虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/01(月)22:47:47 バルバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/01(月)22:47:47 No.955659088

バルバトスとグレイズのHGもそろそろ7年前のキットになるけど フレームは今後何年くらい流用されるのかは気になってる

1 22/08/01(月)22:48:14 No.955659261

金型ボロボロになりそう

2 22/08/01(月)22:48:31 No.955659385

ちゅーかウルズハント今春発表なんじゃなかったんですか!!!!11!!!!!1!!!

3 22/08/01(月)22:49:04 No.955659616

そういえば最近のポリキャップわりとバリがガビガビな気がする

4 22/08/01(月)22:49:09 No.955659637

グレイズ素晴らしいよね…

5 22/08/01(月)22:49:37 No.955659807

やっぱグレイズいいなあ

6 22/08/01(月)22:49:50 No.955659888

>ちゅーかウルズハント今春発表なんじゃなかったんですか!!!!11!!!!!1!!! バンダイは制作会社にキレていい

7 22/08/01(月)22:50:13 No.955660049

いつ見ても良いわ 特にグレイズ

8 22/08/01(月)22:50:26 No.955660120

大体1000円前後のお値段保ってて良いよね… ウルズハント名義のキットはちょっとお値段上がってたけど…

9 22/08/01(月)22:51:25 No.955660496

テレビ放映中に大量に出荷出来る強みだね低価格なのは

10 22/08/01(月)22:51:28 No.955660533

>大体1000円前後のお値段保ってて良いよね… 特に最初のキットはお安くしてるからないつも

11 22/08/01(月)22:52:21 No.955660842

HGダブルオーは10年以上流用され続けたけどこっちはどうなるか 流石に今見たら作りが古臭いっていつかは言われちゃうんだろうな…

12 22/08/01(月)22:52:25 No.955660862

むしろ低価格で設定してるからモリモリランナー追加してもあの程度に収まる

13 22/08/01(月)22:52:34 No.955660921

>ウルズハント名義のキットはちょっとお値段上がってたけど… 流石にそのあたりのは原材料高騰のあたりだからな

14 22/08/01(月)22:53:12 No.955661161

>HGダブルオーは10年以上流用され続けたけどこっちはどうなるか >流石に今見たら作りが古臭いっていつかは言われちゃうんだろうな… 正直当時から腹とか腕がポロポロ外れるの不満だったから次は外れにくいフレームがいい

15 22/08/01(月)22:53:54 No.955661422

グレイズは定期的に作りたくなる名キットなのでまた再販して

16 22/08/01(月)22:54:01 No.955661459

ダブルオーダイバーまでは頑張ってこの頃の定価1000円路線保ってて嬉しかった 今後は安価でも1200~1500円が水準になるんだろうね…

17 22/08/01(月)22:54:21 No.955661589

スレ画は1/100では…

18 22/08/01(月)22:54:55 No.955661811

プレバンの陸戦型2色セットとか再受注して欲しい

19 22/08/01(月)22:54:59 No.955661846

実は未だにバルバトス組んだ事無いんだけど 同じフレームのリベイクを見るに結構股関節緩いとかありそうだなって思ってる グレイズは逆に何か堅かったけど

20 22/08/01(月)22:55:16 No.955661940

グレイズ系統というか鉄血の非ガンダム系のMSいいよね… グレイズアインめちゃくちゃカッコいい

21 22/08/01(月)22:57:45 No.955662953

一番くじのHGバルバトスが中古屋に大量に入って来て値崩れ起こしてるから今がチャンス!

