22/08/02(火)08:32:53 自分よ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/02(火)08:32:53 No.955751583
自分より出来のいい長男の王子が大嫌いです だから長女である王女の旦那に国を継がせます でも肝心の長女が長男に懐いていてファックだ
1 22/08/02(火)08:34:31 No.955751865
その器の小ささが後の世を荒らす原因なんだよ
2 22/08/02(火)08:44:36 No.955753533
戦国時代とかならよくある話だろうけど普通に平和だったんだよね…?
3 22/08/02(火)08:45:31 No.955753657
良き妻良き母になろうと努めました ダメでした
4 22/08/02(火)08:46:54 No.955753845
おのれ黒い牙…!
5 22/08/02(火)08:48:01 No.955754017
ギネヴィア おにいちゃま だーいすき
6 22/08/02(火)08:49:00 No.955754179
書き込みをした人によって削除されました
7 22/08/02(火)08:49:04 No.955754197
由緒正しい王家に生まれたのにショボい能力で生まれたせいで心が歪んだんだろうか
8 22/08/02(火)08:49:54 No.955754319
マードックの胃が決壊しなくてよかった
9 22/08/02(火)08:51:41 No.955754570
>由緒正しい王家に生まれたのにショボい能力で生まれたせいで心が歪んだんだろうか 回転できなかったんだ・・・
10 22/08/02(火)08:52:08 No.955754635
デズモンドってそんな何度もスレ立てて語ることあるかなぁ!?
11 22/08/02(火)08:53:39 No.955754868
後世で政治知謀30前後に貶められるタイプの暗君
12 22/08/02(火)08:54:36 No.955755021
政略結婚させられてできた息子が自分より遥かに有能はまあおつらいところではあるだろう…
13 22/08/02(火)08:57:04 No.955755391
封印は悪辣な暗黒司祭とかいないから悪役の描写がいちいち生々しい いてもせいぜい西方の生臭坊主
14 22/08/02(火)08:57:21 No.955755433
軍は掌握出来ずに腐敗してヴァイダとかが出奔してるし暗君なのは間違いない
15 22/08/02(火)08:58:12 No.955755550
コイツのパラメータ見てみたい 普通に強かったら逆にしんどくなること請け合い
16 22/08/02(火)09:02:45 No.955756263
クソみたいな毒親でも認められようと努力したのに 直接殺されかかればそりゃキレるよね
17 22/08/02(火)09:04:35 No.955756559
>コイツのパラメータ見てみたい >普通に強かったら逆にしんどくなること請け合い 実はオール20オーバーみたいな?
18 22/08/02(火)09:07:58 No.955757055
一回目の暗殺は許してくれたんだから二回目の毒殺も許してやったらどうや
19 22/08/02(火)09:09:28 No.955757290
>>コイツのパラメータ見てみたい >>普通に強かったら逆にしんどくなること請け合い >実はオール20オーバーみたいな? そうそう 回転王と比べてほんの若干弱いくらいが理想
20 22/08/02(火)09:09:58 No.955757370
上限クソ低いけど全部カンストしてそう
21 22/08/02(火)09:10:54 No.955757550
この器の小ささでは紋章のラングぐらい
22 22/08/02(火)09:12:57 No.955757874
>一回目の暗殺は許してくれたんだから二回目の毒殺も許してやったらどうや 1回目のはフェレ侯爵やオスティア侯爵の跡取りの顔建てるために許そう 2回目は無理
23 22/08/02(火)09:14:56 No.955758199
漫画だと和解したと思わせといての毒だからなあ… >2回目は無理
24 22/08/02(火)09:16:51 No.955758510
1回目の暗殺時の王子はPPは無駄に突撃せず柱で待機して特効薬使い EPで反撃するできるFEスタイルなのは流石有能
25 22/08/02(火)09:17:18 No.955758580
長女は長女でべらぼうに強い
26 22/08/02(火)09:17:28 No.955758616
性格も普通
27 22/08/02(火)09:19:52 No.955759047
迂闊に突っ込んで暗闇からのサンダーストームで死んだ俺より遥かにできるよゼフィール
28 22/08/02(火)09:20:58 No.955759222
線細めの美少年王子がゴッツイオッサンに!
