虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/02(火)00:01:37 屈しへ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/02(火)00:01:37 No.955686731

屈しへの探究心がすごい

1 22/08/02(火)00:02:49 No.955687206

スイカかき氷美味しそう…

2 22/08/02(火)00:03:11 No.955687349

アニメで見た

3 22/08/02(火)00:03:16 No.955687375

4ページまるまる使うのはデジダルの特権だなドラゴン

4 22/08/02(火)00:04:15 No.955687723

エクスは考えるのをやめた

5 22/08/02(火)00:04:19 No.955687754

魔界のスイカ怖すぎ!

6 22/08/02(火)00:04:37 No.955687869

アニメは万能

7 22/08/02(火)00:04:47 No.955687929

魔王様が見てるアニメってジャパニメーションなんだ…

8 22/08/02(火)00:05:07 No.955688029

弐瓶勉みたいな画風の読み切りが来た

9 22/08/02(火)00:05:09 No.955688050

オリ曲が残念すぎる…

10 22/08/02(火)00:05:53 No.955688291

あっ 屈すやつだ

11 22/08/02(火)00:06:15 No.955688410

みろくさんハジケすぎじゃない?!

12 22/08/02(火)00:06:25 No.955688476

100万回言われるだろうけど無限のリヴァイアサン!

13 22/08/02(火)00:06:32 No.955688512

>弐瓶勉みたいな画風の読み切りが来た 連載じゃねこれ

14 22/08/02(火)00:06:38 No.955688545

>弐瓶勉みたいな画風の読み切りが来た 新連載やぞ

15 22/08/02(火)00:06:40 No.955688554

白鳥さんはさぁ…

16 22/08/02(火)00:06:43 No.955688569

リヴァイアス!リヴァイアスじゃないか!

17 22/08/02(火)00:06:58 No.955688643

さすが魔王様

18 22/08/02(火)00:07:03 No.955688668

またヤバい画力の漫画が始まったな

19 22/08/02(火)00:07:32 No.955688808

新連載単純に画力がすごいな… 次回以降の展開もすごい気になる

20 22/08/02(火)00:07:42 No.955688872

ここでマイクラハウスが切り札になるのかよ!?

21 22/08/02(火)00:07:43 No.955688874

アニメで見た

22 22/08/02(火)00:07:49 No.955688912

新連載これ週刊でいけるのか…?

23 22/08/02(火)00:08:12 No.955689034

キャラの判別が難しいよ新作…

24 22/08/02(火)00:08:16 No.955689054

し ゅ ん

25 22/08/02(火)00:08:17 No.955689062

カブトムシみたいな連載始まったな

26 22/08/02(火)00:08:28 No.955689128

新連載はこれ短期なのかな…?

27 22/08/02(火)00:08:34 No.955689159

怪獣8号の公式ヒがなんかしてる

28 22/08/02(火)00:08:35 No.955689165

小松天才過ぎる…

29 22/08/02(火)00:08:35 No.955689167

バンドデシネっぽい感じだなと思ったら本当にあっちからの逆輸入なのかこれ

30 22/08/02(火)00:08:36 No.955689171

連載かすごいな

31 22/08/02(火)00:08:46 No.955689233

ブイブイ言わしてた頃のアフタヌーン感が完璧過ぎるなリヴァイアスン

32 22/08/02(火)00:08:51 No.955689255

このめくりでセリフ横書き読みにくい

33 22/08/02(火)00:08:52 No.955689263

邪視がどんどんあざとくなる

34 22/08/02(火)00:08:57 No.955689285

相変わらず擬音も無いのに迫力ある漫画だ

35 22/08/02(火)00:09:01 No.955689313

おい おい おい

36 22/08/02(火)00:09:04 No.955689328

>新連載これ週刊でいけるのか…? もう10話位書いてるのかもしれない

37 22/08/02(火)00:09:05 No.955689335

画力凄いけどなんか読みづらい…なんだろう

38 22/08/02(火)00:09:28 No.955689457

>邪視がどんどんあざとくなる 戦えなくてしゅんとしてるのかわいい

39 22/08/02(火)00:09:34 No.955689493

マイクラでどうやって倒すんだ どうにでもできそうだな…

40 22/08/02(火)00:09:41 No.955689549

みろくさんいいねえ…

41 22/08/02(火)00:09:54 No.955689620

しゅん

42 22/08/02(火)00:10:17 No.955689747

星野之宣とか大友克洋みたいな作風で隔週連載でもだいぶ無理ある気がする

43 22/08/02(火)00:10:20 No.955689774

屈あ すっ や つ だ

44 22/08/02(火)00:10:24 No.955689802

>画力凄いけどなんか読みづらい…なんだろう 単純に文字が横だからだと思う

45 22/08/02(火)00:10:26 No.955689813

オタクくんが変身するんだろうか

46 22/08/02(火)00:10:34 No.955689850

画力がすごい連載がある日に画力がすごい新連載持ってくるのすげーな

47 22/08/02(火)00:10:38 No.955689870

面白そうだけど文字がキツキツで読みづらすぎる もうちょっと翻訳気合い入れなよ

48 22/08/02(火)00:10:39 No.955689872

お 前 じ ゃ い

49 22/08/02(火)00:10:41 No.955689888

なんか凄い作画の新作が来て驚いた

50 22/08/02(火)00:10:55 No.955689966

二瓶というか源文というか書くのめんどそう!

51 22/08/02(火)00:11:03 No.955690009

虎鶫のところか

52 22/08/02(火)00:11:06 No.955690039

>画力凄いけどなんか読みづらい…なんだろう 擬音が全くないからかなぁ

53 22/08/02(火)00:11:08 No.955690050

紅一がみろくさんに屈してる…

54 22/08/02(火)00:11:12 No.955690069

画風で言うなら大友だろ!?

55 22/08/02(火)00:11:13 No.955690076

やっぱスケダンの失敗重ねて収拾つかなくなる奴好きだわ

56 22/08/02(火)00:11:18 No.955690101

連載すごそうだけどこれ内容デスゲームじゃね…?

57 22/08/02(火)00:11:19 No.955690108

>画力凄いけどなんか読みづらい…なんだろう 右綴じの公正なのにセリフ横書きだからに尽きる

58 22/08/02(火)00:11:21 No.955690115

新連載は90年代後半の味がする…

59 22/08/02(火)00:11:23 No.955690127

寝る前に漫画読もうと暗い部屋でアプリ開いたらやたらリアルな辛気臭い女の子の顔面がアップで出てきてビックリしておしっこちょっと漏れちゃった…

60 22/08/02(火)00:11:29 No.955690157

先に海外でヒットしてる作品なのね

61 22/08/02(火)00:11:40 No.955690217

>ここでマイクラハウスが切り札になるのかよ!? そりゃ即席で何でも作れるチートアイテムだし

62 22/08/02(火)00:11:50 No.955690289

>画風で言うなら大友だろ!? 大友とは違くないこれ

63 22/08/02(火)00:12:00 No.955690342

あれだな オブラディン号みたいな

64 22/08/02(火)00:12:03 No.955690363

フランスの漫画らしいから違和感は文化の違いのせいだろう

65 22/08/02(火)00:12:05 No.955690376

つまり海外で無限のリヴァイアスを放映すればもっと売れる…ってコト!?

66 22/08/02(火)00:12:08 No.955690402

アフタヌーンとかシリウスで連載してそうな新連載

67 22/08/02(火)00:12:10 No.955690417

>虎鶫のところか こんな作品ばっか出してる出版社がフランスにあるのね

68 22/08/02(火)00:12:14 No.955690446

>>ここでマイクラハウスが切り札になるのかよ!? >そりゃ即席で何でも作れるチートアイテムだし 組み替えて巨大ロボになるんだろうなぁ …黒の暴牛だこれ!

69 22/08/02(火)00:12:15 No.955690452

>>画力凄いけどなんか読みづらい…なんだろう >擬音が全くないからかなぁ 宇宙だから…

70 22/08/02(火)00:12:42 No.955690611

リザちゃんのがさつさだと配信中にうっかりパンツ見せてそうで興奮する

71 22/08/02(火)00:12:45 No.955690626

>>画風で言うなら大友だろ!? >大友とは違くないこれ 大友風って言ったら今の漫画はたいていが大友風だからなぁ…

72 22/08/02(火)00:12:46 No.955690638

ドラゴンの子おもしれー

73 22/08/02(火)00:12:46 No.955690639

ジャンプラって何を目指してるの

74 22/08/02(火)00:12:56 No.955690695

https://www.kuroishiro.com > 2019年にコミティアで出した同人誌「LEVIAHTAN」をベースにした漫画を、もしかしたらフランスで単行本を出すかも。順調に話が進めば2022年冬にフランスの方で第1巻が出るとか すげー経歴だな新連載 台詞横書きだから外国人の作品かと思った

75 22/08/02(火)00:12:59 No.955690708

銀髪美人がかわいい黒猫と変なことしてる配信なら もっと受けると思う

76 22/08/02(火)00:13:00 No.955690714

>宇宙だから… リアル志向…!

77 22/08/02(火)00:13:02 No.955690721

https://www.youtube.com/watch?v=0CW8aOw_hOg これ見るとあっちは1巻分連載してるっぽいし まぁ隔週辺りならいけんじゃないか?

78 22/08/02(火)00:13:10 No.955690777

一 話 の 俺 !

79 22/08/02(火)00:13:20 No.955690833

ぬと一緒に美人がダイエット動画出してたら確かに人気になりそうだなあ

80 22/08/02(火)00:13:25 No.955690872

いや横書きはやっぱ視線誘導難しいよ でも海外向けのフキダシ構成だから仕方なさそう

81 22/08/02(火)00:13:29 No.955690901

俺の宇宙は音が鳴るんだよ!

