ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/01(月)12:35:01 No.955473244
録画したのみたんだけど今回冒頭からすごいうるさかった
1 22/08/01(月)12:37:27 No.955474036
演技指導とかしてないのかな… いつも叫んでる
2 22/08/01(月)12:37:50 No.955474147
俺も開幕今までにないぐらいけおりだしたの見てマジかよってなったよ
3 22/08/01(月)12:37:56 No.955474177
ヒス女がギャーギャー騒いでるの本当にきつい
4 22/08/01(月)12:39:18 No.955474578
大人しくしてろ守ってやるからって自分が言われてた時はギャーギャー騒いで 自分が同じこと言う時もギャーギャー騒ぐという 本当に鬱陶しい女
5 22/08/01(月)12:39:29 No.955474637
>演技指導とかしてないのかな… >いつも叫んでる 脚本の台詞が「~!!!!!!!!」って感じなんでしょ
6 22/08/01(月)12:39:36 No.955474675
いやほんと演技指導してあげなよ… 本当にひどいぞ
7 22/08/01(月)12:40:07 No.955474829
>演技指導とかしてないのかな… >いつも叫んでる そういうシーンしかやらせてもらえないから指導も何もない気がする!
8 22/08/01(月)12:40:27 No.955474941
叫ぶ演技アギレラにも伝染してるし演技指導があった上で叫んでんじゃないの…
9 22/08/01(月)12:41:04 No.955475113
>いやほんと演技指導してあげなよ… >本当にひどいぞ いや指導したからこれなんじゃ…
10 22/08/01(月)12:41:27 No.955475235
これが強い女ちゃんですか
11 22/08/01(月)12:42:28 No.955475556
去年のけんとおおおおおおおおあルナあああああああああああああああああああああも何かおかしかったし 演出のせいな気はする
12 22/08/01(月)12:42:55 No.955475700
いつも似たような演技とやり取りしてるからまたやってるよってなる スタンプ生成もかつてないほど謎だし
13 22/08/01(月)12:43:20 No.955475842
ライダーに女主人公はダメと言われて サブキャラとして出して主人公扱いするという技で目立たせた結果 ライダーに女主人公はマジでだめだということを確認しただけという結果に
14 22/08/01(月)12:43:26 No.955475881
こういう喧しいだけの鬱陶しいキャラなんだからこれで正しい演技だろう 正しいからこちらの不快感が減るということはないけど
15 22/08/01(月)12:44:10 No.955476111
武部Pがなんかの番組でキャストの選出要素の一つとして「怒った演技をした時不快じゃない人」って言ってたけど これかなり大事だなあって思った
16 22/08/01(月)12:44:13 No.955476127
>ライダーに女主人公はダメと言われて >サブキャラとして出して主人公扱いするという技で目立たせた結果 >ライダーに女主人公はマジでだめだということを確認しただけという結果に 制作側がこんなのしか作れないならそりゃ駄目だわ
17 22/08/01(月)12:44:26 No.955476203
喧嘩してるシーンはまあ金切り声でもしょうがないかもしれんけどラストのかっこいい感じの台詞も同じトーンじゃないですか
18 22/08/01(月)12:44:28 No.955476214
>これが強い女ちゃんですか 心技体が合わさった女性ですが?
19 22/08/01(月)12:44:40 No.955476282
玉置の扱いもそうだけど 戦闘力のない人間や弱い人間を鼻で笑ってるような態度取るのが本当に不快
20 22/08/01(月)12:44:42 No.955476299
「オタクが何言っても気にしないで」って演技指導してるよ
21 22/08/01(月)12:44:46 No.955476319
同じ回のアギレラと玉置の変身前の短いやりとりのほうが遥かにバディっぽさが出てたというか… ラブコフお前マジで何なん…
22 22/08/01(月)12:46:24 No.955476849
カタログに現れるとビビる
23 22/08/01(月)12:46:28 No.955476883
セイバーの尾上さんがキレてたときもおじさんが怒ってるのキツい……ってなってたし若い男が怒鳴り合うのは実は見やすい絵面なのではって思う
24 22/08/01(月)12:46:31 No.955476905
私無敵!!って言い出した過去からの初変身は リバイスに好感的だった当時でもええ…?って「」達を困惑させてたので もうスタートダッシュの時点で間違ってたキャラ
25 22/08/01(月)12:46:38 No.955476943
びっくりするほど不快しかないってキャラで逆に凄いよ こいつ味方サイドのキャラなんだぜ?
