虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/01(月)01:26:03 皇族かあ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1659284763563.jpg 22/08/01(月)01:26:03 No.955384197

皇族かあ

1 22/08/01(月)01:29:38 No.955385050

なんかこの人時々すごいガタイよくなるね

2 22/08/01(月)01:30:17 No.955385197

お墓参りのシーンすごかったよね

3 22/08/01(月)01:31:35 No.955385511

そういやOPではリボン結んでたけど4話のお披露目ライブでは結んでなかった…芸が細かい

4 22/08/01(月)01:39:11 No.955387084

父親の澄んだ目と黒幕みたいな声がこわい

5 22/08/01(月)01:44:13 No.955388115

エッロの前でだけ気を許して俺って言っちゃうジョー…キテルのでは?

6 22/08/01(月)01:49:14 No.955389053

>父親の澄んだ目と黒幕みたいな声がこわい (娘のやりたいようにさせるただの良い父親)

7 22/08/01(月)01:50:07 No.955389218

>(娘のやりたいようにさせるただの良い父親) 圧力かけてるつもりは無いんだろうけど音楽隊移させたのは死なせたくないからだとは思うけどね

8 22/08/01(月)01:51:20 No.955389446

この人が今まで出て来たウィッチの中で一番偉い?

9 22/08/01(月)01:52:30 No.955389672

皇女は中々いない気はする 貴族はちょくちょく出てくるけど

10 22/08/01(月)01:53:45 No.955389897

>この人が今まで出て来たウィッチの中で一番偉い? 一国の長クラス公爵の家ともなると実質はい

11 22/08/01(月)01:55:00 No.955390128

軍部からしたら公爵クラスの娘が戦死なんかされたら考えたくもないからそりゃああするわ

12 22/08/01(月)01:59:44 No.955390961

どんなに配慮しても空飛ぶなら危険が付きまとうし ガチで安全考えるなら事務員さんでいいんじゃねえかな…

13 22/08/01(月)02:00:56 No.955391170

でも貴重なウィッチだしこの子自体は普通に訓練成績いいらしいからね…

14 22/08/01(月)02:01:51 No.955391324

なまじ戦える能力があるから扱いに困って音楽隊へシュート!

15 22/08/01(月)02:03:03 No.955391513

軍も後ろ盾無くなるのは嫌だろうからな…

16 22/08/01(月)02:03:10 No.955391533

ジョーも船酔いだけならなんとかなるだろ!

17 22/08/01(月)02:04:07 No.955391669

>どんなに配慮しても空飛ぶなら危険が付きまとうし >ガチで安全考えるなら事務員さんでいいんじゃねえかな… 魔女じゃなければそれがベターなんだろうけど魔女として生まれたのにそこまで引っ込めるとネウロイとの戦いで子供まで動員してる以上それはそれで国民感情に響くだろうからかなり面ど…デリケートな存在なのだ

18 22/08/01(月)02:05:25 No.955391914

数少ない航空ウィッチだけど実家の事を考えたら前線に出す訳にもいかないという

19 22/08/01(月)02:05:49 No.955391983

少女どころか一桁幼女を戦地に送ってる世界だから色々難しいよね…

20 22/08/01(月)02:07:31 No.955392319

ガルマを見習えよ ザビ家の男になろうと頑張ってただろ

21 22/08/01(月)02:09:02 No.955392592

本人は頑張るだろうけどね…

22 22/08/01(月)02:10:28 No.955392833

各国回るのはあんまシリーズでもなかったからいいな

23 22/08/01(月)02:10:48 No.955392897

次はどこに行くのやら

24 22/08/01(月)02:11:18 No.955392975

ノーブルウィッチーズよりノーブルウィッチじゃん

25 22/08/01(月)02:11:45 No.955393041

行くか…ベルリン!

26 22/08/01(月)02:12:00 No.955393076

>次はどこに行くのやら マリア回っぽいしカールスラント?

