22/08/02(火)06:51:31 VARが導... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/02(火)06:51:31 No.955738453
VARが導入されたお陰で演技やラフプレーが抑制されたけどこれは本当に良かったんかね
1 22/08/02(火)06:52:34 No.955738541
あるかないかで言えば間違いなくあった方がマシ
2 22/08/02(火)06:54:57 No.955738710
クソ誤審がその場で是正される可能性が高まったのはいいんじゃない?
3 22/08/02(火)07:01:47 No.955739230
最近日本の調子が良い原因はVARもありそうだ
4 22/08/02(火)07:03:19 No.955739339
むしろマイナスってなんだよ
5 22/08/02(火)07:04:44 No.955739425
>むしろマイナスってなんだよ 中東の笛やテコンドーがやりづらくなる
6 22/08/02(火)07:05:23 No.955739463
審判はどう思ってるか知らないけど 審判を助ける効果が凄いと思う 全周監視カメラが車に搭載されたようなものだし
7 22/08/02(火)07:05:28 No.955739472
機械だと温かみのある判定が出来ない
8 22/08/02(火)07:07:20 No.955739620
これって放映されてるカメラの映像見てるの? それともVAR用のカメラとかあったりすんのかな
9 22/08/02(火)07:10:05 No.955739828
最近の韓国さん闘志ないよねって言うけどVARあるから退場リスク高くてラフプレーできなくなってるだけでは?
10 22/08/02(火)07:11:22 No.955739947
どの国がどうとかはさておいて間違いなくあったほうがいい
11 22/08/02(火)07:12:30 No.955740045
Jリーグでも危険なプレイもVARで再度確認してカード出しているからありがたい
12 22/08/02(火)07:12:56 No.955740085
イタイイタイ
13 22/08/02(火)07:15:26 No.955740328
演技やラフプレーが減って悪いとこあるのかよ
14 22/08/02(火)07:16:03 No.955740381
>これって放映されてるカメラの映像見てるの? >それともVAR用のカメラとかあったりすんのかな VAR用のカメラ使ってる VAR対応してないスタジアムだと当然VAR使えない
15 22/08/02(火)07:17:52 No.955740547
審判ごと買収してラフプレーしまくりも中々できなくなったしな
16 22/08/02(火)07:18:02 No.955740563
ネイマールできるのがネイマールだけになる
17 22/08/02(火)07:18:14 No.955740579
VAR見て危険なプレイと再確認したのに文句言う人もいる
18 22/08/02(火)07:21:53 No.955740985
そう言えばテニスのライン判定は弾道計算もしてるみたいで凄いなと思った
19 22/08/02(火)07:23:06 No.955741102
普段なら流すプレーでも厳密に取るから微妙な部分が全部ファールになる
20 22/08/02(火)07:24:32 No.955741294
メジャーリーグなんてすべての球場であらゆる弾道をチェックしてるからやろうと思えば機械判定出来る
21 22/08/02(火)07:24:39 No.955741309
>普段なら流すプレーでも厳密に取るから微妙な部分が全部ファールになる やったね
22 22/08/02(火)07:26:10 No.955741468
>そう言えばテニスのライン判定は弾道計算もしてるみたいで凄いなと思った テニスはあの辺すごいなと思うけど明確に不機嫌な選手とかいてちょっとあれ見てられん…ってなるからそっちをどうにかしてほしい
23 22/08/02(火)07:26:45 No.955741523
オフサイドでゴール取り消しは醒めるからあれはすぐに機械判定してほしい
24 22/08/02(火)07:30:07 No.955741941
J1はVAR導入してよかった
25 22/08/02(火)07:35:11 No.955742570
相手のユニフォーム掴むのも無くなるんです?
26 22/08/02(火)07:37:10 No.955742803
ユニフォーム掴むのはいいんじゃなかったっけ?
27 22/08/02(火)07:47:06 No.955744032
良くはない 止めるには多すぎるので 相手を派手にすっ転ばしたとかじゃなきゃファールとらんだけだよ
28 22/08/02(火)07:50:16 No.955744446
判定待ちで意外と盛り上がる効果がある
29 22/08/02(火)07:52:17 No.955744703
VARは良い オフサイドディレイは盛り下がるから何とかしてほしい
30 22/08/02(火)07:56:36 No.955745326
>判定待ちで意外と盛り上がる効果がある オフサイドでノーゴールを望む失点側サポ
31 22/08/02(火)07:59:06 No.955745635
VARはあったほうが良いんだろうけどなんでアレVAR見ねえんだよ!が生まれる状況が駄目
32 22/08/02(火)08:07:15 No.955746990
審判は機械にやらせたらええ!
