虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/31(日)21:57:50 正直同... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/31(日)21:57:50 No.955302912

正直同僚が一日8時間も何やってるのかよくわからん…

1 22/07/31(日)22:00:13 No.955304044

自分が何してるかもよくわかってない

2 22/07/31(日)22:00:58 No.955304368

自分がしてる仕事3時間ぐらいで終わらね?って思いながら8時間かけてる

3 22/07/31(日)22:01:19 No.955304539

誰が何やってるかざっくりでも把握する癖付けないと上になった時困るぞ

4 22/07/31(日)22:01:33 No.955304657

仕事終わったからって帰れないのが悪いよー

5 22/07/31(日)22:03:19 No.955305470

出社しても仕事終わらせたら帰っていいよにしたら それなりの数の社会人が喜ぶと思う

6 22/07/31(日)22:03:29 No.955305552

作業効率下がらなければいい

7 22/07/31(日)22:04:06 No.955305837

やっぱ本社周りの店が死ぬからだめなのかな…

8 22/07/31(日)22:04:15 No.955305910

嫌いな同僚はサボりで好きな同僚もサボりくらいの気持ち

9 22/07/31(日)22:04:44 No.955306133

暇そうなやつには即仕事割り振ってスマホでyoutube見る

10 22/07/31(日)22:04:57 No.955306219

でも経営者は拘束させたい!

11 22/07/31(日)22:05:11 No.955306319

俺なんてすげー仕事してるようにみえる無意味にエクセル表を作ってるようにみえるマクロを三ヶ月掛けて作ったぜ これをメインPCに流しながら3時間ぐらいサブノートでここ見てる

12 22/07/31(日)22:05:26 No.955306441

同僚の仕事見てこれ俺なら午前中で終わるな…って思っても口出しはしない 余計な仕事押し付けられるからな

13 22/07/31(日)22:06:26 No.955306932

>でも経営者は拘束されろ!

14 22/07/31(日)22:06:57 No.955307187

根本的に時間制かつ成果だしても特に給料増えないからサボった方が得って状況のせいだし 歩合制の仕組みが要るよね

15 22/07/31(日)22:08:07 No.955307736

>根本的に時間制かつ成果だしても特に給料増えないからサボった方が得って状況のせいだし >歩合制の仕組みが要るよね いらない俺の給料下がる

16 22/07/31(日)22:08:24 No.955307844

このスレ見て 俺会社の生産性があがらないのなんでかわかっちゃった…

17 22/07/31(日)22:09:16 No.955308267

うちの課が働き者だなと思うよ僕

18 22/07/31(日)22:09:38 No.955308452

>このスレ見て >俺会社の生産性があがらないのなんでかわかっちゃった… 特定の会社というより今の日本がね…

19 22/07/31(日)22:10:32 No.955308879

仕事作って割り振るのって大事なんだな…

20 22/07/31(日)22:10:39 No.955308943

日に8件くらい回る仕事で一件の滞在時間15分

21 22/07/31(日)22:11:19 No.955309290

俺が何の仕事してるか誰も知らないし他のみんなが何してるか知らない

22 22/07/31(日)22:11:33 No.955309419

仕事とろい奴の後始末で自分の仕事めっちゃ増える 仕事できてよかったことなんて一つもねえ

23 22/07/31(日)22:11:34 No.955309426

客対応多いとこにいるからPCある程度長時間触ってなくても電話来ちゃってで済ませれるの最高 週に2回出勤日があるのは最悪

24 22/07/31(日)22:11:41 No.955309491

たまにある会議のための出社日の会議が無駄な時間すぎて テレワークでサボってるのとトータル的に同じかなと思う

25 22/07/31(日)22:11:56 No.955309608

8時間のうち実働は3時間位だけど仕事してるふりしてネットしてる 3時間で帰ればいいと思うが定時までの間にラインのチェックを数十分おきにしてるから帰れない 無駄

26 22/07/31(日)22:12:10 No.955309704

生産性云々言うならライン応援させられる方がまだいいと思う まあその現場のミスで応援されられてるんだが

27 22/07/31(日)22:12:32 ID:bc/.GDts bc/.GDts No.955309881

削除依頼によって隔離されました ワイ自営で出勤15秒の自宅離れ事務所に仕事してるけど仕事中ずっとつべ流してて全然集中出来て無くてヤヴァいわ マジヤヴァい

28 22/07/31(日)22:12:41 No.955309927

社長含めて社員全員の心が「二度と通勤なんてしたくない」で一致してるからコロナを機に完全テレワークになったよ

29 22/07/31(日)22:12:43 No.955309947

>仕事とろい奴の後始末で自分の仕事めっちゃ増える >仕事できてよかったことなんて一つもねえ ダブルチェックというなのやり直しいいよね… すっトロいおっさん作のデータが何もかも間違っていて直そうと思ったけどムカついて全て削除して作り直した もはや邪魔だから定時で帰ってもらった

30 22/07/31(日)22:13:32 No.955310325

>社長含めて社員全員の心が「二度と通勤なんてしたくない」で一致してるからコロナを機に完全テレワークになったよ えらいな

31 22/07/31(日)22:13:39 No.955310383

みんな誤魔化せる業務で羨ましいな… 具体的に数字出さなきゃいけない仕事だから出社とかもしてる人と数字合わせるために半分くらいしかサボれないよ…

32 22/07/31(日)22:13:39 No.955310384

ヤヴァいて

33 22/07/31(日)22:13:58 No.955310529

二人一組の仕事なんだけど後30分で終わるって言ってた相方の完了報告が全然来なくて先の行程に進めねえ

34 22/07/31(日)22:14:04 No.955310571

俺の尻拭いをしてくれる奴のお陰でいつも定時で帰れるのありがたい…

35 22/07/31(日)22:14:10 No.955310627

>自分がしてる仕事3時間ぐらいで終わらね?って思いながら8時間かけてる でもヤバいときはこれ8時間じゃ絶対終わらなくね…? なんでか間に合ったわ…もあるから帳尻は取れてる!

36 22/07/31(日)22:14:16 No.955310670

早くオフィス投げ捨ててほしい

37 22/07/31(日)22:14:20 No.955310693

明日から情シスに異動でテレワークなくなる

38 22/07/31(日)22:14:32 No.955310793

>みんな誤魔化せる業務で羨ましいな… >具体的に数字出さなきゃいけない仕事だから出社とかもしてる人と数字合わせるために半分くらいしかサボれないよ… お前はお前で凄いわ

39 22/07/31(日)22:14:37 No.955310829

いもげの利用時間が長くなっても経済には寄与しないから「」は広告クリックでもしててほしい

40 22/07/31(日)22:15:12 No.955311109

>社長含めて社員全員の心が「二度と通勤なんてしたくない」で一致してるからコロナを機に完全テレワークになったよ 家に居場所がないおじさんが異を唱えたりしない良い職場なんだな…

41 22/07/31(日)22:15:12 No.955311111

自分とこみたいな生産現場と直結してる工場ならともかく事務処理や技術開発だので完結する仕事ならどんどん出社は無くしていいと思うよ

42 22/07/31(日)22:15:13 No.955311118

>俺の尻拭いをしてくれる奴のお陰でいつも定時で帰れるのありがたい… ああ!あとは任せてダラダラ残業されても邪魔だからさっさと帰ってくれ!