22 22/08/01(月)22:57:46 No.955662961

グレイズはサイドアーマーぐらいしかケチつけるところがない そこがわりかしでかい問題点なんだが

23 22/08/01(月)22:58:51 No.955663389

>一番くじのHGバルバトスが中古屋に大量に入って来て値崩れ起こしてるから今がチャンス! そういう情報が出回ったからか今めっちゃ狩られてる…全然見ない…

24 22/08/01(月)22:59:00 No.955663444

発売日に買ったバルバトスフレームがゆるゆるになったんでジャンク品にして売っちゃった

25 22/08/01(月)23:00:01 No.955663840

グレイズは俺にガンプラ処女を捨てさせた罪深いキットだよ 色分けと造形完璧でめっちゃ手足動くのカッコいいなこいつ!って夢中になって遊んだよ

26 22/08/01(月)23:00:28 No.955664028

低価格化すごかったね その割にフレームしっかりしてて嬉しい

27 22/08/01(月)23:01:40 No.955664497

1/100ポリがへたっちゃうんだよな

28 22/08/01(月)23:01:45 No.955664531

主人公機って組む機会少ないよね

29 22/08/01(月)23:01:54 No.955664582

何でスレ画HGじゃなくて1/100なんだよ

30 22/08/01(月)23:02:07 No.955664669

グレイズは作中でもプラモでも超優秀な機体だからな

31 22/08/01(月)23:02:19 No.955664740

クリアverのバルバトスは1250円で買えたな クリアパーツは赤青黄の部分だけだけど綺麗な成形色なんだね

32 22/08/01(月)23:02:34 No.955664834

フレームに装甲乗っける構造なんで塗装が非常に楽

33 22/08/01(月)23:02:37 No.955664855

安いから色分けは物足りないところもあるよね ゲイレールとかは腰のどデカいスラスターは上下でパーツ分かれてるんだから色分けして欲しかった

34 22/08/01(月)23:03:20 No.955665128

>一番くじのHGバルバトスが中古屋に大量に入って来て値崩れ起こしてるから今がチャンス! あのソリッドクリアのやつ一番くじのだったのか…

35 22/08/01(月)23:04:13 No.955665466

バルバトスはリンゴマークの色分け今なら出来るんだろうなくらいしか思わんけどルプスの腕の分割はちょっと酷かった

36 22/08/01(月)23:05:50 No.955666062

フルシティのアップデート版が欲しい あの顔の構造でシールはきついって!

37 22/08/01(月)23:07:10 No.955666581

>グレイズはサイドアーマーぐらいしかケチつけるところがない >そこがわりかしでかい問題点なんだが 俺含め全国のグレイズファンが悩むサイドアーマーの付き方の解釈 そこをクローズアップした設定画がないんだよな

