に入った形状のSランク船を手に入れるための厳選
181 22/08/02(火)19:10:03 No.955897107
>本当にリアル寄りにしちゃうとそもそも魚いねぇから食わないまま4時間経過とかなっちまうし >水中視点とかないし張力ゲージとかないからコントローラーの振動強弱で伝えるしかないし 長時間何もないのはthe hunterがそういう感じだったしいけるのでは?と思わなくもない
182 22/08/02(火)19:10:06 No.955897121
>宇宙最高民族 ウォー!!ゲック!死!死!死!
183 22/08/02(火)19:10:29 No.955897250
>ksnhiは一昔…いや二昔まえのMMORPGをオフラインソロプレイにしたような感じだからな >未知の世界を探検するぜえええええ効率的に強くなるぜえええええって >積極的にモチベ保てないとつらいかもしれない もしかしてUOをオフラインソロで遊びたいなぁとか思ってた俺に合ってる?
184 22/08/02(火)19:10:46 No.955897360
コンベアゲーはマジでダイソンスフィアが今のところ一番快適でストレスがなかった ドローンはすべてを解決する
185 22/08/02(火)19:10:47 No.955897363
>宇宙最高民族 ゲ~ックックック!
186 22/08/02(火)19:10:51 No.955897388
そもそも釣りに来た池や沼が汚いからゴミを除去して水質改善から始めるとかだったら感動しちゃうぜ俺は 勿論その後は外来生物の駆除もはじめちゃう!!
187 22/08/02(火)19:10:52 No.955897396
ノーマンズスカイは俺の格好いい宇宙船と貨物船を見てくれ…!ってなるまで作業するゲームという認識 基地は恥ずかしいから見ないでくれ…!
188 22/08/02(火)19:10:59 No.955897440
valheimでいくら整地しても整地しても満足出来なくて 一生地ならししてるゲームになってた
189 22/08/02(火)19:11:15 No.955897542
pc building simurator結構楽しい
190 22/08/02(火)19:11:29 No.955897632
パイプワークが好きならRiftbreakerもおすすめだ
191 22/08/02(火)19:11:34 No.955897661
整地が好きならアストロニーアはいいかもな 惑星全部平らにできるぞ
192 22/08/02(火)19:11:36 No.955897681
>放置ゲームはチートに脆弱だからここに耐性があるゲームはすっげーたのしい 何やってるか教えてほしい…
193 22/08/02(火)19:12:02 No.955897815
ワイナリー経営ポチポチシミュのhundred daysとかどう 脳死でだらだらやるって意味ならwarframeとかも昔やってたな
194 22/08/02(火)19:12:10 No.955897857
>長時間何もないのはthe hunterがそういう感じだったしいけるのでは?と思わなくもない ただそうなるともう釣りに行くか…ってなっちゃう このクソ暑い夏だと有難くはあるが
195 22/08/02(火)19:12:10 No.955897863
ノーマンズスカイは整地しても元に戻っちゃうのが残念だな
196 22/08/02(火)19:12:39 No.955898020
>もしかしてUOをオフラインソロで遊びたいなぁとか思ってた俺に合ってる? 合ってるかもしれない 作成直後のキャラは仔山羊にすら撲殺されそうになる虚弱生物だが 戦闘スキルを磨くことで少しずつ強くなるし生産スキルを磨いたりも出来るぞ! でも美味しそうな食べ物は凄く非効率的だからあんま作る気になれないんだ…
197 22/08/02(火)19:12:41 No.955898036
月変わったしゲムパス使ってパワーウォッシュシミュやろうか悩んでいる
198 22/08/02(火)19:13:03 No.955898170
ハウスビルダーで滅茶苦茶な家を作ってみたさはある
199 22/08/02(火)19:13:18 No.955898267
factorioはたしかに面白いけどロケット打ち上げるまで行けない 具体的には青基盤量産あたりで飽きる
200 22/08/02(火)19:13:44 No.955898418