82 22/08/02(火)00:13:37 No.955690959

>大友とは違くないこれ 出だしは彼女の想いで思い出したよ

83 22/08/02(火)00:13:50 No.955691061

何か昔の月間青年誌とか漫画版ナウシカの画風を感じる連載だ

84 22/08/02(火)00:13:56 No.955691105

>連載すごそうだけどこれ内容デスゲームじゃね…? 最初は良識的なこと言ってたやつが狂っていくの良いよね…

85 22/08/02(火)00:14:01 No.955691136

>ジャンプラって何を目指してるの こういう挑戦なら失敗でもありだと思う ウルジャンのレビウスって前例もあるし

86 22/08/02(火)00:14:06 No.955691152

>ジャンプラって何を目指してるの バーリトゥード

87 22/08/02(火)00:14:11 No.955691198

ちょっと前に吹き出し横書きで左からめくっていく漫画載ってなかったっけ

88 22/08/02(火)00:14:12 No.955691208

歌うよぞら可愛すぎる…

89 22/08/02(火)00:14:12 No.955691210

新連載面白いな そんなに話が長くはならなそうだけど

90 22/08/02(火)00:14:15 No.955691229

日本人の作家が向こうでデビュー→ヒット→逆輸入 みたいな感じっぽいな虎鶫とかこれは

91 22/08/02(火)00:14:23 No.955691284

>リザちゃんのがさつさだと配信中にうっかりパンツ見せてそうで興奮する ミニスカなのに足が凄い格好してることが多いから 近くにいる人には見えてると思う

92 22/08/02(火)00:14:33 No.955691355

>いや横書きはやっぱ視線誘導難しいよ >でも海外向けのフキダシ構成だから仕方なさそう こればっかりはね… いちいち縦書きに直すにもフキダシのサイズ上難しいし

93 22/08/02(火)00:14:40 No.955691411

ジャパニメーションあるってどういう世界なんだ…

94 22/08/02(火)00:14:46 No.955691446

SFかと思ったらサスペンスだった

95 22/08/02(火)00:14:47 No.955691460

天才じゃったか!ってここで出たコマだったんだ…

96 22/08/02(火)00:14:47 No.955691465

>魔王様が見てるアニメってジャパニメーションなんだ… じゃあ聖騎士の人も見ているアニメもジャパニメーションなのかな

97 22/08/02(火)00:14:52 No.955691488

>先に海外でヒットしてる作品なのね 日本人がフランスの雑誌で連載してるって事かな?

98 22/08/02(火)00:15:00 No.955691547

日本語の書き方が独特だから外国の人かと思った

99 22/08/02(火)00:15:09 No.955691587

読みづらいならフランス語のオリジナル読みに行けよ

100 22/08/02(火)00:15:12 No.955691599

みろくさんギャグ回!

101 22/08/02(火)00:15:14 No.955691609

>ジャパニメーションあるってどういう世界なんだ… 変な世界なのはもう散々やってるだろ!

102 22/08/02(火)00:15:18 No.955691627

クワガタとか好きそう

103 22/08/02(火)00:15:18 No.955691631

海外の人は横書きで右から左へ読むの慣れてるんだろうか

104 22/08/02(火)00:15:20 No.955691635

>歌うよぞら可愛すぎる… あぁ~お姉ちゃん 大好き大好き 本当に大好きだよ 親バカじゃないよ

105 22/08/02(火)00:15:20 No.955691645

魔界のスイカめっちゃ怖い…

106 22/08/02(火)00:15:21 No.955691652

名前からリヴァイアス思い出した

107 22/08/02(火)00:15:26 No.955691683

>>擬音が全くないからかなぁ >宇宙だから… ダダンダンも宇宙だった…?

108 22/08/02(火)00:15:41 No.955691767

天才じゃったか!がネタにされてる事だけ知ってて本編読んだ事なかったけど 肝心の薬膳餅の調理方法一切出さずに勝手にユダが感嘆してるからだったんだね…

109 22/08/02(火)00:15:43 No.955691779

すげぇGANTZだ!

110 22/08/02(火)00:15:44 No.955691787

https://twitter.com/Kuroi_Siro/status/1478690513096429573 今年1月に単行本出てるのね ならそこまでは週刊かな

111 22/08/02(火)00:16:06 No.955691896

fu1307221.png つよい fu1307224.png よわい

112 22/08/02(火)00:16:15 No.955691944

画力すげえなぁ新連載

113 22/08/02(火)00:16:18 No.955691970

なんか凄そうなのが始まった

114 22/08/02(火)00:16:20 No.955691981

>名前からリヴァイアス思い出した 内容は全然違うけどな

115 22/08/02(火)00:16:21 No.955691989

ジャンプも本格SFミステリを連載する時代かー

116 22/08/02(火)00:16:23 No.955692003

ダンダダンと拷問でIQ下げたところにこの新連載はしんどい…

117 22/08/02(火)00:16:31 No.955692050

虎鶫とかこういうのばっか載ってる雑誌があるなんて羨ましいな…

118 22/08/02(火)00:17:00 No.955692239

ゲスメガネが君も高倉くんみたいな感じか?的なこと言ってるから変身してる姿認識できてるのね

119 22/08/02(火)00:17:07 No.955692277

>ダンダダンと拷問でIQ下げたところにこの新連載はしんどい… IQのショック症状が…

120 22/08/02(火)00:17:08 No.955692292

魔界のスイカは本当に芽が出ちゃうのか…

121 22/08/02(火)00:17:22 No.955692383

>https://twitter.com/Kuroi_Siro/status/1478690513096429573 >今年1月に単行本出てるのね >ならそこまでは週刊かな がっつり描いてたのかそれなら納得

122 22/08/02(火)00:17:26 No.955692400

>ダンダダンと拷問でIQ下げたところにこの新連載はしんどい… 早くカワイスギクライシスを読むんだ!

123 22/08/02(火)00:17:31 No.955692434

SFパニックホラー楽しそうだ

124 22/08/02(火)00:17:34 No.955692446

https://www.shonenjump.com/p/cp/daily_anya_22S/?d=01 なにこのなに

125 22/08/02(火)00:17:34 No.955692451

>ダンダダンと拷問でIQ下げたところにこの新連載はしんどい… インフレでIQを上げよう

126 22/08/02(火)00:17:35 No.955692456

>「リバイアサン」はフランスで今年発売された新作のTOP10に入ったくらいヒットしています。 https://twitter.com/Kim_Ki_oon/status/1553907275437572096 なそ にん

127 22/08/02(火)00:17:44 No.955692511

新連載は面白いけど横文字だからせめて読む方向が逆ならって思った ただ左から右に捲る感じにしてもコマ自体は右から左に読む感じだからチグハグになるな

128 22/08/02(火)00:18:00 No.955692608

アニメでみた

129 22/08/02(火)00:18:03 No.955692630

メガサワラ fu1307237.jpg

130 22/08/02(火)00:18:11 No.955692671

サムネの圧が強すぎる

131 22/08/02(火)00:18:17 No.955692706

フランスって何読むの?

132 22/08/02(火)00:18:19 No.955692718

これ最終的にコールドスリープから目覚めさせちゃいけないモンスター眠ってたりしない?

133 22/08/02(火)00:18:35 No.955692826

初見です。 なにこれ…?

134 22/08/02(火)00:18:45 No.955692884

フランスではSFでもヒットする土壌があるのか

135 22/08/02(火)00:18:51 No.955692924

>>ダンダダンと拷問でIQ下げたところにこの新連載はしんどい… >インフレでIQを上げよう 一般的に「」の知能は低いとされている!

136 22/08/02(火)00:18:54 No.955692942

私は大丈夫です

137 22/08/02(火)00:18:56 No.955692952

>ちょっと前に吹き出し横書きで左からめくっていく漫画載ってなかったっけ https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331774072979 自レスだけどこんなのもあった 作者日本人だけど

138 22/08/02(火)00:19:00 No.955692964

>フランスって何読むの? バンドデシネってのが有名なんだろ確か

139 22/08/02(火)00:19:02 No.955692971

カスミはtuberでも無いのに着ぐるみとは言え急に言われてよく出演してくれたな…

140 22/08/02(火)00:19:06 No.955692989

>天才じゃったか!がネタにされてる事だけ知ってて本編読んだ事なかったけど >肝心の薬膳餅の調理方法一切出さずに勝手にユダが感嘆してるからだったんだね… 後短い時間で死のタイムリミットあるのに大事な5分を味の追求に使ってたりするのも色々言われてる

141 22/08/02(火)00:19:32 No.955693153

>メガサワラ >fu1307237.jpg ごん…お前だったのか…

142 22/08/02(火)00:19:36 No.955693183

日本文化に詳しい外人のアニオタみたいな魔王

143 22/08/02(火)00:19:38 No.955693193

>フランスって何読むの? 2020年はナルトが一番売れたらしい

144 22/08/02(火)00:19:51 No.955693273

! お前は… 一話の俺!

145 22/08/02(火)00:20:07 No.955693349

>フランスではSFでもヒットする土壌があるのか 一応ワートリやDr.StoneもSFではある

146 22/08/02(火)00:20:08 No.955693361

魔界怖っ

147 22/08/02(火)00:20:15 No.955693408

>バンドデシネってのが有名なんだろ確か バンドデシネ意識した弐瓶も人気だったしな

148 22/08/02(火)00:20:18 No.955693426

>フランスって何読むの? 神々の山嶺

149 22/08/02(火)00:20:18 No.955693427

魔界は高速道路やSAがあったり日本みたいな街並みなのにスイカの中身は青いんだな

150 22/08/02(火)00:20:19 No.955693435

この時間と空間の概念が崩れる奴タテの国読んでた時と同じで懐かしい…

151 22/08/02(火)00:20:22 No.955693450

宇宙SFの深東京はじまったか

152 22/08/02(火)00:20:22 No.955693452

低重力キック!

153 22/08/02(火)00:20:34 No.955693511

>2020年はナルトが一番売れたらしい ナルト !?

154 22/08/02(火)00:20:37 No.955693520

カワイスギだいぶSQに追いついてきたけどそのうち隔週とかになっちゃうのかな…

155 22/08/02(火)00:20:40 No.955693541

こういうSFサスペンス好きだわ ジャンプラでやるってことは日本語版のコミックスも出るのかな

156 22/08/02(火)00:20:44 No.955693563

リザちゃん19歳だったのか…

157 22/08/02(火)00:20:47 No.955693576

実際銀髪美女の変人が猫と戯れながら漫才してる配信なんてあったら見たいわ

158 22/08/02(火)00:20:50 No.955693589

>後短い時間で死のタイムリミットあるのに大事な5分を味の追求に使ってたりするのも色々言われてる 正直よく言われてるビリオンバードよりこっちの方がヤバいと思う

159 22/08/02(火)00:20:58 No.955693641

抱けー!抱けーっ!!

160 22/08/02(火)00:21:04 No.955693668

>フランスではSFでもヒットする土壌があるのか 日本のSFが濃かった時代はサクッと過ぎたけど海外ではずっと濃いままって印象があるよ

161 22/08/02(火)00:21:07 No.955693687

>これ最終的にコールドスリープから目覚めさせちゃいけないモンスター眠ってたりしない? 殺し合いの果てにコールドスリープに入った奴だからな 争ってた奴らが相討ちになって上手いこと生き残れたりないとか誰かに守られてて手を汚してないとかでもない限りは殺人鬼よ

162 22/08/02(火)00:21:07 No.955693688

どうせ生命維持装置には保健係の女の子が入ってるんでしょ

163 22/08/02(火)00:21:11 No.955693711

>後短い時間で死のタイムリミットあるのに大事な5分を味の追求に使ってたりするのも色々言われてる つっても世界最高峰クラスの料理人が10分と区切ったんだからその時間を使い切るのは何もおかしくないんだけどね 小松君が5分短縮しなかったら犠牲者が出ていた…なんて展開のほうがよっぽどおかしい

164 22/08/02(火)00:21:12 No.955693713

ジャン・ジローというビッグネームがいるからなおフランス…

165 22/08/02(火)00:21:20 No.955693753

>>2020年はナルトが一番売れたらしい >ナルト !? ナルトはフランスに限らず海外強いんよ忍者だから

166 22/08/02(火)00:21:20 No.955693758

>一応ワートリやDr.StoneもSFではある そうだけどこういうハードSFっぽいのはあんまヒットしないからな

167 22/08/02(火)00:21:22 No.955693763

フランスはオギー&コックローチがおもしろいよ

168 22/08/02(火)00:21:41 No.955693876

あぁ~お姉ちゃん 大好き大好き 本当に大好きだよ 親バカじゃないよ

169 22/08/02(火)00:21:47 No.955693922

リゼお隣さんが寛容な人でなかったら普通に住宅トラブルだ

170 22/08/02(火)00:21:50 No.955693946

フランスだともう最後まで公開されてるの?