26 22/08/01(月)12:46:45 No.955476975
これが脚本家の描きたかった強い女性っていうなら女性主人公とかやっててらクソやばかったな ていうかやりたかったならもっと掘り下げろ
27 22/08/01(月)12:46:49 No.955476994
大二も頻繁にけおってたが不快感なかったな 行動が意味不明ではあったが
28 22/08/01(月)12:47:01 No.955477062
さくらの中の人バラエティ番組で子供に近付いてもらえないって愚痴ってたからな そりゃこんなに叫んでたら子供も怖がって近付かないよね…
29 22/08/01(月)12:48:05 No.955477415
>さくらの中の人バラエティ番組で子供に近付いてもらえないって愚痴ってたからな >そりゃこんなに叫んでたら子供も怖がって近付かないよね… いきなり叫びそうなのは怖いもんな…
30 22/08/01(月)12:48:25 No.955477531
強い女性というかウザい女性の間違いだよな…
31 22/08/01(月)12:48:28 No.955477542
まだ面白かった頃は「弱さをラブコフとして分離しちゃったから弱さを克服する展開が来るな?」 と思ってたけどなにも考えてないの極致みたいなウィークエンド入りして 元々少なかったキャラとしての期待や魅力が完全に枯渇してしまったのが本当にヤバい
32 22/08/01(月)12:48:34 No.955477573
巨匠が割と演技に力入れさせるほうだから余計にって感じした
33 22/08/01(月)12:48:36 No.955477586
俺が子供なら近づきたいヒロインはポッピーとmayちゃん
34 22/08/01(月)12:48:57 No.955477703
父上は後々の頼れるおじさんムーブで盛り返したけど たしかに初手があれなのはちょっとよくなかったね
35 22/08/01(月)12:48:59 No.955477707
後期コヨミみたいな愛されヒロイン帰ってこないかな…
36 22/08/01(月)12:49:16 No.955477799
>俺が子供なら近づきたいヒロインはポッピーとmayちゃん 俺夏メロン!
37 22/08/01(月)12:49:30 No.955477868
よくあるベタベタな弱さを認めるって展開ですらないよなこれ
38 22/08/01(月)12:49:49 No.955477953
スレ画はずっとキンキン喚いてたから不快ではあれど違和感は特にないけどキャラ変したアギレラのがどうしたのそのキャラ…感がつきまとう
39 22/08/01(月)12:49:55 No.955477988
アギレラまで演技がこんな感じになってさくら2号だしなんというか…
40 22/08/01(月)12:49:58 No.955478004
>>俺が子供なら近づきたいヒロインはポッピーとmayちゃん >俺カノン!
41 22/08/01(月)12:50:05 No.955478039
ヒロインじゃなくてもいいけど非戦闘員キャラって実は話を回すのに大事なんだなって思う
42 22/08/01(月)12:50:20 No.955478115
>セイバーの尾上さんがキレてたときもおじさんが怒ってるのキツい……ってなってたし若い男が怒鳴り合うのは実は見やすい絵面なのではって思う 青年の怒鳴り声って切実さが出るからね どうしてわかってくれないんだよ!みたいな感じになるから同情心が湧いてくるというか
43 22/08/01(月)12:51:11 No.955478356
話転がすのに必要なのは一輝や大二の方の方であってさくらは異物なんだよな最初から… 主人公達のバックグラウンドがしっかりしてこそなんとか許容される傍若無人な甘えん坊ポジションなんだけど リバイスの五十嵐家は本当にその場その場で都合のいい事やるためだけの舞台でしかないし…
44 22/08/01(月)12:51:16 No.955478386
ある程度歳行ってる人の怒声は高圧的さが勝るからな… 命令口調にもなりやすいし
45 22/08/01(月)12:51:54 No.955478596
>俺が子供なら近づきたいヒロインはポッピーとmayちゃん イズ!
46 22/08/01(月)12:52:37 No.955478818
>ヒロインじゃなくてもいいけど非戦闘員キャラって実は話を回すのに大事なんだなって思う 母さんはサイコパスだから見てて不安しか起きないのは大失敗だったなバイス!
