虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/31(日)22:36:43 ファン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/31(日)22:36:43 No.955321163

ファンから異音がしてきた もうだめかもしれん (一応まだ動く)

1 22/07/31(日)22:37:28 No.955321504

あと2ヶ月保たせろ死ぬぞ

2 22/07/31(日)22:37:29 No.955321513

俺の部屋に似てる

3 22/07/31(日)22:38:44 No.955322122

イオンエナジーってか

4 22/07/31(日)22:38:53 No.955322184

-異音てそういう

5 22/07/31(日)22:39:31 No.955322476

イオンキャノンで迎え撃て

6 22/07/31(日)22:39:58 No.955322680

マイナス異音です

7 22/07/31(日)22:40:51 No.955323114

田舎には必要なイオンですよ

8 22/07/31(日)22:41:22 No.955323329

ダメな扇風機の羽の音そっくりの音がする 今注文しても間に合わないよね? 俺死ぬのかなぁ

9 22/07/31(日)22:41:58 No.955323577

あんなに一緒だったのに夕暮れにはもう違う音

10 22/07/31(日)22:41:59 No.955323592

またイオンを撃つ日々か

11 22/07/31(日)22:43:24 No.955324213

部屋借りてるなら不動産屋に駆け込め ワンチャン大家がストックしてたり工事まで含めてのツテを持ってたりする

12 22/07/31(日)22:43:28 No.955324238

業者は早めにな 多分今の時期2か月待ちだけど

13 22/07/31(日)22:44:06 No.955324535

俺も住んでる賃貸のエアコンが2003年製のロートルでそのうち死ぬんじゃねぇかなと怯えている

14 22/07/31(日)22:44:14 No.955324606

場末の家電屋で割高な新品買ったら速攻で取り付けにくるよ

15 22/07/31(日)22:44:22 No.955324670

うちはリモコンが故障した… 本体でスイッチは入るが温度調節ができない

16 22/07/31(日)22:44:37 No.955324796

とりあえず軸にシリコンスプレーしとけ

17 22/07/31(日)22:45:13 No.955325030

>うちはリモコンが故障した… >本体でスイッチは入るが温度調節ができない 緊急ならマルチリモコン買っとけ

18 22/07/31(日)22:45:24 No.955325110

やべえ音すると思ったら強風が吹いてただけだった

19 22/07/31(日)22:45:35 No.955325210

入居2016年で2015年製のエアコン付いててラッキーだった そろそろやばいか

20 22/07/31(日)22:45:58 No.955325406

yodobashi通販だと毎日工事やってるっぽいけど・・・?

21 22/07/31(日)22:47:29 No.955326054

>yodobashi通販だと毎日工事やってるっぽいけど・・・? そりゃ業者は毎日工事してるだろ 自分の順番がいつになるかってだけで

22 22/07/31(日)22:48:09 No.955326340

>yodobashi通販だと毎日工事やってるっぽいけど・・・? んで注文して取付工事に来るのはいつなんです…?

23 22/07/31(日)22:48:30 No.955326509

>yodobashi通販だと毎日工事やってるっぽいけど・・・? その工事は恐らく既に埋まってる 店舗ですら「お取り付けに時間を頂く事になるのでお買い換えはお早めに」と言う位だ

24 22/07/31(日)22:48:49 No.955326660

機械元気でもガスが…ね

25 22/07/31(日)22:48:55 No.955326701

7月初旬に付いたり付かなかったりで修理に業者呼んだらすぐ来てくれて 原因わかりませんねーでパーツ交換だけしてもらってその後の動作は安定した

26 22/07/31(日)22:49:28 No.955326937

>俺も住んでる賃貸のエアコンが2003年製のロートルでそのうち死ぬんじゃねぇかなと怯えている リモコン壊れたら終わりだよ 俺も去年20年もののエアコンのリモコンが壊れたんだけど 管理会社に連絡したらそんな古いのもうないから全部変えるわって本体ごと新しくなった

27 22/07/31(日)22:50:41 No.955327463

>7月初旬に付いたり付かなかったりで修理に業者呼んだらすぐ来てくれて >原因わかりませんねーでパーツ交換だけしてもらってその後の動作は安定した 運が良かったな

28 22/07/31(日)22:50:48 No.955327522

>今注文しても間に合わないよね? 地域差や業者差もあるから修理にしても買い替えにしてもとりあえず話進めて見なされ

29 22/07/31(日)22:51:24 No.955327797

よく考えたら事実上の生命維持装置が1か月待ちとか2か月間待ちって怖いよな…

30 22/07/31(日)22:51:48 No.955327969

湿度高すぎない?

