22/08/01(月)22:42:30 ムエタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/01(月)22:42:30 No.955657016
ムエタイが噛ませじゃない漫画貼って寝る
1 22/08/01(月)22:43:43 No.955657486
噛ませじゃないのは良いが出し惜しみしすぎて結局主人公と戦わずに終わるやつがあるか
2 22/08/01(月)22:44:12 No.955657743
キャラ増やしすぎ
3 22/08/01(月)22:44:34 No.955657898
先輩が強すぎて主人公が盛り上がらない
4 22/08/01(月)22:45:08 No.955658096
試合単位で見ると結構面白い構成してるんだけどね… 全体のお話が進まねえ!
5 22/08/01(月)22:46:12 No.955658468
南さんのところ面白かったけど明らかに本筋じゃなく余分だよなあ…
6 22/08/01(月)22:48:53 No.955659544
後半もいいところになってロートルのデブったムエタイおっさん出してきて主人公の対戦相手です!したときは40巻以上お話進めてきた主人公の試合か…?これが…ってなったよ そしてそのデブったロートルムエタイおっさん戦が主人公の試合の中でかなり面白くて出来がいい部類だったのが予想の斜め上を行ってくれるなぁって トンチャイいいキャラだったけど40巻越えて出てくる対戦相手で本当に良かったのかどうか
7 22/08/01(月)22:50:26 No.955660126
まあまあの才能がある主人公が50巻かけて中の上~上の下くらいの強さになるお話
8 22/08/01(月)22:51:34 No.955660562
確実に強くなってはいるんだよね… 巻数に対してあまりにもペースが遅いだけで…
9 22/08/01(月)22:52:49 No.955661009
トンチャイ戦はそこだけ短編として読めば読後感もいいしキャラも立ってるし面白いと思う 42巻で出てくる対戦相手ということを忘れれば
10 22/08/01(月)22:54:05 No.955661489
メインストーリー進めたくないのかってくらい脇道が多い… 大体面白い
11 22/08/01(月)22:56:08 No.955662276
武藤が大学で大暴れしてた序盤がいちばん面白かった
12 22/08/01(月)22:56:44 No.955662514
体操で培った身体能力あるし軽~中量級ファイターとしてはダイヤの原石ではあるんだろう 先生…磨き終わるまでどれくらいかかりそうですか…?
13 22/08/01(月)22:57:06 No.955662670
>武藤が大学で大暴れしてた序盤がいちばん面白かった 結局学校まわりの設定意味なかったね
14 22/08/01(月)22:58:00 No.955663035
>メインストーリー進めたくないのかってくらい脇道が多い… >大体面白い (南さんがAV会社に就職してそこの社長と戦う話)
15 22/08/01(月)23:00:07 No.955663896
ウェルター級王者になってるしまあだいぶ磨かれたんじゃないですかねなんだかんだ サーマートと戦う?うん…やめといた方がいいかな…
16 22/08/01(月)23:00:54 No.955664185
これライドンの人!?
17 22/08/01(月)23:02:34 No.955664840
最終的にサーマートとは戦わないしシンサックはなんか銃で撃たれて無力化されてたようなぼんやりした記憶がある
18 22/08/01(月)23:04:32 No.955665585
サーマートは格下相手にチョット本気で戦ったら殺しちゃったのトラウマになってるから…
19 22/08/01(月)23:06:12 No.955666215
小日向まではまだフォローできるけど小公子物語はクソつまらなくて本当に駄目
20 22/08/01(月)23:06:24 No.955666287
流石に試合中のリングの上で口から火を吹く格闘マンガはこれ以降見ないだろうな
21 22/08/01(月)23:06:25 No.955666296
なんだかんだ今海流が現実にいたらかなり実力派スター選手だと思うよ
22 22/08/01(月)23:08:07 No.955666952
南先輩の試合全部面白いのズルいと思う
23 22/08/01(月)23:08:40 No.955667167
遅くてもスカンダラッキーあたりで派手にKOして流水の空手開花しといてよかったと思う
24 22/08/01(月)23:09:07 No.955667339
ストーリー的にはあと武藤先輩が惜しくも負けて海流が戦うってだけだったろうに… いやまあ全然そこまで達してなかったんだけど
25 22/08/01(月)23:09:52 No.955667630
南さんの試合が面白すぎて主人公があんまり目立ってないと言われるけど 試合は主人公の試合含めて面白くないのほとんどないと思う ただただ成長が遅い
26 22/08/01(月)23:10:06 No.955667700
馬場先生ベテランだけどここまでの長期連載の経験無いからそれ故なのかな
27 22/08/01(月)23:10:10 No.955667733
もんやりエロかった覚えがある
28 22/08/01(月)23:11:13 No.955668119
