22/08/02(火)09:10:13 最後に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/02(火)09:10:13 No.955757418
最後に青燐クリアしたけど一番やりごたえあったな
1 22/08/02(火)09:18:36 No.955758814
赤黄は号笛使わなくてもメインまでの戦闘ショートカットそれなりに出来たけど青はあんまり出来なかった感覚はあるね 地図の赤いとこが縦長だったり横長だったりで
2 22/08/02(火)09:26:12 No.955760089
青だけルート限定マップ無いのに全然違う展開に感じたから赤黄に青サンドイッチする順序がダレにくいのかもしれない
3 22/08/02(火)09:28:34 No.955760445
戦争終わらないのかよ!ってのはどれも同じだが あそこまでズタボロなのに戦争継続する皇帝は図太すぎん?
4 22/08/02(火)09:29:26 No.955760571
扶翼とレイピア掘りってどの難易度でどのステージやるのがいいのかな?
5 22/08/02(火)09:31:16 No.955760868
>戦争終わらないのかよ!ってのはどれも同じだが >あそこまでズタボロなのに戦争継続する皇帝は図太すぎん? 皇帝はたぶん虜囚だし戦線後退の後は闇うご残党がいればボコって帝国からはリンハルトパパとかが交渉に出てくるんじゃないか
6 22/08/02(火)09:33:53 No.955761337
青燐はなんかスッキリするから投げて終わる形になっても 未来は明るそうでいいな
7 22/08/02(火)09:39:00 No.955762270
>青燐はなんかスッキリするから投げて終わる形になっても >未来は明るそうでいいな そんなまるでルート次第では明るくない未来があるみたいな
8 22/08/02(火)09:40:53 No.955762565
赤青は戦争続くといってもほぼ消化試合だろ どこぞの闇の中とは違う
9 22/08/02(火)09:41:46 No.955762743
青はもうあの後帝国終わりでしょ
10 22/08/02(火)09:42:16 No.955762821
中年貴族はみんな健在で相談役 傭兵視点の死生観を垣間見ることで精神改善 早々に国内問題解決 はっきりと父やダスカーの仇認識&征伐 エーデルガルト捕虜 至れり尽くせり
11 22/08/02(火)09:45:00 No.955763257
ただ青はどっかのタイミングでクロードが反旗を翻す可能性がなくもない
12 22/08/02(火)09:45:12 No.955763291
王国って人材に恵まれ過ぎじゃない? 遺産も結構な数確保してるし
13 22/08/02(火)09:45:33 No.955763353
土地がね…
14 22/08/02(火)09:47:19 No.955763709
青ルートだと帝国はあそこから逆転して歴史的な勝者にならん限り無理でしょうよ
15 22/08/02(火)09:47:39 No.955763769
青燐は良くも悪くも覚醒より前のFEのテンプレートに沿って話が進んでんなぁって感じがあった 本編は赤はわりといつもの帝国だし青はドン底に落としすぎだし黄は王道ではあったけど覚醒以降のFE感だったし
16 22/08/02(火)09:48:21 No.955763886
>ただ青はどっかのタイミングでクロードが反旗を翻す可能性がなくもない 翻されたところでネームドの半分王国寄りになってるからあんまり賛同されんし
17 22/08/02(火)09:49:29 No.955764097
>王国って人材に恵まれ過ぎじゃない? >遺産も結構な数確保してるし 飯がまずいし…
18 22/08/02(火)09:49:50 No.955764168
他のルートでもシャハド二回目来て殺してるん?
19 22/08/02(火)09:50:11 No.955764249
兵数と資源では帝国が圧倒的だから質で勝ってなかったらそもそも最初から属国になってる
20 22/08/02(火)09:50:29 No.955764309
>他のルートでもシャハド二回目来て殺してるん? 帝国逆侵攻で背中がら空きにしてないから多分来てない
21 22/08/02(火)09:50:32 No.955764317
黄燎の連邦王程追い込まれてるようでもなさそうだしクロードはあんまりアホなことはしないだろう多分… 何かしようものなら陛下が来そうだし何なら何もしてなくても首飾りのパルミラ戦に混ざってるんじゃないか陛下
22 22/08/02(火)09:50:45 No.955764356
>>ただ青はどっかのタイミングでクロードが反旗を翻す可能性がなくもない >翻されたところでネームドの半分王国寄りになってるからあんまり賛同されんし そもそも連邦じゃないから勝手なことできないのよね
23 22/08/02(火)09:51:41 No.955764525
ランドルフ的なハメ方しても死なないであろうスレ画
24 22/08/02(火)09:51:56 No.955764559
幼児退行して何の記憶もないエガちゃんを処刑するの 関係者全員メンタルボロボロにならない?
25 22/08/02(火)09:52:43 No.955764721
教団を確保してる時点で信者からの支持もあるだろうし割かし正義面しやすいしのもある
26 22/08/02(火)09:54:37 No.955765101
>幼児退行して何の記憶もないエガちゃんを処刑するの >関係者全員メンタルボロボロにならない? そりゃ多少心は痛むかも知らんがそれはそれとして親戚くらいの関係でやばいことやった落とし前つけるのにそこまでダメージ喰らわないだろと思うんだがなんか毎回言われてるし俺がおかしいのだろうか
27 22/08/02(火)09:55:23 No.955765232
>教団を確保してる時点で信者からの支持もあるだろうし割かし正義面しやすいしのもある 我々もまた侵略者である事を忘れるな
28 22/08/02(火)09:55:48 No.955765303
捕虜にして置いたら奪還されたり神輿にされるんだろうか?
29 22/08/02(火)09:56:58 No.955765542
本編のときみたいに観念して死を受け入れるなら首をはねやすいけど しかし何も知らずに泣きじゃくるエガちゃんを殺す気分はどうかな!
30 22/08/02(火)09:57:05 No.955765566
久しぶりにFEやってる感覚があるアクションなのに
31 22/08/02(火)09:57:57 No.955765737
王は多分それしかないならやるしそれも飲み込んで前に進めると思う それはそれとして回避できるなら回避はしようとする
32 22/08/02(火)09:58:05 No.955765749
でもあれ寝起きで変な呼び方しちゃただけで正気に戻ってる可能性も
33 22/08/02(火)09:59:26 No.955765996
その後はわからないけどエガちゃんあの場で殺しても帝国が遠い傍系引っ張ってきたら戦争続行だし虜囚にして交渉は良いんじゃないかと思う ディミトリのあの場の判断とはまた別の話にはなるけど
34 22/08/02(火)10:00:15 No.955766124
>本編のときみたいに観念して死を受け入れるなら首をはねやすいけど >しかし何も知らずに泣きじゃくるエガちゃんを殺す気分はどうかな! いうて敗北者の末路だし...女の子だから可愛そうとかなる方がおかしいっていうか...
35 22/08/02(火)10:00:32 No.955766174
>土地がね… 飯がマズイの前に食材がマズイはダメだった
36 22/08/02(火)10:02:23 No.955766488
>>土地がね… >飯がマズイの前に食材がマズイはダメだった むしろ食材最高で料理最悪ってありえるのか...?