31 22/07/31(日)22:51:54 No.955328020

どこのメーカーか知らんけどファンの防震ゴム千切れてくると異音鳴り出すよね

32 22/07/31(日)22:52:44 No.955328359

先週クリーニングした うちは無敵だ

33 22/07/31(日)22:52:59 No.955328477

なんか点滅してるから説明書見たらエラー表示だったんで手順に従って対応したら動かなくなったよ 10年モノだし買い替えに行ったら来週には工事来るって聞いてびっくりした

34 22/07/31(日)22:53:21 No.955328656

>先週クリーニングした >うちは無職だ

35 22/07/31(日)22:53:27 No.955328699

在庫ある商品で都内なら中2日くらいで工事できると思うよ 店と地域によるけど

36 22/07/31(日)22:53:30 No.955328731

数週間前にエアコンからバキッと音がして明らかに風量が落ちたけどこれ故障として不動産屋に言ってもいいのかな ないよりマシ程度にしか冷えない

37 22/07/31(日)22:53:50 No.955328890

工事いらない冷風除湿機とか買おう

38 22/07/31(日)22:54:21 No.955329111

とりあえず明日には管理会社に連絡する 今止まったら本当に死ぬ つーかなんでこの時間で外気温33℃も有るんだよ…

39 22/07/31(日)22:54:35 No.955329207

>数週間前にエアコンからバキッと音がして明らかに風量が落ちたけどこれ故障として不動産屋に言ってもいいのかな >ないよりマシ程度にしか冷えない そりゃ言った方がいいだろ 死ぬ気か

40 22/07/31(日)22:54:39 No.955329237

うちも壊れた 一斉に?

41 22/07/31(日)22:54:44 No.955329277

>数週間前にエアコンからバキッと音がして明らかに風量が落ちたけどこれ故障として不動産屋に言ってもいいのかな >ないよりマシ程度にしか冷えない 冷媒抜けたんじゃないの ガス抜けたらただのゴミだぞ

42 22/07/31(日)22:56:14 No.955329925

>うちも壊れた >一斉に? 例の組織が動き出したんだろう

43 22/07/31(日)22:56:45 No.955330169

>数週間前にエアコンからバキッと音がして明らかに風量が落ちたけどこれ故障として不動産屋に言ってもいいのかな >ないよりマシ程度にしか冷えない 風量落ちたならファンモーターかな そのうち動かなくなるよ

44 22/07/31(日)22:57:02 No.955330297

8時間ぐらい除湿つけてると可動部分とエアコンの下に雫が溜まる

45 22/07/31(日)22:57:34 No.955330513

異音漏る

46 22/07/31(日)22:58:25 No.955330886

先々週引っ越したんだけどいきなり水漏れして絶望した

47 22/07/31(日)22:58:33 No.955330946

今週末クリーニングするけど効果あるのかな

48 22/07/31(日)22:58:39 No.955330995

エアコンの設計寿命10年くらいじゃなかった?

49 22/07/31(日)22:59:15 No.955331258

>そりゃ言った方がいいだろ >死ぬ気か 家電壊れるの初めてだからどうしたらいいのか検討がつかなくて…

50 22/07/31(日)22:59:20 No.955331295

困ったときは窓用エアコンだ

51 22/07/31(日)22:59:36 No.955331413

取り付けの順番はお金倍出すって言えば即つけてくれるぞ

52 22/07/31(日)23:00:45 No.955331871

賃貸で設備壊れたら即連絡しなよ 家賃に含まれてんだぞ

53 22/07/31(日)23:01:06 No.955332009

>取り付けの順番はお金倍出すって言えば即つけてくれるぞ 信用商売なのに流石にそんなフィクションみたいなことできなくない?

