ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/01(月)13:38:27 No.955490979
>悪い敵にも悲しい過去があるものよね
1 22/08/01(月)13:39:13 No.955491160
割とわかるでござるよ…
2 22/08/01(月)13:40:28 No.955491462
>割とわかるでござるよ… たわ まか るら かれ !!て
3 22/08/01(月)13:41:27 ID:BqlEhw46 BqlEhw46 No.955491704
こういう時に容姿の良さにも言及するのちょっとメタっぽくて面白い
4 22/08/01(月)13:41:34 No.955491737
涙で味付けしたパンを食べた者でなければ人生の本当の味はわからない これは確かゲーテ
5 22/08/01(月)13:42:49 No.955492040
一番主張したいのが最後のやつなのはわかる
6 22/08/01(月)13:43:01 No.955492088
ガトリングさん割と美形じゃね
7 22/08/01(月)13:44:46 No.955492518
元貧乏人で阿片売って金を稼いだ観柳 元貧乏人で人斬りって金を稼いだ剣心
8 22/08/01(月)13:45:48 No.955492767
土で作った粥の味はわかるでござるよ
9 22/08/01(月)13:46:40 No.955492927
>涙で味付けしたパンを食べた者でなければ人生の本当の味はわからない >これは確かゲーテ パン食えてるからまだ楽な人生だな
10 22/08/01(月)13:46:42 No.955492937
でも実写...
11 22/08/01(月)13:53:07 No.955494442
この土下座はお金様のポーズ…!
12 22/08/01(月)13:53:18 No.955494479
見目麗しければ貧乏の時もお得だからな…どこでも通じる…
13 22/08/01(月)13:55:02 No.955494857
あおしも困窮生活はしてそう
14 22/08/01(月)13:55:15 No.955494903
剣心も大概極貧の幼少期送ってるからな まぁ史実的にその世代は農村部のほとんどがそうなんだけど
15 22/08/01(月)13:56:25 No.955495158
時代的には貧乏の割合のほうが大きいはずよね国民全員
16 22/08/01(月)13:57:29 No.955495376
この後剣心に「雑草粥の味は拙者も知ってるでござる」って言われてちょっとは心動いてたと思う まあ直後に逃げなきゃいけない案件が発覚するんだけど
17 22/08/01(月)13:57:33 No.955495393
>あおしも困窮生活はしてそう あれだけの腕があるしお抱え護衛のアテには困らんよ
18 22/08/01(月)13:57:35 No.955495402
>見目麗しければ貧乏の時もお得だからな…どこでも通じる… 金持ちのペットになるんだ…
19 22/08/01(月)13:59:29 No.955495769
>あれだけの腕があるしお抱え護衛のアテには困らんよ 本来アテには困らんのに行き先困ってた部下放って置けなくて一緒にいたってだけだったもんね…
20 22/08/01(月)13:59:37 No.955495794
割とわかるでござる!!
21 22/08/01(月)14:00:00 No.955495883
御庭番衆も一般社会でやっていける人達はお店開いてるし 見た目とかの問題で溶け込めないのは腕っぷし活かしてるし困窮生活とは無縁だろう
22 22/08/01(月)14:01:13 No.955496142
最後に容姿に言及するのが恨み言感すごい
23 22/08/01(月)14:01:53 No.955496308
左下だけ原作者の声みたいだろ
24 22/08/01(月)14:02:20 No.955496415
映画と宝塚が悪いよー
25 22/08/01(月)14:03:12 No.955496634
容姿にまで言われたら主要キャラが何言っても効かなくなるよね...
26 22/08/01(月)14:03:29 No.955496696
容姿ネタにできるくらい回復したみたいで良かったよ
27 22/08/01(月)14:04:23 No.955496896
何だよ作者が顔出したらファンが減ったとかいうわけでもねえだろ
28 22/08/01(月)14:04:28 No.955496916
>左下だけ原作者の声みたいだろ てめえらジャンプの表紙に顔写真が載っただけで叩かれたコトあるか!?
29 22/08/01(月)14:05:07 No.955497038
観柳相手にしてる時の剣心性格悪いなってちょいちょいなる
30 22/08/01(月)14:05:10 No.955497049
土粥は知らないけど雑草鍋の味ならわかるでござるよ…したの好き
31 22/08/01(月)14:05:22 No.955497106
>左下だけ原作者の声みたいだろ ジャンプで作者が一同に揃う表紙をやらなくなったことと自画像が豚になった事に因果関係はないし…
32 22/08/01(月)14:06:06 No.955497271
ちなみにスレ画が土粥で命繋いだり剣心が口減らしで売られるはめになったのは全国的な大飢饉があったから
33 22/08/01(月)14:07:18 No.955497596
>観柳相手にしてる時の剣心性格悪いなってちょいちょいなる 元々暗殺者が全方位的に性格が良い方がおかしいし…
34 22/08/01(月)14:07:51 No.955497690
こういうのっていつも思うけど並程度の想像力あれば別にわかるよな
35 22/08/01(月)14:07:58 No.955497719
>観柳相手にしてる時の剣心性格悪いなってちょいちょいなる もともと気に食わない敵には結構毒を吐いたりしてるし
36 22/08/01(月)14:09:01 No.955497910
>観柳相手にしてる時の剣心性格悪いなってちょいちょいなる メンタル攻撃は幕末では有効だし…
37 22/08/01(月)14:09:23 No.955497979
恵殿は実写化するとうーん……?になるくらい美女ですね
38 22/08/01(月)14:09:55 No.955498082
>こういうのっていつも思うけど並程度の想像力あれば別にわかるよな 想像しただけで分かるよなんて言われたくない気持ちにの思い至って欲しいな
39 22/08/01(月)14:09:58 No.955498092
>こういうのっていつも思うけど並程度の想像力あれば別にわかるよな 想像は出来るけど実感として貧しい生活・貧しい食生活を味わうのとは全く違うんだろうなとも思う
40 22/08/01(月)14:10:07 No.955498130
>こういうのっていつも思うけど並程度の想像力あれば別にわかるよな 並程度の想像力がなさそうなレス
41 22/08/01(月)14:10:24 No.955498177
コラじゃないのか
42 22/08/01(月)14:11:00 No.955498300
お前も大概顔整ってる方だろって思う
43 22/08/01(月)14:11:34 No.955498402
文字通りに単に味を想像出来るってだけの話じゃないかならな…
44 22/08/01(月)14:13:25 No.955498784
そんな状況から返り咲くんだから商才は一流なんだ 違法はダメだな!これからは脱法だ!
