虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 車の中... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/01(月)16:45:14 No.955533841

    車の中暑すぎだろ…マジで暑すぎだろ

    1 22/08/01(月)16:51:29 No.955535148

    この銀色のやつかなり無力らしいな

    2 22/08/01(月)16:52:02 No.955535258

    実験でちゃんと効力はあるの分かってるだろ

    3 22/08/01(月)16:52:30 No.955535365

    ハンドルが焼けてないだけでもだいぶ違う

    4 22/08/01(月)16:53:02 No.955535469

    >この銀色のやつかなり無力らしいな うn あんまり効果感じられなくて俺はもうやめちゃった 窓開けてドアパタパタは効く

    5 22/08/01(月)16:53:17 No.955535526

    効果あるのかないのかどっちなんだい?

    6 22/08/01(月)16:53:30 No.955535585

    もしやこれ中じゃなくて外に付けるものなのでは?

    7 22/08/01(月)16:53:37 No.955535615

    >ハンドルが焼けてないだけでもだいぶ違う 直射日光であぶられたハンドルとか握れないもんな…

    8 22/08/01(月)16:54:22 No.955535774

    純正の布製サンシェードは効いてる気がする

    9 22/08/01(月)16:55:18 No.955535951

    >効果あるのかないのかどっちなんだい? 日光に対する効果はあるよ 上がる温度自体には無力だよ

    10 22/08/01(月)16:56:05 No.955536111

    >もしやこれ中じゃなくて外に付けるものなのでは? とんでっちゃう

    11 22/08/01(月)16:57:42 No.955536448

    明日は涼しくなるよ

    12 22/08/01(月)17:00:43 No.955537083

    直射日光でハンドルやらシートやらが高温になるのは防げるけどガラスとシートの間に凄まじい温度の空気が溜まってそれが車内に循環していくので車内の気温が上がるのには無力 ちなみに車の窓だから大丈夫だが同じことを窓ガラスでやると最悪窓が割れる

    13 22/08/01(月)17:01:09 No.955537184

    JAFの検証でちゃんと効果あるって出てるぞ

    14 22/08/01(月)17:02:13 No.955537430

    >ちなみに車の窓だから大丈夫だが同じことを窓ガラスでやると最悪窓が割れる やっぱすげぇぜ…フロントガラス!

    15 22/08/01(月)17:03:33 No.955537700

    これがなきゃハンドル握れなかったから効果はあるよ

    16 22/08/01(月)17:05:31 No.955538166

    車の中で仮眠取るときにあるとないとでは大違いだから 効果ある

    17 22/08/01(月)17:06:45 No.955538429

    https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer 2度も違う

    18 22/08/01(月)17:07:01 No.955538492

    ダッシュボードやハンドルの温度は大違い あとは50度とかになる車内温度を数度下げるのを大きいと捉えるか誤差と捉えるか

    19 22/08/01(月)17:07:12 No.955538534

    めんどくさそうで使ったことないけど買うだけ買っとくか…

    20 22/08/01(月)17:07:50 No.955538659

    >JAFの検証でちゃんと効果あるって出てるぞ 当たり前だよな……

    21 22/08/01(月)17:09:02 No.955538936

    >https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer >2度も違う エアコンすげぇ…

    22 22/08/01(月)17:09:22 No.955539033

    画像のやつ効果ないって言ってるやつは使った事あんのか?

    23 22/08/01(月)17:10:32 No.955539279

    なので熱々の車を冷やすエアコンは出力が大きくなっており本気を出すと中の人が凍える

    24 22/08/01(月)17:10:52 No.955539356

    お昼寝するとプチテントの中にいる感覚

    25 22/08/01(月)17:12:10 No.955539684

    エアコンついてるのにダッシュボード熱いな

    26 22/08/01(月)17:12:28 No.955539745

    これの有無だけで10℃から20℃くらいは違うだろ 無かったらダッシュボードやハンドルが触れない温度になる

    27 22/08/01(月)17:14:06 No.955540144

    窓開けるだけでも結構効果あるんだん

    28 22/08/01(月)17:14:25 No.955540240

    仕事帰りに車乗り込むとき覚悟いる程度には暑い…

    29 22/08/01(月)17:14:53 No.955540360

    >エアコンついてるのにダッシュボード熱いな 日光がどんだけ強いかって証明でもある

    30 22/08/01(月)17:15:03 No.955540399

    >https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer >2度も違う 日光が直接当たるダッシュボードの温度差がすごい クーラーの室外機も日が当たらなくなるだけでこのくらい違うんだろうな…

