虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/01(月)23:56:59 魔の巣 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/01(月)23:56:59 No.955685082

魔の巣 https://www.amazon.co.jp/dp/B09TFBTJW8/ 休暇中の一家が砂漠をドライブ中に行方不明になる。彼らは "マスター "と呼ばれる魔術師が率いる邪悪なカルト教団に遭遇する。 23:00から視聴中

1 22/08/01(月)23:57:18 No.955685218

トーゴは腕が取れただけ・・・ってことでいいんだよね?

2 22/08/01(月)23:57:24 No.955685261

暴力がずっとぬるい!

3 22/08/01(月)23:57:29 No.955685284

終わりょでダメだった

4 22/08/01(月)23:57:43 No.955685365

口紅が伸びたようにしかみえねえ

5 22/08/01(月)23:57:45 No.955685378

正直稲川淳二ヨメさんに嫌われてる?

6 22/08/01(月)23:57:47 No.955685396

稲川淳二目線で見ると何も思い通りにいかなくてしんどいだけだなこの現場…

7 22/08/01(月)23:57:48 No.955685410

むっ

8 22/08/01(月)23:58:07 No.955685502

>正直稲川淳二ヨメさんに嫌われてる? 復活即反逆だしな…

9 22/08/01(月)23:58:09 No.955685521

しかしみんな顔はいいな

10 22/08/01(月)23:58:42 No.955685678

淳二と嫁トーゴに比べて被害者家族が薄い!

11 22/08/01(月)23:58:49 No.955685719

ぐえー! でも無事でした

12 22/08/01(月)23:59:13 No.955685858

めっちゃ大袈裟に転ぶなこの一家

13 22/08/01(月)23:59:24 No.955685911

ちゃんとシーツかけてあげるやさしさ

14 22/08/01(月)23:59:38 No.955685999

もうやめて!稲川淳二の胃に穴が開いちゃう!!!

15 22/08/01(月)23:59:46 No.955686037

どうすっかなもおお…みたいな顔してる

16 22/08/02(火)00:00:03 No.955686137

超すっころぶ!

17 22/08/02(火)00:00:12 No.955686195

もう稲川がキャパオーバーしてるみたいでみててつらい

18 22/08/02(火)00:00:13 No.955686200

なんでみんな好き勝手するのもおおおおお!!!!

19 22/08/02(火)00:00:17 No.955686230

>もうやめて!稲川淳二の胃に穴が開いちゃう!!! よく見たら頭頂部髪薄くなってるし… 辛いね

20 22/08/02(火)00:00:22 No.955686260

被害者嫁の悲鳴が喘ぎ声にしか聞こえねえ

21 22/08/02(火)00:01:01 No.955686531

稲川はさあ ヨメ管理出来ないなら沢山持つなよ!

22 22/08/02(火)00:01:19 No.955686614

責任者が現場に出るシチュエーションってもうプロジェクト炎上どころの話じゃないよね…

23 22/08/02(火)00:01:37 No.955686728

でもハーレムに安易に憧れるのはわかる…

24 22/08/02(火)00:01:46 No.955686789

蛇ごときに2発使う!?

25 22/08/02(火)00:01:50 No.955686811

蛇さんが…

26 22/08/02(火)00:01:53 No.955686836

蛇のシーン昼だったぞ!

27 22/08/02(火)00:02:11 No.955686963

>でもハーレムに安易に憧れるのはわかる… けど女三人寄れば姦しいっていうのは事実だな…

28 22/08/02(火)00:02:43 No.955687167

このお巡りさんたちもループ入ってね?

29 22/08/02(火)00:02:46 No.955687182

一応伏線回収…なのか?

30 22/08/02(火)00:03:02 No.955687297

>>でもハーレムに安易に憧れるのはわかる… >けど女三人寄れば姦しいっていうのは事実だな… 稲川はそれの倍もヨメ囲ったのが間違いだったな

31 22/08/02(火)00:03:05 No.955687313

戻ってきちゃった

32 22/08/02(火)00:03:16 No.955687377

>>>でもハーレムに安易に憧れるのはわかる… >>けど女三人寄れば姦しいっていうのは事実だな… >稲川はそれの倍もヨメ囲ったのが間違いだったな 納得しかない…

33 22/08/02(火)00:03:27 No.955687438

今んとこ本当にただ散歩されてるだけのだけん!

34 22/08/02(火)00:03:28 No.955687448

稲川淳二(手間かけさせやがってお前ら…)

35 22/08/02(火)00:03:38 No.955687504

ただいま我が家感

36 22/08/02(火)00:03:39 No.955687509

バーン

37 22/08/02(火)00:04:05 No.955687660

何が何の何!?

38 22/08/02(火)00:04:13 No.955687709

えっどうなったの

39 22/08/02(火)00:04:41 No.955687894

次の被害者…?とかでもなく?

40 22/08/02(火)00:04:48 No.955687934

>今んとこ本当にただ散歩されてるだけのだけん! なんかこう…噛み付くとか鼻を活かして探すとかさあ…

41 22/08/02(火)00:04:52 No.955687956

たぶんBGM的にあの家族は助かってない

42 22/08/02(火)00:05:19 No.955688110

「」が新たな映画の見方を獲得しててダメだった

43 22/08/02(火)00:05:27 No.955688154

>たぶんBGM的にあの家族は助かってない 永遠の命とか力は失われているとかでどっちだ?って感じなんかな

44 22/08/02(火)00:05:44 No.955688231

またいちゃついてるよ

45 22/08/02(火)00:05:45 No.955688237

またこのカップル!

