虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • リメイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/01(月)17:19:03 No.955541362

    リメイクでクソ真面目じゃね?っていわれ始めてるの面白い

    1 22/08/01(月)17:19:55 No.955541592

    負の運命力にどこまでも押し流されていく…

    2 22/08/01(月)17:20:20 No.955541687

    シグルイにいそうなタイプ

    3 22/08/01(月)17:20:43 No.955541781

    この子よりやっぱ周りが悪い

    4 22/08/01(月)17:20:54 No.955541830

    負けたものの気持ちがわからないから負けたものの気分になってみる 君たちは敗者じゃないよ……

    5 22/08/01(月)17:21:32 No.955541976

    国中が毒電波に感染してやがる

    6 22/08/01(月)17:22:54 No.955542329

    どんな人でも魔王になるし 魔王になった奴でも勇者になれるというシナリオになってしまった

    7 22/08/01(月)17:23:32 No.955542485

    何やらひとりで盛り上がり出すけど殴られて言われたらスッと納得しちゃう人

    8 22/08/01(月)17:24:14 No.955542660

    >何やらひとりで盛り上がり出すけど殴られて言われたらスッと納得しちゃう人 というか殴られるの待ってる人だから

    9 22/08/01(月)17:24:34 No.955542738

    あ… あ…… あいぃ~~~~~~!!

    10 22/08/01(月)17:24:40 No.955542772

    真面目すぎる…

    11 22/08/01(月)17:25:22 No.955542932

    >何やらひとりで盛り上がり出すけど殴られて言われたらスッと納得しちゃう人 リメイクだと尚更止めて欲しい感出てるし……

    12 22/08/01(月)17:25:45 No.955543028

    ……? ……!

    13 22/08/01(月)17:26:39 No.955543238

    律儀に壁に飾ってある剣などを回収する男

    14 22/08/01(月)17:27:22 No.955543421

    どこで間違ってしまったんだの回答が欲しいだけだからな

    15 22/08/01(月)17:28:30 No.955543676

    リメイククソじゃね?に見えて動悸が収まらなくなった このリメイク批判する奴は俺許せねえよ

    16 22/08/01(月)17:28:30 No.955543677

    >どこで間違ってしまったんだの回答が欲しいだけだからな 環境ですかね…

    17 22/08/01(月)17:28:39 No.955543720

    でもどうしようがあったんだろうね

    18 22/08/01(月)17:28:54 No.955543780

    >あ… >あ…… >あいぃ~~~~~~!! (抱きしめる)

    19 22/08/01(月)17:29:25 No.955543900

    >このリメイク批判する奴は俺許せねえよ 魔王来たな…

    20 22/08/01(月)17:29:35 No.955543938

    あの国捨ててさっさとズラかるとか…?

    21 22/08/01(月)17:29:39 No.955543961

    というか特段他の編の主人公に人間的に劣ってるとは思ってない… やっぱ周りが特段劣ってるだけだよ魔王像補正ありとはいえ

    22 22/08/01(月)17:29:49 No.955544000

    >リメイククソじゃね?に見えて動悸が収まらなくなった >このリメイク批判する奴は俺許せねえよ Aいいよね…

    23 22/08/01(月)17:30:05 No.955544064

    >どこで間違ってしまったんだの回答が欲しいだけだからな 何も間違ってないとも言えるし最初から間違っていたとも言える

    24 22/08/01(月)17:30:24 No.955544127

    まぁデフォ名読み上げなしアンチはいそうだが…

    25 22/08/01(月)17:30:30 No.955544149

    >>何やらひとりで盛り上がり出すけど殴られて言われたらスッと納得しちゃう人 >というか殴られるの待ってる人だから よくいる荒らしにムカつき過ぎて気が触れて荒らしを演じて荒らしまくって叩かれてなにやら満足するやつ

    26 22/08/01(月)17:30:37 No.955544169

    >というか特段他の編の主人公に人間的に劣ってるとは思ってない… >やっぱ周りが特段劣ってるだけだよ魔王像補正ありとはいえ ジジイどもしかまともな人がいない悲劇

    27 22/08/01(月)17:30:41 No.955544179

    7人の主人公のうち一人でも中世に居てオルスとともに行動してくれてたらこうはならんかったんだろうな

    28 22/08/01(月)17:30:48 No.955544206

    ゴリかタロイモがいればよかった

    29 22/08/01(月)17:31:08 No.955544282

    まともな大人が居てなお塗りつぶすレベルで周りがうんこなのはどうしたらいいんでしょうね…

    30 22/08/01(月)17:31:18 No.955544320

    >でもどうしようがあったんだろうね あんな国も王女ももうどうだっていいわー!って出奔してしまうのがたぶん一番マシなエンド

    31 22/08/01(月)17:31:46 No.955544411

    クソというか 原作は全部スレ画の確信犯だったけど リメイクは巻き込まれた被害者だったって違いだけよね…

    32 22/08/01(月)17:32:54 No.955544663

    >リメイクだと尚更止めて欲しい感出てるし…… あの人を止めて…

    33 22/08/01(月)17:33:18 No.955544774

    王女は助け出さないと王女の駄目さに気づけないからなあ

    34 22/08/01(月)17:33:39 No.955544855

    各編のサブキャラに声がつくことでより格好良さや優しさが見えて 逆に中世編はクソしかいねえ感が出て こいつには環境が足りなかっただけだ感が凄い

    35 22/08/01(月)17:33:41 No.955544859

    >まぁデフォ名読み上げなしアンチはいそうだが… そこに関してはやっぱ名前読み上げあった方が良かったんじゃ?と時田Pからしてちょっと後悔してるから

    36 22/08/01(月)17:34:39 No.955545072

    むしろおっさん二人だけはまともだったのがある意味ここまでオルスを狂わせちゃった原因とも感じる 全部クソなら自分一人酷い目にあって終わりだけどウラヌスとかね……

    37 22/08/01(月)17:34:41 No.955545079

    もっとこう気軽にバーカ滅びろルクレチアって言えればよかったのかなあ

    38 22/08/01(月)17:35:22 No.955545219

    俺のせいなのか?

    39 22/08/01(月)17:35:45 No.955545323

    中世編で失意の中にあるオルステッドにゴリと無法松と老師とトゥーラハンを与えて様子を見たい

    40 22/08/01(月)17:35:50 No.955545345

    >王女は助け出さないと王女の駄目さに気づけないからなあ ダメというか何というか 心神耗弱の類だわ

    41 22/08/01(月)17:36:16 No.955545466

    >中世編で失意の中にあるオルステッドにゴリと無法松と老師とトゥーラハンを与えて様子を見たい 完全に立ち直っちゃうからダメ

    42 22/08/01(月)17:37:05 No.955545673

    贅沢言わないからマッドとざきあたりを与えてやるくらいでいいよ

    43 22/08/01(月)17:37:10 No.955545693

    よし弟子3人ころころした後に老師放り込むか…

    44 22/08/01(月)17:37:10 No.955545694

    トゥーラハン要るかなぁ!?

    45 22/08/01(月)17:37:15 No.955545718

    >まぁデフォ名読み上げなしアンチはいそうだが… 残念なシーンはちょくちょくあるしね 他がめちゃくちゃいいだけに余計に思う

    46 22/08/01(月)17:37:49 No.955545857

    ストレイボウは悪いわ

    47 22/08/01(月)17:38:04 No.955545909

    デフォ名は変える意味ないよね 当時は埼玉拳師範とか名付けてゲラゲラ笑ってたりポゴをチンポゴにしてゲラゲラ笑ってたけどさぁ…

    48 22/08/01(月)17:38:16 No.955545960

    こういっちゃなんだが回想シーンの姫ちょっと棒読みっぽくね?って思っちゃって余計ひどいシーンに見えた

    49 22/08/01(月)17:38:46 No.955546080

    >トゥーラハン要るかなぁ!? モーガンだよね

    50 22/08/01(月)17:39:18 No.955546208

    >>トゥーラハン要るかなぁ!? >モーガンだよね ハハハ!オルステッドイチバーン!

    51 22/08/01(月)17:39:21 No.955546213

    >こういっちゃなんだが回想シーンの姫ちょっと棒読みっぽくね?って思っちゃって余計ひどいシーンに見えた ストレイボウに誑かされた後は完全に感情ノリノリだから狙ってやってるよあれ

    52 22/08/01(月)17:39:48 No.955546321

    >俺のせいなのか? 俺のせいなのだ…

    53 22/08/01(月)17:40:00 No.955546374

    >ストレイボウは悪いわ 声がめちゃくちゃ悪い!!

    54 22/08/01(月)17:40:22 No.955546469

    姫はストレイボウに有る事無い事言われて唆されてそう

    55 22/08/01(月)17:40:37 No.955546527

    オルスの根っこにある優しさとか正義感が完全に裏目に出るような完璧なキャラ配置してるよね中世編 問題を放って逃げることも出来ないし理不尽にも耐えないといけないし

    56 22/08/01(月)17:41:01 No.955546621

    姫様の気持ちが向いてない声のトーンが辛い 辛くねぇわなんだお前

    57 22/08/01(月)17:41:39 No.955546796

    ゲーム中では数十分数時間の出来事だけどゲーム内時間的にはまあまあ日にち過ぎてるから アリシア姫にストレイ棒が馴染んじゃう期間はたっぷりあったろうね

    58 22/08/01(月)17:41:43 No.955546808

    さっさと全て捨てて逃げればよかったけどウラヌスとかか逃げ道塞いでるとこあるな

    59 22/08/01(月)17:42:34 No.955547013

    >姫様の気持ちが向いてない声のトーンが辛い >辛くねぇわなんだお前 だから魔王山のイッちゃってる感が出てる

    60 22/08/01(月)17:43:28 No.955547238

    ゴリラやカメ以下の奴しかいねえ世界

    61 22/08/01(月)17:43:29 No.955547239

    心のダンジョンのアリシアがマジで何言ってんだコイツだった

    62 22/08/01(月)17:43:54 No.955547323

    >さっさと全て捨てて逃げればよかったけどウラヌスとかか逃げ道塞いでるとこあるな アリシア姫のことは諦めろ!とっととこんな国捨てて自由に生きるんじゃーーー!!!!(ゴッドボイス)したら良かったのか

    63 22/08/01(月)17:44:10 No.955547381

    >声がめちゃくちゃ悪い!! おもしれえほど かんたんにひっかかったぜ

    64 22/08/01(月)17:44:13 No.955547391

    まさに憑き物が落ちてお人形テンションに戻ってるのがよくわかる心ダンジョンのアリシア

    65 22/08/01(月)17:44:16 No.955547399

    >姫様の気持ちが向いてない声のトーンが辛い >辛くねぇわなんだお前 ただのトロフィーである事に疑問を持てないくらい平坦に生きて来たか 不満を飲み込んでいたのかは判断しかねるが いずれ辛い立場であると思っても仕方ないし気にしてないならそれはそれで哀れな人生なのだ

    66 22/08/01(月)17:44:19 No.955547410

    リメイクされて初めて気づく うんこ投げるゴリラのありがたみ

    67 22/08/01(月)17:44:24 No.955547428

    トゥーラハンは軍人ながら殺さない関節技に拘る高潔な人物だぞ

    68 22/08/01(月)17:44:30 No.955547452

    あそこルクレチア以外に国あるのかな

    69 22/08/01(月)17:44:51 No.955547531

    >アリシア姫のことは諦めろ!とっととこんな国捨てて自由に生きるんじゃーーー!!!!(ゴッドボイス)したら良かったのか あそこから救われる唯一の可能性それだったと思う

    70 22/08/01(月)17:44:53 No.955547541

    >さっさと全て捨てて逃げればよかったけどウラヌスとかか逃げ道塞いでるとこあるな じゃがな…ワシはこう思う…ここで人を憎んでは負けじゃ

    71 22/08/01(月)17:44:56 No.955547562

    結局おっさんたちもこの国に失望しながら国を見捨てられなかったのがオルスと重なってお辛い

    72 22/08/01(月)17:45:00 No.955547580

    魔王山での出来事について言えばアリシアの頭が悪い以外はこいつも可哀想だなとSFCの頃から思ってたけど やっぱり心のダンジョンでのクソさがどうしても目についちゃって…おまけに声がついたから更にドンだぜ!