27 22/08/01(月)02:12:15 No.955393114

>行くか…ベルリン! 誰に聴かせるんだ

28 22/08/01(月)02:13:00 No.955393261

最近見たアニメで一番MXに酷い事したな

29 22/08/01(月)02:13:13 No.955393305

>>次はどこに行くのやら >マリア回っぽいしカールスラント? じゃあ亡命政権立っとる南米か

30 22/08/01(月)02:13:42 No.955393385

終盤はガリア奪還と絡める感じになる気がする

31 22/08/01(月)02:14:46 No.955393569

志願じゃなく命令による音楽隊への転属だし 2話で「下士官と食事をした事が無い」って言ってたくらいだから 明らかに特別扱いではあったシルヴィ

32 22/08/01(月)02:15:20 No.955393656

ノイエってランカスターで行けるかな…

33 22/08/01(月)02:15:45 No.955393726

>志願じゃなく命令による音楽隊への転属だし >2話で「下士官と食事をした事が無い」って言ってたくらいだから >明らかに特別扱いではあったシルヴィ 訓練成績いいのに実戦出して貰えなかったみたいだしね

34 22/08/01(月)02:15:46 No.955393728

マリア地味に曇りがちだしカールスラント国民とか曇ってるどころじゃないし来週は鬱覚悟で見るけど普通にキテル回になって欲しい

35 22/08/01(月)02:15:56 No.955393752

音声だけだと皇女か公女かわからなかった

36 22/08/01(月)02:16:12 No.955393792

チラっとでいいからベルト着用の501とか映らないかな…

37 22/08/01(月)02:16:14 No.955393794

fu1304796.jpg 地球半周くらいならできそうなサイズだ

38 22/08/01(月)02:16:15 No.955393796

友達がいれば良かったんだがな

39 22/08/01(月)02:17:34 No.955393986

>fu1304796.jpg >地球半周くらいならできそうなサイズだ 巣に突っ込まされそう

40 22/08/01(月)02:18:30 No.955394118

ストライカー人数分運用だけでもめちゃくちゃ大変だよね

41 22/08/01(月)02:18:31 No.955394119

あの世界あんな立派な飛行機とかあるんだね…

42 22/08/01(月)02:19:04 No.955394196

>あの世界あんな立派な飛行機とかあるんだね… RtBでB-17使ってただろ!

43 22/08/01(月)02:22:00 No.955394600

貧乏兄弟沢山田舎訛りオレっ娘×軍の中で腫れ物扱い眼鏡公女

44 22/08/01(月)02:25:30 No.955395063

3話で解散の危機?って時に結構ドライな反応してた二人組だったのが すっかり隊に愛着が沸いて

45 22/08/01(月)02:26:00 No.955395112

成績は優れてる けれどお偉いさんの娘 後方の事務方をやらせたい けれど魔女 こうした条件となると音楽隊のお話は現場の責任をあっちに委ねられること含めて吉報だっただろうな

46 22/08/01(月)02:31:19 No.955395786

>あの世界あんな立派な飛行機とかあるんだね… ストライカーから戦闘機作ってる以外は飛行機事情はこっちと一緒じゃないか

47 22/08/01(月)02:32:56 No.955395983

危ないことはしてほしくないけど魔女としての活躍はさせないといけない

48 22/08/01(月)02:36:05 No.955396345

立場考えると音楽隊マジでベストポジションだったな

49 22/08/01(月)02:38:17 No.955396586

裁縫もやらせて貰えなかったですわと言ってたので偉い人なのは分かってた

50 22/08/01(月)02:43:38 No.955397197

公国だから皇女じゃなくて公女だけど 国家元首一族だからそこらの公爵家とはだいぶ扱いが違うわな

51 22/08/01(月)02:46:52 No.955397550

いわゆるサヴォイア=カリニャーノ家か

52 22/08/01(月)02:46:56 No.955397557

ジョーエッロ ジョーエッロをよろしくお願いします

53 22/08/01(月)02:47:31 No.955397617

エッロ

54 22/08/01(月)03:00:40 No.955398916

眼鏡なのがね…

55 22/08/01(月)03:01:30 No.955399012

小さい頃は眼鏡じゃなかったな…

56 22/08/01(月)03:04:15 No.955399302

fu1304837.jpg

57 22/08/01(月)03:04:46 No.955399346

>どんなに配慮しても空飛ぶなら危険が付きまとうし >ガチで安全考えるなら事務員さんでいいんじゃねえかな… まぁ何かあったらオートでシールド貼る世界だからそこまで飛行にリスクはねぇんだ

58 22/08/01(月)03:05:56 No.955399482

>No.955399302 ダメダメエッロすぎます

59 22/08/01(月)03:06:36 No.955399555

>いわゆるサヴォイア=カリニャーノ家か カリニャーノ家が何らかの流れでサルデーニャ王国を継承せずに 結果イタリア王国が成立してない歴史か 割とこのシリーズってかなり真面目にif歴史設定してるよね