46 22/08/02(火)00:05:49 No.955688266

ピントボケてたからこの世のものじゃないから銃弾効かないみたいな演出だったのかな…普通に効いてたら笑っちゃうけど

47 22/08/02(火)00:06:03 No.955688342

なんだ今のカット

48 22/08/02(火)00:06:04 No.955688345

従者になったエンドか

49 22/08/02(火)00:06:05 No.955688354

新たなマスターになっとるー!?

50 22/08/02(火)00:06:06 No.955688369

>たぶんBGM的にあの家族は助かってない あれで助かってたらマジで稲川なんだったんだ感

51 22/08/02(火)00:06:15 No.955688412

むっ

52 22/08/02(火)00:06:38 No.955688544

なるほどなぁ

53 22/08/02(火)00:06:40 No.955688550

トーゴの代わり? でもトーゴって腕取れた後ひょこひょこ走って逃げたよね?

54 22/08/02(火)00:06:40 No.955688558

ええ…

55 22/08/02(火)00:06:43 No.955688570

あれ普通にB級映画として面白くなかったかこの映画…?

56 22/08/02(火)00:06:44 No.955688571

いちゃつく描写なくして他にさあ

57 22/08/02(火)00:06:57 No.955688639

これ90分とか100分とかあったらマジ危なかったぞ

58 22/08/02(火)00:07:08 No.955688689

しかしトーゴまじでイケメンだなコイツ

59 22/08/02(火)00:07:18 No.955688736

あれよく判別できなかったけど奥さんが稲川の嫁にされて旦那がしもべで寝取られエンド…?

60 22/08/02(火)00:07:38 No.955688839

つまり… マイケルはトーゴの代わりの眷属となり 嫁と娘は新たな稲川淳二の嫁になった…ってコト!?

61 22/08/02(火)00:07:41 No.955688865

同時再生で「」と見る映画としちゃ結構良かったな…

62 22/08/02(火)00:07:41 No.955688866

>あれよく判別できなかったけど奥さんが稲川の嫁にされて旦那がしもべで寝取られエンド…? たぶんそう

63 22/08/02(火)00:07:52 No.955688925

最後が駆け足すぎる

64 22/08/02(火)00:08:12 No.955689032

つか稲川お前嫁管理出来てないのにまた増やしたのか

65 22/08/02(火)00:08:20 No.955689073

>あれよく判別できなかったけど奥さんが稲川の嫁にされて旦那がしもべで寝取られエンド…? うn 結局力は失われて無くて銃なんか聞かなかったってことでいいんだと思う多分 描写不足だいぶあるけどなんかこう…見れるな?

66 22/08/02(火)00:08:44 No.955689218

>いちゃつく描写なくして他にさあ いやこれがあるから作品の間抜けさを緩和してるからセーフ

67 22/08/02(火)00:08:44 No.955689219

こんな映画でもこんなにいっぱいの人が関わってるんだなぁ

68 22/08/02(火)00:08:58 No.955689296

>描写不足だいぶあるけどなんかこう…見れるな? 音楽的にその理解であってる

69 22/08/02(火)00:08:59 No.955689301

>つか稲川お前嫁管理出来てないのにまた増やしたのか なんか人間臭い超越者?だな

70 22/08/02(火)00:09:02 No.955689321

>つか稲川お前嫁管理出来てないのにまた増やしたのか なんかこう…マノスの信仰に一定数いるとか…

71 22/08/02(火)00:09:13 No.955689383

The End? 「?」じゃねーんだよ

72 22/08/02(火)00:09:55 No.955689625

…楽しかったんだが?

73 22/08/02(火)00:09:56 No.955689626

>The End? >「?」じゃねーんだよ コレからも迷い込んだ被害者がやられてくから…

74 22/08/02(火)00:10:06 No.955689684

なんもかんもマスターを稲川淳二と呼び出した「」が悪い おかげで部下に手を焼いた中間管理職がキレただけの映画じゃんこれ!

75 22/08/02(火)00:10:37 No.955689864

わりと楽しかったけどこれで1日を終えるの嫌すぎる…

76 22/08/02(火)00:10:39 No.955689873

いつ酷くなるのかと思ったら怪しいところやチープなところは多々ありながらも面白かったな…?

77 22/08/02(火)00:10:43 No.955689898

>…楽しかったんだが? さっき当てた「」を悪く言うようなレスした「」は謝ろうね ごめん!すっごい楽しかった!

78 22/08/02(火)00:10:56 No.955689970

>なんもかんもマスターを稲川淳二と呼び出した「」が悪い でもあれ誰がどう見ても稲川淳二だよ!

79 22/08/02(火)00:11:12 No.955690070

同時再生実況だったから楽しめたってのはあると思う!

