22/08/02(火)08:10:26 旧式と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/02(火)08:10:26 No.955747572
旧式と言われてショックだった…
1 22/08/02(火)08:23:23 No.955749966
新しいのが出たら旧型だけど 旧式って言われると基本技術から変わった気がするな なんか変わった?
2 22/08/02(火)08:27:29 No.955750684
同じ価格帯でもっといいのあるだろうってレスが
3 22/08/02(火)08:29:03 No.955750950
今スレ画レベルで鉄板なのが別にあるのかな
4 22/08/02(火)08:37:32 No.955752388
書き込みをした人によって削除されました
5 22/08/02(火)08:38:00 No.955752460
shureはあまり使わないからわからんけど 同じくらいロングランのIE80とかはさすがに古いと感じるな
6 22/08/02(火)08:38:33 No.955752550
スレ画はワイヤ付け替えればBT5対応もできるの強い
7 22/08/02(火)08:44:11 No.955753465
ここでよく見るヘッドホンとイヤホンって10年以上前に壺でオススメされてたやつだなって
8 22/08/02(火)08:49:28 No.955754248
流石に設計が旧式ってのは時代背景とかまで含めて解説されるとぐうの音も出ない
9 22/08/02(火)08:53:37 No.955754865
>ここでよく見るヘッドホンとイヤホンって10年以上前に壺でオススメされてたやつだなって 画像の価格帯だとIE 100 PROとかになるのかな 全く別の価格帯になるけど絶賛?されてる竹CHUってのも気になる
10 22/08/02(火)08:53:44 No.955754887
今はイヤホン自体も大型化してる傾向にあるからなあ まあスレ画の形の方が長く聴くにはいいんだけど
11 22/08/02(火)08:53:57 No.955754917
実際古いし今遮音性くらいしかいいとこなくない
12 22/08/02(火)08:54:23 No.955754987
今使ってみるとめっちゃ音籠もってる
13 22/08/02(火)08:54:45 No.955755046
>画像の価格帯だとIE 100 PROとかになるのかな RSONEとかA4000も視野に入ってくるな
14 22/08/02(火)08:59:46 No.955755799
「」はネットの情報を聴いてるからいもげで褒められてたらいいものだと思いこむ
15 22/08/02(火)09:01:05 No.955756012
K701なんかは未だに腐らないし…と言っても中国生産になってからどうなのか知らんけど
16 22/08/02(火)09:05:25 No.955756676
VR3000は多分フラット寄りなんだけどE500使ってた直後だと特に人の声がやや小さく感じたからもうちょいカマボコ寄りのがあったら欲しい ただApexやってると明確に足音聞きやすいから代わりがあるかもわからんな
17 22/08/02(火)09:05:59 No.955756779
オーディオで良いとされる音の流行の変遷についていこうとするなら古いけど 好きな音と流行りの音は違うから気にしなくていいんじゃない こないだたまたま部屋から出てきた shure e2c聞いたけど楽しい音だったよ もう20年前のイヤホンだ
18 22/08/02(火)09:07:26 No.955756970
素のSE215の方が好き スレ画はこもった感じがする
19 22/08/02(火)09:07:50 No.955757035
音以外も十分評価要素だしね イヤーピースは気になるわコレ
20 22/08/02(火)09:08:31 No.955757140
>素のSE215の方が好き >スレ画はこもった感じがする ケーブルのせいなのかな
21 22/08/02(火)09:08:55 No.955757205
長いこと使ってたけどIE40pro出た時に乗り換えたなぁ
22 22/08/02(火)09:13:50 No.955758022
既に持ってて聞き続けるのと今あえてこれを買うかは別だからなぁ 今の初心者に定番だよってこれ薦めることはないかな
23 22/08/02(火)09:14:40 No.955758147
素の215が今も部屋のどこかで眠っているはず
24 22/08/02(火)09:21:58 No.955759389
>今の初心者に定番だよってこれ薦めることはないかな 今は上に上がってるみたいにゼンハイザーなの?
