22/07/31(日)16:37:22 このシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/31(日)16:37:22 No.955159445
このシーン自体は好きだけど改心や同情ルートに入らなかったのは良かった
1 22/07/31(日)16:38:38 No.955159884
サイコパスにも人間らしい1面くらいあるよって話だよね
2 22/07/31(日)16:38:59 No.955159974
殺人鬼でさえなければ主人公になれたって要素だろうな
3 22/07/31(日)16:41:53 No.955160857
仗助だってたまに悪い事もするし人間って善か悪かの二元論で語れる物じゃないよね全ての人間はグレーが濃いかどうかだと思う
4 22/07/31(日)16:42:15 No.955160965
ボスvsリゾットとか敵視点の戦いワクワクするよね
5 22/07/31(日)16:42:51 No.955161146
そもそも自分の性欲のために腕もぎ取って殺し回ってるんだから同情も糞もねえだろ
6 22/07/31(日)16:43:57 No.955161458
>そもそも自分の性欲のために腕もぎ取って殺し回ってるんだから同情も糞もねえだろ だからこそ悲しい過去…みたいなのがなくて良かったってことだろう
7 22/07/31(日)16:44:49 No.955161771
>仗助だってたまに悪い事もするし人間って善か悪かの二元論で語れる物じゃないよね全ての人間はグレーが濃いかどうかだと思う カーズが花踏まなかったり子犬助けたのは改心フラグとかじゃなくてギャップのキャラ付けだよね
8 22/07/31(日)16:45:17 No.955161942
もし仗助達に勝利してたら普通の夫婦として暮らしてただろうか
9 22/07/31(日)16:45:55 No.955162109
>もし仗助達に勝利してたら普通の夫婦として暮らしてただろうか 早人いるしなぁ
10 22/07/31(日)16:47:30 No.955162600
しのぶとの暮らしで普通の幸せに気付きかけるけどやはり性癖が抑えられず過去の行いで崩れ去るみたいな構想があったんだろうか
11 22/07/31(日)16:48:53 No.955163041
筆跡真似る努力までして何とか入れ替わり成功したのによりによって親を盗撮する趣味のガキにエンカウントしたのが運の尽きすぎる
12 22/07/31(日)16:49:05 No.955163091
吉影の殺人衝動はなんか爪とかすげえ伸び始めるし性癖というよりか体質みたいなもんでどーしわうもないのかもしれん まあなおさら死ぬしかないが…
13 22/07/31(日)16:49:52 No.955163339
こんなの元の川尻浩作が一番かわいそうだよ
14 22/07/31(日)16:50:08 No.955163418
>殺人鬼でさえなければ主人公になれたって要素だろうな 荒木先生も人さえ殺さなければ前向きに生きる黄金の精神を持っているとか話してたな
15 22/07/31(日)16:51:40 No.955163843
しのぶが変に気を利かせて伸びてる爪を切ってあげるとか言い出して…
16 22/07/31(日)16:51:52 No.955163895
デッドマンズQの吉良いいよね
17 22/07/31(日)16:52:29 No.955164092
悪人だって席を譲ったりする
18 22/07/31(日)16:52:44 No.955164168
よりによって親の盗撮が趣味のクソガキから「僕が触ればいいんだッ!」と覚悟ある少年にジョブチェンジするし早人は吉良にとって死神すぎる
19 22/07/31(日)16:53:08 No.955164288
でももし5部か6部で吉良吉影が助けに来る展開があったら感じちゃうんでしょ?
20 22/07/31(日)16:53:27 No.955164398
一応情とかあるけど結局手への興奮の方が優先される変態だから…
21 22/07/31(日)16:53:52 No.955164529
荒木先生の漫画はどんな背景があっても悪は悪ってスタンスが一貫してるから安心して読める
22 22/07/31(日)16:54:37 No.955164776
>でももし5部か6部で吉良吉影が助けに来る展開があったら感じちゃうんでしょ? ほぼ作接無じゃんッ!
