22/08/01(月)12:51:15 日本が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/01(月)12:51:15 No.955478378
日本が壊れる
1 22/08/01(月)12:51:31 No.955478463
壊れて困るやついる?
2 22/08/01(月)12:52:04 No.955478648
いるさ!ここにひとりな!
3 22/08/01(月)12:55:29 No.955479707
沖縄涼しー
4 22/08/01(月)12:56:06 No.955479933
日本海側どしたん
5 22/08/01(月)12:57:52 No.955480493
室温が無事35℃を超えました千葉県です
6 22/08/01(月)12:58:44 No.955480775
雪はアホみたいに降るし夏はクソ暑いしろくなもんじゃないな
7 22/08/01(月)13:01:24 ID:pSXijqrw pSXijqrw No.955481612
冷夏暖冬 私の好きな言葉です
8 22/08/01(月)13:02:08 No.955481811
昼と夜の気温差が5度もないってどうかと思うんだよね 夜になっても室温全く下がらん
9 22/08/01(月)13:03:01 No.955482022
6月末の息苦しい暑さが帰ってきた
10 22/08/01(月)13:03:34 No.955482161
もう関西やだ!
11 22/08/01(月)13:03:41 No.955482188
俺は生き残ってみせる
12 22/08/01(月)13:03:45 No.955482203
>室温が無事35℃を超えました千葉県です 33度超えると触るものが全部温くてひどい
13 22/08/01(月)13:04:37 No.955482457
久々に暑さでいつもより早く目が覚めた
14 22/08/01(月)13:04:48 No.955482521
クーラー効きすぎてちょっと寒いな… って思ってたのに外そんなことになってんのか
15 22/08/01(月)13:05:18 No.955482657
>室温が無事35℃を超えました千葉県です ドライ入れっぱなしで室温28度の俺には掛ける言葉がない@さいたま つか無理すんな
16 22/08/01(月)13:05:21 No.955482670
今夜9時くらいからジョギングしようかと思ったけどさすがに止めておくわ ここまで暑いと夜でも死ぬ
17 22/08/01(月)13:05:48 No.955482780
「」がジョギングしたら不審者通報されない!?
18 22/08/01(月)13:06:01 No.955482826
釧路現在17℃ってそれはそれで極端だな
19 22/08/01(月)13:06:04 No.955482829
だが俺はクーラー抜きでクリアして見せる
20 22/08/01(月)13:07:31 No.955483224
8月だから多少暑いのは許すが…
21 22/08/01(月)13:07:35 ID:pSXijqrw pSXijqrw No.955483242
太ももに冷感タオル乗せて涼んでる 自分の家でしか出来ないのが難点だけど
22 22/08/01(月)13:07:51 No.955483314
蒸し暑いのはやめたってくれんか…
23 22/08/01(月)13:08:01 No.955483357
>クーラー効きすぎてちょっと寒いな… >って思ってたのに外そんなことになってんのか 外が暑いとクーラーよく動くからな…
24 22/08/01(月)13:08:05 No.955483377
>だが俺はクーラー抜きでクリアして見せる そういった彼は数日後…
25 22/08/01(月)13:08:36 No.955483520
埼玉県はそろそろ干上がってしまうのではないだろうか
26 22/08/01(月)13:09:04 No.955483653
北関東は人が住む土地じゃないってことだな
27 22/08/01(月)13:09:19 No.955483738
冷房つけてるのに壁際の床がボンネットみたいにめちゃくちゃ熱い
28 22/08/01(月)13:09:38 No.955483812
>釧路現在17℃ってそれはそれで極端だな 道東は盆休みに帰省するとストーブつけてたりするって知り合いが言ってた
29 22/08/01(月)13:09:50 No.955483882
夜もクーラー効きすぎて寒いから冬布団出し直したわ
30 22/08/01(月)13:09:54 No.955483893
朝大通り警察官4人で交通整理してるから何かと思ったら信号機壊れててお疲れ様です…ってなった あれ熱中症大丈夫なんだろうか
31 22/08/01(月)13:10:18 No.955483988
10分で洗濯物が乾いたぞ…
32 22/08/01(月)13:11:42 No.955484336
壁の近くが暑いままなのかクーラーが設定温度下回っても頑張り続けるから壁に向かって扇風機回してる 消すわけにも行かないからつけてあるけど寒い寒い
33 22/08/01(月)13:12:03 No.955484431
アパート最上階だから天井から熱が貫通してくる……
34 22/08/01(月)13:12:09 No.955484459
そろそろクーラー付きパワードスーツみたいなのが欲しいわ
35 22/08/01(月)13:12:27 No.955484536
>北関東は人が住む土地じゃないってことだな 違う これに耐えられないものはもはや人ではない
36 22/08/01(月)13:12:36 No.955484575
空気が暑い…
37 22/08/01(月)13:13:23 No.955484821
神「何もしてないのに壊れた」
38 22/08/01(月)13:13:41 No.955484883
台風6号ぬくい風しか持ってこねえ…
39 22/08/01(月)13:14:05 No.955484992
