虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/02(火)00:32:28 他の主... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/02(火)00:32:28 No.955697251

他の主人公の境遇とか結末がオルステッドに刺さりまくってていいよね…

1 22/08/02(火)00:35:07 No.955698056

こいつは状況の悪さが段違いだから

2 22/08/02(火)00:36:25 No.955698425

お前いつもimgにいるな

3 22/08/02(火)00:37:10 No.955698614

愛を知ったばかりの原始人にハグしてよしよしして貰うと魔王は浄化される

4 22/08/02(火)00:40:04 No.955699421

俺のせいなのか…?

5 22/08/02(火)00:41:00 No.955699715

>俺のせいなのか…? はいオルステッド魔王になります…

6 22/08/02(火)00:43:51 No.955700560

カタログでチェッカーバトルでもするか

7 22/08/02(火)00:44:51 No.955700830

西部編はオルステッドに全部の責任を押し付ける民衆たちの対比になってるし 原始編はなんかもう色んな点でオルスの状況の対比になってるしで オラッお前こっち来いや!してしまう気持ちはわからんでもない

8 22/08/02(火)00:47:14 No.955701494

先達の意志を正しく受け継いだ師範もだいぶ刺さるね

9 22/08/02(火)00:49:12 No.955702050

勝利を重ねて最強の存在になったら全てを失いました

10 22/08/02(火)00:52:15 No.955702954

ごりがいれば全部解決してたって言われててダメだった

11 22/08/02(火)00:52:21 No.955702979

ハートも最強になりてぇのよ!

12 22/08/02(火)00:52:49 No.955703102

いつもいつもオルステッドの話ばかり…!

13 22/08/02(火)00:54:19 No.955703553

>いつもいつもオルステッドの話ばかり…! わかったわかったお前のせい

14 22/08/02(火)00:54:25 No.955703577

徹底的に追い詰められても信じてくれると信じていた親友と姫に真っ向から裏切られればこうもなろう

15 22/08/02(火)00:59:50 No.955704935

原始:仲間と団結⇔仲間に裏切られる 現代:ハートも最強⇔ハートはよわよわ 功夫:教えを受け継ぐ⇔悪に堕ちる 西部:人に信用される⇔人に疑われる SFと幕末と近未来はなんだろうか

16 22/08/02(火)01:01:44 No.955705450

>SFと幕末と近未来はなんだろうか 幕末 助けた人に感謝される⇔助けても感謝されない

17 22/08/02(火)01:02:09 No.955705558

>原始:仲間と団結⇔仲間に裏切られる >現代:ハートも最強⇔ハートはよわよわ >功夫:教えを受け継ぐ⇔悪に堕ちる >西部:人に信用される⇔人に疑われる >SFと幕末と近未来はなんだろうか SF:めちゃくちゃ疎まれてた人と和解

18 22/08/02(火)01:02:30 No.955705654

>ハートも最強になりたいのだ…

19 22/08/02(火)01:03:29 No.955705906

近未来:他人の心が読める⇔親友の気持ちもわかってなかった

20 22/08/02(火)01:03:30 No.955705916

>SFと幕末と近未来はなんだろうか 幕末 自分の信念を曲げない 近未来 他人と分かり合う

21 22/08/02(火)01:03:45 No.955705998

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

22 22/08/02(火)01:03:48 No.955706008

近未来:かっこいいブリキ大王⇔あんなかっこいいロボない…

23 22/08/02(火)01:04:24 No.955706159

>1659369825766.png 楽しそう

24 22/08/02(火)01:05:35 No.955706457

まあハートが最強になれてればオディオにも飲み込まれなかっただろうけど逆に最強じゃなきゃ無理だわあんなん

25 22/08/02(火)01:07:14 No.955706895

>No.955705998 ポゴ ごり べる おる

26 22/08/02(火)01:08:00 No.955707074

ウッホウッホ

27 22/08/02(火)01:08:11 No.955707118

親友がゴリかストレイボウかの違い

28 22/08/02(火)01:08:16 No.955707144

ざけんなよ…俺たちは一つになれんだよ!⇔一つになれない

29 22/08/02(火)01:08:48 No.955707261

マタンゴ⇔アリシア

30 22/08/02(火)01:09:25 No.955707408

>マタンゴ⇔アリシア それ=じゃない?

31 22/08/02(火)01:10:03 No.955707584

ストレイボウがアリシアじゃなくてオルステッドを手篭めにしておけばすべて丸く収まったのに

32 22/08/02(火)01:10:09 No.955707613

>まあハートが最強になれてればオディオにも飲み込まれなかっただろうけど逆に最強じゃなきゃ無理だわあんなん 高原は元の時代に戻っても最強目当てに狙われ続けるしな アンブッシュ対策か自分の住んでたマンションも引き払ってるし

33 22/08/02(火)01:10:16 No.955707634

失礼なアリシアは特に精神増幅させる効果とかない

34 22/08/02(火)01:11:22 No.955707885

>失礼なアリシアは特に精神増幅させる効果とかない 悪感情は増幅させたし…

35 22/08/02(火)01:11:35 No.955707932

>失礼なアリシアは特に精神増幅させる効果とかない 悪い依存物としてはすごい丁度いい

36 22/08/02(火)01:12:06 No.955708072

あの山か像かどっちか分からんけど逆パワースポットだから更地にしようぜ!

37 22/08/02(火)01:12:23 No.955708130

当時アリシアには大変憎しみを感じてずっと根に持ってました

38 22/08/02(火)01:12:51 No.955708242

あなたには負ける者の気持ちなどわからないのよッ!は ええ…おまえが言うの?感すごいけどオルステッドにはぶっ刺さったんだろうなあ

39 22/08/02(火)01:13:03 No.955708289

>あの山か像かどっちか分からんけど逆パワースポットだから更地にしようぜ! 人が憎しみを抱くかぎりいずれかの時代のどこかの場所で似たような力場は生まれそう

40 22/08/02(火)01:14:05 No.955708533

負ける者の気持ちが分からないって言われたので負けた者達に加担してみました むなしい

41 22/08/02(火)01:14:29 No.955708672

>人が憎しみを抱くかぎりいずれかの時代のどこかの場所で似たような力場は生まれそう 名前にオディオって付けるのも禁止しないと…

42 22/08/02(火)01:14:35 No.955708696

>俺のせいなのか…? 俺のせいなのだ…

43 22/08/02(火)01:14:54 No.955708768

アリシアにとっちゃ助けにこなかった人が急に来て助けてくれた人をぶっ殺してるから錯乱するのはわからんでもないけどオルの立場だとホント居た堪れない

44 22/08/02(火)01:15:04 No.955708804

>負ける者の気持ちが分からないって言われたので負けた者達に加担してみました >むなしい SAD END

45 22/08/02(火)01:16:26 No.955709127

>俺のせいなのだ… 拙者のはしたない乳首を吸って欲しいのだ…

46 22/08/02(火)01:16:26 No.955709128

>あなたには負ける者の気持ちなどわからないのよッ!は >ええ…おまえが言うの?感すごいけどオルステッドにはぶっ刺さったんだろうなあ あまりにも刺さりすぎて負ける者を勝たせようとしはじめた! こいつやっぱりちょっとズレてないか!?

47 22/08/02(火)01:17:06 No.955709272

アリシアもオルステッド同様求められるお姫様の役割を頑張ってたのに助けに来なくて悪堕ちしたんだね

48 22/08/02(火)01:17:34 No.955709383

>功夫:悪から更生する⇔悪に堕ちる じゃないかな

49 22/08/02(火)01:17:56 No.955709463

>アリシアにとっちゃ助けにこなかった人が急に来て助けてくれた人をぶっ殺してるから錯乱するのはわからんでもないけどオルの立場だとホント居た堪れない っていうか助けに来た方が親父殺しの計画を思いついて助けに来なかった方に無理矢理やらせたぜ!って話して笑いだした後でアレだからな

50 22/08/02(火)01:18:02 No.955709489

>こいつやっぱりちょっとズレてないか!? ポゴの一言で愛か…って納得させられる男だぞ それ以上にキューブのポポリポポで何がわかったんだおまえ…

51 22/08/02(火)01:18:16 No.955709543

結構助けに行くの時間かかってたって話だからな プレイしてると一週間くらいじゃないのってなるけど

52 22/08/02(火)01:19:09 No.955709748

なんかルクレチア物語っていうその後の話がかつて携帯ようゲームで配信されたと先程知った

53 22/08/02(火)01:19:12 No.955709761

>それ以上にキューブのポポリポポで何がわかったんだおまえ… 機械ゆえに純粋…

54 22/08/02(火)01:19:26 No.955709805

>>こいつやっぱりちょっとズレてないか!? >ポゴの一言で愛か…って納得させられる男だぞ >それ以上にキューブのポポリポポで何がわかったんだおまえ… なんだかんだでこいつ精神は勇者だから納得したかったんじゃないかな

55 22/08/02(火)01:19:41 No.955709865

>アリシアもオルステッド同様求められるお姫様の役割を頑張ってたのに助けに来なくて悪堕ちしたんだね やっぱ環境というか国が悪いよ

56 22/08/02(火)01:19:42 No.955709868

>ポゴの一言で愛か…って納得させられる男だぞ >それ以上にキューブのポポリポポで何がわかったんだおまえ… オルステッド基本喋らないし他の主人公達よりこいつら側なんじゃないか

57 22/08/02(火)01:20:02 No.955709934

ポゴママ…

58 22/08/02(火)01:20:07 No.955709950

アリシアからしたらいきなり攫われて像の中暮らしで実際助けに来たのはストレイボウであるのは忘れないでおきたい

59 22/08/02(火)01:20:23 No.955710002

まあ他の主人公で言えば例えば催眠かなんかでレイがジジイ殺したみたいな状況でしょ? 仕方ないというか他の主人公でもオディオるんじゃないか?