    31 22/08/01(月)17:15:05 No.955540403

    ものすごく暑いから2なんて誤差でこいつに効果無いって感じる人がいるのもわかる

    32 22/08/01(月)17:15:39 No.955540525

    >窓開けるだけでも結構効果あるんだん ダッシュボードは変わらないから日が当たる場所には無力

    33 22/08/01(月)17:15:44 No.955540547

    5分離れるだけでも付けるよ エアコン少し早く効く

    34 22/08/01(月)17:15:49 No.955540564

    ダッシュボードの温度が低いってことは走り始めてからのエアコンの効きが全然違うんだ

    35 22/08/01(月)17:15:53 No.955540588

    効果無いとは言わないけど体感レベルではどの道効果無いしこれ付け外しする時間で1秒でも早く窓全開にして車走らせて車内の空気入れ替えることのが重要だと思う

    36 22/08/01(月)17:16:09 No.955540666

    車内温度じゃなくてダッシュボード温度に注目するべき

    37 22/08/01(月)17:16:28 No.955540751

    内装が長持ちする

    38 22/08/01(月)17:16:31 No.955540769

    気温だけなら窓開けて空気入れ替えればすぐ下がるけどダッシュボードは冷めるまで熱を放出し続けるからな

    39 22/08/01(月)17:16:33 No.955540778

    車の上部に車を覆う用のタープとか欲しくなる

    40 22/08/01(月)17:16:36 No.955540793

    こいつ使う時ちょっと窓も開けない?

    41 22/08/01(月)17:16:45 No.955540833

    >ダッシュボードの温度が低いってことは走り始めてからのエアコンの効きが全然違うんだ 窓から日当たる座席もダッシュボードと条件近いから椅子も70度近くになるってことだしな…

    42 22/08/01(月)17:17:27 No.955540991

    夏の車内温度に耐えられるカーナビその他すごい

    43 22/08/01(月)17:17:28 No.955540998

    冷房はバッテリーが上がるし こいつをつけて窓少し開けるのがベストか

    44 22/08/01(月)17:17:47 No.955541074

    しかし窓開けると今度は防犯に不安が出るな

    45 22/08/01(月)17:18:09 No.955541148

    旧車だとよくダッシュボード割れてるから長く乗るならこいつ使った方がいいかも下駄車で5年で捨てるならもっと雑に使っていい

    46 22/08/01(月)17:18:09 No.955541151

    ドラレコ付けてる車はちょっと気を付けないとぶっ壊れると聞いた 窓とシェードでサンドイッチしないようにするんだと

    47 22/08/01(月)17:18:25 No.955541215

    >効果無いとは言わないけど体感レベルではどの道効果無いしこれ付け外しする時間で1秒でも早く窓全開にして車走らせて車内の空気入れ替えることのが重要だと思う 別に窓開けてエアコンつけてから外してもいいんだぞ?

    48 22/08/01(月)17:18:36 No.955541259

    日差しが差し込むなら中の人間も70度になるって事だもんな…そりゃ死ぬわ

    49 22/08/01(月)17:19:21 No.955541427

    スペースあるなら扉全開にしてバサバサする 中暑すぎて入る気にならん時とかある

    50 22/08/01(月)17:19:24 No.955541443

    さっき乗ったら小物入れに置いといた百円ライターが何故か粉々になってた

    51 22/08/01(月)17:19:30 No.955541472

    >ドラレコ付けてる車はちょっと気を付けないとぶっ壊れると聞いた >窓とシェードでサンドイッチしないようにするんだと あー上から下から炙られんのか…

    52 22/08/01(月)17:19:33 No.955541485

    >>効果無いとは言わないけど体感レベルではどの道効果無いしこれ付け外しする時間で1秒でも早く窓全開にして車走らせて車内の空気入れ替えることのが重要だと思う >別に窓開けてエアコンつけてから外してもいいんだぞ? 車のエアコンって走行してる方がより効くと聞いたが?

