虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/01(月)18:02:58 これ買... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/01(月)18:02:58 No.955552257

これ買って使ったんだけど便利だとすぎない? 今まで鍋で茹でてたから感動したわ

1 22/08/01(月)18:03:52 No.955552486

家でパスタ茹でたことない

2 22/08/01(月)18:03:58 No.955552517

スレッドを立てた人によって削除されました 蓋がね…

3 22/08/01(月)18:04:31 No.955552666

>蓋がね… だからならねえよ!

4 22/08/01(月)18:05:07 No.955552812

外せっつってんだろ!

5 22/08/01(月)18:05:29 No.955552915

スレッドを立てた人によって削除されました 蓋がな.

6 22/08/01(月)18:06:31 No.955553158

レンジがびしょびしょになる

7 22/08/01(月)18:06:38 No.955553196

なぜ蓋をつけた

8 22/08/01(月)18:06:39 No.955553198

米も炊けるらしいな

9 22/08/01(月)18:06:42 No.955553215

200g茹でると煮汁がねっとりするよね

10 22/08/01(月)18:07:28 No.955553403

乾麺200g茹でんな

11 22/08/01(月)18:07:44 No.955553472

俺が買ったやつは蓋を付けるタイプだ… 正確には蓋というより脱着可能なザルのアタッチメントだけど

12 22/08/01(月)18:07:59 No.955553537

4割くらいの手間で7割くらいの完成度に作れる箱

13 22/08/01(月)18:08:47 No.955553732

ついおとといも使った 鍋なんかずっと使ってないや

14 22/08/01(月)18:09:48 No.955554003

スレッドを立てた人によって削除されました 乾麺と水を入れて 蓋してレンジに入れたら温めるだけ!

15 22/08/01(月)18:10:07 No.955554072

なんたらボルケーノっていう汁捨てないやついいよ 水からじゃなくお湯入れなきゃダメだけど

16 22/08/01(月)18:10:46 No.955554237

レンチンしたら蓋してお湯を切れてそのまま皿になるやつが便利でいいぞ

17 22/08/01(月)18:11:21 No.955554401

ダイソーで2人前くらい茹でられるやつあったからそれ買おうと思う それならねっちょりしにくいかもしれないし

18 22/08/01(月)18:13:41 No.955555055

ふたた

19 22/08/01(月)18:14:28 No.955555262

>ふたた こんなもん入れんな

20 22/08/01(月)18:14:34 No.955555291

>ダイソーで2人前くらい茹でられるやつあったからそれ買おうと思う >それならねっちょりしにくいかもしれないし ただの耐熱容器だから蓋するタイプ以外はどれも同じよ

21 22/08/01(月)18:16:49 No.955555919

蓋するタイプのものあるから説明書き読めの一言に尽きる

22 22/08/01(月)18:17:30 No.955556083

パスタを1時間水に漬ける容器として便利

23 22/08/01(月)18:21:32 No.955557149

ボルケーノスタイルのやつ使ってる

24 22/08/01(月)18:23:49 No.955557804

最近鍋派に戻ってしまった なんか洗うのが面倒で

25 22/08/01(月)18:25:33 No.955558359

ボルケーノは蓋をしてチンするタイプなので「」にも安心

26 22/08/01(月)18:28:26 No.955559274

>なんたらボルケーノっていう汁捨てないやついいよ >水からじゃなくお湯入れなきゃダメだけど お湯沸かすんだったらもう鍋で良くないか?

27 22/08/01(月)18:29:37 No.955559660

一晩漬けてフライパンで炒める用途でしか使ったことないからレンジに入れたことないわ

28 22/08/01(月)18:30:14 No.955559876

最近茹でたパスタを皿にあけずにこれに直接ソースをかける裏技を知ってしまった

29 22/08/01(月)18:31:34 No.955560348

確かに出来たパスタは美味かった でもレンジが蒸気でびしょびしょになるなんて聞いてなかった…

30 22/08/01(月)18:32:15 No.955560550

ボルケーノは何が良いって煮詰めた煮汁ごと食べられるのが良い 米炊きと一緒でデンプンは捨てるより蒸発で使い切った方がコーティングされてうまい

31 22/08/01(月)18:33:48 No.955561090

レンジが小さくて回りません!