45 22/08/01(月)14:13:39 No.955498838
味の問題じゃなくてそこまで追い詰められた苦しみと空腹のつらさと惨めさとかのセットだからな… 一行でこれ理解できるのそれこそ剣心くらいだ
46 22/08/01(月)14:13:56 No.955498896
働きたくないでござる!
47 22/08/01(月)14:14:14 No.955498962
この3人も割と悲惨な人生送ってはいるけど別にだからといって自分の辛い過去に納得ができるわけでもないし言えることは全部ぶちまけた方がいいよね
48 22/08/01(月)14:14:30 No.955499035
左下のせいでコラっぽく見える
49 22/08/01(月)14:14:33 No.955499050
見た目が良ければそれを使った商売もあるからな…
50 22/08/01(月)14:15:10 No.955499185
>コラじゃないのか このアフターストーリー本当に完成度高くて剣心の不殺の補完にもなってるから読もう!北海道篇!
51 22/08/01(月)14:15:37 No.955499284
観柳描いてる時って凄く楽しそう
52 22/08/01(月)14:16:26 No.955499486
これをあの場で唯一共感できたのが剣心なのいいよね…
53 22/08/01(月)14:16:27 No.955499496
北海道編めっちゃ楽しい ドクロマンvs新撰組もとても良かった
54 22/08/01(月)14:16:35 No.955499523
>一番主張したいのが最後のやつなのはわかる 金銭という自力成果ではどうにもならない評価基準が全てを悪くするという考えなので そうだけどそれだけではない 美形かどうかとか生まれの貴賤とか政治的な栄達とか全部の話をしてる
55 22/08/01(月)14:17:40 No.955499739
外印はどう思うでござる?
56 22/08/01(月)14:17:49 No.955499764
親はコロリ 売られた先の人買いは盗賊に惨殺
57 22/08/01(月)14:17:51 No.955499774
親ガチャは甘え
58 22/08/01(月)14:17:52 No.955499780
>これをあの場で唯一共感できたのが剣心なのいいよね… 剣心は貴賤や栄誉で人を測るのはクソに同意できるけど 所得で人を測る事の意義はさっぱり理解できないから…
59 22/08/01(月)14:18:17 No.955499862
>涙で味付けしたパンを食べた者でなければ人生の本当の味はわからない スタン・ハンセンじゃなかったのか
60 22/08/01(月)14:18:27 No.955499897
>外印はどう思うでござる? 美男美女の死体オナホを作ればいいのでは?
61 22/08/01(月)14:19:09 No.955500044
>外印はどう思うでござる? 素顔だして人気ダダ堕ちしたから次は美形でリベンジするね
62 22/08/01(月)14:19:54 No.955500200
結果的に剣心の不殺がムクワレタエピだもんな北海道編の観柳
63 22/08/01(月)14:19:56 No.955500203
北海道篇はおっさんがおっさんと戦ってるだけでずっと楽しいから凄い
64 22/08/01(月)14:20:45 No.955500382
生まれが悪けりゃガトリングで人を蜂の巣にしていい道理はないよ
65 22/08/01(月)14:21:13 No.955500483
香川照之に言って欲しい
66 22/08/01(月)14:21:13 No.955500488
敵がなんていうか時代錯誤な代わりにクソ強いので総力戦かつ色んなキャラに出番があって楽しいんだ 月刊じゃなくて週刊で読みたいけど月刊じゃなきゃ練れねえ
67 22/08/01(月)14:21:19 No.955500515
お金で買えないものが差別を生むとかなるほどなーって
68 22/08/01(月)14:22:01 No.955500658
>ちなみにスレ画が土粥で命繋いだり剣心が口減らしで売られるはめになったのは全国的な大飢饉があったから もしかして剣心と観柳って結構同年代なのか?
69 22/08/01(月)14:22:44 No.955500821
剣ちゃんあれで結構年いってるからな
70 22/08/01(月)14:23:23 No.955500966
>香川照之に言って欲しい 本人はめちゃくちゃいいとこの出だからなあ
71 22/08/01(月)14:23:27 No.955500988
>生まれが悪けりゃガトリングで人を蜂の巣にしていい道理はないよ ブサイクな御庭番だけハチの巣になったの悲しいね…
72 22/08/01(月)14:24:02 No.955501113
いまのメンバーだと昔いなかった永倉さんが すげえたよりになるね
73 22/08/01(月)14:24:25 No.955501189
>>生まれが悪けりゃガトリングで人を蜂の巣にしていい道理はないよ >ブサイクな御庭番だけハチの巣になったの悲しいね… 御庭番は戦闘のプロを自認して雇い主裏切って 素人のガトリンクでハチの巣になっただけのガチの恥知らずだから…
74 22/08/01(月)14:24:38 No.955501230
>いまのメンバーだと昔いなかった永倉さんが >すげえたよりになるね 池田屋の記憶があやふやなのが玉に瑕
75 22/08/01(月)14:24:48 No.955501265
諦めることはない 後付けで美男になったやつもいるでござるよ
76 22/08/01(月)14:25:07 No.955501332
>いまのメンバーだと昔いなかった永倉さんが >すげえたよりになるね 作者の漫画に今までいなかったタイプでいいキャラだわあいつ…
77 22/08/01(月)14:25:19 No.955501369
>素顔だして人気ダダ堕ちしたから次は美形でリベンジするね 和月ってゲインの問題を今でも顔のせいだと思ってるのかな…
78 22/08/01(月)14:25:57 No.955501508
北海道篇は和月が過去最高に良いバランスを持ってる
79 22/08/01(月)14:26:02 No.955501518
めっちゃ強いムードメーカーいなかったもんな..
80 22/08/01(月)14:26:11 No.955501559
>和月ってゲインの問題を今でも顔のせいだと思ってるのかな… 他にどんな問題があった?
81 22/08/01(月)14:27:04 No.955501759
一番安い飯頼んだおっさんが顔のせいで貧乏になったみたいじゃん
82 22/08/01(月)14:27:04 No.955501764
>>和月ってゲインの問題を今でも顔のせいだと思ってるのかな… >他にどんな問題があった? お顔だしたら飄々としてたのがなんか狼狽する小物っぽくなったこと
83 22/08/01(月)14:28:17 No.955502059
>涙で味付けしたパンを食べた者でなければ人生の本当の味はわからない >これは確かゲーテ プロレススーパースター列伝じゃなかったのか…
84 22/08/01(月)14:28:29 No.955502103
般若くんは素顔晒したうえで人気キャラなのに...