43 22/07/31(日)22:15:24 No.955311203

基本大して仕事してないけどたまに容量悪くて残業する

44 22/07/31(日)22:15:24 No.955311204

(このオフィスビルにいる人8割くらいうちの社員だな…)

45 22/07/31(日)22:15:44 No.955311345

>早くオフィス投げ捨ててほしい 全国で流行れば土地代高い東京集中も減るだろうけどなぁ…

46 22/07/31(日)22:15:47 No.955311380

すごいめんどくさいだけで誰でもできはする作業の時はテレワークが一番いい 出社だと周囲の独り言とかクソデカエンター音が気になって気が散る

47 22/07/31(日)22:15:50 No.955311406

あっこれミスったまたミスったなんとか時間内に終わったわってなることよくあるから優秀な人なら半分くらいの時間で終わると思うわ俺の仕事

48 22/07/31(日)22:15:53 No.955311431

うちの部署は年間残業5時間の人もいるし800時間の人もいるよ 800時間の人は会社から注意受けたけだ

49 22/07/31(日)22:16:08 No.955311528

自分の仕事終わってるのに帰れないほうが病む

50 22/07/31(日)22:16:09 No.955311537

>俺の尻拭いをしてくれる奴のお陰でいつも定時で帰れるのありがたい… なんでお前は帰れるのに尻拭いてる俺が帰れねえんだ

51 22/07/31(日)22:16:20 No.955311634

出勤しなくていいのは最高なんだけど経理から電話がくるとちいかわみたいになる

52 22/07/31(日)22:16:53 No.955311908

現場行かないといけないからテレワーク無理だけどほとんどの時間をスマホでゲームしてるだけで過ごしてるわ…

53 22/07/31(日)22:17:07 No.955312025

>家に居場所がないおじさんが異を唱えたりしない良い職場なんだな… そういえば社員の人から子育て大変って話は聞くけど家族の愚痴って聞かないな…

54 22/07/31(日)22:17:12 No.955312057

ブルシットジョブでもお金がもらえるならまあいいか

55 22/07/31(日)22:17:16 No.955312093

デザイナーはテレワークに移行した方が打ち合わせを定時内で設定するようになったな

56 22/07/31(日)22:17:18 No.955312107

「」の尻の拭いあいなんて傍から見たらどっちも早く片付けろよって思われてそう

57 22/07/31(日)22:17:24 No.955312145

テレワークの残業要請はホイホイ受けちゃうとこある

58 22/07/31(日)22:17:30 No.955312185

さぼるのが下手糞な奴が派手にさぼって大問題になるが正しいかなテレワーク

59 22/07/31(日)22:17:35 No.955312233

テレワークしたい サーバのセットアップが仕事の内なせいでほぼ出来ない

60 22/07/31(日)22:17:37 No.955312250

午前中は脳みそ死んでるな~と思いながら雑なことしてる

61 22/07/31(日)22:17:51 No.955312356

なんだかんだ他人の目の有無はかなりでかいと思う

62 22/07/31(日)22:17:52 No.955312362

わかった!起業してデキる他人を雇って効率よく仕事を割り振ればいいんだ!

63 22/07/31(日)22:18:05 No.955312448

そろそろバイトくらいしないくちゃと思ってるんだけど猿でもできる完全テレワークバイトってあるのかな…

64 22/07/31(日)22:18:08 No.955312491

>>俺の尻拭いをしてくれる奴のお陰でいつも定時で帰れるのありがたい… >なんでお前は帰れるのに尻拭いてる俺が帰れねえんだ 尻ぬぐいしないで帰ってもいいんだけど次の日の仕事が増えるだけなのがホントおかしい

65 22/07/31(日)22:18:15 No.955312535

酒飲みながら適当し仕事してるぜ!

66 22/07/31(日)22:18:26 No.955312616

完全歩合制のとこに行けばいいんじゃない

67 22/07/31(日)22:18:32 No.955312666

月の3分の1は出社しなきゃいけないから出社する日はわざと進捗少なめに出してテレワークでサボる日のためにストックしてる

68 22/07/31(日)22:18:36 No.955312694

>午前中は脳みそ死んでるな~と思いながら雑なことしてる 逆にお昼食べてからの方が頭働かなくなるわ俺

69 22/07/31(日)22:18:37 No.955312698

あとテレワーク最大の問題は新人教育

70 22/07/31(日)22:18:39 No.955312711

>デザイナーはテレワークに移行した方が打ち合わせを定時内で設定するようになったな ゲーム系のデザイナーだけどコロナ前から週の半々出社と在宅だったからそこはスムーズだった

71 22/07/31(日)22:18:40 No.955312715

>なんでお前は帰れるのに尻拭いてる俺が帰れねえんだ 俺は出来ねぇケツに横で見守られながら「やり方覚えますんでよろしくお願いします!!」って言われてから「定時になったら秒で帰れ」って言うようになったよ…

72 22/07/31(日)22:18:41 No.955312725

>わかった!起業してデキる他人を雇って効率よく仕事を割り振ればいいんだ! これができたらもうデキる人になってしまう

73 22/07/31(日)22:19:02 No.955312872

支配者は拘束したがる

74 22/07/31(日)22:19:06 No.955312906

>そろそろバイトくらいしないくちゃと思ってるんだけど猿でもできる完全テレワークバイトってあるのかな… 猿はまともに仕事できない

75 22/07/31(日)22:19:14 No.955312974

>さぼるのが下手糞な奴が派手にさぼって大問題になるが正しいかなテレワーク アホが大声でテレワークの日に東京遊びに行ったわとか話してたせいでテレワークなくなったわ

76 22/07/31(日)22:19:22 No.955313031

健康的な生活習慣身に付けると常にちんちんイライラするようになって効率悪くなった…

77 22/07/31(日)22:19:26 No.955313053

うちの会社は見て覚えろみたいな思想がマジで残ってるブラック企業なんだけど お陰で何にも教われないまま虚無時間過ごしてる新人がサボってるって言われて一年持たずに辞めちゃうんだよね もう3人目だ

78 22/07/31(日)22:19:30 No.955313083

隣にいる先輩出社してても堂々と一日中寝てるかスマホいじってる

79 22/07/31(日)22:19:31 No.955313088

サボり魔の派遣を監視するために俺まで出社することになったので マジでサボるのやめてほしい いやサボってもいいから進捗はあげろ

80 22/07/31(日)22:19:34 No.955313111

通勤一時間ってすげえ無駄だなて思う

81 22/07/31(日)22:19:36 No.955313133

>午前中は脳みそ死んでるな~と思いながら雑なことしてる テレワーク関係ないけどこれよくある 午後3時くらいからゾーンに入ってあっという間に5時

82 22/07/31(日)22:19:42 No.955313179

デキる人と「」の間でテレワークの意味が違いすぎる

83 22/07/31(日)22:20:13 No.955313417

テレワークだとやる気出なくて期限ギリギリにこっそり徹夜で終わらせる とても良くない

84 22/07/31(日)22:20:18 No.955313454

>お陰で何にも教われないまま虚無時間過ごしてる新人がサボってるって言われて一年持たずに辞めちゃうんだよね >もう3人目だ 求人っていくらぐらいかかるんだっけ…

85 22/07/31(日)22:20:21 No.955313476

>逆にお昼食べてからの方が頭働かなくなるわ俺 14時から15時くらいまでの記憶やあやふやなのいいよね

86 22/07/31(日)22:20:25 No.955313511

>>そろそろバイトくらいしないくちゃと思ってるんだけど猿でもできる完全テレワークバイトってあるのかな… >猿はまともに仕事できない ウキィ…

87 22/07/31(日)22:20:45 No.955313673

ブルシットジョブ読んで自分の仕事も大分虚無いなと気付いた

88 22/07/31(日)22:21:07 No.955313829

工場勤務だからテレワークには縁がない 家から出ないで働けるのいいな

89 22/07/31(日)22:21:17 No.955313938

ブラックで辞めたけど工場でフィルムを焼いていた 何枚フィルム焼いたか数えられるんでどれだけ仕事したか数字で見えてしまいツライ 先輩は120枚とか焼いたが俺は30枚程度で無能評価で針の筵

90 22/07/31(日)22:21:17 No.955313943

>うちの会社は見て覚えろみたいな思想がマジで残ってるブラック企業なんだけど >お陰で何にも教われないまま虚無時間過ごしてる新人がサボってるって言われて一年持たずに辞めちゃうんだよね >もう3人目だ 見て覚えろって要は説明出来るほど仕事に理解もなく雰囲気でやってるって事だからな 聞いたらぐちぐち言うやつほど仕事理解してない