>神「何もしてないのに壊れた」 まぁ人間が悪いとこあるし…
40 22/08/01(月)13:15:24 No.955485353
>8月だから多少暑いのは許すが… 始まったばかりなのが酷いです
41 22/08/01(月)13:17:07 No.955485824
一回大雨やってくれて良かったよ あのまま35度で続けられてたらダムどうなってたことか
42 22/08/01(月)13:21:43 No.955487070
>日本海側どしたん 台風でフェーン現象起こってるらしい
43 22/08/01(月)13:22:05 No.955487162
水の中で暮らしたい
44 22/08/01(月)13:22:57 No.955487396
>>日本海側どしたん >台風でフェーン現象起こってるらしい ふぇぇん…
45 22/08/01(月)13:26:09 No.955488171
六月半ばまで肌寒いくらいだったんで トータル的にはまだそんなに暑くない年なくらい
46 22/08/01(月)13:27:14 No.955488442
雨来てくれ…
47 22/08/01(月)13:27:37 No.955488535
令和ちゃんはさぁ…
48 22/08/01(月)13:27:47 No.955488588
台風のおかげでちょっと風があって涼しい
49 22/08/01(月)13:28:23 No.955488737
>沖縄涼しー マジで将来は本州より沖縄が涼しくなって避暑地に使われると予想されてる…
50 22/08/01(月)13:30:21 No.955489154
本当だ沖縄温度低っ!ズルイぞ!
51 22/08/01(月)13:30:43 No.955489236
九州は既に暑くなりすぎて米作りに適さない土地になってきてて 将来的にはインディカ米しか作れなくなると予測されてる
52 22/08/01(月)13:31:07 No.955489342
今年はマジでおかしい
53 22/08/01(月)13:31:24 No.955489412
明日の予報39℃とか出てるんですけお…
54 22/08/01(月)13:32:21 No.955489653
>明日の予報39℃とか出てるんですけお… フン…明後日もだ
55 22/08/01(月)13:33:30 No.955489898
都会はアスファルトを全部引っぺがせ 土を敷け
56 22/08/01(月)13:34:18 No.955490090
夜中もエアコン切ったら5分で30度超えるから寝てる間もつけてる
57 22/08/01(月)13:34:59 No.955490247
>本当だ沖縄温度低っ!ズルイぞ! 雨降ってたんだよ台風の影響で ちなみに青森とかも雨降ってたので20°前後
58 22/08/01(月)13:35:39 No.955490395
日本の首都は釧路にすべき
59 22/08/01(月)13:36:10 No.955490504
駄目猫の国
60 22/08/01(月)13:38:32 No.955491009
親父がエアコンつけずに寝てたらしくて朝から水飲め水飲めうるさい エアコンつけろ
61 22/08/01(月)13:39:38 No.955491261
>九州は既に暑くなりすぎて米作りに適さない土地になってきてて >将来的にはインディカ米しか作れなくなると予測されてる 当たり前だけど品種改良で耐暑性高めたもの作ってるよ
62 22/08/01(月)13:40:47 No.955491531
一階はまだそんなでもないけど二階が暑い
63 22/08/01(月)13:41:07 No.955491625
湿度イカれてるし潮風すごいし沖縄で避暑地は無理だよ
64 22/08/01(月)13:42:34 No.955491973
>親父がエアコンつけずに寝てたらしくて朝から水飲め水飲めうるさい >エアコンつけろ エアコンはつけろ 水もちゃんと飲め
65 22/08/01(月)13:42:42 No.955492014
>九州は既に暑くなりすぎて米作りに適さない土地になってきてて >将来的にはインディカ米しか作れなくなると予測されてる 主語でかすぎ今の品種そのままだときびしいってだけでしょ 米自体は暑さ全然強い作物よ
66 22/08/01(月)13:43:01 No.955492089
昨夜は室温33度で死ぬかと思っ
67 22/08/01(月)13:44:37 No.955492481
>一階はまだそんなでもないけど二階が暑い それ屋根の断熱材無いんじゃないの 普通は一階も二階も大差無いよ
68 22/08/01(月)13:44:47 No.955492521
流石に東京みたいなヒートアイランド現象の化身には及ばないけど 沖縄は夜もなかなか気温が下がんないだわ
69 22/08/01(月)13:47:00 No.955493018
>それ屋根の断熱材無いんじゃないの >普通は一階も二階も大差無いよ >暖かい空気の方が冷たい空気より軽い性質があるため、暖かい空気は上昇していきます。 そのため上がった空気は天井などに溜まり、一階部分より二階などの上階の方が暑くなります。 これは、一戸建てでもアパート、マンションでも同じ傾向にあるため上にいけばいくほど熱が暑くなってしまうのは仕方がないとも言えます。
70 22/08/01(月)13:49:13 No.955493522
子供の頃は30度でヤベー扱いだった記憶がある
71 22/08/01(月)13:51:58 No.955494164
>子供の頃は30度でヤベー扱いだった記憶がある 35度で異常な記録的暑さ扱いだった
72 22/08/01(月)13:52:32 No.955494301
昔は夏日までしか無かったからな…
73 22/08/01(月)13:56:05 No.955495092
地球温暖化が記憶に新しいレベルで加速度的に進行するものだとは予想してなかった
74 22/08/01(月)13:56:44 No.955495232
熱中症になる奴なんていねえよなぁ!
