虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/31(日)20:11:30 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/31(日)20:11:30 No.955246098

なんかなんだかんだで右が左よりは戦っててマトモなように思えてきた

1 22/07/31(日)20:12:46 No.955246860

何年経ってると思ってんだ

2 22/07/31(日)20:13:33 No.955247356

左だって今出てきたら矯正されてるかもしれんし…

3 22/07/31(日)20:14:03 No.955247613

それなりに反省はしてるから

4 22/07/31(日)20:16:01 No.955248735

獰猛化アグナコトル

5 22/07/31(日)20:17:37 No.955249664

地底火山復活させよう

6 22/07/31(日)20:19:06 No.955250552

ムービーで子供相手にイキってる右最高にダサい

7 22/07/31(日)20:19:46 No.955250968

アグナは天井突き抜けてくるのがウザかったなぁ

8 22/07/31(日)20:21:14 No.955251761

追尾タックルと溶岩が硬くならなければアグナは良いモンスターだよ

9 22/07/31(日)20:22:03 No.955252325

p3のアグナは楽しかったよね 途中で強くなりすぎて辛くなった

10 22/07/31(日)20:22:11 No.955252407

3Gまでのアグナはそんなに嫌いじゃない X以降のアグナは嫌い

11 22/07/31(日)20:24:20 No.955253553

左は体力低くなったら硬化あとはメテオ降らせるくらいで良いよ

12 22/07/31(日)20:25:27 No.955254230

メテオ!?

