22/07/31(日)14:53:25 世間で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/31(日)14:53:25 No.955125203
世間で駄作って言われてるもので感動し泣いちゃった みたいな経験「」ある?
1 22/07/31(日)14:57:15 No.955126458
再放送のあの花一気見した時は軽く目が潤んだ
2 22/07/31(日)14:57:27 No.955126527
ファインディング・タチバナ
3 22/07/31(日)14:58:16 No.955126783
中1の時にアルマゲドンで過呼吸なるくらい泣いた
4 22/07/31(日)14:58:32 No.955126879
>再放送のあの花一気見した時は軽く目が潤んだ 駄作なんて評価されて無かっただろ!?
5 22/07/31(日)15:00:12 No.955127431
>中1の時にアルマゲドンで過呼吸なるくらい泣いた お前は俺か
6 22/07/31(日)15:02:10 No.955128102
ごくせんで泣いてた
7 22/07/31(日)15:04:16 No.955128871
なんだよこの映画…
8 22/07/31(日)15:05:26 No.955129262
(こやつーっ)
9 22/07/31(日)15:05:47 No.955129387
小学生の頃に映画館で南極物語見て感動したけど 大人になって見たらクソ映画だった
10 22/07/31(日)15:06:01 No.955129457
2014の親子愛要素で普通に感動してた
11 22/07/31(日)15:06:28 No.955129627
世間で名作って言われてるものがどんどん出てくるな…
12 22/07/31(日)15:06:37 No.955129679
アイマス詳しくないから橘とミカ以外誰かわからん…
13 22/07/31(日)15:06:50 No.955129749
感動とはちょっと違うんだけど保育園児の時に見たマーズアタックで怖くて泣きそうになった ギャグ映画なのに
14 22/07/31(日)15:07:28 No.955129959
良い場面でもJUJUとかが流れたら涙が引っ込む
15 22/07/31(日)15:08:07 No.955130177
キャシャーンの最後のイメージ映像で泣いた いがみ合ってた親子がお父さんをおんぶしてたりとか楽しそうに楽器を弾いてる宮迫とか
16 22/07/31(日)15:08:10 No.955130187
世間で駄作とは言われてないけど トイストーリー3で泣いちゃった 恥ずかしい
17 22/07/31(日)15:08:29 No.955130325
フックってロビン・ウィリアムズの映画泣くほど好きだったんだけど 最近アメリカ人が選んだスティーヴン・スピルバーグ作品ランキングの最下位で泣いた
18 22/07/31(日)15:08:44 No.955130405
小さい頃はスウィートホーム怖かったよ
19 22/07/31(日)15:08:48 No.955130435
>アイマス詳しくないから橘とミカ以外誰かわからん… キャラ借りてるだけだからそれぞれの性格わからなくても別に問題ない
20 22/07/31(日)15:09:28 No.955130638
ちょっと違うかもしれないけど俺はハイローの話が好きで周囲から取り残されていく琥珀さんの孤独やそれでも仲間に支えられて時間が進む事を受け入れて慟哭を上げるシーンに感動したのでハイローを話がない中身がないアクションだけの映画みたいに言う奴がどうしても許せない
21 22/07/31(日)15:09:40 No.955130706
>世間で駄作とは言われてないけど >トイストーリー3で泣いちゃった >恥ずかしい むしろ号泣したって言われる映画の代表例じゃない!?
22 22/07/31(日)15:10:25 No.955130943
スピルバーグのAIって映画 でもどんな評価なのかよく考えたら知らないわ まあろくに聞いたことないから多分失敗作だろう…
23 22/07/31(日)15:10:42 No.955131034
>感動とはちょっと違うんだけど保育園児の時に見たマーズアタックで怖くて泣きそうになった >ギャグ映画なのに ギャグはギャグでも悪趣味で笑うタイプだし… てか保育園で見せる映画じゃねえ!
24 22/07/31(日)15:10:53 No.955131105
>小さい頃はスウィートホーム怖かったよ 今みても怖いよ!
25 22/07/31(日)15:11:12 No.955131217
>最近アメリカ人が選んだスティーヴン・スピルバーグ作品ランキングの最下位で泣いた 飛べるようになるとこ良いよね…
26 22/07/31(日)15:11:18 No.955131245
三丁目の夕日の完結編 吉岡秀隆の父親周りの話だけは何度見ても泣いちゃう
27 22/07/31(日)15:11:20 No.955131253
映画のディープインパクトはうるっと来ちゃうマン
28 22/07/31(日)15:11:20 No.955131261
もみやで安い感動の押し付けで号泣してそう概念
29 22/07/31(日)15:11:21 No.955131264
>>感動とはちょっと違うんだけど保育園児の時に見たマーズアタックで怖くて泣きそうになった >>ギャグ映画なのに >ギャグはギャグでも悪趣味で笑うタイプだし… >てか保育園で見せる映画じゃねえ! いや親父がどうしても見たかったらしくて映画館で見たんだ…
30 22/07/31(日)15:11:23 No.955131274
書き込みをした人によって削除されました
31 22/07/31(日)15:11:45 No.955131392
世間の評判はまあ…ってレベルだけど ザ・プレデターが面白すぎて面白さに感動してしまった
32 22/07/31(日)15:12:16 No.955131559
河童とかいう映画 ミュージシャンが監督だったような気がする
33 22/07/31(日)15:12:17 No.955131571
中学の時にラストエンペラーを見たあとに寝床で号泣しすぎて姉貴に心配された
34 22/07/31(日)15:12:42 No.955131708
駄作じゃないけど映画で泣いたのは硫黄島からの手紙くらいしかないや
35 22/07/31(日)15:12:45 No.955131718
100ワニめっちゃ叩かれてたけど嫌いじゃない
36 22/07/31(日)15:13:02 No.955131801
駄作扱いされてはないけどキャストアウェイでウィルソンと別れるシーンが何故か泣けた ボール無くしただけなのに
37 22/07/31(日)15:13:41 No.955132012
>河童とかいう映画 >ミュージシャンが監督だったような気がする お父さんが子供助ける為に洞窟で下敷きになるんだよな
38 22/07/31(日)15:14:03 No.955132131
すげえ不意打ちで泣いちゃったシーンだと「ビーチシャーク」の地中を泳ぐサメがいるのにフェス開いたバカが最後地中を泳ぐサメを誘き寄せるために自分の好きな音楽流しながら砂浜走って食われるシーン
39 22/07/31(日)15:14:05 No.955132142
>駄作扱いされてはないけどキャストアウェイでウィルソンと別れるシーンが何故か泣けた >ボール無くしただけなのに ギャグと悲しみが同時にくる名シーンだと思う
40 22/07/31(日)15:14:21 No.955132228
SUGOI・SINEMA
41 22/07/31(日)15:14:37 No.955132315
感動って程じゃないけどイタリアから来た少年まぁまぁ楽しめたよ
42 22/07/31(日)15:15:08 No.955132483
>お父さんが子供助ける為に洞窟で下敷きになるんだよな そうそうそれそれ なんで俺以外に見てる「」いるんだよ
43 22/07/31(日)15:15:23 No.955132570
>世間で駄作とは言われてないけど >トイストーリー3で泣いちゃった >恥ずかしい 4と間違えてない?