23 22/07/31(日)16:56:04 No.955165239
たぶん吉良吉影が好きな人はプッチ神父も好き
24 22/07/31(日)16:56:13 No.955165291
悪人だけど好きな映画ぐらいはあるしデッドマンズqじゃ芸術や音楽を楽しみにしてて人間的な感情が全くないって訳でもないんだよね
25 22/07/31(日)16:56:42 No.955165453
>たぶん吉良吉影が好きな人はプッチ神父も好き うーんちょっとジャンル違くない?
26 22/07/31(日)16:58:06 No.955165861
>たぶん吉良吉影が好きな人はプッチ神父も好き 神父は好き嫌い以前にはよ死ねやってなる
27 22/07/31(日)16:58:31 No.955166003
>>たぶん吉良吉影が好きな人はプッチ神父も好き >うーんちょっとジャンル違くない? どっちも好きではあるけど接点がよく分からない
28 22/07/31(日)16:59:18 No.955166255
ヒーローみたいな吉良は8部で見れたから…
29 22/07/31(日)16:59:41 No.955166411
プッチはディオの友達としては好きだけど 神父としては勝手に世界を書き換えちゃう人だから
30 22/07/31(日)16:59:42 No.955166422
>こんなの元の川尻浩作が一番かわいそうだよ 正直あの状況で整形完了!サイナラ!はちょっと無理があると思った
31 22/07/31(日)17:01:40 No.955167105
DIO「これをこうすれば(自分にとって)天国が作れるんだが...」 プッチ「素晴らしい!全人類に未来をチラ見せしてあげよう!」
32 22/07/31(日)17:03:01 No.955167556
魅力あるキャラだけど重ちーや辻彩殺して悪役としてのヘイトもキッチリ稼いでるバランスがすごい
33 22/07/31(日)17:05:00 No.955168211
まあ重ちーは死んでもいい奴だから
34 22/07/31(日)17:06:18 No.955168616
だめだめだめだめだめとかムシケラいじるように戯れてる態度も取るしむなくその悪い敵ではあるんだが同時に自分の性癖の面倒さも自覚してるのが面白い
35 22/07/31(日)17:06:59 No.955168806
>荒木先生の漫画はどんな背景があっても悪は悪ってスタンスが一貫してるから安心して読める 7部は割と曖昧だったと思うぞ 大統領は道徳的には邪悪だけど国のトップとしては正義だし ジョニィだって自分のエゴのためには容赦なく無関係な人だって殺せる悪人だけど最後には目的を果たして救われるし
36 22/07/31(日)17:08:10 No.955169181
プッチはなんつかーうざい
37 22/07/31(日)17:08:23 No.955169246
SBRの恐竜Dioコンビ対大統領の悪vs悪感はテンションが上がった
38 22/07/31(日)17:08:54 No.955169382
>>荒木先生の漫画はどんな背景があっても悪は悪ってスタンスが一貫してるから安心して読める >7部は割と曖昧だったと思うぞ >大統領は道徳的には邪悪だけど国のトップとしては正義だし >ジョニィだって自分のエゴのためには容赦なく無関係な人だって殺せる悪人だけど最後には目的を果たして救われるし あれも実は顕著で愛国心って存在に依存してる弱い心を攻撃性に変えてたりする ジョニィも攻撃性がヤバいんでそこら辺が上手く隠されてるけど
39 22/07/31(日)17:09:02 No.955169433
人を殺さずにいられない最悪な性質以外は至って無害な人間なんだよな… その部分が本人にもどうにもならないからなぁ…
40 22/07/31(日)17:09:46 No.955169682
>まあ重ちーは死んでもいい奴だから いいわけねーだろうがドブカスがッ!
