22/08/01(月)14:19:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/01(月)14:19:54 No.955500199
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/01(月)14:20:58 No.955500425
割としょぼかった…
2 22/08/01(月)14:21:10 No.955500470
褒められたいから行くバカが出るとか思わなかったの?
3 22/08/01(月)14:22:27 No.955500765
>褒められたいから行くバカが出るとか思わなかったの? 思わねェだろ…! 海軍の性質上……!!
4 22/08/01(月)14:26:46 No.955501688
手出すなって言ってるのに勝手に出て暴走する大将がいるとは思わねえじゃん
5 22/08/01(月)14:27:41 No.955501925
>割としょぼかった… カイドウとの戦いで壊滅してるからしかたねぇだろアホンダラ
6 22/08/01(月)14:28:07 No.955502018
黄猿の移動スピードならまだマムカイドウがピンピンしてる内に着いちゃうからどの道きつい
7 22/08/01(月)14:29:11 No.955502283
藤虎とあのヘイト野郎いる? いない方がいいまでない?
8 22/08/01(月)14:33:00 No.955503140
カイドウ来なくておでんが生きてりゃ前評判通りの侍パワーで大将ちょっと追い返すくらいならできただろうな
9 22/08/01(月)14:34:17 No.955503436
>割としょぼかった… 総力戦やって消耗してる直後なのに仕留めきれてないみどり牛が?
10 22/08/01(月)14:35:47 No.955503767
>>割としょぼかった… >総力戦やって消耗してる直後なのに仕留めきれてないみどり牛が? あいつは論外
11 22/08/01(月)14:35:57 No.955503817
>カイドウ来なくておでんが生きてりゃ前評判通りの侍パワーで大将ちょっと追い返すくらいならできただろうな スーロン犬猫居れば大将とも戦えると思うんですがね…
12 22/08/01(月)14:36:37 No.955503966
ベガパンクの人造悪魔の実つえ~
13 22/08/01(月)14:36:54 No.955504027
>カイドウ来なくておでんが生きてりゃ前評判通りの侍パワーで大将ちょっと追い返すくらいならできただろうな 正統派の侍たちは20年前にみんな死んでるしな
14 22/08/01(月)14:37:48 No.955504221
世界徴兵で来た奴ら片方が厄介アンチでもう片方が厄介信者なの悲しいだろ
15 22/08/01(月)14:38:30 No.955504369
アラバスタの軍とかに比べると確かにまあ数段強いとは思う
16 22/08/01(月)14:39:23 No.955504568
おでんと大名達がいたら四皇並の戦力はあった
17 22/08/01(月)14:41:02 No.955504900
実は怖いのはカイドウだった
18 22/08/01(月)14:41:56 No.955505068
未知の兵力って書かれてるけど 20年前にいた侍も別に特別な力なんてなかったよね
19 22/08/01(月)14:42:12 No.955505129
カイドウじゃ怖くて近付けなくて 仮にもカイドウをワンパンで地底まで叩き込んだギア5麦わらなら余裕って いくらなんでも麦わらの成長力と覚醒を舐めすぎでないかい?
20 22/08/01(月)14:42:31 No.955505191
>未知の兵力って書かれてるけど >20年前にいた侍も別に特別な力なんてなかったよね 鎖国してるからどれくらいの強さのやつがどの程度の数いるか分からないって意味の未知では?
21 22/08/01(月)14:42:42 No.955505235
黄猿と赤犬ってまともな大将だったんだね…
22 22/08/01(月)14:43:30 No.955505395
緑牛が来てんの普通に察してその上で侍達の意を汲んで待機だけしてたルフィ達大物っぽくて好き 俺らが出れば余裕だなくらいに思われてたっぽい緑牛の株は落ちる一方
23 22/08/01(月)14:43:46 No.955505464
黄色は少なくとも独断専行もしないし海軍のメンツ潰すようにマネもしないし言われた仕事はやるからな…
24 22/08/01(月)14:44:34 No.955505649
まるで青雉はアレみたいな
25 22/08/01(月)14:44:59 No.955505743
>アラバスタの軍とかに比べると確かにまあ数段強いとは思う 最強の兵士がロビンに手も足も出ず瞬殺だからマジで弱いよアラバスタ
26 22/08/01(月)14:45:13 No.955505813
元帥の言うこと聞かん大将がおるわけないじゃろがぁ…!