    73 22/08/01(月)17:45:02 No.955547593

    姫は色んな意味で空っぽな女なんだろうなと思った

    74 22/08/01(月)17:45:29 No.955547700

    >あそこルクレチア以外に国あるのかな なんか閉じた世界って感じだよね

    75 22/08/01(月)17:45:36 No.955547735

    話も聞かずに王様もハッシュも冷房もお前が殺したって言ってくるし 散々拷問した爺が死んだら魔王が口封じに来たとか言い出すし 挙句大臣は掌返して擦り寄ってくる なんなんだこいつら!

    76 22/08/01(月)17:46:23 No.955547906

    オディオテッド「周りの人間は助けを求めてばかりだったろ?」みたいなこと言ってきたけど サンダウン連れてたからそうかな…そうかも…ってなった 街のみんな頑張ってくれたよ

    77 22/08/01(月)17:46:33 No.955547948

    オルステッドもとどめを刺す事に同意すると死ぬ前に口にする言葉がアリシアだから本当に道化すぎる

    78 22/08/01(月)17:46:41 No.955547978

    アリシア姫はただただ被害者であったと考えることもできる それはそれとして好きになる要素はない

    79 22/08/01(月)17:47:03 No.955548069

    ウラヌスはハッシュを信じたらハッシュは勇者として立ち上がってくれたし ハッシュはウラヌスが信じてくれたからもう一度勇者に戻れたし オルステッドに信じてくれる人を信じろとアドバイスするしかないんだよなあ

    80 22/08/01(月)17:47:21 No.955548143

    >オディオテッド「周りの人間は助けを求めてばかりだったろ?」みたいなこと言ってきたけど >サンダウン連れてたからそうかな…そうかも…ってなった >街のみんな頑張ってくれたよ 全編そうだよ? 民度がゴミカスだったの中世編だけだよ? ってなるよねあれ

    81 22/08/01(月)17:47:31 No.955548179

    デフォ名読み上げDLCあってもいいのよ

    82 22/08/01(月)17:47:31 No.955548181

    >姫は色んな意味で空っぽな女なんだろうなと思った あの辺はレトロRPGのNPCオマージュかと思うぜ

    83 22/08/01(月)17:47:34 No.955548197

    >もっとこう気軽にバーカ滅びろルクレチアって言えればよかったのかなあ 気軽に遠慮なくバカ言い合える友人が必要ではあったと思う

    84 22/08/01(月)17:47:36 No.955548204

    今更だけどオルステッドって国に仕えてるんだっけ?

    85 22/08/01(月)17:48:02 No.955548308

    >話も聞かずに王様もハッシュも冷房もお前が殺したって言ってくるし >散々拷問した爺が死んだら魔王が口封じに来たとか言い出すし >挙句大臣は掌返して擦り寄ってくる >なんなんだこいつら! ひぃ魔王…いや勇者オルステッド様!私と一緒に国を治めましょう!!さぁさぁ!

    86 22/08/01(月)17:48:06 No.955548321

    先代の勇者ペアはよくあの国と山の近くで人間性失わなかったな

    87 22/08/01(月)17:48:12 No.955548359

    初めて一人の女扱いされてコロッと狂っちゃったんじゃないの

    88 22/08/01(月)17:48:18 No.955548380

    極端な話もしストがゴリだったら全て解決だろうしな

    89 22/08/01(月)17:48:27 No.955548422

    じゃあ姫が魔王に捕まってるときの陵辱パート入れるか…

    90 22/08/01(月)17:48:28 No.955548425

    >オディオテッド「周りの人間は助けを求めてばかりだったろ?」 ウォンの町「そうだね」 ユンファの町「そうだね」

    91 22/08/01(月)17:48:28 No.955548426

    >今更だけどオルステッドって国に仕えてるんだっけ? そういう描写はなかったと思う 姫の婚約者になってからは最も王族に近い者と言えるとは思うけど

    92 22/08/01(月)17:48:46 No.955548498

    信じてくれる人が一人でもいるなら最後まで戦うっていうのも勇者の大事な資質であることは間違いないからな 今回はそれが最悪の方向に転がった

    93 22/08/01(月)17:48:49 No.955548520

    >>もっとこう気軽にバーカ滅びろルクレチアって言えればよかったのかなあ >気軽に遠慮なくバカ言い合える友人が必要ではあったと思う ぶっちゃけ一人になったのが悪い

    94 22/08/01(月)17:48:51 No.955548525

    >初めて一人の女扱いされてコロッと狂っちゃったんじゃないの 今レイちゃんの話した?

    95 22/08/01(月)17:49:00 No.955548563

    まあ王様殺すように仕向けられた時点でほぼ詰んでるというかなんというか

    96 22/08/01(月)17:49:09 No.955548594

    >初めて一人の女扱いされてコロッと狂っちゃったんじゃないの いやーそういう態度にも見えないなあ 多分あることないこと吹き込みながら同情誘いまくったんだと思うよ冷房

    97 22/08/01(月)17:49:09 No.955548598

    ヒロインに自我を盛りまくるとヨヨになるぞ

    98 22/08/01(月)17:49:10 No.955548600

    >>オディオテッド「周りの人間は助けを求めてばかりだったろ?」 >ウォンの町「そうだね」 >ユンファの町「そうだね」 サモとユンを輩出したのその町だし…

    99 22/08/01(月)17:49:24 No.955548657

    ハッシュが無様にもおっ死ぬ前に信じてくれる者としてウラヌスの肩に手を掛ける動きが追加されたの最高だよね

    100 22/08/01(月)17:50:11 No.955548853

    巻き込まれてはいるけどまぁ他の時空が巻き込まれる筋合いもないから…

    101 22/08/01(月)17:50:14 No.955548870

    ライブアライブだけでクソ女が二人も出てくるのひどいだろ

    102 22/08/01(月)17:50:23 No.955548898

    >極端な話もしストがゴリだったら全て解決だろうしな 無法松や何ならマッドドッグでもここまでこじれなかったと思う カーク&レイチェル&ヒューイならどうかな…

    103 22/08/01(月)17:50:24 No.955548901

    あの世界というか国が魔王を生み出すようにシステム化されてる箱庭となってるから 才能を持って生まれてきた時点でもうだいぶダメだったんじゃないかなぁ

    104 22/08/01(月)17:50:30 No.955548924

    王様殺しについては濡れ衣でもなんでもないからね…

    105 22/08/01(月)17:50:35 No.955548945

    プレイヤーからしたらストレイボウがなんかやって王殺しを仕向けられたのは分かるけど 一般兵からしたらいきなり王殺した奴に動揺するのは自然だよなぁ 大臣は来るタイミング良すぎだろと思ったけど

    106 22/08/01(月)17:50:42 No.955548973

    >初めて一人の女扱いされてコロッと狂っちゃったんじゃないの シ自由意志奪われて試合の賞品されてたからストレイボウにお前は自由だされたんだろう

    107 22/08/01(月)17:50:50 No.955549016

    >信じてくれる人が一人でもいるなら最後まで戦うっていうのも勇者の大事な資質であることは間違いないからな >今回はそれが最悪の方向に転がった マッドが入ればなぁ…『信じるだけで何もしないで救われるとか虫が良すぎねぇか?』とか言ってくれる人が…

    108 22/08/01(月)17:51:04 No.955549067

    クンフー編の人達は助けたらちゃんとアイテムくれるから…

    109 22/08/01(月)17:51:10 No.955549083

    >先代の勇者ペアはよくあの国と山の近くで人間性失わなかったな 嫌になってたから少しでも距離とってたんだと思う

    110 22/08/01(月)17:51:19 No.955549129

    偽魔王お前何なんだよ

    111 22/08/01(月)17:51:31 No.955549179

    >クンフー編の人達は助けたらちゃんとアイテムくれるから… こんなモノでよければ…

    112 22/08/01(月)17:51:44 No.955549242

    >クンフー編の人達は助けたらちゃんとアイテムくれるから… 無限にこんなモンくれる人もいるし…

    113 22/08/01(月)17:51:50 No.955549270

    >クンフー編の人達は助けたらちゃんとアイテムくれるから… 街の人だってこんなモンとか脱いだ服くれるし…

    114 22/08/01(月)17:51:56 No.955549290

    >偽魔王お前何なんだよ ワタナベ説がすげー納得いった

    115 22/08/01(月)17:52:05 No.955549332

    原始に至っては助けを求めるどころか追い出してるしな… 最後全部終わってから駆けつけてるけど

    116 22/08/01(月)17:52:08 No.955549339

    リメイクで久しぶりに初めからやったらポゴが的確にオルステッドをイラつかせる人生を歩んでて吹く 突然出会った女性と信頼関係を結んで!攫われても無事に助け切って!自宅でセックス!

    117 22/08/01(月)17:52:09 No.955549348

    キチガイ3連こんなモンきたな…

    118 22/08/01(月)17:52:18 No.955549381

    >>極端な話もしストがゴリだったら全て解決だろうしな >無法松や何ならマッドドッグでもここまでこじれなかったと思う >カーク&レイチェル&ヒューイならどうかな… アイツらは何だかんだでお互い殺してやろうとか思うレベルではなかった むしろあそこまで不快感を態度に出せるなあんなに拗れないだろ

    119 22/08/01(月)17:52:19 No.955549384

    オルステッド様にポゴ様程男性として魅力なかったのも悪いと思いますわ

    120 22/08/01(月)17:52:22 No.955549398

    >>偽魔王お前何なんだよ >ワタナベ説がすげー納得いった ワタナベは冒頭で死んでんだろ

    121 22/08/01(月)17:52:26 No.955549418

    演出追加でマジで良くなってる場面多いよね今回 死に際の台詞にボイスが付いてオディオブライト好きになったよ

    122 22/08/01(月)17:52:36 No.955549464

    オルステッドも可哀想だけど正直あの国の民も可哀想というか王様とか悲劇でしかねえ 傍目から見ると王様も殺しちゃっているからもう怪しむ要素しかないし 大臣は除く

    123 22/08/01(月)17:52:38 No.955549472

    オルステッドに必要だったのはゴリラ

    124 22/08/01(月)17:52:51 No.955549522

    >原始に至っては助けを求めるどころか追い出してるしな… >最後全部終わってから駆けつけてるけど 追放してからやっぱ心配になって助けに行くまで1日かかってねえんだぞあいつら オルステッドを追放した後誰か助けにかけつけましたか?

    125 22/08/01(月)17:52:58 No.955549546

    麦人のウラヌスの演技がSFC版から全然劣化してないのすごいよ

    126 22/08/01(月)17:53:04 No.955549573

    もう信じられる唯一の味方がウラヌスだけになったときに「姫だけが希望だ」なんて言われるもんだから そりゃオルスも死にものぐるいで姫救出に向かわざるをえない

    127 22/08/01(月)17:53:11 No.955549597

    >ワタナベは冒頭で死んでんだろ 息子だよ!

    128 22/08/01(月)17:53:22 No.955549636

    >カーク&レイチェル&ヒューイならどうかな… アリシアはなあ お前に愛想を尽かしたんだよ!