13 22/07/31(日)20:25:50 No.955254463

ムービーでアグナを潰したのブラキだっけ…

14 22/07/31(日)20:25:51 No.955254468

まあ実際勝手にやわやわになってくれる分は優しいと思うよ亜ドロドロ…

15 22/07/31(日)20:26:51 No.955255030

XXで初めてアグナとやったけど肉質硬すぎて片手剣じゃなかったら倒し方わかんなかった

16 22/07/31(日)20:28:19 No.955256018

アグナコトルの出番奪ったの本当に許さないからな

17 22/07/31(日)20:28:31 No.955256135

部位破壊で弱点が変わるのは面白いと思う…

18 22/07/31(日)20:29:25 No.955256591

3DS時代のグラビはアグナと違って乗ってるだけでボロボロのやわやわになってくれる愛らしい子だった

19 22/07/31(日)20:30:21 No.955257075

正直アグナに来て欲しかったかと言われると…

20 22/07/31(日)20:30:57 No.955257429

アグナ亜種には会いたい

21 22/07/31(日)20:31:00 No.955257464

アグナおもんない

22 22/07/31(日)20:33:01 No.955258617

泥アグナくだち

23 22/07/31(日)20:33:12 No.955258746

頭は揺れるから胸や腕をガスガス殴る 気がつくと死んでる スレ画どっちも同じ気がしてきた

24 22/07/31(日)20:33:17 No.955258805

アグナはまずヴォルガノスとの競争に勝たないと…

25 22/07/31(日)20:33:51 No.955259164

子供がいるのにどうして

26 22/07/31(日)20:35:52 No.955260330

防具の頭やカラー変更がダサいからいなくてもまあ 本体のデザインはそこまで悪くないのに

27 22/07/31(日)20:37:32 No.955261247

亜種ミドロの一番怖い攻撃ってぶっちゃけ急に出す尻尾突進だと思う

28 22/07/31(日)20:39:05 No.955262199

アグナは亜種の方が嫌

29 22/07/31(日)20:40:37 No.955263068

3Gのアグナは爆破属性が強くて直ぐに溶岩剥がれるから強さの要があんまり機能してないよね 爆破が強すぎただけともいう

30 22/07/31(日)20:41:36 No.955263590

溶翁竜は操竜が割と使いやすいから好き

31 22/07/31(日)20:41:49 No.955263729

偏差突進は今でも許してないからな

32 22/07/31(日)20:43:56 No.955265083

アグナはラギアと同じ理由で出られないと思う ポンデをラギアに変えるmodみたいな動画で気づいたけどあいつ上半身浮かしてたんだなってなった

33 22/07/31(日)20:47:06 No.955266752

>偏差突進は今でも許してないからな 種わかれば簡単にかわせるんだけど ああいうのアグナとテオくらいしかやらないからあんま慣れないんだよな

34 22/07/31(日)20:51:08 No.955268975

接地面積詐欺のジュラトドス 地面に潜れば接地面積節約できますってなんやねん

35 22/07/31(日)20:51:30 No.955269157

マグマに潜ったり軟化する溶岩や全方位ビームとかグラビの後継としてはインパクト抜群な奴だった

36 <a href="mailto:グラビモス">22/07/31(日)20:52:02</a> [グラビモス] No.955269421

>子供がいるのにどうして

37 22/07/31(日)20:53:27 No.955270154

ミドロ亜種は原種よりかなりマシだと思う

38 22/07/31(日)20:55:20 No.955271169

今後の海竜種は接地面減らせるミツネ骨格が主流になるのかな

39 22/07/31(日)20:55:57 No.955271477

>ムービーで子供相手にイキってる右最高にダサい 自身の生物学的な意味のニッチを脅かす種を判断して積極的に排除してると考えるとなかなか怖いことやってる

40 22/07/31(日)20:56:03 No.955271537

まあシンプルに攻撃範囲がアホみたいに広くて攻撃力がバカみたいに高いだけだもんなオロミドロ亜種は…

41 22/07/31(日)20:56:29 No.955271764

>子供がいるのにどうして ムービーで見ただろ 右が左の幼虫を成長する前に狩ってんだよ

42 22/07/31(日)20:56:47 No.955271930

右は原種であれこれ言われたの気にしたのかもしれんがびっくりするくらい弱くなってたな 身体デカくてモーション見慣れるまで時間かかるっていうのと一部武器では叩けるのが硬い前足と胴体ばっかりっていうのと泥での足場崩しがキツいポイントだったのに そのすべてを投げ捨ててくるとは

43 22/07/31(日)20:57:23 No.955272242

グラビモスが出れるほどライズの火山エリア広くない

44 22/07/31(日)20:57:59 No.955272552

グッラビッモス! グッラビッモス!

45 22/07/31(日)20:58:33 No.955272910

幼体狩ってるから成体いないならその幼体どこから生えてきたんだ

46 22/07/31(日)20:58:52 No.955273096

ワールドであんなだったクシャルダオラ君がしっかり更生して登場したんだし アグナ来るなら来るでちゃんとしたモンスターになってくれそう

47 22/07/31(日)20:59:16 No.955273310

偏差突進はゲームとしてダメだろ…

48 22/07/31(日)20:59:37 No.955273497

>グラビモスが出れるほどライズの火山エリア広くない なんですか一度突進が始まったら20秒走って1分眺めてなきゃいけないくらいマップが広くないと出れないとでも言うんですか

49 22/07/31(日)21:00:23 No.955273878

アグナ出なかった理由はミドロ亜種は水辺に行けるけどアグナは無理なところだよね

50 22/07/31(日)21:00:51 No.955274111

まとめてブラキに叩き潰されろ

51 22/07/31(日)21:02:26 No.955274887

ランスにとってはグラビもアグナも好敵手なんだ 戻って来い

52 22/07/31(日)21:02:43 No.955275018

操竜ある関係上指定のエリアだけしか行けないって無理だしな

53 22/07/31(日)21:02:53 No.955275089

>アグナ出なかった理由はミドロ亜種は水辺に行けるけどアグナは無理なところだよね むしろなんで水辺で溶岩召喚できるんだあいつ

54 22/07/31(日)21:03:39 No.955275453

アグナ亜種だって闘技場の地面潜ると氷纏う意味不明さだぞ

55 22/07/31(日)21:04:22 No.955275802

闘技場で亜種と一緒に出てたから水辺に行けないって発想なかったな

56 22/07/31(日)21:05:39 No.955276483

バサルですら手狭感あるもんな

57 22/07/31(日)21:05:40 No.955276495

考えるほどバサルとミドロがいてグラビもアグナもいないのに大した理由無い気がしてきた 作者の人そこまで考えてないと思うよ

58 22/07/31(日)21:05:47 No.955276560

見てくれよこの闘技場で潜ってるザボアのおっちゃん

59 22/07/31(日)21:06:08 No.955276717

>見てくれよこの闘技場で潜ってるザボアのおっちゃん ええやろ? 古龍やで?

60 22/07/31(日)21:06:47 No.955277069

闘技場の土の中はなんかもうそういう常識投げ捨てたゲーム的なもんって思ってたけど ある程度そういうの守ってそうな普通のフィールドでやってくるとは思わなかった

61 22/07/31(日)21:07:43 No.955277507

大きさや地形で無理なのはわかる せめて無限湧きドスファンゴくらいは復活して欲しいよね

62 22/07/31(日)21:08:24 No.955277829

城塞高地とかは特に窮屈に感じる

↑Top