22/08/02(火)00:51:06 えっ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/02(火)00:51:06 No.955702604
えっ
1 22/08/02(火)00:52:04 No.955702891
すっげぇ判断に困る事案!
2 22/08/02(火)00:52:45 No.955703081
今もしてる
3 22/08/02(火)00:53:08 No.955703204
ワンオペの情シス解雇はダメだって
4 22/08/02(火)00:53:46 No.955703402
ギラギラのスーツもコスプレみたいなもんじゃない?
5 22/08/02(火)00:54:08 No.955703501
こいつも正気じゃない
6 22/08/02(火)00:54:44 No.955703666
まずいったん部署を変えて様子見ましょう
7 22/08/02(火)00:55:35 No.955703838
ワンオペさせられてるから正気じゃないぞ
8 22/08/02(火)00:55:44 No.955703884
解雇されてもどこでもやっていけるスキルはあるんじゃ… まあコスプレ許してくれるとこなら…
9 22/08/02(火)00:55:57 No.955703963
服装についての規定はなかったはずですが…
10 22/08/02(火)00:56:00 No.955703975
>ワンオペの情シス解雇はダメだって そもワンオペでやらせてる時点でダメだよ
11 22/08/02(火)00:56:57 No.955704210
まずちゃんと服装の指導をあらためてした方がいいのでは?
12 22/08/02(火)00:57:00 No.955704227
正気ですかはこっちのセリフだよ
13 22/08/02(火)00:57:06 No.955704240
>まずいったん部署を変えて様子見ましょう 様子見で別部署に移された結果社内システムで起きたトラブルの尻拭いさせられそう
14 22/08/02(火)00:57:29 No.955704325
艦これ現代モノかと思ったらコスプレだったのかよ!
15 22/08/02(火)00:58:22 No.955704542
本人の趣味だって言ってるけどセクハラにも見えちゃうから管理職なら嫌がるよね まず注意しろ
16 22/08/02(火)00:59:07 No.955704751
激務で頭おかしくなってコスプレしてるキャラって聞いてたけど結構まともに喋れるんだな
17 22/08/02(火)00:59:14 No.955704776
情シス担当がワンオペな時点でそりゃ人員整理もとい増員は必須すぎる…
18 22/08/02(火)00:59:35 No.955704858
そもそもなんで許したのか分からんがコスプレ許すことでワンオペを快く勤めてくれるなら許すか…?
19 22/08/02(火)01:01:13 No.955705309
>そもそもなんで許したのか分からんがコスプレ許すことでワンオペを快く勤めてくれるなら許すか…? 30連勤とかぶっこんでたりしてコスプレ許さんと辞めるとか言ったんじゃね
20 22/08/02(火)01:01:46 No.955705457
コスプレとワンオペどっちが先なんです?
21 22/08/02(火)01:02:33 No.955705666
まぁ多分正気ですかと言いたかったのは社長がお前らに対して何だが
22 22/08/02(火)01:02:44 No.955705709
>まずちゃんと服装の指導をあらためてした方がいいのでは? >私達はすっかり慣れてしまったけど
23 22/08/02(火)01:02:56 No.955705768
引き継ぎ期間は流石に有りますよね…?
24 22/08/02(火)01:03:08 No.955705819
どっかのネカフェがシステムをバイト1人に一任してるせいで 正規雇用よりもよっぽど好待遇になってるって話なら聞いたことある
25 22/08/02(火)01:03:09 No.955705823
>情シス担当がワンオペな時点でそりゃ人員整理もとい増員は必須すぎる… でも引継ぎ無しで前任者切り捨てはヤバいッスよ
26 22/08/02(火)01:05:31 No.955706427
じゃあツーオペにすればいいの?
27 22/08/02(火)01:06:40 No.955706736
むしろそのクソ業態で辞めてないシス管女はなんなんだ
28 22/08/02(火)01:07:19 No.955706913
しかも随分余裕ある雰囲気漂わせてる…
29 22/08/02(火)01:08:30 No.955707183
>じゃあツーオペにすればいいの? そういう問題ではない
30 22/08/02(火)01:09:56 No.955707555
会社の規模によるけどシステム管理室を作ってるレベルなら10人は欲しい
31 22/08/02(火)01:11:06 No.955707821
みんな違ってみんな正気じゃねえよどうかしてんのか
32 22/08/02(火)01:11:19 No.955707869
>しかも随分余裕ある雰囲気漂わせてる… 社のシステム握ってるわけだからな 変な辞め方されたら社長のほうが困る
33 22/08/02(火)01:11:44 No.955707977
ちなみにこのシステム自体は凄いシステムだけど この給料で動かせるのはこの女性だけなのだ… 数をぶち込んでどうにかなる簡単システムではない
34 22/08/02(火)01:12:01 No.955708050
引き継ぎ以前にこれまでワンオペでやってたところが いきなり前任クビで再構築とか現実問題不可能じゃねぇの…?
35 22/08/02(火)01:12:53 No.955708246
>引き継ぎ以前にこれまでワンオペでやってたところが >いきなり前任クビで再構築とか現実問題不可能じゃねぇの…? はい だから滅ぶ
36 22/08/02(火)01:13:01 No.955708276
それはもう構築から何もかも間違ってるわマジで 一人にしか保守出来ないとかクソシステムにも程がある
37 22/08/02(火)01:13:09 No.955708313
なんでコスプレさせてるの…?
38 22/08/02(火)01:13:55 No.955708475
>なんでコスプレさせてるの…? 強制してないし止めてほしいけど本人がコスプレくらい好きにさせろ!って言うから…
39 22/08/02(火)01:13:56 No.955708484
https://pash-up.jp/content/00001500
40 22/08/02(火)01:14:01 No.955708506
コスプレなしでこの仕事量を維持しろとか正気ですか…?
41 22/08/02(火)01:14:39 No.955708713
書き込みをした人によって削除されました
42 22/08/02(火)01:14:54 No.955708767
ばーか滅びろクソ会社で終わりの案件では?
43 22/08/02(火)01:15:06 No.955708809
>いきなり前任クビで再構築とか現実問題不可能じゃねぇの…? しかし社長はそうは思わなかったんだ そして伝えてる方も明日から有給消化で逃げに入った
44 22/08/02(火)01:16:46 No.955709191
上司のおっさんも逃げようとしててダメだった
45 22/08/02(火)01:16:50 No.955709214
まあ会社の急所押さえてたらどんな格好で仕事してようが許されるのか そして何も持たない愚者だけが倒せる
46 22/08/02(火)01:16:50 No.955709218
>激務で頭おかしくなってコスプレしてるキャラって聞いてたけど結構まともに喋れるんだな スーツ着るとしゃべれなくなるから
47 22/08/02(火)01:17:03 No.955709256
どうみても立場を傘に来て勝手をしている…
48 22/08/02(火)01:17:17 No.955709311
これが追放ものちゃんですか
49 22/08/02(火)01:17:46 No.955709426
新社長がそれ会社として無いとやばい部分だよね!? って部門を廃止とか売却は現実でもあるのがやべえ
50 22/08/02(火)01:17:56 No.955709460
積極的に自動化してくれてちゃんとマニュアル残してくれてその上コスプレまでしてくれるとか 俺この人と働きたい
51 22/08/02(火)01:18:34 No.955709618
>https://pash-up.jp/content/00001500 最終ページのフラグがすげえ
52 22/08/02(火)01:19:02 No.955709722
>新社長がそれ会社として無いとやばい部分だよね!? >って部門を廃止とか売却は現実でもあるのがやべえ それで爆死して結局中国とかに身売りってあるあるだよね
53 22/08/02(火)01:19:14 No.955709769
前社長はこのコスプレ女容認してたのか……
54 22/08/02(火)01:19:53 No.955709903
即転職活動した方がお互いの為では…?