80 22/08/02(火)00:11:20 No.955690114

映画が思ったより面白くて困惑する体験は初めてだ

81 22/08/02(火)00:12:23 No.955690503

突っ込みどころが多い←よくある 突っ込みどころしかない…←初体験…

82 22/08/02(火)00:13:42 No.955691007

ミル貝見てるけど >夜のシーン撮影では、カメラとライトが蛾の群れを集めてしまい、それは映画の最終製作で見られる。 やっぱそうだったんだ…

83 22/08/02(火)00:15:05 No.955691565

へちょい人形と実写切り替えまくってどんどん死ぬような特撮じゃなくてよかった 顔のいい役者の演技だけで特殊撮影使わなかったのが良かったような気がしなくもない…

84 22/08/02(火)00:15:14 No.955691606

見所 稲川 犬くん 蛾 嫁の大戦争 よく転ぶ家族(幼女は転ばない)etc

85 22/08/02(火)00:15:54 No.955691847

>見所 >稲川 犬くん 蛾 嫁の大戦争 よく転ぶ家族(幼女は転ばない)etc イチャイチャカップル BGMで脚本の意図を読み取る  も追加で

86 22/08/02(火)00:16:06 No.955691895

役者の顔の良さはマジだった

87 22/08/02(火)00:16:37 No.955692089

たぶんだけどこれ見た視聴者は反応結構分かれると思う

88 22/08/02(火)00:17:18 No.955692354

> BGMで脚本の意図を読み取る まるで昔の無声映画だ… そういやセリフも殆ど意味不明だったし実質無声映画でもいいか…

89 22/08/02(火)00:18:20 No.955692727

まあMVPは稲川だな

90 22/08/02(火)00:19:03 No.955692978

部下がみんなやりたい放題 こいつはもう自分が前に出ないとと思って現場に出ても見つからない 家に帰ったらなんか居た…しかも発砲してきた… さすがの稲川淳二もキレるってこれ

91 22/08/02(火)00:19:56 No.955693300

>『魔の巣』はRotten Tomatoesで14件のレビューに基づき支持0%であり、平均評価点は1.14/10である[42]。 見る目なさすぎじゃない…?

92 22/08/02(火)00:22:04 No.955694038

>>『魔の巣』はRotten Tomatoesで14件のレビューに基づき支持0%であり、平均評価点は1.14/10である[42]。 >見る目なさすぎじゃない…? 多分評価付けたの稲川の事嫌ってる嫁とトーゴだろ

93 22/08/02(火)00:23:49 No.955694623

流石に名作とは言えないけど素人が自主制作で作ったB級映画としては結構面白くねえかコレ…

94 22/08/02(火)00:24:18 No.955694781

でもこれ見てる側が自分から考察しようとしないとつまらないと思うよこれ…

95 22/08/02(火)00:24:51 No.955694946

ミル貝見たらトーゴの足サテュロスモチーフだったんだ… 普通に足が不自由なのかと…

96 22/08/02(火)00:27:11 No.955695649

レイノルズは自殺するまで常に鎮痛剤を服用していたという。[19] また撮影中に彼がLSDを使用しており、常に酩酊状態だったのは事実だと、デビー役のジャック・ネーマンが述べている。 キメてないとやってられなかったのか… 眠そうな顔してたのは演技じゃなかったのな

97 22/08/02(火)00:27:14 No.955695663

>でもこれ見てる側が自分から考察しようとしないとつまらないと思うよこれ… 普通につまらないものとは思うけど前評判のZ級ってレベルでは全然ないのと ツッコミどころが結構面白い類のツッコミどころで楽しむ方法はあるって映画だと思う

98 22/08/02(火)00:28:49 No.955696142

たぶんZ級映画って評価した人は稲川淳二を知らない人か 知ってても劇中の稲川淳二のキャパオーバー具合を感じ取れなかった人だと思う

99 22/08/02(火)00:29:20 No.955696294

何ならもう一回見てもいいぐらいではあった

100 22/08/02(火)00:29:32 No.955696352

>何ならもう一回見てもいいぐらいではあった 警官たちどうなったんだろうね

101 22/08/02(火)00:29:49 No.955696451

1時間ってのも良かったと思う

102 22/08/02(火)00:30:10 No.955696574

>何ならもう一回見てもいいぐらいではあった やめろ マノスに取り憑かれてロッジの門番するような真似するな

103 22/08/02(火)00:30:52 No.955696809

カップルと警官も直接的ではないにせよマノスの呪いか何かに囚われてるのかな

104 22/08/02(火)00:30:54 No.955696819

>レイノルズは自殺するまで常に鎮痛剤を服用していたという。[19] また撮影中に彼がLSDを使用しており、常に酩酊状態だったのは事実だと、デビー役のジャック・ネーマンが述べている。 >キメてないとやってられなかったのか… >眠そうな顔してたのは演技じゃなかったのな 撮影で足傷めてその後自殺っていうと可愛そ…ってなるけどLSDキメてたあたり元から精神不安定だろうしよく分かんないな…

105 22/08/02(火)00:31:42 No.955697039

>カップルと警官も直接的ではないにせよマノスの呪いか何かに囚われてるのかな まあ… 尺稼ぎではないか…

106 22/08/02(火)00:32:10 No.955697168

妻復活させたら井戸端会議始めるし自分の言うこと聞かないしなんかキャットファイト始めるし… トーゴもトーゴで自分の言うこと聞かないし… 生贄も生贄で勝手にどっか行っちゃって見つかんねーしもうやだ……

107 22/08/02(火)00:32:39 No.955697304

いかん!「」がマノスにとらわれ始めてる!!

