22/08/01(月)19:40:53 解説し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/01(月)19:40:53 No.955583881
解説してくだち
1 22/08/01(月)19:42:12 No.955584356
お金いっぱいあると嬉しい
2 22/08/01(月)19:42:17 No.955584381
外なんて見ないほうがいい
3 22/08/01(月)19:42:34 No.955584471
金で身長は買えない?
4 22/08/01(月)19:42:57 No.955584595
貴様らは一番右
5 22/08/01(月)19:43:10 No.955584684
金と本は踏みつけるもの
6 22/08/01(月)19:43:50 No.955584919
隙だらけだから後ろから札束盗まれそう
7 22/08/01(月)19:44:00 No.955584980
別に景色なんかいらない
8 22/08/01(月)19:44:10 No.955585043
皮肉っぽく作ったけど何にも考えてないただのコラ画像
9 22/08/01(月)19:44:11 No.955585044
持つものも持たざるものも結局は壁の中っていう皮肉もある?
10 22/08/01(月)19:44:30 No.955585162
全部同じ人なので努力次第で何にでもなれる
11 22/08/01(月)19:44:38 No.955585215
みんな差があるように見えても心が豊かなら関係ない
12 22/08/01(月)19:45:05 No.955585389
銃殺される前は金も勉学も関係ない
13 22/08/01(月)19:45:08 No.955585408
高いほど落ちたら痛い
14 22/08/01(月)19:45:11 No.955585421
金と教養はほどほどがいい
15 22/08/01(月)19:45:17 No.955585461
貧乏人に踏み台になって貰えば左端は見えると思う
16 22/08/01(月)19:45:20 No.955585481
別に景色見えなくていいから5000兆円欲しい
17 22/08/01(月)19:45:41 No.955585590
札束のヤツだけ首の向きが違う
18 22/08/01(月)19:45:46 No.955585622
>皮肉っぽく作ったけど何にも考えてないただのコラ画像 窓の切り取り方に何の意味も与えられてないからただの恣意的な配置なんだよね
19 22/08/01(月)19:45:53 No.955585661
>別に景色見えなくていいから5000兆円欲しい (5000兆円の上に立たされて何にも手が届かない「」)
20 22/08/01(月)19:46:27 No.955585883
LIFEに到達しているのは多額の金を積み上げた者のみ
21 22/08/01(月)19:46:51 No.955586049
壁の向こう側もうちょっと万人が羨むやつにしてくれよ
22 22/08/01(月)19:46:54 No.955586065
この中にカップルが3組います
23 22/08/01(月)19:47:45 No.955586384
>この中にカップルが3組います 急に面白くなってきたじゃねえか
24 22/08/01(月)19:48:09 No.955586529
持つべきものは金持ちの親
25 22/08/01(月)19:48:19 No.955586581
金と教養を併せ持つものが一番良く見渡せるって事なんだろうけど…
26 22/08/01(月)19:49:10 No.955586885
教養だけ積める人間も金だけ積める人間も存在しないからまちがい
27 22/08/01(月)19:49:42 No.955587066
金も教養も無いとまずこの場所に立とうとすら思わんよ
28 22/08/01(月)19:50:05 No.955587217
反省
29 22/08/01(月)19:50:17 No.955587294
超勉強した貧乏人はどうなるんです?
30 22/08/01(月)19:50:45 No.955587464
金があれば座って見れるから楽
31 22/08/01(月)19:51:02 No.955587593
ブックとマネーの無いプロレスラーに朝日は見れない
32 22/08/01(月)19:51:06 No.955587630
>超勉強した貧乏人はどうなるんです?向こう側で風景画描いてるよ
33 22/08/01(月)19:52:15 No.955588055
これを見ているお前が一番よく周りが見えている?