60 22/08/01(月)03:08:20 No.955399739

一瞬マジでジョー男の子かと思った

61 22/08/01(月)03:09:53 No.955399885

監督色ではあるけど この構成はほんとプレアデスっぽさがあっていいな… 一人一人掘り下げが上手だなあ

62 22/08/01(月)03:10:58 No.955400000

どのくらいの時間経ってるのかわからんけど皆仲良くなるの早いね 皆新入りなのもあるだろうけど

63 22/08/01(月)03:13:17 No.955400203

軍隊だけど軍隊じゃないし他のアイドルアニメと違ってノルマとかもないからギスギスしにくい気はする 素直な子多めなのもあるか

64 22/08/01(月)03:15:32 No.955400421

今回ちゃんとガリアにあるネウロイの巣まで見せてくれるところもちゃんと回収してくれるとは思ってなかった 関係がないという訳ではないことを心に留意してるところをずっと見せてくれてるのが良いな

65 22/08/01(月)03:16:39 No.955400534

ガリアって一期のラストの話だったっけ

66 22/08/01(月)03:16:51 No.955400557

お父様との和解イベとかやらずに察して応援するだけのスマートな展開が良かった…

67 22/08/01(月)03:17:32 No.955400621

監督だけじゃなくて全体的にいいスタッフが揃ってるのを感じさせる

68 22/08/01(月)03:18:04 No.955400678

お父様に反対されてる経過と思ったらそういうんでもないのね ガッカリさせたくなかっただけか

69 22/08/01(月)03:19:48 No.955400822

ライブ中のCGにやたら文句付ける人とかたまにいるけど 俺このCGはちょっと幼く見えるからこれはこれで好きなんだ

70 22/08/01(月)03:23:28 No.955401113

エリーの故郷だしなんかあるんだろう

71 22/08/01(月)03:23:54 No.955401154

>ライブ中のCGにやたら文句付ける人とかたまにいるけど >俺このCGはちょっと幼く見えるからこれはこれで好きなんだ OPは違和感ないんだけど4話はなんか違和感あったな

72 22/08/01(月)03:25:53 No.955401306

エリーさんだけよくわからんよな ナースやっててなぜか歌姫やってる

73 22/08/01(月)03:26:52 No.955401385

仲良しというか今まで出てきた部隊の初期人間関係が割と酷いよな・・・

74 22/08/01(月)03:29:12 No.955401558

>監督だけじゃなくて全体的にいいスタッフが揃ってるのを感じさせる 4年くらい前からやってる肝煎りの企画だ 公式の面構えが違う

75 22/08/01(月)03:31:23 No.955401728

>仲良しというか今まで出てきた部隊の初期人間関係が割と酷いよな・・・ 言うてマジでヤバかったの501と506くらいじゃない?

76 22/08/01(月)03:37:03 No.955402156

だいたいこの手の話はどうしようもない方向で無理矢理引き戻そうとする展開ばかりだからな 理解しおてくれて逆に応援する形になるという展開はほんと希でストレスフリーな構成も転がすのがホント秀逸

77 22/08/01(月)03:39:14 No.955402313

無理してギスギスさせる必要はないよねってなる爽やかなアニメ ギスギスギシギシ成分はいらん子アニメ化でお願いします

78 22/08/01(月)03:39:34 No.955402335

>だいたいこの手の話はどうしようもない方向で無理矢理引き戻そうとする展開ばかりだからな >理解しおてくれて逆に応援する形になるという展開はほんと希でストレスフリーな構成も転がすのがホント秀逸 みんな悲しまないように結梨ちゃんを三話で殺した監督だ 面構えが違う

79 22/08/01(月)03:44:27 No.955402638

ウィッチ達はみんなやる気出して一致団結してるし 周りの大人達はみんな優しいし あったけえアニメだ…

80 22/08/01(月)03:45:29 No.955402706

ジニーちゃんが毎週いい感じにヒントをくれすぎる…終盤は逆パターンになるのかな

81 22/08/01(月)03:46:26 No.955402762

>>仲良しというか今まで出てきた部隊の初期人間関係が割と酷いよな・・・ >言うてマジでヤバかったの501と506くらいじゃない? 501も502も主人公に帰れ!って言ってくるし…

82 22/08/01(月)03:47:11 No.955402797

ウィッチ達はギスギスしてて周りの大人は厳しかったミーナさんってマジでお辛かったなって

83 22/08/01(月)03:51:04 No.955403041

>501も502も主人公に帰れ!って言ってくるし… 帰れ帰れ!(ギスギス) 帰れ帰れ!(お前死ぬから!絶対死ぬから帰ってくれ!な!?)