    129 22/08/01(月)17:53:26 No.955549649

    流れで勇者と魔王やって流れで勇者に戻った男

    130 22/08/01(月)17:53:27 No.955549651

    >オルステッド様にポゴ様程男性として魅力なかったのも悪いと思いますわ オルステッドのブライオン見せる前に姫さらわれたんだからしょうがないだろ!

    131 22/08/01(月)17:53:38 No.955549696

    >リメイクで久しぶりに初めからやったらポゴが的確にオルステッドをイラつかせる人生を歩んでて吹く >突然出会った女性と信頼関係を結んで!攫われても無事に助け切って!自宅でセックス! 追放した集落の奴らが追いかけてきてくれて!ライバルとも最後は共闘!

    132 22/08/01(月)17:53:41 No.955549714

    >麦人のウラヌスの演技がSFC版から全然劣化してないのすごいよ 分かる ストレイボウの演技もスーファミ版そのままだったから満足

    133 22/08/01(月)17:53:42 No.955549719

    あの大臣は脱獄後の反応見るに邪魔者一斉排除の大チャンス到来って思ってる所さえある

    134 22/08/01(月)17:53:46 No.955549741

    >(オルステッド様にポゴ様程男性として魅力なかったのも悪いと思いますわ) .。oO (アンタ…はっきり言うじゃねーか)

    135 22/08/01(月)17:54:01 No.955549820

    事が終わって俺のせいか~・・・ってずっと思ってるレイボウはまぁ分かるがあいつ殺してよ~ってずっと思ってる姫はあれはあれで怖いな

    136 22/08/01(月)17:54:11 No.955549865

    >>ワタナベは冒頭で死んでんだろ >息子だよ! どっちにしろ剣ないと山に入れなくね?

    137 22/08/01(月)17:54:27 No.955549941

    >>カーク&レイチェル&ヒューイならどうかな… >アリシアはなあ >お前に愛想を尽かしたんだよ! ストレイボウが普通にそうやって面向かって言うような奴だったらなぁ…

    138 22/08/01(月)17:54:39 No.955549981

    ワタナベなんであんな目に遇ってるんだろ…

    139 22/08/01(月)17:54:40 No.955549989

    リメイクやってないけどスレ画周りの話変えられてんの? だったらやらない方がいいかな

    140 22/08/01(月)17:54:42 No.955549994

    >オルステッドを追放した後誰か助けにかけつけましたか? 追っ手は差し向けてたから……

    141 22/08/01(月)17:54:44 No.955550005

    なんやかんやあって大成功したオルステッドがポゴ なんやかんやあって救われたハッシュがサンダウン 多分この二つはキレながら見てたと思う

    142 22/08/01(月)17:54:45 No.955550014

    ポゴのあれはずるいよ…

    143 22/08/01(月)17:54:54 No.955550050

    >カーク&レイチェル&ヒューイならどうかな… SF編に関してはヒューイはベヒーモス相手にレイチェルを守ろうとするぐらい男前な奴だし カークもそれしってるから自分に自信持てなくてああいう強い言動してるんだろうって思った レイチェルも糞ではあるけどキューブには優しかったしなぁ…

    144 22/08/01(月)17:55:01 No.955550083

    悪女って言うならSFの人のがよっぽど… アリシアはほんとにお姫様人形だよ

    145 22/08/01(月)17:55:05 No.955550105

    SF編はその…なんであんな船員の組み合わせに…?

    146 22/08/01(月)17:55:11 No.955550144

    >>原始に至っては助けを求めるどころか追い出してるしな… >>最後全部終わってから駆けつけてるけど >追放してからやっぱ心配になって助けに行くまで1日かかってねえんだぞあいつら >オルステッドを追放した後誰か助けにかけつけましたか? 原始の場合そもそも被害は出たけど死人は出てないし… オルステッドの場合は王様殺しちゃっているのがね…

    147 22/08/01(月)17:55:34 No.955550241

    >どっちにしろ剣ないと山に入れなくね? 魔王は山の中で発生するわけじゃない

    148 22/08/01(月)17:55:42 No.955550283

    >SF編はその…なんであんな船員の組み合わせに…? だからもう1週間待てばチーム解散する予定だった だったのに

    149 22/08/01(月)17:55:47 No.955550303

    >リメイクやってないけどスレ画周りの話変えられてんの? >だったらやらない方がいいかな どこ読んでそう思った…?

    150 22/08/01(月)17:55:50 No.955550314

    >リメイクやってないけどスレ画周りの話変えられてんの? >だったらやらない方がいいかな 台詞がいくらか変更されてたりするけど流れはほぼ同じだよ

    151 22/08/01(月)17:55:53 No.955550329

    追加ボス戦でみんな強力な技使ってるのに一人だけ屁をかけてしまってな…

    152 22/08/01(月)17:56:23 No.955550473

    太古の昔より...遙かなる未来まで! 酷い目に遭わされるモノッ! その人物の名を...ネタキャラあるいは「ワタナベ」というッ!!

    153 22/08/01(月)17:56:29 No.955550489

    アキラ強くなった記念に最終編の主人公をアキラでやったけど 松の影響多大にあるとは言えこいつ本当に光だな…

    154 22/08/01(月)17:57:06 No.955550661

    レイチェルは早く上がってカークとセックスしたいのにヒューイとかいると萎えるわ…ってかんじだからな…

    155 22/08/01(月)17:57:08 No.955550672

    ラストで全員使って戦えたの嬉しかったよ

    156 22/08/01(月)17:57:13 No.955550689

    声ついてああ…こんなトーンだったんだ…ってなるのいいよね

    157 22/08/01(月)17:57:17 No.955550703

    >追放した集落の奴らが追いかけてきてくれて!ライバルとも最後は共闘! 王道すぎる…

    158 22/08/01(月)17:57:42 No.955550801

    現代の格闘家達のように勝負の後に恨み辛みを残さない爽やかなライバルが何より必要だったのではないか

    159 22/08/01(月)17:58:12 No.955550925

    王様って大会の賞品にしたりもう死んでるかもって言ったり 娘への愛情薄いんじゃないかと思った

    160 22/08/01(月)17:58:13 No.955550931

    >現代の格闘家達のように勝負の後に恨み辛みを残さない爽やかなライバルが何より必要だったのではないか でもよぉ全員死んだぜ

    161 22/08/01(月)17:58:14 No.955550936

    SF編は声優チョイスも相まってギスギス感が原作より5割増になってる

    162 22/08/01(月)17:58:22 No.955550982

    >>SF編はその…なんであんな船員の組み合わせに…? >だからもう1週間待てばチーム解散する予定だった >だったのに 健全な航行の為に処理せんとダメだわ

    163 22/08/01(月)17:58:25 No.955550996

    >アキラ強くなった記念に最終編の主人公をアキラでやったけど >松の影響多大にあるとは言えこいつ本当に光だな… 帰るべき所が無い魔王vs帰るべき所が有るたい焼き屋いいよね…

    164 22/08/01(月)17:58:35 No.955551037

    実況配信の初プレイの人たちがワタナベ親子のシーンでまじめに悲しんでるの見て そういや悪趣味だなこれ!って思いました

    165 22/08/01(月)17:58:37 No.955551048

    ワタナベの親父は前世でどんな悪行を積んでいたんだよ

    166 22/08/01(月)17:58:49 No.955551110

    >>現代の格闘家達のように勝負の後に恨み辛みを残さない爽やかなライバルが何より必要だったのではないか >でもよぉ全員死んだぜ こんな風になぁ!

    167 22/08/01(月)17:59:05 No.955551170

    >王様って大会の賞品にしたりもう死んでるかもって言ったり >娘への愛情薄いんじゃないかと思った 二十年前のトラウマから心を殺してるのかも

    168 22/08/01(月)17:59:08 No.955551189

    >松の影響多大にあるとは言えこいつ本当に光だな… 勝手に心覗いてくる奴と仲良くしてる近未来の連中は聖人揃いだと思う

    169 22/08/01(月)17:59:15 No.955551226

    >でもよぉ全員死んだぜ なのでブッ潰す

    170 22/08/01(月)17:59:24 No.955551267

    >王様って大会の賞品にしたりもう死んでるかもって言ったり >娘への愛情薄いんじゃないかと思った 一応求婚権みたいな感じだから無理矢理の結婚ではないといえることはできるけど実質的に儀礼的な婚約だろうし まあ正直中世ならそんなもんだろというのはあるけどわりとアレな扱い

    171 22/08/01(月)17:59:26 No.955551284

    >声ついてああ…こんなトーンだったんだ…ってなるのいいよね こんなだったのか…ってなる所はなるほどと頷けるし そこ以外はそうだよこれこれ!ってなる所ばかりだしでもうね

    172 22/08/01(月)17:59:27 No.955551290

    >>>現代の格闘家達のように勝負の後に恨み辛みを残さない爽やかなライバルが何より必要だったのではないか >>でもよぉ全員死んだぜ >こんな風になぁ! (エンカウント演出)

    173 22/08/01(月)17:59:27 No.955551293

    とどめをな!

    174 22/08/01(月)17:59:37 No.955551330

    >王様って大会の賞品にしたりもう死んでるかもって言ったり >娘への愛情薄いんじゃないかと思った 女性の自由意志が尊重されずモノ扱いなのも悪い意味で中世世界

    175 22/08/01(月)18:00:02 No.955551447

    「」ディ・オブライトきたな…

    176 22/08/01(月)18:00:09 No.955551481

    ストレイボウが女だったら解決していたようなしないような

    177 22/08/01(月)18:00:14 No.955551509

    >王様って大会の賞品にしたりもう死んでるかもって言ったり >娘への愛情薄いんじゃないかと思った 姫様は政治のための道具なのかもね 王様や大臣の指示に従い続けて自己は抑圧する生活だったのかもしれない

    178 22/08/01(月)18:00:40 No.955551619

    多分ヒューイはヨリ戻したいという思いはあったけどわざわざ略奪する気は無かった カークはそんなこと態度にも腹立ってたのでずっと威嚇してた レイチェルはそんな間に挟まれてより壊れてった カトゥーは気の弱いオタクなので仲裁には入れなかった 船長はブン投げてた でもみんな表向きは頑張ろうとしてたんです!

    179 22/08/01(月)18:01:11 No.955551766

    ポゴリメイクだと外見も声も可愛い感じで惚れた娘の為にあの行動力だから魅力的だよな…

    180 22/08/01(月)18:01:19 No.955551788

    そもそもオルステッド側からのアリシアへの執着が見えにくい 最後のキャーからして満更でもなかったんかな お互い為人もよく知らんかっただろうが

    181 22/08/01(月)18:01:22 No.955551803

    >多分ヒューイはヨリ戻したいという思いはあったけどわざわざ略奪する気は無かった >カークはそんなこと態度にも腹立ってたのでずっと威嚇してた >レイチェルはそんな間に挟まれてより壊れてった >カトゥーは気の弱いオタクなので仲裁には入れなかった >船長はブン投げてた >でもみんな表向きは頑張ろうとしてたんです! こいつらクソだ…消さなきゃ…

    182 22/08/01(月)18:01:23 No.955551812

    ワタナベってWizでいうマーフィーズゴーストみたいなネタかと思っていたんだけど違うんかな

    183 22/08/01(月)18:01:30 No.955551842

    >>>>現代の格闘家達のように勝負の後に恨み辛みを残さない爽やかなライバルが何より必要だったのではないか >>>でもよぉ全員死んだぜ >>こんな風になぁ! >(エンカウント演出) ♪MEGALOMANIA

    184 22/08/01(月)18:01:42 No.955551897

    偽物の魔王... 王国のクソ民共... ウラヌスの拷問死... スチレイボウの裏切り... アリシアの自決... そしてこの俺の憎しみが! てめぇをブッ潰す!