47 22/08/01(月)12:52:44 No.955478847
大二問題の時も ダイチャンヤメデー ハナシヲキイデーって言うだけで そもそも大した話も説明もしないし 大二のほうの話は一切聞かない態度だったものな
48 22/08/01(月)12:53:01 No.955478948
女主人公がダメというか強い女と高圧的でヒステリックな女の区別つかない制作に女主人公は無理だよ
49 22/08/01(月)12:53:14 No.955479017
ヒステリブス大根ほんとなんとかなんないのかなぁ…
50 22/08/01(月)12:53:38 No.955479143
>女主人公がダメというか強い女と高圧的でヒステリックな女の区別つかない制作に女主人公は無理だよ 見せ方が下手なだけだよね
51 22/08/01(月)12:53:51 No.955479224
ラブコフも最初からウザかったけど半端にしゃべる様になってからは本当に嫌い
52 22/08/01(月)12:53:58 No.955479258
>どうしてわかってくれないんだよ!みたいな感じになるから同情心が湧いてくるというか (シャイニングアサルトホッパー)
53 22/08/01(月)12:54:16 No.955479353
木下が強い女性!かっこいい女性!ってヒでキャッキャはしゃいでたところにわざわざ男とか女とか強調する必要ないよね今どきって白倉おじいちゃんにぶった斬られてたのは公開処刑が過ぎた
54 22/08/01(月)12:54:25 No.955479397
>ヒロインじゃなくてもいいけど非戦闘員キャラって実は話を回すのに大事なんだなって思う 去年や一昨年がそうだけどヒロインが人質になったり瀕死になったりで主人公が覚悟決めたり曇ったりとか話回しやすくなるんだよね
55 22/08/01(月)12:54:29 No.955479420
母ちゃんがサイコパスになったのは 最初父ちゃんの過去は何も知らない演技をしてくださいと言われてたのが 途中から全部知ってることに変わったのも原因みたいだし…
56 22/08/01(月)12:55:18 No.955479663
対象年齢上がるとすぐエログロやりたがる割に滑るのと同じで 結局経験値が足りなくて描きたいもん描けて無い感
57 22/08/01(月)12:55:20 No.955479672
何度も言うけどパパさんはおちゃらけてるよりクールにしてる方が自然に見えるんだけどな...
58 22/08/01(月)12:55:34 No.955479732
やっぱり戦うヒロインより守られヒロインの方が話動かしやすいんじゃねーか?
59 22/08/01(月)12:55:35 No.955479739
暴力系ヒロインでも電王のハナさんとか成功例あるもんな… さくらは妹ポジションで偉そうにしながら役に立たないでギャンギャン騒ぐって 男女関係なく嫌われる性格にしてしまってるのが本当に製作サイドの良識を疑いたくなる
60 22/08/01(月)12:55:55 No.955479864
俺が彼女に抱く感情は一つだけだった でかい声でギャーギャーギャーギャーうるせえ
61 22/08/01(月)12:56:14 No.955479968
まあ本当の平等とは特別扱いしないことだからな… 女ライダーが動くたびにシャララーンとかSEつけてる内は何やってもダメ
62 22/08/01(月)12:56:18 No.955479987
戦うヒロインでもツクヨミは普通に頼れるし格好良かったじゃん
63 22/08/01(月)12:56:19 No.955479995
この性格なら 面白長官に騙されて引き込まれるのはさくらにした方が良かったかもな
64 22/08/01(月)12:56:48 No.955480138
リバイスの時間帯は掃除や洗い物してるから雑音に負けない声量ありがたい…
65 22/08/01(月)12:57:11 No.955480272
今週のはほんと開幕だったからきっつ……ってなった
66 22/08/01(月)12:57:25 No.955480362
元アギレラも週末の衣装着るようになってからが特にキツい
67 22/08/01(月)12:57:26 No.955480365
お隣のトウサク先生とはうるささのベクトルが違う
68 22/08/01(月)12:57:31 No.955480388
>この性格なら >面白長官に騙されて引き込まれるのはさくらにした方が良かったかもな おじさんに騙されるJKとか絵面が危ない!
69 22/08/01(月)12:57:35 No.955480407
>結局経験値が足りなくて描きたいもん描けて無い感 なぁ一輝… それにしたって中盤からのリバイスは中身なんにも無い展開ばっかじゃねぇの…? オイラ子供でもしっかりしてきた子はさすがに違和感持ってると思うんだ…
70 22/08/01(月)12:57:38 No.955480424
本当に強いと思えるキャラって他者を受け入れる優しさも持ち合わせてるよね そういうのむかしの女性っぽいからナシで!ってオミットしちゃったんだろうけど
71 22/08/01(月)12:57:40 No.955480437
>リバイスの時間帯は掃除や洗い物してるから雑音に負けない声量ありがたい… 雑音に負けない雑音じゃないですか!