41 22/07/31(日)17:09:59 No.955169774
デッドマンズQのあとがきかなんかで不自由を強いられる吉良かわいそうみたいなコメントしてたし吉良への思い入れはあるんだろうね作者 読者が気持ちよく読めるようにオミットしただけで本当は色々描きたかった設定はありそう
42 22/07/31(日)17:10:08 No.955169815
>>もし仗助達に勝利してたら普通の夫婦として暮らしてただろうか >早人いるしなぁ バイツァ・ダストが攻略されてなければ早人は最高の味方だぞ 唯一吉良を知ってる者で吉良を追いかける者が必ず辿り着く奴だ その早人が追跡者を始末してくれるんだから楽すぎる
43 22/07/31(日)17:10:14 No.955169855
>プッチはなんつかーうざい てめーが承太郎のディスクを抜き取ったから追ってるんだろーがボケッ!ってなるね
44 22/07/31(日)17:10:24 No.955169909
プッチが天国で大統領が愛国か
45 22/07/31(日)17:10:53 No.955170074
>プッチはなんつかーうざい 吉良とかディアボロは邪魔さえしなきゃ何もしてこないだろうけどプッチは天国押し付けてくるからな…
46 22/07/31(日)17:11:17 No.955170197
>デッドマンズQのあとがきかなんかで不自由を強いられる吉良かわいそうみたいなコメントしてたし吉良への思い入れはあるんだろうね作者 >読者が気持ちよく読めるようにオミットしただけで本当は色々描きたかった設定はありそう 殺人衝動はともかくスポーツジムの他人がちんぽさわった手で使ったダンベルとかどうなの…って感覚は先生も持ってそう
47 22/07/31(日)17:11:44 No.955170334
スレ画は改心というより女=手=自分の性癖という歪んだ殺人者にも誰かを好きになる人間性が残ってたって話だろ
48 22/07/31(日)17:11:48 No.955170359
カーズにとって人間はただの食料だけど犬とか花は違うしな
49 22/07/31(日)17:13:39 No.955170968
素のキラークイーンって間違いなく強いには強いけど重ちーがその気だったら頸動脈切られてたし猫草にも苦戦するわでラスボスにしては謙虚な能力だと思う
50 22/07/31(日)17:14:28 No.955171212
荒木先生がインタビューで「吉良吉影に救われました」って読者やノベライズ担当の人から伝えられることがあると言っていた
51 22/07/31(日)17:14:31 No.955171229
プッチの回想のDioがめっちゃ美化されてて哲学的なこと語ってるけど確かにこいつ自分を崇拝してるやつにはこんな感じだろうな…ってなる
52 22/07/31(日)17:15:23 No.955171487
>殺人衝動はともかくスポーツジムの他人がちんぽさわった手で使ったダンベルとかどうなの…って感覚は先生も持ってそう 荒木先生って人間観察を良くしてるというか日常的な感覚を表現するのが上手いと思う
53 22/07/31(日)17:16:56 No.955171970
>プッチの回想のDioがめっちゃ美化されてて哲学的なこと語ってるけど確かにこいつ自分を崇拝してるやつにはこんな感じだろうな…ってなる 美化っていうか余裕がある時にはカッコつけるタイプなんだろうな プッチの足を治したのも「このDIOが借りを作るなど気に入らん...」って感情だと思う
54 22/07/31(日)17:17:52 No.955172272
荒木先生が主人公にやられるだけの敵に気持ちの変化みたいな描写するの珍しいからな… 改心まではいかなくとも妻は本当に愛してたって描写の掘り下げくらいはやるか悩んでたと思う
55 22/07/31(日)17:19:02 No.955172624
>仗助だってたまに悪い事もするし人間って善か悪かの二元論で語れる物じゃないよね全ての人間はグレーが濃いかどうかだと思う 「」だってアホなレスした奴をよってたかってバカにしたりはするけど 気まぐれで親切に情報教えてくれたりするからな
56 22/07/31(日)17:19:48 No.955172872
吉良が川尻家に愛着持ってたとしても浩作が永遠に戻ってこない事実は変わらんしな
57 22/07/31(日)17:20:18 No.955173017