91 22/07/31(日)22:21:24 No.955313988

自営業始めて分かったけど仕事の事考えてる時間は基本業務の範疇だなって 家帰ってからも仕事の事考えてる人は一円の得にもならん仕事してるからやめよう

92 22/07/31(日)22:21:44 No.955314148

24時間勤務のうち殆ど椅子に座ってぼーっとしてるだけで終わる

93 22/07/31(日)22:21:45 No.955314153

朝早起きしてやることねえなって思いながらちょっと仕事進めちゃう よろしくない

94 22/07/31(日)22:21:55 No.955314227

別にサボりたい人はサボってもいいと思う ちゃんと給料に見合う仕事できてるんならって… ただ能力とか含めてどのくらいが適正かなんて誰もわかんない気もする…

95 22/07/31(日)22:21:58 No.955314250

うちの会社はテレワークとか無理だろうなあ 爺さんばかりでzoomだって俺以外使えない

96 22/07/31(日)22:22:09 No.955314335

コールセンターは完全テレワークのとこあるな

97 22/07/31(日)22:22:13 No.955314371

>通勤一時間ってすげえ無駄だなて思う 満員で突っ立ってじゃ本読んだり自主学習するとかそういう環境でもねえしな

98 22/07/31(日)22:22:17 No.955314407

>ブラックで辞めたけど工場でフィルムを焼いていた >何枚フィルム焼いたか数えられるんでどれだけ仕事したか数字で見えてしまいツライ >先輩は120枚とか焼いたが俺は30枚程度で無能評価で針の筵 でもそういう仕事って300枚焼いたって給料増えないからみんなて抜くようになるよね

99 22/07/31(日)22:22:25 No.955314474

テレワークになって思い知ったのは家とオフィスの椅子のレベルの差 大人しく座ってられない

100 22/07/31(日)22:22:30 No.955314517

あいつら何もしてねえなって思ってた部署に飛ばされたらやっぱり大したことはしてなかった

101 22/07/31(日)22:22:32 No.955314528

WEB漫画は昼休み短くなるから12時更新やめて欲しい 10時にして♥

102 22/07/31(日)22:22:48 No.955314647

1日中サボりとかもう何回したか分からないけど最近急に忙しくなって朝6時から深夜1時ぐらいまで働いても文句言わないようにしてる

103 22/07/31(日)22:23:08 No.955314806

>あいつら何もしてねえなって思ってた部署に飛ばされたらやっぱり大したことはしてなかった すみませんこのよく分からんおっさんを元部署に返品したいのですが…

104 22/07/31(日)22:23:19 No.955314906

>コールセンターは完全テレワークのとこあるな 勝手なイメージだけどコールセンターでテレワークだと精神病む人増えそう

105 22/07/31(日)22:23:39 No.955315052

>>通勤一時間ってすげえ無駄だなて思う >満員で突っ立ってじゃ本読んだり自主学習するとかそういう環境でもねえしな 電車でゲームのデイリー消化する代わりに家で寝てるだけだからどちらにせよ有意義ではない

106 22/07/31(日)22:23:43 No.955315105

マクロを使っていることは言わない方がいい

107 22/07/31(日)22:23:47 No.955315133

うちは70歳のおじいちゃんがズームに3dCGで出てくる

108 22/07/31(日)22:23:48 No.955315141

なんで俺がずっとサボりながらやってる仕事と隣の真面目なやつの進捗と給料が同じなんだろうと思うことはたまにある

109 22/07/31(日)22:23:50 No.955315152

サボってていいけどせめて仕事してるフリをしてほしい 堂々とゲームとかされると注意したくなっちゃう

110 22/07/31(日)22:24:10 No.955315300

新しく配属された部署で初めての作業ばかりなのでマニュアルづくりで半分使ってるわ 全然終わらねえ!

111 22/07/31(日)22:24:14 No.955315330

昼休みに横になって休めるってだけでだいぶ楽なんだ…

112 22/07/31(日)22:24:15 No.955315335

家にいるのにコールセンター系のクソ電話ずっとかかってくる状況になったら狂う自信がある

113 22/07/31(日)22:24:25 No.955315413

>なんで俺がずっとサボりながらやってる仕事と隣の真面目なやつの進捗と給料が同じなんだろうと思うことはたまにある 隣のやつも同じこと考えてるかもしれない

114 22/07/31(日)22:24:48 No.955315599

もしかして今不景気なのって皆がうっすらサボってなんとなく仕事してるせいじゃないか?

115 22/07/31(日)22:24:54 No.955315649

>なんで俺がずっとサボりながらやってる仕事と隣の真面目なやつの進捗と給料が同じなんだろうと思うことはたまにある 進捗が同じなのは隣の人がその…

116 22/07/31(日)22:25:00 No.955315678

>昼休みに横になって休めるってだけでだいぶ楽なんだ… 布団で寝れるのは凄いよね オフィスじゃ絶対できない

117 22/07/31(日)22:25:13 No.955315771

企業にもよるんだろうけどめっちゃ細分化されてるから1日3時間もやれば後暇なのだ… 営業の頃も1、2社顔出ししてあとゲーセンでクイズやってたりしてたし

118 22/07/31(日)22:25:16 No.955315792

>満員で突っ立ってじゃ本読んだり自主学習するとかそういう環境でもねえしな オーディオブック倍速で聞いてるけど満員電車でも大丈夫だし目が疲れないから良いよ…

119 22/07/31(日)22:25:27 No.955315875

>>>通勤一時間ってすげえ無駄だなて思う >>満員で突っ立ってじゃ本読んだり自主学習するとかそういう環境でもねえしな >電車でゲームのデイリー消化する代わりに家で寝てるだけだからどちらにせよ有意義ではない 睡眠時間増えるのは十分に有意義だろ

120 22/07/31(日)22:25:34 No.955315924

まず始業10分前に起きてPCつけて顔洗うだろ 打刻してコーヒー入れて メール確認してパン焼いて 朝のミーティングでマイクオフにして着替えるだろ 急ぎのメールだけ返して米洗ってセットして そろそろ仕事してやるかってなって 米が炊けたら飯作ってるうちに休憩時間になるから飯食って ちょっとウトウトしながらキーボード触ってるふりしてまたコーヒーいれて 眠気覚ましにちょっと仕事して 晩飯何作るか考えながら業務報告して飯食って寝る これが完璧なリモートワークだよ…

121 22/07/31(日)22:25:55 No.955316104

開発系の仕事だけど今の時期はいくらでもサボれるな… 適当に変なエラー出たんで対応していますとか言ってる

122 22/07/31(日)22:26:22 No.955316316

みなし残業だから仕事残っててもやる意味ないなと思って早く帰るようになった 上司に睨まれてる

123 22/07/31(日)22:26:33 No.955316406

>眠気覚ましにちょっと仕事して ここがあんまピンとこないなぁ 仕事って眠気覚ましにならなくね?