扉絵だけはエロかった
29 22/08/01(月)23:11:43 No.955668280
本編中格上の強敵に尽く負けたのがやっぱ主人公としてよろしくなかったと思う
30 22/08/01(月)23:11:53 No.955668350
>馬場先生ベテランだけどここまでの長期連載の経験無いからそれ故なのかな まっすぐで成長する主人公とか苦手そう
31 22/08/01(月)23:13:10 No.955668833
>馬場先生ベテランだけどここまでの長期連載の経験無いからそれ故なのかな 単純にプロ方面進んでから主人公の展開思い付かなかっただけだと思う 南先輩だと筆が乗るのに…
32 22/08/01(月)23:13:16 No.955668862
今だとリングでニンジャが火を吹いて金的で相手倒す試合とかyoutubeで再生されまくりそう
33 22/08/01(月)23:13:38 No.955669023
サーマート強く設定しすぎたのが全ての元凶 …なんだけど魅力的な強さではあったんだよなあ
34 22/08/01(月)23:15:35 No.955669757
この主人公見せ場作って試合の流れを一気に自分のものにしつつ惜敗するのが持ち芸なんじゃないかって
35 22/08/01(月)23:16:35 No.955670107
作中かなりの実力者のはずなのに戦いの出番に恵まれないホモ柔術家
36 22/08/01(月)23:16:55 No.955670232
>サーマート強く設定しすぎたのが全ての元凶 >…なんだけど魅力的な強さではあったんだよなあ 逆にシンサックはもうちょっとまともな負けさせ方あったんじゃねえかな!って…
37 22/08/01(月)23:17:37 No.955670481
>作中かなりの実力者のはずなのに戦いの出番に恵まれないホモ柔術家 (重量制限)
38 22/08/01(月)23:17:58 No.955670613
足技主体だったけど足技殆ど使わなくなったね
39 22/08/01(月)23:18:01 No.955670625
連載長期化でホモ外人がコンプラ引っ掛かったやつ
40 22/08/01(月)23:18:01 No.955670630
作者は主人公嫌いなんだろうなーというのが伝わってくる
41 22/08/01(月)23:18:48 No.955670915
飯伏モデルのプロレスキャラいたよね?
42 22/08/01(月)23:19:09 No.955671077
アクのない主人公って大体扱いづらくなるのはどの作品でもそうなんだろうなって感じがする それこそ作品で一番強いキャラクターになる!とかなら別なんだろうけど
43 22/08/01(月)23:19:22 No.955671170
火遁の術辺りは死ぬほど笑った あとライドンもだけど筋肉描くの好きすぎない?
44 22/08/01(月)23:19:38 No.955671289
剣道部の弟のショートアッパーは結構展開的に好きだった
45 22/08/01(月)23:20:51 No.955671761
これが地下格闘技とかじゃなくて公式試合でかまされたのは伝説だよね… fu1307077.jpg
46 22/08/01(月)23:21:01 No.955671815
>作者は主人公嫌いなんだろうなーというのが伝わってくる 武藤と南で作品作りたかったけどなんか言われて小日向主人公にしたのかなってかんじ
47 22/08/01(月)23:21:26 No.955671969
>これが地下格闘技とかじゃなくて公式試合でかまされたのは伝説だよね… >fu1307077.jpg (キレる主催者)
48 22/08/01(月)23:21:27 No.955671972
脇道の話がだいたい面白い
49 22/08/01(月)23:21:58 No.955672170
同じ超強いラスボスがいる格闘漫画で板垣先生は苦労しながらなんとか刃牙終わらせたけど馬場先生はダメだったな…
50 22/08/01(月)23:23:09 No.955672609
>>作者は主人公嫌いなんだろうなーというのが伝わってくる >武藤と南で作品作りたかったけどなんか言われて小日向主人公にしたのかなってかんじ でも武藤と南じゃ作品にならなかったと思う メインじゃない脇道だから面白いわけで
51 22/08/01(月)23:23:23 No.955672699
派手さの無い南と元総裁の戦術で勝つの好き
52 22/08/01(月)23:23:27 No.955672723
>同じ超強いラスボスがいる格闘漫画で板垣先生は苦労しながらなんとか刃牙終わらせたけど馬場先生はダメだったな… グラップラーでもバキでも無理で範馬でやっとだったし…
53 22/08/01(月)23:23:49 No.955672866
いやもう50巻もやってるくらいなら80巻くらいまで伸びてもいいからなんとかサーマートと戦えるくらいまで主人公レベリングしてやれよ… どうせ読者も続けてる分にはついてくるだろ…
54 22/08/01(月)23:24:10 No.955673002
当時の下劣極まりないヤンマガの良心だったんですよ
55 22/08/01(月)23:25:19 No.955673448
>当時の下劣極まりないヤンマガの良心だったんですよ (この漫画にも下劣なシーンが結構あった気がする…)
56 22/08/01(月)23:25:32 No.955673515