72 22/08/01(月)12:58:05 No.955480550
ザックみたいな女ライダーほしいわ そんな強くないんだけど頑張って戦ってくれる仲間っていうか…
73 22/08/01(月)12:58:07 No.955480563
演技指導してないってのは普通に考えたらあり得ないことなんだし これが通ってるんだから むしろこういう演技を求められた結果って可能性もあるのではないだろうか
74 22/08/01(月)12:58:13 No.955480592
コロナにかかったわりには随分元気だな…後遺症がなさそうなのはある意味幸いか
75 22/08/01(月)12:58:13 No.955480595
>お隣のトウサク先生とはうるささのベクトルが違う トウサクこそ主役女ライダーが目指すべき姿かもしれない
76 22/08/01(月)12:58:15 No.955480606
>>結局経験値が足りなくて描きたいもん描けて無い感 >なぁ一輝… >それにしたって中盤からのリバイスは中身なんにも無い展開ばっかじゃねぇの…? >オイラ子供でもしっかりしてきた子はさすがに違和感持ってると思うんだ… 誰だよてめーは
77 22/08/01(月)12:58:21 No.955480634
強い女性像が古い考え過ぎてきっつい…
78 22/08/01(月)12:58:28 No.955480676
>戦うヒロインでもツクヨミは普通に頼れるし格好良かったじゃん 前例結構あるからそれだけにさくらの安直なキャラ付けと失敗が目立つんだよな…
79 22/08/01(月)12:58:28 No.955480678
>何度も言うけどパパさんはおちゃらけてるよりクールにしてる方が自然に見えるんだけどな... 正直今の肝心なところはシリアスに決めるパパさん好き 出番を増やしてくだち!!!!!
80 22/08/01(月)12:58:31 No.955480690
メインの女性キャラがさくらアギレラ母ちゃんラブコフって改めて考えると酷いな…
81 22/08/01(月)12:58:51 No.955480809
>戦うヒロインでもツクヨミは普通に頼れるし格好良かったじゃん ツクヨミもアギト編で自分の記憶がないことへの不安を消化して成長するイベント挟んだからこその強さだし気が強いだけじゃ強いキャラは描けないんだよね
82 22/08/01(月)12:59:07 No.955480885
ラブコフが会社の俺みたいで見てて辛い
83 22/08/01(月)12:59:25 No.955480983
>メインの女性キャラがさくらアギレラ母ちゃんラブコフって改めて考えると酷いな… そんだけいるのに全員しょーもないというのはすごい…
84 22/08/01(月)12:59:34 No.955481032
>>戦うヒロインでもツクヨミは普通に頼れるし格好良かったじゃん >ツクヨミもアギト編で自分の記憶がないことへの不安を消化して成長するイベント挟んだからこその強さだし気が強いだけじゃ強いキャラは描けないんだよね アギト編も毛利だしそこら辺の機敏描くの割とうまいよね
85 22/08/01(月)12:59:39 No.955481050
バイス、お前一人称が...
86 22/08/01(月)12:59:42 No.955481066
>強い女性像が古い考え過ぎてきっつい… さくらがやってるのは単純に我の強い女性であって 昔の「強い女性」ってほぼ強い母親みたいなもんじゃないか?
87 22/08/01(月)12:59:42 No.955481072
ツクヨミは学校に入り込んだ時に手振ってる所とか なんだかんだで普通に可愛い やっぱ愛嬌って大事だよ
88 22/08/01(月)12:59:46 No.955481091
>ラブコフが会社の俺みたいで見てて辛い 愛されキャラじゃん!
89 22/08/01(月)12:59:53 No.955481138
>ラブコフが会社の俺みたいで見てて辛い 「」ブちゃんは働こうとしなくて良いの!!