124 22/07/31(日)22:26:35 No.955316429

俺もテレワークしたいわ 現場仕事だから物理的に無理なのがきつい

125 22/07/31(日)22:26:42 No.955316476

テレワークで直接人と会わなくなって鬱になる人身の回りにいたけど全然理解出来なかった

126 22/07/31(日)22:26:50 No.955316548

何ならテレワーク以上にサボってる

127 22/07/31(日)22:26:56 No.955316598

正直に言うとテレワークが羨ましい妬ましいすぎて弊社でテレワークしてるの全員 ねって思ってる

128 22/07/31(日)22:27:06 ID:bc/.GDts bc/.GDts No.955316684

こんなサボりのクズ共と同じ給料しか貰えないとか真面目で優秀な俺ちゃんとしては独立して自営で稼ぐしか無かった訳よ そこんところ反省してよ無能ちゃん共

129 22/07/31(日)22:27:09 No.955316707

技術開発してそこからみんなの仕事がスタートだから忙しくない?言われるけどやることがこなれすぎてて余裕ありすぎ

130 22/07/31(日)22:27:11 No.955316719

3時間で出来る仕事を3時間ですると10時間かかる仕事を8時間でやらされるようになるから気を付けて

131 22/07/31(日)22:27:20 No.955316797

テレワークしてからヒルナンデスめっちゃ見るようになった 出社してた頃は13時から30分しか見れなかったからつい

132 22/07/31(日)22:27:21 No.955316809

>なんで俺がずっとサボりながらやってる仕事と隣の真面目なやつの進捗と給料が同じなんだろうと思うことはたまにある 同じだけ仕事やってるなら同じで問題ない 違うなら仕事ふった上司が悪い

133 22/07/31(日)22:27:31 No.955316874

テレワークやる前は所長の思いつきで模様替えしたり掃除始めたり捨ててなかった書類の処分やらさせたり正直嫌なこと多かったからサボれるの助かる

134 22/07/31(日)22:27:35 No.955316900

>テレワークで直接人と会わなくなって鬱になる人身の回りにいたけど全然理解出来なかった imgで友達と会話してるから…

135 22/07/31(日)22:28:16 No.955317247

>ちょっとウトウトしながらキーボード触ってるふりしてまたコーヒーいれて >眠気覚ましにちょっと仕事して 昼寝しなくてえらいと思う

136 22/07/31(日)22:28:21 No.955317285

>>眠気覚ましにちょっと仕事して >ここがあんまピンとこないなぁ >仕事って眠気覚ましにならなくね? ここはコーヒー飲みながらの仕事だからまあなんかいい感じになるよ多分

137 22/07/31(日)22:28:50 No.955317549

教職だけどこの時期やることないな… 生徒の進路指導の時間が無限にとれる

138 22/07/31(日)22:28:52 No.955317574

俺工場勤務の底辺だから現場じゃないと仕事できないんだよね テレワークの人が何作ってるか知らないんだ 教えて欲しい

139 22/07/31(日)22:29:07 No.955317688

出社しててもいつ見ても遊んでるか寝てるかのやつはいる なんでこいつクビにならないのかなと思ってる

140 22/07/31(日)22:29:14 No.955317744

>通勤一時間ってすげえ無駄だなて思う 身だしなみ整えて定刻で現場にスタンバイって結構な仕事だよね それだけで1万円くれてもおかしくないと思う

141 22/07/31(日)22:29:24 No.955317822

現場仕事ならともかく事務所での仕事はこれテレワークでも出来ない?と思いながらテレワークなんて一度としないまま事務所で4人目の妖精さんが出た

142 22/07/31(日)22:29:25 No.955317824

良いシノギを思いついた テレワーク中の社員の監視代行とかイケるのでは?

143 22/07/31(日)22:29:27 No.955317843

サボりじゃないけど自宅での昼休みすげー休めるなって… シャワー浴びたり布団で昼寝したり出来るから楽しい

144 22/07/31(日)22:29:35 No.955317904

俺みたいな人間は4時間くらいで終わる仕事投げられても終わるの定時だし 8時間くらいかかる仕事でも定時で終わる時間変わらないし こういう所で管理職の腕が試されるんだろうな

145 22/07/31(日)22:29:37 No.955317928

この際テレワークできないのは我慢するから通勤時間を勤務時間に含んでくれ…

146 22/07/31(日)22:29:42 No.955317978

会社なら下されたノルマはこなしてるので俺の仕事量が能力に対して足りてないんじゃないんだ 会社がもっとノルマとおちんちんをあげてくれればいいんだ

147 22/07/31(日)22:29:48 No.955318029

堂々と寝てるとか遊んでる社員がいる「」の会社どうなってんだよ…

148 22/07/31(日)22:30:03 No.955318145

サボろうとするやつサボり方に対してだけ頭良くなるからな… マウス動いてるように反応させるためマウスの下に時計置いたりしやがってよ…

149 22/07/31(日)22:30:07 No.955318179

テレワークでimgと昼寝とオナニー覚えたら後はもう終わりだぜ

150 22/07/31(日)22:30:11 No.955318215

プログラマーだけどちょっと書いてスマホ見るの繰り返ししてる ビルドとかデータアップロードとか時間かかるものが多いから手持ち無沙汰な時間が結構ある

151 22/07/31(日)22:30:16 No.955318230

>堂々と寝てるとか遊んでる社員がいる「」の会社どうなってんだよ… 好調です

152 22/07/31(日)22:30:17 No.955318236

俺もテレワークしたい

153 22/07/31(日)22:30:32 No.955318358

>サボろうとするやつサボり方に対してだけ頭良くなるからな… >マウス動いてるように反応させるためマウスの下に時計置いたりしやがってよ… やはり天才か

154 22/07/31(日)22:30:37 No.955318407

私テレワークになったよ

155 22/07/31(日)22:31:36 No.955318894

>マウス動いてるように反応させるためマウスの下に時計置いたりしやがってよ… アレって秒針に反応すんの?

156 22/07/31(日)22:31:37 No.955318902

いっそ出社しててもサボってるの隠さないものだから余計にイラっとする

157 22/07/31(日)22:31:37 No.955318903

>サボってていいけどせめて仕事してるフリをしてほしい >堂々とゲームとかされると注意したくなっちゃう そこで俺はエクセル使って自分でマインスイーパーやナンクロ作った ボスが来た機能も付けたしログではエクセルファイル使ってるだけなのでバッチリだ

158 22/07/31(日)22:31:46 No.955318971

テレワークでサボりすぎて昼夜逆転するような人いるのかな

159 22/07/31(日)22:31:59 No.955319056

緊急の対応が無い限りクソつまんない簡単な仕事しかないから2時間もあればその日の仕事終わっちまう 環境的に内職できないので仕方ないから翌日以降のも着手しちゃって泥沼 って感じでめちゃくちゃ楽で逆にしんどいんだけど他の人何故かやたら時間喰って仕事したあげくリテイクすんげえ食らっててある意味羨ましい…

160 22/07/31(日)22:32:03 No.955319083

仕事の3Dデーター作っててついでに趣味のモデリングして帰ってからお家の3Dプリンターに投げてするの楽しいよ

161 22/07/31(日)22:32:25 No.955319230

集中力マックスで一週間フルで働けるわけないし…

162 22/07/31(日)22:32:33 No.955319292

>>マウス動いてるように反応させるためマウスの下に時計置いたりしやがってよ… >アレって秒針に反応すんの? 白盤面に黒の太い秒針とかだとマウスが誤反応しちゃうからマウスパッドにしちゃダメだぞ!

163 22/07/31(日)22:32:54 No.955319447

>テレワークで直接人と会わなくなって鬱になる人身の回りにいたけど全然理解出来なかった 人間嫌いな者には理想な環境だと思う やはり通勤も朝礼も必要ないものだった

164 22/07/31(日)22:32:56 No.955319463

オフィスワークなのにテレワークはともかく時差出勤もパーテションもないどころか狭い会議室にギリギリまで人詰めて研修してるのなんてうちくらいだろ 呼ばれた社外の人かわいそう

165 22/07/31(日)22:33:45 No.955319846

今テレワークの割合が2割無いぐらいとどっかで見た記憶があるが全職業でみたらそんなもんなんだろうなとも思う

166 22/07/31(日)22:33:58 No.955319948

ヒマだからって余計な進捗をつくると余裕があるとみなされて仕事増えるからな…

167 22/07/31(日)22:34:21 No.955320117

なんなら仕事場でサボってるか仕事してるかなんて上司にチェック不可能だし

168 22/07/31(日)22:34:22 No.955320124

>テレワークでサボりすぎて昼夜逆転するような人いるのかな 前「」の上司は9-18勤務のはずなのに2-11時しか電話つながんないつってた 勤務打刻はエクセルだかスプレッドシートに手打ちらしい

169 22/07/31(日)22:34:31 No.955320183

家に居場所がない人だっているんじゃね?

