22/08/01(月)08:37:04 この子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1659310624577.jpg 22/08/01(月)08:37:04 No.955425380
この子可愛いよね
1 22/08/01(月)08:38:01 No.955425538
デグレチャフ少佐のレス
2 22/08/01(月)08:38:33 No.955425640
ムーミン
3 22/08/01(月)08:40:43 No.955426042
でもくっせえよ
4 22/08/01(月)08:41:24 No.955426186
この子可愛いけどくさいってシーンがなんか多くない?
5 22/08/01(月)08:44:26 No.955426683
最前線にこんな可愛い子が居たらちょっと困るけど色々あって手出しできなくて地獄だと思う
6 22/08/01(月)08:51:48 No.955427924
最強最悪のバックがついてるからちょっとでも粉かけたら冷たい東部の泥に沈められそう
7 22/08/01(月)08:52:09 No.955427985
これは幼女戦記?
8 22/08/01(月)08:53:02 No.955428144
>最前線にこんな可愛い子が居たらちょっと困るけど色々あって手出しできなくて地獄だと思う グランツくんも色々溜まったものを攻撃昇華してるのだろう
9 22/08/01(月)08:53:12 No.955428168
>最強最悪のバックがついてるからちょっとでも粉かけたら冷たい東部の泥に沈められそう 帝国の精鋭魔導士47人も即座に敵に回すの怖すぎる
10 22/08/01(月)09:11:57 No.955431574
処女かな
11 22/08/01(月)09:14:07 No.955431979
でもムーミンだよ
12 22/08/01(月)09:18:27 No.955432761
こいつ白銀信者すぎてやばくね?みたいな描写が一時期あったから なんか狂気的な方向へ転がっていくのかと思ったら特にそんなことはなかった
13 22/08/01(月)09:25:18 No.955434075
>この子可愛いけどくさいってシーンがなんか多くない? 最前線に居たら皆臭いと思う
14 22/08/01(月)09:25:27 No.955434118
>この子可愛いけどくさいってシーンがなんか多くない? 最前線で少佐の隣で戦い続けてるやつが臭くないわけないだろ
15 22/08/01(月)09:26:10 No.955434277
今18歳くらいだっけ
16 22/08/01(月)09:32:54 No.955435522
こんな可愛い子が自分の寝床の方に落ちてきちゃったら我慢できなくなる
17 22/08/01(月)09:34:47 No.955435895
自分だって臭いし生理以外些細な問題だろう
18 22/08/01(月)09:38:56 No.955436650
事務処理も戦闘も超有能
19 22/08/01(月)09:39:12 No.955436705
戦後は少佐と一緒に国外へトンズラしてるのか 国内に残って少佐の指示で再起の為の工作してるのか
20 22/08/01(月)09:44:01 No.955437629
戦争が終わって身なりさえ整えてくれれば匂いはすぐマシになるだろう
21 22/08/01(月)09:44:40 No.955437750
まず食える奴は強いを体現した奴
22 22/08/01(月)09:45:26 No.955437895
戦場で人殺ししまくってるムーミン枠
23 22/08/01(月)09:47:30 No.955438278
ライン戦線で白銀と共に死線を乗り越え大隊設立には選抜が始まる以前から関わりその後も最前線で戦い続けたムーミンだ
24 22/08/01(月)09:49:04 No.955438574
漫画だとこんなに可憐で可愛いのにアニメだとバトルムーミンになる あれはあれで可愛いけれど
25 22/08/01(月)09:50:07 No.955438757
友人ともども優秀が過ぎる
26 22/08/01(月)09:53:22 No.955439407
>戦場で人殺ししまくってるムーミン枠 フィンランドにもそういうムーミンいたな…
27 22/08/01(月)09:55:40 No.955439857
最前線に居る時は虱まみれでもあるだろうし大変だな
28 22/08/01(月)09:59:47 No.955440561
隊内でベッド権かけて賭博やってるけどまだ処女の怪物
29 22/08/01(月)10:04:40 No.955441480
>隊内でベッド権かけて賭博やってるけどまだ処女の怪物 こいつをレイプできるやつは錆銀だってレイプできるだろうさ
30 22/08/01(月)10:08:01 No.955442148
一応ムーミンなのはアニメデザイン担当の好みらしい 漫画と比べるとブs…と言われてるのは自覚されてる
31 22/08/01(月)10:10:49 No.955442677
原作でも美人とは言われてないしな
32 22/08/01(月)10:12:13 No.955442923
漫画は他の隊員もまあまあイケメンだしな
33 22/08/01(月)10:14:28 No.955443339
漫画とアニメお互いのキャラデザ知ることなく同時進行で企画進んだらしいからどちらかが先行してたら違ったんだろう
34 22/08/01(月)10:16:21 No.955443701
個人的に一番の解釈違いは書籍 fu1305190.jpg
35 22/08/01(月)10:17:49 No.955443982
臭いのは戦場にいる奴ら全員だ
36 22/08/01(月)10:18:11 No.955444059
スピンオフ漫画は同志チカ寄りだし今後はマンガが基準になるのかな
37 22/08/01(月)10:18:35 No.955444121
ヴィーシャは男を玩んだりしないやい!