75 22/08/01(月)13:56:49 No.955495242
もう一旦壊れちゃってさ色々見直そうぜ
76 22/08/01(月)13:58:30 No.955495585
多治見ちゃん元気かな…
77 22/08/01(月)14:00:20 No.955495968
>暖かい空気の方が冷たい空気より軽い性質があるため、暖かい空気は上昇していきます。 そのため上がった空気は天井などに溜まり、一階部分より二階などの上階の方が暑くなります。 これは、一戸建てでもアパート、マンションでも同じ傾向にあるため上にいけばいくほど熱が暑くなってしまうのは仕方がないとも言えます。 一般常識張られてるの初めて見た
78 22/08/01(月)14:00:35 No.955496024
職場までの通勤で死にかけるのに外で仕事してる人大丈夫なの…ってなる
79 22/08/01(月)14:01:35 No.955496236
38度近いんだけどマジ!
80 22/08/01(月)14:02:00 No.955496333
>子供の頃は30度でヤベー扱いだった記憶がある 38歳だけど小学生の頃とか30度超えたらニュースになってた気がする
81 22/08/01(月)14:02:27 No.955496442
運動すると死ぬのでデブのままです
82 22/08/01(月)14:03:05 No.955496599
>38歳だけど小学生の頃とか30度超えたらニュースになってた気がする それは今でもやってるよ 時期による
83 22/08/01(月)14:03:23 No.955496680
39度のとろけそうな日
84 22/08/01(月)14:03:49 No.955496770
外で作業してたら靴の中までびしょ濡れになったよ…
85 22/08/01(月)14:04:24 No.955496900
西日が憎い
86 22/08/01(月)14:05:44 No.955497189
いつまで暑いの
87 22/08/01(月)14:06:18 No.955497334
日当たりのいい窓に遮光遮熱カーテン新しく買ってつけたんだけど期待以上に仕事しててビビってる これ一枚つけただけでここまで変わるのか
88 22/08/01(月)14:06:31 No.955497388
北極の氷が溶けすぎて石油資源と渡海に絡む領土問題が新たに出現したらしいな
89 22/08/01(月)14:06:31 No.955497390
GWの頃に30度超えるとニュースにはなるね 8月だと逆に最高気温が30度切るとニュースになる
90 22/08/01(月)14:06:33 No.955497398
>39度のとろけそうな日 実際なるとこんなん歌ってる場合か涼しいとこに避難しろバカタレ っていつもなる
91 22/08/01(月)14:06:34 No.955497402
室温が33度になった
92 22/08/01(月)14:07:07 No.955497553
>日当たりのいい窓に遮光遮熱カーテン新しく買ってつけたんだけど期待以上に仕事しててビビってる >これ一枚つけただけでここまで変わるのか 窓を替えましょう
93 22/08/01(月)14:07:31 No.955497635
今夏の話してるのに時期によるって言われてもな
94 22/08/01(月)14:07:34 No.955497643
日本海と埼玉ら辺暑そうだ そんなイメージないんだけどな
95 22/08/01(月)14:07:40 No.955497661
埼玉あたりが毒の沼地みてえ
96 22/08/01(月)14:08:15 No.955497778
>いつまで暑いの 9月中旬くらいじゃないの? 盆休みを考慮すればなにすぐよ
97 22/08/01(月)14:08:30 No.955497824
>埼玉あたりが毒の沼地みてえ 空調効いてないところにいるだけでHP減っていくから概ね正しい
98 22/08/01(月)14:08:31 No.955497831
おれが残るお前らは先にいけ
99 22/08/01(月)14:08:42 No.955497857
子供の頃の記憶の時間軸は簡単に前後するからな…
100 22/08/01(月)14:08:48 No.955497870
>日当たりのいい窓に遮光遮熱カーテン新しく買ってつけたんだけど期待以上に仕事しててビビってる >これ一枚つけただけでここまで変わるのか 家の屋根と壁に日除け被せたらどのくらい違うかな