32 22/08/01(月)18:33:52 No.955561120

実はレンチンできる容器なら何でもいい事にスレ画を数年使った後に気付いた パスタへし折っても問題ない人は更に容器の種類何でもよくなる

33 22/08/01(月)18:34:45 No.955561408

>レンジが小さくて回りません! 時間分けて一回ごとに動かしてチンしたらいい

34 22/08/01(月)18:37:10 No.955562250

こいつに水とパスタ入れてふやかした物を冷凍するとお湯入れて1分ちょいで茹で上がるパスタが出来るぜ 3食分ぐらいまとめて作るのがオススメだ

35 22/08/01(月)18:37:19 No.955562296

>レンジが小さくて回りません! 回るレンジ…だと…?

36 22/08/01(月)18:38:01 No.955562540

理屈同じだからラーメンも蕎麦もそうめんもこいつでいける

37 22/08/01(月)18:39:35 No.955563075

レンジがびしょびしょになる

38 22/08/01(月)18:40:25 No.955563341

一時期狂ったように使ってたけど 結局鍋で茹でるパスタ美味いな...って気付いてしまって元に戻った

39 22/08/01(月)18:45:23 No.955564888

そういや昔のレンジは回る奴多かったね

40 22/08/01(月)18:47:25 No.955565529

ボルケーノ使ってる ケトルで少しお湯沸かすだけでいいし水分少ないから出来合いのパスタソースと相性いいし 何より真夏に大量のお湯使わなくていいのが最高…

41 22/08/01(月)18:48:33 No.955565873

今時のレンジって回らないの!?

42 22/08/01(月)18:49:23 No.955566130

これでパスタ茹でる奴だけを爆殺する兵器出来ないかなって月数時間考えてる

43 22/08/01(月)18:49:35 No.955566186

一定以上のお高いやつは回らない

44 22/08/01(月)18:50:33 No.955566489

>これでパスタ茹でる奴だけを爆殺する兵器出来ないかなって月数時間考えてる そんな過激思想の奴から爆殺した方が世のためだな…

45 22/08/01(月)18:51:36 No.955566808

回るレンジって電源コードねじれない?

46 22/08/01(月)18:53:31 No.955567423

業務スーパーの冷凍うどんをレンチンできる容器も買いなさる 冷凍焼けが気になりすぎるけど

47 22/08/01(月)18:55:06 No.955567904

これに一晩水に浸けてそのままレンチンすると麺がくっつかないし茹で時間も少し短くても食べられるからおすすめ

48 22/08/01(月)18:55:17 No.955567972

ウチの電子レンジは回る上に小さい…

49 22/08/01(月)18:55:45 No.955568121

ふたば

50 22/08/01(月)18:56:01 No.955568187

早茹で系のパスタで使うともうこれでいいやってなる

51 22/08/01(月)18:56:18 No.955568283

使ったことないんだけど鍋でゆでたものと遜色ない出来になる?

52 22/08/01(月)18:56:32 No.955568376

スレ画と袋麺茹でれるやつは家にあると便利

53 22/08/01(月)18:59:13 No.955569242

>使ったことないんだけど鍋でゆでたものと遜色ない出来になる? 鍋見てなくてもいいから便利だよ

54 22/08/01(月)18:59:38 No.955569383

これで蓋に丸い穴空いてて丁度一人前になるやつ使ってる ついでに溝も切ってあって蓋閉めて水切りも出来て便利

55 22/08/01(月)19:00:09 No.955569567

煮汁をパスタソースに和えると程よい

56 22/08/01(月)19:00:24 No.955569643

>鍋見てなくてもいいから便利だよ 味とか食感とかはどうなんです…?