170 22/07/31(日)22:34:35 No.955320219

逆にオンライン会議しているとすごい仕事している感ある でも5時間ぶっ続けとかは本当にやめてね

171 22/07/31(日)22:34:54 No.955320354

>って感じでめちゃくちゃ楽で逆にしんどいんだけど他の人何故かやたら時間喰って仕事したあげくリテイクすんげえ食らっててある意味羨ましい… 俺かよ はっきり言って俺の課の仕事ってほとんど評価されないし重要なんだけどやってる事も組織としては後ろ向きな業務が多いからリテイクもらったりしててキラキラした仕事してる隣の課が羨ましくなるよ

172 22/07/31(日)22:35:04 No.955320414

>やはり通勤も朝礼も必要ないものだった 休憩時間の間が持たないのも結構嫌でなー

173 22/07/31(日)22:35:06 No.955320436

仕事ってのは納期に間に合えば何してもいいんだ 高尚な試練でも挑戦でもないんだ

174 22/07/31(日)22:35:08 No.955320450

>ヒマだからって余計な進捗をつくると余裕があるとみなされて仕事増えるからな… そういう職場は仕事終わってるけど仕事してるふりして遊びだすようになるから 結局能率最悪になるんだけどね

175 22/07/31(日)22:35:20 No.955320541

オンライン会議中に桃鉄に発展したのうちの会社ぐらいだと思う

176 22/07/31(日)22:35:31 No.955320635

他人の尻拭いしてると段々とそいつの仕事が最初からこっちに投げられるようになるのマジでどうかしてる ハメだろ…対抗するにはサボるしかねえんだ

177 22/07/31(日)22:35:36 No.955320676

テレワークすると日中の俺がサボりすぎて夜中の俺に負債がのしかかってくるから嫌になった

178 22/07/31(日)22:35:57 No.955320838

>テレワークすると日中の俺がサボりすぎて夜中の俺に負債がのしかかってくるから嫌になった 自己責任としかいいようがねえよ…

179 22/07/31(日)22:36:07 No.955320905

結局現場で社外の人ありきだから中々サボれないな 会社よらずに直行直帰にはなったけど

180 22/07/31(日)22:36:19 No.955320984

>テレワークすると日中の俺がサボりすぎて夜中の俺に負債がのしかかってくるから嫌になった 内緒で休日出勤するやつだ

181 22/07/31(日)22:36:42 No.955321155

>今テレワークの割合が2割無いぐらいとどっかで見た記憶があるが全職業でみたらそんなもんなんだろうなとも思う そりゃ最終的に食料作って物作ってしないと社会は成り立たないもん

182 22/07/31(日)22:36:51 No.955321221

SKYSEAはその気になればガッツリ監視できるしある程度は過去何やってたかもわかるからから気をつけろ セキュリティ事象でも起きない限りまずチェックはされないだろうが

183 22/07/31(日)22:36:51 No.955321225

MTG中はすぐ眠くなっちゃうのが嫌 テレワークで聞いてると好きにゲームできるから眠くならない

184 22/07/31(日)22:36:58 No.955321280

下手に仕事の問題点とか指摘でもしようもんなら自分がその担当させられるからな… 自分の仕事と同時進行で

185 22/07/31(日)22:37:08 No.955321350

>他人の尻拭いしてると段々とそいつの仕事が最初からこっちに投げられるようになるのマジでどうかしてる >ハメだろ…対抗するにはサボるしかねえんだ お荷物社員には仕事できる俺像の踏み台になってもらう 死ねい!!

186 22/07/31(日)22:37:16 No.955321411

>テレワークで聞いてると好きにゲームできるから眠くならない 大丈夫それ本当に聞けてる?

187 22/07/31(日)22:37:17 No.955321418

出勤に余裕ある分就寝時間がどんどん遅くなっていった 出勤が11時で今の就寝が3時

188 22/07/31(日)22:37:22 No.955321461

テレワークだと無限にimg見ちゃって全然仕事進まなかったから出社するようにしてる

189 22/07/31(日)22:37:46 No.955321657

10月から転職するからサボれる仕事か不安だな…って思ってたんだけど「求人票には月残業20時間って書いてたけど半分以下だったわごめんね」って連絡来てニコニコしてる

190 22/07/31(日)22:38:02 No.955321780

午前中は眠くてエンジンがかからない お昼明けは腹一杯で眠くてエンジンがかからない 夕方頃は疲れてきてエンジンがかからない 仕事終わりの1時間で一通りの仕事が終わったものとする

191 22/07/31(日)22:38:05 No.955321794

会社の周りまずい飯屋しかないから家でUVER頼んでおいしい飯食った方がアガる

192 22/07/31(日)22:38:06 No.955321802

仕事終わったら帰っていいよならめちゃくちゃ頑張れると思う

193 22/07/31(日)22:38:10 No.955321841

>今テレワークの割合が2割無いぐらいとどっかで見た記憶があるが全職業でみたらそんなもんなんだろうなとも思う IT系は6割導入したらしいぞ 完全なテレじゃなくても週一テレとかは結構ありそう

194 22/07/31(日)22:38:31 No.955322015

>お荷物社員には仕事できる俺像の踏み台になってもらう >死ねい!! そうなるのはまだいい会社いい環境なんじゃないか 逆にお荷物が仕事できる奴をどんどん疲弊させたり腐らせたりするんだぞ

195 22/07/31(日)22:38:51 No.955322160

>10月から転職するからサボれる仕事か不安だな…って思ってたんだけど「求人票には月残業20時間って書いてたけど半分以下だったわごめんね」って連絡来てニコニコしてる いいなあ…

196 22/07/31(日)22:39:11 No.955322333

>大丈夫それ本当に聞けてる? マネージャーが話す時はちゃんと聞くけど社長が話す時ってだいたい元気が出る風水とか体を作り替えるお米とかありがとうシステムの話とかあまりに為になるものばっだし…

197 22/07/31(日)22:39:15 No.955322363

>自己責任としかいいようがねえよ… それはそう なので午前中家でゆっくりテレワークして昼休みにあたる時間で通勤して午後は職場で働くスタイルを確立した 上役には睨まれてるけど気にしねえ

198 22/07/31(日)22:39:24 No.955322420

>会社の周りまずい飯屋しかないから家でUVER頼んでおいしい飯食った方がアガる UVERworldに飯作ってもらう「」はじめて見た

199 22/07/31(日)22:39:32 No.955322483

今の職場給料安いけど残業10時間もしないしなんなら毎日定時で帰っても文句言われないからテレワーク無くてもいっか…ってなってる

200 22/07/31(日)22:39:34 No.955322501

宅配業として質問なんだけどテレワーク中ってそんなに玄関出るの嫌なんです?

201 22/07/31(日)22:40:04 No.955322736

>宅配業として質問なんだけどテレワーク中ってそんなに玄関出るの嫌なんです? 油断しきった格好で出て行ってもいいかしら…?

202 22/07/31(日)22:40:28 No.955322914

>>宅配業として質問なんだけどテレワーク中ってそんなに玄関出るの嫌なんです? >油断しきった格好で出て行ってもいいかしら…? ボインでも良いかしら…?