33 22/08/02(火)08:15:40 No.955748564
中継車みたいなのでスタジアム付近から映像確認するんだっけ?
34 22/08/02(火)08:16:15 No.955748689
いいテクノロジーだけどそれはそれとして最低限のリスペクトをファンは主審に持ったほうがいいと思う
35 22/08/02(火)08:17:26 No.955748904
>いいテクノロジーだけどそれはそれとして最低限のリスペクトをファンは主審に持ったほうがいいと思う 選手も…
36 22/08/02(火)08:18:42 No.955749134
テニスのチャレンジみたいなもん?何回でも使えるの?
37 22/08/02(火)08:18:59 No.955749179
サッカーは確認するタイミングが最悪でも反則とゴール時だけでいいし それで誤審が減るのは良いことだよね
38 22/08/02(火)08:19:00 No.955749181
>いいテクノロジーだけどそれはそれとして最低限のリスペクトをファンは主審に持ったほうがいいと思う ファンは正直外野だからあんまり酷いのは良くないけど実際のところ影響はそんなにない 選手がリスペクトしないとマジでやばい…
39 22/08/02(火)08:19:25 No.955749231
>VARは良い >オフサイドディレイは盛り下がるから何とかしてほしい その2つはある意味セットみたいなもんだよ! ゴール取った→線審がオフサイド旗上げる(オフサイドディレイ)→見逃された重大な事象と考えてVARがオンフィールドレビューを勧める→主審が確認してオンサイドでゴール成立と判断 みたいな運用が一つの形なので
40 22/08/02(火)08:19:36 No.955749269
こういっては何だがスポーツは誤審あったほうが盛り上がる
41 22/08/02(火)08:20:33 No.955749456
>ファンは正直外野だからあんまり酷いのは良くないけど実際のところ影響はそんなにない 試合そのものに影響はないけど贔屓に不利な判定されるたびに買収とか言い出すやつがいると不愉快になるから影響は大きい
42 22/08/02(火)08:21:17 No.955749585
J 2にもVAR 欲しいって思うくらいにはVAR は良いものだと思う
43 22/08/02(火)08:21:23 No.955749606
imgにもVARを導入すれば無駄なレスポンチを避けられるのでは
44 22/08/02(火)08:23:38 No.955750004
>imgにもVARを導入すれば無駄なレスポンチを避けられるのでは img審判員にオンフィールドレビューレコメンドを受け入れるほど殊勝なやついないだろ
45 22/08/02(火)08:25:35 No.955750350
>img審判員にオンフィールドレビューレコメンドを受け入れるほど殊勝なやついないだろ そもそも審判がいない
46 22/08/02(火)08:27:27 No.955750675
酷いのはともかく演技もラフプレー対策でやられてた節があったって聞いた
47 22/08/02(火)08:27:37 No.955750711
>>いいテクノロジーだけどそれはそれとして最低限のリスペクトをファンは主審に持ったほうがいいと思う >ファンは正直外野だからあんまり酷いのは良くないけど実際のところ影響はそんなにない >選手がリスペクトしないとマジでやばい… 判定が不満で大勢で取り囲むの止めてほしい 判定が覆る訳でもないのに抗議するのはキャプテン1人だけでええ!