54 22/07/31(日)23:01:16 No.955332076

2004年製だから寿命か…

55 22/07/31(日)23:01:27 No.955332147

>取り付けの順番はお金倍出すって言えば即つけてくれるぞ 基本的にはメチャクチャな要求だからやめてくれ 工事枠は先着順ですって大体の店は謳うようになってる

56 22/07/31(日)23:01:43 No.955332240

>信用商売なのに流石にそんなフィクションみたいなことできなくない? 残業してきてくれるって事では

57 22/07/31(日)23:02:49 No.955332746

>取り付けの順番はお金倍出すって言えば即つけてくれるぞ それ倍出さなくても空いてたんじゃないの

58 22/07/31(日)23:03:03 No.955332835

>信用商売なのに流石にそんなフィクションみたいなことできなく​ない? 町の電気屋なら出来る

59 22/07/31(日)23:04:14 No.955333358

本体自体は2.2kWの普及型のやつなら案外在庫ある 問題は工事待ちかな…1ヶ月位前によりによって2台ぶっ壊れたけど在庫はあったし工事は1週間でやってくれた

60 22/07/31(日)23:04:50 No.955333595

家電が壊れるときって一斉に壊れだすよね…

61 22/07/31(日)23:05:10 No.955333748

>エアコンの設計寿命10年くらいじゃなかった? パーツの予備が10年しか保管しないから部品なくて治せないってなる

62 22/07/31(日)23:05:49 No.955334025

>家電が壊れるときって一斉に壊れだすよね… なんせこの暑さだからね… 38℃まで上がったぞコノヤロー

63 22/07/31(日)23:07:26 No.955334708

>パーツの予備が10年しか保管しないから部品なくて治せないってなる 10年しかじゃなくて最低10年 在庫残ってるなら修理出来る事もある

64 22/07/31(日)23:09:09 No.955335416

>例の組織が動き出したんだろう 例の組織(ドレンホース逆走G)

65 22/07/31(日)23:10:20 No.955335928

>例の組織(ドレンホース逆走G) ガリッ…パラパラパラ…

66 22/07/31(日)23:10:30 No.955336010

>家電が壊れるときって一斉に壊れだすよね… 去年パソコンのモニターとキーボード壊れた

67 22/07/31(日)23:11:38 No.955336460

クーラーは性能据え置きでもっと小型化する方向に進化してほしい

68 22/07/31(日)23:12:00 No.955336594

>>家電が壊れるときって一斉に壊れだすよね… >去年パソコンのモニターとキーボード壊れた それはたぶん全く関係ない

69 22/07/31(日)23:12:26 No.955336765

熱交換という問題があるからどうしても小型化は難しいんだよなぁ…

70 22/07/31(日)23:12:47 No.955336897

>>例の組織(ドレンホース逆走G) >ガリッ…パラパラパラ… 死ね~~~

71 22/07/31(日)23:13:36 No.955337237

>取り付けの順番はお金倍出すって言えば即つけてくれるぞ マジ?

72 22/07/31(日)23:14:08 No.955337454

風量弱以上にすると途端に騒音を出してガタガタ震え出す 風量弱でも部屋が冷えはするので問題ないけど

73 22/07/31(日)23:14:12 No.955337476

全開ウルトラオープン窓!もってくれよ扇風機!! 強風だぁ!!

74 22/07/31(日)23:14:28 No.955337591

ドレンホースと思いきや実はエアコンと室外機を繋ぐ配管カバーが主な侵入口だったりする 去年あまりにもデカいクロゴキブリがエアコンから音たてて侵入してくるので 先月確認したらカバーのカーブ部分の隙間を埋める充填ゴム剤が劣化して大きな隙間になって中に入り放題だったよ ダクトテープで隙間という隙間を塞いだら今年は静かなもんだ

75 22/07/31(日)23:14:51 No.955337727

買おう!窓用エアコン!!

76 22/07/31(日)23:14:55 No.955337754

>>取り付けの順番はお金倍出すって言えば即つけてくれるぞ >マジ? 5倍出すって言わないとダメな業者もあるかもしれない

77 22/07/31(日)23:15:46 No.955338102

66兆2000億円

78 22/07/31(日)23:16:14 No.955338299

>全開ウルトラオープン窓!もってくれよ扇風機!! >強風だぁ!! 扇風機は全然もつと思うよ でも人がもたない…

79 22/07/31(日)23:16:41 No.955338477

うちはドレンホースが詰まって水が本体からダバダバお漏らしする地獄と化して しばらくクーラー使えなくて死ぬかと思った… 尼で空気吸い上げるアイテム使ってなんとか直せたよ…