当時コピペ多用するタイプだったけどそれ+1P3コマぐらいしかないのが当時すごく気になった
57 22/08/01(月)23:26:17 No.955673792
ドーピングコンソメスープなクソ軍人とかいたよね
58 22/08/01(月)23:26:19 No.955673806
髪にタバスコとか仕込んで寝技対策とかくだらねぇのも好き
59 22/08/01(月)23:27:52 No.955674395
肘が大体必殺技なの好き めっちゃカットしたりぶっこんだり遠慮ないよね
60 22/08/01(月)23:28:36 No.955674687
物語の方の海流は全然好きになれんかったな…
61 22/08/01(月)23:29:25 No.955675002
>>当時の下劣極まりないヤンマガの良心だったんですよ >(この漫画にも下劣なシーンが結構あった気がする…) ホモ外人が柔道部主将にバイブ突っ込んだり… ホモ外人がミノルと間違えてハゲ親父に夜這いかけたり… 葉山が昇段試験で漏らしたうんこを審査役の先生に引っ掛けたり…
62 22/08/01(月)23:30:04 No.955675213
鷹村みたいなポジションの先輩が出てくると主人公がメスの顔するのが面白かった覚えがある
63 22/08/01(月)23:30:13 No.955675268
忍者が出てくると話のIQが3段階くらい下がる
64 22/08/01(月)23:31:00 No.955675546
リアリティラインが結構ぶれぶれだからそこ合わせるのに苦労する作品だったイメージ 続編の方は単純にクソだったな
65 22/08/01(月)23:32:01 No.955675926
大体主人公たちの身内キャラが現実離れした強さにはならない中ゴリラだけは全く自重してない
66 22/08/01(月)23:33:06 No.955676300
マガポケで読み進めて今480話ぐらいなんだけど 残りの話数的にどう考えてもラスボスのムエタイとは戦いそうにないな…ってなって読むの躊躇するようになってきた…
67 22/08/01(月)23:33:20 No.955676385
結構好きだったけど終盤どうなったか知らない漫画 結局あのクソ強タイ人と主人公が戦ってないのはこのスレでなんとなくわかったけど 兄貴殺された先輩はあのタイ人と戦ったの?
68 22/08/01(月)23:33:21 No.955676397
カオルが悪役してた頃が好きだった
69 22/08/01(月)23:34:14 No.955676755
隻眼元ボクサーの師匠なんかも良さそうなキャラしてるのに特に活躍もせず終わってしまった 伊吹パイセンもなんかあんまりだし勿体ないキャラ多いな
70 22/08/01(月)23:34:22 No.955676811
続編はメオきゅん大きくしただけでも許されないよ
71 22/08/01(月)23:36:01 No.955677477
それはそうと女の子キャラは大体可愛い でも主人公の彼女はブラザーにNTRてるんだよね…
72 22/08/01(月)23:36:17 No.955677575
>カオルが悪役してた頃が好きだった あの人いい兄貴分みたいな顔してるけど最初にミノルと戦った時 相手のアバラボロボロにしながらアヘ顔して先っちょから汁出そうや…と言ってましたよね?
73 22/08/01(月)23:37:22 No.955678007
物語好きだったからもうちょっと読みたかったな
74 22/08/01(月)23:42:23 No.955679828
武藤が主役で学内の強豪ボコってるのが面白かったけど あの路線でいったらあそこまで続かなかったのはなんとなくわかる
75 22/08/01(月)23:45:38 No.955681053
リアリティを微妙に重視しているようでいて よくよく考えたら現実的には1番の強敵は序盤に出てくる竹刀持った間宮の兄貴になるよな…
76 22/08/01(月)23:46:22 No.955681327
オカマが象さん取ってから出なくなった覚えがある
77 22/08/01(月)23:48:55 No.955682275
今更だけど言うほど格闘漫画でムエタイ噛ませになってるの見ない気がする
78 22/08/01(月)23:52:22 No.955683507
ミシェール泉のバニーコスで抜いた
79 22/08/01(月)23:52:28 No.955683544
>今更だけど言うほど格闘漫画でムエタイ噛ませになってるの見ない気がする 刃牙
80 22/08/01(月)23:52:29 No.955683546
>今更だけど言うほど格闘漫画でムエタイ噛ませになってるの見ない気がする バキが二回やってるのが悪いような
81 22/08/01(月)23:53:15 No.955683825
話が1.5倍速ぐらいで進んでくれれば…と思ったことは何度かある
82 22/08/01(月)23:54:20 No.955684179
面白くない試合はあんま無いんだよね構成がアレなだけで 続編は試合も面白くない
83 22/08/01(月)23:56:39 No.955684970
続編は主人公のイメージが見えるが魅力的な要素じゃなかった キャラもなんかムエタイ勢のほうが大事だから試合がどうでもよくなった
84 22/08/01(月)23:57:19 No.955685230
作者の次の作品ゴロセウムも主人公は適当な扱いだった