29 22/08/02(火)09:25:01 No.955759892
ゼフィール護衛マップの殺意凄い エリウッド一行が助けに入らなかったら確実に仕留められてるわ
30 22/08/02(火)09:29:02 No.955760512
>戦国時代とかならよくある話だろうけど普通に平和だったんだよね…? むしろ戦国時代でも長子相続が基本で養子の方に相続するのは長子が嫌いだからとかそういう理由じゃまず通らないよ なんだかんだ家臣とか居るわけでそういうところにとって上司の好き嫌いって理由じゃ納得させられん 息子が親殺ししようとしたみたいなのでっち上げるにしても普通そんなことやらんでも相続できるやん?って話になるし
31 22/08/02(火)09:30:39 No.955760774
そもそも政略結婚で産まれた長男に後継がせたくない!は器うんぬん以前の問題だろ
32 22/08/02(火)09:31:27 No.955760902
>ゼフィール護衛マップの殺意凄い >エリウッド一行が助けに入らなかったら確実に仕留められてるわ ハードのマクシムつえー
33 22/08/02(火)09:32:19 No.955761063
>そもそも政略結婚で産まれた長男に後継がせたくない!は器うんぬん以前の問題だろ しかも理由が能力への嫉妬だからマジで王の資格無し
34 22/08/02(火)09:32:47 No.955761148
>ゼフィール護衛マップの殺意凄い >エリウッド一行が助けに入らなかったら確実に仕留められてるわ ゼフィール暗殺しつつついでに裏切り者のニノとジャファルも始末できる配置 てっきりジャファルはパント様の如く暴れまわるのかと思ったら普通に押されてる…
35 22/08/02(火)09:33:47 No.955761320
まあ剣で銀の槍持ちのパラディンはきついよな
36 22/08/02(火)09:34:21 No.955761419
息子暗殺しようとする親という時点で暗君であることには変わらないが…
37 22/08/02(火)09:34:36 No.955761466
強いけど暗殺者で裏方だからな…
38 22/08/02(火)09:34:42 No.955761484
なんか無能な緑をたくさん見てきたから 動いちゃダメだ…待ち構えるんだと柱の上で待機するのを見たときは天才言われるわとなる
39 22/08/02(火)09:34:52 No.955761521
>むしろ戦国時代でも長子相続が基本で 信長とか三男だったような
40 22/08/02(火)09:36:04 No.955761734
うっかり殺すと宝玉回収前に全員撤退になるウルスラも厄介
41 22/08/02(火)09:36:18 No.955761795
ゼフィールでマクシム倒す動画とかあったな
42 22/08/02(火)09:36:23 No.955761809
>てっきりジャファルはパント様の如く暴れまわるのかと思ったら普通に押されてる… す、ステ的にはジャファル弱くないし… やっぱりあのステージ難しいわ
43 22/08/02(火)09:36:56 No.955761894
王子の家だけあってお宝も粒揃いで困る
44 22/08/02(火)09:38:54 No.955762255
傷だらけで死にかけのときに甲斐甲斐しく手当てしてくれて殺してもいいよと目をつぶって無抵抗を晒す これは愛に生きてもやむなしですね
45 22/08/02(火)09:40:07 No.955762457
>信長とか三男だったような これは長子=嫡子ではないのがややこしい…
46 22/08/02(火)09:41:52 No.955762757