108 22/08/02(火)00:32:47 No.955697349

ミル貝曰く怪我した役者の出番稼ぎなのかな謎カップルシーン ある意味ちょっと不気味で嫌いではなかったけど

109 22/08/02(火)00:33:12 No.955697448

>妻復活させたら井戸端会議始めるし自分の言うこと聞かないしなんかキャットファイト始めるし… >トーゴもトーゴで自分の言うこと聞かないし… >生贄も生贄で勝手にどっか行っちゃって見つかんねーしもうやだ…… 意味ありげなスピーチ決めても誰も聞いてないし… 犬は懐いてない感じだし…

110 22/08/02(火)00:33:58 No.955697667

カップルについては広告契約して出した女優が一人怪我したせいで撮影に使えなくなったのを 無理やりだすためにあのシーン入れまくったそうだ

111 22/08/02(火)00:34:10 No.955697736

>意味ありげなスピーチ決めても誰も聞いてないし… >犬は懐いてない感じだし… だけんはなんか本当にだけん感あって駄目だった 連れてきた犬殺したのはアイツで良かったんだろうか

112 22/08/02(火)00:34:54 No.955697975

>だけんはなんか本当にだけん感あって駄目だった なんであんなシュッとした犬なのにだけん感すごいんだろうな…

113 22/08/02(火)00:35:15 No.955698090

幼女に普通に連れられてたしな犬…

114 22/08/02(火)00:35:18 No.955698111

>>妻復活させたら井戸端会議始めるし自分の言うこと聞かないしなんかキャットファイト始めるし… >>トーゴもトーゴで自分の言うこと聞かないし… >>生贄も生贄で勝手にどっか行っちゃって見つかんねーしもうやだ…… >意味ありげなスピーチ決めても誰も聞いてないし… >犬は懐いてない感じだし… で戻ってきたら発砲だもん やってらんねーよ!!!!!(魔力開放)

115 22/08/02(火)00:35:39 No.955698221

あれ…?割とシナリオは筋が通ってるな…?

116 22/08/02(火)00:37:30 No.955698710

>あれ…?割とシナリオは筋が通ってるな…? 描写不足は否めないけどすべてが明かされる訳じゃないホラーだと思うと許せる程度にプロット出来てるんだよな…

117 22/08/02(火)00:38:01 No.955698869

>>だけんはなんか本当にだけん感あって駄目だった >なんであんなシュッとした犬なのにだけん感すごいんだろうな… 稲川の事が… 嫌いだったんだよ…

118 22/08/02(火)00:39:17 No.955699219

因みにゲームは普通に面白かったよ

119 22/08/02(火)00:39:30 No.955699276

>>>だけんはなんか本当にだけん感あって駄目だった >>なんであんなシュッとした犬なのにだけん感すごいんだろうな… >稲川の事が… 嫌いだったんだよ… 稲川たまに起きて散歩してくれるだけだしな… そりゃ好かれるわけないよ…

120 22/08/02(火)00:39:41 No.955699312

>因みにゲームは普通に面白かったよ 待て何の話だ!?

121 22/08/02(火)00:40:19 No.955699499

稲川視点で見ないとマジでZ級映画かもしれんけど 稲川視点で見たら納得しかないくらいには割とおかしくはない

122 22/08/02(火)00:40:35 No.955699587

>>因みにゲームは普通に面白かったよ >待て何の話だ!? steamとかで安売りしてるぜ 因みに一周クリアでトーゴでプレイ出来るトーゴモードがアンロックされるんだ

123 22/08/02(火)00:40:50 No.955699665

うわスマホでも遊べるのかマノスのゲーム

124 22/08/02(火)00:41:04 No.955699738

>steamとかで安売りしてるぜ >因みに一周クリアでトーゴでプレイ出来るトーゴモードがアンロックされるんだ アドレスを…

125 22/08/02(火)00:41:21 No.955699830

>うわスマホでも遊べるのかマノスのゲーム スマホ版はちょっと操作が難しかったな

126 22/08/02(火)00:41:23 No.955699841

え この映画メディアミックス作品の一つなの

127 22/08/02(火)00:41:27 No.955699860

ネット小説やネット連載漫画をいっぱい見てるとわかりにくくてもそんなに脱線しないでこじんまりとまとまってればわりと見られるのかもしれん…

128 22/08/02(火)00:41:42 No.955699928

https://store.steampowered.com/app/350780/MANOS_The_Hands_of_Fate__Directors_Cut/ これ?

129 22/08/02(火)00:42:04 No.955700048

>>steamとかで安売りしてるぜ >>因みに一周クリアでトーゴでプレイ出来るトーゴモードがアンロックされるんだ >アドレスを… https://store.steampowered.com/app/350780/MANOS_The_Hands_of_Fate__Directors_Cut/?l=japanese

130 22/08/02(火)00:42:33 No.955700200

>マノスのゲーム 足の悪いあいつがすごい震えててダメだった

131 22/08/02(火)00:42:48 No.955700261

日本語 はサポートされていません この製品はあなたの言語をサポートしていません。ご購入される前に、対応言語のリストをご確認ください。 むぅ…

132 22/08/02(火)00:43:02 No.955700327

ゲームが思ってたのと別方向すぎる…

133 22/08/02(火)00:43:03 No.955700336

>え >この映画メディアミックス作品の一つなの どちらかと言うとネットでネタ人気が(このスレのように)高まって色々ネタにされた

134 22/08/02(火)00:44:25 No.955700723

>どちらかと言うとネットでネタ人気が(このスレのように)高まって色々ネタにされた >>『魔の巣』はRotten Tomatoesで14件のレビューに基づき支持0%であり、平均評価点は1.14/10である[42]。 >見る目なさすぎじゃない…?

