22/08/01(月)01:12:46 Twitter... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/01(月)01:12:46 No.955380848
Twitterってアメリカ海兵隊が知り合いの人多いけど そんなにアメリカ海兵隊ってその辺にいるの?
1 22/08/01(月)01:14:21 No.955381309
現役で18万人いるらしいからそこまで珍しい存在ではない
2 22/08/01(月)01:15:06 No.955381516
このスレにだってアメリカ海兵隊いるよ
3 22/08/01(月)01:16:34 No.955381925
昔はネトゲしてたらたまに遭遇してた
4 22/08/01(月)01:18:01 No.955382312
>現役で18万人 なん そに
5 22/08/01(月)01:18:57 No.955382581
先端ミリオタのTwitterとか見てるとやっぱ金だなって思う 金があるからちゃんと効果がある事だけ追求するし無駄/無意味が淘汰されていく
6 22/08/01(月)01:19:05 No.955382604
>現役で18万人いるらしいからそこまで珍しい存在ではない 海兵隊だけで岸和田市の人口と同じくらいかよ…すごいなアメリカ…
7 22/08/01(月)01:19:58 No.955382817
沖縄とかにもいっぱいいるんじゃね
8 22/08/01(月)01:20:58 No.955383077
まぁ顔出してないのは十中八九嘘だろ
9 22/08/01(月)01:20:58 No.955383079
なんとなく海兵隊はその辺口が軽い連中なイメージがある
10 22/08/01(月)01:41:11 No.955387507
日本だと米軍の中では1番会いやすいのでは
11 22/08/01(月)01:42:57 No.955387851
米軍カーストの最下位 自衛隊でいうと陸自
12 22/08/01(月)01:43:58 No.955388067
米兵とウェイイェイって似てるじゃん だからノリもいいんだよ
13 22/08/01(月)01:44:28 No.955388159
>米軍カーストの最下位 >自衛隊でいうと陸自 州軍以下なの!?
14 22/08/01(月)01:44:57 No.955388244
本人が海兵隊ならともかく知り合いだったらなんだというのか
15 22/08/01(月)01:46:25 No.955388515
アメリカ海兵隊は五体満足なら誰でも入隊出来るんでしょう?
16 22/08/01(月)01:48:06 No.955388848
海兵隊員はアメリカ軍で一番男らしくマッチョなのが海兵隊で陸軍なんてオカマ野郎だって言ってた 海軍の人はうちは軍人の多い家系だで陸軍も海軍も空軍もいるが海兵隊だけは出したことがないのが自慢だって言ってた
17 22/08/01(月)01:54:53 No.955390110
海軍と海兵隊って違うの?
18 22/08/01(月)01:57:03 No.955390469
>海軍と海兵隊って違うの? アメリカは全然別物
19 22/08/01(月)01:57:31 No.955390563
>海軍と海兵隊って違うの? 普通は海軍が白兵戦するための部隊だけどアメリカは出自が違うので独立してる
20 22/08/01(月)01:59:18 No.955390879
元グリーンベレーの俺に勝てるもんか
21 22/08/01(月)02:00:53 No.955391162
>海軍と海兵隊って違うの? 海兵隊を海兵隊として独立させてるのがほぼアメリカだけだからアメリカに即すけど だいたい海の上を中心として闘うのが海軍で海から上陸して歩兵展開するのが海兵隊
22 22/08/01(月)02:00:54 No.955391166
昔imgに書き込んでた黒人のアメリカ海兵「」が居たな
23 22/08/01(月)02:03:25 No.955391580
第二次大戦がなかったら解体されてたという
24 22/08/01(月)02:04:20 No.955391709
海軍や陸軍は見捨てた兵器を海兵隊だけ使ってたみたいなの多いよね お金ないのかな
25 22/08/01(月)02:08:35 No.955392522
アメリカは海で戦うのが海軍で異国の地でドンパチするのが海兵隊ってイメージ
26 22/08/01(月)02:10:25 No.955392822
俺だってえんじ色のベレー帽被ってたことあるぞ