60 22/08/02(火)01:20:23 No.955710003

周りに言われるがままに役割演じてきたのに みんな舞台装置壊して役投げ出して一人残されたんだ

61 22/08/02(火)01:20:31 No.955710034

>機械ゆえに純粋… OD-10「たしかに」

62 22/08/02(火)01:21:00 No.955710139

>>アリシアもオルステッド同様求められるお姫様の役割を頑張ってたのに助けに来なくて悪堕ちしたんだね >やっぱ環境というか国が悪いよ いや順当にいけば偽魔王倒した後そのまま隠し通路を見つけて進めばいいだけだし それが途中で妨害されただけって話なんで

63 22/08/02(火)01:21:18 No.955710209

ポゴもキューブもリメイクだと演出追加されてある程度スジ通る感じになったから…

64 22/08/02(火)01:21:20 No.955710213

原始編の展開ってオルステッドにガッツリぶっ刺さるよね 村の大人にぶん殴られてるの見て笑ってるけどいざ戦うとなったら当たり前の顔でポゴの味方に入るゴリ ポゴを追い出すけど肉持たせた上で追い出して結局見捨てられず追いかけて来る村人たち ただの守られるだけで助けてくれるのを待ってるだけじゃなく自分の力で生きようとしてポゴと一緒に戦うべる

65 22/08/02(火)01:21:24 No.955710232

>やっぱ環境というかストレイボウが悪いよ

66 22/08/02(火)01:21:35 No.955710273

サンダウンの選択(全て投げ捨てて逃げる)が出来る主人公は少ない気はする

67 22/08/02(火)01:21:53 No.955710336

>>やっぱ環境というかストレイボウが悪いよ なのだ…

68 22/08/02(火)01:21:59 No.955710356

>拙者のはしたない乳首を吸って欲しいのだ… とろけるせっぷん

69 22/08/02(火)01:22:03 No.955710378

バーカ滅びろクソ国家!! してハッシュと一緒に国外逃亡して結ばれることが出来れば一番幸せに

70 22/08/02(火)01:22:21 No.955710441

>原始編の展開ってオルステッドにガッツリぶっ刺さるよね >村の大人にぶん殴られてるの見て笑ってるけどいざ戦うとなったら当たり前の顔でポゴの味方に入るゴリ >ポゴを追い出すけど肉持たせた上で追い出して結局見捨てられず追いかけて来る村人たち >ただの守られるだけで助けてくれるのを待ってるだけじゃなく自分の力で生きようとしてポゴと一緒に戦うべる 何度も戦ったライバルは味方してくれるし和解も手伝ってくれる

71 22/08/02(火)01:22:40 No.955710496

>バーカ滅びろクソ国家!! >してハッシュと一緒に国外逃亡して結ばれることが出来れば一番幸せに たしかにハッシュはソッチの人が好きそうなビジュアルしてるが…

72 22/08/02(火)01:22:43 No.955710511

全員がおかしな奴なら逆に諦めもついたんだろうけども下手に先代達が立派な人だったのが余計に悪い方向に追い詰めた感じが

73 22/08/02(火)01:22:51 No.955710541

本人に悪い所無いし他の世界に生まれてたら幸せに暮らせてたんだろうなって

74 22/08/02(火)01:22:55 No.955710558

>村の大人にぶん殴られてるの見て笑ってるけどいざ戦うとなったら当たり前の顔でポゴの味方に入るゴリ >ポゴを追い出すけど肉持たせた上で追い出して結局見捨てられず追いかけて来る村人たち >ただの守られるだけで助けてくれるのを待ってるだけじゃなく自分の力で生きようとしてポゴと一緒に戦うべる ずっと敵対してたけど一緒に恐竜と戦うざき ずっと味方してたけど裏切ったストレイボウとは真逆か…

75 22/08/02(火)01:22:55 No.955710562

>アリシアからしたらいきなり攫われて像の中暮らしで実際助けに来たのはストレイボウであるのは忘れないでおきたい 悪女ではなくただただ優勝賞品であり囚われの姫であり蚊帳のそとでは大変なこと起きてるの知らない舞台装置にしか過ぎない女 ある意味哀れ

76 22/08/02(火)01:22:58 No.955710574

(普通にマッドドッグ撃ち殺したとは言えない雰囲気だな…)

77 22/08/02(火)01:23:17 No.955710647

>サンダウンの選択(全て投げ捨てて逃げる)が出来る主人公は少ない気はする 自分に賞金かけて死ぬ場所探してさすらうのはいくらなんでも辛い人生過ぎる

78 22/08/02(火)01:23:25 No.955710672

オルやんに必要だったのはアリシアとかじゃなくてポゴだった

79 22/08/02(火)01:23:37 No.955710713

…金ならあったさ

80 22/08/02(火)01:23:40 No.955710724

オルステッドから見たストレイボウはどういう存在だったのだろう ズッ友なのかな

81 22/08/02(火)01:23:46 No.955710735

>(普通にマッドドッグ撃ち殺したとは言えない雰囲気だな…) あの選択肢はあんま気づかんと思う

82 22/08/02(火)01:24:00 No.955710791

ちなみに俺は普通にシルバーファングで石化して負けた勇者

83 22/08/02(火)01:24:09 No.955710827

最初のワイバーンが飛び上がるところでジャンプショットで叩き落とせばハッピーエンドになるよ

84 22/08/02(火)01:24:13 No.955710838

>>(普通にマッドドッグ撃ち殺したとは言えない雰囲気だな…) >あの選択肢はあんま気づかんと思う 攻略見て知ったわ

85 22/08/02(火)01:24:17 No.955710851

>悪女ではなくただただ優勝賞品であり囚われの姫であり蚊帳のそとでは大変なこと起きてるの知らない舞台装置にしか過ぎない女 >ある意味哀れ それはそれとしてオルステッドに出会っていきなりアレはクソだよ

86 22/08/02(火)01:24:18 No.955710852

ウラヌスが生きてればまだマシだったんだが国がね…

87 22/08/02(火)01:24:18 No.955710854

>(普通にマッドドッグ撃ち殺したとは言えない雰囲気だな…) 何の事前情報も無いまま一周目やったらまあそうしちゃうよ… 俺も逃げられるなんて思いもしなかったもん…

88 22/08/02(火)01:24:30 No.955710909

ハッシュもウラヌスも人格者過ぎる それが故に投げかけた言葉がオルステッドをより地獄に突っ込ませた訳だが

89 22/08/02(火)01:24:32 No.955710920

>オルステッドから見たストレイボウはどういう存在だったのだろう >ズッ友なのかな 決勝で勝った直後にオルステッドって真っ先にストレイボウに手を差し伸べに行くんだよね それが答えだと思う

90 22/08/02(火)01:24:33 No.955710923

>バーカ滅びろクソ国家!! >してハッシュと一緒に国外逃亡して結ばれることが出来れば一番幸せに でもハッシュ病気だから魔王山行かなくてもそのうち死ぬぞ

91 22/08/02(火)01:24:35 No.955710935

>(普通にマッドドッグ撃ち殺したとは言えない雰囲気だな…) EDで並走してるの見れなかったのか…

92 22/08/02(火)01:24:42 No.955710955

>最初のワイバーンが飛び上がるところでジャンプショットで叩き落とせばハッピーエンドになるよ カットワンウェイとV社員しか持ってない…

93 22/08/02(火)01:25:09 No.955711046

ストレイボウも幻術得意なんだしアリシアに化けてお前が結ばれたと思っているのは俺だったんだよとかすればよかった

94 22/08/02(火)01:25:32 No.955711125

真オディオ対ネオオディオ

95 22/08/02(火)01:25:38 No.955711138

何でさっきからホモ展開にしようとするんだよ!

96 22/08/02(火)01:25:44 No.955711160

>ウラヌスが生きてればまだマシだったんだが国がね… いきなり拷問かけてるあたり大臣がかなりクソ野郎だと思う……

97 22/08/02(火)01:25:49 No.955711183

ストレイボウも一人旅立つオルステッドに俺もいくぜってついていく友情は本物だったと思いたいかな

98 22/08/02(火)01:25:56 No.955711206

姫様急に死にもす!して思い切りが良過ぎる…

99 22/08/02(火)01:25:59 No.955711224

>ハッシュもウラヌスも人格者過ぎる >それが故に投げかけた言葉がオルステッドをより地獄に突っ込ませた訳だが 今回のリメイクで死の間際に手を差し伸べてるけどそういう関係じゃなかったのがオルス達だから…

100 22/08/02(火)01:26:07 No.955711248

ウラヌス拷問煽ったのも目を潰したのもおまえがやったんだなってリメイクでわかった時点で もうおまえマジでさあ…ってしかならねえぞストレイボウ

101 22/08/02(火)01:26:12 No.955711275

>何でさっきからホモ展開にしようとするんだよ! 語尾のせい…なのだ…

102 22/08/02(火)01:26:15 No.955711285

>それはそれとしてオルステッドに出会っていきなりアレはクソだよ ストレイボウの過去をがっつり聞かされた結果この人可哀想になったのかね

103 22/08/02(火)01:26:38 No.955711363

魔王像の前で冷房にネタバラシされたときによく戦えるだけの気力が残ってたなってなる

104 22/08/02(火)01:26:40 No.955711376

魔王像精神操作説が正しかったとしても大臣は素でダメ

105 22/08/02(火)01:26:45 No.955711387

>姫様急に死にもす!して思い切りが良過ぎる… まさか魔王山で割腹とはな

106 22/08/02(火)01:26:51 No.955711410

実際オルステッドかストレイボウのどっちかが女で片方を押し倒してれば魔王化は起きなかったのでは

107 22/08/02(火)01:26:58 No.955711431

>姫様急に死にもす!して思い切りが良過ぎる… いくらなんでもいきなり死ぬこたぁ無いじゃんすぎる…

108 22/08/02(火)01:26:58 No.955711433

なんで切腹したんだろうな

109 22/08/02(火)01:27:13 No.955711466

助けに来たぞ!俺の引き立て役だった頃を聞いてくれ姫!

110 22/08/02(火)01:27:24 No.955711503

>魔王像精神操作説が正しかったとしても大臣は素でダメ やはり魔王か…!!

111 22/08/02(火)01:27:33 No.955711537

原始時代気のいい奴らしかいない そして泣きながらホネ肉をむさぼる男が一人…

112 22/08/02(火)01:27:34 No.955711541

>>姫様急に死にもす!して思い切りが良過ぎる… >いくらなんでもいきなり死ぬこたぁ無いじゃんすぎる… おいは恥ずかしか!!生きてはおられんごっ!!