85 22/08/01(月)14:28:38 No.955502151
>一番安い飯頼んだおっさんが顔のせいで貧乏になったみたいじゃん 人生の端々で顔で判断されての損は否定しきれないからな…
86 22/08/01(月)14:29:00 No.955502230
>ガトリングさん割と美形じゃね 多分わかった上で行ってるんだろうがそういう話じゃあないんだ
87 22/08/01(月)14:29:23 No.955502339
一番安い飯頼んだおっさんは割と精神性も貧乏ったらしいから…
88 22/08/01(月)14:29:41 No.955502413
>御庭番衆も一般社会でやっていける人達はお店開いてるし >見た目とかの問題で溶け込めないのは腕っぷし活かしてるし困窮生活とは無縁だろう 観柳に雇われてたやつらも選り好みしてただけだよね
89 22/08/01(月)14:29:43 No.955502420
>一番安い飯頼んだおっさんが顔のせいで貧乏になったみたいじゃん カタワのせいで人間扱いされなかったのは広義で言えば見た目が悪かったからになるな
90 22/08/01(月)14:29:58 No.955502478
綺麗に整えてるけど美形ではないと思う
91 22/08/01(月)14:30:39 No.955502633
鯨波さんあの時は心まで障碍者だったし…
92 22/08/01(月)14:30:49 No.955502659
いうてこの作品も本当に不細工な奴は割と雑に負けるからな
93 22/08/01(月)14:31:17 No.955502760
東京の真ん中にわりとデカめの道場持ちに分かるか!?
94 22/08/01(月)14:31:51 No.955502882
ゲインは和月の主張なら小物化するにしても老いを憎悪する妖怪みたいな皺くちゃジジイが出てこないとおかしいってのはある
95 22/08/01(月)14:32:01 No.955502911
>観柳に雇われてたやつらも選り好みしてただけだよね あいつらは優秀な蒼紫に寄生してただけだろ 自活ではない
96 22/08/01(月)14:32:13 No.955502957
わかるよ…したのに仲悪いまま終わったの好き
97 22/08/01(月)14:32:23 No.955502998
雷獣田先生の弟子のイケメンてアニメだとちょい見せ場あったよね
98 22/08/01(月)14:32:27 No.955503016
士族が大嫌いという再筆版の設定にも説得力を与えるというね
99 22/08/01(月)14:32:42 No.955503076
顔が不細工な奴は剣の才能も無い世界よ
100 22/08/01(月)14:32:57 No.955503131
キャラと設定に深みを与えるっていうのはこういうことだなってなる好事例
101 22/08/01(月)14:33:09 No.955503166
>東京の真ん中にわりとデカめの道場持ちに分かるか!? 土粥食うレベルと比べたら楽しい貧乏暮らしだよな…
102 22/08/01(月)14:33:27 No.955503228
剣心はお金に執着がなさすぎる 巴と生活してた時も貧乏っぽかったのにまるで気にした感じじゃなかったし
103 22/08/01(月)14:33:29 No.955503235
>般若くんは素顔晒したうえで人気キャラなのに... あいつの変装の万能っぷり考えるとなあ
104 22/08/01(月)14:33:42 No.955503278
>わかるよ…したのに仲悪いまま終わったの好き 飛天御剣流に資本論分かるわけねぇけど なんか師匠は理解してそうだしだからこそもう飛天御剣流とかいいだろってなった様に思う
105 22/08/01(月)14:33:43 No.955503282
>>ちなみにスレ画が土粥で命繋いだり剣心が口減らしで売られるはめになったのは全国的な大飢饉があったから >もしかして剣心と観柳って結構同年代なのか? 剣心は北海道編だともう30過ぎだ
106 22/08/01(月)14:33:44 No.955503289
>剣心はお金に執着がなさすぎる >巴と生活してた時も貧乏っぽかったのにまるで気にした感じじゃなかったし 元が最底辺に近かったからね
107 22/08/01(月)14:33:47 No.955503302
>観柳に雇われてたやつらも選り好みしてただけだよね べしみは大人しく葵屋で働けと言わざるをえない
108 22/08/01(月)14:34:05 No.955503382
金に関する考え方はむしろ剣心が自分古い考え方なのかな?って感じで終わったのもいい
109 22/08/01(月)14:34:14 No.955503425
>>観柳に雇われてたやつらも選り好みしてただけだよね >あいつらは優秀な蒼紫に寄生してただけだろ >自活ではない あんだけ能力あったら引く手数多だろ
110 22/08/01(月)14:34:22 No.955503448
>顔が不細工な奴は剣の才能も無い世界よ そんな彼にもガトリングの才能があります ガトリングと出会えたのはお金様があったからでした サンキューお金様!
111 22/08/01(月)14:34:26 No.955503464
般若くんは格好いいからな
112 22/08/01(月)14:34:35 No.955503496
剣心が全部肯定されないというか普通にロートルおじさんなのいいよね…
113 22/08/01(月)14:35:00 No.955503587
>キャラと設定に深みを与えるっていうのはこういうことだなってなる好事例 アホだからという動機付けをやめて全力で活動させると大体深みが出る アホだから金が好きをやめて理由をちゃんと作り 金を実際に全力で稼がせる するとめっちゃ良いキャラになる
114 22/08/01(月)14:35:14 No.955503633
>剣心が全部肯定されないというか普通にロートルおじさんなのいいよね… 左之助の方がもう世の中を遥かに知ってる側になったの好き
115 22/08/01(月)14:35:28 No.955503685
この場にいないのになんか引き合いに出された恵殿と蒼紫…
116 22/08/01(月)14:35:30 No.955503696
>あんだけ能力あったら引く手数多だろ モノローグには適応できないから蒼紫が世話してたって書いてあるはず
117 22/08/01(月)14:35:35 No.955503714
>>剣心が全部肯定されないというか普通にロートルおじさんなのいいよね… >左之助の方がもう世の中を遥かに知ってる側になったの好き マジで世界一周してきやがったこいつ
118 22/08/01(月)14:35:36 No.955503723
和月が漏れてる
119 22/08/01(月)14:35:38 No.955503734
>ゲインは和月の主張なら小物化するにしても老いを憎悪する妖怪みたいな皺くちゃジジイが出てこないとおかしいってのはある 美形なら顔隠す意味なくね?ってのは普通のおっさんなら隠す意味なくね?にそのまま返るからな… 美形なのに隠すのはパピヨンで昇華したけど
120 22/08/01(月)14:36:05 No.955503844
蒼紫が来るから素直に刑務所に戻るでござるよ
121 22/08/01(月)14:36:06 No.955503850
脛の傷は剣心でかいよ 新時代の為って名目で殺しまくったんだから
122 22/08/01(月)14:36:08 No.955503858
>アホだからという動機付けをやめて全力で活動させると大体深みが出る >アホだから金が好きをやめて理由をちゃんと作り >金を実際に全力で稼がせる >するとめっちゃ良いキャラになる まあそれで性格からもアホを消すと台無しになるけど残したの上手い
123 22/08/01(月)14:36:45 No.955503997
ひょっとことべしみは役立たずだし式尉は裏切り者だし般若くんは不細工だから他に生きる道ないって言われてたでしょ
124 22/08/01(月)14:36:52 No.955504025
>美形なのに隠すのはパピヨンで昇華したけど 美形は何の異論もないけど隠す事例ではないだろ!?