44 22/07/31(日)15:15:29 No.955132591
感動じゃないけどREC2とグレイヴエンカウンターズが普通に面白くて世間とのズレを感じた
45 22/07/31(日)15:15:47 ID:E3VPz4Ps E3VPz4Ps No.955132688
削除依頼によって隔離されました >アイマス詳しくないから橘とミカ以外誰かわからん… アイマスじゃなくデレマスな? 他と一緒にしないでほしい
46 22/07/31(日)15:15:55 No.955132732
安達祐実のレックスは子供のころ見て感動した覚えがある 見返すのが怖い
47 22/07/31(日)15:15:56 No.955132733
俺はいい雰囲気の映像とBGMが来ると身体が自然に泣くから割と奏みたいなことになる
48 22/07/31(日)15:15:58 No.955132752
ダニエル・ラドクリフがオナラのジェットスキーで海の彼方へ去っていくシーン
49 22/07/31(日)15:16:16 No.955132849
>>世間で駄作とは言われてないけど >>トイストーリー3で泣いちゃった >>恥ずかしい >4と間違えてない? 4で泣く奴は流石にいないし…
50 22/07/31(日)15:16:19 No.955132873
子供の頃ウィンドトーカーズでなんか泣いちゃったけどもう一度見る勇気がない
51 22/07/31(日)15:16:35 No.955132962
世間でどう評価されてるかは分からないけど身内が酷評した映画で泣きそうになったことはある
52 22/07/31(日)15:16:50 No.955133041
鉄血のオルフェンズの後半でラフタが殺されたの 普通にショックで涙ぐんだ人です
53 22/07/31(日)15:16:57 No.955133072
>>お父さんが子供助ける為に洞窟で下敷きになるんだよな >そうそうそれそれ >なんで俺以外に見てる「」いるんだよ めっちゃ有名だからだよ?! 監督は石井竜也 別名カールスモーキー石井で米米クラブのボーカルだ
54 22/07/31(日)15:17:05 No.955133122
ハチ
55 22/07/31(日)15:17:14 No.955133183
「」は逆の方がポンポンタイトル出てきそう 世間的には泣ける泣けるだけど…って方
56 22/07/31(日)15:17:16 No.955133196
ザ・コア
57 22/07/31(日)15:17:37 No.955133308
子供の頃に見たからだと思うけどキムタクの実写版ヤマトで割とウルっとなった
58 22/07/31(日)15:17:41 No.955133331
予告編だけでしょっちゅう泣いちゃう
59 22/07/31(日)15:17:45 No.955133352
駄作の判定おかしい世間がどんどん出てくる
60 22/07/31(日)15:17:48 No.955133382
世界から猫が消えたなら
61 22/07/31(日)15:17:57 No.955133429
>>アイマス詳しくないから橘とミカ以外誰かわからん… >アイマスじゃなくデレマスな? >他と一緒にしないでほしい (こやつーっ)
62 22/07/31(日)15:17:59 No.955133438
>>アイマス詳しくないから橘とミカ以外誰かわからん… >アイマスじゃなくデレマスな? >他と一緒にしないでほしい アイマスだろ?
63 22/07/31(日)15:18:13 No.955133507
泣けと言われたら例のオルガでも泣けるよ俺
64 22/07/31(日)15:18:17 No.955133527
小学低学年くらいに見たメカゴジラのやつで最後goodbyeって表示されるので初めて感動して泣いた
65 22/07/31(日)15:18:28 No.955133594
>ハチ 犬は卑怯だろ…
66 22/07/31(日)15:19:00 No.955133783
ゴジラで言えばミニラが初めて出たやつでも泣いたよ 最後一緒に冬眠するシーン
67 22/07/31(日)15:19:08 No.955133829
黄泉がえり観てめっちゃ泣いちゃった
68 22/07/31(日)15:19:11 No.955133855
シュワちゃんのジングルオールザウェイいいじゃん…アホだけど
69 22/07/31(日)15:19:21 No.955133901
ショーシャンクの空に
70 22/07/31(日)15:19:31 No.955133961
駄作ではあるけど泣けるのは別に対立しないからな
71 22/07/31(日)15:19:51 No.955134072
クイール
72 22/07/31(日)15:20:15 No.955134181
インフィニティウォー見たけど前作と後半ありきの作りで糞だと思った それだけで楽しめる映画作るの最初から放棄するのはどうかと思った
73 22/07/31(日)15:20:26 No.955134236
何がどうであれ犬死ぬと泣けるからな…
74 22/07/31(日)15:20:28 No.955134250
打ち上げ花火はなんか言われてた声優とか展開気にせずしみじみしたんだよね
75 22/07/31(日)15:20:34 No.955134284
>ハチ ヘァチィとか半分ネタにしたままココで実況始めたらみんな阿鼻叫喚になってて面白かった
76 22/07/31(日)15:20:53 No.955134379
>泣けと言われたら例のオルガでも泣けるよ俺 泣けるぐらい笑えるって意味
77 22/07/31(日)15:21:08 No.955134463
>河童とかいう映画 >ミュージシャンが監督だったような気がする アレ音楽すげぇいいからな…
78 22/07/31(日)15:21:25 No.955134587
北京原人
79 22/07/31(日)15:22:02 No.955134782
>>泣けと言われたら例のオルガでも泣けるよ俺 >泣けるぐらい笑えるって意味 面白いと思ってんの?