38 22/08/01(月)23:07:51 No.955666850

前の再販で獅電ゲットできてうれしいシンプルかつ格好いい

39 22/08/01(月)23:09:21 No.955667423

グレイズのだからこうして斜めの角度で弾く、みたいなデザインいいよね

40 22/08/01(月)23:09:43 No.955667565

ガンダムフレームは背骨?の辺り接着しないと外れやすい

41 22/08/01(月)23:10:08 No.955667712

>グレイズはサイドアーマーぐらいしかケチつけるところがない ほんとはもうちょっとパンツみたく一体化してるのかな

42 22/08/01(月)23:10:27 No.955667828

>グレイズのだからこうして斜めの角度で弾く、みたいなデザインいいよね MWが狙えそうなとこは傾斜ついてるんだよな 特に下半身

43 22/08/01(月)23:11:36 No.955668243

>前の再販で獅電ゲットできてうれしいシンプルかつ格好いい 未だにプレバンで買えるのもありがたい…

44 22/08/01(月)23:13:57 No.955669140

ダインスレイヴグレイズ入ったプレバンのセット買えばよかったなぁって今になって思う 鉄火丼セット再販したなら一応最終決戦にいたジュリア入りのもさぁ…

45 22/08/01(月)23:17:51 No.955670562

組んでみるとボディ部分は他のグレイズと同じだけど手足の長さで身長を稼いでるんだなってなったグレイズアイン

46 22/08/01(月)23:19:13 No.955671108

気前良く割引されてた時期はグレイズを500円で買える店も無くは無かったからな…

47 22/08/01(月)23:20:16 No.955671534

グレイズフレームとガンダムフレームは今後何年使われるんだろう 流石に初代ガンダムほど頻繁にリメイク出してとは言わないけどさ…

48 22/08/01(月)23:23:13 No.955672636

主役機も大事だけど、最初の敵量産機も大事だし これが決まると掴みはオッケーってなる

49 22/08/01(月)23:23:41 No.955672823

もうガンダムフレーム4はヤバい

50 22/08/01(月)23:28:15 No.955674548

ブレイカーズもそうだったけど次のビルド系はついに鉄血系解禁されるのがワクワクが止まらない

51 22/08/01(月)23:31:01 No.955675555

ガンダムフレームは新しいの出るなら背負い物ある機体が胴体と腰がつらいからそこ改良してあるとうれしい

52 22/08/01(月)23:32:36 No.955676158

ガンダムフレームというか鉄血全般腰があんまり強くないのよね ボールジョイントの受けが深すぎるのが原因なんだろうけど

53 22/08/01(月)23:33:26 No.955676431

>ガンダムフレームは新しいの出るなら背負い物ある機体が胴体と腰がつらいからそこ改良してあるとうれしい ダンタリオンとか装甲で背筋覆ってがっちり固定してるからなぁ… お陰で普通の鉄血二軸ランドセルは長さ足りなくなって填まらなくなる悲しみ

54 22/08/01(月)23:34:26 No.955676850

フレーム流用安価路線は今後も続いて欲しい所ね

55 22/08/01(月)23:37:42 No.955678108

というか背負いものなかろうと腹と腰はたいてい悲しいことになりやすい気がする…

56 22/08/01(月)23:38:21 No.955678303

人型の弱点だもの

57 22/08/01(月)23:39:39 No.955678794

ガンダムフレーム2がキマリス系で3がグシオン系だっけ

58 22/08/01(月)23:40:28 No.955679116

>ブレイカーズもそうだったけど次のビルド系はついに鉄血系解禁されるのがワクワクが止まらない が、ガリバルディリベイク・・

59 22/08/01(月)23:41:16 No.955679392

>が、ガリバルディリベイク・・ は?鉄に血が通ったような感じなだけですが?

60 22/08/01(月)23:45:46 No.955681107

腰をボール接続にすることによる微妙な可動域拡大よりもすっぽ抜けるストレスが勝っちゃう 横に回れば十分だから普通に棒型の軸だけでもいい気がするんだよなー

61 22/08/01(月)23:46:55 No.955681535

ジークルーネが凄いふわふわした存在になってる…

62 22/08/01(月)23:49:41 No.955682546

グレイズがプラモでも劇中でも優秀過ぎてレギンレイズが出てもグレイズ作る…ってなったからゲルググが出てもザクに乗り続けるジオン兵の気持ちが分かった

63 22/08/01(月)23:51:56 No.955683342

バリエ的にも多分作中世界でもグレイズの方が愛されてる 見てくださいこの最終回に出てくるグレイズシルト

64 22/08/01(月)23:54:22 No.955684187

グレイズは並べたくなるのずるい

65 22/08/01(月)23:57:01 No.955685100

>>が、ガリバルディリベイク・・ >は?鉄に血が通ったような感じなだけですが? というかあくまでベースはガルバルディだもんな

66 22/08/01(月)23:58:34 No.955685639

本編の数年後には普及したみたいだからレギンレイズの時代はこれからなんだ

67 22/08/02(火)00:02:28 No.955687059

本編時点だと大急ぎで作った初期生産18機しかいないからな 軍内部じゃ新型出来てアリアンロッドに先行配備されたらしいよって噂レベルだと思う

68 22/08/02(火)00:07:11 No.955688706

スッキリしたミリタリーチックなスタイルなのに顔を開くと怪獣感が出るグッドデザイン

↑Top