125 22/08/01(月)14:37:37 No.955504168
時代が進むことでより剣の強さが時代遅れになってるのが面白いよね
126 22/08/01(月)14:37:46 No.955504210
左之はアメリカ行ったからな
127 22/08/01(月)14:37:49 No.955504230
>あんだけ能力あったら引く手数多だろ 蒼紫と般若はいくらでも働き口はあったけど裏切り者の式尉と一発芸人のひょっとことぶっちゃけ無能のべしみにはなかった
128 22/08/01(月)14:38:05 No.955504283
>脛の傷は剣心でかいよ >新時代の為って名目で殺しまくったんだから 言っても勝てば官軍だし政争、内紛で殺したくて殺したわけではないから本人が気に病んでるだけというかようはただのPTSD帰還兵だよ
129 22/08/01(月)14:38:26 No.955504351
>時代が進むことでより剣の強さが時代遅れになってるのが面白いよね それはそれとして超人が立ちはだかると強いやつ
130 22/08/01(月)14:38:37 No.955504394
>ひょっとことべしみは役立たずだし式尉は裏切り者だし般若くんは不細工だから他に生きる道ないって言われてたでしょ 般若は変装出来るから引く手数多だと思う…
131 22/08/01(月)14:38:48 No.955504424
>剣心はお金に執着がなさすぎる >巴と生活してた時も貧乏っぽかったのにまるで気にした感じじゃなかったし 人斬りの負い目もあったんじゃないかな
132 22/08/01(月)14:38:52 No.955504439
>時代が進むことでより剣の強さが時代遅れになってるのが面白いよね 時代遅れの味方と時代遅れの敵が全力で戦うのいいよね…
133 22/08/01(月)14:39:09 No.955504514
むしろ般若の能力を活かせないって使う奴が無能すぎるだろ
134 22/08/01(月)14:39:57 No.955504687
>>美形なのに隠すのはパピヨンで昇華したけど >美形は何の異論もないけど隠す事例ではないだろ!? 変身のための仮面だけどスカスカだしな…
135 22/08/01(月)14:40:06 No.955504718
操との会話で般若は平和には馴染めなかったし同じような立場の仲間を見捨てられなかったといってたはず
136 22/08/01(月)14:41:28 No.955504979
般若以外は用心棒くらいしか出来なさそうだけど般若は変装と戦闘技術で諜報員としてめっちゃ使えるだろうに 新政府で使うには翻意も怖かったのかもしれん
137 22/08/01(月)14:42:00 No.955505076
時代遅れだけど剣客兵器はなんか変な方向に進化したな…
138 22/08/01(月)14:42:14 No.955505134
そこそこ金持ってた人の言う貧乏になるのとはまた違う貧しさが存在するのは分かる
139 22/08/01(月)14:42:59 No.955505283
それこそ十本刀残党みたいに暮らせていれば良い話だからな
140 22/08/01(月)14:43:00 No.955505290
般若くん良い奴だからな 売れ残り組見捨てられなかったんだと思う
141 22/08/01(月)14:43:05 No.955505309
他三人の就職先が見つかったら般若はサクッと就職してたかもしれんけどあいつらに就職先なんか見つかるわけはなかった
142 22/08/01(月)14:43:16 No.955505343
般若君あれで結構キレやすいからそれが悪いんだろう
143 22/08/01(月)14:43:22 No.955505360
燃やしまくるだけが能のひょっとこは用心棒によく雇ったなって 使いドコロが限られすぎる
144 22/08/01(月)14:43:37 No.955505427
そんな地元の不出来なダチに縛られるエリートヤンキーみたいな…
145 22/08/01(月)14:44:14 No.955505567
>燃やしまくるだけが能のひょっとこは用心棒によく雇ったなって >使いドコロが限られすぎる お頭のオマケじゃないっけ
146 22/08/01(月)14:44:39 No.955505672
プライド捨てられればひょっとこべしみは大道芸人にでもなれたろうけど式場は日の当たる職は絶対無理なのがネック
147 22/08/01(月)14:45:14 No.955505814
宿で火の当番やってろすぎる…
148 22/08/01(月)14:45:31 No.955505872
わかられてたまれよ
149 22/08/01(月)14:45:37 No.955505888
式尉は蒼紫直々に裏切らせてスカウトだから責任感じるのはわかる
150 22/08/01(月)14:45:59 No.955505961
この時代は職にあぶれた人も多いんだろうと思ったけどそういや主人公とその相棒も無職だったな
151 22/08/01(月)14:46:24 No.955506053
>この時代は職にあぶれた人も多いんだろうと思ったけどそういや主人公とその相棒も無職だったな 敵も大概無職だよ
152 22/08/01(月)14:47:03 No.955506202
幕末スーパーヴィランが無職になったから暴れてるのを無職がとっちめてる世界なんだよな…
153 22/08/01(月)14:47:13 No.955506238
弥彦えらいな
154 22/08/01(月)14:47:42 No.955506334
>お顔だしたら飄々としてたのがなんか狼狽する小物っぽくなったこと 思った以上にどうでもいい要素だった…
155 22/08/01(月)14:48:39 No.955506559
ちゃんと商売してた縁偉いな…
156 22/08/01(月)14:48:52 No.955506619
>幕末スーパーヴィランが無職になったから暴れてるのを無職がとっちめてる世界なんだよな… 時代の仇花バトル
157 22/08/01(月)14:49:07 No.955506678
>ちゃんと商売してた縁偉いな… ちゃんとした仕事をしろ
158 22/08/01(月)14:49:08 No.955506685
故郷で食えないから暗殺者になった人間にその身体を故郷に役立てろはちょっと酷いなと思った
159 22/08/01(月)14:49:15 No.955506704
明治に男3人に牛鍋食わせてる薫殿凄すぎない?