80 22/07/31(日)15:22:07 No.955134823
いぬのえいがって映画で嗚咽かってぐらい泣いた
81 22/07/31(日)15:22:07 No.955134824
実写版キャシャーンの綺麗な宮迫のシーン
82 22/07/31(日)15:22:10 No.955134833
泣きはしなかったけど GOEMON劇場で見てめっちゃ感動したよ
83 22/07/31(日)15:22:49 No.955135047
キャシャーンはたしかに面白かったな
84 22/07/31(日)15:22:56 No.955135096
まんまスペースカウボーイとはいえシャークネード3のラストで泣いた …いやなんか違うなこれ
85 22/07/31(日)15:22:58 No.955135107
泣きって苦手… なんか構成がやらしいな…とかしつこいな…ってなっちゃう…
86 22/07/31(日)15:23:07 No.955135149
感動じゃないけど大怪獣のあとしまつ見て涙が出るほど笑ったよ こりゃええもん見たわと思って帰りの電車でこことかヒとか見たときの 色んなものがサーッと引いていく感覚は筆舌に尽くしがたいものがあった
87 22/07/31(日)15:23:09 No.955135159
別に駄作ってわけじゃないけど 「壁の中に誰かがいる」で泣いたことはある
88 22/07/31(日)15:23:09 No.955135161
グリーンマイルで号泣したな
89 22/07/31(日)15:23:11 No.955135167
泣くまでは行かなかったけどブラスレイターは好きだよ…
90 22/07/31(日)15:23:30 No.955135271
トランスフォーマーリベンジはゴールデンラズベリー賞取ったけど大好き
91 22/07/31(日)15:23:50 No.955135366
ドラえもんのスタンド・バイ・ミーはこんなリブートものでと思ってたらそれ卑怯だろってくらいのエピソードの選び方で普通に泣いてしまって悔しい
92 22/07/31(日)15:23:59 No.955135402
泣くとかじゃないけどトランスフォーマーはリベンジが一番好きだ なんかラジー賞取ってるが
93 22/07/31(日)15:24:02 No.955135419
あの花総集編みたいの流れたんだがここで泣いてくださいねって例のBGM流れるんだけど何度あの曲流すんだよ!ってなる 大丈夫に見えるか?が最高潮で後は緩い惰性なんだがめんま見っけた!は泣くよねぇ
94 22/07/31(日)15:24:22 No.955135522
犬は本当にだめ泣いちゃう
95 22/07/31(日)15:24:26 No.955135543
>>>泣けと言われたら例のオルガでも泣けるよ俺 >>泣けるぐらい笑えるって意味 >面白いと思ってんの? 泣けるかはわからないけど最後のゴジラが街を蹂躙するシーンは好きよ あの頃の背鰭のデザイン独特のカッコ良さあるし
96 22/07/31(日)15:24:28 No.955135556
見たい映画って言ってここまでボロクソいくことある?
97 22/07/31(日)15:24:50 No.955135652
インディペンデンスデイの大統領のやっすい演説に毎回感動しちゃうんです
98 22/07/31(日)15:24:50 No.955135656
>犬は本当にだめ泣いちゃう いいですよね僕のワンダフル・ライフ…
99 22/07/31(日)15:25:09 No.955135771
アイドルなら話のタネに見とこうってなるんやろ
100 22/07/31(日)15:25:26 No.955135871
>見たい映画って言ってここまでボロクソいくことある? 好きな映画の続編が微妙だった時はこうなったよ
101 22/07/31(日)15:25:31 No.955135891
フレちゃんが見たいって思う映画だし
102 22/07/31(日)15:25:33 No.955135902
>見たい映画って言ってここまでボロクソいくことある? 無いとは言い切れない
103 22/07/31(日)15:25:35 No.955135909
ラスアス2すげえ良かったと思ったから肩身が狭い
104 22/07/31(日)15:26:00 No.955136034
戦コレ
105 22/07/31(日)15:26:11 No.955136101
>見たい映画って言ってここまでボロクソいくことある? 何とは言わんけど今やってる恐竜のやつはこんな感じになったよ
106 22/07/31(日)15:26:24 No.955136184
>泣きって苦手… >なんか構成がやらしいな…とかしつこいな…ってなっちゃう… ほら!ここ泣くとですよ!泣いてください~!みたいな感じで感動的な音楽流れるとうわ…って引いちゃうのは分かる
107 22/07/31(日)15:26:27 No.955136198
>いいですよね僕のワンダフル・ライフ… 警察犬のパートで顔面崩壊したわ…
108 22/07/31(日)15:26:39 No.955136272
>見たい映画って言ってここまでボロクソいくことある? 一応アイドルって職業柄流行ものは押さえておきたいんじゃないかな
109 22/07/31(日)15:26:46 No.955136313
俺の涙腺が弱いだけかもしれないけど甥っ子が帰省してきてて最近毎日アンパンマンの映画に付き合ってるんだけど結構な確率で泣く 駄作が今のところなくてすごい
110 22/07/31(日)15:26:50 No.955136341
>>見たい映画って言ってここまでボロクソいくことある? >何とは言わんけど今やってる恐竜のやつはこんな感じになったよ 見に行こうと思ってたけど面白くないんだアレ…
111 22/07/31(日)15:26:54 No.955136359
見たい映画ったって予告編に騙されて…とかよくあるし
112 22/07/31(日)15:27:03 No.955136400
そもそも世評に疎い
113 22/07/31(日)15:27:06 No.955136409
ピクセル 絶賛にはならないのはわかるんだが割と口汚なく罵る人が出てくるのがわからん
114 22/07/31(日)15:27:06 No.955136412
映画カイジの石田のおっさん落ちるとこ
115 22/07/31(日)15:27:11 No.955136435
>俺の涙腺が弱いだけかもしれないけど甥っ子が帰省してきてて最近毎日アンパンマンの映画に付き合ってるんだけど結構な確率で泣く >駄作が今のところなくてすごい アンパンマンはほぼ名作揃いだろ!?