37 22/08/02(火)10:02:30 No.955766514
まあ現実の戦争でも捕縛できる状態の敵国の指導者をその場で殺すかと言われたら殺さないから…
38 22/08/02(火)10:03:19 No.955766676
とりあえずは捕まえて話聞けるなら聞かないとな 本当にアーパーなら修道院にブチ込むのは実際にやってたコースだ
39 22/08/02(火)10:04:04 No.955766814
ディミトリはともかく他の王国連中はエガちゃんの事情も知らんし多少気分は悪かろうが淡々と処理するだろう
40 22/08/02(火)10:06:19 No.955767201
正直帝国民の戦意挫く意味でも溜飲下げる意味でも公開処刑からの帝都の門に晒した方がいいからな... 侵攻の性質からからして皇帝の死体見せる効果あるの王国民じゃなく帝国民だし
41 22/08/02(火)10:06:59 No.955767314
>青燐は良くも悪くも覚醒より前のFEのテンプレートに沿って話が進んでんなぁって感じがあった >本編は赤はわりといつもの帝国だし青はドン底に落としすぎだし黄は王道ではあったけど覚醒以降のFE感だったし アリアンロッド戦で国境まで帝国押し返した時点でディミトリってキャラも王国の国内事情もそれ以上の侵略行為をしなくなるからいっそ古いテンプレ王道展開を思いっきり踏襲したなと感じた
42 22/08/02(火)10:07:04 No.955767332
王国勢が随分とっつきやすくなったなあって 本編が鬱屈してた部分もあったけど
43 22/08/02(火)10:07:29 No.955767402
泣き叫んだからってやる事変えてちゃ政治家としても軍人としてもヤバいからな
44 22/08/02(火)10:08:18 No.955767550
レア様というか教会勢が上手いことやってくれると思う
45 22/08/02(火)10:09:02 No.955767699
王様殺しましたって証明出さないと暴れ続ける狂った貴族が確実にいるのは本編のフラルダリウスとゴーティエが証明してるからな…
46 22/08/02(火)10:10:07 No.955767928
うまいこととはいうが殺した方が全方面にいいと言うか生かすメリットがねえ
47 22/08/02(火)10:11:01 No.955768098
言うてあのエルちゃんに暴れてくる程の忠臣は大体死んでるし 帝国が荒廃し過ぎてそんな元気もなさそう
48 22/08/02(火)10:11:09 No.955768123
>その後はわからないけどエガちゃんあの場で殺しても帝国が遠い傍系引っ張ってきたら戦争続行だし虜囚にして交渉は良いんじゃないかと思う >ディミトリのあの場の判断とはまた別の話にはなるけど もう帝国の負け決まったからよっぽど相手の指導者愚かじゃ無い限り降伏するだろとは予測されてんだよね そしてタレス死んだ後なら軍務卿も内務卿も戦争続けるほど守りたい理想があるタイプでも無い
49 22/08/02(火)10:12:15 No.955768335
今 生 救 無
50 22/08/02(火)10:12:30 No.955768385
身柄奪われなくても生存説でっち上げてシャアの再来みたいになる帝国残党とか出かねないので民衆に死んだと認識させるのは大事 身柄奪われて旗頭になったとして帝国民に支持されるかはともかくとして
51 22/08/02(火)10:13:42 No.955768596
>言うてあのエルちゃんに暴れてくる程の忠臣は大体死んでるし >帝国が荒廃し過ぎてそんな元気もなさそう 別に忠臣じゃなくてもなんらかの王国殴る大義名分欲しい人ってだけでも需要はあるし
52 22/08/02(火)10:14:14 No.955768704
生かすにしろ殺すにしろ無双陛下なら折り合いつけられるだろうけど 事情知ったレア様の方がショック凄そう
53 22/08/02(火)10:15:18 No.955768931
>扶翼とレイピア掘りってどの難易度でどのステージやるのがいいのかな? どっかのパートじゃないと出ないって聞いた どこだっけ?7ー8だっけ?
54 22/08/02(火)10:15:21 No.955768941
てかクロニエが入っちゃえばよかったんでない?
55 22/08/02(火)10:15:43 No.955769019
っていうか貴族制廃止はまだ若くてやりよう模索できる生徒ならともかくよく軍務卿内務卿が支持したな
56 22/08/02(火)10:15:50 No.955769041
>そんなまるでルート次第では明るくない未来があるみたいな >どこぞの闇の中とは違う 私露骨に黄色を馬鹿にするの嫌い!
57 22/08/02(火)10:16:30 No.955769164
墓荒らししてないからレア様も殺意低いんだよね
58 22/08/02(火)10:16:39 No.955769203
>てかクロニエが入っちゃえばよかったんでない? 流石に違和感でると思ったタレスのファインプレーだ
59 22/08/02(火)10:17:29 No.955769359
ゲルズ公とか利用するならエガちゃん生かすメリットもあるんじゃないか 帝国の民から支持されてる良識派貴族は割と逃げ果せてるからエガちゃん保護してますはカードとして有りだと思う 帝国の村焼きしてたような貴族はエガちゃん死のうが死ぬまいがやらかすだろ
60 22/08/02(火)10:18:07 No.955769452
でも見てみたいエガニエ
61 22/08/02(火)10:18:09 No.955769465
>私露骨に黄色を馬鹿にするの嫌い! 無双クロードと影響を受けた鹿の生徒 全員バカです
62 22/08/02(火)10:18:12 No.955769477
>っていうか貴族制廃止はまだ若くてやりよう模索できる生徒ならともかくよく軍務卿内務卿が支持したな そこの理由説明してくれるのかと期待して赤焔やったから特に明かされなくて残念だった リンハルトもカスパルの兄も家継ぐ気が無かったり優秀じゃなかったりするからそれが理由なんだろうか その割に内務卿はリンハルトと敵対するとこれならへヴリング家は残ると真田家みたいな発言するしわからん
63 22/08/02(火)10:18:28 No.955769529
王国ルートの帝国は国家の指揮をとる代表者が丸ごと居なくなってるから戦争続けられないよ おそらく軍の実権もってる軍務卿が次の代表者になるだろうが彼自身は戦争の目的持ってないよ
64 22/08/02(火)10:18:39 No.955769567
クロニエ入ったエガちゃんとか何の問題もなく首斬れてしまう…
65 22/08/02(火)10:18:55 No.955769632
>でも見てみたいエガニエ これ以上ない尊厳破壊だし見てみたい
66 22/08/02(火)10:19:03 No.955769657
同盟はなんで今まで存続できたんだってくらい軍が弱い…
67 22/08/02(火)10:19:24 No.955769727
軍務卿内務卿は闇うごに一泡吹かせたかったんじゃないか
68 22/08/02(火)10:19:28 No.955769738
>エガニエ モニカはどう思う?
69 22/08/02(火)10:19:51 No.955769810
>ゲルズ公とか利用するならエガちゃん生かすメリットもあるんじゃないか >帝国の民から支持されてる良識派貴族は割と逃げ果せてるからエガちゃん保護してますはカードとして有りだと思う >帝国の村焼きしてたような貴族はエガちゃん死のうが死ぬまいがやらかすだろ 国家元首保護は保護なんだろうか...ってのはともかくとして 表向き執政の全ての元凶になってる奴なあなあにしとく方が色んな責任の所在が帝国内でも有耶無耶になるぞ
70 22/08/02(火)10:20:29 No.955769921
そう思うと知らぬ間に黒幕ひき殺してた本編が笑える
71 22/08/02(火)10:20:40 No.955769960
そもそも人間というものが既得権益を簡単に手放すかというと手放さないよねとずっと思ってる
72 22/08/02(火)10:20:46 No.955769989
>>私露骨に黄色を馬鹿にするの嫌い! >無双クロードと影響を受けた鹿の生徒 >全員バカです 馬鹿にするの嫌いというレスにまた馬鹿にするレスをするのが意味不明なんだが 煽りか何か?
73 22/08/02(火)10:21:19 No.955770101
カスパル父もリンハルト父も適当に逃げたのに逃げ遅れて闇うご大パーティーの中一人残されるベル父には笑ったし死んじゃった
74 22/08/02(火)10:21:25 No.955770122
エガニエとヒュービアスとフェルクシマンドロスが見たい
75 22/08/02(火)10:21:45 No.955770181
殺すメリットデメリット 生かすメリットデメリット は「」の頭の中で考えても答えでないよ… どうなるかはまだ誰も知らないからね…
76 22/08/02(火)10:23:14 No.955770456
>殺すメリットデメリット >生かすメリットデメリット >は「」の頭の中で考えても答えでないよ… >どうなるかはまだ誰も知らないからね… 言わないとディミトリなら優しく保護するとか王妃にするとか言い出すスレになるぞ!
77 22/08/02(火)10:23:33 No.955770519
>そもそも人間というものが既得権益を簡単に手放すかというと手放さないよねとずっと思ってる 元々紅花の後日談でも貴族それに紐付く領地もはっきり残ってるし皇帝の理想に賛同しましたって姿勢見せれば領地安堵逆らえば没収なら従った方が得なんでは
78 22/08/02(火)10:23:45 No.955770557
???