113 22/08/02(火)01:27:48 No.955711589

でもsinさんにやられると紫のオーラ出るんだよね

114 22/08/02(火)01:28:03 No.955711649

>名前にオディオって付けるのも禁止しないと… AIの名前で駄目なんだからもうどうにもならんよそこ

115 22/08/02(火)01:28:05 No.955711656

>なんで切腹したんだろうな ストレイボウかわいそう! 死んであの世で一緒になる!

116 22/08/02(火)01:28:09 No.955711672

オルステッドの方はストのことめっちゃ頼れる相棒と信じ切ってたからこそダメージがデカかったんだろうな…

117 22/08/02(火)01:28:10 No.955711674

薩摩編やめろ

118 22/08/02(火)01:28:16 No.955711697

姫様の一番の面白ポイントは死んだら一緒よって追いかけたのに心の中ダンジョンでは隣室に避けられてるところ

119 22/08/02(火)01:28:24 No.955711733

>魔王像の前で冷房にネタバラシされたときによく冷房をかばって自害するだけの気力が残ってたなってなる

120 22/08/02(火)01:28:27 No.955711745

ストレイボウもストレイボウでなんというか思い切りが良すぎるよね むっ! 変な装置ある! そうだ! 自分が死んだことにしてオルステッドに王殺しの汚名を着せて国から追放させて姫様は俺が救ってオルステッドに勝とう! じゃねぇだろ

121 22/08/02(火)01:29:02 No.955711861

ストレイボウは魔王山入ったとこあたりからステータス画面での挙動がなんかね…

122 22/08/02(火)01:29:03 No.955711866

>姫様の一番の面白ポイントは死んだら一緒よって追いかけたのに心の中ダンジョンでは隣室に避けられてるところ ストレイボウも流石に気がとがめたと見える

123 22/08/02(火)01:29:14 No.955711911

>ストレイボウもストレイボウでなんというか思い切りが良すぎるよね >むっ! 変な装置ある! そうだ! 自分が死んだことにしてオルステッドに王殺しの汚名を着せて国から追放させて姫様は俺が救ってオルステッドに勝とう! >じゃねぇだろ やっぱりあの山になんかヤバいのあるんじゃないかな…

124 22/08/02(火)01:29:26 No.955711944

あんな女トロフィー以上の価値ないだろ…

125 22/08/02(火)01:29:43 No.955712015

>>名前にオディオって付けるのも禁止しないと… 御出御さまだから大丈夫だな…オディだから大事だな…オディワンだから大丈夫…おーでぃーいちぜろだから問題なし…

126 22/08/02(火)01:30:06 No.955712079

>ストレイボウも一人旅立つオルステッドに俺もいくぜってついていく友情は本物だったと思いたいかな あの時は善意だと思うよ… 始めから嵌めるつもりならウラヌスやハッシュなんか邪魔でしかないし

127 22/08/02(火)01:30:07 No.955712098

>>名前にオディオって付けるのも禁止しないと… >AIの名前で駄目なんだからもうどうにもならんよそこ OD-10で10がIO扱いされてるのは笑うしかない

128 22/08/02(火)01:30:23 No.955712169

あの瞬間にあの一連の工作思いつくのはマジでおかしいので魔王山のなにかのせいだったと思いたい

129 22/08/02(火)01:30:31 No.955712196

オディ・O 流行ってる世界だ…

130 22/08/02(火)01:30:46 No.955712242

>むっ! 変な装置ある! そうだ! 自分が死んだことにしてオルステッドに王殺しの汚名を着せて国から追放させて姫様は俺が救ってオルステッドに勝とう! >じゃねぇだろ 思考の順路としておかしいっていうのはある だって常識的に考えたらあの隠し通路の奥に真の魔王がいるはずだったし タイマンで倒せるとは考えないだろうし

131 22/08/02(火)01:30:57 No.955712292

>あの時は善意だと思うよ… >始めから嵌めるつもりならウラヌスやハッシュなんか邪魔でしかないし 魔王山の像の秘密に気付いた時に気持ちが爆発した!って本人も言ってるからな

132 22/08/02(火)01:30:59 No.955712303

一番強引なのお~でぃお~じゃない?

133 22/08/02(火)01:31:12 No.955712344

あらゆる時代あらゆる場所の憎しみがあの山に集ってそうとは思っている

134 22/08/02(火)01:31:31 No.955712419

魔王山をゆく が 魔王 山をゆく でもある時に気づいたのは唸らされた 魔王への序曲も同じ仕組みだよね

135 22/08/02(火)01:31:44 No.955712472

>一番強引なのお~でぃお~じゃない? オディオサウルスだから…

136 22/08/02(火)01:32:00 No.955712534

>むっ! 変な装置ある! そうだ! 自分が死んだことにしてオルステッドに王殺しの汚名を着せて国から追放させて姫様は俺が救ってオルステッドに勝とう! その行動力をアグレッシブにオルスにぶつけていればさ… 内に抱え込むから…

137 22/08/02(火)01:32:21 No.955712619

ハッシュも隠遁したし先代魔王も王族に恨みあるみたいだしどっちにしろ長くないよねあの国

138 22/08/02(火)01:32:36 No.955712682

オルステッドがこれぐらいで闇堕ちするわけ無いだろ! あの世で俺に詫び続けろ!

139 22/08/02(火)01:32:39 No.955712688

でも正直言ってストレイボウの中に このまま魔王を倒したら勇者として崇められるの自分どころかオルステッドですらなくてハッシュとウラヌスじゃね? っていうのはあったと思う 対抗意識が強い人間なのはレベルアップ時に台詞でもうかがえるし

140 22/08/02(火)01:32:39 No.955712690

何でアリシアが腹を切ってお詫びしますになってるんだよ!?

141 22/08/02(火)01:32:44 No.955712704

オルスにむかついたら逐一うんこを投げつけるのが最適解

142 22/08/02(火)01:32:46 No.955712711

オディワンリーなんてワンが王扱いだからオディ王なんだぞ 力技が過ぎる

143 22/08/02(火)01:32:49 No.955712725

リマスターで一番びっくりしたのはオディオサウルスが角生えてなかったことだよ

144 22/08/02(火)01:32:49 No.955712727

>やっぱりあの山になんかヤバいのあるんじゃないかな… 実際山に入ってから露骨に空気がおかしくなる なんならこれ偽魔王って言い出すハッシュからしてなんか展開が狂ってる

145 22/08/02(火)01:33:04 No.955712788

>オルステッドがこれぐらいで闇堕ちするわけ無いだろ! >あの世で俺に詫び続けろ! オルステッドはいきなりキレた

146 22/08/02(火)01:33:30 No.955712880

あの変な魔王像置いたヤツ何者だよ…

147 22/08/02(火)01:33:31 No.955712885

>>オルステッドがこれぐらいで闇堕ちするわけ無いだろ! >>あの世で俺に詫び続けろ! >オルステッドはいきなりキレた 俺のせいなのか…?

148 22/08/02(火)01:33:45 No.955712941

>>オルステッドがこれぐらいで闇堕ちするわけ無いだろ! >>あの世で俺に詫び続けろ! >オルステッドはいきなりキレた いや我慢に我慢を重ねた結果のブチギレだろ…

149 22/08/02(火)01:33:59 No.955712983

>>オルステッドはいきなりキレた >俺のせいなのか…? 俺の…せいなのだ…

150 22/08/02(火)01:34:03 No.955712994

>リマスターで一番びっくりしたのはオディオサウルスが角生えてなかったことだよ 元々尻尾だよ! 確かにすごい角に見えるけど

151 22/08/02(火)01:34:05 No.955713003

マニマニのあくまか何かか魔王像

152 22/08/02(火)01:35:16 No.955713228

>あの変な魔王像置いたヤツ何者だよ… 置いたヤツっていうか 魔王山ってある日突然ルクレチアに山ごと出現したみたいだよ

153 22/08/02(火)01:35:19 No.955713242

あなたにはちんぽに負ける人の気持ちがわからないのよ!

154 22/08/02(火)01:35:32 No.955713276

>あの変な魔王像置いたヤツ何者だよ… なんかタイミングよく目が光ってるんですけど

155 22/08/02(火)01:35:56 No.955713358

まあそもそもなんで各時代の像がオルス初突入時点であるんだよって話もあるからな

156 22/08/02(火)01:36:08 No.955713405

>あなたにはちんぽに負ける人の気持ちがわからないのよ! 違う世界からヨヨ姫来たな…

157 22/08/02(火)01:36:31 No.955713489

>あんな女トロフィー以上の価値ないだろ… 多分ストレイボウにとって見ればマジでトロフィー奪ってやっただけだと思う だがオルステッドにとってはそうじゃなかった……

158 22/08/02(火)01:36:41 No.955713524

あの山絶対ジョムジョム弾打ち込んだほうがいいよ

159 22/08/02(火)01:36:53 No.955713560

大人ってずるい! みんななにもせず勇者勇者って って言ってる子供もハッシュウラヌスがいると態度が周りと同じになってしまう

160 22/08/02(火)01:36:58 No.955713571

オルステッドは言われたことをそのまま受け取っちゃうから…

161 22/08/02(火)01:37:05 No.955713587

オルステッドもストレイボウぐらい根性がねじ曲がってたら生きやすかったかもね

162 22/08/02(火)01:37:12 No.955713608

中世編が一番遠い未来なんじゃないの?って言ってる人がいたのはなるほどって思った

163 22/08/02(火)01:37:27 No.955713664

>あんな女トロフィー以上の価値ないだろ… 王族の血を残すために育てられた殆ど自由の無い人形みたいなもんだろうからな

164 22/08/02(火)01:37:34 No.955713686

恥を知りなさい!!親友をハメるなどと!! 心のダンジョンで心を真っ直ぐにして来るのですね!!