>なんか無能な緑をたくさん見てきたから >動いちゃダメだ…待ち構えるんだと柱の上で待機するのを見たときは天才言われるわとなる この子賢い…下手に動かないから守りやすい…
47 22/08/02(火)09:43:39 No.955763051
一方ジャファルはマクシムと戦い散った
48 22/08/02(火)09:44:07 No.955763125
fu1307868.jpg 強いけど槍相手に防衛戦は無理
49 22/08/02(火)09:46:33 No.955763539
十分強いんだけどジャファルの回避が仕事しないと割とあっさり死ぬよね ニノのほうが当てられる敵が弱いお陰で安定して助けられる
50 22/08/02(火)09:49:10 No.955764039
>この子賢い…下手に動かないから守りやすい… 風花のフェリクス親父にこいつの爪の垢煎じて飲ませたかった
51 22/08/02(火)09:51:34 No.955764506
息子のこと抜きにしてもあんまり評判屋良くなさそうなのが まあ後世だとゼフィールの方が評価低くなるのだろうけど
52 22/08/02(火)09:52:56 No.955764764
普通に王様やって普通に王位渡してれば 前王って今のゼフィール様に比べたら凡人だよな? って評価はどうやったって付いて回るけど でもゼフィール様育てたんだから超有能じゃね? って評価も同時に付いてきたのにな…
53 22/08/02(火)09:54:27 No.955765061
器の小ささとプライドの高さで後の世が滅ぶところだった…
54 22/08/02(火)09:57:08 No.955765579
>息子のこと抜きにしてもあんまり評判屋良くなさそうなのが >まあ後世だとゼフィールの方が評価低くなるのだろうけど それ言い出すとギネヴィアの方が最悪では 何も知らない国民的には国売り飛ばしたようなものだし
55 22/08/02(火)09:59:20 No.955765975
>普通に王様やって普通に王位渡してれば >前王って今のゼフィール様に比べたら凡人だよな? >って評価はどうやったって付いて回るけど >でもゼフィール様育てたんだから超有能じゃね? >って評価も同時に付いてきたのにな… 真っ当に育ったゼフィールは名君になってそうだし そのゼフィールの治世の基盤を築いたとか評価されてそうではある 本編でもある意味ゼフィールの治世の基盤を築いてるけど
56 22/08/02(火)10:01:37 No.955766361
ゼフィール警護のマードックは理由を付けて予め離宮から遠ざけておく 四牙であるジャファル・ウルスラとマクシムの計三名を暗殺部隊として差し向ける
57 22/08/02(火)10:02:59 No.955766612
戦争で勝ちまくりのゼフィール様最高!が一般的なベルン兵&ベルン市民
58 22/08/02(火)10:04:47 No.955766944
>戦争で勝ちまくりのゼフィール様最高!が一般的なベルン兵&ベルン市民 これがあるからギネヴィア滅茶苦茶嫌われてんだよね あーロイとくっつくルートもほしかったな
59 22/08/02(火)10:08:46 No.955767644
売国奴って言われたらその通りすぎるからな
60 22/08/02(火)10:11:27 No.955768184
世界を解放する!しか言ってないからマードッククラスの側近以外は ああ全部ベルンにするってこと!?王様万歳!してそうなのよね
61 22/08/02(火)10:12:01 No.955768295
昨日も立ってたけど「」はそんなにデズモンド様が好きなの?