38 22/08/01(月)10:22:08 No.955444800
アニメでなんでブサイクにされたのかがわからない わからないんだ
39 22/08/01(月)10:22:21 No.955444842
>ヴィーシャは男を玩んだりしないやい! 漫画はやらなさそうだけどアニメはそんなつもりないのに勘違いされてそう
40 22/08/01(月)10:22:51 No.955444939
>アニメでなんでブサイクにされたのかがわからない >わからないんだ 可愛いが?
41 22/08/01(月)10:23:14 No.955445017
>アニメでなんでブサイクにされたのかがわからない >わからないんだ 声は可愛いだろう
42 22/08/01(月)10:24:52 No.955445314
アニメはナイスバディになったのは良いけどなんでムーミン…?
43 22/08/01(月)10:26:22 No.955445556
>アニメはナイスバディになったのは良いけどなんでムーミン…? 顔見りゃわかるでしょ 特に異世界カルテット
44 22/08/01(月)10:26:24 No.955445561
>>アニメでなんでブサイクにされたのかがわからない >>わからないんだ >可愛いが? レントンみたいな唇はちょっと…
45 22/08/01(月)10:27:51 No.955445820
原作て金髪なんだな
46 22/08/01(月)10:28:03 No.955445858
アニメはムーミンだけがムーミンじゃないからな…
47 22/08/01(月)10:28:48 No.955445987
アニメはなんか作画が妙な事になってるんだよなぁ…デザインというか
48 22/08/01(月)10:28:57 No.955446009
>原作でも美人とは言われてないしな そもそも原作にいたっけ?
49 22/08/01(月)10:30:01 No.955446207
レルゲンの転生体JSは可愛かったのにな
50 22/08/01(月)10:30:02 No.955446210
>アニメはなんか作画が妙な事になってるんだよなぁ…デザインというか あれはあれで嫌いじゃないけど原作イラストからあれになるのはちょっとね…
51 22/08/01(月)10:30:52 No.955446387
>>原作でも美人とは言われてないしな >そもそも原作にいたっけ? 原作と書籍を厳密に言い分けるならいないかな…
52 22/08/01(月)10:35:12 No.955447239
>>>原作でも美人とは言われてないしな >>そもそも原作にいたっけ? >原作と書籍を厳密に言い分けるならいないかな… あー書籍だといるのね 原作者ちゃんと動かせるん? 結局もののふが増えるだけなのでは
53 22/08/01(月)10:35:52 No.955447373
原作何年出てないんだっけ?エンターブレインの書籍って上澄みはクオリティ高いけどなかなか出ないよね
54 22/08/01(月)10:36:31 No.955447524
>原作何年出てないんだっけ?エンターブレインの書籍って上澄みはクオリティ高いけどなかなか出ないよね まだ2020年の冬が来てないだけ
55 22/08/01(月)10:39:20 No.955448091
>あー書籍だといるのね >原作者ちゃんと動かせるん? >結局もののふが増えるだけなのでは コミカライズの甲斐甲斐しさと化物っぷりは書籍版をちょっと誇張した結果よ
56 22/08/01(月)10:41:13 No.955448509
メディアによって上官への態度が微妙に違うな
57 22/08/01(月)10:41:15 No.955448521
>>原作何年出てないんだっけ?エンターブレインの書籍って上澄みはクオリティ高いけどなかなか出ないよね >まだ2020年の冬が来てないだけ その内マジで漫画版が追いつく可能性もあるのでは…… というか原作者がコンテンツ抱え過ぎなんだよな…… また別の戦場漫画見つけて驚いたよ
58 22/08/01(月)10:41:52 No.955448654
>>>原作何年出てないんだっけ?エンターブレインの書籍って上澄みはクオリティ高いけどなかなか出ないよね >>まだ2020年の冬が来てないだけ >その内マジで漫画版が追いつく可能性もあるのでは…… >というか原作者がコンテンツ抱え過ぎなんだよな…… >また別の戦場漫画見つけて驚いたよ 漫画版は濃密すぎて全然進まねえよ…
59 22/08/01(月)10:44:10 No.955449085
>漫画版は濃密すぎて全然進まねえよ… ふと気づくと結構な巻数出てたけど今どの辺?