    53 22/08/01(月)17:19:48 No.955541555

    >ドラレコ付けてる車はちょっと気を付けないとぶっ壊れると聞いた >窓とシェードでサンドイッチしないようにするんだと 確かにサンドイッチになったら死ぬな…

    54 22/08/01(月)17:19:57 No.955541602

    >さっき乗ったら小物入れに置いといた百円ライターが何故か粉々になってた オオオ イイイ

    55 22/08/01(月)17:20:08 No.955541641

    >さっき乗ったら小物入れに置いといた百円ライターが何故か粉々になってた なぜかじゃねえよおバカ!

    56 22/08/01(月)17:20:44 No.955541783

    >さっき乗ったら小物入れに置いといた百円ライターが何故か粉々になってた 気化したオイルをどうにかしろ

    57 22/08/01(月)17:21:08 No.955541885

    >>>効果無いとは言わないけど体感レベルではどの道効果無いしこれ付け外しする時間で1秒でも早く窓全開にして車走らせて車内の空気入れ替えることのが重要だと思う >>別に窓開けてエアコンつけてから外してもいいんだぞ? >車のエアコンって走行してる方がより効くと聞いたが? ??? 走行してる時は外すだろこれ

    58 22/08/01(月)17:22:47 No.955542303

    やっぱガスじゃなくてオイル式だな

    59 22/08/01(月)17:22:57 No.955542341

    ダッシュボードが加熱されてしばらく熱いからやっぱつけた方がいいわよ

    60 22/08/01(月)17:23:05 No.955542384

    喫煙者のボヤ騒ぎってこういう感じで起こるんだろうな

    61 22/08/01(月)17:23:12 No.955542404

    https://prod_elb.tosonline.jp/news/20220801/00000005.html 熱でドラレコも爆発することがあるってさ

    62 22/08/01(月)17:23:59 No.955542591

    >走行してる時は外すだろこれ 世の中には信じられないことするドライバーもいるからなぁ…

    63 22/08/01(月)17:24:07 No.955542623

    シガーライターがあるだろ

    64 22/08/01(月)17:24:33 No.955542736

    室外機に銀色のやつ乗せるのは効果あるんだろうか

    65 22/08/01(月)17:24:44 No.955542789

    ダッシュボード労わらないと浮いてきたりするので使うようになった…

    66 22/08/01(月)17:25:04 No.955542860

    >シガーライターがあるだろ おじいちゃん…

    67 22/08/01(月)17:26:16 No.955543154

    日本の夏でこれだから赤道直下の国とかマジでやばそう

    68 22/08/01(月)17:27:00 No.955543331

    ドラレコのところ銀色じゃなくて黒くなっとるんじゃが照り返しはしないから平気かな…

    69 22/08/01(月)17:27:54 No.955543539

    >>さっき乗ったら小物入れに置いといた百円ライターが何故か粉々になってた >気化したオイルをどうにかしろ ガスだぞ…

    70 22/08/01(月)17:28:01 No.955543560

    ドラレコのところだけくり抜いとくとか良いぞ

    71 22/08/01(月)17:28:27 No.955543666

    夏の車内にバッテリーとか缶スプレーとか放置するなよな!!

    72 22/08/01(月)17:28:36 No.955543701

    >室外機に銀色のやつ乗せるのは効果あるんだろうか 日除けシートで日陰作ったり専用の日陰になる箱かぶせるほうがいいと思う 乗せるだけのはやらないよりマシレベル

    73 22/08/01(月)17:29:14 No.955543862

    >ドラレコのところ銀色じゃなくて黒くなっとるんじゃが照り返しはしないから平気かな… 黒が最も熱を吸収して熱くなりやすい色と知っての発言だろうか

    74 22/08/01(月)17:29:30 No.955543918

    フロントガラスの外側に貼るシートがあれば解決するのでは?

