22/08/01(月)20:21:41 単価の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/01(月)20:21:41 No.955599526
単価の高さより切る面倒くささが増してつい買っちゃうやつ貼る
1 22/08/01(月)20:22:57 No.955600041
長ネギ買ってきても使い切れないしな
2 22/08/01(月)20:23:42 No.955600327
既に小口切られてるネギには値段以上の価値を感じる
3 22/08/01(月)20:23:45 No.955600359
麺類に大根おろし添えたくなっておろし金と大根半分買ってきたけど 一回やったら満足してしまって冷蔵庫の中で腐りかけてる
4 22/08/01(月)20:24:07 No.955600499
まな板からこぼれるこぼれる
5 22/08/01(月)20:24:22 No.955600602
切って満足しちゃうから料理か食事のどっちかがダルくなる こいつには助けられている
6 22/08/01(月)20:25:01 No.955600888
白ネギの方にもお世話になる なんなら薬味セットにも
7 22/08/01(月)20:25:28 No.955601057
大根おろしもネギも冷凍すればいい
8 22/08/01(月)20:26:07 No.955601312
無駄なく使うことを考慮すると全然あり
9 22/08/01(月)20:26:16 No.955601368
自分で切ってもなんかボソボソして食い辛いから出来合い買う 美味い美味しい
10 22/08/01(月)20:26:35 No.955601496
まとめて刻んでタッパーに冷凍すればダダみたいな値段になるぞ
11 22/08/01(月)20:26:57 No.955601658
タッパーに移して冷凍庫にシューッ!
12 22/08/01(月)20:27:03 No.955601699
葱を冷凍で保存すると解凍された時にびっしょびしょになるのがね…
13 22/08/01(月)20:28:26 No.955602210
納豆3個パックとセットで買うやつ
14 22/08/01(月)20:28:44 No.955602352
スーパーでバイトしてた時こいつの単価利益が優秀なの知った
15 22/08/01(月)20:28:50 No.955602391
>まな板からこぼれるこぼれる イラッとする!!!!
16 22/08/01(月)20:28:58 No.955602444
こだわり無いなら冷凍の刻みネギでいいよ
17 22/08/01(月)20:29:08 No.955602505
薬味を解凍は流石にね…
18 22/08/01(月)20:29:15 No.955602542
むしろ他の薬味を買うためにこういうところから節約しないと…
19 22/08/01(月)20:29:20 No.955602572
>スーパーでバイトしてた時こいつの単価利益が優秀なの知った しかも結構売り切れる
20 22/08/01(月)20:29:44 No.955602721
自分で切ってもなんか違うのはなんだろうな… こいつのみずみずしさとどこかキレのいい歯触りが真似できない
21 22/08/01(月)20:29:49 No.955602754
>葱を冷凍で保存すると解凍された時にびっしょびしょになるのがね… 業務スーパーで冷凍ネギ買ってしまった時は消費が大変だったな…
22 22/08/01(月)20:29:58 No.955602812
>麺類に大根おろし添えたくなっておろし金と大根半分買ってきたけど >一回やったら満足してしまって冷蔵庫の中で腐りかけてる 俺はちょっとだけ大根おろしが欲しい時は コンビニでしらす大根おろしのおつまみ買ってきて使う
23 22/08/01(月)20:30:30 No.955603037
業務スーパーにある大容量ネギパックつい買っちゃう
24 22/08/01(月)20:30:39 No.955603089
みょうが入ってるやつが半額になってると嬉しい 即冷ややっこ
25 22/08/01(月)20:30:40 No.955603097
>自分で切ってもなんか違うのはなんだろうな… >こいつのみずみずしさとどこかキレのいい歯触りが真似できない 専門のネギカッターあるからね 包丁だと潰れがちだから
26 22/08/01(月)20:31:41 No.955603512
スーパーのこういうのってどうやって切ってるんだろう 手作業なのかミドルネギーみたいなの使ってるのか
27 22/08/01(月)20:32:05 No.955603706
冷凍でいいや…
28 22/08/01(月)20:33:06 No.955604206
専用のネギカッターかあ…
29 22/08/01(月)20:33:28 No.955604343
納豆に混ぜるのはみじん切りのほうが好きだけど流石に何処にも売ってない…
30 22/08/01(月)20:33:54 No.955604529
なんで切れた状態で生えてきてくれないんだ
31 22/08/01(月)20:33:55 No.955604532
少しづつ使うなら冷凍のがいいぞ
32 22/08/01(月)20:34:43 No.955604904
冷凍うどんに添えるだけでワンランク上がる
33 22/08/01(月)20:34:47 No.955604932
冷凍はおそろしく不味いのしかないじゃん…
34 22/08/01(月)20:35:12 No.955605108
切ってジップロックコンテナ入れて冷凍すればええ!