80 22/07/31(日)23:16:56 No.955338565

元から付いてるやつが死んだが増設したのが元気なのでセーフ

81 22/07/31(日)23:17:04 No.955338635

急場しのぐんだったらマジで窓用エアコン便利 何より工事業者不要がでかい

82 22/07/31(日)23:18:27 No.955339166

俺街の電気屋だけど報酬で順番繰り上げたりしないよ

83 22/07/31(日)23:18:48 No.955339314

>取り付けの順番はお金倍出すって言えば即つけてくれるぞ 量販店だと無理だな

84 22/07/31(日)23:18:58 No.955339376

選択肢としては窓用ありがたいよね

85 22/07/31(日)23:19:19 No.955339502

故障したから買い替えたけど一週間で来てくれる予定で今日は内部配置確認だった 木曜までとてもつらい

86 22/07/31(日)23:20:27 No.955339906

>選択肢としては窓用ありがたいよね デメリットも多いのがな 命に変えられないが

87 22/07/31(日)23:20:30 No.955339926

フィルター確認しろ

88 22/07/31(日)23:20:38 No.955339972

>俺街の電気屋だけど報酬で順番繰り上げたりしないよ 取り付ける側じゃなくて取り付けられる側が無責任に言ってるのすげぇバカだよな…

89 22/07/31(日)23:21:14 No.955340190

米国でも人気になりだしてメディアとかでもセントラル空調と違って電気代も安くて環境にもいい!とか書いてると読んだんで品薄とかくるかもしれないしこないかもしれない

90 22/07/31(日)23:23:20 No.955340966

>デメリットも多いのがな 即日自分で持って帰ってつけた友人がいたんだけど音がうるさめなのと 冷やし方が街の中華屋の冷房みたいな凶暴さだったっつってたなぁ

91 22/07/31(日)23:23:26 No.955340998

>ワンチャン大家がストックしてたり そんな大家聞いたこと無い・・

92 22/07/31(日)23:24:29 No.955341360

半導体不足はどうにかなったのか

93 22/07/31(日)23:24:36 No.955341398

目先の小銭より信用の方がよっぽど大事だからな… 金を出すから順番上げろ!って奴はその時のことだけ考えりゃいいだろうが 作業する側はそんなことで今後の信用根こそぎ失う方が怖いわ

94 22/07/31(日)23:25:57 No.955341899

>>選択肢としては窓用ありがたいよね >デメリットも多いのがな >命に変えられないが 基本狭い部屋用しかないことと多少動作音がするぐらいしかなくないか 電気代は大して変わりゃしないし

95 22/07/31(日)23:26:18 No.955342021

この前窓用エアコンの取り付けてある部屋を見る機会があったけど一応隙間はゴムのペラペラで塞いではあったけど隙間気になるな…

96 22/07/31(日)23:27:07 No.955342325

>米国でも人気になりだしてメディアとかでもセントラル空調と違って電気代も安くて環境にもいい!とか書いてると読んだんで品薄とかくるかもしれないしこないかもしれない 中韓メーカーが席巻してるんで日本のメーカーには関係のない話だ…

97 22/07/31(日)23:27:50 No.955342563

今部屋の見てみたら2017年製のエアコンだった あと何年ぐらい持つのだろう…

98 22/07/31(日)23:28:41 No.955342885

>あと何年ぐらい持つのだろう… 2027年までが設計寿命だけど ふつうに25年ぐらいは持つと思うけど

99 22/07/31(日)23:29:15 No.955343093

>買おう!窓用エアコン!! 使ってるけど中々冷えないのは覚悟するんだ サキュレーターを設置して直接体に当てれば汗をかかずにやり過ごせるくらい 部屋の大きさにも寄るけど

100 22/07/31(日)23:29:44 No.955343265

スポットクーラー…

101 22/07/31(日)23:29:46 No.955343283

>今部屋の見てみたら2017年製のエアコンだった >あと何年ぐらい持つのだろう… 基本的には10年だな あとは使い方と当たりハズレだ

102 22/07/31(日)23:29:50 No.955343297

>選択肢としては窓用ありがたいよね あとはもう少し軽ければ 20キロ重すぎ 階段と取り付ける時で心が死んだ 後5キロくらい軽くしてほしい

103 22/07/31(日)23:31:06 No.955343766

(窓用サッシ取り付け不十分で傾く窓コン)

104 22/07/31(日)23:31:09 No.955343787

>この前窓用エアコンの取り付けてある部屋を見る機会があったけど一応隙間はゴムのペラペラで塞いではあったけど隙間気になるな… 紙粘土と養生テープを駆使してがんばるんだ

105 22/07/31(日)23:31:12 No.955343815

Youtubeでレビュー動画見る限りだと結構音するね窓エアコン

106 22/07/31(日)23:31:19 No.955343848

ヨドバシとか言ってるのは通販で取り付けできるか調べられるやつだと思うよ https://www.yodobashi.com/store/630024/ ネットで確認できるのはあとはビックとかも https://www.biccamera.com/bc/disp/CSfAirconConstCheck.jsp というか7月はじめのいきなりすごく暑かった週から1週間以外はうちの近くのノジマ翌日から長くて三日でつけれるとはなってる