25 22/08/02(火)09:25:52 No.955760030
>>今の初心者に定番だよってこれ薦めることはないかな >今は上に上がってるみたいにゼンハイザーなの? 尼のセールで8000円割る時あるからそれなら215でもいいかもしれない この価格帯なら聴き比べできる店があるだろうからレスで上がってる製品から選ぶと良いんじゃないかな
26 22/08/02(火)09:28:11 No.955760396
単純に定番が出来ないこの価格帯に選択肢いっぱい出来たってことなのね
27 22/08/02(火)09:34:42 No.955761483
>>今の初心者に定番だよってこれ薦めることはないかな >今は上に上がってるみたいにゼンハイザーなの? 用途と好みのブランドで変わるから人それぞれだと思うけど この価格帯のモニターライクならIE100proが新定番と言うに相応しいと思う リスニング含めるともはや選択肢が多すぎてメーカーやら駆動方式やらで色んな派閥で争いが生まれる
28 22/08/02(火)09:35:19 No.955761605
535が11年目だ流石にそろそろ買い替えたい
29 22/08/02(火)09:35:51 No.955761696
やっぱノイキャンついてないイヤホンのほうが音質いいのかしら?
30 22/08/02(火)09:36:21 No.955761802
ここで10kぐらいのイヤホンだとだいたいIE100proが紹介されるよね
31 22/08/02(火)09:40:02 No.955762443
最近までこのメーカー知らなかったけど普通に老舗なんだな… ワイヤレスイヤホン買ったらめっちゃでかいけど音質は良くて大満足
32 22/08/02(火)09:50:16 No.955764268
SHURE遮音性高くて好き でも遮音性高すぎて外使いするにはちょっと危ない気もする
33 22/08/02(火)09:50:33 No.955764321
>>今の初心者に定番だよってこれ薦めることはないかな >今は上に上がってるみたいにゼンハイザーなの? 安い中華を色々試してみて好きな方向性探ることを薦めるかも kzとかtrnとか
34 22/08/02(火)09:51:34 No.955764505
じゃあ最新の定番教えてくださいよぉ!
35 22/08/02(火)09:52:08 No.955764600
ヘッドホンとかの高いやつでも稼働軸がプラなの萎える 毎日使うと3年持たないで折れる
36 22/08/02(火)09:52:25 No.955764663
やーい旧式ー
37 22/08/02(火)09:53:00 No.955764776
なぜかゲーマーに地味に人気あるスレ画
38 22/08/02(火)09:53:07 No.955764806
>ヘッドホンとかの高いやつでも稼働軸がプラなの萎える >毎日使うと3年持たないで折れる 買い替えタイミング到来!
39 22/08/02(火)09:53:12 No.955764829
8年以上JVCのリケーブル出来るやつ使ってる その間ケーブルは3回断線してる
40 22/08/02(火)09:57:32 No.955765643
音はいいけど装着感と汚れの取りづらさが再購入をためらわせる
41 22/08/02(火)09:58:55 No.955765906
俺なんて中華のワイヤレスが今日届くからそれくらいでワクワクしてるというのに
42 22/08/02(火)09:59:20 No.955765974
公式の交換スポンジが結構良いお値段するんだよな数は多いが
43 22/08/02(火)09:59:36 No.955766020
>なぜかゲーマーに地味に人気あるスレ画 当時は他に選択肢がないままゲーマーは音に拘ってる暇がなくて情報が更新されなかった結果かな もっと安いのだとE500が定番になってそうなのと古めのiPhone持ちならearpods流用も十分選択肢だしやっぱりコスト重視だな
44 22/08/02(火)10:00:02 No.955766094
15000円くらいで平面駆動イヤホンが買えるいい時代になり申した
45 22/08/02(火)10:00:43 No.955766206
基本音楽聴くときは自宅で聞いてて聴く時もヘッドホンばっかり使ってるから有線イヤホンが425のままで止まってるし更新する機会も訪れない
46 22/08/02(火)10:01:37 No.955766363
>もっと安いのだとE500が定番になってそうなのと古めのiPhone持ちならearpods流用も十分選択肢だしやっぱりコスト重視だな ゲームだとがっつりやるなら安価で定位だけしっかりしてるE500か長時間付けられるearpodsじゃないのかな SE215は一時期APEXでプロが使ってる!って話題にはなってたけど
47 22/08/02(火)10:03:43 No.955766748
外ではワイヤレス使うから有線持ち出すことなくなったなぁ専ら家オンリーだわ
48 22/08/02(火)10:04:35 No.955766905
>外ではワイヤレス使うから有線持ち出すことなくなったなぁ専ら家オンリーだわ マスク付けてるとワイヤレスイヤホン便利…!ってなるなった
49 22/08/02(火)10:05:48 No.955767128
>平面駆動イヤホン そんなのあるの!?