116 22/07/31(日)15:27:16 No.955136460
考えてみたけどそもそも駄作って呼ばれてる物をデビルマンくらいしか知らなかった
117 22/07/31(日)15:27:21 No.955136482
>見たい映画って言ってここまでボロクソいくことある? 俺はサインを見たときこれになったよ ホアキン・フェニックスが頭にアルミホイル巻いてるシーンだけ好きだった
118 22/07/31(日)15:27:22 No.955136483
>犬は本当にだめ泣いちゃう 俺はガキの頃ハチ公物語見てマジで漫画みたいにワーーーンワーーーンと極大号泣してあまりに様子ヤバいから視聴停止とあいなったらしい
119 22/07/31(日)15:27:26 No.955136503
>ほら!ここ泣くとですよ!泣いてください~!みたいな感じで感動的な音楽流れるとうわ…って引いちゃうのは分かる やり過ぎると白けるのでもっと自然にやってほしいんですよね…
120 22/07/31(日)15:27:28 No.955136515
何が駄作呼ばわりされてるかがわからない
121 22/07/31(日)15:27:29 No.955136527
I❤松本幸四郎
122 22/07/31(日)15:27:31 No.955136540
前作観た上でシュガーラッシュオンラインで泣いたよ… 別にいいだろうが!!!!
123 22/07/31(日)15:27:36 No.955136560
エヴァQの最後のつづくとかもういろんな感情がこみ上げてきて感動とか通り越したんだけど 世間の扱いには納得がいってない
124 22/07/31(日)15:27:39 No.955136580
泣く泣かないはともかく映画評がネットの辛辣なやつに引っ張られすぎてない?
125 22/07/31(日)15:28:05 No.955136690
パーフェクトワールドで解放された人質の子が ケビンコスナーの元に駆け戻るシーン
126 22/07/31(日)15:28:11 No.955136724
>ほら!ここ泣くとですよ!泣いてください~!みたいな感じで感動的な音楽流れるとうわ…って引いちゃうのは分かる 食い気味大音量劇伴の力業で泣かそうとするやつは多い
127 22/07/31(日)15:28:21 No.955136770
>見に行こうと思ってたけど面白くないんだアレ… いや人によるとは思うんだけど俺はダメだった 見たい映像がほとんど見られなくて見たくない映像山ほど見せられたのが辛い
128 22/07/31(日)15:28:22 No.955136781
下手に前情報持ってたり期待してない分油断してて泣かされることあるよね
129 22/07/31(日)15:28:23 No.955136789
俺はトップガンマーヴェリックの最後空母に帰還したとこで泣いたが貴様は
130 22/07/31(日)15:28:29 No.955136820
俺はトイ・ストーリー4嫌いじゃないよ…
131 22/07/31(日)15:28:31 No.955136832
ある程度有名な作品しか見に行かないから条件が難しい
132 22/07/31(日)15:28:37 No.955136850
>映画のディープインパクトはうるっと来ちゃうマン テレビ放送だとしばらくTSUNAMI要素カットされてたのでカタストロフ要素が薄くなってた
133 22/07/31(日)15:28:53 No.955136923
デビルマン普通に楽しく見てしまった
134 22/07/31(日)15:28:55 No.955136938
>アンパンマンはほぼ名作揃いだろ!? やっぱりそうなんだ…毎日違うの見てるんだけど打率が半端なくてやばいねアンパンマン 勇気の花とかすごいよ
135 22/07/31(日)15:28:57 No.955136946
小学生ぐらいの頃に見た252生存者ありで泣いちゃった
136 22/07/31(日)15:29:10 No.955137017
インディペンデンス・ディの特攻するおっちゃんで泣いちゃう
137 22/07/31(日)15:29:30 No.955137135
>泣く泣かないはともかく映画評がネットの辛辣なやつに引っ張られすぎてない? すげーわかる みんな口悪いのに引っ張られすぎ
138 22/07/31(日)15:29:40 No.955137192
映画館前のモブの顔で気づいたんだけどオシッコマンの人?
139 22/07/31(日)15:29:42 No.955137205
最近だともう若い子が悔し涙とかでも頑張ってるだけで死ぬほど泣ける
140 22/07/31(日)15:29:50 No.955137241
>俺はトップガンマーヴェリックの最後空母に帰還したとこで泣いたが貴様は 駄作じゃないだろうが!