55 22/08/02(火)01:20:07 No.955709951
>前社長はこのコスプレ女容認してたのか…… 社の全てを担う基幹システムを扱えるのがこいつだけなんだ コスプレくらい安い でも新社長はそうは思わなかった
56 22/08/02(火)01:20:28 No.955710023
上司にはしっかり認められててだめだった 自分も逃げようとしてる…
57 22/08/02(火)01:20:35 No.955710054
>前社長はこのコスプレ女容認してたのか…… 超有能ならそのくらいは目を瞑るよ それ以外は至って普通みたいだし
58 22/08/02(火)01:20:40 No.955710063
追放系の大元ってこういうコピペだったよなあって思い出した
59 22/08/02(火)01:20:53 No.955710113
外部の人が社長になる会社全部ゴミです
60 22/08/02(火)01:20:59 No.955710136
つまりこの新社長が今度はコスプレしてワンオペするのか…
61 22/08/02(火)01:21:47 No.955710318
コスプレなんてして出社するような変な社員に会社の要を任せる胆力を持つ社長は少ないと思う
62 22/08/02(火)01:22:48 No.955710525
googleとかなら評価されそう
63 22/08/02(火)01:22:59 No.955710577
モンスター会社vsモンスター従業員
64 22/08/02(火)01:23:10 No.955710615
どうでもいいが出勤中もコスプレなんだろうか
65 22/08/02(火)01:23:30 No.955710690
最後の最後でブラック会社の社長出てきたけどもうキャラデザで大敗が確定しとる…
66 22/08/02(火)01:23:53 No.955710764
通常業務では評価されない項目ですからね
67 22/08/02(火)01:24:10 No.955710833
>どうでもいいが出勤中もコスプレなんだろうか コスプレ許可出てる場所以外でコスプレしたらただの変態だろ
68 22/08/02(火)01:24:52 No.955710980
なろう的な要素で現代ビジネスモノかなと思ったら普通になろうだった
69 22/08/02(火)01:25:56 No.955711204
上司の上説得できねーわ!やめよ!って動きが早い
70 22/08/02(火)01:26:05 No.955711238
社長が半端に幼く見えるせいでキモい
71 22/08/02(火)01:26:35 No.955711351
自動化できてる マニュアル完備 それは誰がやったのかまで調べてないの…
72 22/08/02(火)01:27:18 No.955711484
新社長みたいなのが現実いない訳ではないのが恐ろしいな
73 22/08/02(火)01:27:45 No.955711579
シス管部門ほぼ抜けたけどマニュアルあるから行けるだろって社長は見通し甘くねえかな・・・
74 22/08/02(火)01:28:02 No.955711644
>最後の最後でブラック会社の社長出てきたけどもうキャラデザで大敗が確定しとる… なんだとぉ… fu1307431.jpg
75 22/08/02(火)01:28:19 No.955711712
リアリティはなくてもいいけどなさすぎだと面白くない 主人公のコスプレたけの漫画になりそう
76 22/08/02(火)01:28:48 No.955711801
部長がすごいスピードで逃げてて判断が早い…
77 22/08/02(火)01:29:36 No.955711984
上が変わって改革とか言いつつ必要な人員削減し始めて こりゃだめだって残った人まで逃げ始めるのは割りとある話だからな…
78 22/08/02(火)01:29:39 No.955711993
1人で回せる マニュアルある 自動化できてる ってなっててそのうえ変な恰好して仕事してるって先入観あったらまあ切るって考えにいくのもわからんではない ただそいつの直属の上司の言葉聞く気がないのは…
79 22/08/02(火)01:30:06 No.955712084
有能な社長なのに誰が作ったシステムなのかなんで把握してないの!?
80 22/08/02(火)01:30:34 No.955712208
>上が変わって改革とか言いつつ必要な人員削減し始めて >こりゃだめだって残った人まで逃げ始めるのは割りとある話だからな… 前職は有能な後輩をリーダーに据えて進めてたけど一年で社長と折り合いつかなくなって最終的に社長以外みんな辞めた
81 22/08/02(火)01:30:43 No.955712229
>有能な社長なのに誰が作ったシステムなのかなんで把握してないの!? 有能じゃないという事だろう
82 22/08/02(火)01:30:46 No.955712241
>fu1307431.jpg こんな葉っぱのついた柚子みたいな髪型してて有能社長は無理でしょ
83 22/08/02(火)01:30:47 No.955712247
>有能な社長なのに誰が作ったシステムなのかなんで把握してないの!? 把握したうえで今は自動でも回ってるから切ったよ賢いね!
84 22/08/02(火)01:31:23 No.955712384
>有能な社長なのに誰が作ったシステムなのかなんで把握してないの!? 自動化されてマニュアルあるなら人は要らないだろという理論
85 22/08/02(火)01:31:33 No.955712426
金勘定は得意だけど会社のシステムわかってない他所の人を連れてくるってのは結構あるからな…
86 22/08/02(火)01:31:48 No.955712486
バグっても誰も助けてくれないやつだ…
87 22/08/02(火)01:32:51 No.955712734
解雇追放モノはいいけど即日イケメン有能社長に惚れられるのが都合良すぎないか
88 22/08/02(火)01:33:24 No.955712856
システムの管理者を切るのは家の掃除する人を追い出すようなものだからいくら家電が揃っててもホコリや汚れでぶっ壊れてくわ…
89 22/08/02(火)01:33:44 No.955712938
>解雇追放モノはいいけど即日イケメン有能社長に惚れられるのが都合良すぎないか いいだろマンガだぜ?
90 22/08/02(火)01:33:45 No.955712944
服装規定あって何度も注意してそれで直さなかったならわかるけどこんな簡単に首切れるの?
91 22/08/02(火)01:34:12 No.955713022
古いシスアドしか持ってない40台が20台若手が作ったシステム解読して新システム作ってくれた弊社もあるのできっとなんとかなります でもその40台が転職しそうです
92 22/08/02(火)01:35:00 No.955713182
そもそも自動化した結果こいつ以外クビにした前社長もクソでは? クビにしないで新しいもの開発させたりするべきじゃないか
93 22/08/02(火)01:35:09 No.955713205
優秀な人ほどすぐ転職するって話はよく聞くからな… 沈みかけたらすぐ逃げる
94 22/08/02(火)01:35:09 No.955713208
>古いシスアドしか持ってない40台が20台若手が作ったシステム解読して新システム作ってくれた弊社もあるのできっとなんとかなります >でもその40台が転職しそうです 待遇良くしないならそりゃ転職するでしょ 上は作ってくれたから仕事終わったと思ってそう
95 22/08/02(火)01:35:11 No.955713215
>解雇追放モノはいいけど即日イケメン有能社長に惚れられるのが都合良すぎないか 会社立ち上げたら超有能システム開発者の知り合いの女がフリーで転がってるんだぜ? ベンチャー社長の方がなろうしてる
96 22/08/02(火)01:35:18 No.955713236
>古いシスアドしか持ってない40台が20台若手が作ったシステム解読して新システム作ってくれた弊社もあるのできっとなんとかなります >でもその40台が転職しそうです 大丈夫?滅びない?