27 22/08/01(月)14:45:49 No.955505927
大変だろう?"元帥"…
28 22/08/01(月)14:45:58 No.955505956
>黄猿と赤犬ってまともな大将だったんだね… 黄猿は命令どおりにやる 赤犬は命令から離れてはないが過激なことをやる 青キジは命令は守るが穏当な範囲でやる 藤虎は命令無視してでも自分の信念貫こうとする 緑牛は命令無視して過激なことをやる
29 22/08/01(月)14:46:34 No.955506087
新時代の大将おかしくないか?
30 22/08/01(月)14:46:46 No.955506141
追加二人が忠誠心低いから命令聞かないやつと忠誠心高いから命令聞かないやつなの赤犬しんどすぎだろ
31 22/08/01(月)14:46:51 No.955506161
>藤虎は命令無視してでも自分の信念貫こうとする >緑牛は命令無視して過激なことをやる お前らもう海軍おりろ
32 22/08/01(月)14:47:31 No.955506298
>>アラバスタの軍とかに比べると確かにまあ数段強いとは思う >最強の兵士がロビンに手も足も出ず瞬殺だからマジで弱いよアラバスタ そもそもロビンが強すぎるのでは
33 22/08/01(月)14:47:32 No.955506302
そうなったのも赤犬が民間からも戦力集めたせいだけどな!
34 22/08/01(月)14:47:47 No.955506353
>>藤虎は命令無視してでも自分の信念貫こうとする >>緑牛は命令無視して過激なことをやる >お前らもう海軍おりろ 徴兵で海軍に乗せたのは海軍側なんすがね…
35 22/08/01(月)14:47:50 No.955506362
ちょうどいいやついなかったの…?
36 22/08/01(月)14:47:51 No.955506367
>最強の兵士がロビンに手も足も出ず瞬殺だからマジで弱いよアラバスタ ロビンが強いのはあるんだけどそれにしたって層が薄すぎる… 変な水飲んで自滅するやつらと自滅を幇助するやつもいるし
37 22/08/01(月)14:48:02 No.955506418
緑牛は理不尽だしズルいとは思ったけどじゃあ強いかと言われたらなんとも言えない感じがした
38 22/08/01(月)14:48:43 No.955506574
しかも七武海制度廃止!
39 22/08/01(月)14:48:55 No.955506636
昔のやる気ある侍は本当に強かったんじゃないの
40 22/08/01(月)14:48:58 No.955506653
>大変だろう?"元帥"… 黙っときんさいや!!この半陰キャ人がァ!!!
41 22/08/01(月)14:49:03 No.955506667
>ちょうどいいやついなかったの…? ないんだろう 育成力と人望が…
42 22/08/01(月)14:49:10 No.955506693
卑怯だとは言わねェがよ……
43 22/08/01(月)14:49:31 No.955506763
結果的にはトップになったせいで動き制限されたから赤犬元帥は1番マシな選択だったと思う
44 22/08/01(月)14:50:05 No.955506881
青雉が元帥になってたら…
45 22/08/01(月)14:50:10 No.955506899
>割としょぼかった… これまでの国の防衛力を思うと赤鞘いるだけで破格だと思ってんですがね…
46 22/08/01(月)14:50:16 No.955506915
赤鞘も一国の兵士としてはだいぶ強すぎる あんま活躍シーンに恵まれなかったけども
47 22/08/01(月)14:50:22 No.955506939
ガープが大将になってくれればなあ… もっと面倒くさいことしそうだなあ…
48 22/08/01(月)14:50:35 No.955506998
ていうか赤犬が藤虎に文句あるなら首にすればいいのに
49 22/08/01(月)14:50:53 No.955507066
単騎でジャック潰せるなら十分強くない?