203 22/07/31(日)22:40:33 No.955322954

>宅配業として質問なんだけどテレワーク中ってそんなに玄関出るの嫌なんです? すっぴんだし…

204 22/07/31(日)22:40:38 No.955323002

>宅配業として質問なんだけどテレワーク中ってそんなに玄関出るの嫌なんです? テレワーク中じゃなくても玄関出るのもインターホンに応答するのも嫌だぞ ムカつくのはわかるがそのムカつきは無限にやってくる押し売りとか宗教勧誘に言うてくれや

205 22/07/31(日)22:40:48 No.955323089

>大丈夫それ本当に聞けてる? 録画して後で倍速で確認する

206 22/07/31(日)22:40:54 No.955323128

ほんと無能に優しい社会で助かる

207 22/07/31(日)22:41:04 No.955323203

>宅配業として質問なんだけどテレワーク中ってそんなに玄関出るの嫌なんです? パンイチで出てきても笑顔崩すなよ

208 22/07/31(日)22:41:12 No.955323271

通勤そのものが嫌なわけじゃなくてとにかく朝早く起きて身支度しなくていいのが最高なのでもう戻れない

209 22/07/31(日)22:41:42 No.955323465

パンイチスタイルな人結構いるので受け人さえ気にしないならこちらが気にする事はないよ…

210 22/07/31(日)22:41:56 No.955323569

>>大丈夫それ本当に聞けてる? >録画して後で倍速で確認する かしこい

211 22/07/31(日)22:42:07 No.955323648

宅配受取あわててマスクせず出ちゃった時はごめんって思ってる

212 22/07/31(日)22:42:14 No.955323707

テレワーク中は常にヘッドホンだし無線だからつけっぱなしで台所まで行けるし 玄関のチャイムが鳴っても気が付かなかったりするからセンサーでスマホに連絡が届くやつとか付けたい

213 22/07/31(日)22:42:34 No.955323844

家の中だとパンイチよりフルチンでいる時間の方が長いし…

214 22/07/31(日)22:42:52 No.955323985

無能が居座って俺に仕事押し付けてくるのうざいよ~

215 22/07/31(日)22:42:56 No.955324023

尻ぬぐいいっぱいして貰うマンだけど人に教える事にもなって辛い 変な事教えたら俺の責任になるから調べるのに時間かかる

216 22/07/31(日)22:42:58 No.955324035

通勤してた頃より恩恵を感じてるよ宅配ボックス

217 22/07/31(日)22:43:05 No.955324087

出るのが嫌というか出るまでのラグの間にいなくなってたりするから

218 22/07/31(日)22:43:11 No.955324131

現場仕事だからテレワークとかできないつらい

219 22/07/31(日)22:43:14 No.955324147

俺はテレワークじゃないんだけど各家庭の電気代って補助とか出てるの?

220 22/07/31(日)22:43:36 No.955324296

出社日にテレワーク中自分のパソコンで歌舞伎町とか砂漠のライブカメラ垂れ流してるって話したら結構な人数同じやつ見てる人がいてダメだった

221 22/07/31(日)22:43:51 No.955324412

仕事頑張った分得するって社員が認識できれば会社の生産性は上がると思う

222 22/07/31(日)22:43:57 No.955324458

>俺はテレワークじゃないんだけど各家庭の電気代って補助とか出てるの? ずっと家にいて冷房+PCほぼつけっぱだと意外といくよね…

223 22/07/31(日)22:43:59 No.955324480

>宅配受取あわててマスクせず出ちゃった時はごめんって思ってる それは受け人様のうち今や4割くらいはマスクなしで出てくるからあまり気にしない もちろんマスクありの方が有難いがどちらかというとマスク玄関先で探してる人の方が待たされて困る

224 22/07/31(日)22:44:00 No.955324487

>俺はテレワークじゃないんだけど各家庭の電気代って補助とか出てるの? 職場によるとしか… 某有名企業はテレワークのときに使う家具類にすら補助出るらしいっすね

225 22/07/31(日)22:44:09 No.955324567

>俺はテレワークじゃないんだけど各家庭の電気代って補助とか出てるの? うちは出てる まあそんかわり通勤定期代は廃止だけど同額以上貰ってる

226 22/07/31(日)22:44:10 No.955324572

テレワークのいいところは気兼ねなくえっちな音声作品聴きながらサボったりサボったり仕事したりサボったりできるところ 会社だと他の課の声とかうるさくてあんま聴けない…

227 22/07/31(日)22:44:23 No.955324678

このスレのおかげで明日は本社に出社することを思い出したありがとう 引き籠りすぎて忘れてた

228 22/07/31(日)22:44:40 No.955324812

>俺はテレワークじゃないんだけど各家庭の電気代って補助とか出てるの? うちは月3000円出てる 今の物件ネット無料なので仕事で使ってる電気の額考えると多分黒字

229 22/07/31(日)22:44:41 No.955324814

>会社だと他の課の声とかうるさくてあんま聴けない… 僅かに聴くな

230 22/07/31(日)22:44:45 No.955324851

>もちろんマスクありの方が有難いがどちらかというとマスク玄関先で探してる人の方が待たされて困る 俺もそう思って出る時マスクしてない 外出してない時だとマスクなんて玄関にセットしてないし

231 22/07/31(日)22:44:56 No.955324918

家で働くってスイッチ切り替わらないからテレワークで仕事なんかできんわ

232 22/07/31(日)22:44:58 No.955324934

テレワークのおかげで仕事終わらせれば期日までほぼ遊ぶ時間になったの嬉しすぎる 期日数日前ぐらいに提出してもありがたがれるし周りから仕事押し付けられないのも助かる…

233 22/07/31(日)22:45:03 No.955324958

設計だけど自社で物つくるし不良でたら対応するしでテレワークできないつらい…

234 22/07/31(日)22:45:17 No.955325054

>テレワークのいいところは気兼ねなくえっちな音声作品聴きながらサボったりサボったり仕事したりサボったりできるところ >会社だと他の課の声とかうるさくてあんま聴けない… 会社で聞くオホ声は気持ちいいか?

235 22/07/31(日)22:45:26 No.955325129

いいなぁ…羨ましい…

236 22/07/31(日)22:45:44 No.955325295

ただまあ運動量は信じられんほど減ったからそこはなんとかしたい

237 22/07/31(日)22:45:50 No.955325334

>家で働くってスイッチ切り替わらないからテレワークで仕事なんかできんわ だからテレワークの日は人からチャットとか通話出た時だけ対応する それ以外はオナニーしてたりする

238 22/07/31(日)22:45:57 No.955325396

短納期のお仕事をボコスカ入れてくるからサボる暇が無くて辛い

239 22/07/31(日)22:46:04 No.955325444

ずっと工場ワーカーなのでオフィスワーカーが1日8時間も何やってるのかよくわからない

240 22/07/31(日)22:46:25 No.955325569

>家で働くってスイッチ切り替わらないからテレワークで仕事なんかできんわ なんかシャワー浴びるとかデスクの周り変えるとかのルーチンワーク決めてみれば?効果的だよ! 俺は一ヶ月でめんどくさくなってルーチンワーク投げ捨てたし

241 22/07/31(日)22:46:26 No.955325578

進捗報告会はいつも予定通りには終わりそうでーす(とっくに終わってる)になる

242 22/07/31(日)22:46:32 No.955325621

>ずっと工場ワーカーなのでオフィスワーカーが1日8時間も何やってるのかよくわからない オフィスワーカーだけどわからない

243 22/07/31(日)22:46:36 No.955325655

ハッキリ言って8時間フル稼働で働く対価なんてとっくに十数年以上前からねぇんだよな今の日本

244 22/07/31(日)22:46:38 No.955325669

通勤…お前だったのか… 俺のお腹を引き締めていてくれたのは…

245 22/07/31(日)22:46:55 No.955325792

>ずっと工場ワーカーなのでオフィスワーカーが1日8時間も何やってるのかよくわからない うんこ

246 22/07/31(日)22:47:05 No.955325879

>俺はテレワークじゃないんだけど各家庭の電気代って補助とか出てるの? 出てないけど出してって言って出勤になると嫌だから言ってない だって電気代より朝の身支度と通勤時間の方が嫌