165 22/08/02(火)01:37:41 No.955713705

オルステッドが最初に喋り始めるのがアレってのはリメイクでもインパクトあった 声がついて破壊力が増した

166 22/08/02(火)01:37:43 No.955713712

>中世編が一番遠い未来なんじゃないの?って言ってる人がいたのはなるほどって思った まあ明らかに異質だからそれもいい考えだな

167 22/08/02(火)01:37:46 No.955713718

>オルステッドは言われたことをそのまま受け取っちゃうから… 魔王!魔王だー!! そうか…俺は魔王…!!

168 22/08/02(火)01:37:50 No.955713732

どっかの考察だと偽魔王→ハッシュ→冷房→アリシアと魔王の意志が点々と死んで継承されてオルスを追い詰める方向に展開を修正しているってあったな…

169 22/08/02(火)01:37:58 No.955713762

あのまま処刑を待つウラヌスをほっといて隠遁できるかというとまあ…

170 22/08/02(火)01:38:35 No.955713899

>中世編が一番遠い未来なんじゃないの?って言ってる人がいたのはなるほどって思った 文明レベルが低いのも遥か彼方に存在する星とかで説明つくか…

171 22/08/02(火)01:38:42 No.955713929

>なんならこれ偽魔王って言い出すハッシュからしてなんか展開が狂ってる あれが偽魔王っていうのもなんかおかしな話だからなあ 魔王に再生機能があるのか議論しないといけなくなるし 憎しみで何度でも先代魔王が現れるならオルステッドもいずれ再生してくることになるし でもルクレチア王の親族にご執心な先代魔王は明らかに特定の方向に向けた害意と言う名の個性があるし リメイクのあれがハッシュのかつて戦ったやつならやつでどうやって二人だけで倒したんだってなるし

172 22/08/02(火)01:38:44 No.955713935

>俺の…せいなのだ… ボイスがついたことで直前に凄い虚無な溜息あるの解るのいいよね よくねえよ大馬鹿野郎が……

173 22/08/02(火)01:39:44 No.955714123

全てがオルステッドの都合の悪い方向に進んでるんでどこをどうすれば問題起きなかったかわかんないんだよな そもそも結局魔王などどこにもいなかったし アリシアさらったのは一体なんだったんだよ!

174 22/08/02(火)01:39:58 No.955714167

偽魔王ならそれはそれでなんでいきなりアリシア攫ったんだ…?みたいになる

175 22/08/02(火)01:40:26 No.955714240

>>中世編が一番遠い未来なんじゃないの?って言ってる人がいたのはなるほどって思った >まあ明らかに異質だからそれもいい考えだな 原始編もコーラのビンが見つかるからSF編や近未来編の後の世界でもおかしくなさそうだしな…

176 22/08/02(火)01:40:59 No.955714350

近未来編や現代編といいながら妙に古臭い… おかしい…

177 22/08/02(火)01:41:02 No.955714354

>中世編が一番遠い未来なんじゃないの?って言ってる人がいたのはなるほどって思った 年代進めば進むほど人間ってめんどくさくなっていって分かり合えないという理屈で考えると その発想すごくしっくりは来るな 言葉が無い原始時代の方がよっぽど簡単に人間もゴリラも分かり合えてたぞ聞いてるのかストレイボウ

178 22/08/02(火)01:41:12 No.955714387

それはしょうがないだろ!

179 22/08/02(火)01:41:16 No.955714401

>あの山絶対ジョムジョム弾打ち込んだほうがいいよ アキラにブリキイメージ覚えてもらうしか…

180 22/08/02(火)01:41:18 No.955714404

>原始編もコーラのビンが見つかるからSF編や近未来編の後の世界でもおかしくなさそうだしな… ただお前が負けなかったら人間は栄えなかっただろうに…ってオルステッドが言ってるんだよな

181 22/08/02(火)01:41:25 No.955714420

>どっかの考察だと偽魔王→ハッシュ→冷房→アリシアと魔王の意志が点々と死んで継承されてオルスを追い詰める方向に展開を修正しているってあったな… 中世編の物語を矛盾なく説明しようと思ったら 偽魔王とストレイボウの間にハッシュに取り憑いてないと説明つかない要素が幾つかあるんだよね

182 22/08/02(火)01:41:38 No.955714462

正直心のダンジョンの魂 兵士5人くらい 大臣 王様 例の子供 ウラヌス ハッシュ ストレイボウ アリシア だったけど正直兵士は二人程度で 残りはこんなモンくれた人とかにして欲しかった おのれ…無念だ…

183 22/08/02(火)01:41:57 No.955714524

アリシアの母親も攫われてるから偽魔王が魔王の真似事してるってだけかもしれない けど偽魔王が普通に復活した魔王でハッシュが耄碌して変なこと口走ってたほうがまだわかる

184 22/08/02(火)01:42:11 No.955714554

まあコーラの瓶はもうそういうネタだから横に置いておこう

185 22/08/02(火)01:42:35 No.955714623

>>原始編もコーラのビンが見つかるからSF編や近未来編の後の世界でもおかしくなさそうだしな… >ただお前が負けなかったら人間は栄えなかっただろうに…ってオルステッドが言ってるんだよな 中世編が一番後の世界なら原始編の後って意味でもあるしまぁ

186 22/08/02(火)01:43:02 No.955714701

>まあコーラの瓶はもうそういうネタだから横に置いておこう 超過去の最初の時代だったとしても じゃあそれがコーラのビンが絶対に無いという説明にならないからな…

187 22/08/02(火)01:43:27 No.955714797

>>原始編もコーラのビンが見つかるからSF編や近未来編の後の世界でもおかしくなさそうだしな… >ただお前が負けなかったら人間は栄えなかっただろうに…ってオルステッドが言ってるんだよな 栄える人類が現実の人間と同じような人類とは限らないんじゃないか? 魔法とかが使える人間(中世編)が栄える可能性だって有る

188 22/08/02(火)01:43:33 No.955714826

>中世編が一番後の世界なら原始編の後って意味でもあるしまぁ それはさすがにこじつけがちょっと混ざってくるとも思う

189 22/08/02(火)01:43:37 No.955714834

何らかのタイムホールでビンだけ流れ着いたみたいなのも俺は好きだぜ

190 22/08/02(火)01:44:06 No.955714916

ハッシュに何か宿ってて死んだとき一番近いところにいたのは避難しなかったストレイボウだしな

191 22/08/02(火)01:44:20 No.955714965

そもそもコーラのビンから何者かが飛び出して超ダメージを与えたら それはもう我々の知るコーラの瓶とは違う何かだからな…

192 22/08/02(火)01:44:31 No.955714989

>残りはこんなモンくれた人とかにして欲しかった 服を脱ぐ幽霊

193 22/08/02(火)01:45:11 No.955715106

なにかが取り憑いてる説が正しいなら1番取りつきやすいのは人間不信のハッシュな気はする

194 22/08/02(火)01:45:19 No.955715133

>現代:ハートも最強⇔ハートはよわよわ アリシアが自殺するまでは折れずに頑張ってたからよわよわでもないと思う…

195 22/08/02(火)01:45:22 No.955715141

まあ考察しがいのあるゲームだと思う 色々な意見が出てきて楽しい

196 22/08/02(火)01:45:30 No.955715167

ストレイボウが時空を越えてなんやかやしてるから 順番になってるというより次元の隙間に入ったコーラの瓶が原始に出た でもまあ通る程度の話ではある あんま面白い考え方じゃないけど

197 22/08/02(火)01:45:50 No.955715236

舞台が地球上じゃないSF編もあるし各編別惑星ないし別宇宙という考え方も

198 22/08/02(火)01:46:13 No.955715298

冷房とアリシアばかり取り上げられて横に追いやられる大臣

199 22/08/02(火)01:46:25 No.955715357

メタ的な…というか安直に受け取るなら中世編はオルスを魔王にするためだけの世界であり物語であるけどそこに筋を通していく考察は面白いね

200 22/08/02(火)01:46:48 No.955715445

>>現代:ハートも最強⇔ハートはよわよわ >アリシアが自殺するまでは折れずに頑張ってたからよわよわでもないと思う… ヒロインの親父殺しの罪を被った時点でもうだいぶ心病むよね…

201 22/08/02(火)01:47:19 No.955715535

>冷房とアリシアばかり取り上げられて横に追いやられる大臣 あいつは超俗物ということ以外言うことないかな…

202 22/08/02(火)01:47:38 No.955715607

>そもそもコーラのビンから何者かが飛び出して超ダメージを与えたら >それはもう我々の知るコーラの瓶とは違う何かだからな… プレイヤーが知ってる物の中で一番形や質感が近いのがコーラの瓶だから便宜上そういうアイテム名になってるだけで 実態は全く別の何かかもしれないってことか

203 22/08/02(火)01:47:41 No.955715614

>冷房とアリシアばかり取り上げられて横に追いやられる大臣 小物でしかないけどちゃっかり玉座に座りやがって…

204 22/08/02(火)01:47:47 No.955715628

>冷房とアリシアばかり取り上げられて横に追いやられる大臣 はー? 一向にオルステッド様に国を治めていただきたいですがー?(玉座に座りながら)

205 22/08/02(火)01:47:54 No.955715652

大臣は杉田ボイスがついてさらにクソさが増した

206 22/08/02(火)01:48:29 No.955715748

まあ中世編は実は何時の時間とか何処かの世界とかでさえなくて とある劇の中の物語な可能性もあるからな…

207 22/08/02(火)01:48:32 No.955715757

物語上なにかに引っ張られてそうな主要キャラたちと違って大臣は明確に王位簒奪と地位身分に対しての執着が書かれてる一番のクソ野郎だよ

208 22/08/02(火)01:48:51 No.955715810

ご丁寧にあいつは切り殺せないからな大臣

209 22/08/02(火)01:48:58 No.955715834

>服を脱ぐ幽霊 話の長いオバサン 脱いだ服くれるオッサン こんなモンくれるオッサン 普通の子供 ぐらいなら滅ぼされたルクレチア一般民の感情もリアルに伝わって来たと思う すぐ怯え状態になる王国兵の無念あんな何回も聞きたかねえ…

210 22/08/02(火)01:49:13 No.955715874

王様殺しまで行ってからだともう何も覆しようがない気もする キューブがOD-10に誘導されてカトゥー殺したレベルのイベントじゃない?