160 22/08/01(月)14:49:25 No.955506740
>そこそこ金持ってた人の言う貧乏になるのとはまた違う貧しさが存在するのは分かる 某安売りスーパーの値引き品買うしかないようなレベルは貧乏ですらないというガチの貧困…
161 22/08/01(月)14:50:17 No.955506925
>>ちゃんと商売してた縁偉いな… >ちゃんとした仕事をしろ やっぱ時代は合法脱法だよな…
162 22/08/01(月)14:50:28 No.955506961
>故郷で食えないから暗殺者になった人間にその身体を故郷に役立てろはちょっと酷いなと思った 一応ヴェノムさんも北海道編に出て来れるかもしれん 開拓盛んだから
163 22/08/01(月)14:50:57 No.955507089
>明治に男3人に牛鍋食わせてる薫殿凄すぎない? そこは明確に親が凄いだけだろう 薫殿にそこまでの稼ぎはないし…
164 22/08/01(月)14:51:01 No.955507110
大久保卿の誘いで政府の中枢とかはちょっと無茶として 死ぬ前にお仕事世話してもらってもよかったな…
165 22/08/01(月)14:51:38 No.955507236
>そこは明確に親が凄いだけだろう >薫殿にそこまでの稼ぎはないし… 引く手あまたの大人気剣術指南役なんですけど!
166 22/08/01(月)14:51:56 No.955507299
>プライド捨てられればひょっとこべしみは大道芸人にでもなれたろうけど式場は日の当たる職は絶対無理なのがネック 普通に土木でいいんじゃね…
167 22/08/01(月)14:52:11 No.955507347
弱者男性はつらいな…
168 22/08/01(月)14:52:24 No.955507401
まあ文明開化の世の中でめっちゃ可愛い剣術小町は普通に人気出るわな
169 22/08/01(月)14:52:38 No.955507451
>>プライド捨てられればひょっとこべしみは大道芸人にでもなれたろうけど式場は日の当たる職は絶対無理なのがネック >普通に土木でいいんじゃね… 普通に手配されてると思う
170 22/08/01(月)14:52:52 No.955507511
薫殿あれでそこそこ強いしな 人間の枠から外れてそうな幕末組には及ばんとしても
171 22/08/01(月)14:52:53 No.955507512
>新政府で使うには翻意も怖かったのかもしれん いつの間にか入れ替わってそうで怖い…
172 22/08/01(月)14:53:44 No.955507709
なんで元御庭番なのに慶喜さん辺りに雇ってもらえなかったんだっけ?
173 22/08/01(月)14:53:47 No.955507727
比べると10本刀は要領いいな
174 22/08/01(月)14:54:17 No.955507855
>なんで元御庭番なのに慶喜さん辺りに雇ってもらえなかったんだっけ? お頭がヘタれたクズ扱いしてたしなあ
175 22/08/01(月)14:54:42 No.955507937
>剣心はお金に執着がなさすぎる 師匠と一緒に暮らしてたし金銭感覚ないんだと思う 若手3人に言われるまで無給で働くの当然って思ってた節がある…
176 22/08/01(月)14:55:40 No.955508176
べしみはまだ京都で働けそうな見た目してるけど ひょっとこは難しいなぁ…
177 22/08/01(月)14:55:44 No.955508194
慶喜ガチ偉人論って当時はなかった気がする よく考えたら滅茶苦茶凄いのに特に評価も無かったというか
178 22/08/01(月)14:56:03 No.955508263
>若手3人に言われるまで無給で働くの当然って思ってた節がある… この年になって報酬を与えるということがどういう意味なのかを学ぶことになるとは
179 22/08/01(月)14:56:18 No.955508320
やっぱこういう根性ねじ曲がってるキャラの方が抜群に描写が上手い ネアカのカズキとか大分アレだった
180 22/08/01(月)14:56:29 No.955508379
fu1305709.jpg 和尚も職にあぶれてた
181 22/08/01(月)14:57:00 No.955508497
>べしみはまだ京都で働けそうな見た目してるけど >ひょっとこは難しいなぁ… 風呂炊きでもすればいいのに...
182 22/08/01(月)14:57:18 No.955508570
>若手3人に言われるまで無給で働くの当然って思ってた節がある… 人生の大半で衣食住と仕事の間に金銭というものがなかったのか…
183 22/08/01(月)14:57:21 No.955508588
そういや剣心って生まれが武士でもないのに刀持ってるし明治維新前から刀の違法所持だよな…
184 22/08/01(月)14:57:27 No.955508613
維新の英雄様はたまたま師匠に拾われなければ孤児で野垂れ死にしてたろうしな店
185 22/08/01(月)14:58:01 No.955508768
>風呂炊きでもすればいいのに... あんなでかい図体のやつに居られたく無い…
186 22/08/01(月)14:58:28 No.955508888
ひょっとこは油袋収めるために胃拡張とかしてそうだからメシ代がネックなのかなあ
187 22/08/01(月)14:58:29 No.955508890
アメコミヒーローに拾われてそこから脱走して南北戦争で従軍とその後の放浪以外なんにもしてなかったから
188 22/08/01(月)14:59:03 No.955509041
>この年になって報酬を与えるということがどういう意味なのかを学ぶことになるとは 剣心の人生を考えるとギャグじゃ済まないヤバさがある
189 22/08/01(月)15:00:05 No.955509287
>人生の大半で衣食住と仕事の間に金銭というものがなかったのか… 金のために人斬ってるわけじゃないし…道具や服はだいたい維新仲間が揃えてくれたんじゃないか いつ死ぬかわからないくせに飯も女も衣服にも興味ないから金に困らなさそう
190 22/08/01(月)15:00:09 No.955509305
スレ画はちゃんと刑務所入って罪償ってたんだから それすらしてない剣心はさすがにどうこう言えんよな
191 22/08/01(月)15:01:19 No.955509588
でも脱走して…
192 22/08/01(月)15:01:34 No.955509656
>でも脱走して… 緊急避難ですよ
193 22/08/01(月)15:01:52 No.955509728
>スレ画はちゃんと刑務所入って罪償ってたんだから >それすらしてない剣心はさすがにどうこう言えんよな 剣心は剣心の内心はともかく犯罪者じゃないしこの時はちゃんと公務員なので
194 22/08/01(月)15:02:03 No.955509777
時代と環境のせいもあるが同年齢時で比較すると弥彦の方がよっぽどまともに育ってるな
195 22/08/01(月)15:02:09 No.955509808
>剣心は剣心の内心はともかく犯罪者じゃないしこの時はちゃんと公務員なので 銃刀法違反
196 22/08/01(月)15:02:13 No.955509824
剣心はちょっと間違えば志々雄みたいに仲間に斬られて火をかけられたかも知れないし無欲で良かったね…
197 22/08/01(月)15:02:20 No.955509845
阿片東京にばら撒くのはやりすぎ
198 22/08/01(月)15:03:06 No.955510027
急に出てきた過去だけどたしかに説得力があるというか まさかあの拝金主義を明治っていう新しい時代の平等と繋げてくるとは思わなかった
199 22/08/01(月)15:03:11 No.955510049
赤報隊の生き残りって政治的にやばい?
