虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/01(月)22:44:35 月末に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/01(月)22:44:35 No.955657901

月末に京都に仕事がてら観光に行くことになったんだけど美味しいものとかここ見るといいよってスポットあったら教えてほしい 画像は唯一俺の中にある京都のイメージ

1 22/08/01(月)22:48:01 No.955659169

スレ画含め有名な観光名所巡るだけで時間足りないだろうからまずは無難で良いぜ

2 22/08/01(月)22:48:19 No.955659290

夜の伏見稲荷奥之院よりさらに先に行って山登り完全に異界 東西本願寺めちゃくちゃデカい木造建築で駅も近い 松尾大社お酒の神様俺の代わりにお礼言ってきて

3 22/08/01(月)22:49:02 No.955659595

千本鳥居

4 22/08/01(月)22:52:26 No.955660872

イノダコーヒー

5 22/08/01(月)22:54:39 No.955661713

頑張って天橋立まで行って

6 22/08/01(月)22:55:56 No.955662197

京都は美味いカレー屋と美味いラーメン屋が多いぞ 不味い飲食店はその2000倍あるけど

7 22/08/01(月)22:56:46 No.955662531

今の時期なら納涼床だろうけど去年ならともかく今年は予約取れるかな…

8 22/08/01(月)22:58:22 No.955663182

マンガミュージアムで谷口ジロー展やってるよ

9 22/08/01(月)23:00:09 No.955663907

市内は死ぬほど暑いから貴船ぐらいまで足のばして涼んでみるのもいい

10 22/08/01(月)23:01:11 No.955664297

観光で来るには良いところだと素直に思う でも住んでると人間が住む場所じゃないって毎年思ってる

11 22/08/01(月)23:01:36 No.955664469

朝イチで大原まで行くと人が少なくていいよ

12 22/08/01(月)23:03:18 No.955665112

チャーミングチャーハンではチャーハンと好きな料理を組み合わせられる おすすめはチャーハンとチャーハンの組み合わせだ

13 22/08/01(月)23:03:42 No.955665248

京都水族館にオオサンショウウオ見にくるといいよ ぬいぐるみもかわいいよ

14 22/08/01(月)23:03:44 No.955665267

地味にこの時期ハモと鮎くらいしか食う物無いシティ

15 22/08/01(月)23:03:50 No.955665300

夏に行ってもウンコ熱いだけだよ

16 22/08/01(月)23:05:09 No.955665816

衣笠丼美味かった

17 22/08/01(月)23:08:37 No.955667152

なぜ夏に盆地に行かねばならぬのか

18 22/08/01(月)23:10:22 No.955667801

>冬に行ってもウンコ寒いだけだよ

19 22/08/01(月)23:10:28 No.955667835

盆地はどの季節に行っても碌でもねえよ! まあでも晩秋あたりは気候も景色も良い感じだよ京都

20 22/08/01(月)23:12:32 No.955668589

京都鉄道博物館行って眼の前の志津屋さんでカルネ食おうぜ

21 22/08/01(月)23:12:51 No.955668718

春と秋がそれぞれ一ヶ月ずつあって 後は冬と初夏と夏と地獄と晩夏がある四季の彩り

22 22/08/01(月)23:13:48 No.955669088

修学旅行で食べた新福菜館ってラーメン屋秋葉原にも支店あるけどまだ行ったことない

23 22/08/01(月)23:14:53 No.955669500

文化博物館でゴールデンカムイ展やってるよ

24 22/08/01(月)23:15:01 No.955669535

清水の舞台の絶妙な高さ

25 22/08/01(月)23:15:57 No.955669874

地下鉄東西線蹴上駅から南禅寺に降りて木陰で涼みながらの琵琶湖疏水散策は夏におすすめ

26 22/08/01(月)23:16:37 No.955670117

天下一品と餃子の王将の一号店 話のネタにもなる

27 22/08/01(月)23:18:26 No.955670779

禅寺で枯山水見て回ろうぜ

28 22/08/01(月)23:18:39 No.955670861

>修学旅行で食べた新福菜館ってラーメン屋秋葉原にも支店あるけどまだ行ったことない どこか懐かしい味がしていいよ でもあそこで並んでると京都人から憐れみと蔑みの目で見られるから耐えてね