50 22/08/02(火)10:06:33 No.955767246
なんか路上でうどん落ちてるの最近良くみる
51 22/08/02(火)10:07:13 No.955767364
耳潰れてるからイヤホンの選択肢少ないんだよな…
52 22/08/02(火)10:07:34 No.955767423
>なんか路上でうどん落ちてるの最近良くみる 野良うどん…
53 22/08/02(火)10:09:53 No.955767880
スレをタルコフで使ってるけどイマイチ位置が分からねぇ! タルコフで使えるイヤホンを教えてくれ
54 22/08/02(火)10:11:49 No.955768243
ゲーマーはヘッドホン安定じゃないかな…
55 22/08/02(火)10:11:50 No.955768249
いっぺん駐車場で轢き潰された独立イヤホン見たな自分がやったのか他の人が踏んづけたのかしらないが
56 22/08/02(火)10:12:40 No.955768409
>>平面駆動イヤホン >そんなのあるの!? バイナウ! https://amzn.asia/d/d0qwogX
57 22/08/02(火)10:13:02 No.955768480
>スレをタルコフで使ってるけどイマイチ位置が分からねぇ! >タルコフで使えるイヤホンを教えてくれ 今からVR3000でタルコフ初プレイするから感想言うわ というかタルコフは最近のバージョンだとNPCうるさいせいで距離わかんねーみたいになってるんじゃなかったっけか
58 22/08/02(火)10:14:04 No.955768672
>ゲーマーはヘッドホン安定じゃないかな… 遮音性とか諸々で集中力に影響するしイヤホン好む人は多いんじゃない?
59 22/08/02(火)10:14:09 No.955768692
耳垢ネチョネチョしてるから挿入するタイプのイヤホン使いたくねえ… 骨伝導は普通に音漏れしてるし
60 22/08/02(火)10:14:58 No.955768858
>耳垢ネチョネチョしてるから挿入するタイプのイヤホン使いたくねえ… 長時間使うならどうしようもないしメンテしやすさで選べばいいんじゃない
61 22/08/02(火)10:15:35 No.955768992
ノイキャンとかワイヤレスの話ならともかく イヤホンみたいな枯れた製品は10年ぐらいで古くならないでしょ
62 22/08/02(火)10:15:52 No.955769050
今中華イヤホンは空前の平面駆動ブーム
63 22/08/02(火)10:17:42 No.955769389
新型だろうが旧型だろうが 結局は好みの音が鳴るかどうかだからな
64 22/08/02(火)10:18:10 No.955769467
スレ画はぶっちゃけ1万円前後で買えるってだけだよね それ以上でも以下でもない
65 22/08/02(火)10:18:19 No.955769498
イヤホンの試聴なんてあるの?汚くない?
66 22/08/02(火)10:18:52 No.955769617
人気はなくともイントラコンカが合ってる
67 22/08/02(火)10:19:13 No.955769684
>イヤホンみたいな枯れた製品は10年ぐらいで古くならないでしょ あくまで陳腐化で今新たに買うならもっと良いものあるよってことだろう
68 22/08/02(火)10:19:42 No.955769776
中華オーディオ界は元気があってよろしいな
69 22/08/02(火)10:21:01 No.955770039
>イヤホンの試聴なんてあるの?汚くない? 試聴コーナーには大体アルコールティッシュ置いてある 拭いても嫌なら自前でイヤーピース持ち込むとか
70 22/08/02(火)10:21:17 No.955770091
IE100pro注文したから使ってみて良さげだったらスレ建ててレビューして
71 22/08/02(火)10:21:29 No.955770135
>イヤホンの試聴なんてあるの?汚くない? 昨今の情勢なくてもまあそんなに良い気はしないけど他に手段もないから仕方ない そんな何時間も付けるわけじゃないから不潔な奴がいなけりゃ済む話だ
72 22/08/02(火)10:21:48 No.955770189
とはいえ10年くらい前のイヤホンと最近のイヤホンで今流行ってる音楽聴くと最近のイヤホンの方がなんとなく楽しく聞けるよ 性能というより当時の流行りの音楽を意識してのチューンだと思うけど
73 22/08/02(火)10:22:32 No.955770325
>IE100pro注文したから使ってみて良さげだったらスレ建ててレビューして 買ったのにレビューは「」に投げるのか…
74 22/08/02(火)10:24:40 No.955770710
そもそも大手家電量販店なら普通にイヤホン試聴機置いてるの見かけるが 試聴できることすら知らないってお店で買わない人?