27 22/08/01(月)02:11:12 No.955392957
俺だってトラウトマン大佐のベレー作って被ってたし
28 22/08/01(月)02:12:00 No.955393075
なんかの画像で空軍はエリートみたいな感じで他は泥にまみれてるのに海兵隊はヤンチャな写真だった
29 22/08/01(月)02:12:15 No.955393116
まず海兵隊が現地制圧してその維持を陸軍がやるイメージ 先遣隊というか鉄砲玉というか
30 22/08/01(月)02:13:57 No.955393425
海兵隊は真の男みたいなのはよく聞くけど辛いのか
31 22/08/01(月)02:15:00 No.955393606
現役18万だけど軍隊の常でヒラの兵士は数年で退職する人多いから元海兵隊はその数倍いる
32 22/08/01(月)02:16:58 No.955393899
元海兵隊ってそんな珍しいものでもないのか…
33 22/08/01(月)02:17:38 No.955393997
史上最大の作戦とかああいう上陸作戦で揚陸艇から出てきてゴーゴーゴーゴー!しては砲撃受けて吹っ飛ぶお仕事よね海兵隊
34 22/08/01(月)02:19:02 No.955394193
士官ですら使い捨てだからな 三十超えて昇進できないからクビになったキャプテンがいた
35 22/08/01(月)02:20:08 No.955394354
俺はブラックベレーだぞ
36 22/08/01(月)02:21:51 No.955394584
アメリカ海兵隊は名前書ければ受かるみたいな所と聞いた
37 22/08/01(月)02:22:47 No.955394707
アメリカの海兵隊は成り立ちが特殊過ぎて解説しようとするとそれだけで本が一冊書ける
38 22/08/01(月)02:23:29 No.955394807
外国の軍隊は士官は一定の年限以内に昇進できないとそこでクビって規則のとこ多いからな… 自衛隊は理屈上は全く昇進できなくても定年までいられるから優しい
39 22/08/01(月)02:24:56 No.955394984
>アメリカ海兵隊は名前書ければ受かるみたいな所と聞いた 教育でハートマン軍曹のとこに送られるんですよ
40 22/08/01(月)02:32:29 No.955395930
なんかアメリカ人のほとんどが海兵隊か海兵隊の知り合いな気がしてきた
41 22/08/01(月)02:36:16 No.955396361
俺だって小学校の隣のクラスの男子の父ちゃんが警官だったし ヒのフォロワーに自衛隊員いるし俺自身が自宅衛兵だから自衛隊員みたいなもんだ 日本全国民が自衛隊員となんかしら関係あるんだからアメリカ人だって似たようなもんだろう
42 22/08/01(月)02:39:50 No.955396766
>自衛隊は理屈上は全く昇進できなくても定年までいられるから優しい とはいえ本当に昇進しないまま定年まで居座ってる人はあまりいないのでは
43 22/08/01(月)02:40:19 No.955396823
まりんこゆみ読め
44 22/08/01(月)02:41:10 No.955396903
>俺だって小学校の隣のクラスの男子の父ちゃんが警官だったし >ヒのフォロワーに自衛隊員いるし俺自身が自宅衛兵だから自衛隊員みたいなもんだ >日本全国民が自衛隊員となんかしら関係あるんだからアメリカ人だって似たようなもんだろう お前はただのベッドのシーツのシミ
45 22/08/01(月)02:42:59 No.955397118
>>アメリカ海兵隊は名前書ければ受かるみたいな所と聞いた >教育でハートマン軍曹のとこに送られるんですよ アメリカの海兵隊に新しく入隊する人たちのドキュメンタリー見たら 書類に名前書く段階で教官みたいなのが 名前書く志望者を罵倒しながら書類置いてる机ガンガン揺らしてて ハートマン軍曹よりやべぇってなった 多分年々過激化してるのもあるんだろうけど
46 22/08/01(月)02:45:18 No.955397375
>>>アメリカ海兵隊は名前書ければ受かるみたいな所と聞いた >>教育でハートマン軍曹のとこに送られるんですよ >アメリカの海兵隊に新しく入隊する人たちのドキュメンタリー見たら >書類に名前書く段階で教官みたいなのが >名前書く志望者を罵倒しながら書類置いてる机ガンガン揺らしてて >ハートマン軍曹よりやべぇってなった >多分年々過激化してるのもあるんだろうけど 過激化してるの!? なんで?