79 22/08/02(火)10:23:58 No.955770593
闇うごの存在を公表して最初からエガちゃんは悪い魔法使いに洗脳されてただけだよーすれば一応助けられなくもない 本来のエガちゃんにとってはひどい尊厳破壊になっちゃうけど
80 22/08/02(火)10:24:21 No.955770660
コルネリアの中身がおっさんなのかおっさんみたいなおばさんなのかだけは明かしてほしかった
81 22/08/02(火)10:24:54 No.955770751
>>殺すメリットデメリット >>生かすメリットデメリット >>は「」の頭の中で考えても答えでないよ… >>どうなるかはまだ誰も知らないからね… >言わないとディミトリなら優しく保護するとか王妃にするとか言い出すスレになるぞ! 誰もそんな極端なこと言ってないよ
82 22/08/02(火)10:25:02 No.955770780
戦争はもう少しだけ続くんじゃは三國無双っぽい 王国優勢でも帝国優勢でも巨星落つでどうなるかわからんし 2、3年後の1000年祭でトス師関係で一波乱あるかもしれん(晋ルート)
83 22/08/02(火)10:25:26 No.955770842
>闇うごの存在を公表して最初からエガちゃんは悪い魔法使いに洗脳されてただけだよーすれば一応助けられなくもない >本来のエガちゃんにとってはひどい尊厳破壊になっちゃうけど そこまでして助ける必要がそもそもあるかって話でな 帝国民からしたらヘイト王国軍か皇帝かに二極化してるわけだし
84 22/08/02(火)10:25:45 No.955770906
ベルが王妃ですよ?
85 22/08/02(火)10:27:16 No.955771173
闇うごに精神破壊されましたとか被害者からしたらしったこっちゃないし
86 22/08/02(火)10:27:46 No.955771262
ヒューベルニエ
87 22/08/02(火)10:28:13 No.955771356
>ヒューベルニエ ヒャヒャヒャ…エーデルさぁん♥
88 22/08/02(火)10:28:17 No.955771374
無双も本編も闇うご全然知らん青が闇うご殲滅してて 闇うご露骨に敵視してる赤は潰しきれないのよね
89 22/08/02(火)10:29:07 No.955771516
青燐後は中央教会の力が強すぎて態々処刑しなくても良さそうな気はする
90 22/08/02(火)10:29:12 No.955771529
まだ千年祭やってないんだよなあの世界 青だとフェリクス達が言ってたけど生き残ってる指導者が集まる政治的な場になるはず 帝国の出席者どれだけいるんだろう
91 22/08/02(火)10:29:56 No.955771651
わかりましたでは南方教会大司教の娘に処刑させましょう
92 22/08/02(火)10:30:05 No.955771678
現実なら幼児退行したところで殺すしかないんだけど ファンタジー世界は魔法とか洗脳とかあるからややこしいんだよな
93 22/08/02(火)10:30:07 No.955771685
>わかりましたでは南方教会大司教の娘に処刑させましょう ベルは普通にやる
94 22/08/02(火)10:30:07 No.955771686
タレス伯父様は猪に対する警戒心が薄過ぎるから道路に飛び出して轢かれてしまう
95 22/08/02(火)10:30:10 No.955771697
本編赤とか闇うごが嫌いながら割とズブズブの仲だから今はこのままで戦後にベストラ家が影で始末するみたいなこと言ってたな
96 22/08/02(火)10:30:55 No.955771848
>本編赤とか闇うごが嫌いながら割とズブズブの仲だから今はこのままで戦後にベストラ家が影で始末するみたいなこと言ってたな エルちゃんにされた無双見るとそりゃ嫌いでも簡単に手は切れないよなぁってのがよくわかった
97 22/08/02(火)10:30:59 No.955771858
フォドラの続編出来たら青燐のその後になりそうなくらいまとまってる 親世代の話としてもランベール中心にしたほうが面白そう
98 22/08/02(火)10:31:02 No.955771865
>現実なら幼児退行したところで殺すしかないんだけど >ファンタジー世界は魔法とか洗脳とかあるからややこしいんだよな 実際直前までやられてるけど魔法で操って旗印にされたら元皇帝のガワは厄介過ぎる
99 22/08/02(火)10:31:11 No.955771895
>現実なら幼児退行したところで殺すしかないんだけど >ファンタジー世界は魔法とか洗脳とかあるからややこしいんだよな 魔法とか洗脳で殺さなくて良くなる理由がわからんが... 素面になったらむしろ殺さなきゃだし
100 22/08/02(火)10:31:57 No.955772034
負けた国のトップは問答無用で処刑すればいい だから帝国に追われたレアさんを殺そう
101 22/08/02(火)10:32:27 No.955772126
>エルちゃんにされた無双見るとそりゃ嫌いでも簡単に手は切れないよなぁってのがよくわかった そんな闇うごに対する警戒心が低い連邦国はED後どうなるんだろうね
102 22/08/02(火)10:32:38 No.955772167
>フォドラの続編出来たら青燐のその後になりそうなくらいまとまってる >親世代の話としてもランベール中心にしたほうが面白そう って事は正史作ったら刺客放たれる以上フォドラの続編でないじゃん!
103 22/08/02(火)10:32:59 No.955772221
>負けた国のトップは問答無用で処刑すればいい >だから帝国に追われたレアさんを殺そう 国じゃねえ!
104 22/08/02(火)10:33:00 No.955772224
親世代も見てみたいがフォドラ舞台で見たいのはルーグとキーフォンとパーンの話かセイロスとヴィルヘルムの話だな 無双で匂わせ増えたのに詳細は全然わからなかったな
105 22/08/02(火)10:33:14 No.955772275
そもそも貴族層の権力削るなんて経済活動が発達して平民層が財力や学識身に付けてからじゃ無いと無理だと思う 史実ではあった経済力を背景に力を付けた商人層や金で爵位を買った法服貴族の台頭とかそういう事触れてないよね
106 22/08/02(火)10:33:58 No.955772398
あのまま帝国落として戦後復興進めて千年祭開催で今後のフォドラのことをディミトリレア様クロードで腹を割って話し合って…とかって流れは想像できる
107 22/08/02(火)10:34:11 No.955772426
青は基本侵略される被害者で帝国に攻め込んだのも仕方なくだから徹底して赤黄と違って罪はありませんって感じよね
108 22/08/02(火)10:34:19 No.955772449
>そもそも貴族層の権力削るなんて経済活動が発達して平民層が財力や学識身に付けてからじゃ無いと無理だと思う >史実ではあった経済力を背景に力を付けた商人層や金で爵位を買った法服貴族の台頭とかそういう事触れてないよね 一応金で爵位買った貴族の話は出てこなくもない 同盟の話だけど
109 22/08/02(火)10:34:54 No.955772539
>あのまま帝国落として戦後復興進めて千年祭開催で今後のフォドラのことをディミトリレア様クロードで腹を割って話し合って…とかって流れは想像できる ディミトリがレア様の腹とクロードの腹をどれだけ割れるかにかかってるなそれ…
110 22/08/02(火)10:35:36 No.955772668
>青は基本侵略される被害者で帝国に攻め込んだのも仕方なくだから徹底して赤黄と違って罪はありませんって感じよね 理由問わず我々も侵略者であることを忘れるなってスレ画散々言ってますが
111 22/08/02(火)10:36:01 No.955772747
>親世代も見てみたいがフォドラ舞台で見たいのはルーグとキーフォンとパーンの話かセイロスとヴィルヘルムの話だな >無双で匂わせ増えたのに詳細は全然わからなかったな 正直ルーグキーフォンパーンはシェズラルヴァの正体と絡めて青燐内でやってほしかったな 折角シェズとパーンが似た立場にあって面白そうだったのに 風の乙女もいるし
112 22/08/02(火)10:36:04 No.955772756
戦後の影の闘いはやりたかったな 表立ってエガちゃんとか出撃させられなさそうとか天刻の拍動使えるのか問題はあるけど…
113 22/08/02(火)10:36:12 No.955772780
エルちゃん殺す殺さないの話は正直不毛すぎる 答え出ないじゃん
114 22/08/02(火)10:36:18 No.955772792
>青は基本侵略される被害者で帝国に攻め込んだのも仕方なくだから徹底して赤黄と違って罪はありませんって感じよね 散々我々も侵略者であることを忘れるなって言ってるのにその感想になるのおかしくない?