200 22/08/01(月)15:04:13 No.955510261
>赤報隊の生き残りって政治的にやばい? そうでもない
201 22/08/01(月)15:04:15 No.955510269
志々雄もそうだが人斬り頑張ったんだから戦後も仕官の 口利きくらいしてあげれば良かったのに
202 22/08/01(月)15:04:30 No.955510355
観柳がどんな人間だろうと守るでござる
203 22/08/01(月)15:05:06 No.955510506
劇団四季の劇でこんな感じのあった
204 22/08/01(月)15:05:25 No.955510572
寝てる間に燃やされたら俺だって怒る
205 22/08/01(月)15:06:30 No.955510817
手を付けてない偽土下座いいよね
206 22/08/01(月)15:06:45 No.955510873
>>赤報隊の生き残りって政治的にやばい? >そうでもない 悪者という事で決着ついてるから不名誉という意味ではヤバイ 政府の弱点とかそういう意味でのヤバさはない
207 22/08/01(月)15:06:49 No.955510889
>志々雄もそうだが人斬り頑張ったんだから戦後も仕官の >口利きくらいしてあげれば良かったのに 志々雄はネタで揺する気満々だったので焼き殺した 剣心は自分から辞退したんじゃないかな そもそも子供の頃から剣術しか知らないのでまともな仕事できるかわからないし飛天御剣流教えるわけにもいかないから剣術指南役もできなさそう
208 22/08/01(月)15:07:18 No.955511018
>志々雄もそうだが人斬り頑張ったんだから戦後も仕官の >口利きくらいしてあげれば良かったのに 剣心はそういうの蹴って放浪してるはず
209 22/08/01(月)15:07:33 No.955511091
>赤報隊の生き残りって政治的にやばい? 左之は地方とはいえ政治家だか市長みたいのぶん殴って逃げた逃亡犯な方がまずい
210 22/08/01(月)15:07:33 No.955511092
>剣心は剣心の内心はともかく犯罪者じゃないしこの時はちゃんと公務員なので 維新志士って政権奪ったテロリストじゃん勝てば官軍だけどさ
211 22/08/01(月)15:07:45 No.955511140
>剣心は北海道編だともう40過ぎだ
212 22/08/01(月)15:07:51 No.955511157
CCO様はもう野心満々すぎて汚れ仕事させて生かしておくのは怖いだろうなってのは凄い分かる
213 22/08/01(月)15:08:11 No.955511232
剣心は好きで浮浪者やってただけで仕官ができなかったわけではないし… 刃衛の時も政府高官と話をつけてゴリ押しで警備に入り込んだしな
214 22/08/01(月)15:08:19 No.955511271
>維新志士って政権奪ったテロリストじゃん勝てば官軍だけどさ 明治政府批判は別のところでやってくれ
215 22/08/01(月)15:08:24 No.955511290
>見目麗しければ貧乏の時もお得だからな…どこでも通じる… 売られてたじゃん…
216 22/08/01(月)15:08:29 No.955511310
蒼紫は大体なんでもできるしイケメンだからそりゃ職に困らないだろうな…
217 22/08/01(月)15:09:02 No.955511434
付いたほうが勝つ飛天御剣流がまさはるに関わるなって師匠も言ってたし…
218 22/08/01(月)15:09:15 No.955511469
あの時代でも普通の庶民は赤報隊ってなに?って感じだろ
219 22/08/01(月)15:11:06 No.955511961
>蒼紫は大体なんでもできるしイケメンだからそりゃ職に困らないだろうな… でも酒飲めない
220 22/08/01(月)15:11:50 No.955512120
でも御庭番ごと撃ち殺した意味は全然わからないし アヘンに手出しするのも危険すぎる
221 22/08/01(月)15:12:19 No.955512247
師匠の言いつけ守らず破門同然で人斬り仕事をこなし斬った相手の妻を自分のものにした挙げ句殺し明治維新後はふらふら彷徨いながら廃刀令を無視 人となり知らなきゃ剣心も不良や悪党に見えるな
222 22/08/01(月)15:12:22 No.955512258
ほんといいキャラになったよねこいつ fu1305735.jpg
223 22/08/01(月)15:12:33 No.955512294
下の3人めっちゃ昔の絵じゃない?
224 22/08/01(月)15:13:01 No.955512406
>でも御庭番ごと撃ち殺した意味は全然わからないし >アヘンに手出しするのも危険すぎる 今の後付け描写だけど当時は法律を舐めてた 反省したからもう舐めたマネしないよ時代は脱法!になった
225 22/08/01(月)15:13:46 No.955512587
悪太郎は土粥知ってたら喜んで食べてそうな気がする
226 22/08/01(月)15:13:58 No.955512629
>反省したからもう舐めたマネしないよ時代は脱法!になった 反省…?
227 22/08/01(月)15:14:21 No.955512704
アヘンは馬鹿みたいに儲かるからな
228 22/08/01(月)15:14:33 No.955512756
>ひょっとこは難しいなぁ… 北海道開拓メンバーだったら火おこしできまくるから重宝されそう
229 22/08/01(月)15:14:51 No.955512830
>>ひょっとこは難しいなぁ… >北海道開拓メンバーだったら火おこしできまくるから重宝されそう 舐めんな油は貴重品だ
230 22/08/01(月)15:15:24 No.955512979
>やっぱこういう根性ねじ曲がってるキャラの方が抜群に描写が上手い >ネアカのカズキとか大分アレだった カズキはそのネアカさの功罪もよく描写できてたと思うが
231 22/08/01(月)15:15:36 No.955513026
>>反省したからもう舐めたマネしないよ時代は脱法!になった >反省…? 何か疑問でも?
232 22/08/01(月)15:15:42 No.955513043
>悪太郎は土粥知ってたら喜んで食べてそうな気がする これ不味いな!とはなっても精神的に落ちぶれる感じにならないだろあいつ!
233 22/08/01(月)15:15:48 No.955513067
>>維新志士って政権奪ったテロリストじゃん勝てば官軍だけどさ >明治政府批判は別のところでやってくれ その返しもちょっとズレてない?