47 22/08/01(月)02:45:23 No.955397387
>多分年々過激化してるのもあるんだろうけど 殴らないし指もささない 木が入った帽子のつばが当たる距離で当たらないようにチョップしながら怒鳴る
48 22/08/01(月)02:47:57 No.955397660
ハートマン軍曹も殴ったりしないよね
49 22/08/01(月)02:48:45 No.955397746
俺の爺ちゃんが海兵隊員だったよ
50 22/08/01(月)02:51:03 No.955397969
>俺の爺ちゃんが海兵隊員だったよ 証拠は?
51 22/08/01(月)02:51:06 No.955397975
陸海空三軍とは違って大統領が独自判断で動かせる鉄砲玉みたいな部隊なんだっけ海兵隊 あとホワイトハウスの警護部隊も海兵隊だよね
52 22/08/01(月)02:52:13 No.955398083
アメリカで兵隊やったらなんだかんだ結構な確率で実際に戦争行かされるんだしなあ日本とは違って 本当に大変だと思う
53 22/08/01(月)02:58:09 No.955398657
削除依頼によって隔離されました >>俺の爺ちゃんが海兵隊員だったよ >証拠は? fu1304832.jpg fu1304835.jpg 航海日誌に載ってる 二枚目の一番左上が爺ちゃん
54 22/08/01(月)03:00:54 No.955398942
>fu1304835.jpg むっ!
55 22/08/01(月)03:00:57 No.955398947
>fu1304832.jpg >fu1304835.jpg >航海日誌に載ってる >二枚目の一番左上が爺ちゃん すげー
56 22/08/01(月)03:01:37 No.955399027
>>>俺の爺ちゃんが海兵隊員だったよ >>証拠は? >fu1304832.jpg >fu1304835.jpg >航海日誌に載ってる >二枚目の一番左上が爺ちゃん お前そっくりじゃん
57 22/08/01(月)03:02:16 No.955399107
多分200円
58 22/08/01(月)03:04:16 No.955399303
>第二次大戦がなかったら解体されてたという それまでは中南米の国々がアメリカから離れようとした時に脅しつけるのがせいぜいの仕事だったからな アメリカ海兵隊が本格的な戦争に参加したのは第二次世界大戦の対日戦から
59 22/08/01(月)03:10:06 No.955399913
>なん >そに なんて読めばいいんだ
60 22/08/01(月)03:12:26 No.955400127
エイリアン2でエイリアンのこと知らせられずに 接触させられるバスクエスたちが海兵隊
61 22/08/01(月)03:16:01 No.955400465
良かったなお前ら 元海兵隊の俺が来たからにはもう安心だぞ
62 22/08/01(月)03:16:53 No.955400561
>元海兵隊の俺が来たからにはもう安心だぞ 何年いたの?
63 22/08/01(月)03:18:40 No.955400734
>良かったなお前ら >元海兵隊の俺が来たからにはもう安心だぞ シャキンってやって袖からピストル出してよ!
64 22/08/01(月)03:18:52 No.955400756
>すげー 他のページもみる? fu1304848.jpg fu1304849.jpg fu1304852.jpg fu1304853.jpg
65 22/08/01(月)03:24:25 No.955401188
>fu1304848.jpg こういう慰問ホントにあったんだ!