57 22/08/01(月)19:00:34 No.955569703

鍋より味が少し落ちる気がするけどとにかく楽

58 22/08/01(月)19:00:46 No.955569761

鍋で茹でた味を忘れた

59 22/08/01(月)19:00:57 No.955569839

>使ったことないんだけど鍋でゆでたものと遜色ない出来になる? 遜色あるけど自分が食うだけだからいいやってなる便利さがある

60 22/08/01(月)19:02:11 No.955570237

20年ぐらい前から回らないレンジしか使ってないからいまだにそんなこと言う奴いるのか家電屋行かねーのかな?ったなる

61 22/08/01(月)19:02:14 No.955570259

fu1306247.jpg うちのはザルが最初から一体化してるやつだった

62 22/08/01(月)19:02:29 No.955570325

>使ったことないんだけど鍋でゆでたものと遜色ない出来になる? 蓋つけない水からでいいやつは遜色ある ボルケーノするやつはなんか色々違うので好き嫌い分かれると思う どっちにしろ楽なので自分で食うだけならこれでいい 人に食わせるならそもそも容量足りない

63 22/08/01(月)19:03:20 No.955570587

ボルケーノは美味しくできるらしいけどお湯必要なのがちょい面倒

64 22/08/01(月)19:03:54 No.955570774

>20年ぐらい前から回らないレンジしか使ってないからいまだにそんなこと言う奴いるのか家電屋行かねーのかな?ったなる うちの電子レンジもう25年も毎日働いてピンピンしてるよ 流石に買い換えるかってアマゾンから届いた最新機種は 空焼き中にファンが外れて帰っていったよ

65 22/08/01(月)19:04:13 No.955570859

初めて8分も電子レンジ回してたからちょっとハラハラした

66 22/08/01(月)19:05:26 No.955571268

ボルケーノはそうめんでやっても美味い

67 22/08/01(月)19:05:38 No.955571324

これ使ってたけど結局鍋に戻ったな…

68 22/08/01(月)19:06:27 No.955571585

電子レンジ空焚き?

69 22/08/01(月)19:06:28 No.955571588

>理屈同じだからラーメンも蕎麦もそうめんもこいつでいける 粉出る麺は少量の水で茹でちゃだめだよ…

70 22/08/01(月)19:06:44 No.955571694

ボルケーノは鍋で湯で汁捨てるよりうまい! フライパンとかで少量の湯で煮て汁ごと絡めて使うなら そっちのがうまいかも

71 22/08/01(月)19:08:49 No.955572379

こいつとパスタソースのお陰でごきげんな朝食になる ありがたい…

72 22/08/01(月)19:09:27 No.955572613

朝からパスタは中々重いな

73 22/08/01(月)19:10:36 No.955573009

これ系のやつ使ったことなかったがボルケーノ気になったからポチってみるぜ

74 22/08/01(月)19:11:25 No.955573272

ヴォルケーノはお湯の量測り間違うと蒸発が早すぎて 固まったパスタになるので注意が必要 お湯入れて麺入れるのに麺先に入れてしまった

75 22/08/01(月)19:11:40 No.955573342

具とか色々追加しようと思うと茹で汁そのまま煮飛ばす方法のほうが洗い物も楽でいい 市販のソースかけて食うだけならレンチンで

76 22/08/01(月)19:12:14 No.955573544

鍋でやってもスレ画でやっても大差ないよ 正直変わるのは塩どれぐらい入れるか

77 22/08/01(月)19:13:20 No.955573911

俺もボルケーノ買ってみようかと思ったがこれお湯用意しないとダメなのか

78 22/08/01(月)19:13:28 No.955573961

>鍋でやってもスレ画でやっても大差ないよ いや...