97 22/08/02(火)01:35:39 No.955713299
>そもそも自動化した結果こいつ以外クビにした前社長もクソでは? >クビにしないで新しいもの開発させたりするべきじゃないか 多分こいつしか残らなかったんじゃないかな…
98 22/08/02(火)01:35:45 No.955713318
抜けられたら会社が即死するポジションだから服装の乱れも黙認されてる奴だったのでは…?
99 22/08/02(火)01:36:20 No.955713451
社内システムなのに社外に知られてるレベルってそれ商品なのでは…?
100 22/08/02(火)01:36:38 No.955713512
社会の人間と会わないエンジニアなら何着ててもいいでしょ
101 22/08/02(火)01:36:51 No.955713555
>大丈夫?滅びない? 滅びると思うけど自分は10月に引き抜かれる予定なのでどうでもいい!
102 22/08/02(火)01:37:01 No.955713580
>社内システムなのに社外に知られてるレベルってそれ商品なのでは…? ニュースで〇〇社のシステムがエラーで…とか見たらお腹痛くなりそう
103 22/08/02(火)01:37:16 No.955713621
イケメンがすぐに拾ってくれるとこ以外は悪くなかった
104 22/08/02(火)01:37:20 No.955713641
>社内システムなのに社外に知られてるレベルってそれ商品なのでは…? 社内の開発実績としてこういうの作ってますよ!って技術力をアピールすることはままある みずほだってシステム名結構みんな知ってるでしょ
105 22/08/02(火)01:37:50 No.955713733
VerUPとかは一切考えてない新社長であった
106 22/08/02(火)01:37:51 No.955713736
みずほは悪名じゃねえか!
107 22/08/02(火)01:37:56 No.955713755
よくシスアドレベルでシステム再構築やったな…
108 22/08/02(火)01:37:59 No.955713774
スーツ着ると声でなくなったんだっけ?
109 22/08/02(火)01:38:13 No.955713815
今のところイケメンってだけの新社長よりもシステム開発実績あるコスプレちゃんの方が有能だからな なろうなのはやっぱり新社長側
110 22/08/02(火)01:38:16 No.955713823
>抜けられたら会社が即死するポジションだから服装の乱れも黙認されてる奴だったのでは…? 即死はしないだろうけど例外的な使い方する奴への対処から綻びが出て最後はハードウェアの劣化に伴うシステム移行の必要性で三年後くらいに死ぬ感じかな… タイムラグあると思う
111 22/08/02(火)01:38:38 No.955713911
このクソブラック会社が滅んでいくのを楽しむ作品だからな… 他はおまけだ
112 22/08/02(火)01:38:41 No.955713925
>>大丈夫?滅びない? >滅びると思うけど自分は10月に引き抜かれる予定なのでどうでもいい! 既に崩壊してる会社であったか…
113 22/08/02(火)01:39:11 No.955714023
ワンオペブラック労働で心が壊れてコスプレするようになるのはわかる でも会社やめたら最初に行くべきは心壊れてるんだからメンタルクリニックじゃねえかな…
114 22/08/02(火)01:39:35 No.955714096
>>社内システムなのに社外に知られてるレベルってそれ商品なのでは…? >ニュースで〇〇社のシステムがエラーで…とか見たらお腹痛くなりそう au…
115 22/08/02(火)01:39:41 No.955714116
会社員のコスプレならなんとかできるから…
116 22/08/02(火)01:40:33 No.955714263
>でも会社やめたら最初に行くべきは心壊れてるんだからメンタルクリニックじゃねえかな… 壊れたメンタルのままでもコスプレさせてれば大丈夫ならコスプレさせる!
117 22/08/02(火)01:40:42 No.955714293
>>>社内システムなのに社外に知られてるレベルってそれ商品なのでは…? >>ニュースで〇〇社のシステムがエラーで…とか見たらお腹痛くなりそう >au… あれはハードよりのミスから出たやつじゃないっけ
118 22/08/02(火)01:40:43 No.955714296
ファンタジーなんだからゆるーくたのしめばええやん…
119 22/08/02(火)01:41:23 No.955714415
やろうと思えば一話ぐらい無職のまま置いとけたかもしれないけどどうせ面白くないしカット! 漫画なんてそれでいいんだよ…
120 22/08/02(火)01:41:56 No.955714521
むしろご褒美だろ
121 22/08/02(火)01:41:58 No.955714528
よく考えたら心壊れた子をそのまま働かせるイケメンも結構鬼だな…
122 22/08/02(火)01:42:29 No.955714609
今後システムの修正とか更新はしづらくなるかもしれないけどマニュアルあるならしばらくは回せるのかな
123 22/08/02(火)01:42:51 No.955714666
自動化してマニュアルあるから人要らないはアプデする事とか考えてないのかな?
124 22/08/02(火)01:43:37 No.955714837
システムの更新できないならマニュアル外のバグが出たらそこで終わるであろう
125 22/08/02(火)01:43:55 No.955714890
>自動化してマニュアルあるから人要らないはアプデする事とか考えてないのかな? アプデ?メンテ?なにそれ?って人でしょ
126 22/08/02(火)01:44:16 No.955714949
そもそもマニュアル完成前に放り出してるっぽいし もう終わりだ猫の会社
127 22/08/02(火)01:44:40 No.955715016
前社長がいなくなった時点でおわったんだね
128 22/08/02(火)01:44:52 No.955715045
でも28歳でサキュバスはキツくない? 女教師コスなら許されたかも
129 22/08/02(火)01:45:10 No.955715102
書き込みをした人によって削除されました
130 22/08/02(火)01:45:19 No.955715131
全員頭おかしい…
131 22/08/02(火)01:45:50 No.955715239
逃げた奴が正解
132 22/08/02(火)01:46:02 No.955715269
原作は2年前に終わってるのか めっちゃ短編だな
133 22/08/02(火)01:46:02 No.955715272
なろう特有の敵役がアホになるやつ
134 22/08/02(火)01:46:24 No.955715350
>全員頭おかしい… 転職した上司はまともだぞ!
135 22/08/02(火)01:47:20 No.955715540
サキュバスにしては胸が足りなかったのかも
136 22/08/02(火)01:47:28 No.955715564
>でも28歳でサキュバスはキツくない? >女教師コスなら許されたかも 俺と喧嘩がしたいらしいな
137 22/08/02(火)01:47:29 No.955715571
>なろう特有の敵役がアホになるやつ このレベルの最初からアホな奴は現実でもいくらでもいるだろ 最近でも遊覧船の会社とかあったやろ?
138 22/08/02(火)01:48:04 No.955715690
年齢次第と思ったけど28歳か… じゃあまあアウトかな
139 22/08/02(火)01:48:22 No.955715730
人員カットは短期的にしかプラスにならんって散々言われてると思うんだけどなぁ…
140 22/08/02(火)01:48:38 No.955715777
>でも28歳でサキュバスはキツくない? >女教師コスなら許されたかも 20代どころか30代前半の綺麗な人のコスなら眼福レベルだよ と言いたいところだけどブラックなら多分そんなこと気にしなくなってる
141 22/08/02(火)01:49:05 No.955715853
幼馴染物だったのかコレ
142 22/08/02(火)01:49:12 No.955715869
>自動化してマニュアルあるから人要らないはアプデする事とか考えてないのかな? みずほ銀行...