171 22/08/02(火)00:21:55 No.955693981

面白かったけど読切違うかーい!ってなった

172 22/08/02(火)00:21:59 No.955694008

カメラに寄ってきてアップになる猫なんてかわいいに決まってる

173 22/08/02(火)00:22:13 No.955694094

凄く弐瓶っぽくて好きだわ新連載

174 22/08/02(火)00:22:25 No.955694151

ねえ「」ちゃんスイカを食べるのって拷問だっけ…?

175 22/08/02(火)00:22:27 No.955694159

NARUTOが人気のフランスとお兄ちゃんはおしまいが人気のドイツ…

176 22/08/02(火)00:23:00 No.955694362

青年誌みたいな書き込みの漫画が始まった エイリアンかと思ったらサバイバルものか…

177 22/08/02(火)00:23:01 No.955694369

新連載久々にこういうコマ割りの漫画みた

178 22/08/02(火)00:23:06 No.955694397

ダンダダンの下ネタデブ相変わらず理解力が高いな… ぱっと見タイプが違うのに邪視を高倉みたいなもんかって即座に呑み込んだ

179 22/08/02(火)00:23:15 No.955694445

>新連載これ週刊でいけるのか…? フランスで連載してたのの逆輸入だから描きためがあるのだろう

180 22/08/02(火)00:23:22 No.955694487

>ねえ「」ちゃんスイカを食べるのって拷問だっけ…? さい らま

181 22/08/02(火)00:23:28 No.955694517

>>一応ワートリやDr.StoneもSFではある >そうだけどこういうハードSFっぽいのはあんまヒットしないからな 漫画だけじゃなくて小説とかアニメでも日本のハードSFは希少だからなぁ

182 22/08/02(火)00:23:31 No.955694534

>海外の人は横書きで右から左へ読むの慣れてるんだろうか 日本の漫画が翻訳されたら大抵は横書きで右から左に読む感じになるだろうし日本人より慣れてそう

183 22/08/02(火)00:23:42 No.955694587

猫はスマホ好きすぎる 人がスマホ見てると頭ごりんごりんしまくる

184 22/08/02(火)00:23:54 No.955694646

ハードSFは遊びがないと読んでて疲れちゃうからな

185 22/08/02(火)00:23:54 No.955694648

学生時代より現役時代の本編を見せて欲しい

186 22/08/02(火)00:24:01 No.955694692

世界観や舞台設定をダラダラ喋らせるシーンを ポンコツロボットにさせてキャラのイライラと重ねるのはうまいなと思った

187 22/08/02(火)00:24:03 No.955694709

>ねえ「」ちゃんスイカを食べるのって拷問だっけ…? さい らま ただ色が青かったり種を出さなかったらヘソから芽が出たりするのはちょっとだけ拷問っぽい

188 22/08/02(火)00:24:10 No.955694735

セリフ全部横書きなの読みづらい

189 22/08/02(火)00:24:16 No.955694772

新連載は面白いけど書き込み凄すぎてスマホだと読みにくいな

190 22/08/02(火)00:24:32 No.955694844

新連載面白いな しかし無重力キックってあんなに飛ぶようなもんなのか

191 22/08/02(火)00:24:32 No.955694846

>ただ色が青かったり種を出さなかったらヘソから芽が出たりするのはちょっとだけ拷問っぽい たまにドキッとさせられる異文化ディスコミュニケーションあるよね魔界

192 22/08/02(火)00:24:32 No.955694847

邪視るんるんで戦えるって思ってたのに違うよって言われたら 素直にしゅん…ってなるのかわいいな邪視なのに

193 22/08/02(火)00:24:34 No.955694860

>ねえ「」ちゃんスイカを食べるのって拷問だっけ…? いや1話から秘密を吐くまでこれは食べさせてやらないよって拷問で一貫してるし…

194 22/08/02(火)00:24:36 No.955694872

1位:『アステリックスとグリフォン』 (154万部) 2位:『NARUTO -ナルト-』1巻(27万5000部) 3位:『鬼滅の刃』1巻(25万5000部) 4位:『NARUTO -ナルト-』2巻(23万部) 5位:『ONE PIECE』1巻(22万3000部) 8位:『鬼滅の刃』2巻(20万7000部) 9位:『僕のヒーローアカデミア』1巻(20万7000部) 10位:『NARUTO -ナルト-』3巻(20万3000部) 去年のフランス漫画の売れ行きです みんなに人気の漫画ばっかりですね!

195 22/08/02(火)00:24:40 No.955694888

な…なんて杜撰な危機管理だ!

196 22/08/02(火)00:24:45 No.955694913

3年位前にNHKでやってた海外のフェアリーテイルみたいなアニメもフランス産だったな ほぼほぼ日本のファンタジーバトル物と変わらんけど移民問題やってて文化の違いを感じた

197 22/08/02(火)00:24:55 No.955694975

>面白そうだけど文字がキツキツで読みづらすぎる >もうちょっと翻訳気合い入れなよ 描いてるの日本人だから翻訳ってことはないと思うぞ 企画がフランスの出版社だから原作は別かもしれんが

198 22/08/02(火)00:25:07 No.955695037

エクスはもっと早く考えるのをやめてたろ

199 22/08/02(火)00:25:09 No.955695051

>いや横書きはやっぱ視線誘導難しいよ >でも海外向けのフキダシ構成だから仕方なさそう 完全に海外向けなら左閉じになるはずだから

200 22/08/02(火)00:25:15 No.955695082

殺しあいは起こるんだろうけど 最後は赤ちゃんとか幼児を助けて何やら満足死するのがテンプレだろ

201 22/08/02(火)00:25:19 No.955695100

>1位:『アステリックスとグリフォン』 (154万部) なに…?

202 22/08/02(火)00:25:19 No.955695101

マイクラハウスは邪視が何度ぶっ壊しても平気だからとばかり… 対怪獣で使ってくるとは

203 22/08/02(火)00:25:21 No.955695109

これが噂に聞くバンド・デシネってやつ?

204 22/08/02(火)00:25:27 No.955695146

上でチラッと出てるけどBLAMEなんて海外の方が人気高くて例のすげえっ!!ガンツだ!!に繋がってるからな…

205 22/08/02(火)00:25:36 No.955695183

>世界観や舞台設定をダラダラ喋らせるシーンを >ポンコツロボットにさせてキャラのイライラと重ねるのはうまいなと思った 「私は大丈夫です」でこのクソロボット!ってなった

206 22/08/02(火)00:25:39 No.955695197

この拷問当初は目の前で料理は出すが情報吐くまではあげないみたいな感じだったがもうその形とってないよな 肝心の情報すらこっちのスイカは赤いってだけだぞ

207 22/08/02(火)00:25:46 No.955695234

>去年のフランス漫画の売れ行きです >みんなに人気の漫画ばっかりですね! ぶっちぎりの一位はなんなの…?

208 22/08/02(火)00:25:46 No.955695236

>な…なんて杜撰な危機管理だ! 宇宙旅行する時代にも人間はこういう杜撰やってるっていう謎の信頼感がある

209 22/08/02(火)00:25:46 No.955695239

息子の精神的な中に堂々と入ってくる両親なんなの~

210 22/08/02(火)00:25:50 No.955695257

>な…なんて杜撰な危機管理だ! 格安プランですので

211 22/08/02(火)00:25:56 No.955695288

青いスイカってすごい食欲減退しそう

212 22/08/02(火)00:25:56 No.955695289

完全に海外と同じフォーマットだとレビウスがあるね あれかなり良かった…

213 22/08/02(火)00:26:02 No.955695332

>フランスって何読むの? 新連載フランスで出してる会社はオリジナル以外に売ってるのこれだってさ ライセンス出版「僕のヒーローアカデミア」、「呪術廻戦」、「聲の形」、「ダーウィンズゲーム」、「乙嫁語り」、「BEASTARS」

214 22/08/02(火)00:26:09 No.955695361

新連載の状況よくわからんのだけど 日本人の作者が日本で出した同人誌がフランスで単行本化されてジャンプラに翻訳されて掲載されてるってこと?

215 22/08/02(火)00:26:18 No.955695406

皆様ご存知のアスグリ

216 22/08/02(火)00:26:27 No.955695443

>いや横書きはやっぱ視線誘導難しいよ >でも海外向けのフキダシ構成だから仕方なさそう その割に右綴じなのは中途半端だな 左綴じだったら横書きでも割と自然に読めるのに

217 22/08/02(火)00:26:27 No.955695444

>1位:『アステリックスとグリフォン』 (154万部) ググったらこれだけ毛色違いすぎだろ!