34 22/08/01(月)19:52:18 No.955588083
>全部同じ人なので努力次第で何にでもなれる 優しくて好き
35 22/08/01(月)19:52:22 No.955588110
両方踏みつけてるんだな
36 22/08/01(月)19:52:26 No.955588133
金だけじゃダメだって言いたいんだろうけど この図だと金と教養がめっちゃある人も左端と同じになるからちょっとイマイチ
37 22/08/01(月)19:52:49 No.955588294
これ女性の場合また違うんだろうけど世に出した瞬間から燃やされそう
38 22/08/01(月)19:53:18 No.955588493
金があるとしゃがめば知識も手に入る
39 22/08/01(月)19:53:45 No.955588674
金だけあると色々な物事に対する感受性がワンランク落ちるのはあると思う 価値を感じなくなるというか
40 22/08/01(月)19:54:03 No.955588794
多分だけど地面にセクシー姉ちゃんがいたらみんなそっち向いてるよ
41 22/08/01(月)19:54:18 No.955588883
貧乏人のルサンチマンだろ
42 22/08/01(月)19:54:21 No.955588901
本と札束で片足ずつ置いてる奴が一番転倒の危険があると思う
43 22/08/01(月)19:54:26 No.955588930
人生の枠から外に出ることはできないのだから壁しか見えない方が幸せである
44 22/08/01(月)19:54:30 No.955588944
お金様を足蹴にするな
45 22/08/01(月)19:54:54 No.955589068
金と教養があって初めて豊かと言える
46 22/08/01(月)19:55:13 No.955589183
とんかつ慕情?
47 22/08/01(月)19:55:47 No.955589370
そもそもある程度の金だけか教養だけでも景色見えるじゃん? それはそれで真理かもしれないが
48 22/08/01(月)19:55:56 No.955589429
窓の高さを間違う設計ミスはどうにもならない
49 22/08/01(月)19:55:58 No.955589441
立って壁見てる人じゃないでしょ「」は 座ってimg見てるでしょ
50 22/08/01(月)19:56:19 No.955589566
金と教養がカンストしたらキャンバスの外に出られる
51 22/08/01(月)19:56:19 No.955589567
適度に仕事してimgを見ろってことだろ
52 22/08/01(月)19:56:21 No.955589578
ブレアウィッチプロジェクト
53 22/08/01(月)19:56:53 No.955589777
景色より女子大生のオッパイを見たいよ
54 22/08/01(月)19:57:11 No.955589895
>金だけあると色々な物事に対する感受性がワンランク落ちるのはあると思う >価値を感じなくなるというか その感受性って貧乏人の感受性じゃん?
55 22/08/01(月)19:57:38 No.955590053
お金がたくさんあれば景色なんてどうでもいい
56 22/08/01(月)19:57:40 No.955590066
教養だけでもまあまあ見える
57 22/08/01(月)19:57:44 No.955590095
金があろうが無かろうがシャツ一緒
58 22/08/01(月)19:57:46 No.955590106
>ブレアウィッチプロジェクト ホントだ!
59 22/08/01(月)19:57:57 No.955590183
>お金いっぱいあると嬉しい お金があると視える景色が違う
60 22/08/01(月)19:59:46 No.955590840
いいかい学生さん
61 22/08/01(月)20:00:59 No.955591254
俺は金と知識をバランスよく持ってるから視野が広い
62 22/08/01(月)20:01:44 No.955591542
多分一人が振り返るとウッチャンでいつもの曲が流れ出す
63 22/08/01(月)20:02:28 No.955591814
足場ヨシ!
64 22/08/01(月)20:02:29 No.955591822
揺らせば勝てる
65 22/08/01(月)20:02:44 No.955591934
金を減らすことはできても増やすことは困難
66 22/08/01(月)20:02:57 No.955592018
誰もお前を愛さない
67 22/08/01(月)20:03:43 No.955592280
金を払えば金と本を程よく持ってる人と同じ景色は見れる
68 22/08/01(月)20:03:43 No.955592282
しゃらくさいこと言ってバズりてぇ~以外の意図はない
69 22/08/01(月)20:03:46 No.955592304
解脱してくだち!