211 22/08/02(火)01:49:17 No.955715887

>>>こいつやっぱりちょっとズレてないか!? >>ポゴの一言で愛か…って納得させられる男だぞ >>それ以上にキューブのポポリポポで何がわかったんだおまえ… >なんだかんだでこいつ精神は勇者だから納得したかったんじゃないかな 他の主人公の言葉もお前に俺の何が分かるって言って一蹴りしてもいいぐらいの目には遭っていると思うし納得したのは根が善良だからだよね…

212 22/08/02(火)01:49:49 No.955715992

仮にオルスが魔王にならなくても王家断絶して勇者達も全滅してオルスは信用ならなくて山の魔物は普通に居るからあの王国詰んでるよね

213 22/08/02(火)01:50:02 No.955716022

>プレイヤーが知ってる物の中で一番形や質感が近いのがコーラの瓶だから便宜上そういうアイテム名になってるだけで >実態は全く別の何かかもしれないってことか コーラのビンに説明つけようと思ったら最悪のパターンでざきの造った工芸品まであるからな 関連性が認められるのざきだけだし

214 22/08/02(火)01:51:06 No.955716200

>まあ中世編は実は何時の時間とか何処かの世界とかでさえなくて >とある劇の中の物語な可能性もあるからな… キューブの武装おかしいだろ! あれゲーム世界だからのイメージとかじゃないの!? っていうのへの解答としてライブアライブ自体がゲーム世界説を昼に唱えてる「」がいたけど 中世編がゲーム世界と考えるのでも通るなって思った ゲーム世界に召喚されたからキューブも謎武装をひっさげてる

215 22/08/02(火)01:51:13 No.955716230

いろいろ気になることはあるけどやっぱデストレイルが個人的に1番気になるわ

216 22/08/02(火)01:51:34 No.955716294

魔王山のストレイボウの罠分断で生き埋めになったってところで無理にでもストレイボウ掘り返してやればひっくり返せたかもしれん

217 22/08/02(火)01:51:51 No.955716341

中世にダイナマイトがあればもっと早く山消滅させられたのに…

218 22/08/02(火)01:52:07 No.955716404

>いろいろ気になることはあるけどやっぱデストレイルが個人的に1番気になるわ 聖属性が似合いそうな勇者に邪の技はなあ…

219 22/08/02(火)01:52:28 No.955716463

>王様殺しまで行ってからだともう何も覆しようがない気もする 濡れ衣ではなく誘導されてやっちまったからなぁ その瞬間こそみられてないけど状況証拠はバッチリオルス犯人だね…

220 22/08/02(火)01:52:58 No.955716555

>仮にオルスが魔王にならなくても王家断絶して勇者達も全滅してオルスは信用ならなくて山の魔物は普通に居るからあの王国詰んでるよね しかも一番立場が強いのが権力に目が眩んでるだけの大臣だ!

221 22/08/02(火)01:53:34 No.955716654

そもそも聖剣ブライオンも魔王山の鍵だ 封印してるといえば聞こえは良いが鍵って自宅とかにかけるよね

222 22/08/02(火)01:53:39 No.955716665

>>王様殺しまで行ってからだともう何も覆しようがない気もする >濡れ衣ではなく誘導されてやっちまったからなぁ >その瞬間こそみられてないけど状況証拠はバッチリオルス犯人だね… そこに魔王呼ばわりする兵士をガツンだ!

223 22/08/02(火)01:54:00 No.955716726

>>いろいろ気になることはあるけどやっぱデストレイルが個人的に1番気になるわ >聖属性が似合いそうな勇者に邪の技はなあ… (セントアリシア:正属性)

224 22/08/02(火)01:54:43 No.955716836

敵対してたライバルとの友情! 最後に愛する人と結ばれる! 故郷を追い出されるも最後には新天地を見つける! ウホホホ~オルステッドくん見てる~?

225 22/08/02(火)01:54:48 No.955716852

デストレイルとアルゴスの瞳の効果エフェクト全く同じなの何とかして欲しかった

226 22/08/02(火)01:55:12 No.955716907

(劇場版) 政略結婚は嫌でとにかく強い男と結婚したいから武術大会開いて! 貴方には負ける者の気持ちが分からないのよ!

227 22/08/02(火)01:55:16 No.955716915

>敵対してたライバルとの友情! >最後に愛する人と結ばれる! >故郷を追い出されるも最後には新天地を見つける! >ウホホホ~オルステッドくん見てる~? 愛…か…

228 22/08/02(火)01:55:16 No.955716916

>いろいろ気になることはあるけどやっぱデストレイルが個人的に1番気になるわ でもさ あのシーンで放つ技としては完璧な名前じゃない? 死の道って技の名前も悪属性なのも

229 22/08/02(火)01:55:21 No.955716921

愛か……

230 22/08/02(火)01:55:33 No.955716957

>そもそも聖剣ブライオンも魔王山の鍵だ >封印してるといえば聞こえは良いが鍵って自宅とかにかけるよね 前々から思ってたんだけど 最終編の墓でまた入手できるのってオルスが戻した奴なのか二本目が生えてるのかで結構意味が違うよね

231 22/08/02(火)01:55:56 No.955717021

愛んもー

232 22/08/02(火)01:56:34 No.955717110

オルスも真面目だからブライオン置きなおしててもおかしくない

233 22/08/02(火)01:56:36 No.955717114

ブライオンで魔王山の門ぶった斬れるとかならわかるんだよね

234 22/08/02(火)01:56:47 No.955717145

さっきクリアしたけど なぜ俺はコイツにデストレイル覚えさせなかったのか つらい…

235 22/08/02(火)01:56:50 No.955717156

ハッシュの墓に供えるとしたらブライオンだろうしオルステッドが戻してるとは思う…

236 22/08/02(火)01:57:06 No.955717210

中世編がRPG世界だとオルステッドが闇堕ち構成するのもシナリオ通りになるからただの異世界説を信じるよ

237 22/08/02(火)01:57:46 No.955717304

>さっきクリアしたけど >なぜ俺はコイツにデストレイル覚えさせなかったのか >つらい… ジャンプショットやドラゴンソウルでもカッコつくからいいんだ

238 22/08/02(火)01:57:50 No.955717315

地獄で詫び続けて欲しかっただけなのに 俺が魔王だしはじめた… されたら俺のせいなのか? 言いたくなる気持ちは少し分かるよ…

239 22/08/02(火)01:58:16 No.955717410

>されたら俺のせいなのか? 言いたくなる気持ちは少し分かるよ… いやわかんねーよ

240 22/08/02(火)01:58:20 No.955717424

>されたら俺のせいなのか? 言いたくなる気持ちは少し分かるよ… クソボケがぁーっ!! 俺のせいなのだって認めちゃったのだ…

241 22/08/02(火)01:58:24 No.955717436

>さっきクリアしたけど >なぜ俺はコイツにデストレイル覚えさせなかったのか >つらい… もう一回遊べるな! いや中世でレベル上げはしんどいって…

242 22/08/02(火)01:58:28 No.955717452

>地獄で詫び続けて欲しかっただけなのに >俺が魔王だしはじめた… >されたら俺のせいなのか? 言いたくなる気持ちは少し分かるよ… 頭ストレイボウかよ

243 22/08/02(火)01:58:30 No.955717454

>そもそも聖剣ブライオンも魔王山の鍵だ >封印してるといえば聞こえは良いが鍵って自宅とかにかけるよね ブライオンを漢字に直したら無頼怨になるのかな 無法者の恨みか…

244 22/08/02(火)01:58:38 No.955717477

ストの性別かえればうまくいかないかな?

245 22/08/02(火)01:58:50 No.955717507

>>地獄で詫び続けて欲しかっただけなのに まずここの時点で結構…

246 22/08/02(火)01:58:54 No.955717519

勝手に生えてくるとしたら ブライオンが キモすぎる

247 22/08/02(火)01:59:03 No.955717553

>されたら俺のせいなのか? 言いたくなる気持ちは少し分かるよ… そもそもストレイボウはアリシアを責めたって別にいい立場ではある みっともないけど でも最後の一線越えさせたのはストレイボウじゃなくてアリシアだし まあ俺のせいなのか…は元から疑問形ではないと思うけどね

248 22/08/02(火)01:59:18 No.955717606

>オルスも真面目だからブライオン置きなおしててもおかしくない あれ勇者ハッシュの墓だから ブライオン置いてハッシュを弔ったのと ブライオンを捨てて勇者から魔王になったのと二つの意味あるのかな

249 22/08/02(火)01:59:23 No.955717618

デストレイルはまだいい ストレイボウにブラックアビスまで覚えさせるのが死ぬほど無駄で面倒臭すぎるからスルーした

250 22/08/02(火)01:59:23 No.955717620

>勝手に生えてくるとしたら >ブライオンが >キモすぎる でもあんな得体の知れない山の入り口のカギだぜ?

251 22/08/02(火)01:59:27 No.955717634

>ストの性別かえればうまくいかないかな? アリシアとレズになっちまうーっ!

252 22/08/02(火)01:59:34 No.955717653

ストレイボウは完全に自分の罪だと絶望してるようになったから許せ…ねえよ! マジで全部お前のせいだよ!

253 22/08/02(火)02:00:06 No.955717726

>勝手に生えてくるとしたら >ブライオンが >キモすぎる というか急に生えてきたらしい魔王山 キモすぎる

254 22/08/02(火)02:00:14 No.955717746

>ストの性別かえればうまくいかないかな? 引き立て役であるっていうコンプレックスが発端だからなぁ

255 22/08/02(火)02:01:00 No.955717856

勇者の聖剣ってツラしてるのに邪悪そのものってのも面白い解釈だ

256 22/08/02(火)02:01:04 No.955717863

劇場版だと「城の中でぬくぬく暮らしてたあんたにシーザ(ストレイボウ)の何がわかるッ!?」とアリシアにキレるラディ(オルステッド) よく言ったと思ったね

257 22/08/02(火)02:01:25 No.955717926

基本的に最終編はみんなクリア時の装備持越しだからオルステッドもブライオン持参済みのハズなんだよな 第一魔王山のカギだから持ってないと出入り出来ないし

258 22/08/02(火)02:01:28 No.955717934

俺はまた負けて死んだけどアイツはあのまま絶望して孤独に生きていくと思ったら魔王化しちゃった…ゴメン

259 22/08/02(火)02:02:36 No.955718128

>まあ俺のせいなのか…は元から疑問形ではないと思うけどね 個人的には疑問系もありというか 自分の責任の有無に疑問を抱くというか えっオルステッドがそこまでエキサイティングするとか信じられない みたいなニュアンスで言ってんのかなと感じる 実際オルステッド悪落ちはいいけど別世界の英雄呼んだりなにしてんの感ある

260 <a href="mailto:ストレイボウ">22/08/02(火)02:02:43</a> [ストレイボウ] No.955718146

わざと負けられて花持たされるのも嫌なんですけおおおおおおお!!!! 全力で戦った上で勝ちたいんですけおおおおおお!!!