218 22/08/02(火)00:26:30 No.955695455

あとフランスも海外の例に漏れずAKIRAが好き

219 22/08/02(火)00:26:32 No.955695463

もうとっくに最終巻出てるのにいつもナルトは海外で人気だな

220 22/08/02(火)00:26:34 No.955695470

おい このままみろくさんと紅一がイチャイチャしてるだけの漫画を一生連載しなさい

221 22/08/02(火)00:26:41 No.955695504

背中に包丁刺さった時点でよく痛えで済むな

222 22/08/02(火)00:26:49 No.955695528

フランスでヒットしたと言われるだけで身構えてしまったが なんかすごくやっぱり感のある内容だった

223 22/08/02(火)00:26:51 No.955695543

fu1307272.png

224 22/08/02(火)00:27:12 No.955695652

天才じゃったかに元ネタがあったを初めて知った 

225 22/08/02(火)00:27:20 No.955695694

邪視は戦力カウントしちゃいけないとか本格的にクソゲーだろアイツ… せめて戦闘では役に立てよ現状最強戦力だろ

226 22/08/02(火)00:27:20 No.955695697

「」はアスグリも知らないのかよあのアスグリだぞ

227 22/08/02(火)00:27:22 No.955695705

あーアステリックとグリフォンなー知ってる知ってる グリフォンがアステリックスで面白いよね

228 22/08/02(火)00:27:25 No.955695713

リザさんの配信とか面白いのとよぞらの可愛い要素しかないわ ウケるわのこんなん

229 22/08/02(火)00:27:33 No.955695763

アステリックスの冒険でググったら変なオッサンでてきた…

230 22/08/02(火)00:27:42 No.955695807

>背中に包丁刺さった時点でよく痛えで済むな 多分重力弱まってたからあんまり刺さらなかったんだと思う

231 22/08/02(火)00:27:49 No.955695835

高級な深東京って感じの新連載

232 22/08/02(火)00:27:55 No.955695865

あのアステリックスとグリフォンなら納得だな…

233 22/08/02(火)00:27:59 No.955695889

とらつぐみと同じところなのか CMで名前だけ聞いたことあったが読んでみようかな

234 22/08/02(火)00:28:00 No.955695895

新連載面白いな

235 22/08/02(火)00:28:03 No.955695907

船の半分以上ぶっ壊れてそうな状態で不備を杜撰扱いされるのはちょっと可哀想

236 22/08/02(火)00:28:07 No.955695930

>>いや横書きはやっぱ視線誘導難しいよ >>でも海外向けのフキダシ構成だから仕方なさそう >その割に右綴じなのは中途半端だな >左綴じだったら横書きでも割と自然に読めるのに 元々フランスに輸入された漫画がこの形式で フランス人的には横書き右綴じに慣れてるのかもしれない

237 22/08/02(火)00:28:08 No.955695935

なんか昔旅行会社が途中で倒産して旅行客取り残されるって現実でなかったっけ…格安旅怖いな…

238 22/08/02(火)00:28:11 No.955695949

>新連載面白いな >しかし無重力キックってあんなに飛ぶようなもんなのか 完全な無重力真空だと永遠に飛び続けるよ カーズ様が考えるのをやめた理由それだし

239 22/08/02(火)00:28:19 No.955695982

>高級な深東京って感じの新連載 深東京に失礼

240 22/08/02(火)00:28:28 No.955696032

>あとフランスも海外の例に漏れずAKIRAが好き AKIRA万能すぎる… 日本ではオッサン以外への知名度イマイチなのに

241 22/08/02(火)00:28:33 No.955696056

>この拷問当初は目の前で料理は出すが情報吐くまではあげないみたいな感じだったがもうその形とってないよな 姫様は騎士道精神に溢れたお方だから食べて美味しかったらちゃんと屈して話すからな 今回の話みたいに駄目だったら話さない事になるはずだけど姫様は屈する事を諦めないから結局話すし

242 22/08/02(火)00:28:38 No.955696088

変身耐えてえらい!ジジも成長してる! と思ったのにきったねぇ汗をかけてくるデブはさぁ…

243 22/08/02(火)00:28:50 No.955696148

>2位:『NARUTO -ナルト-』1巻(27万5000部) 20年前の漫画がなんで…?

244 22/08/02(火)00:28:52 No.955696153

とらつぐみは最初は読んでたけど置いてかれたな

245 22/08/02(火)00:28:54 No.955696169

アステリックスとグリフォンで調べたら手塚治虫みたいな絵柄のやつがでてきた

246 22/08/02(火)00:28:56 No.955696175

新連載面白いけどこれはPCの大画面で見る方がいいやつだな

247 22/08/02(火)00:29:02 No.955696199

>背中に包丁刺さった時点でよく痛えで済むな 宇宙服にバックパック的なものが入ってるみたいだから背中に刺された時点では生身には浅くしか刺さってないんじゃない?

248 22/08/02(火)00:29:06 No.955696218

リザまだ19なのか…

249 22/08/02(火)00:29:07 No.955696225

新連載のSFはこれアフタヌーンに載る作品だったよね 最近のジャンプは攻めるなぁ

250 22/08/02(火)00:29:09 No.955696238

>とらつぐみと同じところなのか >CMで名前だけ聞いたことあったが読んでみようかな 虎鶫は普通に面白いしかわいい! 定期的に休載になるのが玉に瑕

251 22/08/02(火)00:29:14 No.955696269

リバイアサン面白いな…

252 22/08/02(火)00:29:15 No.955696272

>fu1307272.png こいつ内面吐露して人間味見せてくると途端に面白人間になるな…

253 22/08/02(火)00:29:15 No.955696273

よぞらってめっちゃ反応がいい猫だな

254 22/08/02(火)00:29:19 No.955696288

深東京をシリアスなサバイバルとして読んでる人っているんだな

255 22/08/02(火)00:29:25 No.955696322

スイカバーとガリガリ君のハーフみたいなもんと思えばまぁ…

256 22/08/02(火)00:29:25 No.955696323

>背中に包丁刺さった時点でよく痛えで済むな あれバックパックで止まってない? その後に壁ドンしてぐえー!になっただけで

257 22/08/02(火)00:29:29 No.955696342

スイカが赤いことは屈する前から言ってるけどそこはもう気にしないんだな…

258 22/08/02(火)00:29:50 No.955696456

リヴァ可ですか?

259 22/08/02(火)00:30:07 No.955696562

>>1位:『アステリックスとグリフォン』 (154万部) fu1307279.png なるほど

260 22/08/02(火)00:30:17 No.955696613

>新連載のSFはこれアフタヌーンに載る作品だったよね >最近のジャンプは攻めるなぁ ジャンプラは定期的にアフタヌーン感ある作品載るよね

261 22/08/02(火)00:30:28 No.955696673

宇宙怪獣だと思ったら船首像だった…

262 22/08/02(火)00:30:31 No.955696697

あ~~よぞらかわいすぎない?

263 22/08/02(火)00:30:35 No.955696724

カズマだしスクライドの方なんでしょう?

264 22/08/02(火)00:30:36 No.955696727

>とらつぐみは最初は読んでたけど置いてかれたな あれも絵は凄いけどなんか吹き出しがぎゅうぎゅう詰めで読んでてしんどいんだよな

265 22/08/02(火)00:30:36 No.955696729

カワイスギもう最新刊のストックほとんど食い尽くしてない? 連載に追いつくとこまで行っちゃうの?

266 22/08/02(火)00:30:49 No.955696787

一人演劇部ってどうすんだよ…オナニーオンステージぐらいしかできないじゃん…

267 22/08/02(火)00:30:52 No.955696805

寝込んでる紅一君なんか見た覚えあるなと思ったら ののぴだこれ

268 22/08/02(火)00:30:54 No.955696818

格安プランじゃなかったら衝突も回避できてたんだろうな…

269 22/08/02(火)00:31:04 No.955696867

こういう高尚な感じのが一つはあってもいいんじゃね…よくわからんけど

270 22/08/02(火)00:31:09 No.955696891

よく考えると未来にしては包丁に寸胴にフライパンと調理器具が随分現代的だな!

271 22/08/02(火)00:31:10 No.955696897

骨太過ぎる新連載来たな… でもサムネがニカイドウだとニカイドウじゃね?ってなっちゃうな!

272 22/08/02(火)00:31:21 No.955696953

邪視ってジャハハハって笑うんだな ちょっとかわいい

273 22/08/02(火)00:31:25 No.955696973

>あ~~よぞらかわいすぎない? 銀髪美女可愛いよね

274 22/08/02(火)00:31:29 No.955696988

フランスは文化の問題で電子版全然売れないんだってさ だから個人書店潰れないでいっぱいあるんだって そんでコロナでロックダウンしたから全然売れなくなった

275 22/08/02(火)00:31:31 No.955696996

もう透明化使わないのかな…巨大化して透明化すればかなり強そうなのに

276 22/08/02(火)00:31:35 No.955697012

>>>1位:『アステリックスとグリフォン』 (154万部) >fu1307279.png >なるほど 子供向けとかなのかな? こっちのアンパンマンとかそんな感じの

277 22/08/02(火)00:31:47 No.955697062

いかにも活発JKっめ感じのJK宮子もいいな…

278 22/08/02(火)00:31:51 No.955697077

新連載のツッコミどころは成人男性がダウンするくらい綺麗に宇宙服の上から鳩尾に入るフライパン投げだと思う

279 22/08/02(火)00:31:52 No.955697083

>骨太過ぎる新連載来たな… >でもサムネがニカイドウだとニカイドウじゃね?ってなっちゃうな! これで次死ぬのがニカイドウちゃんだったら拍手するよ俺

280 22/08/02(火)00:31:58 No.955697112

>fu1307279.png >なるほど …絵本?

281 22/08/02(火)00:32:07 No.955697152

火曜を画力蠱毒にするつもりか!

282 22/08/02(火)00:32:28 No.955697252

>いかにも活発JKっめ感じのJK宮子もいいな… こんな未来への希望に満ち溢れた娘が夢破れてAV堕ちする薄い本が読みたい

283 22/08/02(火)00:32:31 No.955697270

カプセル空っぽオチはまあないか

284 22/08/02(火)00:32:35 No.955697289

>フランスは文化の問題で電子版全然売れないんだってさ >だから個人書店潰れないでいっぱいあるんだって >そんでコロナでロックダウンしたから全然売れなくなった そんで図書券みたいの政府が子供に配ったら日本の漫画買いまくり

285 22/08/02(火)00:32:59 No.955697394

来世ではちゃんとしますの童貞捨てたらめちゃくちゃやりたがるのリアルだな…

286 22/08/02(火)00:33:07 No.955697427

なんか最近動画見てポイントとるの二回目ができん 一度閉じてまたアプリ開くってやらないといけないんだが俺だけ?

287 22/08/02(火)00:33:13 No.955697453

>1位:『アステリックスとグリフォン』 (154万部) 思ってたよりステレオタイプなコミックだった

288 22/08/02(火)00:33:40 No.955697581

アニメは人間が作ってるんだ…

289 22/08/02(火)00:33:42 No.955697590

リヴァイアサンの作者のピクシブ見たら漫画のサンプル普通に縦書きだったわ なんか込み入ってるな

290 22/08/02(火)00:33:42 No.955697595

演劇部部長で3年間演技力を一人で磨き続けた子がAV女優になるのエロい… 火の丸の小関部長が相撲取りになれずにホモビデオ男優になるぐらい夢との落差あって興奮する

291 22/08/02(火)00:33:44 No.955697604

リバイアサンすげえな こういうSF大好き

292 22/08/02(火)00:33:49 No.955697619

>…絵本? バンドデシネだから大判のフルカラー本 まあ絵本だな!

293 22/08/02(火)00:33:50 No.955697625

>>1位:『アステリックスとグリフォン』 (154万部) >なに…? https://ovninavi.com/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E8%BB%8D%E3%81%A8%E6%88%A6%E3%81%86%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%A2%E4%BA%BA/ Homeフランスを知るニュース・社会問題数字でみるフランス 「アステリックス」シリーズ、驚異の数字。 N° 926 2021-11-11 > ゴッシニイとユデルゾによる、カエサルのローマ軍と戦うガリア人アステリックスが主人公のコミックは、1959年の1巻目から今日まで111カ国語に訳され、販売総数3億8千万部。作者亡き後を引き継いだフェリとコンラッドによる39冊目「Astérix et le Griffon」は10月に初版 (第一刷)ですでに500万部を印刷(うち仏語版220万部)!