>プッチはなんつかーうざい ひたすら好きなれない悪役として一貫してたというか だからこそ最期の無様な命乞いはスカッとした
58 22/07/31(日)17:21:02 No.955173273
>素のキラークイーンって間違いなく強いには強いけど重ちーがその気だったら頸動脈切られてたし猫草にも苦戦するわでラスボスにしては謙虚な能力だと思う スタンドバトルの優劣なんて基本相性次第だし… だからこそよほどの相手でもない限り相手出来る群体型がおかしいんだけど
59 22/07/31(日)17:21:04 No.955173283
>7部は割と曖昧だったと思うぞ >大統領は道徳的には邪悪だけど国のトップとしては正義だし >ジョニィだって自分のエゴのためには容赦なく無関係な人だって殺せる悪人だけど最後には目的を果たして救われるし いつもの偉そうな事言ってるけどろくでもないクズ系ボスはDIOが担当しちゃったから
60 22/07/31(日)17:21:37 No.955173503
生まれ持った性質が社会と折り合わないって現実でもあるからなあ
61 22/07/31(日)17:21:58 No.955173628
DIOもしょうもない生まれつきの小物のカスって読み方するよりも色んな魅力的な顔を持つ悪役として読んだ方が絶対楽しいと思うんだよな
62 22/07/31(日)17:23:12 No.955174082
DIOは真っ当な家に生まれてたらどうなってたんだろうな
63 22/07/31(日)17:23:38 No.955174240
>素のキラークイーンって間違いなく強いには強いけど重ちーがその気だったら頸動脈切られてたし猫草にも苦戦するわでラスボスにしては謙虚な能力だと思う 世界キンクリメイドインヘブンみたいな絶対勝てねぇわ...って制圧力は無いと思う だからチートすぎるバイツァダスト付けたけど
64 22/07/31(日)17:24:32 No.955174650
>プッチはなんつかーうざい 多分DIOもそこまで考えてねえんじゃねえかなって自説に固執してるのがキモい
65 22/07/31(日)17:25:14 No.955174900
>スポーツジムの他人がちんぽさわった手で使ったダンベルとかどうなの…って感覚は先生も持ってそう たくさんの人が触れる公共物や握手会とか見るたびにそう思う
66 22/07/31(日)17:25:14 No.955174912
>荒木先生がインタビューで「吉良吉影に救われました」って読者やノベライズ担当の人から伝えられることがあると言っていた 隠されてた性癖を我慢しなくなったのか…?
67 22/07/31(日)17:25:40 No.955175062
DIOはドス黒いなりにプライドのど根性で法学部主席だからなあ
68 22/07/31(日)17:26:35 No.955175418
>まあ重ちーは死んでもいい奴だから 漫画のキャラとしては好きだけど現実に居たらキレる
69 22/07/31(日)17:26:55 No.955175551
>DIOもしょうもない生まれつきの小物のカスって読み方するよりも色んな魅力的な顔を持つ悪役として読んだ方が絶対楽しいと思うんだよな 「」にそんな期待をするのはやめろ
70 22/07/31(日)17:27:30 No.955175727
神父は徹頭徹尾自分の都合でしか動いてないしな 妹死んだのもお前のせいだろ
71 22/07/31(日)17:27:40 No.955175783
4部吉良も母親がまともだったら8部吉良みたいになってたんだろうな
72 22/07/31(日)17:27:44 No.955175820
吉良のせいで浩作は死んだけど吉良のおかげで早人としのぶの関係は良くなったんだよな…
73 22/07/31(日)17:28:00 No.955175923
DIOは助けてもらった恩と矢に選ばれた能力でそれなりに気に入ってたけど プッチは天国にいく同志と勝手に勘違いしてたように見える
74 22/07/31(日)17:28:07 No.955175968
重ちーは現実に居たら特別支援学校に通ってるだろうし…
75 22/07/31(日)17:28:43 No.955176209
>神父は徹頭徹尾自分の都合でしか動いてないしな >妹死んだのもお前のせいだろ そうだけどストレートすぎてダメだった