48 22/08/02(火)08:27:46 No.955750735
テニスだとこれの影響で審判を雑に扱う選手が増えたらしいな
49 22/08/02(火)08:30:27 No.955751160
>テニスだとこれの影響で審判を雑に扱う選手が増えたらしいな それは現実に即した結果でしか無いし良いんじゃない
50 22/08/02(火)08:32:02 No.955751434
テニスはクソな態度取ったら減点とかあってもいいと思う
51 22/08/02(火)08:32:56 No.955751593
>それは現実に即した結果でしか無いし良いんじゃない 審判のなり手が減って困ってるらしいので不味い
52 22/08/02(火)08:32:58 No.955751601
テニスは紳士的に振る舞うとかよくわからんルールあるじゃん
53 22/08/02(火)08:35:26 No.955752016
VAR導入したおかけで審判足りなくなったよね もっと審判増やさないとJ2にVAR導入できない
54 22/08/02(火)08:35:52 No.955752078
>こういっては何だがスポーツは誤審あったほうが盛り上がる いやねーよ
55 22/08/02(火)08:36:52 No.955752276
>テニスだとこれの影響で審判を雑に扱う選手が増えたらしいな 昔は心象で有利不利決めてたやつらだからちょうどいい
56 22/08/02(火)08:38:21 No.955752517
ラケット壊しちゃだめってルールにならなかったっけ
57 22/08/02(火)08:38:30 No.955752542
じゃあ金で勝ちが拾いにくくなるじゃん
58 22/08/02(火)08:39:16 No.955752669
>じゃあ金で勝ちが拾いにくくなるじゃん いいことでは?
59 22/08/02(火)08:39:47 No.955752755
アスリートに人間性を求めるのは酷だよ… 貰い物のラケットぶっ壊すような奴らだぞ
60 22/08/02(火)08:40:12 No.955752819
>いいテクノロジーだけどそれはそれとして最低限のリスペクトをファンは主審に持ったほうがいいと思う それいう前に審判はもう少しルールにリスペクト持つべきだったね
61 22/08/02(火)08:41:06 No.955752967
ACLのクソ判定で4本PK食らっても勝つというドラマティックな試合は無くなるな
62 22/08/02(火)08:41:58 No.955753149
>テニスはクソな態度取ったら減点とかあってもいいと思う 普通にルールとしてあるよコードバイオレーション
63 22/08/02(火)08:42:06 No.955753163
>アスリートに人間性を求めるのは酷だよ… >スポンサーの看板ぶっ壊すような奴らだぞ
64 22/08/02(火)08:42:29 No.955753228
設備の関係でVAR無いアンダー代表の大会とかもう凄い疑わしく見ちゃう
65 22/08/02(火)08:43:09 No.955753329
ヒールがいないから駄目なんだよ もっとダーティーなプレイをしてほしい
66 22/08/02(火)08:44:35 No.955753530
ラフプレーがみたいなら酔っぱらいの喧嘩でも見に行きなよ
67 22/08/02(火)08:45:08 No.955753604
審判の負担が減るので良いことだと思う 海外で下手な誤審とか命にかかわるだろうし
68 22/08/02(火)08:46:15 No.955753756
サッカーのラフプレーとか観たくねえよ だって怪我した方とか長期離脱して選手生命終わったりするしな
69 22/08/02(火)08:46:26 No.955753778
後で検証できるからその場でプレーが止まらなくなって怪我のリスクが増えるって文句言ってた選手は見た
70 22/08/02(火)08:47:56 No.955754005
>テニスは紳士的に振る舞うとかよくわからんルールあるじゃん ラケット破壊は紳士の仕草?
71 22/08/02(火)08:48:16 No.955754057
審判がリスペクトされないのは自業自得な面もあるのでは?
72 22/08/02(火)08:49:45 No.955754302
過剰に紳士的にしろとは言わんけど最低限ラケット破壊とかはどうにかならんか
73 22/08/02(火)08:49:47 No.955754310
>審判がリスペクトされないのは自業自得な面もあるのでは? 誤審はまだしも私情判定や買収があるからな…
74 22/08/02(火)08:51:21 No.955754516
今日の主審○○か…じゃあ今日ウチ負けるわ…と思ったことは何度もある
75 22/08/02(火)08:53:13 No.955754799
選手やファン間に変なしこり残さない為にも必要な技術革新だと思う
76 22/08/02(火)08:54:59 No.955755080
>選手やファン間に変なしこり残さない為にも必要な技術革新だと思う 何年か前の湘南浦和戦のゴールって結局どうなったんだっけ…
77 22/08/02(火)08:55:34 No.955755189