294 22/08/02(火)00:33:52 No.955697638

>『アステリックスとグリフォン』 中身見たらタンタンの大冒険みたいな感じだった

295 22/08/02(火)00:34:06 No.955697709

>新連載のツッコミどころは成人男性がダウンするくらい綺麗に宇宙服の上から鳩尾に入るフライパン投げだと思う 未来の宇宙服がペラッペラで薄いのはそんな珍しくない気がする 特に格安プランだし

296 22/08/02(火)00:34:08 No.955697725

邪視かわいそうだけど今までしたことがチャラになると思うなよ!

297 22/08/02(火)00:34:09 No.955697730

>カプセル空っぽオチはまあないか 日誌付けてる優等生くんが生き残ってこんなんなるなら自死選ぶってパターンもなくはないかもしれない

298 22/08/02(火)00:34:10 No.955697737

もしかして表紙の可愛い女の子がニカイドウちゃん?

299 22/08/02(火)00:34:11 No.955697742

メスガキにあっさり殺される先生雑魚すぎる…

300 22/08/02(火)00:34:21 No.955697803

猫が可愛いだけで数十万再生されてる動画あるし もっとすごいことになりそうだけどな…

301 22/08/02(火)00:34:29 No.955697848

ダンダダンはナノスキンハウスがロボになるのかな

302 22/08/02(火)00:34:39 No.955697904

ユリウスカエサルのローマ軍がガリアを占領している時代で主人公たちがローマ兵を起点によって追い返したり蹴散らしたりする話らしい

303 22/08/02(火)00:34:47 No.955697942

日本で言うかいけつゾロリみたいな枠なのかな

304 22/08/02(火)00:34:56 No.955697988

>猫が可愛いだけで数十万再生されてる動画あるし >もっとすごいことになりそうだけどな… そういうの求める層からすると逆に変な人のノイズが強すぎるのでは

305 22/08/02(火)00:34:57 No.955697993

というか火曜もともと読むもん多いのに普通に面白そうな新連載を増やすな 土曜か金曜あたりに分けてやれ

306 22/08/02(火)00:34:57 No.955697998

>連載すごそうだけどこれ内容デスゲームじゃね…? もう結果は出てて読者が盗掘屋と同じ視点で物事見れるってのはなんか面白いな

307 22/08/02(火)00:35:13 No.955698082

>特に格安プランだし 格安プランの説得力ずるい…

308 22/08/02(火)00:35:18 No.955698107

>カエサルのローマ軍と戦うガリア人アステリックスが主人公 思ったのと違う!

309 22/08/02(火)00:35:25 No.955698145

>> ゴッシニイとユデルゾによる、カエサルのローマ軍と戦うガリア人アステリックスが主人公のコミックは、1959年の1巻目から今日まで111カ国語に訳され、販売総数3億8千万部。作者亡き後を引き継いだフェリとコンラッドによる39冊目「Astérix et le Griffon」は10月に初版 (第一刷)ですでに500万部を印刷(うち仏語版220万部)! なそ にん

310 22/08/02(火)00:35:38 No.955698217

>ぶっちぎりの一位はなんなの…? >アステリックス(フランス語: Astérix)は、1959年にルネ・ゴシニ(ストーリー執筆)とアルベール・ユデルゾ(コミック担当)によって生み出されたフランスコミックのシリーズ、およびその主人公の人気キャラクターの名である。1977年にゴシニが亡くなった後も、ユデルゾが単独でこのシリーズを描き続けていた。 >舞台は古代ローマ時代のガリアで、主人公のガリア人アステリックスの造形には、ガイウス・ユリウス・カエサルと戦ったガリア人の英雄ウェルキンゲトリクスの片鱗が投影されていると言われている。 >このコミック本は、数多くの言語に翻訳され、その中にはラテン語、ギリシア語も含まれている。これらはおそらく世界で最も人気のあるフランス生まれのコミックで、ほとんどのヨーロッパや中南米の国々のすべての年代の人々になじみのものといっても間違いないであろう。アステリックスは、強力で多産なコミックの文化を持っているアメリカ合衆国と日本では、ほとんど知られていない。 >このシリーズは、全世界で3億5000万部以上を発行している。

311 22/08/02(火)00:35:40 No.955698226

アメリカンカールってそんな好きじゃなかったけどよぞら知ってから好きになってきた

312 22/08/02(火)00:35:41 No.955698240

>ゴッシニイとユデルゾによるカエサルのローマ軍と戦うガリア人アステリックスが主人公のコミックは >1959年の1巻目から今日まで111カ国語に訳され販売総数3億8千万部 >作者亡き後を引き継いだフェリとコンラッドによる39冊目「Astérix et le Griffon」は10月に初版 (第一刷)ですでに500万部を印刷(うち仏語版220万部)! 調べてたらこんな記事が出てきた

313 22/08/02(火)00:35:44 No.955698255

サザエさんとかそういう枠?

314 22/08/02(火)00:35:46 No.955698263

仕方ないけど邪視は戦力にならないのきついな

315 22/08/02(火)00:35:49 No.955698271

>ユリウスカエサルのローマ軍がガリアを占領している時代で主人公たちがローマ兵を起点によって追い返したり蹴散らしたりする話らしい ちょっと見たい…

316 22/08/02(火)00:35:54 No.955698293

>連載すごそうだけどこれ内容デスゲームじゃね…? 漂流教室だろ

317 22/08/02(火)00:35:54 No.955698294

新連載とらつぐみと同じところが描いてんのかよ あれも盛り上がってきたと思ったら長期休載の繰り返しで追っかけるの辛いんだよね こっちも同じ事になりそう

318 22/08/02(火)00:36:00 No.955698315

トリコちょっと前のとこから読んでなかったんで無料で読んでるけどこの辺悪い意味でインフレ感あるな この先でまた変わるんかな

319 22/08/02(火)00:36:07 No.955698346

>連載すごそうだけどこれ内容デスゲームじゃね…? がっつりバトルを見せるのかページ間でいつの間にか一人ずつ死ぬサスペンスになるか

320 22/08/02(火)00:36:25 No.955698423

>土曜か金曜あたりに分けてやれ 金曜はインフレない週だったらいいが…

321 22/08/02(火)00:36:27 No.955698434

一斉に海外記事で被っててちょっと笑った

322 22/08/02(火)00:36:31 No.955698453

赤いスイカがあるって秘密判定なの!?

323 22/08/02(火)00:36:32 No.955698459

>特に格安プランだし この説得力!

324 22/08/02(火)00:36:33 No.955698463

あこれ連載なのか

325 22/08/02(火)00:36:39 No.955698499

SNSだとそこらの一般人でも凄いバズったりする事が稀にあるけど 動画サイトだと元々の知名度がないとそこまで再生数回らないみたいなイメージある

326 22/08/02(火)00:36:44 No.955698513

しゅんしてる邪視ちょっとかわいいな…?

327 22/08/02(火)00:36:46 No.955698526

>新連載の状況よくわからんのだけど >日本人の作者が日本で出した同人誌がフランスで単行本化されてジャンプラに翻訳されて掲載されてるってこと? 同人誌が直接単行本になってるんじゃなくてフランスで連載版をやってるらしい

328 22/08/02(火)00:36:48 No.955698536

ローマ軍をコケにするフランスの愛国主義的な展開がウケてる長期シリーズらしい

329 22/08/02(火)00:36:49 No.955698537

>>連載すごそうだけどこれ内容デスゲームじゃね…? >もう結果は出てて読者が盗掘屋と同じ視点で物事見れるってのはなんか面白いな もう死んでるやつは死んでるからある意味気楽だな

330 22/08/02(火)00:37:01 No.955698572

リバイアサンは宇宙船にぶつかった隕石に宇宙生物がいてそれが人間に寄生して凶暴化させたってオチかな

331 22/08/02(火)00:37:21 No.955698658

新連載の作者のサイト見たらこんなんばっか載っててたまらんばい

332 22/08/02(火)00:37:30 No.955698711

曜日感バランス相変わらず考えてねえな! でも前よりは均等になってきたか?

333 22/08/02(火)00:37:31 No.955698722

>連載すごそうだけどこれ内容デスゲームじゃね…? 公式はバトルロワイアルって言ってるからまあ あと海外でも名前一緒なのねフターバでダメだった https://www.youtube.com/watch?v=0CW8aOw_hOg

334 22/08/02(火)00:37:38 No.955698765

この危機管理なんだよ!この船なんなんだよ!暴力止める措置ないのかよ! 全部格安プランで説明がついてしまう

335 22/08/02(火)00:37:56 No.955698845

ナノスキン…つまりあの家がお髭のガンダムに!

336 22/08/02(火)00:37:58 No.955698858

>SNSだとそこらの一般人でも凄いバズったりする事が稀にあるけど >動画サイトだと元々の知名度がないとそこまで再生数回らないみたいなイメージある つべだと大体おすすめばかりだからそうなりがちだけどデスマンみたいな感じなら知名度無くてもバズりやすいかな というかつべの検索性がクソすぎる…

337 22/08/02(火)00:38:12 No.955698929

>もう死んでるやつは死んでるからある意味気楽だな 盗掘屋たちと一緒にこういう事があったのかーって過去形で見れるのはなんか歴史モノみたいで好き

338 22/08/02(火)00:38:14 No.955698935

>赤いスイカがあるって秘密判定なの! 魔界でもアニメファンなら周知の事実

339 22/08/02(火)00:38:15 No.955698940

どれだけ未来だろうが杜撰な格安プランはあるよなという説得力

340 22/08/02(火)00:38:19 No.955698952

>元々フランスに輸入された漫画がこの形式で >フランス人的には横書き右綴じに慣れてるのかもしれない ああそうかフランス人にとっては横書き右綴じが日本の漫画なのか

341 22/08/02(火)00:38:22 No.955698962

>特に格安プランだし 未だにLCCの飛行機乗るのが怖い理由だ…

342 22/08/02(火)00:38:22 No.955698965

コミティア中心に活動してる人っぽいね新連載の人 あしたのヤングジャンプに何作か投稿したりしてるがまさか海外でデビューして凱旋するとは…

343 22/08/02(火)00:38:27 No.955698987

このロボがハイスピードオペ使えるんだ…

344 22/08/02(火)00:38:50 No.955699070

アスグリもジャンプラに持ってきてくれよ

345 22/08/02(火)00:39:10 No.955699182

リバイアサンは既にメンタル追い詰められてるいじめられっ子とか いじめっ子とか地雷要素見えてるのがワクワクする

346 22/08/02(火)00:39:18 No.955699222

>アスグリもジャンプラに持ってきてくれよ 翻訳も大変だからな…

347 22/08/02(火)00:39:22 No.955699244

『格安プランだからな』ってレスは使いやすそうだ

348 22/08/02(火)00:39:25 No.955699259

>リバイアサンは宇宙船にぶつかった隕石に宇宙生物がいてそれが人間に寄生して凶暴化させたってオチかな 野次馬気分で事件調べてた盗掘屋が襲われて当事者になるパターン!