29 22/08/01(月)23:19:41 No.955671311

中高校生の修学旅行先にはちょっと渋味が強すぎるというかもったいない感があるなと今になって思う

30 22/08/01(月)23:20:01 No.955671420

今の時期だと琵琶湖周りも良いよな

31 22/08/01(月)23:20:31 No.955671630

忙しいけどむしろ大阪とセットで行くと楽しい

32 22/08/01(月)23:21:59 No.955672173

>文化博物館でゴールデンカムイ展やってるよ ちょうどそこ行こうと思ってるんだけどそこから下鴨神社って遠いの?

33 22/08/01(月)23:22:21 No.955672320

>中高校生の修学旅行先にはちょっと渋味が強すぎるというかもったいない感があるなと今になって思う 大人になってから行くとなんでこのすごくいいお寺を30分ほどでスルーしてたんだってなるよね…

34 22/08/01(月)23:22:21 No.955672327

新福も第一旭も京都駅前じゃなくてバス乗って別の店舗行った方が早くない?ってくらい並んでる

35 22/08/01(月)23:22:43 No.955672456

ずいぶん外れになるが嵐山はいいぞ 漬物屋でたけのこでも買って帰るがいい >市内は死ぬほど暑い

36 22/08/01(月)23:24:19 No.955673063

京都駅を境に南北で雰囲気が違いすぎると聞いたり 京都駅自体が中心から離れてるとか聞く

37 22/08/01(月)23:24:45 No.955673212

>ちょうどそこ行こうと思ってるんだけどそこから下鴨神社って遠いの? 遠いっちゃ遠いけど別に諦める程の距離では無いよ

38 22/08/01(月)23:24:53 No.955673257

>ちょうどそこ行こうと思ってるんだけどそこから下鴨神社って遠いの? 下鴨からだとバスで三条まで出て歩いて5分くらいかな

39 22/08/01(月)23:26:44 No.955673942

>京都駅を境に南北で雰囲気が違いすぎると聞いたり >京都駅自体が中心から離れてるとか聞く 京都駅は市内の南門みたいな位置付けだと思えば感覚が分かると思う

40 22/08/01(月)23:27:30 No.955674253

>新福も第一旭も京都駅前じゃなくてバス乗って別の店舗行った方が早くない?ってくらい並んでる 名店って情報食わなくていいなら 駅前なら優光か久保田かきた田でいい気がする

41 22/08/01(月)23:27:35 No.955674288

大阪で言う天王寺ってことか

42 22/08/01(月)23:28:51 No.955674768

>大阪で言う天王寺ってことか 合ってる ターミナルとしての規模が大阪で言う梅田なだけで

43 22/08/01(月)23:29:19 No.955674963

百万遍に行ったらもうなんというか四畳半だなって感じになる

44 22/08/01(月)23:29:34 No.955675055

>京都駅を境に南北で雰囲気が違いすぎると聞いたり >京都駅自体が中心から離れてるとか聞く 南側は東寺から伏見稲荷の間は観光するようなところない

45 22/08/01(月)23:29:54 No.955675160

>でもあそこで並んでると京都人から憐れみと蔑みの目で見られるから耐えてね どうして…

46 22/08/01(月)23:30:47 No.955675478

>>でもあそこで並んでると京都人から憐れみと蔑みの目で見られるから耐えてね >どうして… 京都人はなにしても白い目で見てるから気にするだけ無駄だよ

47 22/08/01(月)23:31:01 No.955675557

新大阪でタコ焼き屋に並んでる人を見る感じかな…

48 22/08/01(月)23:31:02 No.955675558

天一の本店でも行け

49 22/08/01(月)23:31:20 No.955675678

>地味にこの時期ハモと鮎くらいしか食う物無いシティ どっちも美味いんじゃねえすか!?