135 22/08/02(火)00:44:39 No.955700779

続編もあるみたいだし普通に人気作!

136 22/08/02(火)00:45:24 No.955700998

嫌がらせ選出のようで実は隠れた珍味紹介したかっただけだったんだな…

137 22/08/02(火)00:46:44 No.955701355

つか稲川視点で楽しむ「」多すぎ

138 22/08/02(火)00:46:45 No.955701364

「しねまこんぷれっくす」っていう漫画でくそ映画扱いされてたんだけど割と面白くて戸惑っている

139 22/08/02(火)00:47:02 No.955701440

>つか稲川視点で楽しむ「」多すぎ 普通は誰視点で見るの…?

140 22/08/02(火)00:47:35 No.955701600

>>つか稲川視点で楽しむ「」多すぎ >普通は誰視点で見るの…? そう言われると確かに…

141 22/08/02(火)00:48:18 No.955701813

最後のシーンなんかもういっぱいいっぱいな稲川がうるせー!しらねー!FinalFantasy!したシーンにしか見えない そしてその行動の説得力が半端ない…

142 22/08/02(火)00:49:05 No.955702024

仮に稲川淳二を知らない人が見ても 復活した妻たちが井戸端会議してるシーンで「おや…?」って思うとおもう キャットファイトでいちゃいちゃしてるシーンとかも

143 22/08/02(火)00:49:27 No.955702124

なぜ魔の巣の二次商業作品が妙に多いかというと 著作権標記忘れてたからパブリックドメイン扱いにされたからだな

144 22/08/02(火)00:49:35 No.955702170

>>マノスのゲーム >足の悪いあいつがすごい震えててダメだった 1面のボスなんだが突っ込んでくるだけなんで… ジャンプでかわす→撃つだけで倒せるんだ

145 22/08/02(火)00:50:20 No.955702397

>なぜ魔の巣の二次商業作品が妙に多いかというと >著作権標記忘れてたからパブリックドメイン扱いにされたからだな 稲川より無能笑った

146 22/08/02(火)00:51:26 No.955702696

>「しねまこんぷれっくす」っていう漫画でくそ映画扱いされてたんだけど割と面白くて戸惑っている ガクトはこれで音を上げてたのか…弱いやつめ…

147 22/08/02(火)00:52:07 No.955702902

>ガクトはこれで音を上げてたのか…弱いやつめ… いやでも一人で見てたらきついってこれ! しかもがっくん社会人じゃないから稲川の中間管理職的苦悩わかんなかったろうし!

148 22/08/02(火)00:52:27 No.955703008

というかなんかその時代の割とでかい問題だったっぽいな著作権表記 今の感覚だとそんなんでパブリックドメインになるわけねえだろ!ってなるけど

149 22/08/02(火)00:52:58 No.955703156

正直あのいちゃらぶカップルは次善の策とはいえ結果として作品に味を持たせてるいいキャラになってると思う

150 22/08/02(火)00:53:44 No.955703391

令和になって魔の巣の同時視聴と話題でMCUの新作映画のスレばりに伸びてんの笑える

151 22/08/02(火)00:54:31 No.955703603

>正直あのいちゃらぶカップルは次善の策とはいえ結果として作品に味を持たせてるいいキャラになってると思う なんだよこいつら!とはなるんだけどストレスになるほど頻繁でもなく長くもないから何かあるのか…?って無駄に深読みさせてくれていい感じだよねアレ 一応警察官の方は本筋の流れで回収してるし

152 22/08/02(火)00:54:39 No.955703639

演技とかカメラワークとか蛾とか技術面が低い部分はあるんだけど 上にあるようにBGMでシナリオ終えるし稲川の行動に筋は通ってるから結構見れる作りな映画なんだな…

153 22/08/02(火)00:55:13 No.955703764

>一応警察官の方は本筋の流れで回収してるし 終盤で警官がでてきたのよくわからなかったけどあれなんだったの

154 22/08/02(火)00:56:08 No.955704010

>正直あのいちゃらぶカップルは次善の策とはいえ結果として作品に味を持たせてるいいキャラになってると思う 骨折したモデルを使いたかったから無理やり入れたとは知らなかったよ…

155 22/08/02(火)00:56:13 No.955704032

役者は殆どがこの映画以降業界に携わることもなかったみたいだけど ちょっともったいないぐらい顔が良かった

156 22/08/02(火)00:56:32 No.955704115

>演技とかカメラワークとか蛾とか技術面が低い部分はあるんだけど >上にあるようにBGMでシナリオ終えるし稲川の行動に筋は通ってるから結構見れる作りな映画なんだな… 多分ここまで魔の巣をポジティブに評価してくれるの「」くらいではないか ロッテントマトは節穴

157 22/08/02(火)00:56:48 No.955704176

>終盤で警官がでてきたのよくわからなかったけどあれなんだったの ミル貝曰くなんか銃声聞こえたから何コレ?ってなって来たけどメキシコからの音だな!って納得して帰ったらしい 一応作劇の上では主人公たちの救いになるかと思わせつつそうならない絶望みたいな感じなんだろうけど正直その効果はなかった気がする