    185 22/08/01(月)18:01:47 No.955551923

    ヒューイは艦長の試験に落ちてたのも精神にダメージあったろうに…

    186 22/08/01(月)18:01:56 No.955551960

    SF編は個人個人で見ればまあ殺されるほどの悪人じゃないんだよね… でも船の正常な運航に邪魔だから排除するね

    187 22/08/01(月)18:01:59 No.955551971

    >>松の影響多大にあるとは言えこいつ本当に光だな… >勝手に心覗いてくる奴と仲良くしてる近未来の連中は聖人揃いだと思う (また心読んでる…)

    188 22/08/01(月)18:02:13 No.955552040

    >ワタナベってWizでいうマーフィーズゴーストみたいなネタかと思っていたんだけど違うんかな 火の鳥の猿田みたいな

    189 22/08/01(月)18:02:18 No.955552062

    >>>>>現代の格闘家達のように勝負の後に恨み辛みを残さない爽やかなライバルが何より必要だったのではないか >>>>でもよぉ全員死んだぜ >>>こんな風になぁ! >>(エンカウント演出) >♪MEGALOMANIA 高原日勝vs「」ディ・オブライト

    190 22/08/01(月)18:02:23 No.955552084

    セントアリシアの絶叫が凄い事になっててどんだけ愛憎溜め込んだんだオルステッド…ってなった

    191 22/08/01(月)18:02:25 No.955552101

    オタクくんさぁ…ちょっと三角関係解消してくれない?

    192 22/08/01(月)18:02:33 No.955552131

    船長はメンバー変更の打診もしてたし地球に着くまで我慢して欲しいって気持ちは割とあったと思われる ダメだったAIがいたばかり

    193 22/08/01(月)18:02:42 No.955552171

    あの国の民がオルステッドにキツかったのは神様目線じゃなく当事者目線で見れば理解はできるんだよな 姫様攫われた上助けるのに失敗して戻ってきた国の英雄が夜中に王様殺害で王家断絶&英雄裏切り?ってなっているからもう混乱しかならない

    194 22/08/01(月)18:02:55 No.955552241

    >ポゴリメイクだと外見も声も可愛い感じで惚れた娘の為にあの行動力だから魅力的だよな… 狩もできるし普通に良い雄だ

    195 22/08/01(月)18:02:56 No.955552244

    人間関係を改善するには時間が一番だよ って誰かOD-10に教えてやるべきだったと思う

    196 22/08/01(月)18:02:59 No.955552266

    >オタクくんさぁ…ちょっと三角関係解消してくれない? そんなことより見てよこの完成したロボット!

    197 22/08/01(月)18:03:14 No.955552338

    >お互い為人もよく知らんかっただろうが 攫われたのが自責だと思っちゃんだろう クソ真面目過ぎたから信じますの言葉も額面通り受け取ったんで壊れたというか

    198 22/08/01(月)18:03:17 No.955552350

    >ポゴリメイクだと外見も声も可愛い感じで惚れた娘の為にあの行動力だから魅力的だよな… むしろ最後のザキ戦のまえのモブ部族をちぎっては投げするシーンだよあそこポゴめちゃカッコよくね?

    199 22/08/01(月)18:03:31 No.955552403

    女ストレイボウはアリシア選んでもストレイボウ選んでもバッドエンドな気が…

    200 22/08/01(月)18:03:34 No.955552409

    ヒューイは一人だけ自室で5人勢揃いの写真飾ってたりするんだよな…

    201 22/08/01(月)18:03:39 No.955552435

    両種族の橋渡しまでしてるから英雄すぎるよポゴ

    202 22/08/01(月)18:04:24 No.955552639

    ざきの覚悟決めてボス戦に飛び入りするのいいよね…

    203 22/08/01(月)18:04:27 No.955552646

    >そもそもオルステッド側からのアリシアへの執着が見えにくい >最後のキャーからして満更でもなかったんかな >お互い為人もよく知らんかっただろうが 魔王になった理由はアリシアの弱者の気持ちを理解しろだから 各時代の敗北者の味方もするし人間に殺されるだけのモンスターの味方もするよ

    204 22/08/01(月)18:04:35 No.955552675

    ホコリとか見ると船長だいぶ前に殺されてた気がする

    205 22/08/01(月)18:04:38 No.955552688

    >>ポゴリメイクだと外見も声も可愛い感じで惚れた娘の為にあの行動力だから魅力的だよな… >むしろ最後のザキ戦のまえのモブ部族をちぎっては投げするシーンだよあそこポゴめちゃカッコよくね? あれ見せられたらべるの子作りモードONになっちゃうよね…

    206 22/08/01(月)18:04:52 No.955552752

    船長の資格を取れたらなんらかのアクションをする気だったみたいな描写なかったっけヒューイ

    207 22/08/01(月)18:05:03 No.955552794

    >人間関係を改善するには時間が一番だよ >って誰かOD-10に教えてやるべきだったと思う 船長「ちょっと次の航海から分けて様子見よう…」カタカタッターン! OD-10「滅びますぞー!地球に着くまでにこの船は滅びますぞー!!」

    208 22/08/01(月)18:05:03 No.955552796

    >人間関係を改善するには時間が一番だよ >って誰かOD-10に教えてやるべきだったと思う 基本的に0か100をノータイムもしくはなるべく短時間で選ぶのがAIなんだ なあなあにして待つってのが一番不得意

    209 22/08/01(月)18:05:05 No.955552798

    >麦人のウラヌスの演技がSFC版から全然劣化してないのすごいよ いや…ゴッドボイスはちょっとパワーダウンしてない?

    210 22/08/01(月)18:05:06 No.955552808

    >オタクくんさぁ…ちょっと三角関係解消してくれない? 了解シマシタ KILLシマス

    211 22/08/01(月)18:05:10 No.955552826

    >オタクくんさぁ…ちょっと三角関係解消してくれない? どう考えてもメカニックの仕事じゃないしメンタリストどころか医者すらいねえ

    212 22/08/01(月)18:05:38 No.955552950

    >>オタクくんさぁ…ちょっと三角関係解消してくれない? >そんなことより見てよこの完成したロボット! オタクくんさぁ…もう三角全部壊すね…

    213 22/08/01(月)18:05:38 No.955552953

    >>お互い為人もよく知らんかっただろうが >攫われたのが自責だと思っちゃんだろう >クソ真面目過ぎたから信じますの言葉も額面通り受け取ったんで壊れたというか あ… あ…あ…

    214 22/08/01(月)18:05:40 No.955552967

    リメイク版のセントアリシアは本当にすごかった キャアアアアアアアアア!!アアァァァッ!?アアアアアアァァァァッ!!!って叫んで お前…お前の中ではそんなことに…って愕然とした

    215 22/08/01(月)18:05:41 No.955552972

    プレイヤー側からするとオルステッド視点だけど国民側からすれば 目の前で姫様連れ去られてて取り返すのも失敗王は実際殺してるしね…

    216 22/08/01(月)18:05:46 No.955552998

    >魔王になった理由はアリシアの弱者の気持ちを理解しろだから マジメか! いやそういう話だった

    217 22/08/01(月)18:06:07 No.955553074

    >いや…ゴッドボイスはちょっとパワーダウンしてない? ストが呪文唱えるときの謎SE好きだった

    218 22/08/01(月)18:06:15 No.955553102

    俺が悪かったのか……?いやオルステッドが悪いみたいなところもあったんじゃないか……?

    219 22/08/01(月)18:06:29 No.955553152

    よく言われるがプレイヤーからすると全部わかってるからアリシアあの状況で何自殺しとるねん被害者面しとるねんってなるけど アリシアの台詞だけ見ると自殺直前までストレイボウに唆されたことそのまま受け取っててオルステッドは助けに来なかったと思ってるし直前の戦闘イベントも見てるか怪しいという とことんオルステッドを苦しめる環境である

    220 22/08/01(月)18:06:34 No.955553172

    ちょっと会っただけの私のために追手を蹴散らすし部族を追放されても追いかけてきて助けに来てくれたんです 私より一回りも小さくて狩りが許されて間もない子なんですよ これはもうセックスするしかありませんよね

    221 22/08/01(月)18:06:39 No.955553199

    >>オタクくんさぁ…ちょっと三角関係解消してくれない? >そんなことより見てよこの完成したロボット! カトゥーなりに精一杯別の話題提供してるし 何よりみんなキューブには優しかったので ギスギスに目を向けない時間を作るという意味では相当貢献してると思う

    222 22/08/01(月)18:06:42 No.955553220

    >>>お互い為人もよく知らんかっただろうが >>攫われたのが自責だと思っちゃんだろう >>クソ真面目過ぎたから信じますの言葉も額面通り受け取ったんで壊れたというか >あ… >あ…あ… あいーーーーーーーーーーーーー!!

    223 22/08/01(月)18:07:09 No.955553329

    >人間関係を改善するには時間が一番だよ >って誰かOD-10に教えてやるべきだったと思う あれたぶんOD-10の負荷実験のために劣悪な環境用意したVAULTみたいなもんだから

    224 22/08/01(月)18:07:11 No.955553336

    >>オタクくんさぁ…ちょっと三角関係解消してくれない? >どう考えてもメカニックの仕事じゃないしメンタリストどころか医者すらいねえ 私がメンタリストで医者デス あとちょっと船全体を掌握してイマス

    225 22/08/01(月)18:07:12 No.955553341

    >ちょっと会っただけの私のために追手を蹴散らすし部族を追放されても追いかけてきて助けに来てくれたんです >私より一回りも小さくて狩りが許されて間もない子なんですよ >これはもうセックスするしかありませんよね べるさん随分と言葉がご堪能になられて…

    226 22/08/01(月)18:07:29 No.955553408

    >俺が悪かったのか……?いやオルステッドが悪いみたいなところもあったんじゃないか……? お前はリメイクまで詫び続けて俺のせいなのだって自覚したろ!

    227 22/08/01(月)18:07:32 No.955553421

    >プレイヤー側からするとオルステッド視点だけど国民側からすれば >目の前で姫様連れ去られてて取り返すのも失敗王は実際殺してるしね… 国民達も被害者側だと思うからあんま責めるのもなあと思うんよね 実際サモと最後の会話した時は自分がされたこと以上のことをしてしまったと後悔しているし

    228 22/08/01(月)18:07:34 No.955553426

    愛か…

    229 22/08/01(月)18:07:34 No.955553427

    >>いや…ゴッドボイスはちょっとパワーダウンしてない? >ストが呪文唱えるときの謎SE好きだった ブボブボブボブボ

    230 22/08/01(月)18:07:39 No.955553455

    >>>>お互い為人もよく知らんかっただろうが >>>攫われたのが自責だと思っちゃんだろう >>>クソ真面目過ぎたから信じますの言葉も額面通り受け取ったんで壊れたというか >>あ… >>あ…あ… >あいーーーーーーーーーーーーー!! 愛…か…

    231 22/08/01(月)18:07:41 No.955553459

    色々言われるけどオルステッドは本気でアリシアに惚れてたんじゃないかなとは思うの

    232 22/08/01(月)18:07:46 No.955553483

    >ちょっと会っただけの私のために追手を蹴散らすし部族を追放されても追いかけてきて助けに来てくれたんです >私より一回りも小さくて狩りが許されて間もない子なんですよ >これはもうセックスするしかありませんよね エロ同人の設定か?エロ同人の設定なのか?