75 22/08/02(火)10:25:35 No.955770872
>>イヤホンみたいな枯れた製品は10年ぐらいで古くならないでしょ >あくまで陳腐化で今新たに買うならもっと良いものあるよってことだろう 技術が枯れてるのかどうかはわからないが1ランク高い価格帯に搭載されてたドライバーが下に下がってくることはあるような気がする
76 22/08/02(火)10:26:06 No.955770950
ゲーム用はCR-S1使ってる
77 22/08/02(火)10:26:12 No.955770976
>そもそも大手家電量販店なら普通にイヤホン試聴機置いてるの見かけるが >試聴できることすら知らないってお店で買わない人? 家電量販店に品揃えがある印象無いからネットで注文してるな…
78 22/08/02(火)10:27:05 No.955771138
>今からVR3000でタルコフ初プレイするから感想言うわ >というかタルコフは最近のバージョンだとNPCうるさいせいで距離わかんねーみたいになってるんじゃなかったっけか スカブはいつでも声がデカいから大体の位置は分かる 足音が時々位置が分からなくなる
79 22/08/02(火)10:27:30 No.955771214
UE10pro以上に音場が広くてキラキラ聴こえる現行機種あったら教えて
80 22/08/02(火)10:27:30 No.955771218
中華イヤホン見た目めっちゃキレイ!で買ったら低音激弱な割に高音もこもって聴こえるし定位感がだいぶ怪しいしイヤーピースが頻繁に外れるし次は定番の買おうと思う…
81 22/08/02(火)10:27:55 No.955771293
えまじかいまもこれ使ってるわ 同じ価格帯でよさげなのある?
82 22/08/02(火)10:29:04 No.955771505
中華イヤホンは使ってる人が多いの選べばそんなに外れ引くことはない イヤーピースは自前で用意しよう
83 22/08/02(火)10:30:11 No.955771709
>耳垢ネチョネチョしてるから挿入するタイプのイヤホン使いたくねえ… 当たり前だけど挿入型でも外耳道の中にまでイヤホン入るわけないから 風呂で毎日耳介の内側をしっかり洗えば耳垢なんてほぼ着かないぞ
84 22/08/02(火)10:30:24 No.955771751
SE215視聴したらこもりすぎてダメだった speと無印でそんな違いがあるの知らなかったしspe聴いたんかな
85 22/08/02(火)10:31:21 No.955771917
>えまじかいまもこれ使ってるわ >同じ価格帯でよさげなのある? ちょっと上にあるけど いっぱい
86 22/08/02(火)10:31:51 No.955772018
HD25とかポタプロとか旧式どころじゃねえけど未だに生きてるよ
87 22/08/02(火)10:32:36 No.955772160
ヘッドホンは昔のやつが今でも定番だけどイヤホンは違うのか
88 22/08/02(火)10:32:43 No.955772182
>耳垢ネチョネチョしてるから挿入するタイプのイヤホン使いたくねえ… イントラコンカ型でも最近は国産にこだわらなきゃ安くて良いのあるよ 俺のおススメはコレ https://www.amazon.co.jp/dp/B09QH38CT2?ref_=cm_sw_r_cp_ud_dp_RVDDWWRYA35RDVEHZ0B4
89 22/08/02(火)10:33:16 No.955772282
中華イヤホンは本体に振り切りすぎててゴミみたいなイヤピとケーブルで評価下げてるみたいなことは結構あるからな…
90 22/08/02(火)10:33:31 No.955772324
イヤホンはここ最近中華企業が暴れまくってるから新陳代謝が早い
91 22/08/02(火)10:34:37 No.955772497
ポータプロは今まさに使ってるな たまに髪の毛噛む以外は特に不満ない
92 22/08/02(火)10:35:09 No.955772584
まあとは言ってもスレ画はもう長い事定番でい続けたと思う
93 22/08/02(火)10:35:22 No.955772624
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1375447/ これ欲しいかっこいい
94 22/08/02(火)10:35:29 No.955772640
se846なら一応今でも十分使用に耐えるレベルの音してるよ あのローパスフィルター他所もマネすりゃ良いのにって思うぐらいには ただまあ形状とかの設計思想が古いのは10年以上前の代物なんでどうにもならんけど
95 22/08/02(火)10:35:52 No.955772710
中華イヤホン自体はそんなにだけど中華参入で他のメーカーも活気付いてるからそこはいいと思う
96 22/08/02(火)10:38:09 No.955773140
中華イヤホンと一括りに言うけど 実際の所人気のあるメーカーは数社だからその辺は流石に調べた方が良いぞ 国内に代理店がある中華以外だととりあえずkzかnicehckかTRIかtinhifi辺りで探してみて
