22/08/01(月)10:10:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/01(月)10:10:31 No.955442620
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/01(月)10:11:03 No.955442713
流石先生だ
2 22/08/01(月)10:13:03 No.955443070
季語は?
3 22/08/01(月)10:13:04 No.955443073
言葉端を訂正した上で根本的な部分にダメ出ししてそう
4 22/08/01(月)10:13:54 No.955443237
>季語は? おちんちん
5 22/08/01(月)10:14:07 No.955443278
ババア何いってんだよ!女の子にだっておちんちんはあるだろうが!
6 22/08/01(月)10:16:48 No.955443795
富美男がそれ言うと変に説得力が増すから
7 22/08/01(月)10:20:50 No.955444543
>ババア何いってんだよ!女の子にだっておちんちんはあるだろうが! おっちゃんうるさい! でもこれね結構鋭いとこ突いてます
8 22/08/01(月)10:23:06 No.955444992
鋭いとこ突いてるってそういう…
9 22/08/01(月)10:23:32 No.955445072
シュレディンガーの猫 女の子のおちんちん
10 22/08/01(月)10:23:46 No.955445120
せんせえーーーーーー!!!!!
11 22/08/01(月)10:30:15 No.955446254
おちんちんというのは上品なイメージがある反面長くて使いにくいんですよね なのでこれはちんこでいいです 先の句によってちんぽと使い分けるとよりレベルが上がります
12 22/08/01(月)10:30:18 No.955446263
そういやその道のプロだったなあのおじさん…
13 22/08/01(月)10:33:21 No.955446846
>せんせえーーーーーー!!!!! はい これは語順はとてもいい、俳句の基本が出来てますね だからこそ「てにおは」が惜しい!なぜこんな余計なものをゴテゴテとつけるのかと言いたい それらをきちんと省くことで(ズバッ) まず「おちんちん」が飛び込んでくる、体言止めで力強いですね 読み手は三者三様のおちんちんを想像する…つまりこの時点では男だと疑わないわけです そこで「確認するまで」と入って場面に変化が生まれます、あれ?確認ってなんだろう?という疑問が読み手の映像に揺らぎを落とすんですね そこで最後の「女の子」が効果的に響く。この瞬間に「あっこのおちんちんは女の子みたいな子に付いてるんだな!」と映像が確定する感動が発生して爽やかな気持ちを与えてくれます ここまでやれたら特待生でしたね
14 22/08/01(月)10:36:07 No.955447423
なっちゃん久しぶりに見た
15 22/08/01(月)10:37:17 No.955447664
「」っちゃんきたな…
16 22/08/01(月)10:41:08 No.955448490
大体脳内再生出来るのがひどい
17 22/08/01(月)10:48:10 No.955449886
久々に見たら村上がなんかすごい位置にいて驚いた
18 22/08/01(月)10:49:30 No.955450156
エミュの完成度高すぎない…?
19 22/08/01(月)10:50:36 No.955450377
「」マタはブレバト好きなn?
20 22/08/01(月)10:51:08 No.955450486
おっちゃんに女の子とはの解説してほしい
21 22/08/01(月)10:51:12 No.955450507
>「」マタはブレバト好きなn? 好き
22 22/08/01(月)10:51:41 No.955450596
>おっちゃんに女の子とはの解説してほしい まあその道のプロだもんな
23 22/08/01(月)10:52:19 No.955450715
何年か前の寿司の時もエミュすごいと思ったが なんなの同一人物なの
24 22/08/01(月)10:55:02 No.955451274
テーマから発想を飛ばして違うシーンの俳句詠むのずるくない?って思う以外はかなり好き
25 22/08/01(月)10:56:39 No.955451596
俳句は好き イラスト系は嫌い あれ絶対ゴーストライターがいる
26 22/08/01(月)11:08:10 No.955453840
絵の査定してくれるジェネリックパヤオみたいな人すき
27 22/08/01(月)11:10:15 No.955454231
>俳句は好き >イラスト系は嫌い >あれ絶対ゴーストライターがいる そのまんま東が一度露見させたけど全部いるに決まってんだろ
28 22/08/01(月)11:12:05 No.955454566
>絵の査定してくれるジェネリックパヤオみたいな人すき お手本がガチすぎる先生好き
29 22/08/01(月)11:13:18 No.955454808
うちは両親が見てるけど「」はなんでプレバト見てんの…俳句好きなの
30 22/08/01(月)11:14:07 No.955454981
最近のテレビ番組だと珍しいと文化的な番組だから
31 22/08/01(月)11:14:08 No.955454984
この前の放送でチェーンソーで木材アートとかやっててそんなの素人にできるんか!?と思いながら観てたわ
32 22/08/01(月)11:14:30 No.955455063
>あれ絶対ゴーストライターがいる ゴーストペインター…いや元絵は線画だろうから…ゴーストイラストレーター?
