虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/01(月)00:29:58 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/01(月)00:29:58 No.955365209

そろそろBS11で惑星のさみだれまるよ

1 22/08/01(月)00:30:09 No.955365266

また

2 22/08/01(月)00:30:14 No.955365304

また

3 22/08/01(月)00:32:01 No.955365947

曲は好き

4 22/08/01(月)00:32:31 No.955366117

OPの曲はいいんだよなあ

5 22/08/01(月)00:32:43 No.955366177

むっ!

6 22/08/01(月)00:33:00 No.955366285

動いてるようでさっぱり動いてない…

7 22/08/01(月)00:33:35 No.955366489

回りすぎでダメだった

8 22/08/01(月)00:33:45 No.955366550

回転しまくり

9 22/08/01(月)00:34:03 No.955366650

争いは同じレベル云々

10 22/08/01(月)00:34:37 No.955366852

ノコ

11 22/08/01(月)00:34:44 No.955366879

犬に悲しき性…

12 22/08/01(月)00:34:57 No.955366964

NTRやんけ

13 22/08/01(月)00:35:05 No.955367010

そのアニメ3話で首が取れたりしない?

14 22/08/01(月)00:35:08 No.955367029

はじめまして須木です

15 22/08/01(月)00:35:20 No.955367085

そのオバサンがっかりパンツだぞ

16 22/08/01(月)00:35:27 No.955367131

胸と頭に矢を受けてしまってな…

17 22/08/01(月)00:36:12 No.955367405

>そのオバサンがっかりパンツだぞ たぶんそれでも東雲さんは喜ぶぞ

18 22/08/01(月)00:36:32 No.955367530

ツダケン喉潰すぞ

19 22/08/01(月)00:37:16 No.955367787

本当に気持ち悪いよ…

20 22/08/01(月)00:37:18 No.955367798

気持ち悪いよ…

21 22/08/01(月)00:37:31 No.955367875

むっ!

22 22/08/01(月)00:37:31 No.955367881

むっ!

23 22/08/01(月)00:37:32 No.955367888

むっ!

24 22/08/01(月)00:37:38 No.955367932

泥人形くんってこんなに生活感ある登場していたっけ

25 22/08/01(月)00:37:38 No.955367933

むっ!

26 22/08/01(月)00:37:54 No.955368023

巻き込まれる車のことも考えてやれよ

27 22/08/01(月)00:37:56 No.955368033

交通ルールを守れてえらい!

28 22/08/01(月)00:37:59 No.955368054

車は避けるんだ…

29 22/08/01(月)00:38:03 No.955368076

車に気を付けられてえらい!

30 22/08/01(月)00:38:28 No.955368221

止め絵…

31 22/08/01(月)00:38:43 No.955368313

アクションしょぼ過ぎる…

32 22/08/01(月)00:38:48 No.955368349

昔の格ゲーみたいな戦闘シーンだ…

33 22/08/01(月)00:39:07 No.955368479

令和の格闘シーンか…?これが

34 22/08/01(月)00:39:10 No.955368503

凄い朝か夕方アニメの戦闘感ある

35 22/08/01(月)00:39:11 No.955368506

あっ凄え省エネ作画

36 22/08/01(月)00:39:36 No.955368648

いいぜ…

37 22/08/01(月)00:39:36 No.955368650

いいぜ…

38 22/08/01(月)00:39:39 No.955368660

危険なのは地球砕こうとしてるお前らの方だよ

39 22/08/01(月)00:39:40 No.955368665

作画は悪くないけど動きはひどい

40 22/08/01(月)00:39:44 No.955368684

騎士ってんだからこれくらいの強さは欲しかったよなあ…

41 22/08/01(月)00:39:46 No.955368701

槍状の攻撃に見えない

42 22/08/01(月)00:40:30 No.955368956

大好評らしい

43 22/08/01(月)00:41:35 No.955369329

きも

44 22/08/01(月)00:41:36 No.955369331

きも

45 22/08/01(月)00:41:39 No.955369348

もしもしポリスメン?