115 22/08/02(火)10:36:26 No.955772820
>>幼児退行して何の記憶もないエガちゃんを処刑するの >>関係者全員メンタルボロボロにならない? >そりゃ多少心は痛むかも知らんがそれはそれとして親戚くらいの関係でやばいことやった落とし前つけるのにそこまでダメージ喰らわないだろと思うんだがなんか毎回言われてるし俺がおかしいのだろうか 蒼月ならまだしも青燐の面々ならそこまででは…と思うよ
116 22/08/02(火)10:36:27 No.955772821
>青は基本侵略される被害者で帝国に攻め込んだのも仕方なくだから徹底して赤黄と違って罪はありませんって感じよね でも一番罪を認めているのも青なんだ
117 22/08/02(火)10:36:27 No.955772823
これは僕の勝手な推測なんですが どうであれ敗戦国のトップなんて生かしておいても争いの種にしかならないし泣き叫んで死んだ方が被害者の鬱憤も晴れるのでは? 西部諸侯のカスどもとエーデルガルトを処刑しましょう
118 22/08/02(火)10:36:57 No.955772932
>これは僕の勝手な推測なんですが >どうであれ敗戦国のトップなんて生かしておいても争いの種にしかならないし泣き叫んで死んだ方が被害者の鬱憤も晴れるのでは? >西部諸侯のカスどもとエーデルガルトを処刑しましょう アッシュ。
119 22/08/02(火)10:37:25 No.955773012
>これは僕の勝手な推測なんですが >どうであれ敗戦国のトップなんて生かしておいても争いの種にしかならないし泣き叫んで死んだ方が被害者の鬱憤も晴れるのでは? >西部諸侯のカスどもとエーデルガルトを処刑しましょう 2代目ロナート卿は士官学校で休んできな
120 22/08/02(火)10:37:35 No.955773045
>>フォドラの続編出来たら青燐のその後になりそうなくらいまとまってる >>親世代の話としてもランベール中心にしたほうが面白そう >って事は正史作ったら刺客放たれる以上フォドラの続編でないじゃん! そもそも正史自体ねえよ!
121 22/08/02(火)10:38:57 No.955773273
>>って事は正史作ったら刺客放たれる以上フォドラの続編でないじゃん! >そもそも正史自体ねえよ! 特定ルートから続編作ったらファンに勝手に正史呼ばわりされるのはまあ誰でも予想つくと思う
122 22/08/02(火)10:39:04 No.955773299
投降した後もう帝国にまるで未練がないがごとく振る舞うベルが異質過ぎる どんだけ図太いんだコイツ
123 22/08/02(火)10:39:04 No.955773300
どのルートでも本編よりキツい感じのソティスがレア様と敵対するマップないのが不満といえば不満だった
124 22/08/02(火)10:39:11 No.955773320
>そしてタレス死んだ後なら軍務卿も内務卿も戦争続けるほど守りたい理想があるタイプでも無い リンハルト父がラスト少し前のマップでわざわさカスパル父を逃してるのは抗戦の意思なのかな~と気になったよ まあ最低限帝国としての体をなすために必要な人材ってだけかもしれんが
125 22/08/02(火)10:39:18 No.955773344
>>青は基本侵略される被害者で帝国に攻め込んだのも仕方なくだから徹底して赤黄と違って罪はありませんって感じよね >理由問わず我々も侵略者であることを忘れるなってスレ画散々言ってますが それに比べて帝国と王国がまだ戦争するなら私達が止めるとか言ってる連邦国はさあ…
126 22/08/02(火)10:39:40 No.955773404
これ以上ないくらいお膳立てしてもらってるのに侵略行為を誇るな!って全力で言ってくる青の青っぷりは逆に笑ってしまう
127 22/08/02(火)10:40:17 No.955773528
>投降した後もう帝国にまるで未練がないがごとく振る舞うベルが異質過ぎる >どんだけ図太いんだコイツ フォドラで一番自由な女
128 22/08/02(火)10:41:31 No.955773764
青燐好きだから普通に語りたいのにスレうごっぽい奴いるのがうざい
129 22/08/02(火)10:42:06 No.955773861
>これ以上ないくらいお膳立てしてもらってるのに侵略行為を誇るな!って全力で言ってくる青の青っぷりは逆に笑ってしまう 逆に悪役認定出来ないからに悪びれずに正義面しろとかいわれてて困る
130 22/08/02(火)10:42:30 No.955773949
フォドラで一番自由な女ベル フォドラで一番自由な男ロドリグ フォドラ外から来たがフォドラで生き生きとしているペトラ このへん印象に残りました
131 22/08/02(火)10:44:00 No.955774250
正直青燐帝国の話にすると最終的に未確定だから!で話進まなくなるから王国内の話したい
132 22/08/02(火)10:44:42 No.955774398
続編が出なくても黄が正史だ青が正史だの言われる界隈だしなあ 獣どもが
133 22/08/02(火)10:44:59 No.955774457
>これ以上ないくらいお膳立てしてもらってるのに侵略行為を誇るな!って全力で言ってくる青の青っぷりは逆に笑ってしまう 赤焔でも同盟無視しろ!ってディミトリ指示するんだよな 青らしいと言えばそうなんだけど別に殴っても良かったような気がしないでもない
134 22/08/02(火)10:45:48 No.955774624
ソティスといえばソティスが自分の子供達に直接つけた名前と通名?違うんだなというのがちょっと面白かった 人間風に自分で名前つけるぞとそれぞれ考えたのかな
135 22/08/02(火)10:46:08 No.955774676
>フォドラ外から来たがフォドラで生き生きとしているペトラ どの勢力でも無暗にブリギットと敵対したくはないから殺さずに迎え入れる ペトラ自身も自分の価値は分かってるからどこの勢力に流れても割り切って利用される
136 22/08/02(火)10:46:32 No.955774757
ロドリグは隠居生活をエンジョイしすぎでは
137 22/08/02(火)10:46:37 No.955774768
本編2部の衣装配信して欲しい というかDLC欲しい
138 22/08/02(火)10:46:40 No.955774780
青燐は懸念されてる王国と教会のパワーバランスは意外といい感じに持って行けてる感覚ある 教会関係者が自分たちは王国に迷惑かけてるから…って言ってたりするし王国も条件付けてちゃんと引き出せてるし
139 22/08/02(火)10:47:16 No.955774874
>フォドラで一番自由な女ベル >フォドラで一番自由な男ロドリグ >フォドラ外から来たがフォドラで生き生きとしているペトラ >このへん印象に残りました ペトラはどの陣営でも戦後のブリギットについて冷静に考えてるし帝国相手に非道な作戦取っても効率的で良いと思うと賛同するし強い
140 22/08/02(火)10:47:16 No.955774876
鉱業は王国得意らしいが石炭とかは潤沢って事なんかな王国
141 22/08/02(火)10:48:15 No.955775049
>正直青燐帝国の話にすると最終的に未確定だから!で話進まなくなるから王国内の話したい モブ子爵が拠点でいちゃついてるのが印象に残ってる 戦後結婚とかするのかな
142 22/08/02(火)10:48:19 No.955775059
>青燐は懸念されてる王国と教会のパワーバランスは意外といい感じに持って行けてる感覚ある >教会関係者が自分たちは王国に迷惑かけてるから…って言ってたりするし王国も条件付けてちゃんと引き出せてるし 普通にガルグマクボロッボロだから立て直しでまた体力使うしな教会
143 22/08/02(火)10:48:22 No.955775075
パワーバランスと言っても中央教会が高圧的に他国に何か要求したのって本編も無双ほとんどないからね…
144 22/08/02(火)10:48:42 No.955775137
>ロドリグは隠居生活をエンジョイしすぎでは フェリクスはフェリクスで王の盾兼領主生活をかなりエンジョイしてる気がする
145 22/08/02(火)10:49:21 No.955775254
クロードの暴走気味な戦略に全面賛同するペトラ ヒューベルトの騎士道クソッタレな意見に全面賛同するペトラ なかなかロックな女だ
146 22/08/02(火)10:49:30 No.955775280
>パワーバランスと言っても中央教会が高圧的に他国に何か要求したのって本編も無双ほとんどないからね… そっち方向じゃなく王国が教会にお尻持ってもらってた関係だったのが持ちつ持たれつになれたよねって方向のパワーバランスよ
147 22/08/02(火)10:49:32 No.955775285
>普通にガルグマクボロッボロだから立て直しでまた体力使うしな教会 一応2年帝国が拠点として使ってたはずなのに大聖堂ボロカスで笑った タレスがストレス発散に破壊してたのか?
148 22/08/02(火)10:50:16 No.955775413
>クロードの暴走気味な戦略に全面賛同するペトラ >ヒューベルトの騎士道クソッタレな意見に全面賛同するペトラ >なかなかロックな女だ 責任感ないってことは決してないが他人事っちゃ他人事だしな
149 22/08/02(火)10:50:18 No.955775419
とりあえずレア様今後は地方教会との連携しっかりお願いしてもらってもいいですか?