50 22/08/01(月)14:50:55 No.955507080
黄猿とはプライベートで盆栽する仲だし…
51 22/08/01(月)14:51:00 No.955507109
>緑牛が来てんの普通に察してその上で侍達の意を汲んで待機だけしてたルフィ達大物っぽくて好き >俺らが出れば余裕だなくらいに思われてたっぽい緑牛の株は落ちる一方 そもそもルフィが四皇になってしかも旧四皇と遜色ない強さになった後まで暖めてたのが失敗だと思うんすがね…
52 22/08/01(月)14:51:03 No.955507115
>ていうか赤犬が藤虎に文句あるなら首にすればいいのに 今は一応海軍に攻撃はして来ないけどクビにしたらそれもどうなるか分かんないだろ…
53 22/08/01(月)14:51:20 No.955507177
赤鞘も犬猫アシュラあたりは四皇幹部クラスだからやべえ
54 22/08/01(月)14:51:21 No.955507180
>藤虎は命令無視してでも自分の信念貫こうとする >緑牛は命令無視して過激なことをやる >お前らもう海軍おりろ でもなァ 赤犬も割と暴走しがちじゃったしなァ
55 22/08/01(月)14:51:35 No.955507226
確実にカイドウ居て侍もいるのに行こうかって言ってるんだから言ってもらえば良かったのに
56 22/08/01(月)14:52:07 No.955507328
やっぱり黄猿が海兵として優秀すぎると思ってんすがね……
57 22/08/01(月)14:52:16 No.955507367
緑は赤犬に褒められてぇ!が原因だけど 赤犬は正義のための暴走気味だからな!
58 22/08/01(月)14:52:26 No.955507404
>ていうか赤犬が藤虎に文句あるなら首にすればいいのに ないんだろう…人事権が
59 22/08/01(月)14:52:35 No.955507437
>そもそもルフィが四皇になってしかも旧四皇と遜色ない強さになった後まで暖めてたのが失敗だと思うんすがね… 緑牛の株としては失敗だけどもう大将ともそんなビビらずやれるよってのを既存の大将の株落とさずに示すにはちょうど良かったと思う
60 22/08/01(月)14:52:36 No.955507442
なぜかロビンは弱い扱いになることが多いけどそもそも強い方だぞ
61 22/08/01(月)14:53:50 No.955507744
緑牛が藤虎とかと同格って考えるとこの扱いも止む無しかな
62 22/08/01(月)14:54:01 No.955507789
でもキンクイを一方的にボコれるんだろ
63 22/08/01(月)14:54:05 No.955507810
>やっぱり黄猿が海兵として優秀すぎると思ってんすがね…… でもシャボンディ諸島でレイリーそのままにして帰ったからなあ…
64 22/08/01(月)14:54:24 No.955507874
まあでも緑牛燃やされてもけろりとしてたし強さの底はまだ見えてないだろ
65 22/08/01(月)14:54:27 No.955507888
正直藤虎緑牛が黄猿並みに強い気がしないんすがね…
66 22/08/01(月)14:54:38 No.955507920
>>藤虎は命令無視してでも自分の信念貫こうとする >>緑牛は命令無視して過激なことをやる >>お前らもう海軍おりろ >でもなァ >赤犬も割と暴走しがちじゃったしなァ ルールの範囲内での暴走だろうがアホンダラ
67 22/08/01(月)14:54:44 No.955507948
赤青黄が揃ってた頃が一番やばかったな
68 22/08/01(月)14:54:45 No.955507951
黄猿に様子見させてくるだけならほとんどリスクないと思うんだけどね
69 22/08/01(月)14:55:01 No.955508012
その辺のモブ侍ですら覇気使ってくるんだから普通にこええよあいつら…
70 22/08/01(月)14:55:01 No.955508015
ロビンは登場後しばらくあんまり強敵と戦ってるイメージない時点で救出対象になったのと 戦闘能力抜きで高い賞金額をかけられたイメージから登場時点でも賞金より弱いのかなって錯覚しちゃうのがある気がする
71 22/08/01(月)14:55:12 No.955508046
>赤青黄が揃ってた頃が一番やばかったな コイツらが現場やってた時代が黄金世代だったんだろうな…
72 22/08/01(月)14:55:41 No.955508178
>そもそもルフィが四皇になってしかも旧四皇と遜色ない強さになった後まで暖めてたのが失敗だと思うんすがね… やっぱマゼランと赤犬が2年前仕留めきれてなかったのが失敗だったよなぁ…
73 22/08/01(月)14:55:56 No.955508243
>まあでも緑牛燃やされてもけろりとしてたし強さの底はまだ見えてないだろ ここでシャンクスが乱入してくるなら続けるのは流石にちょっと…ってのは理解は出来るしな
74 22/08/01(月)14:56:27 No.955508364
シャンクス乱入でまずいな引くかって判断したのは赤犬も同じだしなァ…
75 22/08/01(月)14:57:09 No.955508534
仮にマムカイドウよりは劣るとしても急にエンカウントしたい相手ではなさすぎるから失せるのも当然
76 22/08/01(月)14:57:26 No.955508605
赤青黄から一度に2人抜けたのがね…
77 22/08/01(月)14:57:29 No.955508625
今の3人もあの覇気バリアできるのかな
78 22/08/01(月)14:57:32 No.955508637
赤犬は現場に戻るべきだな!