79 22/08/01(月)19:13:44 No.955574061

固まって失敗するくらいならわずかにお湯多めくらいで ほんの少し残って湯切りするくらいのつもりでもいい ぴったりボルケーノするのけっこう難しい

80 22/08/01(月)19:14:31 No.955574360

これお皿にすると人間として終わるよ

81 22/08/01(月)19:15:34 No.955574715

これも持ってるけど、鍋でも湯沸かし7分早ゆで4分で11分だから 鍋使っちゃう事が多い

82 22/08/01(月)19:16:16 No.955574965

まあお湯用意するのも電気ケトル使えばいいし… これはボルケーノだろうが鍋だろうがそっちの方が効率いい

83 22/08/01(月)19:16:38 No.955575092

細いのはくっつくな 1.7mmが丁度いい

84 22/08/01(月)19:16:49 No.955575162

>朝からパスタは中々重いな 朝ガッツリ食べて夜はサラダとギョニソだけだ 逆転させてから痩せた

85 22/08/01(月)19:16:56 No.955575198

茹で3分のやつしか買わないからレンジのやつダメって名指しで言われてるから使った事無いな

86 22/08/01(月)19:17:55 No.955575540

お湯でも電気ケトルでカップ麺作る程度の量沸かせばいいだけだから楽だよ 特に今の時期とか寸胴一杯沸かしたくない

87 22/08/01(月)19:18:15 No.955575677

朝パスタいいよね… 腹持ちいい

88 22/08/01(月)19:18:43 No.955575849

ねっとりしたパスタじゃないものができる器具

89 22/08/01(月)19:18:53 No.955575907

中で回転して端は回転しないからくっつく…だと?

90 22/08/01(月)19:19:53 No.955576265

>ねっとりしたパスタじゃないものができる器具 使い方間違ってるんじゃないの

91 22/08/01(月)19:19:57 No.955576288

そうめんもゆでる…だと?

92 22/08/01(月)19:20:33 No.955576503

こいつは安くて大量に入ってるスパゲッティを超手軽に食える状態にするためのもんだから 速茹で麺とか美味しい茹でを考えるなら鍋以外ない 使い分けだよ

93 22/08/01(月)19:20:46 No.955576587

100はまだしも150だと麺がズルズルになってね…

94 22/08/01(月)19:21:32 No.955576869

>こいつは安くて大量に入ってるスパゲッティを超手軽に食える状態にするためのもんだから >速茹で麺とか美味しい茹でを考えるなら鍋以外ない >使い分けだよ ご飯美味しく炊きたいなら最初から炊飯器じゃなくて土鍋使うようなもんか

95 22/08/01(月)19:22:35 No.955577269

一部パスタがくっつくのはどうやれば防げるんだ

96 22/08/01(月)19:23:36 No.955577640

コンロが一つしかないマンだからこれがすごいありがたい ソースが作れるぜ

97 22/08/01(月)19:24:30 No.955577978

ボルケーノのやつ下手に鍋で茹でるより上手く茹だって良かった

98 22/08/01(月)19:24:52 No.955578116

パスタのやつはまんなかから吹き出すやつがあればそれでいい

99 22/08/01(月)19:25:06 No.955578202

これでお米も炊けるぞ

100 22/08/01(月)19:25:30 No.955578337

俺は水漬けパスタ派だから…

101 22/08/01(月)19:25:58 No.955578530

>これでお米も炊けるぞ そりゃ炊けるかで言えば炊けるだろうけどさぁ!

102 22/08/01(月)19:26:10 No.955578605

ボルケーノは流行りのあえるだけソースとの相性がいいのが強い レンジの中湯気でびっちゃびちゃになるから拭き取ると掃除にもなる

103 22/08/01(月)19:26:14 No.955578632

固まるから途中で一回混ぜる

104 22/08/01(月)19:26:23 No.955578695

いつもフライパンで茹でてるけど一回買ってみようかな…

105 22/08/01(月)19:27:43 No.955579190

水漬けパスタはいいぞ… 生麺好きな人なら絶対こっちに来るべきだ

106 22/08/01(月)19:31:22 No.955580498

乾麺のプリッと感が好きだから…

107 22/08/01(月)19:31:40 No.955580600

水を麺がギリギリ浸かるぐらいまで少なめにして ラップかけてチンすると蒸されて超モチモチでうまいぞ 湯で時間は麺の袋に書いてある時間でいい

108 22/08/01(月)19:32:13 No.955580829

コレ感動して1か月使い続けてたらレンジが水蒸気で壊れたよ

109 22/08/01(月)19:33:51 No.955581410

買ったやつデカすぎてレンジで回らない!

110 22/08/01(月)19:34:20 No.955581576

>水を麺がギリギリ浸かるぐらいまで少なめにして >ラップかけてチンすると蒸されて超モチモチでうまいぞ >湯で時間は麺の袋に書いてある時間でいい それを製品化したのがこちらの絶品レンジでパスタ

111 22/08/01(月)19:35:23 No.955581943

レンジに水たまるよね

↑Top