50 22/08/01(月)23:31:24 No.955675701

>南側は東寺から伏見稲荷の間は観光するようなところない 東福寺も泉涌寺もあるだろ…

51 22/08/01(月)23:31:57 No.955675900

五條楽園を見に行きたい

52 22/08/01(月)23:32:13 No.955676000

伏見まで行ったら飲み屋沢山あるよ そこから先はもう宇治くらいしかないけど

53 22/08/01(月)23:32:56 No.955676246

東福寺駅前マジで何も無い ドラゴンバーガーはある

54 22/08/01(月)23:32:58 No.955676256

京都駅も八条口側めっちゃキレイになったけど色々おいしい店入ってるんじゃない?

55 22/08/01(月)23:33:49 No.955676592

金閣寺の周辺って普通の住宅地なのに敷地内からは全然そんな風に見えないの本当に良くできてる

56 22/08/01(月)23:34:04 No.955676691

そうか京都で観光するならバスか…乗り方わかんねぇ!先払いなの?後払いなの?

57 22/08/01(月)23:34:21 No.955676803

市バスは…

58 22/08/01(月)23:35:04 No.955677121

>そうか京都で観光するならバスか…乗り方わかんねぇ!先払いなの?後払いなの? 後払いだな 東京行って先払いでめっちゃ焦った

59 22/08/01(月)23:35:18 No.955677208

清水寺 金閣寺 嵐山 修学旅行の王道だけど大体4か所くらい周ると一日終わる

60 22/08/01(月)23:35:32 No.955677306

スレ画いざ見ると見たことある~って笑っちゃわない?

61 22/08/01(月)23:35:57 No.955677454

市内に買い物に行くくらいだと市バスって案外乗らない

62 22/08/01(月)23:36:17 No.955677573

地下鉄とバスの一日乗車券ってやつ買おうと思ってるけどマップ見たら予想以上にバスの路線図広いからひょっとしてこれってバスのみとかでもいいやつ?って悩んでる 下鴨神社とか見てみたいんだけど

63 22/08/01(月)23:36:20 No.955677587

平等院も10円玉~ってできるが…宇治だからな…

64 22/08/01(月)23:36:29 No.955677648

>スレ画いざ見ると見たことある~って笑っちゃわない? 京都の観光地そんなのばっかだぜ!

65 22/08/01(月)23:36:34 No.955677684

>そうか京都で観光するならバスか…乗り方わかんねぇ!先払いなの?後払いなの? 後ろ乗りの前降りで料金は降車時払い

66 22/08/01(月)23:36:36 No.955677697

観光行く時京都は見どころ沢山あるから指向性決めとくと良いと思う 史跡が好きとか社寺仏閣が良いとか食べ物がいいとか

67 22/08/01(月)23:36:56 No.955677825

バス観光シーズンだと渋滞で電車の方が確実だったりする 駅前に1日1000円くらいで電車バス乗り放題切符が売ってたはず

68 22/08/01(月)23:37:14 No.955677949

>清水寺 >金閣寺 >嵐山 一日で端から端へ移動し過ぎる……

69 22/08/01(月)23:38:35 No.955678392

>地下鉄とバスの一日乗車券ってやつ買おうと思ってるけどマップ見たら予想以上にバスの路線図広いからひょっとしてこれってバスのみとかでもいいやつ?って悩んでる 本数多いしバスだけでなんとかなるよ

