虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ね?簡... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/01(月)11:46:26 No.955461123

ね?簡単でしょ

1 22/08/01(月)11:47:30 No.955461340

1日の作業量を3-4ページにしたりさぼったりしたらどうなる?

2 22/08/01(月)11:47:43 No.955461383

>1日の作業量を3-4ページにしたりさぼったりしたらどうなる? さぼらない

3 22/08/01(月)11:47:53 No.955461419

あんたはそうだろうけどなあ!

4 22/08/01(月)11:48:30 No.955461545

これができない漫画家おる!?

5 22/08/01(月)11:48:32 No.955461548

さぼらない自分を信じているのが何より強い

6 22/08/01(月)11:50:59 No.955462038

描く作業が増えるのはもちろんだけどそれって本来より1話か2話分先の展開まで考えなくちゃいけないってことですよね…?

7 22/08/01(月)11:51:03 No.955462046

数字の上では実現できそうに思える

8 22/08/01(月)11:51:40 No.955462170

>描く作業が増えるのはもちろんだけどそれって本来より1話か2話分先の展開まで考えなくちゃいけないってことですよね…? アシスタントに渡してるのはその前の週に描き終えてる原稿だ

9 22/08/01(月)11:52:12 No.955462265

だけ…?

10 22/08/01(月)11:54:08 No.955462681

これやるだけでしょ?簡単ですよやってくださいと他人に言われたら作家は怒るかも知れないが これは作家本人が自分に課してるスケジュール設定だからな…

11 22/08/01(月)11:54:31 No.955462751

仕事だもんな

12 22/08/01(月)11:55:54 No.955463006

毎日ちょっとだけタスク増やすって決めてちゃんとこなせれば達成感でメンタルにも良さそうだし ルーティンになれば時間的余裕も生まれそうではある この人レベルの仕事量とスケジュール管理真似できるかは別として

13 22/08/01(月)11:56:32 No.955463133

作家の人はみんな仕事として取り組んでると言ってるしそう信じてるが ここまで仕事として描けてる作家ってすごいなと思ってしまう

14 22/08/01(月)11:56:39 No.955463151

漫画家って狂人しかなれないのでは

15 22/08/01(月)11:56:56 No.955463204

これで余暇の時間で3時間もゲームしてたりするしな

16 22/08/01(月)11:57:36 No.955463339

3時間ゲームしてからやる漫画家と合計は一緒…!

17 22/08/01(月)11:58:13 No.955463475

>漫画家って狂人しかなれないのでは 漫画をちゃんと仕事感覚で作れるのはある意味狂人 サボリや趣味感覚にならずに

18 22/08/01(月)11:58:43 No.955463570

そっかデマかー ん? …んん??

19 22/08/01(月)11:58:46 No.955463581

毎週全力でプレゼン作ってるようなもんかなあ

20 22/08/01(月)11:58:53 No.955463606

>>漫画家って狂人しかなれないのでは >漫画をちゃんと仕事感覚で作れるのはある意味狂人 >サボリや趣味感覚にならずに ねえ漫画家になにかひどいこと言われてない?

21 22/08/01(月)11:59:26 No.955463729

決めたページ数描き続けられるのも凄いけど空いた時間をだらっと過ごさないのが凄い

22 22/08/01(月)12:00:49 No.955464004

でも2話掲載されてない?

23 22/08/01(月)12:01:11 No.955464077

3時間ゲーム遊んでしっかりクリアもしてるし連載も落としてない ゲームも作るし息抜きお絵描き配信もする 一日の密度がすごい

24 22/08/01(月)12:01:16 No.955464099

土日休んでてえらい!

