22/08/02(火)14:47:12 ステル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/02(火)14:47:12 No.955829774
ステルス戦闘機ってレーダーで見つからないから敵に狙われる事ないし、どうせ現代じゃドッグファイトなんて絶対起きないのになんでどこの国も機動性が高い奴作ってんだろ? 素人考えだとバレないうちに高速で近づいて高速で逃げてく直線番長の方がステルス性活かせると思うんだけど いくらステルス機って言ってものんびり飛んでたらバレるだろうし
1 22/08/02(火)14:52:30 No.955830876
バカのふりしてレスポンチ誘うスレ?
2 22/08/02(火)14:53:01 No.955830983
逃げるだけじゃなくて堕とすのも仕事だからじゃない?
3 22/08/02(火)14:53:02 No.955830984
レーダーで見つからないなら管制できないじゃん
4 22/08/02(火)14:55:35 No.955831480
>レーダーで見つからないなら管制できないじゃん 受信だけならどんな状況でも出来るし相手にバレないように拡散絞ったり周波数を変動させる通信システムあるから別にステルス機だからって管制できない訳じゃない 本当にバレたくない時は完全に無線封鎖するけど
5 22/08/02(火)14:56:20 No.955831615
今のレーダー技術でとらえ辛いというだけで今後捉えられてしまうかもしれない この先最低30年は使うかもしれん機体だぞ
6 22/08/02(火)14:59:22 No.955832202
基地や母艦を常時衛星監視してればステルス能力なんか無力化できそうなもんだが
7 22/08/02(火)15:00:24 No.955832424
>基地や母艦を常時衛星監視してればステルス能力なんか無力化できそうなもんだが 戦闘機レベルを映せる衛星がどの高度飛んでて一日にどのくらい監視できるか調べてみようね
8 22/08/02(火)15:00:28 No.955832441
ドッグファイトなんていらねえぜー!ってやって失敗した過去があるからに決まってんだろ
9 22/08/02(火)15:01:09 No.955832592
>今のレーダー技術でとらえ辛いというだけで今後捉えられてしまうかもしれない >この先最低30年は使うかもしれん機体だぞ なら余計に高速性能高い方が良くない? 機動性終わってるけどクソ速いって一点特化でトレンドが変わっても使われ続けたMig-31とかF-104とかいるし
10 22/08/02(火)15:03:06 No.955832998
>機動性終わってるけどクソ速いって一点特化でトレンドが変わっても使われ続けたMig-31とかF-104とかいるし 高速であればあるほど熱が出る問題はどう解決するので?
11 22/08/02(火)15:04:03 No.955833188
高速性能出すとただでさえ塗り直し必要な塗料の劣化早まってステルス性落ちそう
12 22/08/02(火)15:04:20 No.955833253
超音速巡航できるんだから高速性能高いでしょ…
13 22/08/02(火)15:05:21 No.955833461
マッハ3以上出すとかより機動性高いほうがいい!って専門家が考えたからには理由はあるんだよ
14 22/08/02(火)15:06:37 No.955833752
あくまで見え辛いってだけで方向によってはまぁまぁ見える場合はあるから捨てるわけにもいかない それ差し引いても「ほぼB-2ないしB-21みたいなのでよくね…?」みたいな検討結果は稀によくあるから不安による部分はあるんだろうけど
15 22/08/02(火)15:07:01 No.955833848
スピード出してもミサイルからは逃げられねぇんだ
16 22/08/02(火)15:07:45 No.955833991
>スピード出してもミサイルからは逃げられねぇんだ つまりミサイルに人を乗せれば最強…?