70 22/08/01(月)23:39:00 No.955678540

>比叡山 >伏見稲荷 >平等院鳳凰堂

71 22/08/01(月)23:39:18 No.955678669

今年の夏は夜まで暑い

72 22/08/01(月)23:39:28 No.955678733

天一の本店は昔行ったけど バイアスだいぶかかってるとこもあるんだろうけど チェーンと比べて確かに流行るなって味だった

73 22/08/01(月)23:39:51 No.955678876

>地下鉄とバスの一日乗車券ってやつ買おうと思ってるけどマップ見たら予想以上にバスの路線図広いからひょっとしてこれってバスのみとかでもいいやつ?って悩んでる >下鴨神社とか見てみたいんだけど 基本バスになるけど普段から車乗ってるならレンタカーでも別にいい 東大路通沿い以外の観光スポットは全然車で困る事ない 下鴨は京阪の終着駅から本殿まで歩いて15分くらいなのでまあ暑い

74 22/08/01(月)23:40:07 No.955678974

苦じゃなければ自転車で周れると結構小回りが効くよ まあ今のクソ暑い時期にはオススメせんが…

75 22/08/01(月)23:40:27 No.955679105

この前はじめて大徳寺行ったけどアクセス悪すぎた…

76 22/08/01(月)23:40:53 No.955679244

>今年の夏は夜まで暑い 毎年暑いぜ! でも月末なら多少はマシになってるか

77 22/08/01(月)23:41:04 No.955679316

鞍馬行こうぜ 良い修行になるぞ

78 22/08/01(月)23:41:33 No.955679489

夏の京都はアスファルトに蜃気楼が見えるが今年はどうなってるんだろう

79 22/08/01(月)23:41:56 No.955679621

>>比叡山 >>伏見稲荷 >>平等院鳳凰堂 >一日で端から端へ移動し過ぎる……

80 22/08/01(月)23:42:04 No.955679669

https://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=417 なんとなく三十三間堂行ってたけど これ読んだ後もっとちゃんと見とけばよかったってなっあ

81 22/08/01(月)23:42:06 No.955679680

嵐山だっけボートで川下りできるの

82 22/08/01(月)23:42:11 No.955679725

個人的には京都御所、高い建物のない広い平地で空がよく見える なんにせよ歩くつもりなら水分補給は大切よ

83 22/08/01(月)23:42:15 No.955679749

嵐山の年中学園祭やってるみたいな雰囲気ある

84 22/08/01(月)23:42:28 No.955679854

天然のサンショウウオと触れ合いたい

85 22/08/01(月)23:42:40 No.955679922

和菓子食え和菓子

86 22/08/01(月)23:43:44 No.955680316

>鞍馬行こうぜ >良い修行になるぞ 山超えた後に貴船にも寄ろう

87 22/08/01(月)23:43:47 No.955680334

>この前はじめて大徳寺行ったけどアクセス悪すぎた… 実際北野さんや衣笠方面は公共交通機関だと遠いなコレってなると思う

88 22/08/01(月)23:44:53 No.955680742

>和菓子食え和菓子 そこらの民家みたいなところで出してる水菓子が好きで一時期色々回ったわ

89 22/08/01(月)23:45:04 No.955680808

京都で友人の結婚式があったときは足伸ばして姫路城見に行ったな よく考えたら県違うし思ったより遠かった…

90 22/08/01(月)23:45:11 No.955680857

>嵐山だっけボートで川下りできるの 川下りの乗り場は谷幾つか越えた先の亀岡なのでだいぶ遠い

91 22/08/01(月)23:45:28 No.955680987

もし二人旅とかなら喫茶店もいいとこ多いぞ

92 22/08/01(月)23:46:07 No.955681233

川下りは遥か昔トロッコで行った記憶がある

93 22/08/01(月)23:46:22 No.955681329

>京都で友人の結婚式があったときは足伸ばして姫路城見に行ったな >よく考えたら県違うし思ったより遠かった… 兵庫県は意外と広いからな…

94 22/08/01(月)23:46:59 No.955681574

清水寺普通にすごいので行くべき

95 22/08/01(月)23:47:14 No.955681667

京都から姫路城はなかなかの遠出だな 京都からだと大阪またいで兵庫の西側じゃないの

96 22/08/01(月)23:47:19 No.955681709

すみフラ 鉄道と高速道が中途半端に使い勝手悪いのですが?