79 22/08/01(月)14:57:32 No.955508646
まあさっさと引っ込ませた辺り緑牛のちゃんとした出番は考えてあるんだろうな
80 22/08/01(月)14:57:56 No.955508752
海軍ってアホなの?
81 22/08/01(月)14:58:22 No.955508857
藤虎と緑牛がそこそこ仲良いっぽいの全然分かんないけど別方向での狂犬同士波長でも合うんだろうか
82 22/08/01(月)14:58:29 No.955508891
>やっぱマゼランと赤犬が2年前仕留めきれてなかったのが失敗だったよなぁ… 現四皇の内3人仕留め損なった事になったマゼラン副署長の心情を思うと…夜も眠れない!!
83 22/08/01(月)14:58:40 No.955508939
>ここでシャンクスが乱入してくるなら続けるのは流石にちょっと…ってのは理解は出来るしな 黄猿も深追い止めてたしね
84 22/08/01(月)14:59:02 No.955509037
赤と青がケンカして戦った島が気候狂ったままだし三人の基準が高過ぎる
85 22/08/01(月)14:59:06 No.955509047
>海軍ってアホなの? 大変だろう元帥?
86 22/08/01(月)14:59:14 No.955509087
やっべー勝てそうにねえから逃げるわ!するのとまさはる的なあれこれで引くのとは違うと思うんすがね…
87 22/08/01(月)14:59:36 No.955509174
この未知の兵力って侍じゃなくてプルトンのことじゃないの
88 22/08/01(月)14:59:57 No.955509256
赤犬の死因胃潰瘍で確定
89 22/08/01(月)15:01:09 No.955509555
>この未知の兵力って侍じゃなくてプルトンのことじゃないの 左下のコマ読めねえのか
90 22/08/01(月)15:01:10 No.955509557
ルフィゾロサンジジンベエの4強が見守ってたコマ好きって話していい?
91 22/08/01(月)15:01:20 No.955509595
>シャンクス乱入でまずいな引くかって判断したのは赤犬も同じだしなァ… 海軍に比類する四皇の勢力とはやり合いたくないと思うんすがね…
92 22/08/01(月)15:01:38 No.955509671
>左下のコマ読めねえのか じゃあ侍がプルトン
93 22/08/01(月)15:01:46 No.955509707
>>この未知の兵力って侍じゃなくてプルトンのことじゃないの >左下のコマ読めねえのか わざと間違えた
94 22/08/01(月)15:01:49 No.955509718
赤犬はやっぱおまえ現場にいた方がいいだろ
95 22/08/01(月)15:02:00 No.955509761
>大変だろう元帥? 世界政府という構造の内側に居ることがなによりも大変
96 22/08/01(月)15:02:04 No.955509785
1勢力のトップ同士で片方逃げ出すようじゃ 三大勢力の均衡なんか取れるんですかね
97 22/08/01(月)15:02:22 No.955509857
青キジ残ってもらった方がよかったんじゃないか赤犬
98 22/08/01(月)15:02:25 No.955509869
同じことやるにしても赤犬なら一人で突っ込んだりせずちゃんと艦隊引き連れて行くと思う
99 22/08/01(月)15:02:26 No.955509877
>>左下のコマ読めねえのか >じゃあ侍がプルトン !!