141 22/07/31(日)15:29:52 No.955137258
そりゃimgだから尖った意見ばっか集まる
142 22/07/31(日)15:29:53 No.955137260
豚がいた教室…
143 22/07/31(日)15:30:04 No.955137316
サインの伏線回収とかヴィレッジのラストとか シャマラン映画マジで不意打ちでボロボロ泣かされる
144 22/07/31(日)15:30:12 No.955137374
トイストーリー4
145 22/07/31(日)15:30:41 No.955137531
>最近だともう若い子が悔し涙とかでも頑張ってるだけで死ぬほど泣ける 俺は生きてるだけで泣けるよ
146 22/07/31(日)15:30:54 No.955137596
>ピクセル いいとか悪いとかではなしになんか俺この映画見たことあるな?てデジャブに襲われた映画 地上派に洋画劇場が一杯あったころの空気感ある
147 22/07/31(日)15:31:11 No.955137686
好きだけど一本の映画としてはちょっとな…と思ってたシンウルトラマンを2回目見たらラストでちょっとウルっとした
148 22/07/31(日)15:31:12 No.955137694
泣く話ではないけどブラボー火星人2000とマーズ・アタック大好きだよ あまり評価は高くないけど
149 22/07/31(日)15:31:16 No.955137721
あんまり評判良くなかったけどローレライは観てて普通に泣いちゃった
150 22/07/31(日)15:31:22 No.955137738
泣けないより泣ける人の方がなんか俺は好きだな…
151 22/07/31(日)15:31:26 No.955137755
ただの一消費者のくせに評論家気取りほどイタいものはないからな…
152 22/07/31(日)15:31:26 No.955137758
岸辺町奇談ってやつがな… わざとかってぐらいやっすい作りなんだけどな なんだかんだラストエピソードでは泣けるんだ
153 22/07/31(日)15:31:28 No.955137767
アンパンマンの劇場版はゲストの立ち位置結構過酷だったりするからな…
154 22/07/31(日)15:31:30 No.955137781
真夏の方程式でクソ家族の家族愛に共感して泣いてしまった 世間ではドン引きするシーンと知って更に泣いた
155 22/07/31(日)15:31:32 No.955137795
エンジェルビーツとか…
156 22/07/31(日)15:31:35 No.955137807
なんなら映画とか見なくても出勤中に駅のホームとかで立ってるだけで意味もなく泣けるからな
157 22/07/31(日)15:31:38 No.955137827
ここまで出たなかで名作や傑作の類いが4割くらいありそうなんだが
158 22/07/31(日)15:31:54 No.955137918
>なんなら映画とか見なくても出勤中に駅のホームとかで立ってるだけで意味もなく泣けるからな メンタルへ!
159 22/07/31(日)15:31:58 No.955137937
世間でというかネットでって感じだけどサマーウォーズ
160 22/07/31(日)15:32:03 No.955137961
夏休み少年主演のジュブナイル映画見ると もう冒頭の夏の始まりってシーンの作りだけで泣く
161 22/07/31(日)15:32:04 No.955137962
>なんなら映画とか見なくても出勤中に駅のホームとかで立ってるだけで意味もなく泣けるからな 病院だよぅ!
162 22/07/31(日)15:32:06 No.955137972
つべのマイナーソングとか再生数万程度のMADとかで泣く
163 22/07/31(日)15:32:18 No.955138035
FF15のラストで涙腺ゆるゆるになったからトータルで好きなゲームに落ち着いてる
164 22/07/31(日)15:32:29 No.955138073
ドリームキャッチャーはキング作品でも上位レベルで泣いちゃった
165 22/07/31(日)15:32:43 No.955138136
>世間でというかネットでって感じだけどサマーウォーズ 粗捜ししちゃいけないタイプ 俺は好きだよ
166 22/07/31(日)15:32:45 No.955138152
このスレ見てるだけでもう涙出てきた
167 22/07/31(日)15:32:50 No.955138188
>なんなら映画とか見なくても出勤中に駅のホームとかで立ってるだけで意味もなく泣けるからな 生の映画を見てるんだな…
168 22/07/31(日)15:32:57 No.955138224
>シャマラン映画マジで不意打ちでボロボロ泣かされる でもエアベンダーはほんとつまんなくて悪い意味で泣けた…
169 22/07/31(日)15:33:10 No.955138291
最初のデジモンの短編映画
170 22/07/31(日)15:33:28 No.955138389
ヒロアカで泣いた
171 22/07/31(日)15:33:31 No.955138397
たぶん涙脆いのは感受性じゃなくて老化
172 22/07/31(日)15:33:35 No.955138425
最近泣いた赤鬼読んで泣いた
173 22/07/31(日)15:33:36 No.955138430
ファインディングタチバナはフミイカの方がひどいと思う
174 22/07/31(日)15:33:39 No.955138451
>でもエアベンダーはほんとつまんなくて悪い意味で泣けた… 三部作って聞いた気がするんじゃが…
175 22/07/31(日)15:34:02 No.955138580
逆にちょっと感動できる出来だとすぐ泣くようになってしまった ポケットモンスターココですら親子の別れのシーンでボロ泣きした
176 22/07/31(日)15:34:06 No.955138600
泣けるときと泣けないときが自分の心理状態のときもあるし…
177 22/07/31(日)15:34:06 No.955138602
>たぶん涙脆いのは感受性じゃなくて老化 老化したら涙腺弱くなる理屈を知りたい
178 22/07/31(日)15:34:15 No.955138667
龍が如く6 叩かれまくってるけど結構感動するエピソードあった
179 22/07/31(日)15:34:16 No.955138671
ハドソン・ホーク無茶苦茶好きで 音楽の長さを相棒と決めててお互い歌うことで完璧の仕事をキメてたイケてる盗賊が 出所した後で足を洗おうとしたところレオナルド・ダ・ヴィンチに絡んだ奇跡の装置復活の手助けを悪党マリオブラザーズから持ちかけられる。果たしてホークは無事に目覚めのカプチーノを飲めるのか? CIAの行方は? バチカンの女スパイとは? ってはちゃめちゃストーリーだけど世間ではややウケが悪くて CDもDVDも買って実はこの企画はブルース・ウィリス肝入りの作品で、これがコケてから二度と自分で映画製作に関わろうとしなかったって言われて泣いた ブルースがボケちゃったって聞いた時にもこれ見返して泣いた バニー! ボールボール!