107 22/07/31(日)23:32:41 No.955344345

>Youtubeでレビュー動画見る限りだと結構音するね窓エアコン うるさい そして温度が一定まで下がると今度は爆音たてて一気に止まる

108 22/07/31(日)23:32:55 No.955344417

>Youtubeでレビュー動画見る限りだと結構音するね窓エアコン 室外機と一体化してるからね

109 22/07/31(日)23:33:01 No.955344466

先週時点ではヨドバシで頼むと最速で注文から5日取り付けだった 今は知らん

110 22/07/31(日)23:33:29 No.955344654

窓用使ってるけど室温30℃超えてるのにコンプレッサー作動しない事がちょくちょくあって困る

111 22/07/31(日)23:34:41 No.955345072

窓枠塞ぐパッキンはもう色々妥協するしかないのだろうか

112 22/07/31(日)23:35:08 No.955345252

窓用でもデスクトップPCつけっぱなしで今日まで過ごせてるから効果は一応あるのかな 部屋から出ると蒸し焼きみたいにムワっとする日もあるし

113 22/07/31(日)23:35:25 No.955345369

取り付けから一年以上たって「ずっと共振するような異音するんだけどオタクこれ初期不良なんじゃないの?」 なんで一年たって行ってきたのお客さん?とか最近わけわからんのが増えてきてしんどい お願いだから異常があったら早めに言って

114 22/07/31(日)23:35:57 No.955345586

エアコンより常時可動の換気扇のがうるさいからエアコンは気にならないかな

115 22/07/31(日)23:36:20 No.955345728

やっぱリモコン死ぬと終わりなのか

116 22/07/31(日)23:37:25 No.955346114

在庫そのものがなくて1週間とか言われたな 在庫あるカスみたいなのにしたけど

117 22/07/31(日)23:37:47 No.955346264

「」はエアコンの動作音がいちいち気になるような繊細なやつじゃないだろう

118 22/07/31(日)23:38:15 No.955346431

地元だと土日祝日指定じゃなければ10日以内には工事もいけるよ

119 22/07/31(日)23:38:28 No.955346527

>やっぱリモコン死ぬと終わりなのか マルチリモコンを買うのです

120 22/07/31(日)23:39:06 No.955346789

>エアコンより常時可動の換気扇のがうるさいからエアコンは気にならないかな 換気扇を常時稼働してるのか…

121 22/07/31(日)23:40:03 No.955347160

土日を指定するのはいいよ でも今週の土日はもう埋まってるんでって言ったらなんで怒るの…

122 22/07/31(日)23:40:48 No.955347422

稼働音は除湿機と同じくらいだよ 困ることはスピーカーから音楽がだいぶ聞こえにくくなるくらい もう慣れたけど

123 22/07/31(日)23:41:51 No.955347800

ちょくちょく量販店で働いているであろう「」の怨嗟の声が聞こえる…

124 22/07/31(日)23:42:18 No.955347971

夏に備えて買い換えたら涼しすぎて逆に辛い 風なしでおやすみモードにしてもまだ寒いぜ

125 22/07/31(日)23:42:40 No.955348111

>土日を指定するのはいいよ >でも今週の土日はもう埋まってるんでって言ったらなんで怒るの… 今週の土日は無理ですよって先に言えばいいんでないか?

126 22/07/31(日)23:42:42 No.955348131

窓エアコンうるせえけど命懸かってるからしゃーない

127 22/07/31(日)23:43:20 No.955348356

fu1304406.jpg 8年ぶりにクリーニングしたらコールタールができた

128 22/07/31(日)23:44:01 No.955348598

>換気扇を常時稼働してるのか… 賃貸のワンルームだから風呂場の換気扇24時間常に回ってるんよ そしてそっちのがエアコンのしろくまくんよりはるかにうるさい…

129 22/07/31(日)23:46:36 No.955349536

金ないけどとりあえずアホみたいな分割払いで注文した

130 22/07/31(日)23:48:13 No.955350145

正直いつまで使えばいいんだエアコンて…

131 22/07/31(日)23:49:18 No.955350547

無論死ぬまで

132 22/07/31(日)23:49:59 No.955350785

窓用エアコンはいいぞ ちょっとうるさいけど自力で取り付け30分で完了だ

↑Top