158 22/08/02(火)00:57:54 No.955704429

>ちょっともったいないぐらい顔が良かった 稲川もトーゴも画面めいいっぱい写して耐える顔してるし犠牲者の旦那とか女性陣もみんな顔良かったよね

159 22/08/02(火)00:58:15 No.955704515

暴力シーンがじゃれ合いだから警官なくてもいけそうだし…

160 22/08/02(火)00:58:29 No.955704570

>ミル貝曰くなんか銃声聞こえたから何コレ?ってなって来たけどメキシコからの音だな!って納得して帰ったらしい なるほど >一応作劇の上では主人公たちの救いになるかと思わせつつそうならない絶望みたいな感じなんだろうけど正直その効果はなかった気がする 説得力凄い

161 22/08/02(火)00:59:14 No.955704778

石床から砂漠でキャットファイトはじめるあたり あの妻たち稲川からかうことで絶対エンジョイしてるって

162 22/08/02(火)00:59:41 No.955704889

>暴力シーンがじゃれ合いだから警官なくてもいけそうだし… お遊戯会の喧嘩シーンかってぐらいみんな叩き方優しくて笑う

163 22/08/02(火)01:00:41 No.955705168

魔の巣への高評価が止まらない…!

164 22/08/02(火)01:01:04 No.955705263

まあ素人映画で暴力描写はやり方のノウハウ無いよな

165 22/08/02(火)01:01:27 No.955705379

いい意味で光るものあるよな 最後一家が従者&妻になるのもホラーオチとして悪いものじゃないし

166 22/08/02(火)01:01:51 No.955705479

1時間ちょいの映画だから許されてるのはある

167 22/08/02(火)01:02:05 No.955705537

>>暴力シーンがじゃれ合いだから警官なくてもいけそうだし… >お遊戯会の喧嘩シーンかってぐらいみんな叩き方優しくて笑う でも稲川はビンタで嫁一人処刑?したしな… 効いてはいるのか?

168 22/08/02(火)01:03:22 No.955705881

賭けで素人でも映画ぐらい取れらあ!ってなって撮影って流れらしいけど新しいもの取ろうとして意味不明になるとかじゃなくて良い意味でちゃんとお約束踏襲してんだよな

169 22/08/02(火)01:03:57 No.955706048

>賭けで素人でも映画ぐらい取れらあ!ってなって撮影って流れらしいけど新しいもの取ろうとして意味不明になるとかじゃなくて良い意味でちゃんとお約束踏襲してんだよな 割と逸材だと思う

170 22/08/02(火)01:04:24 No.955706158

>最後一家が従者&妻になるのもホラーオチとして悪いものじゃないし 子供殺すのはひどいから妻として迎えろやって奥さん連中が言ってたの笑ってたけど 実際あの衣装子供にも着せて妻にしてるの結構気持ち悪いホラー感あった

171 22/08/02(火)01:04:29 No.955706184

総じてちゃんとB級映画だった気がする

172 22/08/02(火)01:05:23 No.955706399

>子供殺すのはひどいから妻として迎えろやって奥さん連中が言ってたの笑ってたけど >実際あの衣装子供にも着せて妻にしてるの結構気持ち悪いホラー感あった えー?ほほえましかったじゃん?

173 22/08/02(火)01:05:29 No.955706420

>子供殺すのはひどいから妻として迎えろやって奥さん連中が言ってたの笑ってたけど >実際あの衣装子供にも着せて妻にしてるの結構気持ち悪いホラー感あった ミル貝だとあのシーンがおぞましいって評価されてるって話だったけどホラーとしてみるとおぞましいのは高評価だよな…

174 22/08/02(火)01:06:31 No.955706700

でも稲川の人凄く頑張ってたよ あの煙の量マジでヤバいし あとトーゴの燃える手はマジで熱かったと思う

175 22/08/02(火)01:06:36 No.955706719

>>実際あの衣装子供にも着せて妻にしてるの結構気持ち悪いホラー感あった >えー?ほほえましかったじゃん? そこらへんはなんか感覚の違いというかあれがおままごと的に可愛く見えるかマジでロリ娶ってると見えるかって気はする

176 22/08/02(火)01:06:37 No.955706723

少女がドレス来て写真撮るって結構あるし そういう目線で見てたけどホラーに見えるのか…

177 22/08/02(火)01:07:00 No.955706829

>えー?ほほえましかったじゃん? 絵面はかわいいだけだけどマジで子供を妻にしてるのと その父親を召使いにしてる状況はかなりおぞましいと思う

178 22/08/02(火)01:07:18 No.955706911

>そこらへんはなんか感覚の違いというかあれがおままごと的に可愛く見えるかマジでロリ娶ってると見えるかって気はする でも妻連中目覚めさせたらみんなあの子に母性発揮しまくってまた稲川は疎外感覚えると思う

179 22/08/02(火)01:07:34 No.955706981

>絵面はかわいいだけだけどマジで子供を妻にしてるのと >その父親を召使いにしてる状況はかなりおぞましいと思う 家族みんな一緒でいいじゃん…?