70 22/08/01(月)20:03:46 No.955592306
この図だと金も教養も調整できるから何も見えないのは右だけ…
71 22/08/01(月)20:03:54 No.955592343
金持ちは学が無くても座って(楽して)人生を楽しめる
72 22/08/01(月)20:04:07 No.955592416
金を分かち合えば四人で景色について語れる
73 22/08/01(月)20:04:50 No.955592692
トロールフェイスが無いとわからん
74 22/08/01(月)20:05:14 No.955592857
もしスナイパーに狙われた時 生きていられるのは右だけだ
75 22/08/01(月)20:05:33 No.955592985
言いたい事は何となく分かるけどあんまり上手い例えじゃねえな
76 22/08/01(月)20:05:57 No.955593140
貯金しすぎてもつまんねえ 適度に使っていかないとだめ
77 22/08/01(月)20:06:25 No.955593321
この画像作った人が例え話下手なのは分かる
78 22/08/01(月)20:07:24 No.955593683
金があればもっと窓を高く出来る
79 22/08/01(月)20:07:54 No.955593878
>この画像作った人が例え話下手なのは分かる そうかい ここにいる「」は皆こぞって自分の話したいことをこの画像を使って話してるぜ
80 22/08/01(月)20:08:23 No.955594089
何と金持ちは座らないと外を見られない
81 22/08/01(月)20:08:23 No.955594095
教養がないから金の使い方がわかってない
82 22/08/01(月)20:08:49 No.955594258
俺も分身したい
83 22/08/01(月)20:09:00 No.955594331
本=学歴 お金=商売
84 22/08/01(月)20:09:38 No.955594608
金があって視野の狭い人ってあんまりいない気がする
85 22/08/01(月)20:09:55 No.955594743
一番左が外見れてないのはワザと?
86 22/08/01(月)20:10:22 No.955594918
現実は下手に教養なんてない方が幸せに生きられたりする 不幸を認識できなければそれは幸せなのだ
87 22/08/01(月)20:10:31 No.955594988
>この画像作った人が例え話下手なのは分かる こいつは例え話が下手だ!ってあんま強気で言うと お前が単に例えを理解できないのでは?という反撃を食らう危険性もあるから気をつけろよ
88 22/08/01(月)20:10:36 No.955595020
人生それぞれあって全部いい
89 22/08/01(月)20:10:37 No.955595023
勉強してる貧乏人が景色見れてないのは無情で好き
90 22/08/01(月)20:10:56 No.955595142
>一番左が外見れてないのはワザと? 人生は小便器なんですよ
91 22/08/01(月)20:11:09 No.955595224
過ぎたるは
92 22/08/01(月)20:11:12 No.955595240
>金があって視野の狭い人ってあんまりいない気がする それならボンボンなんて言葉が広まらないんだ…
93 22/08/01(月)20:11:32 No.955595376
身長があれば金と教養が無くてもいい景色は見える?
94 22/08/01(月)20:11:35 No.955595395
>現実は下手に教養なんてない方が幸せに生きられたりする >不幸を認識できなければそれは幸せなのだ そんなことを周りに言ってる時点で自分が幸せじゃないと自覚してるやせ我慢でしょ
95 22/08/01(月)20:11:43 No.955595437
Q.この画像で作者が言いたいことを述べなさい(5点)
96 22/08/01(月)20:11:47 No.955595462
>一番左が外見れてないのはワザと? 金がありすぎてもよくないって事なんだろうけど正直貧乏人の僻み感ある
97 22/08/01(月)20:12:04 No.955595572
何事も程々が一番と思ってるのは確か
98 22/08/01(月)20:12:22 No.955595717
>Q.この画像で作者が言いたいことを述べなさい(5点) お金大好き…
99 22/08/01(月)20:13:52 No.955596303
>何事も程々が一番と思ってるのは確か でも5千兆円落ちてたら拾うでしょ?
100 22/08/01(月)20:14:00 No.955596360
ちょっと背伸びすれば人生は輝く!