97 22/08/02(火)10:38:47 No.955773249
>耳垢ネチョネチョしてるから挿入するタイプのイヤホン使いたくねえ… 良いイヤーピース買おうぜ… 先月AZLAのSednaEarfitMAX買ったけどその辺全く気にならなくなったぜ
98 22/08/02(火)10:39:13 No.955773330
KATOがいいと聞いたことがあるけど近場で聞けないんだよな…
99 22/08/02(火)10:39:25 No.955773358
中華と一言で言ってもKZみたいなとことかHIFIMANとじゃ全然価格帯も路線も違うしね…
100 22/08/02(火)10:39:34 No.955773385
俺は何にでもspinfit付ける
101 22/08/02(火)10:39:48 No.955773431
別に自分がいいと思ってるなら気にせず使い続ければ良いと思う
102 22/08/02(火)10:39:49 No.955773437
>https://www.e-earphone.jp/products/detail/1375447/ >これ欲しいかっこいい 値段見てびっくりしちゃった
103 22/08/02(火)10:40:09 No.955773498
中華はケーブルに関してはいいの作れる(敢えて同梱はチープにしてる)っぽいけどイヤーピースはサードパーティでもいいのないんだよな ケーブルよりイヤピのほうが作るの難しいのかな
104 22/08/02(火)10:40:11 No.955773510
SHUREは無線化を頑なに拒んだあたりで終わったと思うんだ さすがにマズいと思ったのか周回遅れで出したけど すぐ切れる通信とかノイキャン無しとか操作性の悪さとか何より音も悪いとかで本当に酷かった
105 22/08/02(火)10:40:19 No.955773539
オタクが作ってるmoondropは信頼できる
106 22/08/02(火)10:40:26 No.955773566
>これ欲しいかっこいい チャンバー入れ替えは男の子だよな…値段は男の子ってほど可愛く無いが
107 22/08/02(火)10:41:20 No.955773727
カタマキタ
108 22/08/02(火)10:42:35 No.955773964
気がついたら中華はコネクタは2PINがすっかり主流に
109 22/08/02(火)10:44:06 No.955774276
怪しげな中華の3万くらいのイヤホンが普段使いにはよい まともなメーカーだとイマイチな価格帯になってしまった
110 22/08/02(火)10:44:27 No.955774347
普段イヤピ単品で買ったことの無い人に SednaEarfitとかスパイラルドットとかそれなりの値段のイヤピ良いよ!って勧めても まず値段で引かれるのが悲しい…フィッティングってめっちゃ重要なのに
111 22/08/02(火)10:44:50 No.955774427
>オタクが作ってるmoondropは信頼できる レビューが極端すぎて信用していいのか不安になるやつ
112 22/08/02(火)10:44:54 No.955774439
中華はカタログスペックで目を引いて売るだけのとこが多すぎて ブランドの音を確立してるところは数えるほどしかないのがちょっとね
113 22/08/02(火)10:45:02 No.955774470
>気がついたら中華はコネクタは2PINがすっかり主流に mmcxとかマジで何で高級イヤホンが採用してるのか意味不明なくらいのゴミだからな…
114 22/08/02(火)10:45:40 No.955774586
>普段イヤピ単品で買ったことの無い人に >SednaEarfitとかスパイラルドットとかそれなりの値段のイヤピ良いよ!って勧めても >まず値段で引かれるのが悲しい…フィッティングってめっちゃ重要なのに 初めての人にそんなの勧めるから引かれるんだぞ 安いEタイプ勧めろ
115 22/08/02(火)10:45:46 No.955774614
>普段イヤピ単品で買ったことの無い人に >SednaEarfitとかスパイラルドットとかそれなりの値段のイヤピ良いよ!って勧めても >まず値段で引かれるのが悲しい…フィッティングってめっちゃ重要なのに 俺はセールで1000円になるE500をオススメしてFINALのイヤピを買うついでにE500の予備を増やすマン
116 22/08/02(火)10:46:23 No.955774726
IE100PRO福袋に入ってたからたまに使うけど可もなく不可もなく スレ画よりは音楽っぽい音だけど買い替える程じゃ全くない
117 22/08/02(火)10:47:00 No.955774838
イヤピはどのサイズが適正か初見じゃ分からないのが痛いサイズ単品売りだと特に
118 22/08/02(火)10:48:36 No.955775114
冷静に考えるとイヤホン本体に良いの使う人じゃないとイヤピにはこだわらないよなってちょっと思う
119 22/08/02(火)10:48:38 No.955775124