143 22/08/02(火)01:49:46 No.955715978
眼福の為のコスじゃなくひびの入った心を正常に動かすためのコス
144 22/08/02(火)01:50:25 No.955716085
>眼福の為のコスじゃなくひびの入った心を正常に動かすためのコス 周りから見たらって事じゃね
145 22/08/02(火)01:51:29 No.955716276
>>全員頭おかしい… >転職した上司はまともだぞ! 速攻で転職考えてるの優秀だな…
146 22/08/02(火)01:51:32 No.955716285
部長も逃げ出そうとしてて判断が早い
147 22/08/02(火)01:52:40 No.955716493
伝えてる時点で有給消化に入ってるからマジで行動が早い上司
148 22/08/02(火)01:53:22 No.955716624
部長クラスがいなくなるダメージの方がデカくない?
149 22/08/02(火)01:53:49 No.955716687
猫の会社を感じて部署全体で逃げてるから思う所がありまくりだったのであろう
150 22/08/02(火)01:53:52 No.955716696
新社長の秘書が再編で部署離職率やべーわって言ってるじゃん
151 22/08/02(火)01:53:57 No.955716715
まず仕事を属人化させちゃってる時点でアウトだろ
152 22/08/02(火)01:54:23 No.955716783
>人員カットは短期的にしかプラスにならんって散々言われてると思うんだけどなぁ… いまだに1990年代のGEの「選択と集中」を称賛している経営者やコンサルがいたりするからなぁ…
153 22/08/02(火)01:55:07 No.955716891
>>人員カットは短期的にしかプラスにならんって散々言われてると思うんだけどなぁ… >いまだに1990年代のGEの「選択と集中」を称賛している経営者やコンサルがいたりするからなぁ… 2000年代もガンガンリストラやってたじゃねぇか! 今になって人材いないと言われても困るよ
154 22/08/02(火)01:56:07 No.955717047
キャリア形成段階でこの考え方が正しいを刷り込まれて考えを変えることが出来ないとかなのかね そういう感じのは
155 22/08/02(火)01:56:22 No.955717086
>部長も逃げ出そうとしてて判断が早い 家のど真ん中の柱切り倒してるの見てその家から逃げ出さないやつなんていないのでは
156 22/08/02(火)01:57:24 No.955717254
解雇じゃなくてまずは服装を正すという選択肢はないんですか社長!
157 22/08/02(火)01:57:45 No.955717300
>新社長の秘書が再編で部署離職率やべーわって言ってるじゃん 秘書はマトモだな… こんな如実なアラートを無視してりゃりゃダメだわ
158 22/08/02(火)01:57:50 No.955717318
>まず仕事を属人化させちゃってる時点でアウトだろ 大抵の良い仕事は属人化の賜物
159 22/08/02(火)01:57:53 No.955717325
社内システムの根幹を切り崩して喜んでる社長と秘書
160 22/08/02(火)01:57:54 No.955717332
システム開発者居なくなった後のシステムはどうなってしまうので?
161 22/08/02(火)01:58:14 No.955717399
服装が問題じゃなくて一人の部署とかいらなくない?が原因だって言ってるだろ!
162 22/08/02(火)01:59:07 No.955717570
>システム開発者居なくなった後のシステムはどうなってしまうので? 誰かが解読して運用するだろ…
163 22/08/02(火)01:59:15 No.955717598
>>新社長の秘書が再編で部署離職率やべーわって言ってるじゃん >秘書はマトモだな… >こんな如実なアラートを無視してりゃりゃダメだわ いや報告してるだけで社長のイエスマンだからマトモじゃねえ
164 22/08/02(火)01:59:27 No.955717635
>>いまだに1990年代のGEの「選択と集中」を称賛している経営者やコンサルがいたりするからなぁ… >2000年代もガンガンリストラやってたじゃねぇか! 2020年過ぎても1990年代の流行から情報更新できていないのだから 2000年代にそういう動きをしていても当たり前では?
165 22/08/02(火)01:59:31 No.955717642
>システム開発者居なくなった後のシステムはどうなってしまうので? システムそのものは完璧に動いても 環境はめまぐるしく変わっていくからな…… マニュアルでどうにもならないけど こんだけ有能だとどうにかなるレベルのマニュアルを作ったのかもしれない
166 22/08/02(火)01:59:34 No.955717655
むしろコスプレはセーフだったのか…
167 22/08/02(火)02:00:13 No.955717744
>システム開発者居なくなった後のシステムはどうなってしまうので? 後任がツギハギしながら暫く誤魔化しつつ動かして ある時二進も三進も行かなくなって後任が逃げる
168 22/08/02(火)02:00:34 No.955717790
昔派遣切りとか流行ったなあ
169 22/08/02(火)02:01:20 No.955717911
こういう時出来る社長がすべき事はなんなんですか!?
170 22/08/02(火)02:01:48 No.955717999
>こういう時出来る社長がすべき事はなんなんですか!? シス管の人を増やす
171 22/08/02(火)02:02:08 No.955718050
>こういう時出来る社長がすべき事はなんなんですか!? 優秀なエンジニアを複数雇ってワンオペを防ぐ
172 22/08/02(火)02:02:16 No.955718076
社内システム1人で作って1人で管理してたのか?平社員の女が…?
173 22/08/02(火)02:02:19 No.955718083
むしろ現実の方がやべーよな情シス周り
174 22/08/02(火)02:02:28 No.955718102
>昔派遣切りとか流行ったなあ IT系でそれやって業務崩壊した派遣ベッタリの会社よくあった 酷いところは7割くらい人が居なくなった
175 22/08/02(火)02:02:37 No.955718130
会社のシス管0人ってある?
176 22/08/02(火)02:02:59 No.955718187
>むしろ現実の方がやべーよな情シス周り 今はほぼ外部委託に
177 22/08/02(火)02:03:30 No.955718267
>会社のシス管0人ってある? ある
178 22/08/02(火)02:03:52 No.955718321
現実が酷すぎてんなアホなと言い辛くなる事ある
179 22/08/02(火)02:03:59 No.955718340
>>こういう時出来る社長がすべき事はなんなんですか!? >優秀なエンジニアを複数雇ってワンオペを防ぐ それで属人化システムじゃなくってから切るか こんだけ優秀なら新しいシステム作らせるかだなあ…
180 22/08/02(火)02:04:00 No.955718342
>社内システム1人で作って1人で管理してたのか?平社員の女が…? 一人で回せる程度のシステムでマニュアルもあるのに無駄だと思わないかい「」君!