66 22/08/01(月)03:25:17 No.955401253
けどBoxerだと海軍の空母であって海兵隊じゃないぞ 退役前に護衛空母か何かになったのかと思って略歴を見たがハードタック作戦以後のようだし https://en.wikipedia.org/wiki/USS_Boxer_(CV-21)
67 22/08/01(月)03:26:23 No.955401343
海兵隊は真っ先に敵と戦うエリート集団って…
68 22/08/01(月)03:28:13 No.955401488
>海兵隊は真っ先に敵と戦うエリート集団って… エリートが真っ先に戦う訳ないだろサイヤ人か
69 22/08/01(月)03:28:18 No.955401490
食詰めたチンピラがプレイボーイ誌の募集広告見て志願するところ
70 22/08/01(月)03:29:52 No.955401616
占領が主な陸軍が一番アレなのでは?
71 22/08/01(月)03:33:31 No.955401906
米五軍でどこがエリートかって言われたらまあ空軍だろう…
72 22/08/01(月)03:34:22 No.955401973
鉄砲玉って聞いたぞ
73 22/08/01(月)03:36:21 No.955402116
沿岸警備隊…
74 22/08/01(月)03:40:01 No.955402371
海兵隊とは書いてるものの沖合の揚陸艦から上陸船艇でビーチランディングしてゴーゴーゴー! っていうシチュエーションは実践ではあんまりない 実際は事が起きたら輸送機で現地近くの基地まで飛んでそこから即応的にスタートすることの方がメイン
75 22/08/01(月)03:42:57 No.955402539
カタデンデラ
76 22/08/01(月)03:43:28 No.955402569
自衛隊は全部合わせても15万人いかないくらいなのに…
77 22/08/01(月)03:44:12 No.955402621
>米五軍でどこがエリートかって言われたらまあ空軍だろう… (例の画像)
78 22/08/01(月)03:44:37 No.955402646
基地の町でレイプ事件起こすのは大体こいつら
79 22/08/01(月)03:46:59 No.955402788
>基地の町でレイプ事件起こすのは大体こいつら そもそもの母数が他軍と違うからね…
80 22/08/01(月)03:47:37 No.955402828
アメリカの海兵隊は議会の承認無しで動かせる緊急即応軍だから何でもかんでも自前でやれるようになってる
81 22/08/01(月)03:49:26 No.955402942
>それまでは中南米の国々がアメリカから離れようとした時に脅しつけるのがせいぜいの仕事だったからな >アメリカ海兵隊が本格的な戦争に参加したのは第二次世界大戦の対日戦から 一次大戦でも結構頑張ったはずでは…
82 22/08/01(月)03:54:30 No.955403245
>けどBoxerだと海軍の空母であって海兵隊じゃないぞ >退役前に護衛空母か何かになったのかと思って略歴を見たがハードタック作戦以後のようだし >https://en.wikipedia.org/wiki/USS_Boxer_(CV-21) そんなことはどうでも良いんだ
83 22/08/01(月)03:54:34 No.955403253
一番最初に最前線に送られて物量で制圧するタイプの兵士ってイメージ
84 22/08/01(月)03:55:36 No.955403314
>>けどBoxerだと海軍の空母であって海兵隊じゃないぞ >>退役前に護衛空母か何かになったのかと思って略歴を見たがハードタック作戦以後のようだし >>https://en.wikipedia.org/wiki/USS_Boxer_(CV-21) >そんなことはどうでも良いんだ いやおかしいだろ海兵隊と海軍は別物だし ボクサーは強襲揚陸艦だし
85 22/08/01(月)03:56:18 No.955403354
「」はニワカ知識で海兵隊を語るから訂正してやらないとずっと間違った事言い続けるし
86 22/08/01(月)03:56:33 No.955403375
>そんなことはどうでも良いんだ どうでもよくはないだろ
87 22/08/01(月)03:57:22 No.955403415
強襲揚陸艦なら海兵隊載っててもおかしくはなくね
88 22/08/01(月)03:57:53 No.955403448