76 22/07/31(日)17:30:15 No.955176772
書き込みをした人によって削除されました
77 22/07/31(日)17:30:59 No.955177070
DIOは父親がさっさと死んで母親が生きていればDioみたいにギラギラした上昇志向持ち程度で済んだかもしれない
78 22/07/31(日)17:31:04 No.955177104
この漫画悪役の独特な論理というかテメェ何言ってんだって感じの思考描くの妙にうまいよね
79 22/07/31(日)17:31:20 No.955177186
理想の生き方と衝動が喧嘩するって辛いよね 時間を無駄にするのが嫌いなのにimgを覗かずにはいられないというサガを背負っているが…幸福に生きてみせるぞ
80 22/07/31(日)17:31:22 No.955177198
正直重ちーのスタンドはものすごくうらやましい
81 22/07/31(日)17:31:23 No.955177205
>重ちーは現実に居たら特別支援学校に通ってるだろうし… 頭の残念な子感がリアルだよね学校でも気味悪がられてたし 荒木先生は人間観察よくしてるんだと思う
82 22/07/31(日)17:32:21 No.955177527
頭足りないのに土壇場で欲を出すのがなんかもうすごく嫌
83 22/07/31(日)17:32:23 No.955177550
重ちーって中学生だっけ
84 22/07/31(日)17:32:57 No.955177712
>理想の生き方と衝動が喧嘩するって辛いよね >時間を無駄にするのが嫌いなのにimgを覗かずにはいられないというサガを背負っているが…幸福に生きてみせるぞ 楽しんでるならそれで良いのでは? imgを覗かずにはいられなくてさらに粘着スレを建てずにはいられないというのならダボだけど
85 22/07/31(日)17:33:15 No.955177807
でも重ちー戦うのは上手いし…
86 22/07/31(日)17:33:34 No.955177940
プッチは幼少期は誰からも好かれてたらしいし太陽アレルギー信じてdio匿ってあげたり歪む前は良い子なのが辛い...それ以降は本当にクソカスだけど
87 22/07/31(日)17:33:51 No.955178039
俺も最近爪が伸びるの早い
88 22/07/31(日)17:33:58 No.955178077
Dioの政府と取引するときの「母親の事は水に流してやってもいい」ってのはもう誰もそんなこと聞いてないのに持ち出してくる辺りいいよね 相当Dioの人生観に影響与えてる
89 22/07/31(日)17:34:48 No.955178349
DIO吉良吉影ボスプッチとそれぞれタイプが違うけど強い共通点あるラスボスを作れるのはすごいな なんか愛着持っちゃうキャラが続いたからプッチみたいな奴出したのも良い
90 22/07/31(日)17:35:13 No.955178477
重ちーは山分けするって約束でも額が大きすぎると欲をかいて自分ルールでねじ曲げる所が生々しい小物感ある
91 22/07/31(日)17:35:34 No.955178603
仗助に助けを求めてJKに気持ち悪がられる重ちーいいよね
92 22/07/31(日)17:36:05 No.955178769
ジョジョに関してはこういうキャラクターに幅をもたせる為のエピソードや描写が読者から勝手に伏線扱いされる事例が妙に多い
93 22/07/31(日)17:36:16 No.955178834
プッチ神父は元々優秀だったのに、新興宗教にハマっちゃった人っぽさが出てる プライドの高さとか独善的なところとか
94 22/07/31(日)17:36:24 No.955178892
ディアボロは邪悪なのは確かだけど神経質なサイコパスかと思ったら間抜け晒しすぎてて逆に魅力を感じる
95 22/07/31(日)17:36:49 No.955179031
>仗助に助けを求めてJKに気持ち悪がられる重ちーいいよね イケメンだったら心配されてたのかな...と思うと切ない
96 22/07/31(日)17:37:00 No.955179092
殺人衝動以外は比較的普通の人なんだよなコイツ そういう描写
97 22/07/31(日)17:37:37 No.955179329