    233 22/08/01(月)18:08:30 No.955553663

    >色々言われるけどオルステッドは本気でアリシアに惚れてたんじゃないかなとは思うの まあそうじゃないとセントアリシアなんて技ぶっ放さないよな

    234 22/08/01(月)18:08:44 No.955553720

    >色々言われるけどオルステッドは本気でアリシアに惚れてたんじゃないかなとは思うの 惚れてるとかそういう次元じゃなくて周囲の持ち上げのせいで勝手に救いの女神か何かに見てたんだと思う 裏切られた ほいセントアリシア

    235 22/08/01(月)18:08:47 No.955553731

    >色々言われるけどオルステッドは本気でアリシアに惚れてたんじゃないかなとは思うの 惚れてるのと唯一の拠り所っていうのが混ざり合ってぐちゃぐちゃになってると思う 多分一言で表すのが難しいけどオルステッドにトドメ指したときにアリシアの名前を呼ぶのがまぁ全てだろう…

    236 22/08/01(月)18:08:53 No.955553752

    >色々言われるけどオルステッドは本気でアリシアに惚れてたんじゃないかなとは思うの それはネバーエンドルートで間違いないとわかるだろう

    237 22/08/01(月)18:08:53 No.955553754

    ストレイボウが上手くやりすぎたんだよ お前その器用さをもっと早くに発揮して立ち回っておけば人生違ったんじゃないのかな!

    238 22/08/01(月)18:09:14 No.955553843

    何 それは本当かね!?

    239 22/08/01(月)18:09:31 No.955553922

    ハッシュが無様にもおっちんちんだ後だしよお!

    240 22/08/01(月)18:09:37 No.955553942

    もう縋るのがアリシアだけになってたからねえ追放時に 執着はそこで大きくなったんだと思う

    241 22/08/01(月)18:09:48 No.955554001

    オルス前半喋んないから心境とか来歴はぼやかされてて想像の余地が大きい…

    242 22/08/01(月)18:10:06 No.955554065

    >ちょっと会っただけの私のために追手を蹴散らすし部族を追放されても追いかけてきて助けに来てくれたんです >私より一回りも小さくて狩りが許されて間もない子なんですよ >これはもうセックスするしかありませんよね 実質ゼノブレイド2なんよ

    243 22/08/01(月)18:10:15 No.955554112

    オルステッドは最終編オルステッド主人公の見てもまああの世界全員のこと引きずってると思う

    244 22/08/01(月)18:10:17 No.955554120

    酷いのはアリシアの方は特にそうなってるわけではないどころか ストレイボウに色々吹き込まれててオルステッド株が底辺まで下がってただろうこと

    245 22/08/01(月)18:10:20 No.955554132

    >ハッシュが無様にもおちんちんだした後だしよお!

    246 22/08/01(月)18:10:26 No.955554152

    >何 それは本当かね!? それは…気の毒に…

    247 22/08/01(月)18:10:42 No.955554219

    >>ちょっと会っただけの私のために追手を蹴散らすし部族を追放されても追いかけてきて助けに来てくれたんです >>私より一回りも小さくて狩りが許されて間もない子なんですよ >>これはもうセックスするしかありませんよね >べるさん随分と言葉がご堪能になられて… なんかここのホムラさんと同類の匂いが…

    248 22/08/01(月)18:10:58 No.955554291

    >>ハッシュが無様にもおちんちんだした後だしよお! ハッシュがそれくらいハッチャケキャラだったら…

    249 22/08/01(月)18:10:59 No.955554295

    >ストレイボウが上手くやりすぎたんだよ >お前その器用さをもっと早くに発揮して立ち回っておけば人生違ったんじゃないのかな! あの若さで国二番の使い手だから充分発揮してた上で器用さの欠片もないオルステッドが常に上回ってたんだ…

    250 22/08/01(月)18:10:59 No.955554297

    >もう縋るのがアリシアだけになってたからねえ追放時に >執着はそこで大きくなったんだと思う ウラヌスの最期の言葉がとどめになったとこあると思う

    251 22/08/01(月)18:11:01 No.955554303

    冷房君さぁ

    252 22/08/01(月)18:11:09 No.955554335

    冷房さんはもっと自分の気持ちを表に出した方がよかったよ

    253 22/08/01(月)18:11:09 No.955554339

    >オルステッドは最終編オルステッド主人公の見てもまああの世界全員のこと引きずってると思う ところでこの決選のバトルフィールドの足元…

    254 22/08/01(月)18:11:11 No.955554349

    オルステッドが急に喋り始めたのはプレイヤーの操作の手から離れてオディオの影響下に堕ちたって演出じゃないかな…

    255 22/08/01(月)18:11:30 No.955554448

    >お前その器用さをもっと早くに発揮して立ち回っておけば人生違ったんじゃないのかな! 器用だけど一流にはなれない人と 一流だけど不器用な人はすごいよくある構図だな…

    256 22/08/01(月)18:11:30 No.955554449

    >ストレイボウが上手くやりすぎたんだよ >お前その器用さをもっと早くに発揮して立ち回っておけば人生違ったんじゃないのかな! 人生で勝ち組になっても本気のオルステッドに勝てなきゃ意味ないだろうが!

    257 22/08/01(月)18:11:58 No.955554564

    丁度今中世編クリアして最終章に行けるようになったので初手オルスから行きます

    258 22/08/01(月)18:11:59 No.955554569

    ポゴのぽこちんを求めるべむらさんとか怖いからやめよ…

    259 22/08/01(月)18:12:08 No.955554621

    先代魔王がなんか王族に恨み持ってたらしいしあいつらなにしたの…

    260 22/08/01(月)18:12:16 No.955554648

    >>>ハッシュが無様にもおちんちんだした後だしよお! >ハッシュがそれくらいハッチャケキャラだったら… ジャンプショットでニコちゃんマークがブルンブルンするんだ…

    261 22/08/01(月)18:12:22 No.955554684

    >オルステッドが急に喋り始めたのはプレイヤーの操作の手から離れてオディオの影響下に堕ちたって演出じゃないかな… DQ1のEDから続く割りと伝統的な手法

    262 22/08/01(月)18:12:45 No.955554787

    そもそも原始編は掟破り+一族やられてる以上トラブル回避の為仕方ないし 長老は本意じゃないの分かるし部族のヤツらもでっかいホネ肉3つも持たせてくれてる… そして全てが終わった後だとはいえ部族総出でクー族の村に行ってる…

    263 22/08/01(月)18:13:09 No.955554896

    >先代魔王がなんか王族に恨み持ってたらしいしあいつらなにしたの… ストレイボウほどじゃないが王。が他人から権力でNTR成功! ばーかざまぁみろ!お前はそこで指くわえてセックス見てるんだな! くらいしたんじゃないとあの魔王山の威力は納得できねぇ…

    264 22/08/01(月)18:13:16 No.955554922

    ストレイボウも何かしら精神に影響受けてたんじゃないのかあの…なんか途中で出てくるやつに

    265 22/08/01(月)18:13:20 No.955554939

    >人生で勝ち組になっても本気のオルステッドに勝てなきゃ意味ないだろうが! 魔王山の仕掛けに気づいた瞬間にあそこまでの策を巡らせた柔軟さを自分の行き方に向けられていれば…

    266 22/08/01(月)18:13:24 No.955554961

    酷い世界だろ!ここは!

    267 22/08/01(月)18:13:38 No.955555038

    >丁度今中世編クリアして最終章に行けるようになったので初手オルスから行きます ちょっと形勢不利で逃げるコマンドが黒くなったので逃げます

    268 22/08/01(月)18:14:17 No.955555209

    可愛いですよねポゴさん 私のためにお肉を持ってきてくれたり笑ってる顔が素敵だったり 特にあの短い腰みのから覗く足が犯罪的です

    269 22/08/01(月)18:14:20 No.955555225

    >>色々言われるけどオルステッドは本気でアリシアに惚れてたんじゃないかなとは思うの >惚れてるとかそういう次元じゃなくて周囲の持ち上げのせいで勝手に救いの女神か何かに見てたんだと思う >裏切られた >ほいセントアリシア さらわれる前に「何があってもあなたを信じます」って言ったから オルステッド視点では 魔王山で再会するまではウラヌスハッシュストレイボウと同レベルで精神的に信頼の置ける人物ではあった ストレイボウとセットで現物があれでしたキレた

    270 22/08/01(月)18:14:33 No.955555288

    >ストレイボウも何かしら精神に影響受けてたんじゃないのかあの…なんか途中で出てくるやつに あの山はよろしくないよ

    271 22/08/01(月)18:14:45 No.955555335

    実際べるの立場だったらポゴともう繁殖するしかないよあんなん… 王子様だよ…

    272 22/08/01(月)18:15:05 No.955555442

    >可愛いですよねポゴさん >私のためにお肉を持ってきてくれたり笑ってる顔が素敵だったり >特にあの短い腰みのから覗く足が犯罪的です 天の聖杯インストールやめろや!

    273 22/08/01(月)18:15:08 No.955555457

    ストレイボウや姫からの評価を見る限りコミュニケーションも普通に取ってるけど全然劣等感とかはわかんないタイプの人みたいだしだからこそ裏切られて本気で困惑するんだよな…

    274 22/08/01(月)18:15:09 No.955555459

    アリシアを唆したであろうストレイボウと後追い自殺までしたアリシアは死後に一緒になった訳でもないという

    275 22/08/01(月)18:15:14 No.955555474

    帰る前にあの変な像壊した方がいいって絶対

    276 22/08/01(月)18:15:47 No.955555639

    こう言ったらアレかもしれないけど本当に魔王がいるならオルステッドの救いになったかもしれない 魔王など…どこにもいなかったのだ…っていうのが悲壮すぎるんよ

    277 22/08/01(月)18:15:55 No.955555680

    ポゴは実力人格人望全部あるから文句なしに族長の器だよね

    278 22/08/01(月)18:16:00 No.955555701

    あの像剣で壊せるもんなのかな

    279 22/08/01(月)18:16:11 No.955555751

    オルステッドは本当に主人公気質というか 言われたことしか分からないんだ

    280 22/08/01(月)18:16:12 No.955555752

    あまりにも真面目過ぎて唯一信じてた二人が「負け組の気持ち考えろや!」と言い放ったせいで あらゆる時代で敗者に手を差し伸べる様になっちゃったのいいよね…

    281 22/08/01(月)18:16:26 No.955555813

    魔王はいなかったけどあの山はゴミだよ

    282 22/08/01(月)18:16:29 No.955555824

    シ…そのままで聞くんぬ… このまま死んだふりして迎えに行けば姫とオフパコできるんぬ…

    283 22/08/01(月)18:16:40 No.955555880

    正直ウラヌスさんがこんなクソ国捨てて逃げろって言ってればよかった

    284 22/08/01(月)18:16:52 No.955555932

    >あまりにも真面目過ぎて唯一信じてた二人が「負け組の気持ち考えろや!」と言い放ったせいで >あらゆる時代で敗者に手を差し伸べる様になっちゃったのいいよね… なんでそう変な方向に思い切りがいいの!!

    285 22/08/01(月)18:16:57 No.955555946

    >こう言ったらアレかもしれないけど本当に魔王がいるならオルステッドの救いになったかもしれない >魔王など…どこにもいなかったのだ…っていうのが悲壮すぎるんよ ストレイボウがああなったのは魔王のせいとかに出来たら多分ストレイボウとかも許せると思うレベルで人間出来てると思うんだ

    286 22/08/01(月)18:16:59 No.955555957

    信じるのじゃ……!

    287 22/08/01(月)18:17:07 No.955555989

    シナリオ変わってるってマジなの?

    288 22/08/01(月)18:17:12 No.955556008

    >ところでこの決選のバトルフィールドの足元… そのままで実装してくれてほんとよかった

    289 22/08/01(月)18:17:27 No.955556068

    おれは しょうきに もどった!!