97 22/08/01(月)23:47:50 No.955681878

東福寺もいいぞ

98 22/08/01(月)23:47:53 No.955681895

バスを使おう

99 22/08/01(月)23:47:54 No.955681904

>清水寺普通にすごいので行くべき 信じて行く 学生の頃にも行ったと思うが記憶は曖昧だしな

100 22/08/01(月)23:48:30 No.955682126

姫路城は駅すぐ近くで寄りやすくて良い 城入ったら3時間は順路たどって出てこれなくなるけど…

101 22/08/01(月)23:48:38 No.955682178

ふらんすじんはわがままだな… JR以外も駆使するこったな!

102 22/08/01(月)23:48:42 No.955682198

>東大路通沿い以外の観光スポットは全然車で困る事ない 意外と無料駐車場あったりするしな…

103 22/08/01(月)23:48:43 No.955682202

俺も行きたくなってくるな 修学旅行リベンジ

104 22/08/01(月)23:48:48 No.955682232

あちこちパン屋さんも多いのでふらりと寄ってみてもいいと思う

105 22/08/01(月)23:49:10 No.955682380

>京都で友人の結婚式があったときは足伸ばして姫路城見に行ったな >よく考えたら県違うし思ったより遠かった… そりゃ遠いだろ新幹線で4駅だぞ 姫路は兵庫県の西側で大阪からでも90kmあるのに