349 22/08/02(火)00:39:41 No.955699313

>中身見たらタンタンの大冒険みたいな感じだった タンタンの大冒険いいよね… fu1307307.jpg

350 22/08/02(火)00:39:49 No.955699348

紅一様が市川レベルのアホに!!

351 22/08/02(火)00:39:57 No.955699396

>リヴァイアサンの作者のピクシブ見たら漫画のサンプル普通に縦書きだったわ >なんか込み入ってるな 本当だ 作者さんからすると手間かもしれないけど縦書きのまま読みたかったな

352 22/08/02(火)00:40:05 No.955699426

>『格安プランだからな』ってレスは使いやすそうだ 格安プランでも最大限仕事してくれる下呂くん見習おうよ!

353 22/08/02(火)00:40:08 No.955699451

マジで移動手段はそれなりに金かけた方がいいよ…航空機なんて自分の命預けるんだから

354 22/08/02(火)00:40:14 No.955699475

>子供向けとかなのかな? >こっちのアンパンマンとかそんな感じの 古代ローマの時代にカエサルと戦うガリア人の英雄の話らしいので横山三国志みたいなもの

355 22/08/02(火)00:40:26 No.955699536

>>中身見たらタンタンの大冒険みたいな感じだった >タンタンの大冒険いいよね… >fu1307307.jpg チンチン!

356 22/08/02(火)00:40:29 No.955699548

タイムリミット50時間だからわりと早目にケリつくのかな

357 22/08/02(火)00:40:31 No.955699562

しかし言うて50時間じゃろ 一週間一ヶ月ならともかく50時間だと連載すぐに終わっちゃいそう

358 22/08/02(火)00:40:38 No.955699594

縦書きにするには吹き出しを縦長に修正しないとだから色々大変なんだろうな

359 22/08/02(火)00:40:42 No.955699618

書き込みをした人によって削除されました

360 22/08/02(火)00:40:43 No.955699627

>fu1307307.jpg チンチン!

361 22/08/02(火)00:40:46 No.955699643

>タンタンの大冒険いいよね… >fu1307307.jpg ちんちん!

362 22/08/02(火)00:40:48 No.955699650

>『格安プランだからな』ってレスは使いやすそうだ 連載追うだけで単行本買ってない人に使えるな

363 22/08/02(火)00:40:53 No.955699682

>タンタンの大冒険いいよね… >fu1307307.jpg チンチン!

364 22/08/02(火)00:41:05 No.955699749

ロボの酸素がなくなったら死にます私は無事ですも酷い セリフ回し上手いな…

365 22/08/02(火)00:41:05 No.955699750

>タンタンの大冒険いいよね… >fu1307307.jpg おぺにす…

366 22/08/02(火)00:41:05 No.955699753

>マジで移動手段はそれなりに金かけた方がいいよ…航空機なんて自分の命預けるんだから しょうがねーだろ修学旅行なんだから

367 22/08/02(火)00:41:14 No.955699795

「」はバカだな

368 22/08/02(火)00:41:15 No.955699797

んもー

369 22/08/02(火)00:41:16 No.955699800

ちんちんは1日3回までって言ったでしょ!

370 22/08/02(火)00:41:22 No.955699832

>寝込んでる紅一君なんか見た覚えあるなと思ったら >ののぴだこれ fu1307310.png fu1307311.png 髪型が似てるからかな…

371 22/08/02(火)00:41:27 No.955699856

TINTINに食いつきすぎだ!

372 22/08/02(火)00:41:30 No.955699873

すごい勢いでIQが下がってるのを感じる

373 22/08/02(火)00:41:37 No.955699903

>この危機管理なんだよ!この船なんなんだよ!暴力止める措置ないのかよ! >全部格安プランで説明がついてしまう 客船が大昔の船の払い下げというのも格安プランあるあるすぎる

374 22/08/02(火)00:41:51 No.955699978

>ちんちんは1日3回までって言ったでしょ! ちんちん!ちんちん!ちんちん!

375 22/08/02(火)00:42:01 No.955700025

>すごい勢いでIQが下がってるのを感じる (どの漫画の話だろうか…?)

376 22/08/02(火)00:42:04 No.955700047

新連載で使った反動で頭が…

377 22/08/02(火)00:42:07 No.955700064

>リヴァイアサンの作者のピクシブ見たら漫画のサンプル普通に縦書きだったわ >なんか込み入ってるな まぁ元々同人誌で出してた奴が向こうで連載って経緯っぽいからな…

378 22/08/02(火)00:42:19 No.955700120

サムネはなんかヤバそうだけど普通に面白いなリバイアサン

379 22/08/02(火)00:42:26 No.955700159

>すごい勢いでIQが下がってるのを感じる インフレで補充しよう

380 22/08/02(火)00:42:32 No.955700193

>(どの漫画の話だろうか…?) スレの流れのことだろう

381 22/08/02(火)00:42:44 No.955700250

火曜日はIQの乱高下が激しい

382 22/08/02(火)00:42:51 No.955700274

現代でいうと空路を使わずフェリーで移動みたいなもんかな格安プラン

383 22/08/02(火)00:42:58 No.955700303

>すごい勢いでIQが下がってるのを感じる 格安プランだからな

384 22/08/02(火)00:43:06 No.955700352

>インフレで補充しよう ハレンチ警察出動だ!

385 22/08/02(火)00:43:24 No.955700443

>すごい勢いでIQが下がってるのを感じる 私は大丈夫です

386 22/08/02(火)00:43:26 No.955700450

タンタンの冒険は1929年から描かれて今も人気あるのちょっとすごい

387 22/08/02(火)00:43:47 No.955700544

コミティアってこういう漫画ばっかりなイメージある

388 22/08/02(火)00:43:47 No.955700545

>面白そうだけど文字がキツキツで読みづらすぎる >もうちょっと翻訳気合い入れなよ 格安プランだからな

389 22/08/02(火)00:44:17 No.955700685

>コミティアってこういう漫画ばっかりなイメージある もうちょっと中身が無いよ

390 22/08/02(火)00:44:21 No.955700710

>コミティアってこういう漫画ばっかりなイメージある こんな作画クオリティ高いのはごく一部だよ

391 22/08/02(火)00:44:22 No.955700712

1話で5分ぐらい使うとしたら600話は行ける計算だ

392 22/08/02(火)00:44:24 No.955700718

リバイアサン短期連載ってわけではないのかな? 50時間じゃすぐ終わっちゃうぜ

393 22/08/02(火)00:44:49 No.955700823

>火曜日はIQの乱高下が激しい 新連載以外全部IQが底辺じゃねーか!

394 22/08/02(火)00:44:56 No.955700860

http://www.ki-oon.com/preview/leviathan/index.html#page=64 フランス版

395 22/08/02(火)00:44:58 No.955700873

なんなら回想に入れば時間消費ないぞ

396 22/08/02(火)00:45:02 No.955700889

>コミティアってこういう漫画ばっかりなイメージある これはめっちゃ上澄みだよ 基本的に良くも悪くも雰囲気漫画が多い

397 22/08/02(火)00:45:04 No.955700901

コミティアでこんなわかりやすい話の漫画はねーよ!

398 22/08/02(火)00:45:23 No.955700996

「」はコミティアに詳しいな

399 22/08/02(火)00:45:27 No.955701011

>>面白そうだけど文字がキツキツで読みづらすぎる >>もうちょっと翻訳気合い入れなよ >格安プランだからな お前上からその定型使えそうなレス探してきただろ!

400 22/08/02(火)00:45:32 No.955701042

みろくさんがイチャイチャし始めて嬉しいが どうにも「破滅へ向かい突き進む運命…!」って気がしてならない

401 22/08/02(火)00:45:32 No.955701044

一夜で10年行けるし…

402 22/08/02(火)00:45:56 No.955701154

フランスの編集はコミティアまで足運んでんのか

403 22/08/02(火)00:46:01 No.955701188

コミティアって参加9割くらい雰囲気百合漫画でしょ?

404 22/08/02(火)00:46:05 No.955701207

ハードSFにバトルロワイヤル付け足して大衆受け要素も入れてるのは コミティアより商業のこと考えてる気がする

405 22/08/02(火)00:46:09 No.955701221

みろくさんの胸大きくない?

406 22/08/02(火)00:46:17 No.955701254

>>火曜日はIQの乱高下が激しい >新連載以外全部IQが底辺じゃねーか! 恋人以上友達未満はIQは低くはないだろ!IQは!

407 22/08/02(火)00:46:18 No.955701257

>http://www.ki-oon.com/preview/leviathan/index.html#page=64 >フランス版 元々文字キツキツだな

408 22/08/02(火)00:46:28 No.955701297

>http://www.ki-oon.com/preview/leviathan/index.html#page=64 >フランス版 フランス語だとめちゃくちゃバンドデシネって感じだ

409 22/08/02(火)00:46:39 No.955701334

文字縦書きじゃないと読むコマ間違えそうになるな…

410 22/08/02(火)00:46:42 No.955701349

>みろくさんの胸大きくない? お嫌いですか?

411 22/08/02(火)00:46:47 No.955701373

死んだ先生の顔がパトレイバーの上司の人に見える 作画の雰囲気もそれっぽいから余計にそう見えちゃう

412 22/08/02(火)00:46:49 No.955701382

バンドでシネってなんだよ!

413 22/08/02(火)00:46:55 No.955701414

>みろくさんの胸大きくない? 大きいよ

414 22/08/02(火)00:46:57 No.955701424

なるほどこれがバンドデシネってやつなんだな

415 22/08/02(火)00:46:59 No.955701430

翻訳自体に違和感は無いというか元々日本語だろうし この前見た日本の読み切りの謎翻訳感より全然普通に読めるよ ただやっぱ右綴じで横ふきだしオンリーはすこぶる読みづらいね

416 22/08/02(火)00:47:18 No.955701514

盗掘者達はあくまで語り部でしかないのかな

417 22/08/02(火)00:47:23 No.955701535

コミティアはオリジナル同人作るような人たちだし変に尖ってる人多いイメージ

418 22/08/02(火)00:47:24 No.955701538

>バンドでシネってなんだよ! なんとかのジェノサイドギグ

419 22/08/02(火)00:47:27 No.955701556

バンドデシネって何なの 欧州版アメコミみたいなの?