35 22/08/01(月)20:35:12 No.955605110
こっちの方がカットされてないやつよりお得!とかだったらいいのにな
36 22/08/01(月)20:35:50 No.955605414
書き込みをした人によって削除されました
37 22/08/01(月)20:36:06 No.955605510
白ネギ欲しい時は流石に白ネギ買うしか選択肢ないけど 青ネギならこっち買っちゃうな
38 22/08/01(月)20:36:09 No.955605527
乾燥して保存できればいいのにな…
39 22/08/01(月)20:36:41 No.955605782
夏はざる蕎麦ぶっかけ蕎麦めっちゃ作るマンだからスレ画ありがたい
40 22/08/01(月)20:36:59 No.955605900
乾燥したやつ買って来い
41 22/08/01(月)20:37:04 No.955605944
乾燥ねぎって使った事ないな あれ食感どうなの
42 22/08/01(月)20:37:21 No.955606053
なんでまな板と包丁ぐらいまともに使えないの?
43 22/08/01(月)20:37:23 No.955606072
蕎麦にざる蕎麦をぶっかける…ということだね?
44 22/08/01(月)20:37:38 No.955606165
乾燥ネギでも冷凍ネギでも代用できないので買うしかない
45 22/08/01(月)20:37:51 No.955606258
堕落だよこれ 俺は堕落することにした
46 22/08/01(月)20:37:55 No.955606286
>乾燥ねぎって使った事ないな >あれ食感どうなの 悪くは無いけどやっぱ乾燥は乾燥だなって感じ
47 22/08/01(月)20:38:20 No.955606439
乾燥ねぎは彩にしかならないよね
48 22/08/01(月)20:39:25 No.955606861
万能ねぎやあさつきじゃなく長ねぎが食いたいから自分で切る
49 22/08/01(月)20:39:40 No.955606967
包丁とまな板だとめんどいから調理用のはさみで必要な分だけ切ってる
50 22/08/01(月)20:39:55 No.955607066
ネギはスレ画か冷凍のにするかいつも迷う 値段や保存性では冷凍一択なんだけどイマイチ味が…
51 22/08/01(月)20:41:15 No.955607591
使いたい料理に使用した後は冷凍すればいいし麻婆豆腐に大量に入れてもいいし切るのが面倒なのはともかく持て余すのは理解できない
52 22/08/01(月)20:41:28 No.955607691
ちょっとカッコいい響きネギカッター
53 22/08/01(月)20:41:55 No.955607884
青ネギを自分でカットするとなるとまず凄い綺麗に洗う所から始めなきゃだし…
54 22/08/01(月)20:42:06 No.955607947
千切りミョウガとか白髪ネギも買っちゃう
55 22/08/01(月)20:42:33 No.955608138
一束にしろカットにしろ大抵使い切れないのがな でも常備しておきたい!冷凍は嫌い!