150 22/08/02(火)10:50:39 No.955775486
ペトラはどの勢力についても最終的に勝ったところとブリギットがうまいことやってくれればいいからって割り切って動けるのが強いと思った
151 22/08/02(火)10:50:49 No.955775519
>フォドラで一番自由な男ロナート
152 22/08/02(火)10:51:06 No.955775555
>>フォドラで一番自由な男ロナート 弾けすぎる…
153 22/08/02(火)10:51:58 No.955775711
たまにエガちゃんのことを殺したくて殺したくて仕方ない「」がいて こわ…ってなる
154 22/08/02(火)10:52:13 No.955775759
ペトラは王にならなかったら妹と弟殺されるんだよねとか突然言い出してブリギットの蛮族国家っぷりに震えた
155 22/08/02(火)10:52:22 No.955775788
>たまにエガちゃんのことを殺したくて殺したくて仕方ない「」がいて >こわ…ってなる 帝国に親でも殺されたのかな…
156 22/08/02(火)10:52:25 No.955775794
レア様青燐だとそのまま大司教続けるのかな 復興には協力してくれそうだけどそのうち隠居しそうな気もする
157 22/08/02(火)10:52:38 No.955775831
ロナート卿は自分の正義を信じてるからな…
158 22/08/02(火)10:53:03 No.955775907
終戦後全員士官学校入り直してもバチ当たらんと思う 一年だけなら任せられる奴いるだろうし炎帝も闇うごもいないしやるべき事は卒業後に明確に見えてるし
159 22/08/02(火)10:53:23 No.955775959
>たまにエガちゃんのことを殺したくて殺したくて仕方ない「」がいて >こわ…ってなる 首引き抜いて晒したい
160 22/08/02(火)10:53:38 No.955776010
>ロナート卿は自分の正義を信じてるからな… これがあるからアッシュが自分の正義を信じると言うと微妙に不安になる体になってしまった
161 22/08/02(火)10:53:46 No.955776037
>レア様青燐だとそのまま大司教続けるのかな >復興には協力してくれそうだけどそのうち隠居しそうな気もする 大司教ドミニクにするか
162 22/08/02(火)10:53:47 No.955776041
ロナート様は真相知ったら「おいは恥ずかしか!!!!」で説明せず自殺して残された領民がまた蜂起しそう 息子が真実に目覚めてテロリストになった時点でロナート様もファーガスもレア様も詰んでる
163 22/08/02(火)10:54:03 No.955776082
ガルグ=マク復興まではまだまだ拠点になるだろうしブレーダッド領カムロスがめちゃくちゃ栄えてそう
164 22/08/02(火)10:54:08 No.955776096
>>たまにエガちゃんのことを殺したくて殺したくて仕方ない「」がいて >>こわ…ってなる >首引き抜いて晒したい 蒼月のレス
165 22/08/02(火)10:54:45 No.955776214
欧州や中国史上で門閥大貴族や宗教界の影響削げたのは金が出来たら子供を大学に行かせたりり科挙に類いするものの勉強させる流れが割と長い事続いていたというのがあるから一朝一夕には難しいよね
166 22/08/02(火)10:55:01 No.955776261
レア殺がいるんだ!エガ殺もやってみる価値はありますぜ!
167 22/08/02(火)10:55:25 No.955776326
ロナート様は真実知ったら自害しかねないけどそれはそれで困るのが
168 22/08/02(火)10:55:26 No.955776328
>終戦後全員士官学校入り直してもバチ当たらんと思う >一年だけなら任せられる奴いるだろうし炎帝も闇うごもいないしやるべき事は卒業後に明確に見えてるし 無双後に学生生活送るキャラを見たいと言うのはそうだけど士官学校で学べる事以上の経験をもう全員積んでるから特に入り直す意味も無い
169 22/08/02(火)10:55:58 No.955776427
結果的に見ると王国視点でのロナート卿の暴走は引っ張り出された帝国軍に打撃を与えて実質制圧されてたアリアンロッド要塞を攻城戦せずに奪還するに至ったナイスアシストだった
170 22/08/02(火)10:56:31 No.955776522
>士官学校で学べる事以上の経験をもう全員積んでるから特に入り直す意味も無い 同盟はもう一回学校行った方がいいと思う 特にクロード
171 22/08/02(火)10:56:56 No.955776602
>無双後に学生生活送るキャラを見たいと言うのはそうだけど士官学校で学べる事以上の経験をもう全員積んでるから特に入り直す意味も無い イグナーツあたりには休みあげたいし... クロードは案外教会と連んでるだけで認識変えそうだなと思うが
172 22/08/02(火)10:57:07 No.955776634
アッシュが曇ったけどロナート卿の暴走は王国勝利の大きな一手だったの本当にひどい
173 22/08/02(火)10:57:26 No.955776684
今本編をやり直すと学校編めんどくせ…ってなるな 早く戦争したい
174 22/08/02(火)10:57:54 No.955776762
ロナート卿は西方諸侯最大の忠臣だからな...
175 22/08/02(火)10:58:04 No.955776788
>アッシュが曇ったけどロナート卿の暴走は王国勝利の大きな一手だったの本当にひどい 帝国にとっては勝ってもそんななのに負けたら崩壊の一歩とか酷いな!
176 22/08/02(火)10:58:20 No.955776830
>特にクロード 学校と言わずともクロードも王国の拠点に入り浸れば考え変わりそうなんだよな
177 22/08/02(火)10:58:42 No.955776898
貧民街堕ちないけどどうすんのかな本編とは違う感じの考えになるのかなって思ってたら自主的に裏通りをほっつき歩きだすスレ画
178 22/08/02(火)10:59:05 No.955776961
レア様が引く際の代打の大司教っていつもどうやって決めてたんだろ 貴族にはいなかったよね大司教出した家とか
179 22/08/02(火)10:59:24 No.955777023
>>無双後に学生生活送るキャラを見たいと言うのはそうだけど士官学校で学べる事以上の経験をもう全員積んでるから特に入り直す意味も無い >イグナーツあたりには休みあげたいし... >クロードは案外教会と連んでるだけで認識変えそうだなと思うが 青の拠点の多国籍軍にクロードが混じれたら良かったんだけどな
180 22/08/02(火)11:00:09 No.955777147
仮にロナート様があの時に動かなかったらアリアンロッド抑えられた状態で西側諸侯の謀反が起きるとかいう超絶ヤベー事態になっていたのだ
181 22/08/02(火)11:00:26 No.955777201
てかセイロスさん1000年で何回大司教してるんだろ?
182 22/08/02(火)11:00:38 No.955777226
>貧民街堕ちないけどどうすんのかな本編とは違う感じの考えになるのかなって思ってたら自主的に裏通りをほっつき歩きだすスレ画 レア様もそういうとこあるけど本質的に人に混ざってなんかするの好きすぎる…
183 22/08/02(火)11:01:07 No.955777327
>レア様が引く際の代打の大司教っていつもどうやって決めてたんだろ >貴族にはいなかったよね大司教出した家とか 地方の司教排出した家とかも出てこないし完全に教団内の修道士とかから決めてんのかな?