90 22/08/01(月)12:59:54 No.955481141
無理に推さないでマジキチみたいにサブライダーその○みたいなほうがいい気がする
91 22/08/01(月)13:00:04 No.955481203
>>戦うヒロインでもツクヨミは普通に頼れるし格好良かったじゃん >ツクヨミもアギト編で自分の記憶がないことへの不安を消化して成長するイベント挟んだからこその強さだし気が強いだけじゃ強いキャラは描けないんだよね 元々記憶喪失だった先輩が出てくる回でやったから綺麗だったね
92 22/08/01(月)13:00:08 No.955481221
>>戦うヒロインでもツクヨミは普通に頼れるし格好良かったじゃん >前例結構あるからそれだけにさくらの安直なキャラ付けと失敗が目立つんだよな… なんなら前作のサーベラも仕事できる有能な戦士として描かれてはいる…敵対期間長めだけど
93 22/08/01(月)13:00:09 No.955481227
>ラブコフが会社の俺みたいで見てて辛い クズ~
94 22/08/01(月)13:00:10 No.955481232
ドンブラは今のとこトウサクが主人公って言われても納得できるレベル
95 22/08/01(月)13:00:23 No.955481303
>ザックみたいな女ライダーほしいわ >そんな強くないんだけど頑張って戦ってくれる仲間っていうか… 率先して雑魚散らし引き受けてくれるタイプかな
96 22/08/01(月)13:00:25 No.955481312
なんで途中からいつもブスっぽい化粧になってくんだろ特撮って
97 22/08/01(月)13:00:27 No.955481316
ツクヨミはリュウソウのアスナと同時期だったのも良かったなと思う 方向性は違うけどどっちも良いキャラしてて
98 22/08/01(月)13:00:28 No.955481319
俺 カゲロウ 似てる
99 22/08/01(月)13:00:34 No.955481359
カーチャンは本気で理想の母親として描いてそうなのがな…
100 22/08/01(月)13:00:40 No.955481385
母ちゃんは役がサイコなだけだし…… さくらちゃんもアギレラ様も演技が上手いかと言われた上手くは無いにしてもキャラがおかしいのが悪いし……
101 22/08/01(月)13:00:54 No.955481453
さくら以外もみんな同じような扱いだから別にさくらだけ酷いキャラになってるわけじゃないぞ!
102 22/08/01(月)13:00:57 No.955481463
>>俺が子供なら近づきたいヒロインはポッピーとmayちゃん >イズ! アイツ普通に性格悪いし…
103 22/08/01(月)13:01:06 No.955481516
しかしヒステリックな部分抜きにしても脳筋とかちゃかせないレベルで頭悪い感じがしたなさくら
104 22/08/01(月)13:01:06 No.955481517
前回の変身はアギレラフリオ時代を思い出して良かったよ 本当部分部分の所だけは好きなの多い…
105 22/08/01(月)13:01:09 No.955481529
>俺 ギフ 似てる
106 22/08/01(月)13:01:35 No.955481663
>ツクヨミはリュウソウのアスナと同時期だったのも良かったなと思う >方向性は違うけどどっちも良いキャラしてて アスナも「強い女性」としてうまく表現出来てるよね
107 22/08/01(月)13:01:36 No.955481672
>>俺 ギフ 似てる 永遠に消えろ!「」!!
108 22/08/01(月)13:01:46 No.955481709
女戦士のノウハウなら戦隊で培ってるはずなのになぜ…?
109 22/08/01(月)13:01:47 No.955481714
強い女っていうなら既にオーズの里中君あたりでそこそこ書けてるよなぁと思う
110 22/08/01(月)13:01:52 No.955481743
スマイル!を拾ったのはすこし好き
111 22/08/01(月)13:02:08 No.955481812
というか強いのコイツ?
112 22/08/01(月)13:02:13 No.955481834
振り返ると白倉作品ってトウサクとかツクヨミとかハナさんとか気の強い女性キャラの描き方上手いな
113 22/08/01(月)13:02:26 No.955481897
>というか強いのコイツ? 無敵
114 22/08/01(月)13:02:31 No.955481915
>俺 ギフ 似てる (「」フの意味不明なボソボソ言葉)
115 22/08/01(月)13:02:33 No.955481924
刃唯阿といい間違えた感じの強い女性やめようぜ
116 22/08/01(月)13:02:34 No.955481928
>強い女っていうなら既にオーズの里中君あたりでそこそこ書けてるよなぁと思う 里中君はギャグ込みというかまたちょっと違う気が…
117 22/08/01(月)13:02:46 No.955481962
>強い女っていうなら既にオーズの里中君あたりでそこそこ書けてるよなぁと思う 有能すぎる…
118 22/08/01(月)13:02:54 No.955481995
櫻子さんにしろ小沢さんにしろ 初期の平成ライダーの方が強い女性をストレートに書けてると思う
119 22/08/01(月)13:03:02 No.955482033
ここからグラシアス!デッドマンズやるのキチガイすぎない?
120 22/08/01(月)13:03:10 No.955482063
>しかしヒステリックな部分抜きにしても脳筋とかちゃかせないレベルで頭悪い感じがしたなさくら ヒスって絶叫してるイメージしかないぐらいだし完全に動かし方間違えた感がある
121 22/08/01(月)13:03:12 No.955482072
>スマイル!を拾ったのはすこし好き 本来アギレラを誇るっていうのはこういうことだよね… ギフをギッタギタとかじゃなくて
122 22/08/01(月)13:03:19 No.955482105
セイバーの玲花さんはベクトル違い過ぎて強い女なのかどうか判断に迷うな… いや戦闘力って意味なら間違いなくつえーんだけどさ!