46 22/08/01(月)00:41:53 No.955369426

下着は秘密や

47 22/08/01(月)00:42:08 No.955369506

ズザーッ

48 22/08/01(月)00:42:27 No.955369611

>下着は秘密や 良識がある…

49 22/08/01(月)00:42:41 No.955369693

フランス料理>姉

50 22/08/01(月)00:42:52 No.955369756

おまわりさんこいつです

51 22/08/01(月)00:43:11 No.955369860

大学構内に不審者が!

52 22/08/01(月)00:43:30 No.955369986

まともな大人ならこういう名刺を渡してくる相手は警戒する

53 22/08/01(月)00:43:42 No.955370071

>大学構内に不審者が! 清掃業者です

54 22/08/01(月)00:43:53 No.955370124

姉妹共々…

55 22/08/01(月)00:44:01 No.955370176

>まともな大人ならこういう名刺を渡してくる相手は警戒する 先生まともな大人じゃねえからな

56 22/08/01(月)00:44:01 No.955370179

マジでハキハキ喋って…聞き取れない

57 22/08/01(月)00:44:57 No.955370512

でも半月さん登場から物語がぐっと動くから画が酷くてもちゃんと面白い

58 22/08/01(月)00:45:00 No.955370533

休学して海外とかフラフラ行く学生いるよね

59 22/08/01(月)00:45:42 No.955370791

ガキが…

60 22/08/01(月)00:45:46 No.955370821

あてられるほど力強くない…

61 22/08/01(月)00:46:05 No.955370931

今ヒス起こしてるのはトカゲだろ

62 22/08/01(月)00:46:11 No.955370976

名シーン来たな…

63 22/08/01(月)00:46:13 No.955370997

ツダケンらしくなって来た

64 22/08/01(月)00:46:28 No.955371092

唐突にシリアスになった…

65 22/08/01(月)00:46:28 No.955371099

こんなこと言ってたのにね…

66 22/08/01(月)00:46:42 No.955371182

というかそんなガキ選んで契約したトカゲが一番悪いよ

67 22/08/01(月)00:47:01 No.955371317

>というかそんなガキ選んで契約したトカゲが一番悪いよ 契約者は選べないし

68 22/08/01(月)00:47:10 No.955371385

煽りでよく見るシーンはこの作品だったのか

69 22/08/01(月)00:47:20 No.955371441

トカゲジャンプ!

70 22/08/01(月)00:47:45 No.955371586

ネットでいろんな意味でネタになってそうなアニメだな…

71 22/08/01(月)00:48:12 No.955371756

>煽りでよく見るシーンはこの作品だったのか アニメより先に原作読んだ方がいいよ

72 22/08/01(月)00:48:19 No.955371796

そうか

73 22/08/01(月)00:48:21 No.955371810

なんやそれ…?

74 22/08/01(月)00:49:19 No.955372204

75 22/08/01(月)00:49:31 No.955372296

例のセリフの画像新八が言ってるもんだと思ってた

76 22/08/01(月)00:49:59 No.955372486

すげえ 山も谷もなく淡々と全てが進行していく

77 22/08/01(月)00:50:29 No.955372681

いけますね

78 22/08/01(月)00:50:40 No.955372756

>すげえ >山も谷もなく淡々と全てが進行していく 死人でてから

79 22/08/01(月)00:51:09 No.955372938

すっげえ飛行機

80 22/08/01(月)00:51:15 No.955372979

エリート一家じゃん

81 22/08/01(月)00:51:24 No.955373031

姉はいきなりキレた

82 22/08/01(月)00:51:44 No.955373182

お父さんそこにいますよ

83 22/08/01(月)00:51:54 No.955373247

いとあはれ

84 22/08/01(月)00:52:04 No.955373308

>すげえ >山も谷もなく淡々と全てが進行していく これに関してはまあ原作も序盤は淡々としてる いやでも先週のおじいちゃんを助けては本来山だったな…

85 22/08/01(月)00:52:15 No.955373381

のんべ

86 22/08/01(月)00:52:17 No.955373390

のんべ

87 22/08/01(月)00:52:18 No.955373392

のんべ

88 22/08/01(月)00:52:31 No.955373466

むっ!