180 22/07/31(日)15:34:27 No.955138724
>なんなら映画とか見なくても出勤中に駅のホームとかで立ってるだけで意味もなく泣けるからな ステーション・バー…!
181 22/07/31(日)15:34:31 No.955138744
>生の映画を見てるんだな… 実際仕事中は絶対泣かないけどなんでもない時に気がついたら嗚咽を漏らしてる時とかあるじゃん だから映画見てる最中って泣けないよねって話ね
182 22/07/31(日)15:34:44 No.955138809
あいつ
183 22/07/31(日)15:34:59 No.955138893
>泣けるときと泣けないときが自分の心理状態のときもあるし… そこにスーッと効く映画に出会えたら幸運だ
184 22/07/31(日)15:35:03 No.955138929
姉と一緒に行った子ぎつねへレンと夏休みで引くほど号泣して 映画連れてってもらえなくなった
185 22/07/31(日)15:35:14 No.955138998
>たぶん涙脆いのは感受性じゃなくて老化 感情の制御ができなくなってるってことだからね…
186 22/07/31(日)15:35:25 No.955139070
思い出してみるとそもそも泣くような演出ある映画見てない自分の偏食っぷりを自覚し直すだけであった
187 22/07/31(日)15:35:37 No.955139161
ハドソン・ホークめちゃ面白い映画かっていわれると悩むけど ポイントポイントはすげーかっこいいよな
188 22/07/31(日)15:35:38 No.955139169
デトロイトっていう黒人が差別されまくって酷い目に遭う映画で嗚咽が出るくらい泣いちゃって一緒に見に行った彼女にドン引きさせたの本当に申し訳ないと思ってる
189 22/07/31(日)15:35:54 No.955139254
地獄でなぜ悪い大好き 長谷川博己が最後走るシーンとエンディングの星野源でジーンとくる
190 22/07/31(日)15:35:57 No.955139273
> なんなら映画とか見なくても仕事帰りに駅のホームとかで飲んでるだけで意味もなく泣けるからな
191 22/07/31(日)15:36:15 No.955139367
満場一致で駄作なんてプリンセストヨトミくらいだよ…
192 22/07/31(日)15:36:30 No.955139444
>感動じゃないけど大怪獣のあとしまつ見て涙が出るほど笑ったよ >こりゃええもん見たわと思って帰りの電車でこことかヒとか見たときの >色んなものがサーッと引いていく感覚は筆舌に尽くしがたいものがあった コメディって合う合わないが大きいし…あとTwitterのやたら大袈裟な言葉を使う連中の被害者と言えなくもないと思う…
193 22/07/31(日)15:36:31 No.955139453
あー新感染の二作目のほうかなあ ベタベタすぎると言われたけど主人公が怪我した母親助けるために駆け出すところ最高だったし
194 22/07/31(日)15:36:46 No.955139527
昔は仮面ライダーカブトの映画で泣いてた 今はどうかな...
195 22/07/31(日)15:37:13 No.955139667
100ワニアニメは確かにアニメとして演出がダメなところがあるというのはわかるんだけど 不器用なカエルの登場で仲間たちの交流が再び始まるけど、それでもワニがいなくなったことで空いた穴はふさがることはないのすごい好き
196 22/07/31(日)15:37:15 No.955139678
世界の中心で愛を叫ぶはクソだと思いました
197 22/07/31(日)15:37:22 No.955139708
>昔は仮面ライダーカブトの映画で泣いてた >今はどうかな... 君の名は。来たな…
198 22/07/31(日)15:37:24 No.955139726
>満場一致で駄作なんてプリンセストヨトミくらいだよ… 綾瀬はるかのおっぱいとボーイッシュJCしか価値はない
199 22/07/31(日)15:37:31 No.955139753
君の膵臓をたべたいでボロ泣きしてこんな目で見られた
200 22/07/31(日)15:37:35 No.955139780
エヴァアニメの最終回でなんか知らんけど泣いた
201 22/07/31(日)15:37:36 No.955139782
実写の彼岸島で兄さん倒す所の映画を見に行ったけど 彼岸島って辛い漫画だったって知らなかった
202 22/07/31(日)15:37:38 No.955139786
そもそも起きてる時に泣くことってなくない? 寝てる時に泣いてるっぽいことはあるけど
203 22/07/31(日)15:37:49 No.955139849
>100ワニアニメは確かにアニメとして演出がダメなところがあるというのはわかるんだけど >不器用なカエルの登場で仲間たちの交流が再び始まるけど、それでもワニがいなくなったことで空いた穴はふさがることはないのすごい好き 観たんだ…
204 22/07/31(日)15:38:03 No.955139918
>エヴァアニメの最終回でなんか知らんけど泣いた 勢いは割とある
205 22/07/31(日)15:38:11 No.955139986
ネット上じゃエロでしか話題にならないけどウィッチブレイドで泣いたよ ビルの住人達が主人公の真実知って泣いてる所で俺も泣いてしまう
206 22/07/31(日)15:38:15 No.955140013
銀の髪のアギトめちゃくちゃ好きだったんだけどネットの評価ボロボロで悲しかった思い出
207 22/07/31(日)15:38:15 No.955140023
アニメ幽白1話のお通夜は泣きそうになった
208 22/07/31(日)15:38:22 No.955140076
バットマンvsスーパーマンめちゃくちゃ好きだからすげえ駄作みたいな扱いで悲しい まあクソはクソなんだけど
209 22/07/31(日)15:38:27 No.955140114
ミラクル七号でめっちゃ泣いたな…
210 22/07/31(日)15:38:31 No.955140137
インディペンデスデイが主題歌もあってメッチャ感動したんだけど 安っぽいビバUSAな映画って言われててあっそうなんだ…ってなった事かな
211 22/07/31(日)15:38:33 No.955140152
>銀の髪のアギトめちゃくちゃ好きだったんだけどネットの評価ボロボロで悲しかった思い出 いいよね…アギト…
212 22/07/31(日)15:38:37 No.955140169
>そもそも起きてる時に泣くことってなくない? >寝てる時に泣いてるっぽいことはあるけど 大切な人を失った記憶を忘れてそう
213 22/07/31(日)15:38:42 No.955140197
>>100ワニアニメは確かにアニメとして演出がダメなところがあるというのはわかるんだけど >>不器用なカエルの登場で仲間たちの交流が再び始まるけど、それでもワニがいなくなったことで空いた穴はふさがることはないのすごい好き >観たんだ… そういう趣旨のスレだろ!?