101 22/08/01(月)20:14:30 No.955596581
>現実は下手に教養なんてない方が幸せに生きられたりする >不幸を認識できなければそれは幸せなのだ それこそが無いものねだりだよ 不幸を自覚出来ていない幸福という幻影を欲しがってるだけだ
102 22/08/01(月)20:14:56 No.955596757
外から狙われやすい
103 22/08/01(月)20:15:05 No.955596809
>>何事も程々が一番と思ってるのは確か >でも5千兆円落ちてたら拾うでしょ? 普通に厄介ごとになりそう
104 22/08/01(月)20:15:42 No.955597056
金だけある人よりも俺は豊かなんだという慰め
105 22/08/01(月)20:15:52 No.955597117
黙って勉強しろ
106 22/08/01(月)20:16:23 No.955597311
5000兆円落ちてたら日本経済がかなり変動するだろうから200億円くらいはもらっときたい
107 22/08/01(月)20:16:38 No.955597430
4000万円ですら厄介事になったんだから5000兆円なんて絶対死に繋がるじゃん
108 22/08/01(月)20:17:38 No.955597848
5千兆円落ちてても持てねえよ
109 22/08/01(月)20:18:13 No.955598115
5000兆円がいきなりポンと出てきたらインフレになりそうなんだけど教養の無い俺にはどうなるか分からない
110 22/08/01(月)20:18:27 No.955598220
>Q.この画像で作者が言いたいことを述べなさい(5点) こいつら童帝
111 22/08/01(月)20:20:10 No.955598919
一億円が約10kgらしいから五千兆円は5万㌧ どうやって拾うんだよ
112 22/08/01(月)20:20:11 No.955598926
金を稼いでも勉強をしても結局コンクリ部屋の中から外を眺めるしかできない それが人生ということか
113 22/08/01(月)20:20:59 No.955599248
>一億円が約10kgらしいから五千兆円は5万㌧ >どうやって拾うんだよ まずこの世に現実に存在している日本円が100兆もなかったはず…
114 22/08/01(月)20:21:37 No.955599509
じゃあ500兆円で我慢しとくわ
115 22/08/01(月)20:22:38 No.955599918
分かりました…4人で壁を殴って壊せば良いんですね
116 22/08/01(月)20:24:09 No.955600508
脚立を知らない人間たち
117 22/08/01(月)20:24:16 No.955600556
何も失うものがない奴はやろうと思えば他人の人生でジェンガ出来る
118 22/08/01(月)20:24:27 No.955600642
金あって不幸になることってないよな
119 22/08/01(月)20:27:29 No.955601862
金と教養両方あるやつが豊かな生活を送れる
120 22/08/01(月)20:27:43 No.955601950
外の景色に見える部分もただの作り物かもしれない
121 22/08/01(月)20:30:37 No.955603074
>金あって不幸になることってないよな キアヌ…
122 22/08/01(月)20:32:25 No.955603865
有名な風刺画パクってるだけだから絶妙に例えが上手くないな
123 22/08/01(月)20:32:53 No.955604108
横に並べる意味ある?
124 22/08/01(月)20:33:03 No.955604181
>まずこの世に現実に存在している日本円が100兆もなかったはず… GDPではなく現ナマの話?
125 22/08/01(月)20:33:50 No.955604488
>>金あって不幸になることってないよな >キアヌ… 楽しそうじゃん
126 22/08/01(月)20:35:29 No.955605233
一番残念なのはたぶんこの画像作った人はこんなに金持った事ないってこと
127 22/08/01(月)20:38:08 No.955606361
もう少し上にBEST LIFEがある 薬物を用意すると専用窓が現れる
128 22/08/01(月)20:38:22 No.955606453
>それこそが無いものねだりだよ >不幸を自覚出来ていない幸福という幻影を欲しがってるだけだ 情報社会の到来で滅茶苦茶高かった幸福度が下がった国だか都市を見るに 不幸を自覚できていないならそれは幸福だろ
129 22/08/01(月)20:38:59 No.955606702
足元を見れば知識も金も転がってる
130 22/08/01(月)20:39:45 No.955607006
学があるやつは少し世界が広がる 学と金があるやつはものすごく世界が広がる 金しかないやつは次第に何も見えなくなっていく 何もない奴はそもそも何も見えない
131 22/08/01(月)20:40:05 No.955607141
親の知的財産 親の金 両方あると幸せな景色が見えますってことかな
132 22/08/01(月)20:43:23 No.955608456
みんな隣の芝は青いなあと思って見ている
133 22/08/01(月)20:47:11 No.955609959
これが解らない人いるの?
134 22/08/01(月)20:49:11 No.955610791
外の存在なんて忘れて部屋の中に目を向ければいい
135 22/08/01(月)20:49:12 No.955610797
そんな不安定なものに乗るな 脚立持ってこい
136 22/08/01(月)20:51:12 No.955611647
解らないというより認めたくない人が多いんやろ 世の中は金が全てで読書なんて役に立たないって
137 22/08/01(月)20:54:34 No.955612955
>お金いっぱいあると嬉しい 一番左は逆に見えなくなってない?