>>仗助に助けを求めてJKに気持ち悪がられる重ちーいいよね >イケメンだったら心配されてたのかな...と思うと切ない うーnイケメンだったらとかじゃない気がするなあそこは…
98 22/07/31(日)17:37:44 No.955179386
ここで改心されてもな 殺人が趣味の豚野郎だし
99 22/07/31(日)17:38:01 No.955179543
ディアブロも堂々とボスやってればいいのに 自分の手で過去を始末しないと落ち着かない変なボスだな
100 22/07/31(日)17:38:07 No.955179595
靴下気にしたり血拭いたりと一緒だろう
101 22/07/31(日)17:38:18 No.955179702
何かわからんがくらえッ
102 22/07/31(日)17:38:24 No.955179745
>自分の手で過去を始末しないと落ち着かない変なボスだな トリッシュ居たら自分の居場所サーチされる
103 22/07/31(日)17:38:33 No.955179808
感性も細かいところで割と理解できるポイントは多いのよね 結論が殺人だから完全にキチガイなんだけども
104 22/07/31(日)17:38:39 No.955179861
ハーヴェストがあの性能で潰されてもほぼノーダメなのインチキすぎたから吉良戦でナーフされたように見える
105 22/07/31(日)17:38:40 No.955179862
キラークイーンって殺意高そうな能力だけど発現前から殺人してたし証拠をこの世から簡単に消し去りたいっていうのがメインだよね それにしても爆弾にするっていうのは内面を表してるというかなんというか
106 22/07/31(日)17:39:04 No.955180048
川尻浩作のエミュしてたらいつの間にか川尻浩作として妻であるしのぶに感情移入するようになってしまったという説が好き 早人にも情を少しだけ抱きかけてたのではないかと思ったり
107 22/07/31(日)17:39:07 No.955180077
>ハーヴェストがあの性能で潰されてもほぼノーダメなのインチキすぎたから吉良戦でナーフされたように見える もともと殺人する覚悟は無い子だし戦いに向いてない
108 22/07/31(日)17:39:34 No.955180289
>重ちーは山分けするって約束でも額が大きすぎると欲をかいて自分ルールでねじ曲げる所が生々しい小物感ある 福本伸行作品に居そうだよね金額が大きくなるとゴネ出すタイプ
109 22/07/31(日)17:40:27 No.955180616
>殺人衝動以外は比較的普通の人なんだよなコイツ >そういう描写 三代欲求に殺人衝動がくっついてる一般人って感じ その一点がどうしようもなく邪悪だが多分どうあがいてもまともには生きれないので哀れではある
110 22/07/31(日)17:40:50 No.955180785
作者の中でディオより好感度が高い重ちー
111 22/07/31(日)17:40:52 No.955180795
>川尻浩作のエミュしてたらいつの間にか川尻浩作として妻であるしのぶに感情移入するようになってしまったという説が好き >早人にも情を少しだけ抱きかけてたのではないかと思ったり エミュするとそれに伴って本人の思考も変化するという事例はあるらしい
112 22/07/31(日)17:42:04 No.955181349
親父への情見てもそういう部分は一般人なのよな だから懐かれたら悪い気はしないのだろう
113 22/07/31(日)17:42:28 No.955181561
親父が過保護すぎて歪んだのは絶対あると思うから 真っ当に友達がいて家庭ができてただの手フェチとして平穏に生きる未来もあったかもしれない
114 22/07/31(日)17:42:45 No.955181703
>>川尻浩作のエミュしてたらいつの間にか川尻浩作として妻であるしのぶに感情移入するようになってしまったという説が好き >>早人にも情を少しだけ抱きかけてたのではないかと思ったり >エミュするとそれに伴って本人の思考も変化するという事例はあるらしい 古のシャーマンは神や獣の気分になって力を借りてたとか聞くな 思い込みの力って案外バカにできない
115 22/07/31(日)17:43:14 No.955181904
歪んではいるけど吉良なりに親子として接している感じはある
116 22/07/31(日)17:43:14 No.955181908