25 22/08/01(月)12:01:29 No.955464159

ヒロくんは理詰めで漫画描くタイプなんだろうけどその理詰め部分がとんでもなさ過ぎる…

26 22/08/01(月)12:02:34 No.955464381

>ヒロくんは理詰めで漫画描くタイプなんだろうけどその理詰め部分がとんでもなさ過ぎる… 体系化して漫画描いてってるのは島本和彦に似てるなと思うが どこもこんな感じなのかな…

27 22/08/01(月)12:05:56 No.955465139

>体系化して漫画描いてってるのは島本和彦に似てるなと思うが >どこもこんな感じなのかな… 言うて島本和彦はトップレベルの速筆だからまた特殊なケースだよ

28 22/08/01(月)12:07:51 No.955465558

「自由選択ツールで塗ると早いよ」って言われてたの真似したけど確かにサクサク進んで助かるよこの人

29 22/08/01(月)12:18:11 No.955468156

月曜にネーム考えて火~金で作業して土日は休み みたいな感じなんだろうか

30 22/08/01(月)12:19:26 No.955468518

>月曜にネーム考えて火~金で作業して土日は休み >みたいな感じなんだろうか 月曜にはもう扉絵だけ描いてる 土日月でなんとかしてるっぽい

31 22/08/01(月)12:20:32 No.955468834

何のために2話掲載してんの? やるんなら区切らずにそのまま1話40Pで載せた方が良くない?

32 22/08/01(月)12:22:19 No.955469349

>何のために2話掲載してんの? >やるんなら区切らずにそのまま1話40Pで載せた方が良くない? なんで長い方がいいの?

33 22/08/01(月)12:23:36 No.955469717

>>何のために2話掲載してんの? >>やるんなら区切らずにそのまま1話40Pで載せた方が良くない? >なんで長い方がいいの? 2話掲載する必要あるの?ってまず言ってるんだけど…?

34 22/08/01(月)12:24:27 No.955469969

>2話掲載する必要あるの?ってまず言ってるんだけど…? 2話掲載すると単行本出るスピード上がるよ?

35 22/08/01(月)12:25:38 ID:z5wRbAaM z5wRbAaM No.955470328

書き込みとかいらない絵柄にしておくのも大事だなこういうのは ボイチみたいなのは向かない

36 22/08/01(月)12:26:10 No.955470511

一挙2話掲載のせいストックできてないですよね

37 22/08/01(月)12:26:27 No.955470602

>書き込みとかいらない絵柄にしておくのも大事だなこういうのは >ボイチみたいなのは向かない ただし線が少ないと今度はバランス狂いが誤魔化せない

38 22/08/01(月)12:26:40 No.955470681

>一挙2話掲載のせいストックできてないですよね スレ画読めてる?

39 22/08/01(月)12:28:14 No.955471162

20Pを21Pにするのは大差ないよって言われたら まぁ…うん…?そうかも…しれんわなぁ…ぐらいには納得するけど 話をまたいでる以上ネームとかもろもろの作業がぐちゃぐちゃになりそうだけど 大丈夫なのかなヒロ君

40 22/08/01(月)12:29:18 No.955471474

ゲームやる暇ほしいけどストックは自ら差し出してるということか

41 22/08/01(月)12:29:20 No.955471484

それで何十年もやってるから大丈夫なんだろう

42 22/08/01(月)12:29:43 No.955471590

必要あるの?ってか20p×2と40pじゃ物語の進行度が一緒でもプロットもネームも変わってくるだろ

43 22/08/01(月)12:30:11 No.955471729

>ゲームやる暇ほしいけどストックは自ら差し出してるということか いや?作画はアシに渡す分より1週早く進行してるが?