>月変わったしゲムパス使ってパワーウォッシュシミュやろうか悩んでいる ちょっと試してみようかなって言うときにはいいと思う あの辺の枠はしょっちゅういたりいなくなったりするから 気に入ったらすちむーで買えばよい
201 22/08/02(火)19:14:02 No.955898511
>ノーマンズスカイは俺の格好いい宇宙船と貨物船を見てくれ…!ってなるまで作業するゲームという認識 最近はそれに俺の見つけたキモイペットを見てくれ…!も追加された
202 22/08/02(火)19:14:52 No.955898854
ファクトリオは襲撃要素が多分合わないだろうなって感じでまだ手を出してない
203 22/08/02(火)19:14:56 No.955898881
ノーマンズスカイはせめて宇宙船の色くらい変えられたらいいんだけどな
204 22/08/02(火)19:15:20 No.955899013
>ファクトリオは襲撃要素が多分合わないだろうなって感じでまだ手を出してない 設定でオフに出来るよ
205 22/08/02(火)19:15:26 No.955899056
>月変わったしゲムパス使ってパワーウォッシュシミュやろうか悩んでいる クソ広い…汚れが頑固…いったい俺は何を…?ってなる瞬間があったりするからお試しでいいと思う どんなに膨大な量の業務でもコツコツやれば終わる日は来るって再認識できる ただし途中で汚れが増えたりしなければの話だ
206 22/08/02(火)19:16:05 No.955899275
整地好きなほうだと思ってたけどコアキーパーで広すぎってなってきたから違ったみたいだ
207 22/08/02(火)19:16:09 No.955899314
放置ゲーだとidling to rule the godずっとやってるな… よくこんなアプデ続けられるな
208 22/08/02(火)19:16:29 No.955899440
>ファクトリオは襲撃要素が多分合わないだろうなって感じでまだ手を出してない 設定でオフにしても良いし逆に横長の世界で生存権を賭けた戦いを繰り広げても良いぞ!
209 22/08/02(火)19:16:51 No.955899555
>ノーマンズスカイはせめて宇宙船の色くらい変えられたらいいんだけどな 貨物船変えられるようになったんだし宇宙船も…って感じはある 水銀とかでいいから欲しい
210 22/08/02(火)19:17:00 No.955899606
>クソ広い…汚れが頑固…いったい俺は何を…?ってなる瞬間があったりするからお試しでいいと思う 消防署で一度心折れたな俺は
211 22/08/02(火)19:17:09 No.955899664
汚いパワーウォッシュシミュレーターことViscera Cleanup Detailくんをやろう!
212 22/08/02(火)19:17:14 No.955899691
Minecraft
213 22/08/02(火)19:17:52 No.955899904
>ノーマンズスカイはせめて宇宙船の色くらい変えられたらいいんだけどな 色くらいならそのうちアプデで変えられるようになりそう
214 22/08/02(火)19:17:54 No.955899918
factorioはまだ60時間くらいしかやってないけどピースフルでしか遊んでないよ 敵が工場破壊とか許せないしキモすぎるんよ
215 22/08/02(火)19:19:24 No.955900416
敵がくるのは鬱陶しいが防衛施設は作りたいし働いてるとこを見たいという相反する欲求はある
216 22/08/02(火)19:19:42 No.955900522
>整地好きなほうだと思ってたけどコアキーパーで広すぎってなってきたから違ったみたいだ マイクラみたいに立体の整地と平面の整地ってなるとまた変わってくるとは思う ククク一山綺麗にしたぜ…次はお前だって平面だとなりにくい
217 22/08/02(火)19:19:55 No.955900600
>>放置ゲームはチートに脆弱だからここに耐性があるゲームはすっげーたのしい >何やってるか教えてほしい… チートは多分簡単だけどマーケットBANされるって意味でIndustry Idle 俺の技術だとHP減らないくらいしかできなかったIdle champions of the forgotten realms あとItRtGは表面はチートに弱いけど要素が深いから全然遊べるね…