180 22/08/02(火)01:07:43 No.955707014

何なんだろうなマスターなのに全然尊敬されてない稲川…

181 22/08/02(火)01:07:46 No.955707023

何故普通に考察してるのか 不思議でならない

182 22/08/02(火)01:08:04 No.955707092

>何なんだろうなマスターなのに全然尊敬されてない稲川… だけんにすら慕われてないからな…

183 22/08/02(火)01:08:43 No.955707238

>何なんだろうなマスターなのに全然尊敬されてない稲川… 作中の誰もが従わないのにマスターは辛い

184 22/08/02(火)01:09:44 No.955707488

株式会社マノスの中間管理職の稲川があまりに仕事しない部下をリストラ&新人迎え入れました! って映画なのだと思うとものすごい筋が通ってる…

185 22/08/02(火)01:10:45 No.955707744

>>絵面はかわいいだけだけどマジで子供を妻にしてるのと >>その父親を召使いにしてる状況はかなりおぞましいと思う >家族みんな一緒でいいじゃん…? 嫁も従者もわりと自由で悲壮感足りてないからそう感じるところはあるけど仲のいい家族が夫は奴隷的従者にされて嫁と幼い娘は怪人の妻たちにってなるのは凄いおぞましいよ! なんか嫁が自由すぎてアレだったけども!

186 22/08/02(火)01:11:00 No.955707793

元からウザかったがこれから映画の宣伝でロッテントマトで高評価!ってついてても信用できなくなった

187 22/08/02(火)01:11:19 No.955707867

>何なんだろうなマスターなのに全然尊敬されてない稲川… ただのしょぼいおっさんがマノスの力注ぎ込まれてるだけっぽいし しかも催眠で命令聞かせてるのなら尊敬されないのもさもありなん

188 22/08/02(火)01:11:45 No.955707986

>嫁も従者もわりと自由で悲壮感足りてないからそう感じるところはあるけど仲のいい家族が夫は奴隷的従者にされて嫁と幼い娘は怪人の妻たちにってなるのは凄いおぞましいよ! >なんか嫁が自由すぎてアレだったけども! いやトーゴや嫁連中みてると割と自由度高そうだし意思残ってるしデメリットらしいデメリットはあそこから出れない点くらいかなって…

189 22/08/02(火)01:12:43 No.955708211

> なんか嫁が自由すぎてアレだったけども! 解凍したら稲川無視して井戸端会議始めんの悲し過ぎる!

190 22/08/02(火)01:13:04 No.955708293

従者すら好き勝手出来て従者行動中は稲川行動不能って本当になんなんだろう…

191 22/08/02(火)01:13:05 No.955708298

現代だとたぶんあの屋敷でマイクも嫁もPC使えるだろうしamazonなりウーバーなりなんらかのサブスクなりで結構充実な生活送れそう

192 22/08/02(火)01:13:30 No.955708387

>> なんか嫁が自由すぎてアレだったけども! >解凍したら稲川無視して井戸端会議始めんの悲し過ぎる! これからはかわいい幼女もそこに追加だ!

193 22/08/02(火)01:14:07 No.955708539

稲川の妻になるデメリットがわからないんだ

194 22/08/02(火)01:14:33 No.955708686

妻が増えれば増えるほど稲川の胃にマッハで穴が開く

195 22/08/02(火)01:14:38 No.955708711

>いやトーゴや嫁連中みてると割と自由度高そうだし意思残ってるしデメリットらしいデメリットはあそこから出れない点くらいかなって… それはその…そうだね… 嫁sがマスターと性的な関係持ってるシーンとかあると生理的嫌悪感とかあった気はするけどこのコンパクトにまとまってるのが面白みに繋がってる気がするからそれで間延びするのもなんか嫌だな

196 22/08/02(火)01:14:48 No.955708746

妻連中は話し合いで決着つかなかったら暴力で意見通そうとするのがさぁ…

197 22/08/02(火)01:15:02 No.955708799

>>> なんか嫁が自由すぎてアレだったけども! >>解凍したら稲川無視して井戸端会議始めんの悲し過ぎる! >これからはかわいい幼女もそこに追加だ! 更にプルプル震えて発狂してる稲川の姿が思い浮かぶのだが

198 22/08/02(火)01:15:07 No.955708820

ふつう目覚めて何か起こるシーンなのに井戸端はじめてダメだったよ

199 22/08/02(火)01:15:09 No.955708828

>妻連中は話し合いで決着つかなかったら暴力で意見通そうとするのがさぁ… キャットファイトin砂場

200 22/08/02(火)01:15:19 No.955708869

>妻連中は話し合いで決着つかなかったら暴力で意見通そうとするのがさぁ… 暴力(ぺちっ!ぺちっ!)

201 22/08/02(火)01:16:01 No.955709037

>妻連中は話し合いで決着つかなかったら暴力で意見通そうとするのがさぁ… 近くにバトルロイヤル用の砂地があって本当に良かった

202 22/08/02(火)01:16:02 No.955709039

>>>> なんか嫁が自由すぎてアレだったけども! >>>解凍したら稲川無視して井戸端会議始めんの悲し過ぎる! >>これからはかわいい幼女もそこに追加だ! >更にプルプル震えて発狂してる稲川の姿が思い浮かぶのだが そこにだけんとマイクも追加すると稲川以外みんな幸せな光景が!