184 22/08/02(火)11:01:51 No.955777466
>学校と言わずともクロードも王国の拠点に入り浸れば考え変わりそうなんだよな とりあえずあいつは休ませないと駄目だ…
185 22/08/02(火)11:01:52 No.955777470
>てかセイロスさん1000年で何回大司教してるんだろ? 眷属化したり紋章強いやつは長生きらしいから少なくともそいつらが死ぬくらいまではほとぼり冷ますかなあ? まあ髪型とか衣装は毎回変えてそうだけど
186 22/08/02(火)11:01:58 No.955777485
ペトラは割り切りがいいというか感情排除して効率重視してる感ある
187 22/08/02(火)11:02:02 No.955777497
>レア様もそういうとこあるけど本質的に人に混ざってなんかするの好きすぎる… 化け物が人の振りをするなどおぞましいにも程がある…
188 22/08/02(火)11:02:37 No.955777587
>>貧民街堕ちないけどどうすんのかな本編とは違う感じの考えになるのかなって思ってたら自主的に裏通りをほっつき歩きだすスレ画 >レア様もそういうとこあるけど本質的に人に混ざってなんかするの好きすぎる… でもスレ画の本分は王。なのでそれだけやってると頭おかしくなるのが目に見える バランスよく摂取するのが大事
189 22/08/02(火)11:02:41 No.955777600
とはいえ同盟トップが今更学校入り直せるんだろうか
190 22/08/02(火)11:02:52 No.955777639
>>レア様もそういうとこあるけど本質的に人に混ざってなんかするの好きすぎる… >化け物が人の振りをするなどおぞましいにも程がある… 伯父上お盆はまだ早いですよ
191 22/08/02(火)11:02:56 No.955777656
>地方の司教排出した家とかも出てこないし完全に教団内の修道士とかから決めてんのかな? 西方教会や南方教会を見るに地方の教会は独立してて中央とは関係無さそう もし中央から派遣された人が司教になるならもっとコントロールできてるだろうし
192 22/08/02(火)11:03:04 No.955777676
伯父上は父上と腕相撲で遊んできてください
193 22/08/02(火)11:03:12 No.955777709
>レア様が引く際の代打の大司教っていつもどうやって決めてたんだろ >貴族にはいなかったよね大司教出した家とか 普通に考えたら枢機卿から選出してると思うよ 仕組みとしてもそれが妥当だし話通すのが容易ってのもある
194 22/08/02(火)11:03:39 No.955777800
どこぞの傭兵が食事に誘ったり雑用押し付けたり遠乗りに連れ出してるから息抜きは出来てる!
195 22/08/02(火)11:04:22 No.955777920
>どこぞの傭兵が食事に誘ったり雑用押し付けたり遠乗りに連れ出してるから息抜きは出来てる! 冷静に考えると皇帝なり国王に雑用頼む傭兵ってなんだろうな…
196 22/08/02(火)11:05:01 No.955778022
今回は嗜好を変えてうわキツコーデで行きますよセテス
197 22/08/02(火)11:05:03 No.955778028
伯父上の伝聞聞くと確執さえなかったらディミトリってどっちかと言うと健康だった頃の伯父上寄りの成長したんじゃないかなって思わなくもない
198 22/08/02(火)11:05:23 No.955778076
傭兵だけど一応将扱いなんじゃなかったっけ いやそれでも王に雑用押し付けるのはおかしいが…
199 22/08/02(火)11:05:35 No.955778113
>どこぞの傭兵が食事に誘ったり雑用押し付けたり遠乗りに連れ出してるから息抜きは出来てる! マジで息抜きになってそうだから困る困らない 得体の知れない力使う傭兵が気のおけない友人になっていくのいいよね…
200 22/08/02(火)11:05:36 No.955778116
>どこぞの傭兵が食事に誘ったり雑用押し付けたり遠乗りに連れ出してるから息抜きは出来てる! なんだかんだ下町の視察も息抜きになってそうだが 見ろよこの国王、人喰い燕連れて暴れん坊陛下やってるぜ
201 22/08/02(火)11:05:39 No.955778130
>>どこぞの傭兵が食事に誘ったり雑用押し付けたり遠乗りに連れ出してるから息抜きは出来てる! >冷静に考えると皇帝なり国王に雑用頼む傭兵ってなんだろうな… リストに載せてくる生活管理官の肝が太いのが悪い
202 22/08/02(火)11:06:40 No.955778305
そもそも同級生だからって皇帝を呼び捨てにしてるのがまかり通ってる時点でだな
203 22/08/02(火)11:06:47 No.955778318
店番ってことは酒保なのかなあれ
204 22/08/02(火)11:06:48 No.955778319
>>>どこぞの傭兵が食事に誘ったり雑用押し付けたり遠乗りに連れ出してるから息抜きは出来てる! >>冷静に考えると皇帝なり国王に雑用頼む傭兵ってなんだろうな… >リストに載せてくる生活管理官の肝が太いのが悪い そこは国王の息抜きのために名前載せてるのかもしれんし…
205 22/08/02(火)11:06:48 No.955778320
>伯父上の伝聞聞くと確執さえなかったらディミトリってどっちかと言うと健康だった頃の伯父上寄りの成長したんじゃないかなって思わなくもない ランベールよりは繊細で落ち着いてるような印象だなディミトリは
206 22/08/02(火)11:06:53 No.955778336
>なんだかんだ下町の視察も息抜きになってそうだが >見ろよこの国王、人喰い燕連れて暴れん坊陛下やってるぜ 陛下!またダスカー料理食べに行きませんか陛下!
207 22/08/02(火)11:07:14 No.955778391
>そもそも同級生だからって皇帝を呼び捨てにしてるのがまかり通ってる時点でだな エガちゃんは最終的に身分とか取っ払いたいからそこはエガちゃん的にもOK
208 22/08/02(火)11:07:37 No.955778465
伯父上は伯父上でコルネリアに入れ込んだ後だからな
209 22/08/02(火)11:08:02 No.955778531
>>そもそも同級生だからって皇帝を呼び捨てにしてるのがまかり通ってる時点でだな >エガちゃんは最終的に身分とか取っ払いたいからそこはエガちゃん的にもOK ちょいちょい不敬だとか言ってない?
210 22/08/02(火)11:08:29 No.955778602
>得体の知れない力使う傭兵が気のおけない友人になっていくのいいよね… 傭兵的には力はふるうもの次第で俺達を助けてくれたお前の力は悪いものではないと思うで好感度カンストしたんだろうなって見てて思った
211 22/08/02(火)11:09:19 No.955778750
仕事しまくって趣味と実益を兼ねたお忍び外出もちょいちょいやってて…いつ寝てるのこの王。
212 22/08/02(火)11:09:29 No.955778769
皇帝に店番させようぜ!
213 22/08/02(火)11:09:39 No.955778796
化粧濃くしたり髪切ったりツインテールにしたり頑張ったんだろうなレア様…
214 22/08/02(火)11:09:57 No.955778848
カスパル辺りはおーいエーデルガルトー!って大声で駆け寄ってきた所で親父殿にぶん殴られそう
215 22/08/02(火)11:10:13 No.955778890
>化粧濃くしたり髪切ったりツインテールにしたり頑張ったんだろうなレア様… 耳隠さないといけないから髪型に制約あるのがネックだな
216 22/08/02(火)11:10:32 No.955778947
>皇帝に店番させようぜ! よく来たな!このはさみは俺が使っても壊れないのでお勧めだぞ! とか言ってそう
217 22/08/02(火)11:10:46 No.955778985
闇うごの巣に攻め込みたいのに無双でマップないじゃん・・
218 22/08/02(火)11:10:55 No.955779013
>仕事しまくって趣味と実益を兼ねたお忍び外出もちょいちょいやってて…いつ寝てるのこの王。 夜中はベルナデッタがガサガサやっててうるさいしな…
219 22/08/02(火)11:10:57 No.955779021
>眷属化したり紋章強いやつは長生きらしい フェリクスだけ長生きするのかな...