56 22/08/01(月)20:43:54 No.955608650
半額になってると買ってそのまま冷凍庫にシューッ
57 22/08/01(月)20:44:03 No.955608717
これ好きすぎて何にでもかけちゃう
58 22/08/01(月)20:44:37 No.955608941
大根おろしはチューブのパウチのやつ便利 ちょっと使いたい時に丁度いい…
59 22/08/01(月)20:45:16 No.955609188
ネギは身体に良いので何にかけて食べても良い
60 22/08/01(月)20:45:38 No.955609335
自分で長ネギ買ってきてチョッパーで細かくしてフリーザーバッグに入れて冷凍する 切られてるの買った方が早インパラ でもやる
61 22/08/01(月)20:46:30 No.955609682
根っこ付きを4月くらいに沢山買う 上澄みカットして冷凍庫根っこは適当に植える 今時期なら3週間で食えるレベルに再生する
62 22/08/01(月)20:46:40 No.955609752
>半額になってると買ってそのまま冷凍庫にシューッ 解凍するとシャキシャキ感なくなってない?
63 22/08/01(月)20:47:18 No.955610009
長ネギ買って刻んでタッパーにいれて冷凍してるけど めちゃめんどい割にすぐなくなるしタッパーの残り香がすごい
64 22/08/01(月)20:47:39 No.955610164
刻みネギ凍らせるなら皿に平らにして冷蔵庫に一晩置いたりして水分飛ばすと解凍明けもマシになるよ
65 22/08/01(月)20:47:49 No.955610229
>薬味を解凍は流石にね… 言ってるうちに食いきるからさほど問題ではない
66 22/08/01(月)20:47:55 No.955610284
バイナウ! https://www.monotaro.com/g/00973418/
67 22/08/01(月)20:48:17 No.955610434
硫化アリルの揮発性が高いからどうしようもない
68 22/08/01(月)20:48:21 No.955610474
似たような感じで刻みニンニクも売ってくれねぇかな チューブで代用しているけどあれ目が細かすぎるからさ
69 22/08/01(月)20:49:25 No.955610891
>バイナウ! >https://www.monotaro.com/g/00973418/ 個人宅に 置くもんじゃ ねぇ
70 22/08/01(月)20:49:50 No.955611082
自分で長ネギ買って冷凍保存するコツはまず水洗いしてスレ画のように刻む そしてジップロックに入れて更にネギ全体に敷くようにキッチンペーパーを1枚入れる そして冷蔵庫で半日ほど置いてペーパーを抜いて冷凍すればサラサラに冷凍できるけどクソめんどくさいから最初から刻まれたやつ買うのがオススメ
71 22/08/01(月)20:50:05 No.955611194
>バイナウ! >https://www.monotaro.com/g/00973418/ モノタロウで刻みネギが? ちょっと違った
72 22/08/01(月)20:50:19 No.955611300
冷蔵庫にこいつがあると少しテンションが上がる
73 22/08/01(月)20:51:25 No.955611751
買った方が早インパラ
74 22/08/01(月)20:52:36 No.955612208
>https://www.monotaro.com/g/00973418/ 手動かぁ…
75 22/08/01(月)20:53:29 No.955612544
冷凍は常備しておかないと夜食の質にめっちゃ影響する
76 22/08/01(月)20:53:39 No.955612613
無心でネギをトントンと切るとストレス解消になるぞ俺 ネギを切る余裕ないほど本当に忙しいときはまあ意味がないんだけど
77 22/08/01(月)20:54:16 No.955612820
小ネギは包丁で切ったこと無いなあ 大体必要分だけハサミで切り入れる
78 22/08/01(月)20:54:28 No.955612912
原価がどうのこうのうるさいひとの冷蔵庫にこれがあったら耐えられない
79 22/08/01(月)20:54:34 No.955612956
根っこだけ水つけて冷蔵して育てるみたいなのって効率いいの?