>いやおかしいだろ海兵隊と海軍は別物だし >ボクサーは強襲揚陸艦だし >「」はニワカ知識で海兵隊を語るから訂正してやらないとずっと間違った事言い続けるし >>そんなことはどうでも良いんだ >どうでもよくはないだろ >強襲揚陸艦なら海兵隊載っててもおかしくはなくね いいんだ どうでも
89 22/08/01(月)03:59:01 No.955403506
ミリオタはすぐ誰も聞いてない事を長文で話し始めるから困る
90 22/08/01(月)04:01:47 No.955403653
>ボクサーは強襲揚陸艦だし 朝鮮戦争の頃は普通の空母だバカ 海兵隊が現代運用してる強襲揚陸艦のひな型になる艦として艦種変更されたのはずっと後の59年だぞ
91 22/08/01(月)04:01:56 No.955403662
>強襲揚陸艦なら海兵隊載っててもおかしくはなくね USS Boxer (CV-21)とUSS Boxer (LHD-4)は別物だぞ 強襲揚陸艦には海兵隊員が乗り込むが旧式のCV-21はエセックス級空母だった だから海兵隊員は乗っていなくて飛行機乗りと海兵しか乗ってない CV-21は1969年に退役してるから現存するLHD-4は名前を受け継いだだけで別の船
92 22/08/01(月)04:02:08 No.955403674
>>ボクサーは強襲揚陸艦だし >朝鮮戦争の頃は普通の空母だバカ >海兵隊が現代運用してる強襲揚陸艦のひな型になる艦として艦種変更されたのはずっと後の59年だぞ >>強襲揚陸艦なら海兵隊載っててもおかしくはなくね >USS Boxer (CV-21)とUSS Boxer (LHD-4)は別物だぞ >強襲揚陸艦には海兵隊員が乗り込むが旧式のCV-21はエセックス級空母だった >だから海兵隊員は乗っていなくて飛行機乗りと海兵しか乗ってない >CV-21は1969年に退役してるから現存するLHD-4は名前を受け継いだだけで別の船 どうでもいい
93 22/08/01(月)04:03:44 No.955403749
>>ボクサーは強襲揚陸艦だし >朝鮮戦争の頃は普通の空母だバカ >海兵隊が現代運用してる強襲揚陸艦のひな型になる艦として艦種変更されたのはずっと後の59年だぞ 日本に寄港したんなら空母にも普通に海兵隊乗ってるよ 朝鮮から引き揚げた海兵隊員や朝鮮に向かう海兵隊員日本から運んでたんだから
94 22/08/01(月)04:04:00 No.955403770
>強襲揚陸艦なら海兵隊載っててもおかしくはなくね エセックス級は護衛空母になって海兵隊運用になったのが1958年以後なので 1950年のデプロイメントでは海軍のままなんだ 本自体はクルーズブックと言って航海日誌ではなく参加した乗員に配るアルバムみたいなもんで 発刊数見たら5000冊ないみたいだからそれなりに貴重ではある 内容自体はデータ化されてたりするけど https://www.navysite.de/cruisebooks/cv21-50/index.html https://www.ebay.com/itm/143038663341 https://www.ebay.com/itm/USS-Boxer-CV-21-Orient-1950-CRUISE-BOOK-CD-RARE-/390022884324?_ul=IN
95 22/08/01(月)04:04:52 No.955403819
>いやおかしいだろ海兵隊と海軍は別物だし >ボクサーは強襲揚陸艦だし そのころはまだ空母で第七艦隊所属 海兵隊の連絡員ぐらい置くんじゃねえかな
96 22/08/01(月)04:05:18 No.955403841
海兵隊航空団もいたのに空母に海兵隊員乗ってないと言い張るのは何故なんだ
97 22/08/01(月)04:05:20 No.955403842
>朝鮮から引き揚げた海兵隊員や朝鮮に向かう海兵隊員日本から運んでたんだから 1月から6月だからまだ勃発前 勃発後は航空機輸送してるはず
98 22/08/01(月)04:06:12 No.955403892
>USS Boxer (CV-21)とUSS Boxer (LHD-4)は別物だぞ エセックス級ボクサーは59年に海兵隊用の強襲揚陸艦に艦首変更されて69年まで海兵隊のフネとして運用されとるわボケ
99 22/08/01(月)04:06:16 No.955403893
よそでやってくれないか
100 22/08/01(月)04:06:38 No.955403909