220 22/08/02(火)11:11:31 No.955779124
>>仕事しまくって趣味と実益を兼ねたお忍び外出もちょいちょいやってて…いつ寝てるのこの王。 >夜中はベルナデッタがガサガサやっててうるさいしな… ゴキブリかよ
221 22/08/02(火)11:11:47 No.955779171
シャンバラ攻略戦やりたかったよね… アレンジBGMもめっちゃいいのに使われる場所アレだし
222 22/08/02(火)11:12:30 No.955779276
>フェリクスだけ長生きするのかな... フェリクスには王が崩御した時に王妃よりギャン泣きして逸話に残される仕事が残ってるからな…
223 22/08/02(火)11:13:06 No.955779365
大紋章生まれもったら長生きというか血を与えて大紋章持ちになっちゃった奴の寿命問題誤魔化す為の方便な気がする フェリクスとかカトリーヌとかコンスタンツェは特別長生きする後日談無いし
224 22/08/02(火)11:13:41 No.955779481
>闇うごの巣に攻め込みたいのに無双でマップないじゃん・・ 赤焔はそこがラストマップだと思ってたのに… 何でお前ら出てくるんだ…
225 22/08/02(火)11:13:48 No.955779503
ランベールの反面教師なのかディミトリは政治に関してはかなり慎重派なんだよな 喧嘩っ早くもないし顔はともかく性格は案外父に似てない
226 22/08/02(火)11:13:57 No.955779536
>大紋章生まれもったら長生きというか血を与えて大紋章持ちになっちゃった奴の寿命問題誤魔化す為の方便な気がする >フェリクスとかカトリーヌとかコンスタンツェは特別長生きする後日談無いし 実際ジェラルトとか300年くらいは生きてるみたいだしな…
227 22/08/02(火)11:14:14 No.955779577
>夜中は亡霊がガサガサやっててうるさいしな…
228 22/08/02(火)11:15:08 No.955779746
>夜中はベルナデッタがガサガサやっててうるさいしな… 後のファーガス神聖王国王妃の姿である
229 22/08/02(火)11:15:23 No.955779788
この王幸せが分からない…とは言うもののかなり贅沢な夢持ってんな…ってなる
230 22/08/02(火)11:15:48 No.955779871
よく考えたらミサイル撃たないと場所特定できないな…
231 22/08/02(火)11:17:08 No.955780108
>よく考えたらミサイル撃たないと場所特定できないな… 絶対二部は光の杭打たれて各地地獄だろうなと予想してたから一発も打たれなくて拍子抜けした そういう舐めプしてるから滅ぶんだぞ
232 22/08/02(火)11:17:38 No.955780199
>よく考えたらミサイル撃たないと場所特定できないな… だから突然出てきたタイミングで交通事故を起こすしかないんですね
233 22/08/02(火)11:19:03 No.955780467
闇に潜んでたらヒューベルトが手を焼くぐらい無敵なのに出て来るから
234 22/08/02(火)11:19:32 No.955780545
メリセウスとアリアンロッドと首飾りに光の杭落ちたら面白かったかも まあ地獄だろうけど
235 22/08/02(火)11:20:36 No.955780743
>メリセウスとアリアンロッドと首飾りに光の杭落ちたら面白かったかも >まあ地獄だろうけど それもそれで首都に撃たない時点で舐めプだしなあ
236 22/08/02(火)11:20:51 No.955780788
赤青はシャンバラまでやりてえ…ってなる
237 22/08/02(火)11:21:51 No.955780983
>赤青はシャンバラまでやりてえ…ってなる 赤はともかく青は行ったところで誰が出迎えてくれるのか…
238 22/08/02(火)11:22:18 No.955781065
本編よりいい終わり深い関係にしたら本編否定になるので無理という縛り故…
239 22/08/02(火)11:22:35 No.955781121
無双システムだとタイタニスが割とダルいのとたくさん出せないからヴィスカム祭になりそう
240 22/08/02(火)11:22:37 No.955781131
>>赤青はシャンバラまでやりてえ…ってなる >赤はともかく青は行ったところで誰が出迎えてくれるのか… そこに鍵かかってる棺があるじゃろ?
241 22/08/02(火)11:22:52 No.955781172
赤も…誰か残ってたっけ?
242 22/08/02(火)11:22:57 No.955781180
>>赤青はシャンバラまでやりてえ…ってなる >赤はともかく青は行ったところで誰が出迎えてくれるのか… フェルディナント(?)とかヒューベルト(?)とか
243 <a href="mailto:ネメシス">22/08/02(火)11:23:45</a> [ネメシス] No.955781333
>>>赤青はシャンバラまでやりてえ…ってなる >>赤はともかく青は行ったところで誰が出迎えてくれるのか… >そこに鍵かかってる棺があるじゃろ? しらん...何ここ...
244 22/08/02(火)11:23:46 No.955781338
>この王幸せが分からない…とは言うもののかなり贅沢な夢持ってんな…ってなる 幸せがわからないのと幸せを死に際に見てる辺りは思いっきり心的外傷の要素だからもうちょい心が健やかになって現在ある幸せも噛み締めてもらいたく思う
245 22/08/02(火)11:23:47 No.955781339
まあなんか残党とかで… 闇うごはシェズにも関係してきそうだしハッキリさせて欲しい
246 22/08/02(火)11:23:51 No.955781359
>>夜中は亡霊がガサガサやっててうるさいしな… 父上…伯父上…うるさ…
247 22/08/02(火)11:24:19 No.955781457
これは俺の感想なんだが…ラファエルに肉友支援があるなら本編の流れを汲んで筋肉友もあっていいんじゃないか?
248 22/08/02(火)11:24:41 No.955781523
ネメシスとゆかいな仲間たちこそ無双のシステムにあってそうだけどな
249 22/08/02(火)11:25:02 No.955781582
赤はなんで一番因縁あるのに直接殺せねーんだよ! とはなる
250 22/08/02(火)11:25:20 No.955781647
>これは俺の感想なんだが…ラファエルに肉友支援があるなら本編の流れを汲んで筋肉友もあっていいんじゃないか? あれ筋肉友を画面外でやった上で肉友発生したと勝手に思ってる
251 22/08/02(火)11:25:35 No.955781702
リュファスがディミトリとわかり合ってたら怪物鬼強え!このまま国防外交全部解決していこうぜ!とか言ってたのかな
252 22/08/02(火)11:26:00 No.955781789
>>なんだかんだ下町の視察も息抜きになってそうだが >>見ろよこの国王、人喰い燕連れて暴れん坊陛下やってるぜ >陛下!またダスカー料理食べに行きませんか陛下! 何故告げ口したんだ…
253 22/08/02(火)11:26:54 No.955781984
>>これは俺の感想なんだが…ラファエルに肉友支援があるなら本編の流れを汲んで筋肉友もあっていいんじゃないか? >あれ筋肉友を画面外でやった上で肉友発生したと勝手に思ってる 支援はC止まりなのに関係はこれ明らかに本編のAいってね? みたいなのはあるよね無双
254 22/08/02(火)11:27:32 No.955782112
>赤はなんで一番因縁あるのに直接殺せねーんだよ! >とはなる 内政改革フォドラ侵略闇うご絶滅と割と二兎三兎追ってるからな
255 22/08/02(火)11:27:46 No.955782151
筋肉友は無双でも簡単に想像できる むしろ無双の王。の方がああいう会話ノリノリでやってそう
256 22/08/02(火)11:28:04 No.955782214
伯父上が頭ファーガスなら何も考えずにすんだのに…
257 22/08/02(火)11:28:25 No.955782287
ユーリスが何気にファーガス幼馴染支援リーチになってて笑った
258 22/08/02(火)11:30:05 No.955782588
>筋肉友は無双でも簡単に想像できる >むしろ無双の王。の方がああいう会話ノリノリでやってそう そのうち馬車持ち上げを持ちネタに出来そうな程度には割と強か
259 22/08/02(火)11:30:58 No.955782769
>本編よりいい終わり深い関係にしたら本編否定になるので無理という縛り故… 無双は無双で良い終わり方してもいいと思うがなあ… 黄燎はコンセプトは悪くないと思うが終わり方はもう少しこう…
260 22/08/02(火)11:31:13 No.955782814
帝国の残存勢力との決戦 →闇うごミサイル乱入 →なんか生きてたヒューベルトが発射地点特定してくれる →シャンバラ突入 ここにラルヴァシェズの秘密を絡めれば追加ストーリーにはちょうどいいくらいにはなりそう
261 22/08/02(火)11:32:59 No.955783143
この王。はたまに19歳ってこと忘れそうになる…
262 22/08/02(火)11:33:55 No.955783294
>>本編よりいい終わり深い関係にしたら本編否定になるので無理という縛り故… >無双は無双で良い終わり方してもいいと思うがなあ… >黄燎はコンセプトは悪くないと思うが終わり方はもう少しこう… 青が今不評の理由の半分がまさに師要らないって言われてるみたいでやだ!なので... 残りはエガちゃんとマイクランあたりの扱い
263 22/08/02(火)11:33:55 No.955783295
>この王。はたまに19歳ってこと忘れそうになる… 大丈夫終盤には二十歳になってるよ!