    75 22/08/01(月)17:30:11 No.955544078

    >フロントガラスの外側に貼るシートがあれば解決するのでは? 治安によっては盗まれたりするしカラスがイタズラすることもあるからなぁ…

    76 22/08/01(月)17:31:01 No.955544248

    >黒が最も熱を吸収して熱くなりやすい色と知っての発言だろうか ドラレコも黒いし変わんないかなって… 変わるか…

    77 22/08/01(月)17:31:47 No.955544417

    雪国だと外側に被せるシートとかもあるのでそういう考えも無くはないな

    78 22/08/01(月)17:31:55 No.955544437

    >>黒が最も熱を吸収して熱くなりやすい色と知っての発言だろうか >ドラレコも黒いし変わんないかなって… >変わるか… なるべくフロントガラスとドラレコの隙間に挟み込みたいよね…でもつけ外しがめんどくさくなるな

    79 22/08/01(月)17:31:56 No.955544441

    >>>さっき乗ったら小物入れに置いといた百円ライターが何故か粉々になってた >>気化したオイルをどうにかしろ >ガスだぞ… えっ…

    80 22/08/01(月)17:35:39 No.955545297

    >>>さっき乗ったら小物入れに置いといた百円ライターが何故か粉々になってた >>気化したオイルをどうにかしろ >ガスだぞ… 液化ガスをオイルと言って良いかどうかは諸説ありそう

    81 22/08/01(月)17:35:47 No.955545333

    もう窓をマジックミラーにするしかねえ

    82 22/08/01(月)17:36:40 No.955545568

    >もう窓をマジックミラーにするしかねえ 各家庭に1台マジックミラー号を所持する時代か…

    83 22/08/01(月)17:38:02 No.955545905

    メガネ置いとくと超速でダメになるから気をつけて!

    84 22/08/01(月)17:40:21 No.955546464

    俺の愛車はバイクだから車内に熱がこもらなくて快適だぜ! ごめん今俺ウソついた…

    85 22/08/01(月)17:41:00 No.955546617

    布団を突っ込むと気軽にダニ滅殺できる

    86 22/08/01(月)17:44:04 No.955547362

    ダッシュボードに濡らしたタオル広げておくとあっという間に乾燥するからやべーよなぁ…

    87 22/08/01(月)17:44:42 No.955547506

    5月に車買ったばっかなのにエンジンスタートした時だけエアコンから酸っぱい匂いするのなんなの 時間経てば無臭にはなるんだけど

    88 22/08/01(月)17:47:25 No.955548159

    EVってコンセントさしっぱなら エアコン付き個室として使えるのでは?

    89 22/08/01(月)17:47:48 No.955548252

    >時間経てば無臭にはなるんだけど 消臭剤レモンの香り

    90 22/08/01(月)17:48:36 No.955548455

    シートベルトの金具に手当たって火傷したかと思ったくらい熱かった

    91 22/08/01(月)17:48:54 No.955548546

    >5月に車買ったばっかなのにエンジンスタートした時だけエアコンから酸っぱい匂いするのなんなの >時間経てば無臭にはなるんだけど エンジン止める5~10分前にエアコンスイッチだけ切って送風しておく

    92 22/08/01(月)17:50:06 No.955548836

    エンジン切ってると暑過ぎて子供やペットを車内に置き去りにしたらそれは死ぬよねって…

    93 22/08/01(月)17:50:08 No.955548843

    >俺の愛車はバイクだから車内に熱がこもらなくて快適だぜ! >ごめん今俺ウソついた… あっちぃもう全てがあっちぃ…

    94 22/08/01(月)17:50:55 No.955549034

    >>5月に車買ったばっかなのにエンジンスタートした時だけエアコンから酸っぱい匂いするのなんなの >>時間経てば無臭にはなるんだけど >エンジン止める5~10分前にエアコンスイッチだけ切って送風しておく サンキューエロい人!試してみる

    95 22/08/01(月)17:51:19 No.955549127

    そこでこれ! https://greenfunding.jp/triple-l/projects/6315

    96 22/08/01(月)17:51:26 No.955549165

    >布団を突っ込むと気軽にダニ滅殺できる 布団の熱遮断がすごいから内側まで殺すの時間かかりそう… …つまり窓に布団を貼れば

    97 22/08/01(月)17:52:13 No.955549361

    バイク乗りなら全身に水を浴びて走れば自動的に乾くんでしょう?