84 22/08/01(月)03:54:15 No.955403225

501の帰れは502より仕方がないっていうか… トップエース部隊に軍学校も出てない訓練0のガチ素人来ちゃったんだぞ

85 22/08/01(月)03:54:55 No.955403275

>ジニーちゃんが毎週いい感じにヒントをくれすぎる…終盤は逆パターンになるのかな 逆にみんなでジニーちゃんを助ける展開か そういうの大好き!

86 22/08/01(月)03:56:46 No.955403385

>501の帰れは502より仕方がないっていうか… >トップエース部隊に軍学校も出てない訓練0のガチ素人来ちゃったんだぞ なのに扶桑の伝説的なウィッチはめっちゃ推してくるし 挙句初めてストライカー履いたのに普通に飛んでネウロイと戦って生き残りました!とか言ってくる 火種でしかない

87 22/08/01(月)03:58:00 No.955403454

芳佳ちゃんはイレギュラーすぎる

88 22/08/01(月)04:01:44 No.955403650

リーネちゃんもモノになってない時期だしな

89 22/08/01(月)04:03:46 No.955403751

新任はとりあえずイジメろは軍隊あるあるみたいなものだし…

90 22/08/01(月)05:04:22 No.955406248

ルッキーニのカキタレと同じくらい偉い人?

91 22/08/01(月)05:05:45 No.955406302

502は 上層部 足手まといだから帰ってほしいけど追加資材せしめる為にいてくれていいよ 現場 足手まといだからマジで帰ってほしい! だったから501の帰れより若干あくどいと思う

92 22/08/01(月)05:06:32 No.955406340

最低だな人類の敵

93 22/08/01(月)05:07:42 No.955406378

>ルッキーニのカキタレと同じくらい偉い人? マリアはロマーニャ公国の第1公女

94 22/08/01(月)05:10:04 No.955406478

>マリアはロマーニャ公国の第1公女 王女様候補の一番上ってこと?

95 22/08/01(月)05:12:15 No.955406586

>>マリアはロマーニャ公国の第1公女 >王女様候補の一番上ってこと? 左様 ローマの休日オマージュなので

96 22/08/01(月)05:13:57 No.955406656

501というかバルクホルンさんは帰れ…無理ならすぐに強くなれ…だし 後はペリーヌくらいしか反対してない 初期501はやや崩壊気味の小学校くらい緩い

97 22/08/01(月)05:14:50 No.955406698

>左様 >ローマの休日オマージュなので やべえもん引っかけたなルッキーニ…

98 22/08/01(月)05:14:58 No.955406707

>バルクホルンさんは帰れ…無理ならすぐに強くなれ…(どうせ無理だろうし私には関係ないことだが…)だし

99 22/08/01(月)05:18:17 No.955406844

アニメ第1期開始時点の501というかバルクホルンはいよいよ周囲に毒すら吐けなくなったマジの限界ギリギリだからな… ペリーヌくらいしか気炎を上げてる子はいなくなってた

100 22/08/01(月)05:57:16 No.955408629

時期的にはまだルッキーニとマリアが会ってない頃だけど ロマーニャゆかりのお貴族様ともなれば何かしら絡みというかその辺でひとネタありそうね

101 22/08/01(月)06:02:55 No.955408927

今回しっかりガリアの巣出てきたのがああやっぱりあの世界なんだなって感じした このあとマロニーちゃん大暴れするんだよね…

102 22/08/01(月)06:16:30 No.955409626

ひかりしがめっちゃ訓練してもうまく飛べなかったり ルミナスみんな飛べるは飛べるけどとても戦場に出れるようなもんじゃなかったりするの見てると どっかの主人公はなんというかそのなんなんだ

103 22/08/01(月)06:20:19 No.955409813

>ひかりしがめっちゃ訓練してもうまく飛べなかったり >ルミナスみんな飛べるは飛べるけどとても戦場に出れるようなもんじゃなかったりするの見てると >どっかの主人公はなんというかそのなんなんだ やはり魔法力…!! 魔法力は全てを解決する…!!

104 22/08/01(月)06:41:28 No.955411160

fu1304949.png 真っ赤なところは行くの無理なんだよな ガリアは最終回かな

105 22/08/01(月)06:44:42 No.955411389

fu1304950.jpg ルッキーニと友達になったえらいひと

106 22/08/01(月)06:52:17 No.955411940

親父さん来てたから多分たまたま命日だったんだろうけど お墓の日付だと6月だから1話から3ヶ月経ってる やっぱ最終話頃にガリア開放とエリーの話を重ねてくる感じかな

107 22/08/01(月)06:58:03 No.955412382

1期だと日付わかるの8月の歌うネウロイの時期だからまだそこまでは行ってないか

↑Top