264 22/08/02(火)11:34:06 No.955783324
赤青はこっちのがいいって見方も十分ある程度にはいい感じにおわっただろ
265 22/08/02(火)11:34:52 No.955783464
>この王。はたまに19歳ってこと忘れそうになる… 精神面もそうなんだけどこの時点で王国最強の武人設定なの恐ろしい
266 22/08/02(火)11:35:09 No.955783516
>>この王。はたまに19歳ってこと忘れそうになる… >精神面もそうなんだけどこの時点で王国最強の武人設定なの恐ろしい 化け物がよぉ…
267 22/08/02(火)11:35:10 No.955783517
「大司教」さえいりゃ王国は安泰だからレア様元気ならまぁ師はいらなくなるな…
268 22/08/02(火)11:35:12 No.955783525
メタルギアライジングのシステムにして陛下がアラドヴァルでミサイル斬って飛び移って斬って...ってやる感じで
269 22/08/02(火)11:35:34 No.955783588
本編でもそれっぽい仕草してたけどスレ画って損得勘定嫌いなのに損得勘定かなり上手いよね まあ武にしろ損得勘定にしろ性格と大事故起こしてるけど…
270 22/08/02(火)11:35:37 No.955783598
>メタルギアライジングのシステムにして陛下がアラドヴァルでミサイル斬って飛び移って斬って...ってやる感じで 解放王がスポーツマンだったなんて…
271 22/08/02(火)11:35:57 No.955783656
むしろ師もシェズも両方欲しいよ
272 22/08/02(火)11:36:15 No.955783705
FEといえば敵の説得や悪人の加入だったのに 盗賊を将に取り立てるなんて!と作中でもプレイヤーからも物議を醸しだすようになるとは 当時からアウトとセーフのラインがずいぶん変わったものだな
273 22/08/02(火)11:36:25 No.955783735
>>>本編よりいい終わり深い関係にしたら本編否定になるので無理という縛り故… >>無双は無双で良い終わり方してもいいと思うがなあ… >>黄燎はコンセプトは悪くないと思うが終わり方はもう少しこう… >青が今不評の理由の半分がまさに師要らないって言われてるみたいでやだ!なので... >残りはエガちゃんとマイクランあたりの扱い そこら辺は単に声がデカいだけなんで無視してもいいのでは…
274 22/08/02(火)11:36:55 No.955783850
マイクラン登用に文句言っていいプレイヤーは一度も説得してないプレイヤーだけだぞ
275 22/08/02(火)11:36:59 No.955783859
エルちゃんはあの後普通に処刑の線もあるから自由に受け取れよ
276 22/08/02(火)11:37:29 No.955783941
そもそも処刑以前に普通に衰弱死した可能性も
277 22/08/02(火)11:37:39 No.955783977
>本編でもそれっぽい仕草してたけどスレ画って損得勘定嫌いなのに損得勘定かなり上手いよね >まあ武にしろ損得勘定にしろ性格と大事故起こしてるけど… 「苦手」じゃなくて「嫌い」だからね できるできないで言えばできる
278 22/08/02(火)11:37:43 No.955783989
>青が今不評 初めて聞いた
279 22/08/02(火)11:37:56 No.955784045
声デカい人の話されても困る 楽しかったって感想もいっぱいあるよ
280 22/08/02(火)11:38:13 No.955784091
マイクランは元貴族のくせして盗賊やってたのが許されざるみたいな面がある 大体盗っ人だからダメって言ってならダメなの既にいるじゃん
281 22/08/02(火)11:38:23 No.955784119
>青が今不評の理由の半分がまさに師要らないって言われてるみたいでやだ!なので... 師要らないとは思わないし親父と傭兵やってるのも幸せそうだなとかも思ったがそもそも出番少なかったな 青は特に加入遅いし
282 22/08/02(火)11:38:35 No.955784158
>マイクランは元貴族のくせして盗賊やってたのが許されざるみたいな面がある >大体盗っ人だからダメって言ってならダメなの既にいるじゃん 僕のことですか?
283 22/08/02(火)11:38:49 No.955784201
>FEといえば敵の説得や悪人の加入だったのに >盗賊を将に取り立てるなんて!と作中でもプレイヤーからも物議を醸しだすようになるとは >当時からアウトとセーフのラインがずいぶん変わったものだな そりゃファミコン時代なんて一度加入してしまったら その後は台詞なんて一部主要キャラ以外ほぼ無かったし
284 22/08/02(火)11:38:53 No.955784216
>むしろ師もシェズも両方欲しいよ これは私の願望なのだけれど ト師もス師もシェズ♂もシェズ♀も全部欲しいわね
285 22/08/02(火)11:38:57 No.955784226
>声デカい人の話されても困る >楽しかったって感想もいっぱいあるよ ならよかった... ぶっちゃけ感想片端から読み漁ってたのがよくなかったかも
286 22/08/02(火)11:39:12 No.955784270
>本編でもそれっぽい仕草してたけどスレ画って損得勘定嫌いなのに損得勘定かなり上手いよね >まあ武にしろ損得勘定にしろ性格と大事故起こしてるけど… 得意なことは好きなことではないし好きなことであっても積極的にやりたいことではないみたいなねじれ方してる
287 22/08/02(火)11:39:15 No.955784276
マイクラン登用にプレイヤーが文句言うほどマイクランに関心持ったことなかったわ
288 22/08/02(火)11:39:28 No.955784325
本編は大司教で生徒にも囲まれてるけど親父は死んだ こっちは生徒とも関係薄くて一介の傭兵だけど親父が本編よりは穏やかに行けそう
289 22/08/02(火)11:40:02 No.955784436
救いを得る方法は別に一つではないんだ… 皆で分かち合って復讐達成してもいいし自覚無しに皆ひき殺してもいいんだ…
290 22/08/02(火)11:40:04 No.955784442
政治や出世に興味あるかないかで言えばないだろうし師
291 22/08/02(火)11:40:12 No.955784467
>マイクラン登用にプレイヤーが文句言うほどマイクランに関心持ったことなかったわ ゲーム的に言えば自軍参入すらしてない上に死ぬしな
292 22/08/02(火)11:40:13 No.955784470
>マイクランは元貴族のくせして盗賊やってたのが許されざるみたいな面がある >大体盗っ人だからダメって言ってならダメなの既にいるじゃん それより西部諸侯を一族郎党根絶やしにして首を並べましょう
293 22/08/02(火)11:40:17 No.955784487
なら門番の話でもするか?
294 22/08/02(火)11:40:43 No.955784580
戦争が終わらないのはともかくシェズについては最低限すらわかって無いだろというのが正直な感想 DLCあるんだろうなとは思ってるが
295 22/08/02(火)11:40:53 No.955784603
そもそもディミトリって本編の頃から本人にその気があるなら一生をかけて罪を償う機会があってもいいってタイプだった気がするが
296 22/08/02(火)11:40:57 No.955784614
>なら門番の話でもするか? バル兄のアイテム付けてSラン埋め兼ねて金稼ぎしてるわ
297 22/08/02(火)11:41:00 No.955784627
ベレトスという人間個人としては無双のほうが穏やかに生きていけそうだしこれでもいいじゃん?って思ってたわ
298 22/08/02(火)11:41:16 No.955784665
>なら門番の話でもするか? 割とトンチキなのに受け入れられてんなと思う外伝
299 22/08/02(火)11:41:39 No.955784735
スレ画の損得勘定まじでドライすぎるから…
300 22/08/02(火)11:41:46 No.955784756
アカネイア無双やりたい
301 22/08/02(火)11:41:50 No.955784770
何で本編で使えたキャラを差し置いて門番がプレイアブルなんだよとは思わなくもない
302 22/08/02(火)11:41:55 No.955784787
>なら門番の話でもするか? あの世界の少し信心深めな普通の人って印象だったから門番であることに妙に執着してる人になってて原作との乖離を地味にかなり感じるキャラ
303 22/08/02(火)11:42:28 No.955784894
>なら門番の話でもするか? 仲間になるならツィリルハンネマン連れてきてくれ
304 22/08/02(火)11:42:54 No.955784978
>戦争が終わらないのはともかくシェズについては最低限すらわかって無いだろというのが正直な感想 >DLCあるんだろうなとは思ってるが DLCに任せるべきじゃない箇所だろそこはさぁという気持ちもある DLCで出してくれるならやるけどそれはそれとして
305 22/08/02(火)11:43:01 No.955785006
まあくんちゃんもベレトスも思ったよりキャラの掘り下げが来なくて主人公変える意味あったかなとは思う
306 22/08/02(火)11:43:06 No.955785021
門番は好きなキャラだったけど そういう扱いを求めてたんじゃないっていうのが正直な感想
307 22/08/02(火)11:43:06 No.955785022
>FEといえば敵の説得や悪人の加入だったのに >盗賊を将に取り立てるなんて!と作中でもプレイヤーからも物議を醸しだすようになるとは >当時からアウトとセーフのラインがずいぶん変わったものだな 紋章のときからアウトロー気味なのは戦時加入のみで要職についたりはしてなかったりする