    290 22/08/01(月)18:17:36 No.955556111

    王国から問答無用で叩き出されたショックでやっちゃっただけなので 話し相手がいるなら収まる魔王

    291 22/08/01(月)18:17:41 No.955556143

    >シ…そのままで聞くんぬ… >このまま死んだふりして迎えに行けば姫とオフパコできるんぬ… やっぱ壊そうぜこれ!

    292 22/08/01(月)18:17:45 No.955556161

    >帰る前にあの変な像壊した方がいいって絶対 壊しても意味ないって話だろ!

    293 22/08/01(月)18:17:50 No.955556188

    嫌だよオフパコ魔王象とか

    294 22/08/01(月)18:17:54 No.955556204

    あの馬鹿者めが…

    295 22/08/01(月)18:17:58 No.955556223

    リメイククリアした後だと 山解体してから帰ってというプレイヤーの声が絶えない

    296 22/08/01(月)18:17:59 No.955556229

    うおおお最終章オルス選んだらなんか魔王モードのオルス使える!!

    297 22/08/01(月)18:18:00 No.955556236

    ついさっきキューブで最終編クリアしたんだけど最後の会話シーンすごく良かったね ポゴの時もだけどちょっと泣いちゃったよ

    298 22/08/01(月)18:18:01 No.955556243

    刃向かってはならん!

    299 22/08/01(月)18:18:15 No.955556310

    >というか特段他の編の主人公に人間的に劣ってるとは思ってない… サンダウンとか(積極的に悪事を働いた訳ではないが)賞金首の世捨て人だったしな…

    300 22/08/01(月)18:18:24 No.955556339

    >シナリオ変わってるってマジなの? こんなスレ閉じてはやくリメイク版をやるんだ

    301 22/08/01(月)18:18:28 No.955556355

    壊したら壊したで他の世界に生えてきそうで...

    302 22/08/01(月)18:18:33 No.955556371

    ウラヌスの肛門が拷問で口封じ!?

    303 22/08/01(月)18:18:33 No.955556372

    いいですよね 啖呵切ったあと一緒にいてあげる!って自決までして後を追ったのに死後離れた場所にそれぞれいるの

    304 22/08/01(月)18:18:41 No.955556410

    覚えて置けよ私が死んでもどんな奴でも魔王になる可能性があることを…! っていう最後の言葉がリメイクは凄く違う意味に聞こえる 恨み節じゃなくて警告みたいな感じというか

    305 22/08/01(月)18:18:50 No.955556449

    >ストレイボウがああなったのは魔王のせいとかに出来たら多分ストレイボウとかも許せると思うレベルで人間出来てると思うんだ ハッシュもオルステッドも勇者と呼ばれるだけあって潔癖すぎたんだ… 今でこそ珍しくなくなっちゃったけど古式ゆかしいRPG勇者をここまで追い詰めたらどうなる?っていう話だよね

    306 22/08/01(月)18:18:53 No.955556464

    ただ王様殺したの事実なんでストレイボウが騙した!って証拠見つけ出さないと投獄は仕方ないんじゃねえかな

    307 22/08/01(月)18:18:56 No.955556482

    アリシアだけはというがもう一人オルステッドのことずっと信じていた少年がいたんだよな…

    308 22/08/01(月)18:18:58 No.955556499

    ストレイボウの台詞が思ってたよりくどかった あとデフォ名なら名前呼べ

    309 22/08/01(月)18:19:18 No.955556572

    (ウラヌスに拷問してみたけど勝手に反撃が発動して全滅する兵士)

    310 22/08/01(月)18:19:57 No.955556712

    >ストレイボウの台詞が思ってたよりくどかった >あとデフォ名なら名前呼べ 名前変更システムは今の時代要らなかったんじゃないかなーって思う ボイスでひっかかっちゃうのもあるしね でも〇〇拳は自分で入力したいよね

    311 22/08/01(月)18:20:05 No.955556742

    >ウラヌスの肛門が拷問で口封じ!? あの世界観と民度だとマジで肛門に焼きごて入れて二度と排便出来なくするとかやりかねないから笑えない…

    312 22/08/01(月)18:20:08 No.955556763

    >正直ウラヌスさんがこんなクソ国捨てて逃げろって言ってればよかった 信じているものを信じる希望の道を示すのいいですよね

    313 22/08/01(月)18:20:15 No.955556801

    >恨み節じゃなくて警告みたいな感じというか そこはSFCの頃から変わってないけど声ついてよりって感じする 自分みたいにならないでくれよっていう願いにも感じる

    314 22/08/01(月)18:20:20 No.955556814

    ぬるりと落ちて立ち向かうのいいよね イベント戦でしかない難易度なのが残念だけど

    315 22/08/01(月)18:20:27 No.955556842

    >>というか特段他の編の主人公に人間的に劣ってるとは思ってない… >サンダウンとか(積極的に悪事を働いた訳ではないが)賞金首の世捨て人だったしな… 賞金かけたの自分だからホントに一切悪事働いてないかもしれない 悪人とはいえ撃ち殺すのは悪事だと言われたらうn…

    316 22/08/01(月)18:20:29 No.955556848

    魔王になったオルステッドには師範になったサモをぶつけろ

    317 22/08/01(月)18:20:33 No.955556865

    たいやき屋さんのおかげでいい生活できてる孤児院でヘソクリを盗む民度の主人公もいるんだぞ

    318 22/08/01(月)18:20:39 No.955556897

    >あの馬鹿者めが… 声がついて良かったところの一つ

    319 22/08/01(月)18:20:43 No.955556920

    世捨て人やってただけで魔王化とかしてないハッシュはすげえよ 多分クソみたいな目にあっただろうに

    320 22/08/01(月)18:20:56 No.955556982

    名前呼ばないせいであ~の~世~で俺に詫び続けろ~~ってなってたけど 文字だけで見るとうらめしや~みたいでちょっと面白い

    321 22/08/01(月)18:21:10 No.955557034

    だってこの国って共和国になった後も戦絶えないんでしょ 人住むこと自体が間違いだよ

    322 22/08/01(月)18:21:14 No.955557052

    >壊したら壊したで他の世界に生えてきそうで... シ…そのままで聞くんぬ… 液体人間になればオフパコし放題なんぬ…

    323 22/08/01(月)18:21:19 No.955557085

    1万で売るたい焼きの儲けで孤児院の飯は美味いか

    324 22/08/01(月)18:21:23 No.955557099

    >オルステッドに必要だったのはマッド・ドッグ

    325 22/08/01(月)18:21:23 No.955557100

    >あとデフォ名なら名前呼べ あらゆる場所あらゆる時代に刺さる

    326 22/08/01(月)18:21:25 No.955557112

    アーーッフxxキン高原日勝拳

    327 22/08/01(月)18:21:52 No.955557243

    あんな国でも時代が流れれば共和国として存続しているんだから驚きだよ

    328 22/08/01(月)18:21:59 No.955557289

    あの世で俺に!わび続けろ!オルステッド!!!くらい気合入ってると思ったら あーのーだった

    329 22/08/01(月)18:22:00 No.955557296

    >アリシアだけはというがもう一人オルステッドのことずっと信じていた少年がいたんだよな… オルステッドは信じてくれた少年も纏めて殺しちゃったからな ストレイボウや他の国民達と同じように憎しみに負けた

    330 22/08/01(月)18:22:00 No.955557297

    >ただ王様殺したの事実なんでストレイボウが騙した!って証拠見つけ出さないと投獄は仕方ないんじゃねえかな なんなら証拠見つけても王殺しは問答無用で処刑になるかもしれん

    331 22/08/01(月)18:22:00 No.955557300

    >アリシアだけはというがもう一人オルステッドのことずっと信じていた少年がいたんだよな… 次の勇者かな…

    332 22/08/01(月)18:22:04 No.955557314

    >世捨て人やってただけで魔王化とかしてないハッシュはすげえよ >多分クソみたいな目にあっただろうに 拷問死しても最後まで人を信じ抜いた聖人過ぎる

    333 22/08/01(月)18:22:11 No.955557350

    >アーーッフxxキン高原日勝拳 実質アーッしか読まれてないセリフ来たな…

    334 22/08/01(月)18:22:20 No.955557396

    レイだけは呼ばれるのが余計にもったいない

    335 22/08/01(月)18:22:26 No.955557414

    >アリシアだけはというがもう一人オルステッドのことずっと信じていた少年がいたんだよな… まあ殺したんだが

    336 22/08/01(月)18:22:27 No.955557422

    >>あいーーーーーーーーーーーーー!! >愛…か… 原典と違って決戦後のオルステッドの背からの視点になってる理由はポゴを主人公にするとわかる わかるのだ ポゴの愛が あんなの泣く

    337 22/08/01(月)18:22:33 No.955557456

    >拷問死しても最後まで人を信じ抜いた聖人過ぎる それは聖人ウラヌスだ…

    338 22/08/01(月)18:22:35 No.955557467

    主人公の中だと老師・アキラ・サンダウンはオディオ適性高いよね 老師は村人が終始協力的且つお師さんが背中見せ切って アキラは松の生き様と帰る家があって サンダウンはマッドと町人が立ち上がったお陰でそうはならなかったけど

    339 22/08/01(月)18:22:36 No.955557475

    >1万で売るたい焼きの儲けで孤児院の飯は美味いか 安く売るとバカにされたと思うおじさんも居るし…

    340 22/08/01(月)18:22:44 No.955557502

    >>アーーッフxxキン高原日勝拳 >実質アーッしか読まれてないセリフ来たな… ピーーーー

    341 22/08/01(月)18:22:48 No.955557519

    >オルステッドに必要だったのは無法松

    342 22/08/01(月)18:22:53 No.955557541

    >名前呼ばないせいであ~の~世~で俺に詫び続けろ~~ってなってたけど >文字だけで見るとうらめしや~みたいでちょっと面白い 名前呼んでほしかった

    343 22/08/01(月)18:23:11 No.955557609

    なにか一つでも各編主人公みたいな救いがあれば踏みとどまれたのかなぁ

    344 22/08/01(月)18:23:34 No.955557720

    >老師は村人が終始協力的且つお師さんが背中見せ切って うちのレイちゃんをババアにするな ところでレイちゃんにもいずれ「ババア!」って呼びながら挑みかかってくる子を弟子にして欲しいですよね

    345 22/08/01(月)18:23:43 No.955557775

    どの編も相棒とか頼ってくれる人間が1人は居たからな

    346 22/08/01(月)18:24:05 No.955557887

    >なにか一つでも各編主人公みたいな救いがあれば踏みとどまれたのかなぁ 居る主人公たちと居ないオルステッドが対比になってるから恐らく…

    347 22/08/01(月)18:24:13 No.955557933

    >世捨て人やってただけで魔王化とかしてないハッシュはすげえよ >多分クソみたいな目にあっただろうに ウラヌスはいたからな…

    348 22/08/01(月)18:24:14 No.955557938

    ハッシュは大臣以外の国民から尊敬されたままだから 魔王倒した後に幻覚見せられた段階で気づいて人里から離れたんじゃないかなって

    349 22/08/01(月)18:24:15 No.955557945

    >なにか一つでも各編主人公みたいな救いがあれば踏みとどまれたのかなぁ 境遇はみんな似た感じだと思う 救いがあったかないかで魔王にならなかっただけで

    350 22/08/01(月)18:24:33 No.955558051

    >でも〇〇拳は自分で入力したいよね 老師は堕ちかけたけど弟子が一人生き残ってくれたおかげで踏み止まれた感ある そしてそんなお師匠さん見たからこそ心の強さが揺るぎないものになった師範 そんな風に思っている

    351 22/08/01(月)18:24:37 No.955558074

    >なにか一つでも各編主人公みたいな救いがあれば踏みとどまれたのかなぁ ハッシュかウラヌスが生きてればよかったんだけどね…

    352 22/08/01(月)18:24:56 No.955558162

    野球拳…

    353 22/08/01(月)18:25:14 No.955558255

    緒方拳…

    354 22/08/01(月)18:25:15 No.955558262

    なあなあ最終章オルスでクリアしたんだけどこれオルス最後自決しない?