181 22/08/02(火)02:04:14 No.955718379
>会社のシス管0人ってある? 弊社です
182 22/08/02(火)02:04:24 No.955718403
社外でも有名なシステムが管理者ゼロとか笑い話にもならないな
183 22/08/02(火)02:05:04 No.955718511
他所に全部とられてそこに乗っ取られる未来しか
184 22/08/02(火)02:05:43 No.955718619
>>むしろ現実の方がやべーよな情シス周り >今はほぼ外部委託に 外部委託はまあいいんだ金払って責任持って管理してもらえるわけだから 社内責任者不在じゃなければ
185 22/08/02(火)02:06:33 No.955718749
1人で作って1人が回してる事例は山のようにあるからそこはむしろ盛ってない方 期間かけてるし
186 22/08/02(火)02:06:36 No.955718759
いいシステムだろうし倒れても別の会社が吸収してくれるだろうから逃げ遅れた社員も大丈夫そうかな
187 22/08/02(火)02:06:44 No.955718780
シス管0の場合バグったりなんだりした場合誰が責任取るんです?
188 22/08/02(火)02:07:55 No.955718993
情シスあれば有能シスアドのまま更新してない古株がいたら危険資格なしが運用してたら逃げたい
189 22/08/02(火)02:07:57 No.955718998
>シス管0の場合バグったりなんだりした場合誰が責任取るんです? 適当な管理職が生贄に捧げられる みんな逃げ出す
190 22/08/02(火)02:08:04 No.955719023
>シス管0の場合バグったりなんだりした場合誰が責任取るんです? 外部の会社
191 22/08/02(火)02:08:54 No.955719146
ぺーぺーのベンチャー若造が知ってるシステムを作った人間も覚えてない社長…
192 22/08/02(火)02:09:14 No.955719187
他企業が知ってるってことは 一部をオープンソースにでもしてたんか
193 22/08/02(火)02:09:18 No.955719197
まるで現実でも狂った2世社長が会社をぶっ壊す案件が多すぎみたいな言い方じゃん!
194 22/08/02(火)02:09:34 No.955719241
>まるで現実でも狂った2世社長が会社をぶっ壊す案件が多すぎみたいな言い方じゃん! それはそう
195 22/08/02(火)02:09:38 No.955719249
>ぺーぺーのベンチャー若造が知ってるシステムを作った人間も覚えてない社長… それもよくある ブラックだとなおさら
196 22/08/02(火)02:09:40 No.955719255
>情シスあれば有能シスアドのまま更新してない古株がいたら危険資格なしが運用してたら逃げたい シスアドって1鯖時代の虹裏ですらオタクなら取っとけレベルの扱いだったのに 試験無くなった今でもそのままな人いるの?
197 22/08/02(火)02:09:59 No.955719310
>ぺーぺーのベンチャー若造が知ってるシステムを作った人間も覚えてない社長… 他の業種から来たんじゃない?
198 22/08/02(火)02:10:17 No.955719360
弊社はシス管専門が0な上公式サポート切れシステムを使い続けています
199 22/08/02(火)02:10:24 No.955719376
世襲じゃない会社でもよくぶっ壊されるのでそこは大差無い
200 22/08/02(火)02:11:29 No.955719543
レジェンドクラスの雇われ無能社長と言えば原田
201 22/08/02(火)02:11:47 No.955719587
コスプレ許して待遇そこそこ用意してこれ加入するならやるでしょ
202 22/08/02(火)02:13:28 No.955719866
社長の秘書っぽいメガネの人もコスプレしてくんねぇかなぁ
203 22/08/02(火)02:13:42 No.955719896
この若者からしたら他からオファー殺到しそうな人材を事前にキャッチできたって感じなのか
204 22/08/02(火)02:14:06 No.955719946
>シスアドって1鯖時代の虹裏ですらオタクなら取っとけレベルの扱いだったのに >試験無くなった今でもそのままな人いるの? やりたいことやって現状維持のままな人はいる
205 22/08/02(火)02:14:23 No.955719990
要は格安ヘッドハント成功だからなろうなのは多分若社長の方だよねこれ…
206 22/08/02(火)02:14:37 No.955720026
リスクマネジメント考えたら社内システム外部委託は普通にありというかむしろやるべきなんだよなスレ画 移行に半年から1年くらいかける必要はあるだろうけど
207 22/08/02(火)02:15:13 No.955720121
>社長の秘書っぽいメガネの人もコスプレしてくんねぇかなぁ 秘書職ってよくわからんけど大失敗した社長の元についてた事ってキャリア傷つけるのかそれともそれともそんな影響ないのかな
208 22/08/02(火)02:15:44 No.955720188
離職率高い部署出てるのにシナジー完璧は嘘でしょ
209 22/08/02(火)02:15:54 No.955720216
>社内システム外部委託 新社長そこまで考えてないと思うよ・・・
210 22/08/02(火)02:16:57 No.955720376
マニュアルも完備されてる!ということで君たちにはこのシステム管理を頼んだ
211 22/08/02(火)02:17:05 No.955720401
社長が新しくなってないと業務が破綻する社内システムを扱える唯一の人材を切りました! うん事情知ってる人間なら沈む船から絶対逃げるわこれ
212 22/08/02(火)02:17:15 No.955720425
>離職率高い部署出てるのにシナジー完璧は嘘でしょ 適当にリストラしただけで有能ぶる社長は多いので
213 22/08/02(火)02:18:01 No.955720527
>>まるで現実でも狂った2世社長が会社をぶっ壊す案件が多すぎみたいな言い方じゃん! >それはそう それは狂った2世社長が壊しているのではなく 2世社長の行動で初代社長の時に埋め込まれていた爆弾が早く表面化しただけだ
214 22/08/02(火)02:19:07 No.955720672
すげぇ!関係した部署が一斉に逃げ出してる!
215 22/08/02(火)02:19:11 No.955720683
>まるで現実でも狂った2世社長が会社をぶっ壊す案件が多すぎみたいな言い方じゃん! 絵に描いたようなアホボン2世が会社無茶苦茶にするとかよくあるやつ
216 22/08/02(火)02:20:27 No.955720862
>上司の上説得できねーわ!やめよ!って動きが早い 一人で回せる部署とか人いる? (あ…こいつなんも分かってねぇわ…逃げよう…)
217 22/08/02(火)02:20:28 No.955720867
>秘書職ってよくわからんけど大失敗した社長の元についてた事ってキャリア傷つけるのかそれともそれともそんな影響ないのかな 伝書鳩してるだけなので何も
218 22/08/02(火)02:21:08 No.955720944
システムが会社の生産性に直結してそうだしな… 他切った分の人件費を数人分回せば解決しそうだが
219 22/08/02(火)02:22:33 No.955721144
関わりとか持ってて把握してた人は速攻で抜け出せる準備できそうだけどそれ以外の社員かわうそ…
220 22/08/02(火)02:22:44 No.955721171
余裕がない中小零細ならともかく大手なのに冗長性を切り捨てた改革とかやってる時点でもうやばい
221 22/08/02(火)02:23:10 No.955721214
>システムが会社の生産性に直結してそうだしな… >他切った分の人件費を数人分回せば解決しそうだが 問題は引き継ぎ期間設けずにやめてね規則だから有給も消化しろよってスピードで首切りしたから人数増やしてもどうにもならない
222 22/08/02(火)02:23:26 No.955721246
ただ魔法少女のコスプレならともかく エロサキュバスのコスやってる女シスアドは 社内の人間関係ぶっ壊しそうに思われても仕方ないところはある
223 22/08/02(火)02:23:31 No.955721252
>社長が新しくなってないと業務が破綻する社内システムを扱える唯一の人材を切りました! >うん事情知ってる人間なら沈む船から絶対逃げるわこれ 事情知ってる人間なら社内システム扱える人材が一人しかいない時点で会社見限って逃げてるに決まってんだろ頭おかしいのか
224 22/08/02(火)02:23:50 No.955721296
>>ぺーぺーのベンチャー若造が知ってるシステムを作った人間も覚えてない社長… >他の業種から来たんじゃない? 大体金融屋だ
225 22/08/02(火)02:24:11 No.955721347
>>上司の上説得できねーわ!やめよ!って動きが早い >一人で回せる部署とか人いる? >(あ…こいつなんも分かってねぇわ…逃げよう…) この上司理解がありそうだけどその前にブラックで働かせてた上司なんじゃねえかな…
226 22/08/02(火)02:24:58 No.955721446
会社でコスプレしてる異常者なんてそりゃ切るわ シス管なんて慣れりゃ誰でも出来るし
227 22/08/02(火)02:25:10 No.955721468
自動で動いてるなら人要らないじゃん問題あったらマニュアルみりゃいいじゃん その上クビ切れば金も浮くじゃん!