247 22/07/31(日)22:47:39 No.955326124

うちテレワーク残業させてくれないんだよなー

248 22/07/31(日)22:47:40 No.955326134

>俺はテレワークじゃないんだけど各家庭の電気代って補助とか出てるの? ない でも全テレでもいいよ会社が嫌いすぎる

249 22/07/31(日)22:47:53 No.955326217

通勤は悪い文明

250 22/07/31(日)22:48:29 No.955326502

テレワーク最大のメリットはいつでも好きなだけトイレ行って思い切りうんこが出来ること

251 22/07/31(日)22:48:31 No.955326530

ほとんど真面目に働いてないからダメなんだろうなこの国 俺も出社してもさぼってるしテレワークの日なんて一切仕事しない

252 22/07/31(日)22:48:42 No.955326605

平日のメシ三食を社食に依存してる関係上強制全日テレワークの日々はつらかった すげえ太った

253 22/07/31(日)22:48:43 No.955326609

>俺はテレワークじゃないんだけど各家庭の電気代って補助とか出てるの? 通勤費無くなった代わりにテレワーク手当出るようになったよ 微々たるもんだけど足しにはなる

254 22/07/31(日)22:48:53 No.955326685

テレワークでサボりが増えるって単に上司が部下のタスク管理ができてないだけなんだよな もっとタスクを細かく割って毎日進捗確認すればいいのにって思ってる それやると上司がサボれないからやらないんだろうけど

255 22/07/31(日)22:49:14 No.955326846

>テレワーク最大のメリットはいつでも好きなだけトイレ行って思い切りうんこが出来ること うんこ行くとからかわれるからな…

256 22/07/31(日)22:49:28 No.955326941

>>ずっと工場ワーカーなのでオフィスワーカーが1日8時間も何やってるのかよくわからない >うんこ 8時間分のうんこ!?

257 22/07/31(日)22:49:43 No.955327040

うんこが金になるのいいよね…

258 22/07/31(日)22:49:45 No.955327049

>テレワーク最大のメリットはいつでも好きなだけトイレ行って思い切りうんこが出来ること 職場でうんこできないの?小学生?

259 22/07/31(日)22:49:46 No.955327052

通勤無しで会社に転移出来るなら嫌悪感補正かからないと思う この時期とかもう始業時にあらゆる存在に死んでほしいもの

260 22/07/31(日)22:49:49 No.955327071

電車の中でおなか痛くなるのは死を意味するからな…

261 22/07/31(日)22:50:30 No.955327376

>8時間分のうんこ!? トイレでスマホいじんないタイプの人?えらいね…

262 22/07/31(日)22:50:59 No.955327607

金のうんこ

263 22/07/31(日)22:51:02 No.955327633

売り上げ上振れると説明必要になるから淡々と目標前後だけ叩き出すようにしてるな

264 22/07/31(日)22:51:09 No.955327691

テレワークしてたときは就業時間はだらだらして夜から深夜にその日の仕事やってたな… 基本夜人間なんだなって滅茶苦茶実感した

265 22/07/31(日)22:51:11 No.955327700

googleでも出社しないと効率が悪いからリモートワークのやつは出世も遅れるし給料も下がるのに なんか効率落ちないいいアイディアあるのか

266 22/07/31(日)22:51:12 No.955327709

わざわざ違う階のトイレまでうんこに行くマン!

267 22/07/31(日)22:51:26 No.955327808

>テレワーク最大のメリットはいつでも好きなだけトイレ行って思い切りうんこが出来ること >職場でうんこできないの?小学生? 何度も行ったり長時間行ったりはためらわれるだろ あとうちの職場狭いからトイレででかい音させるとみんなに聞こえちゃう

268 22/07/31(日)22:51:26 No.955327813

わからない 俺たちは雰囲気で仕事している

269 22/07/31(日)22:51:35 No.955327887

>>8時間分のうんこ!? >トイレでスマホいじんないタイプの人?えらいね… トイレでいじるっていじめられっ子かよ そんなのが横行する職場なら普通に自分の席でいじるわ

270 22/07/31(日)22:51:39 No.955327911

連絡や進捗管理のためにファイル逐次送ったり確認取るのになん往復かチャットしないといけないのメンドイからたまには出社したい 社内でやってたアレコレわすれちゃう

271 22/07/31(日)22:51:42 No.955327935

職場にトイレが一つしかないから職場では気兼ねなくうんちすることができない「」だっているんですよ! あと消臭が不十分だったり…

272 22/07/31(日)22:51:59 No.955328048

「」の仕事の話聞いてると俺ってクソまじめなのではって思ってしまうから不思議だ

273 22/07/31(日)22:51:59 No.955328050

ここ見るとやっぱ出社させた方がマシだなって思いました

274 22/07/31(日)22:52:15 No.955328150

たまに仕事出来ない感じに欺かないと大量の仕事が課せられるのは周知の事実

275 22/07/31(日)22:52:30 No.955328257

>「」の仕事の話聞いてると俺ってクソまじめなのではって思ってしまうから不思議だ 「」はここにいるろくでもない人間だから参考にするな

276 22/07/31(日)22:52:35 No.955328297

残業代目当てでずっとぺちゃくちゃ喋ってサボるやかましい奴の声を聞かずに済むし そいつの尻ぬぐいで毎月〆作業を手伝わされ自分まで残業する苦痛から解放されたのは本当有難い ずっとリモートにしてくれ

277 22/07/31(日)22:52:42 No.955328340

>トイレでいじるっていじめられっ子かよ >そんなのが横行する職場なら普通に自分の席でいじるわ そう言うのじゃなくて便秘気味だと力み続けるのしんどいからスマホいじりながらじわじわひり出すんだよ

278 22/07/31(日)22:52:52 No.955328423

世界で1番働いてるけど生産性はカスなのでもっと適当でいいと思うよ

279 22/07/31(日)22:53:19 No.955328632

出社するとimgに貼り付けないから仕事するしかなくて仕事が捗ることが分かったのでimgが悪い

280 22/07/31(日)22:53:23 No.955328667

テレワークだと俺がimgを見てることを認識できる奴が「」しかいないからもう終わってる

281 22/07/31(日)22:53:38 No.955328789

だって何があろうとサボれない会社に出向いてるはずなのにテレワークでサボってる俺より仕事できない奴ばっかだし…

282 22/07/31(日)22:53:58 No.955328956

テレワークになったこととは無関係になんかお腹弱くなっちゃった 朝に2~3回いかないとスッキリしない

283 22/07/31(日)22:54:10 No.955329032

真面目に仕事したところで恩恵ないから出社しようがサボりまくりだが…

284 22/07/31(日)22:54:36 No.955329214

ろくでもない人間より成果をあげてくれたら俺も頑張る

285 22/07/31(日)22:54:39 No.955329227

「」になるようなやつだからサボれる環境があればいくらでもサボってるだけで 世の中のちゃんとした大半の人はきちんとやってると思いたい

286 22/07/31(日)22:54:40 No.955329240

最近会社でも全然集中できないし…

287 22/07/31(日)22:54:42 No.955329256

コロナ治ったらテレワークなくなった!

288 22/07/31(日)22:54:47 No.955329305

>テレワークになったこととは無関係になんかお腹弱くなっちゃった >朝に2~3回いかないとスッキリしない 食ってるもんのせいだろ それか珈琲に弱い体質なのに飲みすぎとか

289 22/07/31(日)22:54:47 No.955329313

>テレワークになったこととは無関係になんかお腹弱くなっちゃった 加齢で腸内環境悪化してるんだろう ヨーグルトでもヤクでもキメた方がいい

290 22/07/31(日)22:54:52 No.955329349

動画流しながらとかだと急に緊急の客対応しないといけなくなった時動揺しすぎて吐いたから真面目にやるようになった

291 22/07/31(日)22:55:04 No.955329432

爺共が全員データで情報出してくれれば一週間で終わるような仕事を全部紙ベースだから2ヶ月経っても終わらないみたいな状況で辛い 今令和だぞ…

292 22/07/31(日)22:55:06 No.955329454

会社で8時間だらだら働くより家で5時間リフレッシュしながら3時間働くほうが効率がいい

293 22/07/31(日)22:55:10 No.955329479

「」も入社当時はピュアピュアだったろうに…

294 22/07/31(日)22:55:13 No.955329500

テレワークの最大のメリットがうんこなの…

295 22/07/31(日)22:55:18 No.955329546

>だって何があろうとサボれない会社に出向いてるはずなのにテレワークでサボってる俺より仕事できない奴ばっかだし… こういうのが本当ならいいんだけど「」の言うことだから普通に「」が仕事した気になってるだけで一番使えないとかありそうなんだよな