101 22/08/01(月)14:09:01 No.955497912
車の外気温表示は35℃ まだ常識的だな
102 22/08/01(月)14:09:21 No.955497968
土木の人とかもう4時くらいになったら仕事しめえだ!帰るぞ!ってなってるよね
103 22/08/01(月)14:09:38 No.955498024
直射日光浴びてる壁触ると部屋の中からでも熱くてビビる
104 22/08/01(月)14:09:53 No.955498077
数年後32℃で過ごしやすいですねとか言われちゃうんだ
105 22/08/01(月)14:10:03 No.955498108
すだれつけたいけどつけられない
106 22/08/01(月)14:10:15 No.955498148
>家の屋根と壁に日除け被せたらどのくらい違うかな 外壁に蔦を生やすとだいぶ下がるってデータが有ったな
107 22/08/01(月)14:10:18 No.955498162
昨日は夜になっても予熱されたフライパンの上にいるようだった
108 22/08/01(月)14:10:34 No.955498210
北海道若干寒い
109 22/08/01(月)14:11:00 No.955498297
ここはもう人類の戻る場所じゃない
110 22/08/01(月)14:11:43 No.955498442
アメダスなら雨出してくれ
111 22/08/01(月)14:14:01 No.955498922
外から帰ってきてぬるめのシャワー浴びると自分の体の方が熱くね?ってなる
112 22/08/01(月)14:14:06 No.955498943
>土木の人とかもう4時くらいになったら仕事しめえだ!帰るぞ!ってなってるよね むしろ11時~15時くらいまで休憩とって欲しい もう外で活動するの危険よこんなの
113 22/08/01(月)14:18:35 No.955499928
室内でエアコン除湿モードにして寝る
114 22/08/01(月)14:20:04 No.955500228
>土木の人とかもう4時くらいになったら仕事しめえだ!帰るぞ!ってなってるよね あの人たちちゃんと休憩入れるし塩分取るし空調服とかアンダーシャツまでしっかり対策してるしね
115 22/08/01(月)14:22:48 No.955500829
九州意外とむらさき少ない
116 22/08/01(月)14:23:20 No.955500958
毎日救急車のサイレンが聞こえる
117 22/08/01(月)14:23:46 No.955501045
こうして見ると北海道もこの時期は普通に熱いんだな 常に雪と氷に閉ざされた日の光の無い世界みたいなイメージあるけど
118 22/08/01(月)14:25:37 No.955501423
今年はまだましだけど春夏秋冬ハッキリしてていいところだよ北海道 といいたいところだけど広すぎて場所によって違うよ
119 22/08/01(月)14:27:09 No.955501783
季節によって避暑地に移り住むって合理的なのかもしれんな…
120 22/08/01(月)14:30:44 No.955502644
米はむしろ暖地向きなのを北日本でも米が食えるように耐寒性を高めてきた歴史があるんで品種選べば余裕
121 22/08/01(月)14:35:09 No.955503620
庭の直射日光当たるとこの温度計が47℃だってさ
122 22/08/01(月)14:42:45 No.955505239
26度設定にしているエアコンがアイドリングに戻らず常に全力稼働し続けている
123 22/08/01(月)14:42:46 No.955505240
ユーラシア大陸の方が全然緑なのに日本だけヤバくないコレ…
124 22/08/01(月)14:44:31 No.955505642
体温計をオンにするとすぐ異常な体温ってアラームが鳴るぜ お前が測ってるのは室温でまだ脇に挟んでないよ!
125 22/08/01(月)14:48:24 No.955506500
>>沖縄涼しー >マジで将来は本州より沖縄が涼しくなって避暑地に使われると予想されてる… 将来どころか現時点でそう
126 22/08/01(月)14:48:48 No.955506596
なんで本州の方が暑くなるんだ…