虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/01(月)00:16:08 夜食よー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/01(月)00:16:08 No.955360482

夜食よー

1 22/08/01(月)00:17:58 No.955361125

カップメンで戻し後の麵量を書くのはちょっと反則だと思いながら気になっている

2 22/08/01(月)00:18:18 No.955361247

一番びっくりしたのは面倒さでも美味さでもなくてカップ麺で430円って値段

3 22/08/01(月)00:19:00 No.955361498

別に悪かないんだけど値段にも手間にも見合わない感じだった 半額で同じぐらいうまいのが普通にある

4 22/08/01(月)00:19:50 No.955361813

手間かかるの?

5 22/08/01(月)00:20:26 No.955362000

味より熱々さの方が印象的に感じてしまったよ

6 22/08/01(月)00:21:05 No.955362233

>手間かかるの? 昔のラ王の作り方に近い途中でだし粉入れるけど

7 22/08/01(月)00:21:18 No.955362310

戻すのめんどくさい…

8 22/08/01(月)00:21:33 No.955362395

>手間かかるの? お湯を800くらい沸かす 一回注いで5分待って湯切り 粉スープ入れてお湯入れて液体スープ入れてチーユ入れる

9 22/08/01(月)00:21:43 No.955362454

言うほど面倒ではないけどまぁ味はそれなりかなって 450円出すなら同じ値段で近所の台湾料理屋で結構な大盛りのラーメン食えるしな

10 22/08/01(月)00:22:49 No.955362839

鍋で煮たほうがうまそうだな この手のやつは麺が戻り切らん

11 22/08/01(月)00:24:03 No.955363259

2度がけって言うとアレだけど袋めん的な作り方と同じか

12 22/08/01(月)00:24:06 No.955363274

興味あるけど昨日行ったスーパーには置いてなかった

13 22/08/01(月)00:25:02 No.955363578

流石に冷食の方が上

14 22/08/01(月)00:25:19 No.955363671

>興味あるけど昨日行ったスーパーには置いてなかった セブンイレブンにしか売ってなかった気がする

15 22/08/01(月)00:25:22 No.955363686

>興味あるけど昨日行ったスーパーには置いてなかった 詳しく調べてないけど俺に教えてくれた人はセブン限定って言ってたよ

16 22/08/01(月)00:28:03 No.955364593

まあ劇的に美味いってわけでもなかった

17 22/08/01(月)00:28:15 No.955364666

>>セブンイレブンにしか売ってなかった気がする >詳しく調べてないけど俺に教えてくれた人はセブン限定って言ってたよ セブン限定だったのかありがとう

18 22/08/01(月)00:29:15 No.955364986

昔のラ王面倒だったよな

19 22/08/01(月)00:29:45 No.955365136

まるで生麺とかやってたころのインスタント麺はどれも面倒だったよ

20 22/08/01(月)00:29:46 No.955365140

>流石に冷食の方が上 ほぼ同じ価格で同じ日清の本麺が買えるからな…あっちはマジで美味い こっちのアドバンテージは冷凍じゃないのとレンジ使わないってことだけど冷凍保存できなくてレンジ使えない場所で沸騰したお湯大量に使って湯切りもできるってなるとかなり状況限定する気がする

21 22/08/01(月)00:31:10 No.955365664

いまチルドのラーメン普通に美味いしな ただチルドのラーメンが600円くらいする

22 22/08/01(月)00:31:33 No.955365790

冷凍の問題は洗い物でること

23 22/08/01(月)00:32:03 No.955365958

セブンのチルドのラーメンなら200円そこらだったような

24 22/08/01(月)00:33:08 No.955366338

>まるで生麺とかやってたころのインスタント麺はどれも面倒だったよ グータとか懐かしいな レンジで温める具とかあったよね

25 22/08/01(月)00:33:48 No.955366572

日清本麺すき

26 22/08/01(月)00:35:18 No.955367081

グータは冷食になってるね たまに担々麺買ってる

27 22/08/01(月)00:35:40 No.955367213

カップメンのスパ王返してくだち!

28 22/08/01(月)00:35:52 No.955367287

ラーメンディスクなら400円ぐらい

29 22/08/01(月)00:38:32 No.955368251

>冷凍の問題は洗い物でること それに関してはディスポの深皿100均とかで売ってない? いやまぁもったいないっちゃもったいないけどさ

30 22/08/01(月)00:39:40 No.955368664

もうなんか奇を衒う感じを鼻で笑われてる感じ

31 22/08/01(月)00:40:53 No.955369112

自分じゃ絶対買わないからありがたい…

32 22/08/01(月)00:41:17 No.955369241

>冷凍の問題は洗い物でること 使い捨てボウル使ってる

33 22/08/01(月)00:43:28 No.955369972

1回だけ試してみたい感じだ

34 22/08/01(月)00:43:30 No.955369983

いっそ復刻ラ王とかにしてたほうがまだ売れてたんじゃねえの

35 22/08/01(月)00:45:54 No.955370872

SUSURUもレビューしてたけどあくまで「いやカップ麺にしちゃ美味いよ」止まりだった 本麺の時みたいにマジで美味そうに食ってたって感じではないな

36 22/08/01(月)00:45:54 No.955370876

美味しい乾麺おしえてほしい このまえ美味しいよ!ってイチオシされた名古屋土産のスガキヤのインスタントもらったけどまぁそうだねって味だった

37 22/08/01(月)00:46:22 No.955371045

まあまあ美味いけど家系ならにんにくとほうれん草どっさり足したいしじゃあもう店で食える値段に届きそうみたいな

38 22/08/01(月)00:47:02 No.955371329

常温保存できるのは良いと思う

39 22/08/01(月)00:47:54 No.955371637

>美味しい乾麺おしえてほしい >このまえ美味しいよ!ってイチオシされた名古屋土産のスガキヤのインスタントもらったけどまぁそうだねって味だった 棒ラーメンでも食ってろ

