虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/01(月)21:19:38 キラキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/01(月)21:19:38 No.955623329

キラキラネームって軽い虐待だよな

1 22/08/01(月)21:20:53 No.955623856

軽いかどうかは判断が分かれる

2 22/08/01(月)21:22:21 No.955624496

下の虐待の記事セットの完成度

3 22/08/01(月)21:26:31 No.955626172

変な名前だろうが家庭含めた生育環境の良さが需要だと幻の銀侍見て思う

4 22/08/01(月)21:28:28 No.955627026

18になってから改名したあたり親は反対だったんだろうか…

5 22/08/01(月)21:29:45 No.955627510

>変な名前だろうが家庭含めた生育環境の良さが需要だと幻の銀侍見て思う 調べたら親の気合いの入り方がすげーな 兄妹みんな時代劇風ネームだし

6 22/08/01(月)21:30:40 No.955627873

その見た目で尊敬する僧侶とかいるのか

7 22/08/01(月)21:31:44 No.955628311

よかったね

8 22/08/01(月)21:33:36 No.955629125

今は和解したそうだが元王子様君の話だとかーちゃんがかなりアレな人だったのは覚えてる

9 22/08/01(月)21:34:29 No.955629501

マボギンは少なくとも育ちはいいよね 親御さんのセンスは…

10 22/08/01(月)21:35:21 No.955629847

自分でしっかり改名方法とか調べてやったのは立派だな…

11 22/08/01(月)21:40:44 No.955631971

結構いいとこの子でも親が脳ミソパーンしてしまったのかえらい名前つけられるパターンもある

12 22/08/01(月)21:46:21 No.955634113

今ってキラキラネームつけてないのかね?

13 22/08/01(月)21:48:08 No.955634810

>今ってキラキラネームつけてないのかね? 古い感覚で見ると甥っ子の学年の名前とか見せて貰った時にマジで?ってなったけど そういうの多かったからちょっとしたキラキラネーム程度だと多分そういう感覚無くなってるんじゃないかなって思う

14 22/08/01(月)21:48:44 No.955635059

百歩譲って王子ならともかく王子様かあ…

15 22/08/01(月)21:49:22 No.955635336

昔キラキラとされてた名前もかなりつけられる世代になった けど限度はある

16 22/08/01(月)21:49:47 No.955635495

10歳の女の子を虐待するの酷いな…

17 22/08/01(月)21:50:07 No.955635612

旧名悪魔ちゃん今どうしてるのかなあ

18 22/08/01(月)21:50:23 No.955635739

>その見た目で尊敬する僧侶とかいるのか カルトだろうね

19 22/08/01(月)21:50:30 No.955635784

>古い感覚で見ると甥っ子の学年の名前とか見せて貰った時にマジで?ってなったけど >そういうの多かったからちょっとしたキラキラネーム程度だと多分そういう感覚無くなってるんじゃないかなって思う 例えばどんなん?

20 22/08/01(月)21:51:28 No.955636162

>10歳の女の子を虐待するの酷いな… 虐待の時点で酷いぞ

21 22/08/01(月)21:52:03 No.955636392

今のところキラキラネームの新卒はまだ見ていない 人事がちゃんと弾いてるのかな

22 22/08/01(月)21:52:05 No.955636403

>例えばどんなん? 名前そのまま書くのはあんまりよくないから書かないけど 羅とか璃って字を使う名前は滅茶苦茶多い やたら画数多い字の組み合わせで読み方がラリュウとかリウムとかそんなん

23 22/08/01(月)21:53:38 No.955637041

半グレ反社にはキラキラネーム多いのかな

24 22/08/01(月)21:54:31 No.955637387

肇 Formerly Known As 王子様

25 22/08/01(月)21:56:52 No.955638367

これで前向きに生きれたらマジでいいことだなそれは

26 22/08/01(月)21:57:33 No.955638664

10歳なら入ったかな

27 22/08/01(月)21:58:04 No.955638865

>>10歳の女の子を虐待するの酷いな… >虐待の時点で酷いぞ 虐待酷いなだとキラキラネームの話と思われる可能性あったから…

28 22/08/01(月)22:00:39 No.955639909

同じ名前でも画数多いほうがかっこいいみたいなところあるよね 太一より汰壱みたいな

29 22/08/01(月)22:01:27 No.955640263

闘士(ふぁいと)君ならさっきテレビで見た

30 22/08/01(月)22:05:13 No.955641887

新入社員の名前がだんだん読みづらくなってるのを感じる

31 22/08/01(月)22:06:08 No.955642300

確かこの人アイマスの藤原肇Pだから自分も肇に改名したんだっけ

32 22/08/01(月)22:06:14 No.955642354

キラキラじゃないけど名前の由来がやたら重いのもしんどいと思う 例えば死んだ友人やら兄弟とか…

33 22/08/01(月)22:07:14 No.955642824

>確かこの人アイマスの藤原肇Pだから自分も肇に改名したんだっけ 表向きは学者の名前から取ったということにしている藤原P

34 22/08/01(月)22:11:18 No.955644607

オリンピックとか見てると読み自体はそこまで変でもないけど漢字が読めねーよそれ!ってなるやつがいっぱい居る

35 22/08/01(月)22:13:53 No.955645678

下の記事の女の子の名前当て字にもなってねーな

36 22/08/01(月)22:16:41 No.955646864

人の名前に珍しい字を使うのは浅はかなだけって700年近く言われ続けてるのに 人間は進歩せんね

37 22/08/01(月)22:16:58 No.955646986

>同じ名前でも画数多いほうがかっこいいみたいなところあるよね >太一より汰壱みたいな 酷いあだ名スレで太くんの親御さんは思いを込めてつけたんだろうがクソガキにはそんなこと関係なかったって言われてて 最近流行りの〇太を〇汰にするのはふとしイジメ避けるためなのかな…と思った

38 22/08/01(月)22:18:31 No.955647641

道歩いてたら知らない人から「あいつ赤池王子様じゃね?」と言われることが多々あったと

39 22/08/01(月)22:19:15 No.955647959

これが三年前という事実が怖い

40 22/08/01(月)22:19:29 No.955648071

太(ふとし)くんも良く考えたらちょっと嫌な名前だな 太っててもやせてても弄られるやつじゃん

41 22/08/01(月)22:20:38 No.955648523

ヤンキーに同情されてデカビタ貰ったって話好き

42 22/08/01(月)22:21:38 No.955648924

ノエルとかルシアがリアルに居て吹いた事ある

43 22/08/01(月)22:22:58 No.955649462

女の子に万の字はつけてやるなってレス見てハッとしたな 万由子とかいるけど確かに弄られそう

44 22/08/01(月)22:26:22 No.955650853

よくこんな立派な若者に育ったな…

45 22/08/01(月)22:28:20 No.955651638

>万由子とかいるけど確かに弄られそう ま○ことか弄られそう

46 22/08/01(月)22:28:40 No.955651762

子供の人権軽視され過ぎだからね ワクチン接種なんかも保護者の意思が尊重されてるし 子供が望んで行動しないと接種できない世の中だ

↑Top