214 22/07/31(日)15:38:45 No.955140218
>世界の中心で愛を叫ぶはクソだと思いました 俺は逆に一流スタッフが「お約束」を大真面目に撮ったらこうなるのかと感動した
215 22/07/31(日)15:38:49 No.955140241
ブラピのアドアステラ 何だよこの月面盗賊団とかモンスターパニック物めいたステーションの猿とかと思ったけど トミー・リー・ジョーンズの父との再会シーンはいい場面だった
216 22/07/31(日)15:39:04 No.955140320
アニメ版キングダム1期最終回 キングダム自体は名作だけどアニメの評価ボロクソだったから…
217 22/07/31(日)15:39:04 No.955140325
削除依頼によって隔離されました そろそろお嬢様おタクシー開始ですわ https://img.2chan.net/b/res/955125209.htm
218 22/07/31(日)15:39:07 No.955140340
>>100ワニアニメは確かにアニメとして演出がダメなところがあるというのはわかるんだけど >>不器用なカエルの登場で仲間たちの交流が再び始まるけど、それでもワニがいなくなったことで空いた穴はふさがることはないのすごい好き >観たんだ… 上田慎一郎作品好きなんよ
219 22/07/31(日)15:39:12 No.955140367
>バットマンvsスーパーマンめちゃくちゃ好きだからすげえ駄作みたいな扱いで悲しい わかる! >まあクソはクソなんだけど わかる…
220 22/07/31(日)15:39:40 No.955140515
>世間で駄作って言われてるもので感動し泣いちゃった >みたいな経験「」ある? 自分の評価だけが絶対で他人が駄作だなんだと喚こうがそんな評価はゴミ同然だぞ
221 22/07/31(日)15:39:55 No.955140592
泣いた後スッキリするしもう一種のデトックスとして捉えてるわ
222 22/07/31(日)15:40:05 No.955140645
雨の日は会えない、晴れた日は君を想うって映画が生涯ベスト級に好きなんだけど観た人みんな冷蔵庫破壊するギレンホールが面白いしとしか言わねえ
223 22/07/31(日)15:40:10 No.955140673
ワニ泣きしたやつがいるならまる泣きしたやつはいないの?
224 22/07/31(日)15:40:18 No.955140713
友達がイタきたで3回泣いてた
225 22/07/31(日)15:40:21 No.955140732
涙腺脆くなるのは経験積んだ事で共感性が高まるのと共感できる項目が増えるからだろ
226 22/07/31(日)15:40:31 No.955140785
何かしてると泣かないのはわかる 何もしてないとなんか涙が出てるよね 最初はびっくりしたけど最近慣れた
227 22/07/31(日)15:40:33 No.955140804
なんとなしに観た今年のドラ映画で泣いちゃったのは吾ながらどうなんだとは思った
228 22/07/31(日)15:40:45 No.955140875
>友達がイタきたで3回泣いてた マルコは死にました…
229 22/07/31(日)15:41:28 No.955141120
さとうきび畑の唄でさんまさんが上官に撃たれて死ぬところで涙出た
230 22/07/31(日)15:41:38 No.955141179
>なんとなしに観た今年のドラ映画で泣いちゃったのは吾ながらどうなんだとは思った むしろダメな理由がわからない
231 22/07/31(日)15:41:45 No.955141215
映画じゃないけどおじさんウルトラマンコスモスの君にできる何か聞いてると泣いてしまうんだ Why 何故だろう
232 22/07/31(日)15:41:51 No.955141249
>雨の日は会えない、晴れた日は君を想うって映画が生涯ベスト級に好きなんだけど観た人みんな冷蔵庫破壊するギレンホールが面白いしとしか言わねえ 冷蔵庫破壊するギレンホールって文章だけで面白いのが強すぎると思うの
233 22/07/31(日)15:41:54 No.955141260
これ膀胱パンチの人の漫画?
234 22/07/31(日)15:42:01 No.955141296
正直苦しそうな人の声とそれっぽい音楽流れるだけで泣ける
235 22/07/31(日)15:42:04 No.955141311
いいだろ宇宙小戦争2021!?
236 22/07/31(日)15:42:18 No.955141382
というかインディペンデンスデイは妙に駄作扱いされてるけど あれ宇宙人の倒し方はともかく普通に名作じゃない?焼いて食うぞ!
237 22/07/31(日)15:42:27 No.955141422
>これ膀胱パンチの人の漫画? めくらか?
238 22/07/31(日)15:42:48 No.955141539
2021はリメイクの中でも正直トップとれるぐらいには名作だろあれ?!