60 22/08/01(月)10:45:29 No.955449321
>>漫画版は濃密すぎて全然進まねえよ… >ふと気づくと結構な巻数出てたけど今どの辺? ロリコンの顔は出てきた
61 22/08/01(月)10:46:49 No.955449610
レルゲン野郎は先に漫画見てたからアニメ見て???となった
62 22/08/01(月)10:47:17 No.955449717
原作者は他の作品書きまくってるこわい 漫画作者は筆早すぎて週刊漫画並みのペースで出版されててすごく怖い
63 22/08/01(月)10:47:21 No.955449731
>>漫画版は濃密すぎて全然進まねえよ… >ふと気づくと結構な巻数出てたけど今どの辺? 単行本だと連邦が帝国に攻撃を開始したところ まだアニメに追いついてない
64 22/08/01(月)10:48:32 No.955449963
アニメ版どんだけ不細工なんだ
65 22/08/01(月)10:49:45 No.955450203
憎しみがわくぐらい
66 22/08/01(月)10:51:18 No.955450527
狂信者ではあると思う
67 22/08/01(月)10:52:33 No.955450759
コミカライズも書籍版のシーンところどころカットしたりでガンガン進んでた 1年くらい南方編連載してたり休載したり輸送機から連邦になかなか降りなかったりは現実の事情が見え隠れしてる…
68 22/08/01(月)10:53:52 No.955451027
このご時世でモスクワ空襲はヤバいっすよ
69 22/08/01(月)10:54:10 No.955451094
かわいいにも2種類…
70 22/08/01(月)10:55:46 No.955451432
アニメ2期は製作中か 相手殆ど連邦になるよな
71 22/08/01(月)10:57:28 No.955451770
>輸送機から連邦になかなか降りなかったりは現実の事情が見え隠れしてる… 輸送機の機内シーンはめっちゃ引き伸ばしたなぁ…って思いながら新刊読んでた
72 22/08/01(月)11:04:40 No.955453138
あれやっぱ引き伸ばしてたんだ… えらい長いなとは…
73 22/08/01(月)11:05:29 No.955453297
こんな情勢になるとかわかるわけないとはいえ運が悪い
74 22/08/01(月)11:05:52 No.955453372
モスクワじゃなくてモスコーだから大丈夫 発音的にはモスコーの方がまんまだけど大丈夫
75 22/08/01(月)11:06:04 No.955453418
>アニメ2期は製作中か >相手殆ど連邦になるよな 暗殺失敗がメインっぽいけどそうなるとどこで区切るんだろう
76 22/08/01(月)11:06:27 No.955453511
劇場版って舞台は連邦じゃなかったの?
77 22/08/01(月)11:07:34 No.955453730
>劇場版って舞台は連邦じゃなかったの? 連邦戦は始まったばかり
78 22/08/01(月)11:07:36 No.955453734
アニメは唇が受け付けない なぜかカルテットで男衆は漫画基準だから余計に
79 22/08/01(月)11:08:55 No.955453981
書籍版でも連邦との戦いは終わらねえ
80 22/08/01(月)11:09:52 No.955454150
連邦はヴィーシャ活躍するから早く観たいんだ
81 22/08/01(月)11:14:55 No.955455132
>書籍版でも連邦との戦いは終わらねえ 少佐が特攻して膠着状態になって終わりパターンかと思ったら違うんだ…