80 22/08/01(月)20:54:50 No.955613059
>無心でネギをトントンと切るとストレス解消になるぞ俺 >ネギを切る余裕ないほど本当に忙しいときはまあ意味がないんだけど まな板から逃れる葱
81 22/08/01(月)20:55:23 No.955613259
>まな板から逃れる葱 たまるストレス
82 22/08/01(月)20:55:29 No.955613301
>似たような感じで刻みニンニクも売ってくれねぇかな >チューブで代用しているけどあれ目が細かすぎるからさ 瓶に入ってるのはだいぶ荒く切ってあると思う
83 22/08/01(月)20:55:37 No.955613360
庭で育ててる
84 22/08/01(月)20:55:49 No.955613421
これそばにラーメンに味噌汁にと大活躍する
85 22/08/01(月)20:56:13 No.955613571
美味しいのに全然日持ちしないからな…
86 22/08/01(月)20:56:49 No.955613800
白ネギは前後運動させるやつで簡単にスライス出来るんだけどね
87 22/08/01(月)20:57:13 No.955613982
冷凍のは何か変な臭みとだらしない感じの食感が苦手だから頑張って切ってた 面倒臭かったから頻繁には食えなかったけどこいつが近所の24時間営業スーパーに売られていることに気がついてからネギの消費量が馬鹿みたいに増えた
88 22/08/01(月)20:57:24 No.955614069
>手動かぁ… https://fujitadougu.com/smartphone/list.html?category_code=ct56
89 22/08/01(月)20:58:13 No.955614448
最初から冷凍のはおいしくない これを冷凍したやつは早めに食べればそんなにまずくない
90 22/08/01(月)20:58:25 No.955614518
俺は白ネギVerのほう良く買ってるわ 炒め物には白ネギ部分の方が良いよね
91 22/08/01(月)20:58:30 No.955614551
>だらしない感じの食感が苦手 わかるメインコンテンツが死ぬんだよな…
92 22/08/01(月)20:58:51 No.955614700
冷凍小ネギってなんであんな独特の匂いがするんだろ
93 22/08/01(月)21:04:24 No.955617039
刻んだネギをザーッと鍋に移そうとすると かなりの脱獄犯が生まれる
94 22/08/01(月)21:06:46 No.955618069
この時期はパック半分ぐらい麺つゆにぶち込んで素麺食べる
95 22/08/01(月)21:08:52 No.955618932
冷凍だと単なる氷じゃねこれってなるから難しい
96 22/08/01(月)21:11:54 No.955620152
>この時期はパック全部麺つゆにぶち込んで素麺食べる
97 22/08/01(月)21:11:58 No.955620178
小ネギ家庭菜園で植えてみたけどパックの方が旨いわ 何がダメなんだろうか
98 22/08/01(月)21:12:17 No.955620318
千切りキャベツも買った方が細く切れてて美味い
99 22/08/01(月)21:13:34 No.955620824
青ネギ束で買っても一本か二本は刻んで使うけどあとはめんどくさくなってザックリ切って鶏肉吸いにしてる
100 22/08/01(月)21:14:14 No.955621087
まな板からちょっと気になるくらいの量逃げようとするよね
101 22/08/01(月)21:14:15 No.955621093
刻みネギもありがたいけど白髪ネギもとてもありがたい 大容量パックとかあると冷しゃぶが捗るんだ
102 22/08/01(月)21:14:31 No.955621198
>刻んだネギをザーッと鍋に移そうとすると >かなりの脱獄犯が生まれる ダイソーとかで売ってる軟質プラ板のまな板がいいぞ U字に曲げてザラザラ流し込める
103 22/08/01(月)21:16:13 No.955621859
ネギを切るのも包丁洗うのも別に嫌じゃないんだ 保存が面倒なんだ
104 22/08/01(月)21:18:14 No.955622734
すでに切ってあることの価値ってあるんだな…と
105 22/08/01(月)21:22:20 No.955624479
>なんなら薬味セットにも 独り身にはマジでありがたい…
106 22/08/01(月)21:25:31 No.955625790
>最初から冷凍のはおいしくない >これを冷凍したやつは早めに食べればそんなにまずくない ためになる
107 22/08/01(月)21:31:28 No.955628202
冷凍のやつまずいなーと思ってたからこれ買って再チャレンジしてみよう