234 22/08/01(月)15:15:56 No.955513103
カズキは単純に見てて気持ちが良いし キモい奴に執着される説得力もわりとあったと思う
235 22/08/01(月)15:16:00 No.955513121
気持ちいいから仕方ない fu1305747.jpg
236 22/08/01(月)15:16:29 No.955513259
例えば剣心がぶっさいくだったら薫殿のところに居候させてもらえたかなって…
237 22/08/01(月)15:16:42 No.955513316
正直今のところ若手3人の役割が分からない
238 22/08/01(月)15:17:15 No.955513445
>>>生まれが悪けりゃガトリングで人を蜂の巣にしていい道理はないよ >>ブサイクな御庭番だけハチの巣になったの悲しいね… >御庭番は戦闘のプロを自認して雇い主裏切って >素人のガトリンクでハチの巣になっただけのガチの恥知らずだから… 御庭番は観柳を軽んじてる節はあったけど別に裏切ってはなくて 蒼紫が負けたから剣心ともども撃ち殺してやろって観柳のほうが先に殺しにかかってきただけだよ
239 22/08/01(月)15:17:17 No.955513454
ガトリングもすでに時代遅れのあだ花なんだよね 資本主義に目覚めても根っこはアウトサイダー 営利性だけでは生きていけないのだ
240 22/08/01(月)15:17:40 No.955513549
未だにそこ分からないのかよ
241 22/08/01(月)15:17:42 No.955513560
>正直今のところ若手3人の役割が分からない 剣心達にない新しい価値観と観光
242 22/08/01(月)15:17:55 No.955513609
>例えば剣心がぶっさいくだったら薫殿のところに居候させてもらえたかなって… 薫殿ならさせてもらえる 他は知らん
243 22/08/01(月)15:18:05 No.955513651
>正直今のところ若手3人の役割が分からない 永倉と三馬鹿を直で繋げば展開生みそうな気がする
244 22/08/01(月)15:19:12 No.955513893
物を知らない若手が複数いると解説自然に入れられるからな…
245 22/08/01(月)15:19:15 No.955513903
>ガトリングもすでに時代遅れのあだ花なんだよね 新型が出てるって意味で? 第一次大戦からはもう機関銃と塹壕が戦場の華だと思うんじゃけど…
246 22/08/01(月)15:19:20 No.955513919
滅私奉公なんて悪徳ですよ
247 22/08/01(月)15:19:37 No.955513974
全員ブサイクなるろうに剣心…ナルシストな奴もそのままならちょっと見たいかもしれん
248 22/08/01(月)15:19:54 No.955514041
ガトリングは戦闘機の時代になれば…
249 22/08/01(月)15:19:55 No.955514047
若手三人組の役割は無茶苦茶わかりやすいだろ
250 22/08/01(月)15:19:58 No.955514059
命乞いならお金様に頼むんだな!って剣心がイキってたけど 実際お金様のおかげでいのちびろいしてるからな…
251 22/08/01(月)15:20:05 No.955514076
アの三馬鹿は現時点で幕末組と剣客兵器が時代に取り残されたあだ花であるっていうのを見せるのに機能してる
252 22/08/01(月)15:20:38 No.955514206
>全員ブサイクなるろうに剣心…ナルシストな奴もそのままならちょっと見たいかもしれん やたら長いアゴにすればいけるかな
253 22/08/01(月)15:20:38 No.955514207
観柳に言われただけだと剣心ピンとこなかったろうし 悪人じゃない若者であるアランが金銭を求めるシーンは必要だったと思うよ
254 22/08/01(月)15:21:27 No.955514398
四民平等といいつつ武士の価値観で見てるしね
255 22/08/01(月)15:22:40 No.955514711
剣心に庇われてブチ切れるの好き
256 22/08/01(月)15:22:42 No.955514722
いいキャラになりすぎたせいでアヘン売買時代まで美化して見る人がいる始末
257 22/08/01(月)15:23:19 No.955514894
多砲身はもう終わりで単砲身の機関銃の時代だったはず
258 22/08/01(月)15:23:29 No.955514942
ルッキズムの否定って大分無理筋だよなぁ 分かってても縛られるわ
259 22/08/01(月)15:24:43 No.955515207
アランが剣心に金くれ!と滅私奉公に異を唱えるの好き
260 22/08/01(月)15:25:03 No.955515308
亜蘭は金、元闇の部の子は学で新しい時代に必要なもの求めてるけど 悪太郎は力を求めてるからどうすんだろうね
261 22/08/01(月)15:25:32 No.955515432
>四民平等といいつつ武士の価値観で見てるしね 金稼ぎ(営利性)をあんま良い事としないのは儒教的だから武士的なんだよね ヒーローに育てられた棄民なのに…
262 22/08/01(月)15:26:22 No.955515643
>悪太郎は力を求めてるからどうすんだろうね それはもう剣客兵器を見て悟るしかないんじゃないかな
263 22/08/01(月)15:26:34 No.955515715
パピヨンの祖先だったりするのかな
264 22/08/01(月)15:27:41 No.955516065
務所の便所掃除でうんこほじくり返して小銭が落ちてないか探して貯金してた話は 返り咲く金稼ぐためにそこまでできるって姿勢は本気で尊敬する
265 22/08/01(月)15:27:46 No.955516084
>パピヨンの祖先だったりするのかな 同一世界だと仮定するとバタフライ(爆爵)とヴィクターが日本で出会ったのがちょうどこの時代だ
266 22/08/01(月)15:28:24 No.955516262
>命乞いならお金様に頼むんだな!って剣心がイキってたけど >実際お金様のおかげでいのちびろいしてるからな… 再登場したとき連日それでスレ立ってたね
267 22/08/01(月)15:28:40 No.955516335
>新型が出てるって意味で? >第一次大戦からはもう機関銃と塹壕が戦場の華だと思うんじゃけど… 北海道編の翌年にはマキシム機関銃が出てきて廃れていく
268 22/08/01(月)15:28:49 No.955516368
ガトウリングさんのお陰でアランのキャラが立ったまである
269 22/08/01(月)15:29:32 No.955516537
そのお金様に助けてもらえ!!と剣心に吐き捨てられた男がお金様の力で再び舞い戻ってきたのがもう面白いし流石だ
270 22/08/01(月)15:32:23 No.955517220