420 22/08/02(火)00:47:34 No.955701597

>文字縦書きじゃないと読むコマ間違えそうになるな… 私は大丈夫です

421 22/08/02(火)00:47:36 No.955701604

>お嫌いですか? ソレドコロジャナイ…なぜなら俺は昨日みろくさんとチューをしたから

422 22/08/02(火)00:47:42 No.955701631

>なんか昔旅行会社が途中で倒産して旅行客取り残されるって現実でなかったっけ…格安旅怖いな… 払い下げの客船を魔改造したら転覆して大事故にとか韓国でもあったな

423 22/08/02(火)00:47:52 No.955701687

まあもう終わった話なんだろうし

424 22/08/02(火)00:47:53 No.955701692

>バンド・デシネ(フランス語:bande dessinée)は、フランス・ベルギーなどを中心とした地域の漫画のことである。略称はB.D.(ベデ)であり、バンデシネとも呼ばれる。

425 22/08/02(火)00:48:16 No.955701804

>(自分は海外行ったことないしフランス語読めないんですけどね) 作者はフランス語できない

426 22/08/02(火)00:48:16 No.955701805

>盗掘者達はあくまで語り部でしかないのかな コールドスリープから目覚めたやつに殺される役じゃ…

427 22/08/02(火)00:48:27 No.955701859

>欧州版アメコミみたいなの? フランスの漫画

428 22/08/02(火)00:48:31 No.955701882

>私は大丈夫です ロボ「」来たな…

429 22/08/02(火)00:48:38 No.955701923

言われてみたら最近こういう王道宇宙SFモノないから楽しみだわリバイアサン

430 22/08/02(火)00:49:01 No.955702006

>盗掘者達はあくまで語り部でしかないのかな デスゲームを語らせつつ自然解凍からのパニックホラー行けます

431 22/08/02(火)00:49:18 No.955702074

宇宙人の漫画はよく載ってるけど宇宙ものってあんまりなかったな

432 22/08/02(火)00:49:28 No.955702130

なんかユニコーンの外伝のタイトルにあったな程度の認識

433 22/08/02(火)00:49:46 No.955702243

盗掘者は無事に帰れそうもないよね

434 22/08/02(火)00:49:55 No.955702287

ガチの宇宙モノは色々とコストがかかりすぎる

435 22/08/02(火)00:49:56 No.955702293

>>盗掘者達はあくまで語り部でしかないのかな >コールドスリープから目覚めたやつに殺される役じゃ… 一応生き残ったなら頭も良いだろうし助けに来たやつを殺したりはしないだろう

436 22/08/02(火)00:49:59 No.955702305

宇宙船の船首に像つけるの珍しいな

437 22/08/02(火)00:50:07 No.955702338

デスゲームものと思ったら遊星からの物体xが始まるんでしょ!! そういうのわかっちゃう!!

438 22/08/02(火)00:50:08 No.955702346

>コールドスリープから目覚めたやつに殺される役じゃ… わざわざ日記付けてるくらいだし真実を知られてもいいんじゃないかな

439 22/08/02(火)00:50:13 No.955702366

ダンダダン漫画力たけーなー

440 22/08/02(火)00:50:22 No.955702416

バトルロイヤルで生き残った最後の一人が眠ってるコールドスリープを解除するとか盗掘屋からしたら怖すぎね? 金目のものだけ貰って通報して賞金貰ってサヨナラしたほうがよくね?

441 22/08/02(火)00:50:25 No.955702433

うまいこといけばフランスで映画化の可能性もあるか

442 22/08/02(火)00:50:29 No.955702457

>バンドデシネって何なの >欧州版アメコミみたいなの? フランス版コミックだけど大人向けの高尚なのが多くて現地でもあんま売れない 大友とか谷口ジローとか宮崎駿に影響与えたジャン・ジローことメビウスもバンドデシネ作家だよ

443 22/08/02(火)00:50:30 No.955702459

>宇宙人の漫画はよく載ってるけど宇宙ものってあんまりなかったな ちゃんとクライシスする珍しい宇宙ものだな

444 22/08/02(火)00:50:32 No.955702470

単にコールドスリープ争奪戦だけじゃなく事故の原因にも一悶着ありそうな雰囲気ある

445 22/08/02(火)00:50:38 No.955702493

https://www.pixiv.net/artworks/76402619 同人誌版サンプル

446 22/08/02(火)00:51:26 No.955702698

大友克洋とか谷口ジローはメビウスの影響凄いから割と日本の漫画とも密接な関係あるよバンド・デシネ

447 22/08/02(火)00:51:30 No.955702714

神々の山嶺もフランスでアニメ化するんだっけ

448 22/08/02(火)00:51:37 No.955702736

>デスゲームものと思ったら遊星からの物体xが始まるんでしょ!! 隕石に入っていたネコ見て腰抜かして脱落するんだな

449 22/08/02(火)00:51:56 No.955702850

>https://www.pixiv.net/artworks/76402619 >同人誌版サンプル めっちゃ縦書き!

450 22/08/02(火)00:52:01 No.955702871

>>コールドスリープから目覚めたやつに殺される役じゃ… >わざわざ日記付けてるくらいだし真実を知られてもいいんじゃないかな 手記は主人公の男の子が書いたものだけどコールドスリープしてるのが 主人公かどうかはまだ分からないし…

451 22/08/02(火)00:52:32 No.955703031

バンドデシネって単語初めて見たのはメタルギアソリッドだ

452 22/08/02(火)00:52:42 No.955703069

言われてるほど読みづらく感じないな横書き台詞

453 22/08/02(火)00:52:52 No.955703127

読むものが増えそうでありがたい

454 22/08/02(火)00:53:00 No.955703165

>https://www.pixiv.net/artworks/76402619 >同人誌版サンプル これ鉛筆画なの!?

455 22/08/02(火)00:53:00 No.955703168

成人用だから子供2人ならギリ行けたとかで主人公2人かな

456 22/08/02(火)00:53:05 No.955703187

新連載画力凄いし話も良いんだけど横文字なのとコマ割りとがちょっとキツ区間汁

457 22/08/02(火)00:53:19 No.955703276

あれは1話の姫様!

458 22/08/02(火)00:53:20 No.955703278

>神々の山嶺もフランスでアニメ化するんだっけ もうした 日本でも上映されてるよ

459 22/08/02(火)00:53:28 No.955703317

海外先行って書いてるけど輸入しただけだよなたぶん セリフ縦に直してやれよって思ったけど吹き出しのレイアウトで無理が起こるか

460 22/08/02(火)00:53:45 No.955703398

格安プランが命の値段

461 22/08/02(火)00:54:18 No.955703543

サポートロボに入れてもらうコーヒー いまはこの味が最高だな…

462 22/08/02(火)00:54:19 No.955703552

>https://www.pixiv.net/artworks/76402619 >同人誌版サンプル 中田春彌さんってことはやっぱりレビウスの影響モロに受けてるんだな…

463 22/08/02(火)00:54:27 No.955703587

>あれは1話の姫様! うわー誰コイツ!

464 22/08/02(火)00:54:34 No.955703617

>読むものが増えそうでありがたい 火曜はもともと多いのに…

465 22/08/02(火)00:54:46 No.955703670

横文字あんまり気にならなかったな

466 22/08/02(火)00:55:14 No.955703771

ダンダダンやっぱこれ家作ってるのマイクラですよね?

467 22/08/02(火)00:55:16 No.955703779

レビウスの人鉛筆なんだ… 確かにそんな感じだわ

468 22/08/02(火)00:55:58 No.955703966

割とウルジャンは画力だけ凄いSF漫画みたいなのいっぱいやってるイメージ

469 22/08/02(火)00:55:59 No.955703968

俺も気にならなかった ここにいるとよく翻訳アメコミのスレ見かけるせいかも

470 22/08/02(火)00:56:09 No.955704014

普通のコマ割りで横書きなら気になったかもだけどこのコマ割りだとそこまでは

471 22/08/02(火)00:56:12 No.955704028

>サポートロボに入れてもらうコーヒー >いまはこの味が最高だな… 私は大丈夫です

472 22/08/02(火)00:56:23 No.955704084

>新連載画力凄いし話も良いんだけど横文字なのとコマ割りとがちょっとキツ区間汁 誰も読めないでしょう 私は大丈夫です

473 22/08/02(火)00:56:35 No.955704128

>ダンダダンやっぱこれ家作ってるのマイクラですよね? トゥンムトゥンム

474 22/08/02(火)00:56:36 No.955704131

https://sp.shonenjump.com/p/sp/shinrensai_2022/08/img/rensai_2208_001.jpg 来週はインディ枠も増えるぞ火曜日

475 22/08/02(火)00:56:43 No.955704155

リヴァイアサン横文字違和感あるなとおもったら純日本じゃなかったのか

476 22/08/02(火)00:56:46 No.955704169

>神々の山嶺もフランスでアニメ化するんだっけ あっちではすでに公開済み~!!

477 22/08/02(火)00:56:56 No.955704207

いくら格安でも命は削っちゃだめだよ!

478 22/08/02(火)00:57:18 No.955704289

レビウスも最初読みにくかったけど慣れだよ慣れ

479 22/08/02(火)00:57:20 No.955704291

>割とウルジャンは画力だけ凄いSF漫画みたいなのいっぱいやってるイメージ 今のウルジャン https://ultra.shueisha.co.jp/archive-manga/

480 22/08/02(火)00:57:29 No.955704324

>俺も気にならなかった >ここにいるとよく翻訳アメコミのスレ見かけるせいかも アメコミって左綴じじゃない?

481 22/08/02(火)00:57:40 No.955704379

>海外先行って書いてるけど輸入しただけだよなたぶん >セリフ縦に直してやれよって思ったけど吹き出しのレイアウトで無理が起こるか サンプルとジャンプラに載ったやつを見比べても吹き出しの形が結構違うしね 吹き出しに合わせてコマのサイズも変わってるし縦書きに変えるのはかなり手間になりそう

482 22/08/02(火)00:57:56 No.955704436

命令者ちゃんフランスデビューしてたのか…

483 22/08/02(火)00:57:57 No.955704442

先生がいきなり生徒を殺そうとして死ぬ! 漂流教室かよ

484 22/08/02(火)00:58:15 No.955704512

高かろうと安かろうと死ぬ時は死ぬのが宇宙旅行ってもんだと思ってた

485 22/08/02(火)00:58:26 No.955704554

定形作ろうとするなや!