33 22/08/01(月)11:14:39 No.955455081
俳句よくわかんね…って人が多い中でなっちゃんが言語化してくれたのはだいぶ大きいと思う
34 22/08/01(月)11:15:33 No.955455263
アートとかはできそうな人集めるにしても一人くらい声優が書いたパンダやキリンみたいなのが出てくるべき
35 22/08/01(月)11:16:19 No.955455392
>おっちゃんに女の子とはの解説してほしい 唐突に夢芝居のBGM流れてきそう
36 22/08/01(月)11:16:28 No.955455422
俳句は多忙な芸能人でも手ぶらで楽屋や移動中に作れるし 先生とリアルタイムでやりとりしながら添削できるから優良コンテンツすぎる
37 22/08/01(月)11:16:38 No.955455463
最近は見てないけどなっちゃんは治しで字数溢れ回るのううん!?ってなってた
38 22/08/01(月)11:17:32 No.955455625
すっかり俳句芸人になっちまったフジモンと村上
39 22/08/01(月)11:18:15 No.955455763
プレバトの俳句は面白いし このババァ見たさにサイエンスゼロの理系俳句回も楽しくなる
40 22/08/01(月)11:18:47 No.955455875
>俳句よくわかんね…って人が多い中でなっちゃんが言語化してくれたのはだいぶ大きいと思う でもなっちゃん俳句わかってても物知らないからサイエンスゼロの俳句会はひどいよ…
41 22/08/01(月)11:19:10 No.955455938
この番組はねぇ俺と浜ちゃんとなっちゃんで持ってるんだよ!ええ?
42 22/08/01(月)11:19:27 No.955455987
ババァはちょっと前に自由形?というか 575じゃなくて557とかもっと言えば17語でごろよければOKみたいなスタイルの修正バンバン出してたよね
43 22/08/01(月)11:19:29 No.955455993
俳句はなっちゃんの添削入るまでに「あれがダメなんじゃないか」とかあーだこーだ親父と言うのが楽しい
44 22/08/01(月)11:19:42 No.955456037
>最近は見てないけどなっちゃんは治しで字数溢れ回るのううん!?ってなってた 削ぎ落として整えて別物になるよりは伝えたいことを書くための字余りは仕方ないって人じゃない? ひどい俳句添削するときもこうすればなんとか言いたいことは表現できますね!って言ってるしね
45 22/08/01(月)11:19:53 No.955456075
>この番組はねぇ俺と浜ちゃんとなっちゃんで持ってるんだよ!ええ? ハマタいなくても番組回るの自分で証明すんじゃねえよ!