218 22/08/02(火)19:19:58 No.955900618
>pc building simurator結構楽しい PC自作する人は金持ちかPC以外に金使わない人しかいないことが分かったゲームじゃん
219 22/08/02(火)19:20:18 No.955900752
>敵がくるのは鬱陶しいが防衛施設は作りたいし働いてるとこを見たいという相反する欲求はある DQB2で俺の作った最高の基地を稼働させたい欲求があったのを思い出した 襲撃ボタンが欲しい
220 22/08/02(火)19:20:28 No.955900804
>全然作業ゲーじゃないけど上に出てるプロジェクトゾンボイドは高難度面白いのでお勧めだぞ なあに慣れてきたら筋トレしてゾンビたたいて農業しながら家具集める作業ゲーになる
221 22/08/02(火)19:20:38 No.955900875
マイクラの整地はあんまり好きじゃないけど 延々と地下を掘り進むのは好き
222 22/08/02(火)19:20:44 No.955900914
idleゲーはNGUidleを1年くらいやってる 起動しっぱなしで他のゲームの合間にたまに触る
223 22/08/02(火)19:21:00 No.955901003
kenshiはムキムキに鍛えた小隊を南東に送って王。をぶちのめしたら目標を見失ったのであんまりお勧め出来ねぇ
224 22/08/02(火)19:22:15 No.955901418
釣りゲーいいなぁ 海釣りがいい
225 22/08/02(火)19:22:23 No.955901469
>kenshiはムキムキに鍛えた小隊を南東に送って王。をぶちのめしたら目標を見失ったのであんまりお勧め出来ねぇ 自由なゲームって自分で目標作らないといけないから結構難しいよね
226 22/08/02(火)19:23:29 No.955901826
ぬし釣りくらいの釣りゲー好きだよ
227 22/08/02(火)19:23:38 No.955901871
>kenshiはムキムキに鍛えた小隊を南東に送って王。をぶちのめしたら目標を見失ったのであんまりお勧め出来ねぇ エンジョイしてんな…
228 22/08/02(火)19:24:45 No.955902219
放置ゲーならyour chrocileずっとやってんな 気がつけば6000時間超えていた
229 22/08/02(火)19:25:11 No.955902381
スカイリムとかも目標がなくて…何したらいいかわからなくて…って人いたなぁ
230 22/08/02(火)19:25:25 No.955902463
>放置ゲーならyour chrocileずっとやってんな >気がつけば6000時間超えていた すげー…
231 22/08/02(火)19:25:41 No.955902534
>>>放置ゲームはチートに脆弱 >俺の技術だとHP減らないくらいしかできなかったIdle champions of the forgotten realms うn?
232 22/08/02(火)19:26:08 No.955902697
>スカイリムとかも目標がなくて…何したらいいかわからなくて…って人いたなぁ スカイリムはメインクエストやれよ!
233 22/08/02(火)19:26:27 No.955902820
>>>>放置ゲームはチートに脆弱 >>俺の技術だとHP減らないくらいしかできなかったIdle champions of the forgotten realms >うn? 簡単にでも対策してくれるところはありがたいねって
234 22/08/02(火)19:26:38 No.955902893
スカイリムとかは寄り道してルート漁るだけでも楽しかったりする
235 22/08/02(火)19:27:13 No.955903104
TESは目についたサブクエ延々と消化して飽きるから未だにメインクエ完了したことないや…
236 22/08/02(火)19:27:27 No.955903176
your chronicleもたしか外部からの数値書き換えは受け付けなかった気がするな 心が弱くチートに頼っちゃいそうになる人でも安心!
237 22/08/02(火)19:27:38 No.955903229
https://github.com/JustArchiNET/ArchiSteamFarm 放置ゲーはASFやろう カウント無くなったら次のゲームを買うんだ