>中華はカタログスペックで目を引いて売るだけのとこが多すぎて >ブランドの音を確立してるところは数えるほどしかないのがちょっとね そういうメーカーのだけ見てればいいから数があっても迷わないよ
120 22/08/02(火)10:48:40 No.955775129
でもスパイラルドット++の値段見たら俺も引くし いや持ってるけどさ…
121 22/08/02(火)10:49:11 No.955775219
>mmcxとかマジで何で高級イヤホンが採用してるのか意味不明なくらいのゴミだからな… あれ本来なら動かさない部分に使う方式だからな
122 22/08/02(火)10:50:15 No.955775406
>mmcxとかマジで何で高級イヤホンが採用してるのか意味不明なくらいのゴミだからな… shureとwestoneが悪いよー
123 22/08/02(火)10:50:16 No.955775412
セドナとかクリスタリンオーディオのイヤーチップは初心者にこそ勧めたい…
124 22/08/02(火)10:50:49 No.955775521
水月雨とか大陸系の技術あるイヤホンメーカー増えたからshureや禅にこだわる理由もねえなって
125 22/08/02(火)10:51:41 No.955775654
イヤピは最初はAEX07とかFinalEくらいにしとけ 初心者だとこれでも高いからな……今どき100均でもイヤピ売ってるし 個人的には水月雨の清泉薦めたいけど
126 22/08/02(火)10:51:53 No.955775694
smabatってどう?
127 22/08/02(火)10:52:01 No.955775720
sednaEarfit Crystalは新定番だと思う
128 22/08/02(火)10:52:17 No.955775775
>レビューが極端すぎて信用していいのか不安になるやつ 試聴して買ったけど本当にいいやつだったよ 聞ける機会あったら試して欲しい
129 22/08/02(火)10:52:19 No.955775781
片耳用とかある?
130 22/08/02(火)10:52:30 No.955775805
水月雨のクラゲみたいなイヤーピースはかなり当たりだと思う つけ心地も音も良い
131 22/08/02(火)10:53:13 No.955775933
百均イヤーピースならセリアのがいいとかなんとか
132 22/08/02(火)10:53:31 No.955775984
ポータブルオーディオ今は金さえ出せば自由度すごいよね
133 22/08/02(火)10:53:38 No.955776009
対立煽りとかじゃないんだけど~5000とかだと中華と国産どっちがいいんだろ 国産はE3000が人気みたいで大手がぼろ糞言われてて中華はコスパいい言われてるけど違いがよくわからない印象なんあけど違ってたら指摘してください
134 22/08/02(火)10:54:09 No.955776099
本体がアルミとかチタン製のイヤホンが好き
135 22/08/02(火)10:54:36 No.955776176
水月雨に合わせるなら清泉はすごくいい 標準でつけてほしい
136 22/08/02(火)10:55:17 No.955776310
いつでも買えて雑に使えるって意味ではSONYのハイブリッドイヤピかfinalのEタイプでほぼ困らん
137 22/08/02(火)10:55:27 No.955776332
>水月雨に合わせるなら清泉はすごくいい 日本酒の銘柄みたいな名前だな
138 22/08/02(火)10:56:08 No.955776455
オーテクが調整した端子は良いものなの?
139 22/08/02(火)10:56:23 No.955776496
>対立煽りとかじゃないんだけど~5000とかだと中華と国産どっちがいいんだろ ぶっちゃけどっちが良いとかじゃなくて音の好みによる 個人的にはE3000買うならTANCHJIMのTanya買ったほうが良いと思うけど
140 22/08/02(火)10:57:03 No.955776623
>>水月雨に合わせるなら清泉はすごくいい >日本酒の銘柄みたいな名前だな 製品の漢字名にこだわりがあるんだろう ケーブルは秋月だし
141 22/08/02(火)10:58:24 No.955776849
カタMAKITA
142 22/08/02(火)10:59:17 No.955777000
未だに10pro使ってる
143 22/08/02(火)10:59:48 No.955777085
中華は結局の所新製品をレビューしてくれるblogなりyoutuber探した方が どういう傾向なのか分かるからソッチ観た方が良いよ
144 22/08/02(火)11:00:42 No.955777240
shureはワイヤレスやノイキャンから取り残された企業のイメージだったけど 最近はそこら辺頑張ってるのかい
145 22/08/02(火)11:00:53 No.955777281
>片耳用とかある? モノラルにするならイヤホン本体じゃなくて出力側の工夫だったりアダプタ用意すれば良い