62 22/08/02(火)10:16:38 No.955769202
実際本人も自覚あるというか売国奴として名を残すのもやむなしみたいなこと言ってたと思うギネヴィア
63 22/08/02(火)10:18:48 No.955769601
流石にベルン侵攻の時は私は国を売った女と呼ばれるのでしょうねって弱音吐いてたな
64 22/08/02(火)10:19:28 No.955769739
あの後下手したら第二次人竜戦役行きかけたのでしゃーなしというか…
65 22/08/02(火)10:26:55 No.955771107
封印の数年後位のエレブ舞台に一作欲しいなぁ…
66 22/08/02(火)10:28:24 No.955771396
数年後となるととりあえずロイとリリーナは死んでるんだろうな…
67 22/08/02(火)10:30:10 No.955771700
1400歳ぐらいのファちゃん見たい
68 22/08/02(火)10:36:24 No.955772815
>封印の数年後位のエレブ舞台に一作欲しいなぁ… ロイの嫁は誰になるのか…
69 22/08/02(火)10:38:35 No.955773212
こいつの影響でベルン動乱まで行って敗戦国になったこと考えると国を傾けたマジモンのアホだよな
70 22/08/02(火)10:42:21 No.955773915
>実際本人も自覚あるというか売国奴として名を残すのもやむなしみたいなこと言ってたと思うギネヴィア リリーナED以外だとEDでもこんなこと言ってるし汚名は仕方ないって受け入れてはいるよね >たしかに 私が『王位をねらって >エトルリアに力をかしたのだ』と >言うものが >多く出るとは 思います >ですが 今は そんなことよりも >このベルンを建て直すことが大切 >私は この国をよみがえらせることで >民や臣下に理解してもらえるよう努力します >たとえ 何年 何十年かかろうと >いつか きっと・・・
71 22/08/02(火)10:42:58 No.955774034
>世界を解放する!しか言ってないからマードッククラスの側近以外は >ああ全部ベルンにするってこと!?王様万歳!してそうなのよね 実際ベルンの民家行くとゼフィール様は強いベルンを取り戻してくださった!って感じだった
72 22/08/02(火)10:45:03 No.955774480
どうしようもない悪党なんじゃなくて ただ器の小さかった王様
73 22/08/02(火)10:46:07 No.955774673
FE アホな中立軍多すぎ問題
74 22/08/02(火)10:46:19 No.955774709
>>いつか きっと・・・ 子供の頃のゼフィールと重なって少し泣く…
75 22/08/02(火)10:46:44 No.955774797
>これがあるからギネヴィア滅茶苦茶嫌われてんだよね >あーロイとくっつくルートもほしかったな リリーナED以外かつ魔竜を封印の剣以外で倒した場合だとEDの会話がギネヴィアEDっぽい雰囲気で終わったような記憶がある
76 22/08/02(火)10:48:17 No.955775054
>どうしようもない悪党なんじゃなくて >ただ器の小さかった王様 家臣からも領民からも暗愚って評価だったし器が小さいだけ、は無理があると思うわ 祝杯に毒盛るとか最悪だぞ
77 22/08/02(火)10:48:50 No.955775167
絶望するしかない理由は解るとはいえそこから人類絶滅にシフトするあたり 変なところは親子そっくり
78 22/08/02(火)10:53:38 No.955776012
真っ直ぐすぎた故にひっくり返った王子はあそこまで突き抜けてしまったんだろう
79 22/08/02(火)10:57:41 No.955776730
>絶望するしかない理由は解るとはいえそこから人類絶滅にシフトするあたり >変なところは親子そっくり 正確には人類絶滅じゃなくて大陸の覇権を竜に明け渡すだから竜が人を生かすと決めたら人の愚かさを忠告はするだろうけどそのまま受け入れそうな気もする
80 22/08/02(火)11:00:17 No.955777177
fu1307984.jpg
81 22/08/02(火)11:06:20 No.955778256
ここまでしょうもない親父はあと聖戦のアルヴィスの親父くらいしかいねえかな
82 22/08/02(火)11:08:29 No.955778603
愚者が物語を転がす
83 22/08/02(火)11:11:07 No.955779045
昨日からこいつの顔をよく見るが…
84 22/08/02(火)11:12:10 No.955779230
あとはジオルとか
85 22/08/02(火)11:13:58 No.955779539
たまーにスレ立つ こいつ本当にしょうもねえな…で一致しちゃう
86 22/08/02(火)11:14:39 No.955779657
割とマジで封印の話ができた元凶だからこなした役目が(悪い意味で)大きい