46 22/08/01(月)11:20:49 No.955456262
ハマタいないとおっちゃんが止まらないから…
47 22/08/01(月)11:20:55 No.955456275
>でもなっちゃん俳句わかってても物知らないからサイエンスゼロの俳句会はひどいよ… あれはなっちゃんの知識を深める回であって俳句の添削とかは二の次だし… その道のプロがまずこれどういう意味?って理系学者に意味を聞くのが面白い
48 22/08/01(月)11:21:36 No.955456408
うるさいおっちゃんに釘刺す役としてハマタは必要だから
49 22/08/01(月)11:21:57 No.955456475
正直な話梅沢のおっちゃんはちゃんとレベルが上がっていく枠だと思ってなかった ワーワー言ってる俳句の下手なおっちゃんで行くのかと…
50 22/08/01(月)11:22:20 No.955456536
詠んだ本人の書きたい映像を伝える技法は添削できても ありきたりな凡人の発想は添削しようがないからな
51 22/08/01(月)11:23:03 No.955456687
別に俳句が簡単だというわけじゃなくて、絵のお手本とか添削みてもほえーとしかならんけど俳句は数文字変えたり語順変えるだけで確かにイイ…ってなるからすごいよね
52 22/08/01(月)11:23:04 No.955456689
>俳句よくわかんね…って人が多い中でなっちゃんが言語化してくれたのはだいぶ大きいと思う 小学生みたいなダルダルの俳句が 添削されてパリッとするの本当にすごい…
53 22/08/01(月)11:24:06 No.955456886
スプレーアートの先生のお手本毎回だっさ…てなる
54 22/08/01(月)11:24:49 No.955457038
このおちんちんは…胸に付けた方が綺麗ですね
55 22/08/01(月)11:26:07 No.955457310
>正直な話梅沢のおっちゃんはちゃんとレベルが上がっていく枠だと思ってなかった >ワーワー言ってる俳句の下手なおっちゃんで行くのかと… いまや模範と強敵と噛ませを兼任できるすげえ枠になってる
56 22/08/01(月)11:26:36 No.955457399
絵画系のお手本毎回複数描いてるけど大変そう
57 22/08/01(月)11:39:01 No.955459755
俳句で書いたつもり無いのに勝手に赤字入れられてこれ本当に嫌
58 22/08/01(月)11:39:33 No.955459856
先生の直しで劇的に上手くなるのはいいよね 前やってた花道のやつとか直されてもよくわかんねーな!ってなった
59 22/08/01(月)11:41:39 No.955460215
梅沢さん女装してましたもんね
60 22/08/01(月)11:56:19 No.955463086
自由律すぎるだろ
61 22/08/01(月)11:58:45 No.955463580
字余りなんですよ
62 22/08/01(月)12:01:04 No.955464045
おっちゃんの女装80年ものの伝統だぞ
63 22/08/01(月)12:06:56 No.955465367
生け花とか盛り付けは何で消えたんだろう 不評だった?
64 22/08/01(月)12:07:34 No.955465492
>書道の先生のお手本毎回だっさ…てなってた
65 22/08/01(月)12:09:01 No.955465812
>生け花とか盛り付けは何で消えたんだろう >不評だった? 視聴者にわかりやすい勝ち負けを作りにくそうだよね…
66 22/08/01(月)12:09:04 No.955465831
>生け花とか盛り付けは何で消えたんだろう 正直どっちもプロとの凄さの差がわかりづらかった
67 22/08/01(月)12:09:57 No.955466067
>生け花とか盛り付けは何で消えたんだろう >不評だった? 良し悪しの言語化が難しかったから そこ自体は俳句も難しいんだけどそこは先生の上手さとキャラ性でなんとかなった
68 22/08/01(月)12:11:27 No.955466430
絵はめちゃくちゃ分かりやすいもんな…最近皆レベル凄いからそういう意味では優劣付け辛そうだけど
69 22/08/01(月)12:12:30 No.955466697
イラスト系は何でアイドルやってるの?ってくらいの力作がポンポン出てくるのでこれ違うやつだなと分かった
70 22/08/01(月)12:14:09 No.955467119
>そこ自体は俳句も難しいんだけどそこは先生の上手さとキャラ性でなんとかなった なんか知らんけど添削後はああ!こっちのほうがいいわ!ってわかるからいいよね
71 22/08/01(月)12:15:28 No.955467442
>最近は見てないけどなっちゃんは治しで字数溢れ回るのううん!?ってなってた なっちゃん自身が結構自由に俳句作るタイプだと聞いた
72 22/08/01(月)12:19:44 No.955468606
なっちゃんの経歴見るとなんだこの人ってなる
73 22/08/01(月)12:22:08 No.955469285
あのババァ感性重視でバンバン出すけど そのフリースタイルな俳句は作るの事態が上級者向けじゃないかなと思ってしまう一方 俳句って自由なんだよって教え方もとても大事だと思うので とってもいい