228 22/08/02(火)02:25:36 No.955721529
入社6年で社内システム全部一人で作ってる魔術師を解雇したらやばいだろ…
229 22/08/02(火)02:25:42 No.955721538
>会社でコスプレしてる異常者なんてそりゃ切るわ >シス管なんて慣れりゃ誰でも出来るし 社長のレス
230 22/08/02(火)02:25:50 No.955721555
>会社でコスプレしてる異常者なんてそりゃ切るわ >シス管なんて慣れりゃ誰でも出来るし マジで!?ならこの業界で何処でも食って行けるよ!
231 22/08/02(火)02:26:15 No.955721612
>会社でコスプレしてる異常者なんてそりゃ切るわ >シス管なんて慣れりゃ誰でも出来るし 他社製品ならともかく 完全自作システムはちょっと…
232 22/08/02(火)02:26:15 No.955721613
>シス管なんて慣れりゃ誰でも出来るし えっ!?大手企業の業務の根幹をなすシステムの開発保守整備を誰でも!?
233 22/08/02(火)02:26:30 No.955721644
創作はさっきまで歩んできた地に足ついた展開でないと読者がついていけなくなるが 現実は突如天からお偉いさんが降臨してきて無茶苦茶にしていくことが多々あるからなぁ…
234 22/08/02(火)02:27:08 No.955721717
>余裕がない中小零細ならともかく大手なのに冗長性を切り捨てた改革とかやってる時点でもうやばい トヨタ方式に学ぶ!とかのタイトルの本を好んで読んでいるのだろう…
235 22/08/02(火)02:27:37 No.955721776
まあコスプレは頭おかしいのか程度な感じで実際は1人で出来てるしマニュアル揃ってるならいいだろっていう軽率な理由だ…
236 22/08/02(火)02:27:55 No.955721804
>シス管なんて慣れりゃ誰でも出来るし みずほのシステムちょっと管理してきなよ・・・
237 22/08/02(火)02:28:02 No.955721816
ぶっちゃけ前社長が現状を何も知らない現社長に騙して会社売り逃げしただけじゃ…
238 22/08/02(火)02:28:40 No.955721874
部署の生産業務の5割やってる人を辞めさせて崩壊した前の会社思い出した その人が辞める時に俺ともう一人も付いていったから生産8割減ではちゃめちゃになってた 死ぬほど着信来てやがんの
239 22/08/02(火)02:28:59 No.955721908
入社6年で業界でも知られる完成度高いシステムを作り なおかつコミュニケーションは取れて会話が可能で コスプレ癖はあってもそれでクビになったらちゃんとスーツ着てくるくらいには ちゃんと言うこと聞いてくれる そんなエンジニアいますか
240 22/08/02(火)02:29:01 No.955721915
基本中小企業は他社製品だよね 自社のシステムから他社のシステムに変更した結果 やることが…やることが多い
241 22/08/02(火)02:29:01 No.955721917
コスプレするくらいでワンオペしてくれるならどうぞどうぞなんだけどな…
242 22/08/02(火)02:29:23 No.955721967
>ぶっちゃけ前社長が現状を何も知らない現社長に騙して会社売り逃げしただけじゃ… でも何一つ無駄のない完璧な改革するって意気込んでるし…
243 22/08/02(火)02:29:24 No.955721971
>ぶっちゃけ前社長が現状を何も知らない現社長に騙して会社売り逃げしただけじゃ… 全話全部読んでないからわからんけど期待してるよ!君なら改革を成し遂げられる!とか適当なこと言ってそうだな…
244 22/08/02(火)02:29:42 No.955722014
でもコスプレしてるのどうにかしねえと新人入れられねえ… 流石にサッキュバスは特に
245 22/08/02(火)02:30:09 No.955722060
>会社でコスプレしてる異常者なんてそりゃ切るわ >シス管なんて慣れりゃ誰でも出来るし じゃあみずほでも行ってこいよ
246 22/08/02(火)02:30:12 No.955722067
うちの会社サキュバスがシス管してんだけど!!
247 22/08/02(火)02:30:20 No.955722088
>ちゃんと言うこと聞いてくれる >そんなエンジニアいますか 自動化されてマニュアル完備されてたら人員割くとか無駄だし…
248 22/08/02(火)02:30:34 No.955722123
>うちの会社サキュバスがシス管してんだけど!! この会社入ってよかったーーーーーー!!
249 22/08/02(火)02:31:21 No.955722208
まあここまでやってるなら個室用意したりラインきめた方がいいんじゃねえかな…
250 22/08/02(火)02:32:02 No.955722288
>自動化されてマニュアル完備されてたら人員割くとか無駄だし… マニュアル読むだけで理解できるんだったら この世にバグや障害なんて存在しねえんだ
251 22/08/02(火)02:32:17 No.955722312
>でもコスプレしてるのどうにかしねえと新人入れられねえ… >流石にサッキュバスは特に 正直もう完全にブラックで残業がアレならコスプレくらいどうでもいいよ サキュバスならありがてぇくらいだ
252 22/08/02(火)02:32:44 No.955722364
>でもコスプレしてるのどうにかしねえと新人入れられねえ… >流石にサッキュバスは特に そのあたりは新人に見せられる程度のコスでとかすり合わせできる範囲じゃねえ?
253 22/08/02(火)02:32:57 No.955722391
現実でもう遅い!やってる人結構いそうだな… 気持ちよくはなさそうだ…
254 22/08/02(火)02:32:59 No.955722393
今後業務に変更があった場合システム改修しないといけないけど 後任は引継ぎなしで頑張ってくれ!
255 22/08/02(火)02:33:14 No.955722421
最後までマニュアル作ろうとするとかコスプレちゃん偉いな… 俺なら自分が作ったマニュアル全部破棄してバックレる
256 22/08/02(火)02:34:13 No.955722525
ドブラックならそのうち心壊れてエロいコスなんてどうでも良くなるんじゃないか というか私達は気にしてないがまさにそれっぽい
257 22/08/02(火)02:34:23 No.955722549
>現実でもう遅い!やってる人結構いそうだな… >気持ちよくはなさそうだ… もう関わり合いたくないのにしつこく電話やらメールやらでうぜぇって気持ちになるやつ
258 22/08/02(火)02:34:50 No.955722608
コスプレ女を解雇したら国に守ってもらえないみずほ銀行になるなんてね
259 22/08/02(火)02:35:22 No.955722672
>後任は引継ぎなしで頑張ってくれ! シス管なんて慣れりゃ誰でも出来るしって新人が訪れて話が続くんだなきっと
260 22/08/02(火)02:35:57 No.955722747
コスプレし出した理由を見るとブラックな会社側が全面的に悪いのでは?