203 22/08/02(火)01:16:12 No.955709075

いやしかし良い機会だったよ…

204 22/08/02(火)01:16:45 No.955709185

>ふつう目覚めて何か起こるシーンなのに井戸端はじめてダメだったよ 稲川の話に入れなくてしょげてる感じでさらにダメだった

205 22/08/02(火)01:17:33 No.955709382

一人で見るか見ないかで言えば絶対見ない映画だったろうしな…

206 22/08/02(火)01:17:57 No.955709470

>>ふつう目覚めて何か起こるシーンなのに井戸端はじめてダメだったよ >稲川の話に入れなくてしょげてる感じでさらにダメだった 台詞遮られてたしで辛い

207 22/08/02(火)01:18:24 No.955709579

>>>ふつう目覚めて何か起こるシーンなのに井戸端はじめてダメだったよ >>稲川の話に入れなくてしょげてる感じでさらにダメだった >台詞遮られてたしで辛い それでなにをするってその場から退散するのリアルすぎてダメだった

208 22/08/02(火)01:18:36 No.955709625

稲川はさぁ…人望がない人?

209 22/08/02(火)01:19:26 No.955709806

まぁたぶん妻たちはデビーをめっちゃかわいがるよね…

210 22/08/02(火)01:19:35 No.955709841

>>>>ふつう目覚めて何か起こるシーンなのに井戸端はじめてダメだったよ >>>稲川の話に入れなくてしょげてる感じでさらにダメだった >>台詞遮られてたしで辛い >それでなにをするってその場から退散するのリアルすぎてダメだった とりあえずこのスレとそのレスを読むと… やはりこの映画は稲川視点で見るべきではないか?

211 22/08/02(火)01:19:55 No.955709909

>稲川はさぁ…人望がない人? はい

212 22/08/02(火)01:20:29 No.955710027

>とりあえずこのスレとそのレスを読むと… >やはりこの映画は稲川視点で見るべきではないか? あの一家視点で見るよりは筋が通ってるからな…

213 22/08/02(火)01:21:22 No.955710221

稲川そっちのけで幼女かわいがる妻たちに何か言っても「ちょっとだまってて!」とかきっと軽くあしらわれるよね稲川

214 22/08/02(火)01:22:05 No.955710383

家族の男はじゃれ合いに銃持ち出すからな 空気読めてない

215 22/08/02(火)01:22:08 No.955710392

デビーはどこに行ったんだ!!!!!の前に普通に起きて歩いてドア開けてどっか行ったのが一番駄目だった 子供から目離すなや!

216 22/08/02(火)01:22:56 No.955710569

妻たち…力で妻にされただけ ウザイ トーゴ…嫁沢山いるのにオラには分けない! ウザイ 犬…なんか連れ回すし煙モクモク炊いてるところに連れてくし… ウザイ

217 22/08/02(火)01:22:59 No.955710578

>デビーはどこに行ったんだ!!!!!の前に普通に起きて歩いてドア開けてどっか行ったのが一番駄目だった >子供から目離すなや! いや子供はあんなだよ 大人の身長からの視野だとマジでいきなり視野から消える

218 22/08/02(火)01:23:55 No.955710769

そりゃ稲川もずっとふて寝するわ……

219 22/08/02(火)01:24:23 No.955710876

あらゆるシーンに説得力が増してきてダメだった

220 22/08/02(火)01:24:27 No.955710901

つか寝てた方が幸せだったろ

221 22/08/02(火)01:27:30 No.955711526

仮に家族視点で見た場合どうなるかなって思ったけど まぁこれはこれで恐怖か…?

222 22/08/02(火)01:28:01 No.955711639

稲川がどんどん哀れになってきた

223 22/08/02(火)01:28:14 No.955711688

哀愁漂ってきたな…

224 22/08/02(火)01:29:29 No.955711954

家族は衣食住が保証されてるってだけで移動や仕事の自由も無いから不幸っちゃ不幸だと思う

225 22/08/02(火)01:31:18 No.955712362

催眠だかマノスの力であの場から出られないのとおそらく自由意志なく嫁にされてしかも自我が結構残してるっぽいからそりゃよっぽど惚れさせでもしないと言うこと聞かないいよなって…

226 22/08/02(火)01:31:46 No.955712481

>家族は衣食住が保証されてるってだけで移動や仕事の自由も無いから不幸っちゃ不幸だと思う マイクに引きこもりの才能があることを祈るばかりだ

227 22/08/02(火)01:32:00 No.955712535

>仮に家族視点で見た場合どうなるかなって思ったけど >まぁこれはこれで恐怖か…? バカンスに出かけたら気味の悪い奴が管理してるロッジに泊まる事になって飼い犬は死ぬわ子供はフラフラしてるわ夜道で沢山転ぶわで本当ロクな事がない

228 22/08/02(火)01:33:25 No.955712859

まさか魔の巣がこんなに面白いとは思わなかったのであててくれた「」には感謝してる自分がいてびっくりしてる

229 22/08/02(火)01:33:36 No.955712912

>稲川がどんどん哀れになってきた 最初から最後まで哀れだったな… トーゴを前になんか意味ありげなポエム披露して腕拡げてなんかすると思ったらシーンブツって切れたりとか辛かった

230 22/08/02(火)01:35:34 No.955713280

稲川淳二 ヒトラー サウスパークのランディ やっぱ稲川淳二がしっくりくる

231 22/08/02(火)01:36:46 No.955713538

新聞記者を作中の物理的な暗さに着目して見始めたり 魔の巣を中間管理職稲川の視点で見始めたり… なかなかひとりでは得られない見方だったとおもう

232 22/08/02(火)01:38:07 No.955713802

一人じゃ絶対見ようとは思わない前に存在に気付かない作品だしなこれ

233 22/08/02(火)01:39:35 No.955714099

空振り三振かと思いきや奇跡の満塁ホームランだった

↑Top