17 22/08/02(火)15:08:41 No.955834208
アメリカ一撃離脱方式を重要視すると戦闘機である必要が全く無い その場或いは周辺でミッションを遂行するためのものなんだから機動性は超必要
18 22/08/02(火)15:08:47 No.955834225
高速性能必要な任務ならスクラムジェットで極超音速の無人機とか作るだろうし
19 22/08/02(火)15:09:51 No.955834431
アメリカ一撃離脱戦法ってなんだ 変換おかしくなったわ
20 22/08/02(火)15:11:59 No.955834895
機動性で言うとB-2みたいな全翼機タイプの戦闘機が全く出てこないのなんでなんだろ? 全翼機ってそもそもステルス性高いし この世の終わりみたいな安定性だから機動性は超高いのに
21 22/08/02(火)15:13:40 No.955835267
>この世の終わりみたいな安定性だから機動性は超高いのに 安定性が高いと機動性は低くなると聞いたが…
22 22/08/02(火)15:14:27 No.955835428
全翼機ってコスト馬鹿高いし空気抵抗は少ないけど安定性はないぞ
23 22/08/02(火)15:14:50 No.955835510
>機動性で言うとB-2みたいな全翼機タイプの戦闘機が全く出てこないのなんでなんだろ? >全翼機ってそもそもステルス性高いし >この世の終わりみたいな安定性だから機動性は超高いのに 制御しづらいからだろ 任務に必要なのがまっすぐ飛ぶだけの姿勢制御なら全翼機でもいいんだろうけど
24 22/08/02(火)15:15:33 No.955835674
>>スピード出してもミサイルからは逃げられねぇんだ >つまりミサイルに人を乗せれば最強…? 人体がGに耐えられねえよ
25 22/08/02(火)15:15:43 No.955835705
>安定性が高いと機動性は低くなると聞いたが…全翼機は放ったらかしても勝手にスピンしたりロールしたり地面にキスしに行くからめっちゃ機動性が高い むしろ高すぎてろくに飛ばせないから実用化が難しかった
26 22/08/02(火)15:16:29 No.955835862
戦闘機の天敵は戦闘機だけじゃない 地対空ミサイルだってこええんだ
27 22/08/02(火)15:17:29 No.955836074
>>>スピード出してもミサイルからは逃げられねぇんだ >>つまりミサイルに人を乗せれば最強…? >人体がGに耐えられねえよ UAVならいけるってことか
28 22/08/02(火)15:18:37 No.955836312
>UAVならいけるってことか 戦闘妖精雪風の時代が来るか…
29 22/08/02(火)15:19:02 No.955836398
なぜ人はステルスを0か1の1bitで考えてしまうのか
30 22/08/02(火)15:19:12 No.955836440
>UAVならいけるってことか UAVも材質的問題でミサイル並みのスピードでマニューバしたら空中分解するのが…
31 22/08/02(火)15:26:25 No.955838059
>戦闘機レベルを映せる衛星がどの高度飛んでて一日にどのくらい監視できるか調べてみようね やだ
32 22/08/02(火)15:27:00 No.955838189
>なぜ人はステルスを0か1の1bitで考えてしまうのか ステルス機の方が非ステルス機に一方的に有利って思ってたけどもしかして非ステルスにもメリットあるの? 値段以外で
33 22/08/02(火)15:28:36 No.955838558
>>なぜ人はステルスを0か1の1bitで考えてしまうのか >ステルス機の方が非ステルス機に一方的に有利って思ってたけどもしかして非ステルスにもメリットあるの? >値段以外で 兵装搭載量 電波反射気にしなくていいなら離陸最大重量まで機外にバンバン武装積めるぜ
34 22/08/02(火)15:29:37 No.955838785
厳密な非ステルスなんて最早存在してるのか怪しい スパホですら正面はステルス性意識してるし
35 22/08/02(火)15:30:30 No.955838985
戦車ですらステルス性気にしてるからな
36 22/08/02(火)15:36:39 No.955840353
ミノフスキー粒子発見されないかな
37 22/08/02(火)15:39:53 No.955841107
>ミノフスキー粒子発見されないかな 思ったんだけど精密機械だらけの飛行機をミノ粉の中で飛ばすの狂気の沙汰では?
38 22/08/02(火)15:41:57 No.955841560
>>機動性で言うとB-2みたいな全翼機タイプの戦闘機が全く出てこないのなんでなんだろ? >>全翼機ってそもそもステルス性高いし >>この世の終わりみたいな安定性だから機動性は超高いのに >制御しづらいからだろ >任務に必要なのがまっすぐ飛ぶだけの姿勢制御なら全翼機でもいいんだろうけど ディスカバリーでF117のパイロットがトークしてたけど操縦性に関しては完全に弱キャラを愛で使ってる人のそれでだめだった
39 22/08/02(火)15:42:07 No.955841603
ステルス機がレーダーに映らないと思ってるバカはそろそろ滅びないかな
40 22/08/02(火)15:43:22 No.955841879
スレッドを立てた人によって削除されました >ステルス機がレーダーに映らないと思ってるバカはそろそろ滅びないかな 軍オタきもっ!! 自分が障害者だって自覚して?!