261 22/08/02(火)02:37:24 No.955722928
>最後までマニュアル作ろうとするとかコスプレちゃん偉いな… >俺なら自分が作ったマニュアル全部破棄してバックレる 別に偉くはないよ当たり前の事だし
262 22/08/02(火)02:37:52 No.955722986
少なくとも部長にとっては入社5年でブラック環境を劇的に改善させた神技術者だならな… そりゃコスプレぐらい気にしなくもなるよ!
263 22/08/02(火)02:38:21 No.955723040
見た目がかなりいいってわけじゃなくてそれなりに見れるコスプレの場合家に帰ってからシコる気はする 業務上ではチラチラ見る感じになるけど
264 22/08/02(火)02:38:28 No.955723056
自社システムってことはなんかあったとき自社でなんとかしないといけないから 面倒なこと委託先に投げて終わり出来る外部のシステム使うのとはわけが違うんだよね…
265 22/08/02(火)02:38:29 No.955723060
ググって原作?読んでるけど話がゆるい
266 22/08/02(火)02:39:20 No.955723168
給料アップして復職できそう
267 22/08/02(火)02:40:13 No.955723263
コスプレ程度でいきなり解雇は解雇権の濫用で無効ですよ!
268 22/08/02(火)02:40:35 No.955723300
>別に偉くはないよ当たり前の事だし かっけー!
269 22/08/02(火)02:40:54 No.955723334
みずほはシス管の問題じゃないだろあれ
270 22/08/02(火)02:41:26 No.955723397
サキュバスがシス管してる会社で働きたかった
271 22/08/02(火)02:41:28 No.955723400
社長の決意顔でヒキって構成おかしいだろ
272 22/08/02(火)02:41:59 No.955723466
>サキュバスがシス管してる会社で働きたかった ブスでもいい?
273 22/08/02(火)02:42:23 No.955723513
こいつ引き連れて独立したほうがいい
274 22/08/02(火)02:42:27 No.955723523
>要は格安ヘッドハント成功だからなろうなのは多分若社長の方だよねこれ… 駆け出しの頃にいきなり最終パーティに入るような凄腕キャラが仲間になってくれるのは主人公感ある
275 22/08/02(火)02:42:36 No.955723536
>コスプレ程度でいきなり解雇は解雇権の濫用で無効ですよ! それは引いただけで実際は1人で出来るマニュアル完備システムなら別にいらないよね君っていうのが本題だと思う それがいらないわけないだろっていう話で
276 22/08/02(火)02:43:33 No.955723637
めちゃめちゃ有能なやつって変な格好してること多い気がするわ
277 22/08/02(火)02:43:36 No.955723642
大手だから高速で逃げたら間に合うのか
278 22/08/02(火)02:44:09 No.955723693
>めちゃめちゃ有能なやつって変なの多い気がするわ
279 22/08/02(火)02:44:27 No.955723727
まぁ現実でもオードリータンみたいなクセの強い有能がいたらだいたいの企業では冷遇されるだろうな…
280 22/08/02(火)02:44:56 No.955723772
>別に偉くはないよ当たり前の事だし 当たり前のことを当たり前にできる人って見たことないよ それを強要する人もできてないという
281 22/08/02(火)02:45:12 No.955723803
>大手だから高速で逃げたら間に合うのか すぐ行動しないとその後悪い評価つくやつか
282 22/08/02(火)02:46:40 No.955723974
俺もサキュバスがシス管してるところに入りたかった
283 22/08/02(火)02:46:49 No.955723990
コスプレで切られたんじゃなくて一人で回せるような部署要らなくねで切られたんだからね!
284 22/08/02(火)02:47:19 No.955724043
>>要は格安ヘッドハント成功だからなろうなのは多分若社長の方だよねこれ… >駆け出しの頃にいきなり最終パーティに入るような凄腕キャラが仲間になってくれるのは主人公感ある チュートリアル用の強キャラが永久加入ですか
285 22/08/02(火)02:49:39 No.955724286
違法行為したわけでもないのにいらないから首切るってそんな簡単にできるの…?
286 22/08/02(火)02:53:41 No.955724677
会社の無駄をカットしたと思ったら会社の心臓をカットしちゃってた…ってコト!?
287 22/08/02(火)02:54:49 No.955724775
今労働者の権利守られてるから一方的にクビにはそうそう出来ないけど そんな石にかじりついてまで居続けようって会社じゃなかったんじゃないの ワンマントップに睨まれたら露骨な嫌がらせ受けたりするし
288 22/08/02(火)02:54:49 No.955724776
>違法行為したわけでもないのにいらないから首切るってそんな簡単にできるの…? 簡単にはできないとは思うけどその辺りが敏腕な社長なんじゃね
289 22/08/02(火)02:55:45 No.955724863
一応大手のはずなのに社長の一声でクビとかあんのかな
290 22/08/02(火)02:56:18 No.955724914
原作で続き見てみたら情シスで留め置いておくのが勿体無いぐらいのスーパーエンジニアだった さらっと実用的なARグラスと人材マッチングAI作り上げてるぞこいつ…
291 22/08/02(火)02:56:49 No.955724973
服装規定は無くても限度は守ろうとか思わんのかな… 有能でも頭が社会不適合者のソレじゃん…
292 22/08/02(火)02:58:09 No.955725109
>服装規定は無くても限度は守ろうとか思わんのかな… >有能でも頭が社会不適合者のソレじゃん… 客先に出ないような立場なら後は部署内で納得してしまえば回るからな コスプレ代は自分の給料から出してるなら会社としてはコスト0でやる気出してくれてるいい社員だ
293 22/08/02(火)02:59:21 No.955725221
というか服装で困るならそれこそ当人と話し合いすれば良いしね
294 22/08/02(火)03:00:00 No.955725279
本当に誰でもできるならそれこそ専門知識のない素人が見てもまわせるようなマニュアルと業務じゃないとね… そうでないならそれはできる人が限られる仕事
295 22/08/02(火)03:00:31 No.955725335
前書籍化したときだかに「」が話題にしてたやつコミカライズまでしたのか…絵はいいな
296 22/08/02(火)03:02:03 No.955725464
それだけポテンシャルを持った人材をコスプレ許容位でキープ出来るならお安いくらいでは…
297 22/08/02(火)03:03:26 No.955725604
ていうかコスプレで首ね!ってされて その後できる限りマニュアル作るところはスーツ着てるから 限度をわきまえてって言ったら普通に聞いてくれて解決してたと思う
298 22/08/02(火)03:03:56 No.955725653
>コスプレ許容位でキープ出来るならお安いくらいでは… 部長はそう思って運用していた新社長は一人で回る部署は要らないだろと潰した それだけの話なんだよ多分
299 22/08/02(火)03:04:56 No.955725728
>客先に出ないような立場なら後は部署内で納得してしまえば回るからな >コスプレ代は自分の給料から出してるなら会社としてはコスト0でやる気出してくれてるいい社員だ 会社によってはデスクにフィギア飾ったりポストカード並べるSEやプログラマもいるし それでやる気維持して結果出してくれるなら部内で納得されてりゃ安いよね
300 22/08/02(火)03:05:28 No.955725779
>ていうかコスプレで首ね!ってされて >その後できる限りマニュアル作るところはスーツ着てるから >限度をわきまえてって言ったら普通に聞いてくれて解決してたと思う それじゃ新社長がただのバカじゃないですか!