40 22/08/01(月)00:48:48 No.955371982

既存のカップめんでもにたようなこと出来そう やる意味あるのか知らんが

41 22/08/01(月)00:49:30 No.955372283

スガキヤのカップ麺好きだったけど引っ越してコンビニで見なくなっちゃった

42 22/08/01(月)00:50:53 No.955372843

棒ラーメンって福岡以外でも流通してんの

43 22/08/01(月)00:52:14 No.955373375

>いっそ復刻ラ王とかにしてたほうがまだ売れてたんじゃねえの 2年ぐらい前の復刻の時もラ王乾麺だったっすよ もう生麺加工ライン閉鎖してんじゃないっすかね

44 22/08/01(月)00:53:52 No.955373998

>棒ラーメンって福岡以外でも流通してんの ドンキで見かけた

45 22/08/01(月)00:55:24 No.955374582

冷食なら大阪王将の金華スープの醤油ラーメンが200円くらいでかなりうまかったんだけど 最近のあれこれで下手したら消えそう

46 22/08/01(月)00:55:43 No.955374699

>お湯を800くらい沸かす >一回注いで5分待って湯切り >粉スープ入れてお湯入れて液体スープ入れてチーユ入れる 外で食うにはだるいし家で食べるならもっとちゃんとしたラーメンにしたいな…

47 22/08/01(月)00:56:38 No.955375022

凄麺の信州味噌めちゃくちゃ美味しいねこれ…

48 22/08/01(月)01:03:30 No.955377574

ごんぶとが消えて以来ほぼ見かけないな生麺タイプ

49 22/08/01(月)01:04:38 No.955377973

最高に面倒で最高にめんどいって惹かれるな… 在りし日のスパ王美味かったからな…

50 22/08/01(月)01:04:49 No.955378028

あと少ししたらドンキで投げ売りされるだろ 一蘭みたいに

51 22/08/01(月)01:06:01 No.955378456

一蘭のカップ麺とどれだけ差があるかな

52 22/08/01(月)01:06:01 No.955378457

>最高に面倒で最高にめんどいって惹かれるな… おマゾすぎる…

53 22/08/01(月)01:08:08 No.955379260

麺の達人は割と好きだったんだけどいつの間にか終売してて悲しい…

54 22/08/01(月)01:09:35 No.955379786

このくらい面倒なら普通に生ラーメンで作るって思っちゃった そっちの方が安いし…

55 22/08/01(月)01:11:34 No.955380489

>一番びっくりしたのは面倒さでも美味さでもなくてカップ麺で430円って値段 投げ売りで200円くらいになったら試してみようかと思う

56 22/08/01(月)01:14:53 No.955381456

そんなに言うなら食ってやるよって棚から取ろうとしたら値段見てリアルに声出たわ

57 22/08/01(月)01:17:20 No.955382140

スーパーで良く売られてる2食入りの豚骨ラーメンのパックをたまに買う 1回で2食ゆでちゃってスープが余る

58 22/08/01(月)01:19:13 No.955382644

味は普通としか言えなかった

59 22/08/01(月)01:20:56 No.955383074

冷蔵冷凍できるならコンビニでもそっちのが美味いのあるし 常温保存長くできるならまぁ…

60 22/08/01(月)01:24:54 No.955383900

400円超えると高く思えちゃうけどその内普通の値段になりそうで嫌だな

61 22/08/01(月)01:25:26 No.955384035

カップヌードルで ええ!

62 22/08/01(月)01:25:49 No.955384135

鶏油はそこそこ量があったしまあいいスープと麺だったけどリピートする理由はない…

63 22/08/01(月)01:25:55 No.955384161

>コープヌードルで >ええ!

64 22/08/01(月)01:26:31 No.955384309

多分店で千円ちょっと払って生のラーメン食べたほうが満足感高いのは間違いない

65 22/08/01(月)01:27:26 No.955384535

セブンの500円くらいのレンチンラーメンと比べるとどう?

66 22/08/01(月)01:28:37 No.955384813

日清はここ数年出し続けてるお高め疑似二郎で味を占めたんだろうなぁというのが分かりやすい

67 22/08/01(月)01:31:25 ID:RvmesujQ RvmesujQ No.955385477

68 22/08/01(月)01:36:34 No.955386492

>あと少ししたらドンキで投げ売りされるだろ >一蘭みたいに 期待してドンキ行ったらほぼ定価だったよ ラブライブラーメンの時もそうだった

69 22/08/01(月)01:38:34 No.955386951

冷凍ラーメンの横綱より美味い?

70 22/08/01(月)01:54:03 No.955389955

>美味しい乾麺おしえてほしい 藤原製麺

↑Top