41 22/08/02(火)15:45:47 No.955842407
>ステルス機がレーダーに映らないと思ってるバカはそろそろ滅びないかな ステルス機でもレーダーに映って気づかれちゃうから余計に高速性能あった方が良くない? どうせ丸見えならノロノロ飛ぶより速い方がいいじゃん
42 22/08/02(火)15:45:54 No.955842431
>自分が障害者だって自覚して?! 夏休みって感じだなぁ… ガキのせいにしたいおじさんが頑張ってはしゃいでると思うと興奮するね
43 <a href="mailto:s">22/08/02(火)15:46:24</a> [s] No.955842535
直接的な暴言は申しわけないけど消すね
44 22/08/02(火)15:47:45 No.955842840
>>ステルス機がレーダーに映らないと思ってるバカはそろそろ滅びないかな >ステルス機でもレーダーに映って気づかれちゃうから余計に高速性能あった方が良くない? >どうせ丸見えならノロノロ飛ぶより速い方がいいじゃん 上で熱ってレスされてるのに理解できてないのか せっかく反射抑えてレーダー被探知距離を短くしてるのに 盛大に赤外線ばらまく高速飛行したらIRSTで遠方から丸見えになる
45 22/08/02(火)15:47:47 No.955842847
>ステルス機でもレーダーに映って気づかれちゃうから余計に高速性能あった方が良くない? >どうせ丸見えならノロノロ飛ぶより速い方がいいじゃん だから超音速巡航能力があって実際速いんだって言ってるじゃん…
46 22/08/02(火)15:51:20 No.955843588
ステルスは電波反射だけじゃなく探知を避ける総合芸術よ
47 22/08/02(火)15:53:42 No.955844101
ステルスっていうのはレーダーに探知される距離を短くする技術なんだよ だから空対空でミサイル撃ってもそのまままっすぐ敵に近づいたらいつかは補足されて反撃のミサイルを撃たれる だから敵に気づかれないうちにミサイル投げてその後は反転して逃げないと…
48 22/08/02(火)15:57:25 No.955844919
機動性捨てるならそもそも長距離ミサイル撃てばいいからな
49 22/08/02(火)16:07:10 No.955846969
>素人考えだとバレないうちに高速で近づいて高速で逃げてく直線番長の方がステルス性活かせると思うんだけど ステルス能力を持った戦闘機 つまりステルス戦闘機が欲しいんだよ
50 22/08/02(火)16:07:45 No.955847104
>ステルス機が肉眼でも見えないと思ってるバカは流石に滅びたかな
51 22/08/02(火)16:08:47 No.955847341
AWACSにレーダー誘導式ミサイル撃たせれば最強じゃね!?
52 22/08/02(火)16:10:54 No.955847807
>AWACSにレーダー誘導式ミサイル撃たせれば最強じゃね!? ・相手がステルス→ミサイルロックできねえ! ・相手も長距離ミサイル→ぐえー
53 22/08/02(火)16:11:16 No.955847880
ステルス機がいそうな空域に空対空核ロケット撃ち込んで制圧しようぜ
54 22/08/02(火)16:12:34 No.955848169
ステルス機がステルス能力発揮してると敵機を探知するレーダーも使えないので敵戦闘機の奇襲を受ける事もあるだろう そこでこの格闘戦能力の出番ですよ
55 22/08/02(火)16:14:26 No.955848564
お互いがステルス機だと互いが互いを見れずに近寄る事が想定されるんだ 気付いた時にはインファイトの間合いなんだ
56 22/08/02(火)16:17:23 No.955849186
音響探知しよう
57 22/08/02(火)16:17:37 No.955849234
>ステルス機がステルス能力発揮してると敵機を探知するレーダーも使えないので敵戦闘機の奇襲を受ける事もあるだろう 奇襲されることすら無い速度と高度で飛べばいいってことじゃん! 高高度極超音速機出来た!!
58 22/08/02(火)16:18:50 No.955849473
そこでこのIRSTよ
59 22/08/02(火)16:32:08 No.955852340
最後のガンファイター(最後じゃない)
60 22/08/02(火)16:37:43 No.955853605
>最後のガンファイター(最後じゃない) 映画?
61 22/08/02(火)16:47:32 No.955855786
ステルス技術は地対空ミサイル怖いから始まった