106 22/08/01(月)23:49:34 No.955682507

嵐山と清水寺周辺が食べ歩きもできていかにも観光っぽくて良い

107 22/08/01(月)23:49:39 No.955682531

清水寺はあの坂を上がっていく清水来たって感じは好き

108 22/08/01(月)23:50:09 No.955682711

拉麺小路

109 22/08/01(月)23:50:12 No.955682729

>鉄道と高速道が中途半端に使い勝手悪いのですが? 京都東インターに行くトンネルが無料化されたりこれでも使い勝手マシになってきてるんですよ

110 22/08/01(月)23:51:10 No.955683057

まわるにしても午前に一カ所、午後に一カ所くらいかね

111 22/08/01(月)23:51:16 No.955683108

ちょうど先週BSプレミアムで19時から京都歩くやつやってたけどどこも見どころだらけでやべぇってなった あと見てて一日20キロも歩くの大変だった

112 22/08/01(月)23:51:22 No.955683137

10代の舞妓さんと人力車のマッスル兄貴みて勃起が止まらなくなる

113 22/08/01(月)23:51:53 No.955683325

清水寺でまでの坂を色々見ながら上がっていくのテンションじわじわ上がっていいよね

114 22/08/01(月)23:52:13 No.955683454

>もし二人旅とかなら喫茶店もいいとこ多いぞ してみたいな男二人旅…あえて甘いもの巡りするんだ

115 22/08/01(月)23:52:49 No.955683669

>清水寺はあの坂でぎゅうぎゅう詰めにされるの清水来たって感じは好…キツい

116 22/08/01(月)23:53:05 No.955683759

貴船の近くの鮎の甘露煮蕎麦は山椒の実が入っててなかなかうまかった記憶がある

117 22/08/01(月)23:53:18 No.955683849

イタリアのローマと並んで海外旅行で行きたい場所世界一位だもんな…

118 22/08/01(月)23:54:06 No.955684096

>まわるにしても午前に一カ所、午後に一カ所くらいかね この時期は暑すぎて午後は外歩けないと思う

119 22/08/01(月)23:54:12 No.955684134

天一やカイリキヤと同じく北白川のが本店だと思ってた餃子の王将 大宮が本店だったのね

120 22/08/01(月)23:54:48 No.955684337

嵐山の前の橋って何かあの世っぽさがある

121 22/08/01(月)23:55:16 No.955684494

天一本店は観光地から微妙にアクセス悪い…

122 22/08/01(月)23:55:36 No.955684580

子供連れて鉄道博物館と京都水族館行ってくるんだけどその辺りで美味しいお店あったら教えて

123 22/08/01(月)23:55:38 No.955684594

>してみたいな男二人旅…あえて甘いもの巡りするんだ 北山通のパティスリー巡りもいいぞ…

124 22/08/01(月)23:56:05 No.955684756

嵐山行ったけど外国人観光客だらけで店も全部外国人向け仕様でモニョった お寺見学は良かったが…

125 22/08/01(月)23:56:23 No.955684880

>この時期は暑すぎて午後は外歩けないと思う 川沿いの座敷はちゃんと涼しいんだろうか? 日が暮れたらもう一カ所行くにも寺社は閉門するし難しいな

126 22/08/01(月)23:57:00 No.955685089

貴船神社は秘境って感じで良かったよ ここが…京都…?ってなった

127 22/08/01(月)23:57:28 No.955685278

嵐山は駅からして完全にそれっぽいテーマパークに迷い込んだような雰囲気だからなぁ あれが面白いって人にはめっちゃウケるから合う合わない出てくるよね

128 22/08/01(月)23:57:54 No.955685446

大学の卒業旅行に京都行ったなぁ 共有用に作ったGoogle Mapの行くところのデータはまだ取ってある

129 22/08/01(月)23:58:37 No.955685653

定番だけど伏見稲荷、一周すると一時間半ほどかかるけれどいい景色が見られるよ

130 22/08/01(月)23:58:43 No.955685684

>子供連れて鉄道博物館と京都水族館行ってくるんだけどその辺りで美味しいお店あったら教えて ちょくちょくテレビで紹介されてる洋食屋の麒麟亭とか…?

131 22/08/01(月)23:59:21 No.955685889

>貴船神社は秘境って感じで良かったよ >ここが…京都…?ってなった 大原とかもだけど奥に行くとそっちはそっちで歴史ある田舎って感じでいいよね

132 22/08/01(月)23:59:51 No.955686069

鞍馬も貴船も4年前の台風でだいぶ木々やられて鬱蒼とした感じは薄れたかなって印象

133 22/08/01(月)23:59:54 No.955686086

また京都行きてぇなぁ

134 22/08/01(月)23:59:56 No.955686098

>定番だけど伏見稲荷、一周すると一時間半ほどかかるけれどいい景色が見られるよ 夕方行ったらメチャクチャ怖かった思い出

135 22/08/02(火)00:00:46 No.955686437

>貴船神社は秘境って感じで良かったよ >ここが…京都…?ってなった 時間あるならそこから更に北の花背とかバスで行っても秘境感あるからおすすめ

136 22/08/02(火)00:00:51 No.955686462

行きてぇなぁ…

137 22/08/02(火)00:00:59 No.955686518

なんかオムライスのとこ 遠ければ河原町で適当に

138 22/08/02(火)00:01:34 No.955686714

地味に地下鉄とバスが使い勝手悪いのでいっそレンタカー借りるのもアリ

139 22/08/02(火)00:01:44 No.955686782

八つ橋食べたい

140 22/08/02(火)00:01:50 No.955686816

>川沿いの座敷はちゃんと涼しいんだろうか? >日が暮れたらもう一カ所行くにも寺社は閉門するし難しいな 貴船の床と違って四条界隈の床はガッツリ暑いと思うよ…貴船のは今時分でも肌寒かったけど最後に行ったの台風前だからどうかな

141 22/08/02(火)00:03:41 No.955687524

>子供連れて鉄道博物館と京都水族館行ってくるんだけどその辺りで美味しいお店あったら教えて 鉄博から北に行くと卸売市場あるからその界隈にぽつぽつ

↑Top