    355 22/08/01(月)18:25:17 No.955558273

    10000か100円しか買わない婆さん極端すぎないか

    356 22/08/01(月)18:25:18 No.955558282

    これだけ最高なリメイクをやってくれると今度は各世界の悪役たちの背景も見てみたくなってくる オブライトとか最初から破戒僧だったのかとか

    357 22/08/01(月)18:25:23 No.955558314

    志村拳…

    358 22/08/01(月)18:25:34 No.955558364

    高倉拳…

    359 22/08/01(月)18:25:36 No.955558376

    >今でこそ珍しくなくなっちゃったけど古式ゆかしいRPG勇者をここまで追い詰めたらどうなる?っていう話だよね そこでさらにwizやウルティマくらい遡ったヒーローだったら「別に?」ってなってたであろうにのうワグナス

    360 22/08/01(月)18:25:44 No.955558420

    卓球拳…

    361 22/08/01(月)18:26:00 No.955558496

    五千円出すからフルボイスDLC出して❤

    362 22/08/01(月)18:26:09 No.955558540

    ウラヌスの言葉なんて無視して囲みを突破して二人で逃げのびてれば違う結果だったのかなあ

    363 22/08/01(月)18:26:09 No.955558541

    セクシーコマンドー…

    364 22/08/01(月)18:26:15 No.955558564

    ウラヌスやハッシュは苦しんでるオルステッドのことを救ってくれるんじゃなくて もっと一段階上のことを求めてたというか 必要だったのはオルステッドを真の勇者にすることじゃなくて心の傷を埋めてやることだったと思う

    365 22/08/01(月)18:26:21 No.955558599

    コーヒー30%割引券…

    366 22/08/01(月)18:26:38 No.955558690

    私は老師野球拳大好きお爺さん!

    367 22/08/01(月)18:26:49 No.955558740

    ワガケンポウ 野球拳…

    368 22/08/01(月)18:26:50 No.955558752

    ハッシュもウラヌスも聖人と言って差し支えない人達だったけど 残念ながらオルステッドにとっては言葉は呪いになってしまった

    369 22/08/01(月)18:26:54 No.955558776

    >五千円出すからフルボイスDLC出して❤ 了解しました続編を出します!前作主人公は軒並み不幸な最後を遂げています!

    370 22/08/01(月)18:27:17 No.955558898

    野球拳を極めたおかげで岩が割れるようになったレイちゃん…

    371 22/08/01(月)18:27:28 No.955558953

    山壊してもまた一番恨み集まりそうなところに魔王山が生えるだけだよ

    372 22/08/01(月)18:27:29 No.955558958

    いいよね 旋牙… 「「連山拳!!」」 ってハモるの原作通りで

    373 22/08/01(月)18:27:33 No.955558982

    >ワガケンポウ >野球拳… 所詮付け焼き刃よ!

    374 22/08/01(月)18:27:34 No.955558985

    あそこで必要だったのはウラヌスのような高潔な聖人じゃなくて うんこ投げてくるゴリラやとりあえずついてくるカメ

    375 22/08/01(月)18:27:43 No.955559033

    >ハッシュもウラヌスも聖人と言って差し支えない人達だったけど >残念ながらオルステッドにとっては言葉は呪いになってしまった アリシアがね…

    376 22/08/01(月)18:27:56 No.955559090

    信じろってアドバイスした直後に相棒に裏切られてるとは勇者と僧侶の目を持ってしても…

    377 22/08/01(月)18:28:03 No.955559137

    >アリシアだけはというがもう一人オルステッドのことずっと信じていた少年がいたんだよな… まああの少年がずっとオルステッドの傍に居て支えたとしても 住人やら兵士やら冷房によってSATSUGAIされる未来が容易に出来ちゃうのがな…ルクレチアだし…

    378 22/08/01(月)18:28:08 No.955559163

    野球拳奥義…まんこちんちん拳ッ…!!

    379 22/08/01(月)18:28:09 No.955559167

    やだよオディワンリーを素っ裸にして勝つの

    380 22/08/01(月)18:28:26 No.955559273

    御出居拳とか付けたかった

    381 22/08/01(月)18:28:27 No.955559281

    >ハッシュもウラヌスも聖人と言って差し支えない人達だったけど >残念ながらオルステッドにとっては言葉は呪いになってしまった ことさらに「信じる」を誰もかれもが強調するシナリオいいよね 末路だけは知ってたからえぐすぎて引いた

    382 22/08/01(月)18:28:41 No.955559349

    >なあなあ最終章オルスでクリアしたんだけどこれオルス最後自決しない? あそこからルクレチア物語になるかもしれんし…

    383 22/08/01(月)18:28:42 No.955559356

    ストレイボウがもっと別の方向で想いを発散させていれば… オルステッドを手篭めにするとか

    384 22/08/01(月)18:28:49 No.955559396

    どうにかしてウラヌスも一緒に逃げられていれば…

    385 22/08/01(月)18:28:50 No.955559404

    棒読みのおかげで望まぬ結婚だったのが辛いところだなオルステッド

    386 22/08/01(月)18:29:12 No.955559531

    オルステッドにとってのストレイボウが意外と他の主人公たちにとっての 大事な相棒と同じくらいのポジションだったかもしれんよね アキラにとってならもし松が裏切って自分を襲ってきたらとか

    387 22/08/01(月)18:29:27 No.955559612

    >アキラは松の生き様と帰る家があって アキラは凄絶だよね 憎しみとかの段階でさえない遠き日のオリジンである父の死 その仇が兄貴分の恩人で あの頼れる背中の下にずっと父を殺した事を懺悔し続けていて その命が今あの時の父と同じように燃え尽きようとしている (超能力SE)

    388 22/08/01(月)18:29:36 No.955559653

    マッドは綺麗なストレイボウかな?

    389 22/08/01(月)18:30:05 No.955559827

    最期の最期までなんなら最期迎えて以降もオルスのこと信じようとしてた少年だけど 彼もオルスの救いではなくて追い詰めるための舞台装置に感じる

    390 22/08/01(月)18:30:06 No.955559834

    >オルステッドにとってのストレイボウが意外と他の主人公たちにとっての >大事な相棒と同じくらいのポジションだったかもしれんよね >アキラにとってならもし松が裏切って自分を襲ってきたらとか 松が裏切ったら何か藤田漫画の流にいちゃんみたいになりそう

    391 22/08/01(月)18:30:13 No.955559874

    ポゴも万が一ゴリが謀略を使ってこっちをハメてきて族長殺してざきを殺してべるNTRしたりしたら壊れるだろうし …前提からありえないわ!ないわ!

    392 22/08/01(月)18:30:15 No.955559890

    著作拳!

    393 22/08/01(月)18:30:22 No.955559926

    ハッシュもウラヌスも結局は使命に殉じるタイプなのでオルスにも逃げろとか言えないんだよね…… その選択肢が出てこない

    394 22/08/01(月)18:30:28 No.955559973

    ボス中心に強化した高難度DLCもお願いします

    395 22/08/01(月)18:30:49 No.955560106

    マッドの負けても負けても食い下がるガッツがストレイボウにもあればな

    396 22/08/01(月)18:30:49 No.955560109

    ポゲラルゴォ!

    397 22/08/01(月)18:31:06 No.955560193

    >ポゴも万が一ゴリが謀略を使ってこっちをハメてきて族長殺してざきを殺してべるNTRしたりしたら壊れるだろうし >…前提からありえないわ!ないわ! オルスもゴリが相棒ならルクレチアでもHAPPY END間違いなしだと思うよ…

    398 22/08/01(月)18:31:12 No.955560218

    >マッドは綺麗なストレイボウかな? あのシナリオは実はサンダウンがハッシュ側でマッドがオルステッド側の立ち位置だと思う

    399 22/08/01(月)18:31:21 No.955560283

    >マッドは綺麗なストレイボウかな? マッドはストレイボウと違って殺意っていうか越えたいって気持ち隠さないからむしろ…

    400 22/08/01(月)18:31:40 No.955560378

    >マッドの負けても負けても食い下がるガッツがストレイボウにもあればな ストレイボウの悪行考えるとむしろガッツは上回ってる気もしないでもない

    401 22/08/01(月)18:32:02 No.955560495

    ライブアライブのシステムで高難易度化すると全編がキャプスク終盤みたいな詰め将棋になりそう

    402 22/08/01(月)18:32:16 No.955560556

    天馬流星拳…

    403 22/08/01(月)18:32:24 No.955560608

    なぜ力があるアキラに動かせなくてマタンゴ食べた松に動かせたのか小さい頃はなんかよく分かんなかったけどかっこいいから良し!と思ってたけどやり直してわかった ブリキ大王歌詞に歌われてるじゃん!熱い心が呼び覚ましてるんじゃん!

    404 22/08/01(月)18:32:56 No.955560777

    いいよねハッシュの小屋にサンダウンがいるの

    405 22/08/01(月)18:32:59 No.955560790

    ここはアンタ達の国だ 勇者様だけに戦わせようなんてムシが良すぎるんじゃねぇのか?

    406 22/08/01(月)18:33:03 No.955560822

    >マッドは綺麗なストレイボウかな? あいつは全然違う サンダウンにとっちゃ過去の事なんざ気にせず自分の首を追ってきた賞金稼ぎ ……なんか青さが憎めない(手綱ドーン)

    407 22/08/01(月)18:33:33 No.955561003

    >ストレイボウの悪行考えるとむしろガッツは上回ってる気もしないでもない いけると判断してからの行動力すごいよね 引くわ

    408 22/08/01(月)18:33:55 No.955561132

    マッドといえばカウントし終わった瞬間二人とも明後日の方へ撃つ→曲者がいた の流れがあまりにかっこよすぎるんだけど元ネタになった映画はあるんだろうか

    409 22/08/01(月)18:33:58 No.955561147

    >>ストレイボウの悪行考えるとむしろガッツは上回ってる気もしないでもない >いけると判断してからの行動力すごいよね >引くわ 金田一のやることが……やることが多い!状態で吹くわ

    410 22/08/01(月)18:34:03 No.955561171

    ルクレチアにおいて勇者とは魔王の素質があるものを指す とか言われても驚かないよ

    411 22/08/01(月)18:34:11 No.955561221

    おぼろ丸は強いしカッコいいけどキャラ語りはしづらいな…

    412 22/08/01(月)18:34:17 No.955561247

    月並みだけど信じるって言うのは妄信しろということではなくて 仲間とわかりあった上でその信頼を裏切るなということなんだよな…

    413 22/08/01(月)18:34:23 No.955561285

    今の時代にヤバい薬で精神力アップ!は大丈夫かな…?ってちょっと思った まあそれ以外も治安が最悪すぎるが

    414 22/08/01(月)18:34:36 No.955561368

    マッドはサンダウン殺しには来るけど空気は読めるし それを除けば女好きだけど正義感溢れるナイスガイだからな… 賞金首じゃなければ一緒に美女のシミーズ取りに行ったりとバカ出来るナイスな相棒になれたのは間違いない

    415 22/08/01(月)18:34:46 No.955561419

    青臭い若造だけどサンダウンに食ってかかれるくらいの強さあるし 斜に構えてるように見えて義理人情も意地も貫くし 頭も回るし器用 マッドあいつめちゃめちゃデキる奴だなってリメイクで見直した

    416 22/08/01(月)18:35:01 No.955561493

    真面目って言うか周りが思ってたよりアリシアを心の支えにしすぎてた感あるスレ画 心のダンジョンで主犯二人が方向性違えど悔い気味な反応してるのもその辺だと思う

    417 22/08/01(月)18:35:05 No.955561523

    >ボス中心に強化した高難度DLCもお願いします (マッドが倒せないサンダウン)

    418 22/08/01(月)18:36:02 No.955561868

    サンダウンが世捨て人気味でストーリー回してくれるのはむしろマッドの方だからな…

    419 22/08/01(月)18:36:16 No.955561949

    おぼろ丸はプレイングによっては下手するとオブライトに近いものがある

    420 22/08/01(月)18:36:17 No.955561953

    高難度DLCっていうか最後のアイツを増援3人+オルスでガチバトルする形式にしてやりたい

    421 22/08/01(月)18:36:53 No.955562154

    経験豊富で滅茶苦茶に強いベテランガンマンと 青臭いけど腕は確かな若いガンマンが手を組んでならず者退治! お嫌いですか?