44 22/08/01(月)12:30:14 No.955471743

>大丈夫なのかなヒロ君 それで実際何十年も連載してるから大丈夫なんだろう ここで喚いてる口だけとかじゃなくて事実だし

45 22/08/01(月)12:30:20 No.955471775

まあ1話のフォーマットは守ったほうが作りやすそう

46 22/08/01(月)12:30:23 No.955471796

右上にプルー描いてて誰だか分かったけどやっぱこの人の作業量おかしいな…

47 22/08/01(月)12:31:01 No.955472002

大丈夫なのはわかるけどなんで大丈夫なのと言う気持ちはあります

48 22/08/01(月)12:31:30 No.955472154

風邪をひかなければ健康ですよというような理論だ

49 22/08/01(月)12:31:49 No.955472262

週刊連載作家の時点で化物だからその中でヒロ君とかBOICHIみたいなイレギュラーを基準にしたら漫画家死んじゃう

50 22/08/01(月)12:34:03 No.955472948

ネームボツ喰らったりしたら来週の分大変じゃん

51 22/08/01(月)12:34:56 No.955473219

>ネームボツ喰らったりしたら来週の分大変じゃん 実際スレ画の人はデビュー時に30回ボツ喰らってる

52 22/08/01(月)12:35:49 No.955473499

YouTubeも始めててどこから時間を捻出してるの…

53 22/08/01(月)12:36:59 No.955473891

これを4ヶ月続ければ1ヶ月丸々休めるのでは…?

54 22/08/01(月)12:37:21 No.955474011

ゲーム作ったりもしてるんだっけヒロくん

55 22/08/01(月)12:38:21 No.955474302

誰だよそんなデマ言い出したやつ

56 22/08/01(月)12:38:40 No.955474401

>ゲーム作ったりもしてるんだっけヒロくん 今は何かアニメ作ってる

57 22/08/01(月)12:39:22 No.955474597

基本的に編集を悪者にしない作家は安定している気がする

58 22/08/01(月)12:39:51 No.955474747

>>ゲーム作ったりもしてるんだっけヒロくん >今は何かアニメ作ってる クリエイターおばけかよ

59 22/08/01(月)12:41:20 No.955475201

>YouTubeも始めててどこから時間を捻出してるの… こう…予定を組んで実行すれば…

60 22/08/01(月)12:41:56 No.955475369

必要なページ分のアイデアが全く枯渇しないで継続的に作業できる量ある時点で反則だよ

61 22/08/01(月)12:43:00 No.955475731

業界外の人が「こうすれば作れるのにどうしてスケジュール通りできないの?」と言うのを 本当に実現してる人

62 22/08/01(月)12:43:20 No.955475846

定期的に2話掲載しないと原稿作成と雑誌掲載の差が拡がりすぎちゃうわけか…

63 22/08/01(月)12:43:54 No.955476040

>YouTubeも始めててどこから時間を捻出してるの… 時間が作れるようにスケジュールを組む その通りにやる 時間できた!

64 22/08/01(月)12:44:01 No.955476069

計画してその通りにやるってことがどれだけ難しいか…

65 22/08/01(月)12:44:33 No.955476248

ボツ食らったりスランプに陥ったりとか無く創作が安定している前提なのとそれが実行されている事が恐ろしい

66 22/08/01(月)12:45:29 No.955476557

週刊連載できるレベルの漫画家はこんなもんなのか…?

67 22/08/01(月)12:45:31 No.955476573

カタログでメモリ

68 22/08/01(月)12:47:47 No.955477307

プルーの犬日記とか描いてた時絶対これじゃ足りないくらい描いてたろ

69 22/08/01(月)12:48:14 No.955477475

やはり凄いな…

70 22/08/01(月)12:48:39 No.955477597

今もエデンズゼロの他にフェアリーテイル外伝の原作もやってるしな

71 22/08/01(月)12:51:07 No.955478336

言うてサラリーマンも一日8時間は働いてるだろう 間に合わねえな…

72 22/08/01(月)12:51:18 No.955478398

実際そんな時間かかるもんなんだろうか漫画って

73 22/08/01(月)12:53:19 No.955479045

>実際そんな時間かかるもんなんだろうか漫画って 意外な才能見つかるかもしれんから描いてみたら良いじゃん

74 22/08/01(月)12:53:28 No.955479090

簡単に言ってるけど簡単に出来る事じゃありませんよね

75 22/08/01(月)12:53:51 No.955479222

>言うてサラリーマンも一日8時間は働いてるだろう >間に合わねえな… 残業って意味だと確かにこの人も残業してる 普段11時始業で21時終業だけど急ぐ日には24時まで作業してる 24~27時までゲームする

76 22/08/01(月)12:55:16 No.955479657

>>実際そんな時間かかるもんなんだろうか漫画って >意外な才能見つかるかもしれんから描いてみたら良いじゃん 64歳から罠猟始めて1年で80頭猪捕獲した居酒屋の女将さんも居るしな 今から「」が漫画描いてなんかすごいことになるかも知れん

77 22/08/01(月)12:57:09 No.955480261

ただ週刊連載しながらゲーム作ってCG描いて動画編集してTwitter載せて一挙2話載せて画集描いてたまに連載並行したりアニメ監修してるだけだろ…?