301 22/08/02(火)03:06:14 No.955725857
私服OKの会社あるからそういう感じで
302 22/08/02(火)03:07:17 No.955725949
>即転職活動した方がお互いの為では…? クビを伝えた上司もこいつ切るとかこの会社やばいと思ったので一緒に転職活動始めた
303 22/08/02(火)03:08:10 No.955726028
服飾規定ガチガチじゃないけど基本慣習でスーツとかそういうのに近い感じでってとこは結構ある気はする
304 22/08/02(火)03:08:31 No.955726064
先が気になって読んでみたら内容スッカスカ過ぎた https://ncode.syosetu.com/n6813gp/
305 22/08/02(火)03:09:23 No.955726151
>私服OKの会社あるからそういう感じで IT系で私服不可の会社聞いたことない
306 22/08/02(火)03:09:56 No.955726201
シス管は誰でもできるマンは更改もちゃんと瑕疵なくワンマンでやってくれるのか 月単価めっちゃたけえ人材なんだな…
307 22/08/02(火)03:11:01 No.955726273
次の話で社長ざまあすると2話で話が終わるじゃんこれ!!
308 22/08/02(火)03:14:00 No.955726515
>俺もサキュバスがシス管してるところに入りたかった ボクの射精システムも管理してください!
309 22/08/02(火)03:19:23 No.955726897
>>即転職活動した方がお互いの為では…? >クビを伝えた上司もこいつ切るとかこの会社やばいと思ったので一緒に転職活動始めた ついでに同期もこいつクビにするとかやべぇって逃げた 後任で来たSEもこれ人が10人は居ないと運用できませんよ!って申請して受け入れられなかったので逃げた
310 22/08/02(火)03:20:25 No.955726969
>先が気になって読んでみたら内容スッカスカ過ぎた >https://ncode.syosetu.com/n6813gp/ おもしろ姉ちゃんがコスプレしてる絵面が見たいのでマンガだけでいいです!
311 22/08/02(火)03:20:44 No.955726986
へぇAIじゃなくて実在したんだ
312 22/08/02(火)03:22:08 No.955727061
自動化って響きいいですよね 魔法みたいに一人歩きして故障やトラブル想定してないの 永久機関かよ
313 22/08/02(火)03:23:40 No.955727162
コスプレがなんだ完全に女装してきてるおっさんがいるぞうちには もう40過ぎなんだけどじわじわ女装シフトしてきたから誰も突っ込めずに今に至る ちょうどLGBTだかの活動も被ったので迂闊に触れない空気に
314 22/08/02(火)03:24:24 No.955727218
>コスプレがなんだ完全に女装してきてるおっさんがいるぞうちには >もう40過ぎなんだけどじわじわ女装シフトしてきたから誰も突っ込めずに今に至る >ちょうどLGBTだかの活動も被ったので迂闊に触れない空気に 無能ならクビにすべき
315 22/08/02(火)03:25:31 No.955727307
客前に出ない部署でかつちゃんと仕事してるならもう女装でも別にいいでしょ
316 22/08/02(火)03:25:41 No.955727317
>コスプレがなんだ完全に女装してきてるおっさんがいるぞうちには >もう40過ぎなんだけどじわじわ女装シフトしてきたから誰も突っ込めずに今に至る >ちょうどLGBTだかの活動も被ったので迂闊に触れない空気に ワンオペできんの?
317 22/08/02(火)03:27:03 No.955727417
28歳のねーちゃんがちょっとキツいコスプレしてるのを毎話楽しむ漫画ってことか
318 22/08/02(火)03:30:58 No.955727695
>無能ならクビにすべき 有能っちゃ有能なんだけど職場は客先常駐なんだよな… お客さんも困惑している
319 22/08/02(火)03:32:03 No.955727794
>先が気になって読んでみたら内容スッカスカ過ぎた スレ画だけでも内容スカスカなのはわかるだろ…
320 22/08/02(火)03:35:00 No.955728020
>スレ画だけでも内容スカスカなのはわかるだろ… まだ1話だしなあと思ったら予想よりかなりスカスカだった なろうだからな…
321 22/08/02(火)03:40:48 No.955728479
秘書は社長としか仕事しないから社長がいきなり泥船の底ぶっこ抜くレベルの暴挙しててもイエスマンしてれば解雇はされないからな……
322 22/08/02(火)03:42:24 No.955728604
>まぁ多分正気ですかと言いたかったのは社長がお前らに対して何だが ワンオペ!? コスプレ!? 業務再構築するね…
323 22/08/02(火)03:42:45 No.955728633
>まだ1話だしなあと思ったら予想よりかなりスカスカだった >なろうだからな… ぱっと読んだけど追放刑を現代に当てはめて単語を変えただけでシステムの内容とかどういうシステムか一切説明無く凄いシステムですごい人だで流されてる…
324 22/08/02(火)03:44:50 No.955728787
無能な新社長がやってきてすべてを破滅させる逆デウス・エクス・マキナは現実でもままあることだし……
325 22/08/02(火)03:45:00 No.955728798
なんか描きたい物ひとつに突っ込んだ感じに見えるな… あらすじだけでも更にプログラマの塾の講師って単語が出てきて盛りすぎだろ!
326 22/08/02(火)03:47:12 No.955728933
確かにこの人材その辺に落ちてるのは社長からすりゃ超ラッキーだな 頭おかしくなったコスプレ女だけど
327 22/08/02(火)03:48:55 No.955729018
全体的に話がふわーっとし過ぎてて尚且つ話し言葉だらけで これは…読みにくい
328 22/08/02(火)03:51:46 No.955729185
業界の超大手でも社長が暴れると傾いたりするし…
329 22/08/02(火)03:52:20 No.955729221
いいじゃない社長自ら取り潰しをご要望なんだぜ? 出資者も納得済みで社長選んだんだろ?
330 22/08/02(火)03:52:27 No.955729232
>業界の超大手でも社長が暴れると傾いたりするし… マクドナルド…
331 22/08/02(火)03:59:16 No.955729626
ギラギラのスーツもどうなんだ社長 もっとまともな服着てこようぜ社長
332 22/08/02(火)04:08:53 No.955730185
エロサイト見てたらサキュバスが注意してくる職場か…
333 22/08/02(火)04:14:10 No.955730467
あらゆる意味であほだろこの社長… もう社員全員やめて新しい会社興したほうがよくない?
334 22/08/02(火)04:14:36 No.955730489
部長や人事がまともなおかげですんなり読めたな
335 22/08/02(火)04:17:54 No.955730653
言うほどギラギラしてないじゃん
336 22/08/02(火)04:21:26 No.955730810
佐藤ちゃんのコスプレだけ見ていたい
337 22/08/02(火)04:42:40 No.955731953
コスに合うのならもはや辞めたほうが得では
338 22/08/02(火)04:48:09 No.955732225
サキュバスの格好をする女の子を解雇するだなんて…