>エセックス級ボクサーは59年に海兵隊用の強襲揚陸艦に艦首変更されて69年まで海兵隊のフネとして運用されとるわボケ 写真よく見ろ1950年だ
101 22/08/01(月)04:06:44 No.955403914
>エセックス級ボクサーは59年に海兵隊用の強襲揚陸艦に艦首変更されて69年まで海兵隊のフネとして運用されとるわボケ じゃあ海兵隊が載ってるって事でいいじゃん
102 22/08/01(月)04:07:17 No.955403947
あいつ
103 22/08/01(月)04:07:23 No.955403953
ミリオタは軍板にでも行ってやりあっててほしい迷惑だから
104 22/08/01(月)04:07:55 No.955403977
>海兵隊の連絡員ぐらい置くんじゃねえかな 連絡員どころか時代によってはヘリ使った上陸戦要員として普通に大所帯で乗り込んでておかしくないよ 強襲揚陸艦に艦種変更される前に既に海兵隊の根城になる艦としてテスト運用されてっからな
105 22/08/01(月)04:08:01 No.955403985
>fu1304832.jpg >fu1304835.jpg >航海日誌に載ってる >二枚目の一番左上が爺ちゃん あんまり詳しくないんだけど海兵隊もセーラー服って着るの?
106 22/08/01(月)04:09:05 No.955404036
>強襲揚陸艦に艦種変更される前に既に海兵隊の根城になる艦としてテスト運用されてっからな それは52年以降じゃねえかなあCVAになるのそこからだし
107 22/08/01(月)04:10:26 No.955404104
ヒの転載でしょ https://twitter.com/CATMANLY1/status/1539580780116004864
108 22/08/01(月)04:14:10 No.955404264
>https://twitter.com/CATMANLY1/status/1539580780116004864 ボクサーのクルーズブックなのになんでレイテが写ってるんだろうか 一緒に参加したからかな?とか思ってたけど単に転載したのが区別つかなかったのね…
109 22/08/01(月)04:15:21 No.955404318
こりゃー海兵隊員が祖父ってのも嘘だな del
110 22/08/01(月)04:21:34 No.955404615
ヒに載せた人が強襲揚陸艦て書いてるのを鵜呑みにしただけか…
111 22/08/01(月)04:25:11 No.955404772
騙るためにさっと転載してくる手腕はすごいなと思った
112 22/08/01(月)04:29:09 No.955404918
ところどころおかしくてもしばらくはバレないもんなんだな…
113 22/08/01(月)04:32:28 No.955405051
>ところどころおかしくてもしばらくはバレないもんなんだな… 日本住まいの3世だと海軍と海兵隊の区別がつかなくても不思議じゃないから…
114 22/08/01(月)05:04:12 No.955406240
ここまで承認欲求拗らせてるとそのうち犯罪起こしそうで怖
115 22/08/01(月)05:04:31 No.955406253
映画で正義にも悪にもしていいフリー素材ってイメージがある アバターでスペース海兵隊出てきた時は笑いそうになったよ
116 22/08/01(月)05:13:44 No.955406647
海兵隊なんでそんな厳しいの… 死にゆく役目なの
117 22/08/01(月)05:13:59 No.955406657
海軍と海兵隊の違いがちゃんと分かってる人なんてまぁそんないないだろう
118 22/08/01(月)05:16:44 No.955406773
自分の国の自衛隊すらよくわからん人が多いのに海外の兵隊なんか日本人に区別はつかんだろう… 戦争もうしてねぇ国だし
119 22/08/01(月)05:18:07 No.955406836
FPSが全然流行らん国だ 最近はそこそこ見かけるけどそれでも海外と比べるとなぁ
120 22/08/01(月)05:20:44 No.955406939
>死にゆく役目なの まぁはい
121 22/08/01(月)05:24:48 No.955407125
大統領が好き勝手に動かせる軍隊なんだっけ
122 22/08/01(月)05:39:06 No.955407780
沖縄の人ならなんで嘉手納と普天間を統合できないのかみたいな視点から海兵隊を知るはず