>>観柳に雇われてたやつらも選り好みしてただけだよね >べしみは大人しく葵屋で働けと言わざるをえない 死ぬ前に一発芸のキワモノ野郎と蔑まれてたとか言ってたし多分居場所がない
271 22/08/01(月)15:32:38 No.955517279
金があれば生きていけるし学があれば生きていけるけど もはや個の力があっても生きていけないんだよなぁ 日清日露第一次で使い捨ての兵隊にされるのが関の山
272 22/08/01(月)15:34:13 No.955517738
武田観柳といえば回転式機関砲だけど殺傷力が高いので 敵に同等の弾幕を貼れる相手をぶつけつつ弟子のアシストで上回り かつ目的が念書なので命を奪わずに無力化に止め さらに違法ではなく脱法を心掛けているので自らの手で別れる を1エピソードで描き切ってるのが完成度高いんだよな北海道観柳
273 22/08/01(月)15:34:21 No.955517780
>ルッキズムの否定って大分無理筋だよなぁ >分かってても縛られるわ 見目が良いから優遇する!みたいなのを避けたとしても 何か顔の整い方でその人の性根や言動の善悪判断にまでフィルタかかるからな…
274 22/08/01(月)15:35:20 No.955518024
>>悪太郎は力を求めてるからどうすんだろうね >それはもう剣客兵器を見て悟るしかないんじゃないかな 妖刀との関係性もあるから大丈夫か明日郎すぎる…
275 22/08/01(月)15:35:59 No.955518172
>>ルッキズムの否定って大分無理筋だよなぁ >>分かってても縛られるわ >見目が良いから優遇する!みたいなのを避けたとしても >何か顔の整い方でその人の性根や言動の善悪判断にまでフィルタかかるからな… 金で買えないものに差別は発生するとはよく言ったもんだよ
276 22/08/01(月)15:36:15 No.955518236
映画版と舞台版経由した結果パピヨン化したなこいつ
277 22/08/01(月)15:36:39 No.955518353
>武田観柳といえば回転式機関砲だけど殺傷力が高いので >敵に同等の弾幕を貼れる相手をぶつけつつ弟子のアシストで上回り >かつ目的が念書なので命を奪わずに無力化に止め >さらに違法ではなく脱法を心掛けているので自らの手で別れる >を1エピソードで描き切ってるのが完成度高いんだよな北海道観柳 あと普通に剣客兵器が敵として完成度高すぎる…
278 22/08/01(月)15:36:48 No.955518389
でも明日郎戦わないと何のための無限刃だってなるし…
279 22/08/01(月)15:37:37 No.955518569
>金があれば生きていけるし学があれば生きていけるけど >もはや個の力があっても生きていけないんだよなぁ >日清日露第一次で使い捨ての兵隊にされるのが関の山 金の力で安全地帯を買えばいい
280 22/08/01(月)15:37:38 No.955518571
>妖刀との関係性もあるから大丈夫か明日郎すぎる… だからこそ同じ刀を使って志々雄とは違う生き方をするのが重要なんだろうね
281 22/08/01(月)15:37:39 No.955518586
>舞台版 あんなにガト推ししてくるとは思わなかった
282 22/08/01(月)15:37:53 No.955518648
>でも明日郎戦わないと何のための無限刃だってなるし… 今のところおもしろライターだからなんのためにいるんだお前!って結構真面目に思う
283 22/08/01(月)15:38:30 No.955518792
>北海道編の翌年にはマキシム機関銃が出てきて廃れていく ゴールデンカムイになっていくのか
284 22/08/01(月)15:39:01 No.955518909
>あと普通に剣客兵器が敵として完成度高すぎる… こいつら強いし話が通じそうなのに話が通じねえ! 人殺す悪ではあるんだけどこの後の歴史知ってるともったいねえが先にくる
285 22/08/01(月)15:39:41 No.955519070
>あと普通に剣客兵器が敵として完成度高すぎる… しかも負けた後は粛清されて味方にも容赦しない外道な敵の引き立て役になって無駄がない
286 22/08/01(月)15:40:43 No.955519326
>人殺す悪ではあるんだけどこの後の歴史知ってるともったいねえが先にくる 普通に残党がスカウトされてもおかしくないよな十本刀的に
287 22/08/01(月)15:40:56 No.955519377
恐らく北条氏がボスってなんてタイムリー いやもう半年もせず北条義時の大河終わるけど
288 22/08/01(月)15:41:47 No.955519565
剣客兵器もまだ第一次なくて兵器インフレする前だから言える物悲しさみたいなのがある
289 22/08/01(月)15:42:59 No.955519867
>剣客兵器もまだ第一次なくて兵器インフレする前だから言える物悲しさみたいなのがある そういう意味ではやはり一番未来が見えてるのは師匠なんだ
290 22/08/01(月)15:43:37 No.955519999
西洋の方が技術も人数もこっちより遥かに上だから兵隊の質を上げてカバーしようっていう剣客兵器を否定した日本が進む先が 西洋の後追いを根性論でカバーしようとしてWWⅡでの大敗になるんだから物悲しい
291 22/08/01(月)15:44:13 No.955520131
>剣客兵器もまだ第一次なくて兵器インフレする前だから言える物悲しさみたいなのがある 空爆や艦砲射撃ならいざ知らず戦車や核爆弾見たら心折れそうだしそういう意味ではまだ助かってる
292 22/08/01(月)15:44:13 No.955520132
>北海道編めっちゃ楽しい >ドクロマンvs新撰組もとても良かった 良かったよね… 御陵衛士?なんですかそれは
293 22/08/01(月)15:44:15 No.955520139
現代基準で考えるとそこらの国の兵隊ランダムで選んでも 普通に剣客兵器なんてどうとでもなるだろうし兵器の発展は凄いもんだ
294 22/08/01(月)15:45:15 No.955520418
>剣客兵器もまだ第一次なくて兵器インフレする前だから言える物悲しさみたいなのがある 拳銃やらガトリング防ぎ切るのは普通に強いんだけどね…時代はその速度を超えていってしまう
295 22/08/01(月)15:45:39 No.955520522
剣客兵器の中にミサイル使いもいるっぽいし 兵器が発達したらそれに合わせた剣客兵器を作ればいいってのがあいつらの思想なんじゃね? 凍座は個人的に銃嫌ってるけど
296 22/08/01(月)15:46:09 No.955520642
>剣客兵器の中にミサイル使いもいるっぽいし >兵器が発達したらそれに合わせた剣客兵器を作ればいいってのがあいつらの思想なんじゃね? >凍座は個人的に銃嫌ってるけど 戦闘機の剣客兵器とかでてきそうだな
297 22/08/01(月)15:46:33 No.955520738
メビウス1みたいな剣客兵器が出来るのか…