    98 22/08/01(月)17:52:22 No.955549400

    >サンキューエロい人!試してみる 新車でそれやっても臭うなら一度見てもらったほうがいいかも

    99 22/08/01(月)17:52:32 No.955549456

    空調付きの蝦蛄ください

    100 22/08/01(月)17:52:44 No.955549488

    冬はこれやると効果あるよ

    101 22/08/01(月)17:53:29 No.955549663

    これがないとカメラが速攻で駄目になりそうでな…

    102 22/08/01(月)17:54:09 No.955549859

    エンジン始動後で車内がくそ熱いときはエンブレしまくってエアコンを効かせている そりゃもうめちゃくちゃエアコンが効く

    103 22/08/01(月)17:55:09 No.955550132

    >バイク乗りなら全身に水を浴びて走れば自動的に乾くんでしょう? 風が当たればすぐ乾くけど当たらないとこは時間かかるよ そして風が当たりにくいとこと言えばタンクの陰になる股間だ

    104 22/08/01(月)17:55:34 No.955550242

    新しめの飛行機の窓みたくガラスの色変えられないのかな 黒だと意味ないだろうから白かミラーで

    105 22/08/01(月)17:57:03 No.955550645

    コレないと車内の椅子が座れなくなるぐらい熱くなるよ

    106 22/08/01(月)17:57:37 No.955550771

    股間の位置は普段でも大体熱いのでたまに立ち乗りして冷まさないと金玉が死ぬのでは?

    107 22/08/01(月)17:59:16 No.955551228

    >新しめの飛行機の窓みたくガラスの色変えられないのかな >黒だと意味ないだろうから白かミラーで ムーンルーフ(サンルーフ)はそういうのあるね

    108 22/08/01(月)17:59:57 No.955551432

    この時期ドライブ行くと腕だけめっちゃ焼ける 日光凄い

    109 22/08/01(月)18:00:52 No.955551669

    ff14の吉田直樹が言ってた助手席の窓を数センチ開けて運転席のドアをパカパカすると車内の空気が入れ替わるってやつやってみ 結構効果あった

    110 22/08/01(月)18:02:09 No.955552018

    直射日光食らうとエアコンの凄さと無力さを同時に体感できるのいいよね

    111 22/08/01(月)18:02:20 No.955552074

    >この時期ドライブ行くと腕だけめっちゃ焼ける >日光凄い UVカットとIRカットがついてるはずはなのに暑いし日焼けする 昔のタダのガラスのときはどんなにひどかったのだろうか

    112 22/08/01(月)18:02:35 No.955552136

    やっと冷えた頃目的地に着く

    113 22/08/01(月)18:04:06 No.955552556

    火傷と熱さの差はデカイ

    114 22/08/01(月)18:04:12 No.955552579

    >ff14の吉田直樹が言ってた助手席の窓を数センチ開けて運転席のドアをパカパカすると車内の空気が入れ替わるってやつやってみ >結構効果あった 既に上のレスで出てるよ

    115 22/08/01(月)18:05:34 No.955552933

    昔うっかり携帯をダッシュボードに置き忘れたときは持てないぐらい熱くなって画面もお亡くなりになってた それでも冷えてから電源入れ直したら復活してその後も問題なく使えたからえらい

    116 22/08/01(月)18:05:44 No.955552985

    エアコンオート全開だぁぁ!

    117 22/08/01(月)18:07:43 No.955553467

    これないとダッシュボードの劣化が早まるんだよなあ

    118 22/08/01(月)18:07:54 No.955553513

    やはり太陽に対抗できる核融合自動車の実用が待たれる…!