296 22/07/31(日)22:55:22 No.955329577

プラントに仮設トイレいっこしかねえからマジつらい しかもスプレッド下痢うんこして掃除しねえ奴がいるからつらい

297 22/07/31(日)22:55:42 No.955329688

テレワークだとソシャゲ弄りながら仕事するからまあ良くないよなとは思う やめないけど

298 22/07/31(日)22:55:53 No.955329759

在宅勤務は午前中に大体終わらせて 午後はちんぽだしていきましょうエーザイしてる

299 22/07/31(日)22:56:20 No.955329969

>こういうのが本当ならいいんだけど「」の言うことだから普通に「」が仕事した気になってるだけで一番使えないとかありそうなんだよな っていうのを信じかけたけどまぁこれ言ってるのも「」だからな…

300 22/07/31(日)22:56:22 No.955329980

>テレワークの最大のメリットがうんこなの… なかなかうんこ行くに行けない仕事もあるんだぞ!!

301 22/07/31(日)22:56:26 No.955330015

>最近会社でも全然集中できないし… 独り言のクソうるさいやつが転属してきて発狂しそうなのでなんとか追い出すことを常に考えるようになってる 今カウンセリング受けたら多分本格的な通院薦められると思う

302 22/07/31(日)22:56:32 No.955330063

>爺共が全員データで情報出してくれれば一週間で終わるような仕事を全部紙ベースだから2ヶ月経っても終わらないみたいな状況で辛い >今令和だぞ… 前向きに考えよう 仕事を遅延させたところでそのジジイ共に責任が行くからもっとガバガバ作業ができると

303 22/07/31(日)22:56:47 No.955330189

>こういうのが本当ならいいんだけど「」の言うことだから普通に「」が仕事した気になってるだけで一番使えないとかありそうなんだよな そうなら指摘してくれれば良いけど誰も指摘してくれない…

304 22/07/31(日)22:56:58 No.955330265

出社してもトイレこもってソシャゲしてそうな人とかそこそこいるしね…

305 22/07/31(日)22:57:00 No.955330284

>テレワークの最大のメリットがうんこなの… 通勤時間>自由>うんこ>外食費が抑えられる、くらいの感じかな…

306 22/07/31(日)22:57:01 No.955330296

>>こういうのが本当ならいいんだけど「」の言うことだから普通に「」が仕事した気になってるだけで一番使えないとかありそうなんだよな >っていうのを信じかけたけどまぁこれ言ってるのも「」だからな… つまりこんなとこ見てないで普通に仕事した方がいいということか…

307 22/07/31(日)22:57:14 No.955330375

今ハラスメント怖いしな…

308 22/07/31(日)22:57:23 No.955330431

2、3年で業務に飽きる癖治してえなテレワークだとマシなんだけどな おっさんのバカでけえくしゃみとか細かいことでイライラし始めて駄目になっちゃう 出勤したくね~

309 22/07/31(日)22:57:45 No.955330602

働きたくねえ

310 22/07/31(日)22:58:09 No.955330776

底辺職なのは自覚しているがそんな暇するくらいにしか仕事割り振られないの...?こちとら常に仕事溜まり続けてるんだけど

311 22/07/31(日)22:58:45 No.955331040

補助は出ないけど週2出社で定期代満額出るからゴニョゴニョしてる

312 22/07/31(日)22:58:52 No.955331083

>独り言のクソうるさいやつが転属してきて発狂しそうなのでなんとか追い出すことを常に考えるようになってる >今カウンセリング受けたら多分本格的な通院薦められると思う 俺もそれでメンタルやられかけたから上に相談したが 注意はするがうるさいってだけではキツめの対処はできん…返された なので労基に相談しようと思ってる

313 22/07/31(日)22:59:02 No.955331157

テレワーク中のメイン業務は上司のモンハンに付き合うことだったしな業績はガタ落ちした

314 22/07/31(日)22:59:08 No.955331204

本当に無能ならそんな無能な俺を罰しない上の人間が悪いよなあ? なあ!なんとか言えやボケ!くらいの気持ちで良いんだよ下っ端なんてのは 無能とか気にするのは上の人間の仕事であって下っ端が気にすることじゃねえんだわ

315 22/07/31(日)22:59:10 No.955331219

逆にこのご時世に無限に仕事が湧き続けるというのはどういう仕事なのか その仕事ってこなすことでちゃんと利益産むんだよね?

316 22/07/31(日)22:59:21 No.955331306

食費はむしろ社員食堂使わない関係でだいぶ増えてたよテレワーク ヌードル済ましはゴリゴリ健康値減ってくし…

317 22/07/31(日)22:59:24 No.955331331

たぶん俺が使えないから仕事振られないだけかも

318 22/07/31(日)22:59:36 No.955331412

まあ…テレワーク中暇で仕事サボるにしてもimg見るとかじゃなくて資格の勉強とかして過ごすのがいいんじゃないでしょうか

319 22/07/31(日)22:59:41 No.955331456

>こういうのが本当ならいいんだけど「」の言うことだから普通に「」が仕事した気になってるだけで一番使えないとかありそうなんだよな じゃあそんな一番使えない奴をのさばらせてる奴らはもっと使えねえな!

320 22/07/31(日)23:00:02 No.955331581

うるさい上に臭かったり振動してたりするとストレスがマッハになる

321 22/07/31(日)23:00:27 No.955331754

>まあ…テレワーク中暇で仕事サボるにしてもimg見るとかじゃなくて資格の勉強とかして過ごすのがいいんじゃないでしょうか それができるなら今の立場にはいねぇ!

322 22/07/31(日)23:00:49 No.955331895

>底辺職なのは自覚しているがそんな暇するくらいにしか仕事割り振られないの...?こちとら常に仕事溜まり続けてるんだけど こう言っちゃ怒るかもしんないけど勤務時間が8時間だとして8時間フルに集中し続けて仕事してる? リモートワークは周りの目を気にしないで疲れたらリラックスできるから「」はそのへんなんやかんや誇張して言ってるのがほとんどだと思うよ きっと仕事する分はやってるよ…多分……

323 22/07/31(日)23:00:49 No.955331898

>まあ…テレワーク中暇で仕事サボるにしてもimg見るとかじゃなくて資格の勉強とかして過ごすのがいいんじゃないでしょうか そんな真面目なことができたらimgにいない

324 22/07/31(日)23:00:51 No.955331906

社食が安くて美味い会社は出社率も高そうではある

325 22/07/31(日)23:01:26 No.955332135

>そんな真面目なことができたらimgにいない だからってimg見続けてたらずっと「」のままだぞ

326 22/07/31(日)23:01:52 No.955332318

>まあ…テレワーク中暇で仕事サボるにしてもimg見るとかじゃなくて資格の勉強とかして過ごすのがいいんじゃないでしょうか ポートフォリオ絶対主義な職種だから資格とかなんの役にも立たない… だからポートフォリオになる副業進めるね…

327 22/07/31(日)23:02:04 No.955332423

>こう言っちゃ怒るかもしんないけど勤務時間が8時間だとして8時間フルに集中し続けて仕事してる? >リモートワークは周りの目を気にしないで疲れたらリラックスできるから「」はそのへんなんやかんや誇張して言ってるのがほとんどだと思うよ >きっと仕事する分はやってるよ…多分…… マラソン選手もあのペースで8時間走り続けられないよなと自分を納得させてる

328 22/07/31(日)23:02:51 No.955332764

随分とみんな余裕があるんだな… まるで必死にやってる奴が馬鹿みたいじゃん…

↑Top