100 22/08/01(月)15:03:01 No.955510006
>青キジ残ってもらった方がよかったんじゃないか赤犬 青キジが赤犬の下とかやーやーなの!してたからどうしようもないし…
101 22/08/01(月)15:03:19 No.955510080
>ルフィゾロサンジジンベエの4強が見守ってたコマ好きって話していい? ゾロが勇姿見せたモモを讃えてたのは昔と性格変わってなくて嬉しかっただろ
102 22/08/01(月)15:03:37 No.955510136
>ルフィゾロサンジジンベエの4強が見守ってたコマ好きって話していい? あそこ本当に四皇の一角になったんだなって感じで良かっただろ
103 22/08/01(月)15:03:43 No.955510148
>左下のコマ読めねえのか 機密だからそれ以上言及できなかったか侍がコードネームの可能性もある
104 22/08/01(月)15:04:43 No.955510404
青キジお前船乗れ
105 22/08/01(月)15:04:48 No.955510423
雷ぞうが吸われてたのを笑いながら見過ごしてたから嫌いだけど
106 22/08/01(月)15:04:52 No.955510437
>1勢力のトップ同士で片方逃げ出すようじゃ 引いたのは本腰入れてやり合う時じゃないからこそなのに…
107 22/08/01(月)15:05:31 No.955510593
>ルフィゾロサンジジンベエの4強が見守ってたコマ好きって話していい? るろ剣で弥彦が戦うのを見守ってた剣心と左之を思い出した
108 22/08/01(月)15:05:43 No.955510636
>>藤虎は命令無視してでも自分の信念貫こうとする >>緑牛は命令無視して過激なことをやる >>お前らもう海軍おりろ >でもなァ >赤犬も割と暴走しがちじゃったしなァ 暴走したことあったか?
109 22/08/01(月)15:05:56 No.955510688
>ルフィゾロサンジジンベエの4強が見守ってたコマ好きって話していい? わかるおれも雷ぞう干からびて死ぬところ遠目で見れたら微笑ましくなると思う
110 22/08/01(月)15:05:59 No.955510701
>雷ぞうが吸われてたのを笑いながら見過ごしてたから嫌いだけど デンジローも雷ぞう吸われてたのにモモの覚悟見て嬉しそうに笑ってたけど?
111 22/08/01(月)15:06:06 No.955510730
センゴクはさっさと抜けられて良かったな
112 22/08/01(月)15:06:11 No.955510748
クザンは追い出されたって体でスパイやってるようにしか見えねえ
113 22/08/01(月)15:06:21 No.955510778
赤鞘って侍のエリート中のエリートじゃないの?
114 22/08/01(月)15:06:24 No.955510790
まともな元帥を出せ
115 22/08/01(月)15:06:41 No.955510855
>赤鞘って侍のエリート中のエリートじゃないの? あれでエリートなら大したことねえだろ
116 22/08/01(月)15:06:59 No.955510934
懐かしい顔が浮かんだって台詞で間接的にルフィとシャンクス再会してるの熱いだろ
117 22/08/01(月)15:07:04 No.955510960
赤犬が頼りに出来るの黄猿だけしかいない説
118 22/08/01(月)15:07:12 No.955510990
今の四皇でルフィとシャンクスとバギーってお前ら関係あり過ぎてキモイだろ 手を組んで海軍潰す気なの確定
119 22/08/01(月)15:07:31 No.955511076
決闘の場に他の誰かはいなかったはずだから海軍抜けた後のことについてクザンと赤犬との間では何かしら話は通ってそう
120 22/08/01(月)15:07:35 No.955511104
ヤマトいなかったら緑牛一人に制圧されてたの笑えるだろ
121 22/08/01(月)15:08:36 No.955511344
>今の四皇でルフィとシャンクスとバギーってお前ら関係あり過ぎてキモイだろ >手を組んで海軍潰す気なの確定 黒ひげをハブるなよ いじめか
122 22/08/01(月)15:08:37 No.955511346
>赤犬が頼りに出来るの黄猿だけしかいない説 中将ランクなら一応他にもちゃんと動けるやつ居るだろうけど 中将では強さが足りんか
123 22/08/01(月)15:08:47 No.955511389
>ヤマトいなかったら緑牛一人に制圧されてたの笑えるだろ おでん無しで侍の戦力をどうこう言われたくないね