89 22/08/01(月)00:52:38 No.955373507

初めて飲んだのに酒つええ

90 22/08/01(月)00:52:42 No.955373541

ベッドの上でポテチはやめろぉ!

91 22/08/01(月)00:52:57 No.955373635

おいやめろ

92 22/08/01(月)00:52:57 No.955373637

まあそれは仕方ない…

93 22/08/01(月)00:53:15 No.955373750

姫の怪力には特に疑問持たないのか

94 22/08/01(月)00:53:33 No.955373849

>初めて飲んだのに酒つええ 酒はもとの肝臓の強さと飲み慣れてるかどうかだからね

95 22/08/01(月)00:54:23 No.955374215

このペースだとどこまでだ?

96 22/08/01(月)00:54:32 No.955374275

これから話は明るくなるの?

97 22/08/01(月)00:54:54 No.955374412

2クールだからゆったりしてるな

98 22/08/01(月)00:54:57 No.955374426

>これから話は明るくなるの? 明暗するよ

99 22/08/01(月)00:55:49 No.955374733

子供に人生は楽しいって示す為に笑ってるってシーン端折ってたな

100 22/08/01(月)00:57:30 No.955375370

一番ひどいのはBGMのセンスな気がしてきた

101 22/08/01(月)00:58:21 No.955375689

>これから話は明るくなるの? 暗いシーンがガツンとくるが それ以上に明るくもなる

102 22/08/01(月)01:01:52 No.955376998

>一番ひどいのはBGMのセンスな気がしてきた なんというか満遍なく低品質だからこれが一番悪いというのも言いにくいのが

103 22/08/01(月)01:03:41 No.955377627

日常シーンやギャグシーンのBGMがおそらく平成時代初期でもなんかちょっと言われそうな小っ恥ずかしさを感じる

104 22/08/01(月)01:06:39 No.955378686

色々酷い中で音が酷いのが目立つってかなり珍しい気がする

105 22/08/01(月)01:08:27 ID:FLxnJu6U FLxnJu6U No.955379377

クソゲーの曲はいいみたいに普段は目立たないからなBGMって すごい糞やネタになるレベルで笑えるクソ!ってわけじゃなく全部何とも言えない平均な酷さだから曲も酷いのが目立つ

106 22/08/01(月)01:10:02 No.955379948

冷静になって見てしまうと前回お爺ちゃんを助けてで今回またこの痛々しさはなんなんだろうな… そんなすぐ真人間になるものでもないけど

107 22/08/01(月)01:10:38 No.955380180

普段違和感なく見れてるアニメってのはプロがちゃんと仕事してるんだな

108 22/08/01(月)01:10:39 ID:FLxnJu6U FLxnJu6U No.955380189

>冷静になって見てしまうと前回お爺ちゃんを助けてで今回またこの痛々しさはなんなんだろうな… >そんなすぐ真人間になるものでもないけど 子供ってまあそんなもんだろ 20歳だけど

109 22/08/01(月)01:12:14 No.955380685

俺が最初単行本買ってなかったのも出だしがちょっと…って感じだったからだし そういう所良い具合に再構成してくれたりしてくれないかしらって期待してたんだ それ以前の話だったんだ

110 22/08/01(月)01:13:57 ID:FLxnJu6U FLxnJu6U No.955381196

何ならよく分からん構成変更とかしてるし 原作通りでもなんか謎の緩急の無さ?淡々としてる感が不安になる

111 22/08/01(月)01:18:11 No.955382364

著書の話も無ければゆーくんの人柄を検める話もないのでさみパパがただいるだけの人になってしまった

112 22/08/01(月)01:24:50 No.955383878

>普段違和感なく見れてるアニメってのはプロがちゃんと仕事してるんだな 音響監督によって演技変わるんだなって最近実感してるよ

113 22/08/01(月)01:44:51 No.955388231

作画がいもいもしてこなければいいよ

114 22/08/01(月)01:46:51 No.955388592

>作画がいもいもしてこなければいいよ こうなったらネタにして良いレベルの方が良いかもって思い始めてるよ

↑Top