    119 22/08/01(月)18:08:27 No.955553650

    GSのポイントでスレ画もらったけどめんどいから使ってなかったけど使ってみるか…

    120 22/08/01(月)18:09:04 No.955553797

    反対側のドア開けてドア開閉は効果あるよ涼しくはならないけどエアコン利きやすくなる

    121 22/08/01(月)18:09:34 No.955553930

    エアコン全開してたら踏切の音聞こえなくて危なかっ

    122 22/08/01(月)18:09:45 No.955553980

    車内に甘味置いておきたいけどラムネくらいしか溶けないのがない

    123 22/08/01(月)18:09:53 No.955554026

    >エアコン全開してたら踏切の音聞こえなくて危なかっ 成仏して

    124 22/08/01(月)18:11:14 No.955554367

    パタパタよりむしろ窓開けて二三回開閉がいいと聞く

    125 22/08/01(月)18:13:03 No.955554872

    ドラレコついたりルームミラー周りもなんかセンサーあるのかごちゃごちゃしてこれつけるのちょっとめんどくさくなったよね

    126 22/08/01(月)18:13:45 No.955555071

    エアコン全開の音かなり大きいよね…

    127 22/08/01(月)18:14:07 No.955555169

    外につけたほうが効果出るのでは

    128 22/08/01(月)18:21:53 No.955557252

    >ドラレコついたりルームミラー周りもなんかセンサーあるのかごちゃごちゃしてこれつけるのちょっとめんどくさくなったよね なのでそれ用にミラー周りの部分が柔らくて折り曲げやすくなってるやつも売ってる それでもドラレコが隠れる…

    129 22/08/01(月)18:22:00 No.955557293

    ダッシュボードの吸熱性能が高すぎる 何であんなに熱くなるんだ そして何故それわかってて黒ばっかりなんだ

    130 22/08/01(月)18:22:29 No.955557424

    >外につけたほうが効果出るのでは めんどくさい!盗られる!

    131 22/08/01(月)18:22:45 No.955557510

    ロールスクリーンタイプが便利だけど車種によってはレールがモロ視界に入るのがな

    132 22/08/01(月)18:23:08 No.955557598

    >そして何故それわかってて黒ばっかりなんだ 炭素の色が黒だから

    133 22/08/01(月)18:23:19 No.955557643

    ブロック肉をアルミホイルに包んで置いとけばローストビーフ作れるらしいな

    134 22/08/01(月)18:23:44 No.955557778

    ルームミラーにマジックテープで括り付けてドラレコは簡単に露出できる奴使ってる

    135 22/08/01(月)18:23:56 No.955557842

    >そして何故それわかってて黒ばっかりなんだ タイヤが黒いのと同じ原理

    136 22/08/01(月)18:24:03 No.955557873

    >そして何故それわかってて黒ばっかりなんだ 黒以外だとフロントガラスに反射するから

    137 22/08/01(月)18:24:26 No.955558012

    単純に黒以外だとめっちゃ反射しそう

    138 22/08/01(月)18:24:48 No.955558122

    ダッシュボードの熱が減るから結果的にエアコンも効きやすくなる?

    139 22/08/01(月)18:27:31 No.955558965

    まぁどう考えても直射日光自体絶対良くないしな

    140 22/08/01(月)18:29:37 No.955559658

    外につけるタイプの買ったわ

    141 22/08/01(月)18:33:17 No.955560905

    室内に貼るよりも外側に貼った方が心なし効果ある

    142 22/08/01(月)18:33:47 No.955561083

    ドアパタパタするのすごいアホっぽい

    143 22/08/01(月)18:35:04 No.955561514

    最近の車だとグレードによってフロントガラスにUVカットや遮熱効果あるの付いてるけど効果の程はどんなもんなんだろう 社外でもルミクールとかあるよね

    144 22/08/01(月)18:35:06 No.955561532

    太陽電池でエンジン停止後冷やしてくれんか

    145 22/08/01(月)18:37:13 No.955562265

    >この銀色のやつかなり無力らしいな 無力なわけないだろ本当にバカなのかすぎる…

    146 22/08/01(月)18:41:31 No.955563666

    ハンドルやシートに直射日光当たらないだけでも段違いだよねスレ画は