124 22/08/01(月)15:08:49 No.955511395
>赤犬が頼りに出来るの黄猿だけしかいない説 一人になったら同じ大将が藤虎と緑牛とか嫌だもんな
125 22/08/01(月)15:09:06 No.955511444
センゴク 何か言ってやれ
126 22/08/01(月)15:09:20 No.955511488
>ヤマトいなかったら緑牛一人に制圧されてたの笑えるだろ 笑いどころを教えてくれ
127 22/08/01(月)15:09:25 No.955511508
>赤犬が頼りに出来るの黄猿だけしかいない説 役職は違うけど互いに同格と思ってるのは好き
128 22/08/01(月)15:09:26 No.955511511
結局通りすがりのシャンクスが覇気飛ばさなかったらルフィ達が助太刀する羽目になってただろうし 帰ってきたドラえもんパート何の意味もなかったな
129 22/08/01(月)15:09:33 No.955511543
センゴクさんが青キジ推薦するの好き
130 22/08/01(月)15:09:42 No.955511579
>おでん無しで侍の戦力をどうこう言われたくないね 二十年前に死んでるだろアホンダラ
131 22/08/01(月)15:09:58 No.955511673
>>今の四皇でルフィとシャンクスとバギーってお前ら関係あり過ぎてキモイだろ >>手を組んで海軍潰す気なの確定 >黒ひげをハブるなよ >いじめか 黒ひげもこの傷をつけたやつだから関係者
132 22/08/01(月)15:10:37 No.955511838
でも緑牛くるのがそもそも異常事態だろ モモが頭おかしくなってプルトン使い出したら責任取れたのかアホンダラ
133 22/08/01(月)15:10:45 No.955511881
>結局通りすがりのシャンクスが覇気飛ばさなかったらルフィ達が助太刀する羽目になってただろうし >帰ってきたドラえもんパート何の意味もなかったな 結局そうなるとしても自分達で戦う意志があるのは良いと思う 前回救った国がドレスローザだったから余計に
134 22/08/01(月)15:11:14 No.955511991
シャンクスに失せろされたら失せるんだからヤマト一人の有無とかマジで何の影響もないだろ
135 22/08/01(月)15:11:23 No.955512022
>帰ってきたドラえもんパート何の意味もなかったな モモたちの心意気は知れただろ ヤマトを送り出す気があるのも
136 22/08/01(月)15:11:50 No.955512123
革命軍も意外と派手なことしてたし海軍はもうボロボロ
137 22/08/01(月)15:12:09 No.955512199
>>ヤマトいなかったら緑牛一人に制圧されてたの笑えるだろ >笑いどころを教えてくれ あっひゃっひゃっひゃ!!
138 22/08/01(月)15:12:17 No.955512232
緑牛は来るのは百歩譲っていいとして 来たからにはやることやれよアホンホン
139 22/08/01(月)15:12:19 No.955512246
緑牛逃げるにしても大将の威厳保ったまま去れアホンダラ
140 22/08/01(月)15:12:41 No.955512320
いざ元帥になってしんどそうにしてる赤犬をニッコニコでからかうセンゴクちょっと好きだよ
141 22/08/01(月)15:12:44 No.955512335
大将の姿か…これが…
142 22/08/01(月)15:12:56 No.955512387
シャンクスが横やりを入れてきたせいで ワノ国の戦力だけで緑牛を追い返したことにならなかったと思ってんすがね…
143 22/08/01(月)15:12:58 No.955512392
コブラ暗殺は何かしらの陰謀っぽいけど普通にあの場で革命軍勝って逃げおおせてたの意外だった てっきりサボが第二のエースになるのがきっかけで世界政府と戦うと思ってた
144 22/08/01(月)15:13:19 No.955512477
ヤマト獣人1人で緑牛倒せそうな感じなの悲しいだろ
145 22/08/01(月)15:13:25 No.955512501
ジンベエワノ国から加入の新人なのにすっかり馴染んでて嬉しいだろ
146 22/08/01(月)15:13:43 No.955512576
実質二週で退場とか悲しいだろ
147 22/08/01(月)15:14:10 No.955512669
赤犬が元帥辞めるには命か胃かどっちか犠牲にしないと無理だろうな
148 22/08/01(月)15:14:12 No.955512676
>来たからにはやることやれよアホンホン 引き際見極められずにそのままやり通そうとするのはアホだよ