虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/01(月)16:15:32 そう遠... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/01(月)16:15:32 No.955527413

そう遠くない未来スケベ系ではないファンタジー小説の表紙は人間以外が描いたやつが主流になりそう

1 22/08/01(月)16:17:17 No.955527796

ファンタジーに限らずラノベやジュブナイル向け以外はもうAIに描かせても何の問題もない

2 22/08/01(月)16:21:32 No.955528766

うまく言えんけどめちゃめちゃ細かくそれっぽい感じに描きこむタイプのコンセプトアートが得意なんかな これ人間に依頼したら最低二桁万からの上手さと手間だよな

3 22/08/01(月)16:27:01 No.955529911

あえて顔はぐちゃぐちゃになる様にしてると聞いたがまともにやればアニメ絵の顔も出来るようになるんだろか

4 22/08/01(月)16:28:23 No.955530208

良い画像だな

5 22/08/01(月)16:31:30 No.955530871

結局人の感受性に響くまでに育ったAiの使用権とかで高くなるんじゃないかな このAiの作品は他よりグッとくる!とかで

6 22/08/01(月)16:33:47 No.955531388

作家の体調とかメンタルとかスキャンダルを気にしなくて良いってのも強い

7 22/08/01(月)16:40:05 No.955532714

そのうちAdobe辺りが買い取って有料ツールの一つになるんじゃないか

8 22/08/01(月)17:11:42 No.955539556

芸術方面が仕事を確保するためにAIに自作品の学習をさせるのを禁止とかするんじゃなかろうか

9 22/08/01(月)17:14:38 No.955540304

いつも通りただの心配しすぎで大して変わらないよ

↑Top