261 22/08/02(火)02:02:59 No.955718189

魔王にならなかったらこいつ反省してなかったと思うとやっぱり許せねえな アリシア含めて

262 22/08/02(火)02:03:04 No.955718203

オルステッドがブライオンお墓に供えたら魔王山に入れなくなったりするのかな

263 22/08/02(火)02:03:13 No.955718226

>劇場版だと「城の中でぬくぬく暮らしてたあんたにシーザ(ストレイボウ)の何がわかるッ!?」とアリシアにキレるラディ(オルステッド) >よく言ったと思ったね まあそのオルステッドもストレイボウのことわかってなかったんだが…

264 22/08/02(火)02:04:36 No.955718444

>わざと負けられて花持たされるのも嫌なんですけおおおおおおお!!!! >全力で戦った上で勝ちたいんですけおおおおおお!!! やっぱめんどくせえなお前!!!

265 22/08/02(火)02:04:43 No.955718464

ストレイボウのやったことはアレだけど嫉妬すんの自体はわからんでもないしアリシアも与えられる情報から見ると無理もないなと思うからあんまりヘイトはなかったな 大臣はクソだと思う

266 22/08/02(火)02:05:10 No.955718530

>劇場版だと「城の中でぬくぬく暮らしてたあんたにシーザ(ストレイボウ)の何がわかるッ!?」とアリシアにキレるラディ(オルステッド) >よく言ったと思ったね 演劇版のは分からんけどオルステッド側もアリシアのこと殆ど分かんねえよな

267 22/08/02(火)02:05:16 No.955718546

急には生えてないぞ20年前魔王が現れ東の山に魔王山を築いた ブライオンを鍵にしたのならブライオンを持つものと戦いたかったのかもね ハッシュと因縁がある人物が魔王だったのでは?

268 22/08/02(火)02:05:19 No.955718557

>大臣はクソだと思う ああだからCV杉田なんだ…

269 22/08/02(火)02:05:21 No.955718563

(死ぬなよ…まだまだ)と フェミノフォビアたん仕掛ける たどり着くと (あれだけの目に遭わせたのに)てめえはここに来やがった!そうやっていつも邪魔しやがる! お前の気持ちもグッダグダじゃん…

270 22/08/02(火)02:05:38 No.955718603

一番可哀想なのは爺さん

271 22/08/02(火)02:05:41 No.955718612

悪女と言われるアリシアも結局真相を知らずに自殺してるから誰も救われない

272 22/08/02(火)02:05:44 No.955718623

>>劇場版だと「城の中でぬくぬく暮らしてたあんたにシーザ(ストレイボウ)の何がわかるッ!?」とアリシアにキレるラディ(オルステッド) >>よく言ったと思ったね >まあそのオルステッドもストレイボウのことわかってなかったんだが… まあでもホモ的なニュアンスは抜きにして ストレイボウとオルステッドの間に割り込んでくるなよアリシアとも感じたな あの死骸を前に出てくる言葉ありそうだしオルステッド

273 22/08/02(火)02:06:06 No.955718677

「俺がどんなに努力してもお前は軽々と一つ上を行っちまう!!」 悪事に関しては一つどころじゃなく上行かれましたね…

274 22/08/02(火)02:06:29 No.955718738

アリシアは悪女というかアホというか…

275 22/08/02(火)02:06:30 No.955718741

出てくる魔物とストレイボウは目的が違うんじゃねえかな…

276 22/08/02(火)02:07:27 No.955718897

>「俺がどんなに努力してもお前は軽々と一つ上を行っちまう!!」 >悪事に関しては一つどころじゃなく上行かれましたね… お前洗脳上手いじゃんって思う

277 22/08/02(火)02:07:30 No.955718909

>アリシアは悪女というかアホというか… 頭が悪いとはちょくちょく言われてた

278 22/08/02(火)02:07:30 No.955718911

>アリシアは悪女というかアホというか… プレイヤーからしても序盤も序盤に攫われちゃったから何もわからんのよなあいつ

279 22/08/02(火)02:07:38 No.955718939

>急には生えてないぞ20年前魔王が現れ東の山に魔王山を築いた >ブライオンを鍵にしたのならブライオンを持つものと戦いたかったのかもね >ハッシュと因縁がある人物が魔王だったのでは? 人間嫌いになる理由次第だとすごいドラマチックな妄想できるよねこの辺

280 22/08/02(火)02:08:20 No.955719061

結局あの偽魔王はなんだったの 舞台装置?別に復活した魔王でよかったと思う

281 22/08/02(火)02:08:23 No.955719071

無知を悪と言うなら悪女だけどそこまで言うのは流石に可愛そうな

282 22/08/02(火)02:08:55 No.955719149

>>ハッシュと因縁がある人物が魔王だったのでは? 魔王が偽物だとわかった理由も腑に落ちるなとは確かに

283 22/08/02(火)02:09:03 No.955719161

>アリシアは悪女というかアホというか… 中身空っぽだから吹き込まれたり命令されたこと丸々従うだけの子 ってのはそうねって思う

284 22/08/02(火)02:09:06 No.955719165

アリシアを無理やり擁護するならそもそもルクレチアの王女アリシアというキャラクターはこの物語に登場してるとは言えないって形でするかなあ 王様の繰り人形→魔王の繰り人形で自分の意思で喋ってるシーン一つもないぞアイツ 心のダンジョンの台詞も役割を演じてるみたいな無感情な演技だし

285 22/08/02(火)02:09:46 No.955719267

頭空っぽでも普通自殺までする?

286 22/08/02(火)02:10:07 No.955719339

まあオルステッドがああなったのはストレイボウやアリシアもそうだけどほかも大概クソだったのが悪いのでストレイボウが元凶なのでこいつの罪は別格としても他はだいたい横一線かなって ウラヌスさんだけは怒っていいよ

287 22/08/02(火)02:10:43 No.955719425

あえて棒読みみたいな演技してるのが筋金入りなんだよなあれ…

288 22/08/02(火)02:10:45 No.955719429

>無知を悪と言うなら悪女だけどそこまで言うのは流石に可愛そうな 冷房が王殺し計画をすぐ近くで告白した上でアレなのと心のダンジョンの他人事ぶりとかもあるからやっぱ厳しいよあの女!

289 22/08/02(火)02:10:46 No.955719432

アリシアも何週間もご飯抜きで閉じ込められて大変だったんだな

290 22/08/02(火)02:10:48 No.955719440

>頭空っぽでも普通自殺までする? 魔王の取り憑き先がストレイボウからアリシアに変わっただけじゃない?

291 22/08/02(火)02:10:53 No.955719455

三大悪女とかいうけどヨヨ一人勝ちじゃないかなみたいな アリシアはずっと状況に流されて生きてるし流されずになんかできたかというと

292 22/08/02(火)02:11:11 No.955719498

でも…今はこの荒川美穂のクソ女演技が最高だな…

293 22/08/02(火)02:11:34 No.955719556

>あえて棒読みみたいな演技してるのが筋金入りなんだよなあれ… すげー空虚なあなたを信じますいいよね…

294 22/08/02(火)02:11:55 No.955719614

>アリシアは悪女というかアホというか… 人の指示通りに行動するよう教育されててもおかしくなさそうだなと思う 役割は王族の血を残すのが最優先で余計なことしない方が都合良いし

295 22/08/02(火)02:12:11 No.955719658

ストレイボウも最初から 試合とかじゃなくてあらゆる人生破壊系の手段使ってオルステッドに勝つなら 勝ててたと思う

296 22/08/02(火)02:12:48 No.955719755

最後まで信じろって言われて実際一番会いたかった人の元に信じて行ってアレだからウラヌス頭抱えそう

297 22/08/02(火)02:13:17 No.955719836

>三大悪女とかいうけどヨヨ一人勝ちじゃないかなみたいな >アリシアはずっと状況に流されて生きてるし流されずになんかできたかというと いや最後にストレイボウに流されてなかったらそれだけでオルステッドの救いになれるだろ

298 22/08/02(火)02:13:19 No.955719841

>役割は王族の血を残すのが最優先で余計なことしない方が都合良いし それなら自殺するの最悪じゃん!

299 22/08/02(火)02:13:50 No.955719913

>>役割は王族の血を残すのが最優先で余計なことしない方が都合良いし >それなら自殺するの最悪じゃん! 魔王の子は孕みtoナイッ!

300 22/08/02(火)02:13:53 No.955719920

仮に攫われず魔王なんていなかったら王オルス王妃アリシア大臣か宮廷魔術師にストレイボウみたいになってたのかなぁ

301 22/08/02(火)02:14:05 No.955719945

>ストレイボウも最初から >試合とかじゃなくてあらゆる人生破壊系の手段使ってオルステッドに勝つなら >勝ててたと思う そもそも友達でもなんでもなくなってお互い仲間になる展開一切なさそう …良い事だな!

302 22/08/02(火)02:14:16 No.955719968

ハートも最強とは言うけど あんな目にあってまで流せるオルステッドだったら それはそれで人の心がないと思う

303 22/08/02(火)02:14:18 No.955719978

>>アリシアはずっと状況に流されて生きてるし流されずになんかできたかというと >いや最後にストレイボウに流されてなかったらそれだけでオルステッドの救いになれるだろ 出来ることはたっぷりある 別にオルステッドと結ばれなくても自殺さえしなければいい

304 22/08/02(火)02:14:43 No.955720043

>>役割は王族の血を残すのが最優先で余計なことしない方が都合良いし >それなら自殺するの最悪じゃん! オルステッドが国王殺した後だし…

305 22/08/02(火)02:14:49 No.955720057

アホだっただけというけどアホである事が許されないのが王族なんじゃないの?