賄賂もらえないんじゃ審判なんてなりたくねぇのもしょうがねぇよ
78 22/08/02(火)08:59:35 No.955755768
審判は真面目にしていても一切のミスなくが普通で褒められず 一回のミスでクソほど叩かれる可能性がある典型的な仕事で自分ならやりたくない
79 22/08/02(火)09:02:53 No.955756279
なんか今でもVARやるかどうかの審判の判断基準が曖昧なとこあるし チームの監督&キャプテンのチャレンジ制にした方がテンポも良くならないか…?と思うんだが難しいんかな~
80 22/08/02(火)09:03:55 No.955756439
機械の判定はあたたか味がない
81 22/08/02(火)09:04:05 No.955756469
>今日の主審○○か…じゃあ今日ウチ負けるわ…と思ったことは何度もある いいよね唐紙が主審の愛媛戦 名字の漢字あってるかって今検索したときに出てきたWikiで 生年の横の‐の右側がまだ書かれてないの見てイラッとしちゃった
82 22/08/02(火)09:05:39 No.955756727
不満の判定にワタシハキカイノゲボクデス…とかやって審判煽る選手もそのうち出るのかな VARさんの人権が求められる
83 22/08/02(火)09:06:29 No.955756839
機械にはそう見えても人間にはそう見えてないなら不満があるのでは
84 22/08/02(火)09:06:35 No.955756847
野球の審判もそうだけど なり手がいないよね… 負担でかいし機械に色々任せられる部分は変わっていった方がいいと思うが選手のコンタクト判定とか曖昧な基準めっちゃ多いしな
85 22/08/02(火)09:06:47 No.955756875
>不満の判定にワタシハキカイノゲボクデス…とかやって審判煽る選手もそのうち出るのかな >VARさんの人権が求められる 流石にそこまでダサい選手いないだろ多分…
86 22/08/02(火)09:07:40 No.955757011
ラフプレーだけでのし上がってきたチームがあるような言い方はよせ
87 22/08/02(火)09:08:24 No.955757112
じゃあ今度はメーカー買収して機械にイカサマ仕込むか…
88 22/08/02(火)09:12:29 No.955757805
>じゃあ今度はメーカー買収して機械にイカサマ仕込むか… 実現するかはさておき冗談抜きで方々から交渉されてそうではある
89 22/08/02(火)09:17:37 No.955758641
クソ審判は路頭に迷ってほしいのでもっと機械頑張れ
90 22/08/02(火)09:18:55 No.955758881
ラフプレー多かった韓国とか再教育大変そう
91 22/08/02(火)09:33:06 No.955761210
ラモスが中東との試合で相手選手が芝に楊枝みたいな棘を隠してて刺してくる 審判に抗議するころにはまた芝に隠してるから分からないとなってムカついた話を昔してたが そういうのもこれで分かるのかな
92 22/08/02(火)09:36:45 No.955761867
>じゃあ今度はメーカー買収して機械にイカサマ仕込むか… ドミニオンで騒いでた頭トランプ信者が喜びそうなネタ
93 22/08/02(火)09:38:07 No.955762099
>野球の審判もそうだけど >なり手がいないよね… 負担でかいし機械に色々任せられる部分は変わっていった方がいいと思うが選手のコンタクト判定とか曖昧な基準めっちゃ多いしな 選手に詰られるのはまだ良い方で普通に手とか飛んできたりするしそりゃ滅茶苦茶タフな奴か面の皮厚い奴くらいしか残らなくなってくるよね…
94 22/08/02(火)09:38:50 No.955762243
PAR導入して対抗しよう
95 22/08/02(火)09:41:43 No.955762730
>審判は真面目にしていても一切のミスなくが普通で褒められず >一回のミスでクソほど叩かれる可能性がある典型的な仕事で自分ならやりたくない 叩かれる審判って認めない奴とか恣意的な奴とかそんなんばっかりじゃん
96 22/08/02(火)09:49:10 No.955764037
>叩かれる審判って認めない奴とか恣意的な奴とかそんなんばっかりじゃん 恣意的かどうか判断するのが恣意的でなければな
97 22/08/02(火)09:59:19 No.955765972
シミュレーションで審判だまそうとする奴が誤審の時だけ被害者ぶるんじゃねえ
98 22/08/02(火)10:04:14 No.955766848
あっても良いけどチャレンジ制にして欲しい
99 22/08/02(火)10:05:18 No.955767044
審判いなくなっても困らないのが理想だし
100 22/08/02(火)10:05:35 No.955767089
ほぼ同じような事象でも片方にはVARが介入して片方はスルーだったり基準がよくわかんない
101 22/08/02(火)10:06:02 No.955767156
>恣意的かどうか判断するのが恣意的でなければな 恣意的かどうか全部バレてるから今の状況では