486 22/08/02(火)00:58:39 No.955704634

>定形作ろうとするなや! 私は大丈夫です この情報は無料です

487 22/08/02(火)00:58:40 No.955704640

>今のウルジャン >https://ultra.shueisha.co.jp/archive-manga/ バスタードとDOGs連載してるのか

488 22/08/02(火)00:58:42 No.955704648

>https://ultra.shueisha.co.jp/archive-manga/ シャドークロスこっちに行ってたのか

489 22/08/02(火)00:58:45 No.955704656

格安プランは横書きに慣れない

490 22/08/02(火)00:58:58 No.955704711

ウルジャンでSFが多かったのは十年くらい前だ

491 22/08/02(火)00:59:23 No.955704811

汗飛ばしてくるデブ久しぶりに見た

492 22/08/02(火)00:59:28 No.955704834

>先生がいきなり生徒を殺そうとして死ぬ! >深東京かよ

493 22/08/02(火)00:59:46 No.955704916

>>定形作ろうとするなや! >私は大丈夫です >この情報は無料です 混ぜるな混ぜるな

494 22/08/02(火)00:59:46 No.955704920

>私は大丈夫です >この情報は無料です ハーフライフってそういう…

495 22/08/02(火)01:00:06 No.955705009

>レビウスの人鉛筆なんだ… >確かにそんな感じだわ いや線画が鉛筆ってだけで本描きはペン つべで作画配信見たから間違いない https://youtube.com/channel/UCcZW6qamlZ2u0DgXzHyaDJA

496 22/08/02(火)01:00:14 No.955705040

>汗飛ばしてくるデブ久しぶりに見た 人の嫌がる事をわざわざやるあたりシンプルに性格が悪い…

497 22/08/02(火)01:00:28 No.955705113

格安プランだから他漫画定型が混ざるんだ…

498 22/08/02(火)01:00:57 No.955705242

>バスタードとDOGs連載してるのか 残念ながらバスタードはもう…

499 22/08/02(火)01:01:07 No.955705281

>レビウスも最初読みにくかったけど慣れだよ慣れ レビウスは左綴じでコマも左から右に読む形だからリバイアサンとは微妙に違うと思う

500 22/08/02(火)01:01:13 No.955705308

いつ見ても連載リストにぬきたし載ってるの笑う

501 22/08/02(火)01:01:22 No.955705348

ジャパニメーションって単語20年ぶりに聞いた

502 22/08/02(火)01:01:34 No.955705403

>>https://ultra.shueisha.co.jp/archive-manga/ 大猿王が連載中になってるのおかしいだろ

503 22/08/02(火)01:01:44 No.955705449

>今のウルジャン >https://ultra.shueisha.co.jp/archive-manga/ 誌面変わりすぎて一生載らない勢いのバスタと稀に載るDOGsに実家のような安らぎを感じてしまった…

504 22/08/02(火)01:02:24 No.955705622

>https://www.pixiv.net/artworks/76402619 >同人誌版サンプル B3画用紙…B3!?

505 22/08/02(火)01:02:29 No.955705652

>レビウスは左綴じでコマも左から右に読む形だからリバイアサンとは微妙に違うと思う 読んでりゃ慣れるって言いたかったんだ

506 22/08/02(火)01:02:43 No.955705707

まだあったんだウルトラジャンプ

507 22/08/02(火)01:03:18 No.955705864

リヴァイアサンなんとか判時化できないかな……

508 22/08/02(火)01:03:25 No.955705889

新連載は座礁船を探索するトレジャーハンターから見る回想劇だし ほぼほぼタイタニックに似ている

509 22/08/02(火)01:03:27 No.955705903

言われて初めて横書きな事に気付いたくらいには気にならなかった まぁ人によるんだろうな

510 22/08/02(火)01:03:50 No.955706018

>読んでりゃ慣れるって言いたかったんだ セリフは読み辛いけど内容面白いし絵も見易いから許容範囲内だね

511 22/08/02(火)01:03:58 No.955706054

>リヴァイアサンなんとか判時化できないかな…… リヴァイア判ってレス貰いたいだけだろ!

512 22/08/02(火)01:04:17 No.955706135

>>>https://ultra.shueisha.co.jp/archive-manga/ >大猿王が連載中になってるのおかしいだろ アガルタがずっと休載中扱いだった雑誌だし あれが単行本描き下ろしで終わってたの最近知ったが…

513 22/08/02(火)01:04:35 No.955706210

漫画のコマ割ですら読み方分からないって人もいるから読み方一つでも個人差は結構大きい

514 22/08/02(火)01:05:33 No.955706439

>>リヴァイアサンなんとか判時化できないかな…… >リヴァイア判ってレス貰いたいだけだろ! 計算したところ約2時4分34秒に冤罪維持限界が訪れます

515 22/08/02(火)01:05:55 No.955706552

>あれが単行本描き下ろしで終わってたの最近知ったが… 連載ではまったく内容が理解できなかったけど一気読みすればわかるのかな…

516 22/08/02(火)01:06:16 No.955706639

週ジャンのハンタだって連載中扱いだぞ

517 22/08/02(火)01:06:26 No.955706678

ヴァルハラ・オティンティン館ってなんだよ!

518 22/08/02(火)01:07:05 No.955706858

冷凍庫代わりにするぐらいだし詰めれば十数人入らないのかな

519 22/08/02(火)01:07:08 No.955706869

アガルタ懐かしいな スレでも読者が誰も話を把握してない漫画扱いされてたっけ…

520 22/08/02(火)01:07:35 No.955706990

ワンピースの無料の続きも読んだけど本当にひでー話 次期将軍候補にも拘らずおでんの片腕としていきる徳ヤス 次期将軍争いの性で地獄をみて最終的に将軍を奪うオロチ 何ともね

521 22/08/02(火)01:08:15 No.955707138

>ヴァルハラ・オティンティン館ってなんだよ! >ファンタジー風のお姉さんが大好きな飯島翔太は、千回目のオナニーをきっかけに異世界に転生してしまう。 >そこは、女の支配する帝国だった!女帝陛下も通う超高級男娼館・ヴァルハラ・オティンティン館に売られた翔太は、この世界で成り上がっていけるのか…!?

522 22/08/02(火)01:09:07 No.955707339

ウルジャンってこんなに何も残ってない雑誌になっちゃったのか…

523 22/08/02(火)01:09:21 No.955707394

>冷凍庫代わりにするぐらいだし詰めれば十数人入らないのかな コールドスリープ装置の周りを常温にしておけないから周りも冷やしてるだけで実際眠る装置は中の丸いのだけだと思う

524 22/08/02(火)01:09:52 No.955707531

>ウルジャンってこんなに何も残ってない雑誌になっちゃったのか… 昔より充実してない?

525 22/08/02(火)01:10:08 No.955707607

岩本先輩とか単行本買うくらい好きだけど絵だけの漫画と言われたら反論できない

526 22/08/02(火)01:10:33 No.955707707

担任の倫理観も格安プランかよ

527 22/08/02(火)01:10:37 No.955707720

進撃終わった後の別マガよりマシ

528 22/08/02(火)01:11:32 No.955707918

>ウルジャンってこんなに何も残ってない雑誌になっちゃったのか… 私は大丈夫です

529 22/08/02(火)01:11:47 No.955707993

宇宙船とか酸素生成機の予備とかないのかよ…

530 22/08/02(火)01:11:50 No.955708003

ウルジャンの面子でしょぼい言ってたら世の木端月刊誌供が血の涙を流すぞ

531 22/08/02(火)01:11:52 No.955708023

月曜水曜には及ばないけど火曜も結構充実してきたな

532 22/08/02(火)01:12:04 No.955708066

>週ジャンのハンタだって連載中扱いだぞ ハンタなんてまだ全然マシだよ 大猿王は20年近く音沙汰なしだよ

533 22/08/02(火)01:12:29 No.955708163

ジョジョリオンとバイオーグくらいしか名前知らない頃と比べるとかなりいい感じだ

534 22/08/02(火)01:12:53 No.955708247

>宇宙船とか酸素生成機の予備とかないのかよ… 格安プランだからな

535 22/08/02(火)01:13:44 No.955708435

トップのニカイドウさんの作画がリアル寄りで圧が凄い

536 22/08/02(火)01:14:16 No.955708580

>>週ジャンのハンタだって連載中扱いだぞ >ハンタなんてまだ全然マシだよ >大猿王は20年近く音沙汰なしだよ 9年前くらいに一瞬だけ復活したぞ

537 22/08/02(火)01:14:55 No.955708770

>9年前くらいに一瞬だけ復活したぞ マジか それは知らなかった

538 22/08/02(火)01:14:59 No.955708785

トップのニカイドウさんはなんか3DCGのエロっぽくて…期待しちゃう

539 22/08/02(火)01:16:21 No.955709107

寺田克也が常に最前線で活躍してるから仕方ない面もある… そういう理由での休載なら諦めとまではいかないけど許容はできるよ

540 22/08/02(火)01:16:33 No.955709149

フランス人が好きってことは安易なエロとかは期待できないぞ

541 22/08/02(火)01:16:57 No.955709239

ウルジャンは弐瓶とか銃夢逃した頃が一番どうかしてた

542 22/08/02(火)01:17:24 No.955709336

>トップのニカイドウさんはなんか3DCGのエロっぽくて…期待しちゃう イリュージョンのゲームで再現できそう

543 22/08/02(火)01:17:26 No.955709347

>フランス人が好きってことは安易なエロとかは期待できないぞ フランス人はヌードとかNTRとかセックスとか好きなイメージ

544 22/08/02(火)01:18:31 No.955709603

>寺田克也が常に最前線で活躍してるから仕方ない面もある… >そういう理由での休載なら諦めとまではいかないけど許容はできるよ 寺田克也が大猿王描かないのを責めたいわけじゃないんだ 連載中にしてるのがおかしいだけで

545 22/08/02(火)01:19:10 No.955709753

ふらんすじんって貧乳好きみたいなイメージあるな

546 22/08/02(火)01:19:30 No.955709823

下ネタはまだいいけど汗を飛ばしてくるのは単純に不快だよデブ…

547 22/08/02(火)01:19:58 No.955709915

>フランス人が好きってことは安易なエロとかは期待できないぞ バンドデシネはセックス出まくりだよ

548 22/08/02(火)01:20:03 No.955709935

フランス人はバラバラにして崖に落としても生きてるイメージ

549 22/08/02(火)01:20:25 No.955710011

>フランス人はバラバラにして崖に落としても生きてるイメージ ポルナレフ単体じゃねえか!

550 22/08/02(火)01:20:42 No.955710075

>フランス人はバラバラにして崖に落としても生きてるイメージ 一人しかいねえよ!

551 22/08/02(火)01:20:46 No.955710089

つーかフランスってかなり性に開放的なお国柄だぞ

552 22/08/02(火)01:21:50 No.955710329

フランス人は常に同棲相手求めてふらついてるイメージある

553 22/08/02(火)01:24:34 No.955710929

フランス人の性感覚についてはリュックベッソンの映画見ればわかる

554 22/08/02(火)01:26:26 No.955711322

シャドークロスいつの間にウルジャン行ってたんだ…

555 22/08/02(火)01:31:07 No.955712327

カロリー高そうな漫画だけどこれ週間連載できてるのか

556 22/08/02(火)01:36:33 No.955713494

昨日のだけどハイキュー特別編よかった

557 22/08/02(火)01:46:54 No.955715461

https://shonenjumpplus.com/episode/3270296674354393396 国のイメージでこれ思い出した

558 22/08/02(火)01:51:41 No.955716318

新連載は虎鶫の所か

559 22/08/02(火)01:52:48 No.955716522

>カロリー高そうな漫画だけどこれ週間連載できてるのか 個人じゃなくて漫画制作会社だから大丈夫なんじゃないかな あとジャンプラなら単行本作業とかで休みは取れるし

↑Top