306 22/08/02(火)02:14:57 No.955720076

>頭空っぽでも普通自殺までする? キモ…自殺しよ… 勇者は傷付いた

307 22/08/02(火)02:14:59 No.955720081

>いや最後にストレイボウに流されてなかったらそれだけでオルステッドの救いになれるだろ 閉じこめられて一人でいるとこに助けにきた人を信じるなってのは難しいかなと俺は思う

308 22/08/02(火)02:15:04 No.955720094

三大悪女はヨヨアリシアありきであと一人なんかねじ込んだ感がある 双璧とかじゃダメですか

309 22/08/02(火)02:15:31 No.955720157

リノアもちょっと頭がゆるいくらいで全然悪くないしな…

310 22/08/02(火)02:15:32 No.955720161

アリシアに必要だったのは 美味い飯に熱い風呂にふかふかのベッドだったんだ! これさえあれば自殺なんかしなかった

311 22/08/02(火)02:15:47 No.955720197

>オルステッドが国王殺した後だし… 尚更自分だけは何としても生き延びて血を繋ぐのが王族の役目だろ!?

312 22/08/02(火)02:15:48 No.955720203

>>いや最後にストレイボウに流されてなかったらそれだけでオルステッドの救いになれるだろ >閉じこめられて一人でいるとこに助けにきた人を信じるなってのは難しいかなと俺は思う ストレイボウを信じることと自殺するのを=で結んだときアリシア擁護は破綻する

313 22/08/02(火)02:15:57 No.955720221

三大なのリノア入れたかっただけだろと思ってる

314 22/08/02(火)02:16:25 No.955720282

>ストレイボウを信じることと自殺するのを=で結んだときアリシア擁護は破綻する うーんそっか ごめんね

315 22/08/02(火)02:16:44 No.955720326

>アホだっただけというけどアホである事が許されないのが王族なんじゃないの? 姫というただ子供生むだけの役割ならそんなこともないと思う

316 22/08/02(火)02:16:45 No.955720328

悪女ってある意味褒め言葉だし この域にいるのはヨヨだけだと思う

317 22/08/02(火)02:16:47 No.955720336

>美味い飯に熱い風呂にふかふかのベッドだったんだ! >これさえあれば自殺なんかしなかった 中世編デザイン:熊之股鍵次

318 22/08/02(火)02:16:57 No.955720375

ブレスのフォウル 「やっぱ人間てクソだよねー」 オルス「ねー」

319 22/08/02(火)02:16:59 No.955720382

オルスの場合は勇者から魔王になっただけで あれではまだオルステッドになれなかったとも言える アリシアはお姫様役をあそこでやめることでアリシアという存在になったけど

320 22/08/02(火)02:17:16 No.955720429

スクエニ3大アホ女!

321 22/08/02(火)02:17:19 No.955720436

>結局あの偽魔王はなんだったの >舞台装置?別に復活した魔王でよかったと思う 本物の魔王が居たとしたら多分ハッシュが魔王を継承してて でも役割放棄して隠居してるから魔物が引っ張り出そうとしたとかが一番それっぽい気がする

322 22/08/02(火)02:17:39 No.955720469

そもそものオルステッドがどんな人間かよくわからん

323 22/08/02(火)02:17:48 No.955720492

マミさんはアリシアと違ってめちゃくちゃ人間が出来てたな……

324 22/08/02(火)02:18:06 No.955720532

>悪女ってある意味褒め言葉だし >この域にいるのはヨヨだけだと思う 今の世で幅を利かせてる女って大体ヨヨみたいな女だなってのは分かる

325 22/08/02(火)02:18:33 No.955720606

もしもライブアライブ中世編のヒロインがヨヨだったら!

326 22/08/02(火)02:18:56 No.955720651

ヨヨも声ついたら強烈な味が出てくるんだろうな…

327 22/08/02(火)02:19:00 No.955720664

>三大悪女はヨヨアリシアありきであと一人なんかねじ込んだ感がある >双璧とかじゃダメですか 今だと最強の二人コラされそう

328 22/08/02(火)02:19:08 No.955720676

>もしもライブアライブ中世編のヒロインがヨヨだったら! ストレイボウからオルステッドに便利に乗り換える

329 22/08/02(火)02:19:26 No.955720717

>そもそものオルステッドがどんな人間かよくわからん 強かったし勇気もあったけど多分普通の人間なんだろうね それをこれは一人称なしのRPGだよって見せてただけで

330 22/08/02(火)02:19:26 No.955720719

なんていうかスクウェアのヒロインっておてんばだったり私も戦います!とかだったりアクティブ派が多くてアリシアみたいなタイプが逆に珍しく思える

331 22/08/02(火)02:19:27 No.955720720

>もしもライブアライブ中世編のヒロインがヨヨだったら! すぐさまオルステッドに擦り寄るだろうな

332 22/08/02(火)02:19:36 No.955720742

>もしもライブアライブ中世編のヒロインがヨヨだったら! 魔王の片腕に収まっちゃうのでだめ

333 22/08/02(火)02:19:44 No.955720766

>もしもライブアライブ中世編のヒロインがヨヨだったら! 自殺しないまま魔王にしてくれそう

334 22/08/02(火)02:19:49 No.955720771

そもそも切腹したアリシアが本物だったかどうかを疑う説もある ついさっき王様を幻影のせいで殺してるし

335 22/08/02(火)02:20:05 No.955720806

あなたを信じますオルステッド ↓ 魔王山から姫の苦しそうな声がするの… ↓ 助けに来てくれたのねオルステッド! で丸く収まりそうだな

336 22/08/02(火)02:20:07 No.955720811

>マミさんはアリシアと違ってめちゃくちゃ人間が出来てたな…… うつろうもの… よわく… おろかで… むじゅんにみちて… そして…うつくしい

337 22/08/02(火)02:20:12 No.955720827

>もしもライブアライブ中世編のヒロインがヨヨだったら! 多分スマートに乗り換えてたと思う そういう意味ではアリシアは幼かったとでもいうべきなんだろうか

338 22/08/02(火)02:20:34 No.955720878

>そもそも切腹したアリシアが本物だったかどうかを疑う説もある それは面白いな ストレイボウが見つけたのはアリシアの死体だったとか?

339 22/08/02(火)02:20:40 No.955720891

>もしもライブアライブ中世編のヒロインがヨヨだったら! 負けたストレイボウが罵倒されてオルステッドがダメージを…

340 22/08/02(火)02:20:47 No.955720899

>もしもライブアライブ中世編のヒロインがヨヨだったら! 地雷過ぎて中盤くらいには見限れるかもしれない

341 22/08/02(火)02:21:27 No.955720991

俺のせいって気にしてるしスレ画と一番の親友仲直りしろ

342 22/08/02(火)02:21:28 No.955720993

マッドを中世編に連れてくてきて冷房を改心させよう

343 22/08/02(火)02:21:57 No.955721055

プレイしててうっわー…こいつ…ってなるヨヨに並ぶ人物が他のRPG全部入れてもそこまで出てこない

344 22/08/02(火)02:22:18 No.955721106

こうやってヨヨがどういう行動するかが一致するあたり やっぱりキャラとしての解像度がヨヨとアリシアでは段違いだな

345 22/08/02(火)02:22:21 No.955721114

>>そもそも切腹したアリシアが本物だったかどうかを疑う説もある >それは面白いな >ストレイボウが見つけたのはアリシアの死体だったとか? 中世編は旅の期間が意外と長いんだったか 食料とか与えられてなきゃ死んでてもおかしくないな…

346 22/08/02(火)02:22:32 No.955721138

>マッドを中世編に連れてくてきて冷房を改心させよう 王国の住民クズ過ぎてこんな奴らまともに助ける義理ねえぜ!って助言してくれそう

347 22/08/02(火)02:22:32 No.955721141

>ブレスのフォウル >「やっぱ人間てクソだよねー」 >オルス「ねー」 BoFのフォウルにせよボッシュにせよ片側のサイドが徹頭徹尾露悪的で いや嫌いな話じゃあないんだけど同時にあの頃はそういう展開を見ると食傷感じてた時期でもあるな…… 少しはいい話だなーで終わらせる気はねえのか!って

348 22/08/02(火)02:22:45 No.955721173

まあビュウの場合は慕う奴らも舐めてる奴らもどっちも沢山いたから ヨヨとアリシアを逆にしてもアイツはオルステッドにはなれまい

349 22/08/02(火)02:23:14 No.955721224

>食料とか与えられてなきゃ死んでてもおかしくないな… そもそもさらってなにがしたかったんだあいつ…

350 22/08/02(火)02:23:57 No.955721315

ヨヨとストレイボウの関係は最期まで明かされずに ヒロインはオルステッドのもとに戻るからめでたしめでたし

351 22/08/02(火)02:23:59 No.955721321

>プレイしててうっわー…こいつ…ってなるヨヨに並ぶ人物が他のRPG全部入れてもそこまで出てこない ソシャゲかエロゲだか分からんがあるゲームの姉がクソ女扱いされてたのはみたな

352 22/08/02(火)02:24:26 No.955721382

>プレイしててうっわー…こいつ…ってなるヨヨに並ぶ人物が他のRPG全部入れてもそこまで出てこない ベクトルが違うだけでクソ女はむしろ結構よく見かける ヨヨのビッチムーブがオンリーワン過ぎるだけで

353 22/08/02(火)02:24:32 No.955721396

ビュウとヨヨの場合は周りの連中が応援してたり逆に叱ったり冷やかしたり告ってきたりあったから ルクレチア王国とは周囲の解像度がそもそもかなり違う

354 22/08/02(火)02:25:10 No.955721469

まあ根本的にアリシアがストレイボウに惚れちゃったからな… ストレイボウに色々と吹き込まれて信じこんだであろうことは想像に固くないけど 終盤だとその辺どうでもよくなってそう

355 22/08/02(火)02:25:11 No.955721471

ビュウは別に薬屋になってもいいし

356 22/08/02(火)02:25:15 No.955721485

何も得しないのに魔王がアリシアなんか攫うから

357 22/08/02(火)02:25:50 No.955721559

その後三大悪女を通り越してスクエニ最大悪女とか言われるカトリイネが来ちゃうしな…

358 <a href="mailto:バハムート">22/08/02(火)02:26:13</a> [バハムート] No.955721608

>ビュウは別に私とずっと一緒に居てもいいし

359 22/08/02(火)02:26:37 No.955721656

ビュウは周りの奴らもいやー振られて気の毒だな みたいな対応してくるのはちょっとイラッとくるけど まぁ別に王様殺したぞー!とかされんしな…

360 22/08/02(火)02:26:58 No.955721698

オルステッドにサラマンダーとごりを贈呈する

361 22/08/02(火)02:27:08 No.955721715

>マッドを中世編に連れてくてきて冷房を改心させよう ヘボットだったかのパロで引き立て役でもいいと慰められてストレイボウポジがそう言う生き方もありかと受け入れてフラグ折れてグッドエンドってのあったな

362 22/08/02(火)02:27:23 No.955721746

スクエニでイカれ女ってだけならDODの妹とかもおるだろうに

363 22/08/02(火)02:27:42 No.955721783

箱入り苦労知らずなお姫様をさらって不衛生で空気薄い山頂の像中に長期間絶食で監禁 どうです?