シンデレラの能力で顔と手相を受け継いだから川尻浩作の恋愛運と運命を受け継いだって考察も聞いたことあるな
117 22/07/31(日)17:43:17 No.955181925
こいつの場合好きなら殺すから 殺せない状況下で長い間女と接したのあれが初じゃないの
118 22/07/31(日)17:45:23 No.955182912
でも困ったら殺して処理するって選択肢しか出てこないやつだし…
119 22/07/31(日)17:45:47 No.955183107
荒木先生も家族から犯罪者になるかもしれないと怯えられたりしたことあるらしいからある種の共感があるのかも…
120 22/07/31(日)17:46:30 No.955183378
> まあ重ちーは死んでもいい奴だから キャラクターとしては好きだけど元々100万円分ける約束だったのに俺のスタンドが集めたからお情けで数万円だけあげるよ...とかリアルでされたらこいつ死ねば良いのにって思うよ
121 22/07/31(日)17:47:52 No.955184105
まぁ荒木先生は一般人には理解できない持論の1つや2つは持ってそうだが…
122 22/07/31(日)17:48:05 No.955184201
手が好きすぎて人を殺してしまうけどその他の感情が全くない訳でもないだろうな普通に食事や映画を楽しんだりはするし
123 22/07/31(日)17:49:10 No.955184691
吉良吉影とかディアボロの病的なまでの潔癖さは絶対に自分自身をモデルにしてるよね
124 22/07/31(日)17:49:36 No.955184882
>こいつの場合好きなら殺すから >殺せない状況下で長い間女と接したのあれが初じゃないの 女との関係が一方的に殺すしかなかった人生で 殺せないって縛りのせいでしかないけど頼りにされたりご飯一緒に食べたり家事を一緒にしたり初めてだったんじゃないかな…
125 22/07/31(日)17:49:58 No.955185041
物語としてはエンタメのために勧善懲悪的に描くが本人の好みとしてはシロクロがはっきりしたキャラよりグレーなキャラの方が好きなんだろうと思う
126 22/07/31(日)17:50:52 No.955185461
冷蔵庫のケーキを食べてないのに双子の姉が結託して先生が食べたことにされるような幼少期が原体験って堂々と語る先生だからな
127 22/07/31(日)17:51:40 No.955185862
ひたすら俺は悪いぞー!するよりは人間的なギャップをつけるとキャラとして深みが出るよね
128 22/07/31(日)17:52:07 No.955186001
>シンデレラの能力で顔と手相を受け継いだから川尻浩作の恋愛運と運命を受け継いだって考察も聞いたことあるな 顔奪われなくても元から救急車に轢かれて死ぬ運命だったは不憫すぎる
129 22/07/31(日)17:52:21 No.955186118
>物語としてはエンタメのために勧善懲悪的に描くが本人の好みとしてはシロクロがはっきりしたキャラよりグレーなキャラの方が好きなんだろうと思う 多分少年漫画であろうって意識を取り払った8部を見るに 作者的に少年漫画って縛りは重要だったんじゃないかなって
130 22/07/31(日)17:52:59 No.955186376
>川尻浩作のエミュしてたらいつの間にか川尻浩作として妻であるしのぶに感情移入するようになってしまったという説が好き >早人にも情を少しだけ抱きかけてたのではないかと思ったり スタンフォード実験だっけ学生が看守と囚人の役やってたら演技がその内本気になってたとか
131 22/07/31(日)17:53:56 No.955186853
名前が売れた作家が自由に描けるようになってエンタメ的に微妙な作品を作るのは別に少年漫画でもある事例なので…
132 22/07/31(日)17:54:29 No.955187187
>冷蔵庫のケーキを食べてないのに双子の姉が結託して先生が食べたことにされるような幼少期が原体験って堂々と語る先生だからな そのままキャラの過去話にできそうな内容だな…
133 22/07/31(日)17:54:47 No.955187347
「君の遊びに付き合わなきゃあいけないのか?ヒマつぶしなら他でやれ」 とか言わずに同僚や女社員との遊びに付き合ってあげる所好き