78 22/08/01(月)12:58:04 No.955480544

週刊連載以外は遊んでるつもりだからなこれ

79 22/08/01(月)12:59:52 No.955481129

>ただ週刊連載しながらゲーム作ってCG描いて動画編集してTwitter載せて一挙2話載せて画集描いてたまに連載並行したりアニメ監修してるだけだろ…? モンスター…

80 22/08/01(月)13:04:35 No.955482450

たまにジーコも作る

81 22/08/01(月)13:08:32 No.955483505

1日8時間働くところを10時間にすれば休みが1日増やせる!みたいなことでしょ?

82 22/08/01(月)13:11:54 No.955484384

ヒロくんはたぶんどの職業になってもそこそこ大成してたタイプの漫画家だから… 漫画家にしとくのもったいないわ会社員とかやったら今頃社長だろう

83 22/08/01(月)13:12:10 No.955484461

連休前に残業して事前に片付けておくようなものだと思えばいいのか

84 22/08/01(月)13:19:17 No.955486448

>漫画家にしとくのもったいないわ会社員とかやったら今頃社長だろう でも今世界的に売れてるからヘタに日本で社長やるより稼いでると思う

85 22/08/01(月)13:20:52 No.955486861

毎日5pを余裕がある量みたいに言うな

86 22/08/01(月)13:21:12 No.955486939

月曜を原稿しない日にしてるのが凄い 化け物か

87 22/08/01(月)13:23:20 No.955487499

>月曜を原稿しない日にしてるのが凄い >化け物か でも月曜に扉絵だけ描いちゃってる 「前の日の内にちょっとだけ次の日の作業しておきたい」という習慣から ちなみにYouTubeにその扉絵お絵描き動画があるが再生時間13分

88 22/08/01(月)13:24:14 No.955487722

>ちなみにYouTubeにその扉絵お絵描き動画があるが再生時間13分 https://www.youtube.com/watch?v=34WGJarjnM8 は…?

89 22/08/01(月)13:24:40 No.955487837

アシ多めっぽいとはいえ 作業が滞る事なく定時で終わるみたいな話は怖すぎる

90 22/08/01(月)13:24:54 No.955487890

何でもやってると作業時間が短縮されていくのはあるからそういうのが凄い得意なんだろうな

91 22/08/01(月)13:25:45 No.955488067

でもまあ…ここにも お手描きめちゃくちゃ早い人とか居るからな… でもそれを連載ベースで実現できるのはすごいな…

92 22/08/01(月)13:26:53 No.955488350

>でもまあ…ここにも >お手描きめちゃくちゃ早い人とか居るからな… >でもそれを連載ベースで実現できるのはすごいな… 短距離走のスピードで3000m走ってるようなもんだな…

93 22/08/01(月)13:26:53 No.955488351

月-金しか描いてないんだ…

94 22/08/01(月)13:27:37 No.955488533

カラーはまた別だろうけど 扉絵って13分で描けるんだ…

95 22/08/01(月)13:29:06 No.955488887

これでちゃんと元アシからもアニメ化作家出してるし隙がない

96 22/08/01(月)13:31:25 No.955489417

>これでちゃんと元アシからもアニメ化作家出してるし隙がない 今知ったけどカッコウの許嫁の作者ここのアシ出身だったのか…

97 22/08/01(月)13:33:35 No.955489916

ヤンキーくんとメガネちゃん・山田くんと7人の魔女にカッコウで3作当ててるからね…

98 22/08/01(月)13:36:01 No.955490477

この人「ペースを崩さない」ってことにとにかく力を入れてて 漫画連載して大変なデザインはキャラ作る段階で避けて 無理しないようにしてるんだな あくまでこの人のペースで

↑Top