364 22/08/02(火)02:28:00 No.955721814

>箱入り苦労知らずなお姫様をさらって不衛生で空気薄い山頂の像中に長期間絶食で監禁 >どうです? 私負け組の気持ちわかりましたわ!!!

365 22/08/02(火)02:28:11 No.955721828

もうミンサガのカーチャンあたりにしとこうぜ三大悪女

366 22/08/02(火)02:28:33 No.955721867

三大悪女の三枠目リノアは00年代後半くらいまで支持されたけど以降はルクレツィアじゃね?ってよく言われてたかな…

367 22/08/02(火)02:29:11 No.955721942

言ってもアリシアとヨヨは終身名誉三大悪女の二枠だろうしな…

368 22/08/02(火)02:29:28 No.955721980

クソ女でも名前を自由に変更出来る明確なヒロインで行動を共にする期間も長く最後まで生存する ってのは流石にヨヨくらい だからこそオンリーワンか まぁゼスティリアのロゼとかもいるね…

369 22/08/02(火)02:29:35 No.955721999

>その後三大悪女を通り越してスクエニ最大悪女とか言われるカトリイネが来ちゃうしな… 時田君は女性に対してなんか抱えてるの…?

370 22/08/02(火)02:29:40 No.955722009

西武編2週目してんだけど選択肢でマッドがツンデレのお手本のようなセリフ言ってくれんのすき

371 22/08/02(火)02:29:53 No.955722033

ヨヨはプレイヤーが暗殺依頼できるし…

372 22/08/02(火)02:30:25 No.955722096

そもそもアリシアなんでナイフ持ってたんだろ

373 22/08/02(火)02:30:34 No.955722125

宝条選んでる時点で???だけど ダージュで本当に???なルクレツィア

374 22/08/02(火)02:31:16 No.955722194

>スクエニでイカれ女ってだけならDODの妹とかもおるだろうに そいつ性欲が最悪な方向に向かって常に激痛と短命で苦しんで歪んだだけで どっちかというとだいぶ気の毒な女だったから

375 22/08/02(火)02:31:44 No.955722254

現代では色んな視点からヨヨみたいなヒロインは許されないからな…

376 22/08/02(火)02:31:48 No.955722262

ルクレツィアはFF7の解像度上がるほどに悪女というか得体の知れない何かなの知れ渡っていくだろうな…

377 22/08/02(火)02:32:03 No.955722292

>そもそもアリシアなんでナイフ持ってたんだろ ストレイボウが渡してたとかで済みそう

378 22/08/02(火)02:32:32 No.955722335

>もうミンサガのカーチャンあたりにしとこうぜ三大悪女 アリシアと同じ喚いて自殺枠か…

379 22/08/02(火)02:33:00 No.955722395

アリシアアアアアアナアアアアアイフ!!!

380 22/08/02(火)02:33:08 No.955722408

>言ってもアリシアとヨヨは終身名誉三大悪女の二枠だろうしな… ヨヨは主人公の思い出を最低な方法でぶち壊すけど アリシアは主人公の最後の一線を越えさせたからな…

381 22/08/02(火)02:33:16 No.955722423

>>そもそもアリシアなんでナイフ持ってたんだろ >ストレイボウが渡してたとかで済みそう お姫様だから普段から懐剣は持ってるでも済むし 上に出てきた幻影説ならもっとその唐突さを説明しやすい

382 22/08/02(火)02:33:21 No.955722431

>現代では色んな視点からヨヨみたいなヒロインは許されないからな… 当時でも許されなかったからずっとネタにされてんだろ!

383 22/08/02(火)02:33:42 No.955722469

カーチャンは悪い奴ってより狂人だし… 家訪ねたときもいきなり殴りかかってくるし…

384 22/08/02(火)02:33:59 No.955722499

魔王山まで何ヶ月もかかるみたいだし往復してるしで半年~1年待たせた間にアリシアは唆されまくってる

385 22/08/02(火)02:34:07 No.955722515

>ルクレツィアはFF7の解像度上がるほどに悪女というか得体の知れない何かなの知れ渡っていくだろうな… 多分罪悪感からの行動なんだろうとは思うけど 選択がほぼすべて悪い方向に行ってんだよなルクレツィア

386 22/08/02(火)02:34:17 No.955722535

アリシアもあれだがSF編のレイチェルだって相当地雷物件だ

387 22/08/02(火)02:34:52 No.955722614

ウラヌスが希望持たせたの把握してたらアリシアに罵倒させて自殺する幻影見せれば闇堕ち狙えるのはそう

388 22/08/02(火)02:34:56 No.955722620

>アリシアもあれだがSF編のレイチェルだって相当地雷物件だ 協調性ゼロ! ヤンデレ! 発狂! どうです?

389 22/08/02(火)02:35:06 No.955722639

書き込みをした人によって削除されました

390 22/08/02(火)02:35:16 No.955722657

>アリシアもあれだがSF編のレイチェルだって相当地雷物件だ 言うてあれは単なる人間関係のイザコザとしてはこの上なくシンプルだと思う…

391 22/08/02(火)02:35:35 No.955722695

>まぁゼスティリアのロゼとかもいるね… この時期正義の味方面してるサイコ女がゲームのシナリオを滅茶苦茶にするのばっかだった

392 22/08/02(火)02:35:47 No.955722723

>>アリシアもあれだがSF編のレイチェルだって相当地雷物件だ >協調性ゼロ! >ヤンデレ! >発狂! >どうです? OD-10が流したメールのほうは諭されたら割りとあっさり頭の中から消えたなって思う

393 22/08/02(火)02:35:59 No.955722760

ロゼはまあダメ女を塗り替えたくらい酷かった

394 22/08/02(火)02:36:00 No.955722762

>言うてあれは単なる人間関係のイザコザとしてはこの上なくシンプルだと思う… うーんこれはどうにもならないな配置転換必要っと

395 <a href="mailto:OD-10">22/08/02(火)02:36:06</a> [OD-10] No.955722767

死んだやつのフリして女おちょくるのおもしれ~!!

396 22/08/02(火)02:36:15 No.955722792

声がジルで名前がレイチェルとかバイオハザードリベレーションズみたい

397 22/08/02(火)02:36:16 No.955722795

ヨヨのテーマが名曲なとこが余計腹立つ

398 22/08/02(火)02:36:30 No.955722829

スト様再評価こい

399 <a href="mailto:OD-10">22/08/02(火)02:36:47</a> [OD-10] No.955722860

>うーんこれはどうにもならないな配置転換必要っと は?殺す

400 22/08/02(火)02:37:13 No.955722907

>ロゼはまあダメ女を塗り替えたくらい酷かった 俺屍2もなんだけど制作側の変な寵愛が見えるのはまた別枠だと思う アリシアヨヨはそういう形ではないし

401 22/08/02(火)02:37:31 No.955722948

>スト様再評価こい 無理だって!

402 22/08/02(火)02:37:45 No.955722969

レイチェルはクソ女だけどどっちかというとカークの悪い陽キャ癖とヒューイの悪い陰キャ癖が主に作用してるから…

403 22/08/02(火)02:37:54 No.955722992

中世編に無法松とマッドと坂本龍馬とごりと老師と森部のじいさんとベヒーモスが集結する話をやろう

404 22/08/02(火)02:38:21 No.955723039

まあ主要キャラを残酷に振り回しまくるのが言われている意味での悪女だな

405 22/08/02(火)02:38:26 No.955723050

ヒューイが昇格試験受かってたらよかったのにな

406 22/08/02(火)02:38:35 No.955723073

ヒスってたけど環境が悪いと言われたらまぁ納得するしかない程度には環境が悪い

407 22/08/02(火)02:38:58 No.955723120

>アリシアヨヨはそういう形ではないし アリシアもヨヨもダメな女って描写は作中でちゃんとやってるもんな

408 22/08/02(火)02:39:00 No.955723123

>声がジルで名前がレイチェルとかバイオハザードリベレーションズみたい あの声優の担当はクレアだよ!

409 22/08/02(火)02:39:10 No.955723149

原始編のコーラはただのパロじゃん

410 22/08/02(火)02:39:11 No.955723150

オルステッドも無口なのが悪い もうちょっと言い訳頑張れ

411 22/08/02(火)02:39:54 No.955723222

制作の露骨な優遇が見えて嫌われるキャラと 制作がきちんと意図を持ってそういう配置にした つまり役割として嫌われるキャラは別のものだと思う 前者はなんならこのキャラを好きになって!みたいな空気すらあるから

412 22/08/02(火)02:39:58 No.955723235

>>声がジルで名前がレイチェルとかバイオハザードリベレーションズみたい >あの声優の担当はクレアだよ! マジ? そうだったのか

413 22/08/02(火)02:40:51 No.955723330

ブッシュマンも1980年の映画だから…

↑Top