    422 22/08/01(月)18:37:07 No.955562229

    >経験豊富で滅茶苦茶に強いベテランガンマンと >青臭いけど腕は確かな若いガンマンが手を組んでならず者退治! >お嫌いですか? われ こういうの すき

    423 22/08/01(月)18:37:20 No.955562300

    でも最後のアイツがそんな強くないのは解釈一致と言うかピュアなのがああなったらそら弱いよな…ってなる

    424 22/08/01(月)18:38:04 No.955562550

    >心のダンジョンで主犯二人が方向性違えど悔い気味な反応してるのもその辺だと思う だってよ 多分あいつ魔王になってもアリシアとストレイボウの事はそこまで憎んでなさそうじゃん あんな純情なやつ罠に嵌めて悔いないのそれこそ大臣みたいなクソ野郎しかあり得ねえよ…

    425 22/08/01(月)18:38:10 No.955562596

    >でも最後のアイツがそんな強くないのは解釈一致と言うかピュアなのがああなったらそら弱いよな…ってなる っていうかやっぱピュアオディオがおかしかったよ…ってなる

    426 22/08/01(月)18:38:10 No.955562598

    >でも最後のアイツがそんな強くないのは解釈一致と言うかピュアなのがああなったらそら弱いよな…ってなる まず第一に依代がずっと反抗し続けてるしな…

    427 22/08/01(月)18:38:23 No.955562693

    >ルクレチアにおいて勇者とは魔王の素質があるものを指す >とか言われても驚かないよ なんかマッチポンプ感あるんだよね 勇者の必殺剣があからさまに邪悪なエフェクトだったりブライオンが入り口の鍵になってたり

    428 22/08/01(月)18:38:24 No.955562700

    リメイクで異様に強くなったアキラァ

    429 22/08/01(月)18:38:29 No.955562733

    もう一度人を信じる事を教えられたで無気力や厭世的な状態から 立ち直る感じだから話回すのはげん

    430 22/08/01(月)18:38:36 No.955562771

    無法者から街を守るためにワザと賞金首になって世捨て人やってた事考えると 元々正義感溢れる保安官だったのは読めるからなサンダウン… そこに正義の賞金稼ぎに保安官バッジくれたり街を守る為に立ち上がる人々がスーッと効いて…

    431 22/08/01(月)18:38:38 No.955562778

    何せピュアオディオだ 転生したての純粋な憎しみの赤ちゃんだ まぁ成長する前に自爆するんだけど…

    432 22/08/01(月)18:38:48 No.955562844

    あそこで負けたらやり直し長いからな… と思うけどイベスキップ実装でかなりサクサク回せるから見たくなったらすぐ戦えるの嬉しい

    433 22/08/01(月)18:38:59 No.955562902

    スレ画がダメでもいずれ魔王出てくる下地あるよねルクレチア

    434 22/08/01(月)18:39:20 No.955562997

    クソ国家すぎる

    435 22/08/01(月)18:39:26 No.955563025

    とりあえずあの山削って更地にしろ

    436 22/08/01(月)18:39:30 No.955563053

    >あそこで負けたらやり直し長いからな… >と思うけどイベスキップ実装でかなりサクサク回せるから見たくなったらすぐ戦えるの嬉しい あそこの前の7連戦で真横に範囲増えたガトリング乱射くらった「」いてダメだった

    437 22/08/01(月)18:40:05 No.955563233

    >スレ画がダメでもいずれ魔王出てくる下地あるよねルクレチア だから滅びた…

    438 22/08/01(月)18:40:07 No.955563245

    このゲームの高難易度追加するなら 魔王山の各オディオ像調べたら強化したオディオと戦えるようになる気がする

    439 22/08/01(月)18:40:08 No.955563259

    >スレ画がダメでもいずれ魔王出てくる下地あるよねルクレチア というか多分オルステッドがストレイボウに殺されてたらこんなんじゃ物足りねえ……!って魔王になってたと思うよ

    440 22/08/01(月)18:40:15 No.955563292

    >>経験豊富で滅茶苦茶に強いベテランガンマンと >>青臭いけど腕は確かな若いガンマンが手を組んでならず者退治! >>お嫌いですか? >われ >こういうの >すき 一時期GyaO!で無料公開されてた西部劇100本くらい見た中で確かにあったぞ…あったんだよバッチリなの…西部劇の名前覚えらんねぇ!

    441 22/08/01(月)18:40:17 No.955563299

    >とりあえずあの山削って更地にしろ それはそう

    442 22/08/01(月)18:40:21 No.955563318

    立地までクソという全てがクソみたいな国だよ

    443 22/08/01(月)18:40:49 No.955563447

    どうせ大半森だし捨てろこんな国!

    444 22/08/01(月)18:40:50 No.955563452

    >>初めて一人の女扱いされてコロッと狂っちゃったんじゃないの >シ自由意志奪われて試合の賞品されてたからストレイボウにお前は自由だされたんだろう 小説版だと勇者ハッシュみたいな強い人の嫁になりたいって武道会主催らしいな

    445 22/08/01(月)18:41:13 No.955563581

    サンダウン君は知らん人達に頼られてなかったらお尋ね者といいめちゃくちゃオルステッド目前の存在だよね

    446 22/08/01(月)18:41:32 No.955563671

    >>正直ウラヌスさんがこんなクソ国捨てて逃げろって言ってればよかった >信じているものを信じる希望の道を示すのいいですよね やってることは正しいのに!

    447 22/08/01(月)18:41:42 No.955563719

    中世編だけオディオ側がやたら主体的に動いてる気がする

    448 22/08/01(月)18:41:43 No.955563725

    なんだったんだろうなあの国

    449 22/08/01(月)18:41:45 No.955563740

    西武編で罠全部ミスったらやっぱりSFC版みたく敵ミッチミチになるのかな

    450 22/08/01(月)18:41:59 No.955563817

    幼少の頃からNTRエロ同人読んで耐性付けておかないからこうなるんだ

    451 22/08/01(月)18:42:04 No.955563841

    人間嫌なところあるよね…でもね…人のぬくもりが恋しくなるもんだよ…

    452 22/08/01(月)18:42:06 No.955563852

    >スレ画がダメでもいずれ魔王出てくる下地あるよねルクレチア 下地というか憎しみがある限りいつの世も魔王は生まれるのがライブアライブの世界

    453 22/08/01(月)18:42:13 No.955563893

    >西武編で罠全部ミスったらやっぱりSFC版みたく敵ミッチミチになるのかな ミッチミチになるよ

    454 22/08/01(月)18:42:14 No.955563896

    >西武編で罠全部ミスったらやっぱりSFC版みたく敵ミッチミチになるのかな ダイナマイトがあれば簡単に勝てた

    455 22/08/01(月)18:42:29 No.955563961

    アリシアはストレイボウに滅茶苦茶感情移入してたしオルステッドとも時間かけて交流できればまた変わったかもしれない

    456 22/08/01(月)18:42:57 No.955564101

    2マスぐらいしか隙間なくなるんだっけ敵全部残すと

    457 22/08/01(月)18:43:05 No.955564145

    お前のせいじゃい!って言ってるのもわかるけど個人的にはストレイボウに傾倒して自害した後で魔王の所業見せつけられた結果オルステッドの色々思い知って止めてください…ってなるしかなくなってるアリシアに関してはいいよね…ってなる

    458 22/08/01(月)18:43:18 No.955564203

    正直罠仕掛けるよりミチミチにしてダイナマイトで瀕死にして狩る方が好き

    459 22/08/01(月)18:43:19 No.955564213

    >立地までクソという全てがクソみたいな国だよ ゲーム違うけどエンダーリリィズが凄いルグレチアっぽい

    460 22/08/01(月)18:43:26 No.955564244

    PVで姫拐っていく魔王に向かってジャンプショットしてた気がするんだけどあんなシーンあった?

    461 22/08/01(月)18:43:34 No.955564295

    他の六編はそれでも人間捨てたもんじゃねえぜ!って人の光が見えるのに 中世編はひたすらにオルステッドが可哀想になる

    462 22/08/01(月)18:43:44 No.955564364

    ぶっちゃけ罠で倒し過ぎるとタゲ吸う岩置かれて邪魔だよね

    463 22/08/01(月)18:43:55 No.955564416

    >サンダウン君は知らん人達に頼られてなかったらお尋ね者といいめちゃくちゃオルステッド目前の存在だよね 実際に自分の元の町は自分の首目当てで荒廃したからな そんなに欲しけりゃくれてやるって推定自分の財産で賞金賭けて出奔した男の心中ちょっと察しづらい

    464 22/08/01(月)18:43:59 No.955564437

    魔王山は先代魔王が築いたんだから更地にしても次の魔王がまた魔王山を作るだけだよ

    465 22/08/01(月)18:44:11 No.955564519

    サンダウンはパイクが酒場で暴れてる時も 自分の方に火の粉が降りかかるまで完全スルーだったからかなり筋金入り

    466 22/08/01(月)18:44:21 No.955564584

    街のみんなに迎えられずマッドもころころするしかない…ってなった世界線のサンダウンか…

    467 22/08/01(月)18:44:22 No.955564601

    >今の時代にヤバい薬で精神力アップ!は大丈夫かな…?ってちょっと思った >まあそれ以外も治安が最悪すぎるが それよりも御出居寺がアウトすぎるよ! なんなら今が偶然とはいえ一番ダイレクトにヤバい時期まである

    468 22/08/01(月)18:44:32 No.955564645

    サンダウン…ミルク飲みな…

    469 22/08/01(月)18:44:52 No.955564729

    アリシアは瞬瞬必生すぎなのをどうにかしろ

    470 22/08/01(月)18:45:05 No.955564787

    >サンダウン…ミルク飲みな… グビッ

    471 22/08/01(月)18:45:13 No.955564842

    中世編はコミュニティの魔王情報網が強すぎる

    472 22/08/01(月)18:45:19 No.955564866

    >>>初めて一人の女扱いされてコロッと狂っちゃったんじゃないの >>シ自由意志奪われて試合の賞品されてたからストレイボウにお前は自由だされたんだろう >小説版だと勇者ハッシュみたいな強い人の嫁になりたいって武道会主催らしいな それ小説ではなく演劇じゃないっけ

    473 22/08/01(月)18:45:26 No.955564906

    おインコ様背面にΩ書いてあるからな

    474 22/08/01(月)18:45:37 No.955564967

    姫様もアレなんだけど異性から見てオルスが魅力弱いんじゃってのもちょっと分かる感