239 22/07/31(日)15:42:56 No.955141581
世間の流れに乗って自分も一緒になって叩き始めるより 世間にどう言われようが自分の好きを維持してる方がはるかに素晴らしい
240 22/07/31(日)15:43:01 No.955141606
imgで彦二知らない人初めて見た
241 22/07/31(日)15:43:02 No.955141612
>というかインディペンデンスデイは妙に駄作扱いされてるけど >あれ宇宙人の倒し方はともかく普通に名作じゃない?焼いて食うぞ! 2じゃなくて?
242 22/07/31(日)15:43:03 No.955141617
どんなに感動しても泣いたこと一度もないんだけどなぜか紅の豚のED聞くと泣きそうになる 感動じゃなくてノスタルジーなのかなこれは
243 22/07/31(日)15:43:03 No.955141620
>いいだろ宇宙小戦争2021!? 明日からアマプラで見られるぞ!
244 22/07/31(日)15:43:16 No.955141694
子供の頃はノーカンだよ 目が肥えてないし…
245 22/07/31(日)15:43:18 No.955141697
>正直苦しそうな人の声とそれっぽい音楽流れるだけで泣ける グリーンマイルのスポンジ濡らされなかった人とか?
246 22/07/31(日)15:43:22 No.955141709
>どんなに感動しても泣いたこと一度もないんだけどなぜか紅の豚のED聞くと泣きそうになる >感動じゃなくてノスタルジーなのかなこれは そうだね
247 22/07/31(日)15:43:30 No.955141762
>これ膀胱パンチの人の漫画? でお ため
248 22/07/31(日)15:43:34 No.955141793
催眠オナニーと同じで相手の誘導に素直に従うの大事だよね
249 22/07/31(日)15:43:35 No.955141799
>やっぱりそうなんだ…毎日違うの見てるんだけど打率が半端なくてやばいねアンパンマン >勇気の花とかすごいよ まあ今どきでかいコンテンツは質もそれなり以上あるよ金かけてるから…
250 22/07/31(日)15:43:43 No.955141844
映画じゃなくてドラマだけど朝ドラのカムカムエヴリバディで泣いた回がネット上のみならず朝ドラ受けですらネタにされてた時はシュンとなった 誤解から袂を分かった母子が思い出のサッチモの曲で和解して実際は雨が降る中母親を拒絶した幼い娘がイメージ映像で青空の中笑顔でお互いを抱きしめるシーンになってて涙がブワーッと湧いて出たよ俺は ここの実況スレとヒと華大は4.7kmババアダッシュと復路のババア担ぎと大阪岡山ワープのことしか話してねぇ!
251 22/07/31(日)15:43:50 No.955141883
ザスーサイド・スクワッドで黒人ブス娘と和解するシーンでちょっと泣けて悔しかった すげーブスなのに
252 22/07/31(日)15:43:52 No.955141897
>さとうきび畑の唄でさんまさんが上官に撃たれて死ぬところで涙出た ごめん星印つけた角川61式戦車しか覚えてねえ
253 22/07/31(日)15:44:05 No.955141957
歳食ってから感動的な音楽パワーにめっぽう弱くなった
254 22/07/31(日)15:44:13 No.955142016
>明日からアマプラで見られるぞ! 12日ぐらいからじゃなかったっけ!?
255 22/07/31(日)15:44:13 No.955142020
>明日からアマプラで見られるぞ! まじか助かる
256 22/07/31(日)15:44:14 No.955142024
新海作品で色々微妙扱いされてる星を追う子ども結構感情に来るものがあった モリサキ先生いいよね
257 22/07/31(日)15:44:24 No.955142080
スタンドバイミードラえもんは1はともかく2はすげえ出来が良いと言っても信じてもらえなくて辛い
258 22/07/31(日)15:44:31 No.955142116
じゃあ俺キューザックのほうの2012を挙げるぜ!
259 22/07/31(日)15:44:32 No.955142123
最初なんの前評判の聞かずに見て最高ってなった後他人がここがダメって言ってたのを聞いた後もう一回見たらその評価もわかるわ…ってなる
260 22/07/31(日)15:44:39 No.955142163
泣くということに変なハードル上げてる人が多い感じがするんだ
261 22/07/31(日)15:45:03 No.955142280
>新海作品で色々微妙扱いされてる星を追う子ども結構感情に来るものがあった >モリサキ先生いいよね あれは主人公設定が間違ってるよ おっさん主人公にすべきだった
262 22/07/31(日)15:45:14 No.955142346
>ハドソン・ホークめちゃ面白い映画かっていわれると悩むけど >ポイントポイントはすげーかっこいいよな そうなんだよ マリオ1,2マリオ(マリオブラザーズ)が伝言バトで登場するのにホークは長期でぶち込まれてるからそのネタしらないで男と女のイカす遊びが「ニンテンドー」だと勘違いしてたり 相棒のイタリア人とどんぐらい仕事の時間掛かるかを分数で話してて突然「2分53秒」「よしSwinging on a Starだ」って仕事に入ったり 救急搬送用担架に乗って高速走ったときゲートと激突しそうになってポケットの小銭を支払機にぶん投げて全部投入無事ゲートが開いたり CIA諜報員の裏切り者がカードで意思疎通を試みたり バチカンの女スパイがヤク注射されて「イルカが私に話しかけてるの」って歌い出したり英国執事の武器が隠しナイフだったり 俺はブルースはもっと子供のヒーローになりたかったんじゃないかと思って でも彼はずっとそうした役に恵まれなくて…… まあ本心はどうだかわからないけど俺はハドソンホーク好きだし好きだと言い続けたいと思う
263 22/07/31(日)15:45:18 No.955142375
>泣くということに変なハードル上げてる人が多い感じがするんだ 俺を泣かせたら大したもんすよ
264 22/07/31(日)15:45:30 No.955142448
勇気の花は一片の曇りもない傑作だけど まあアンパンマンの映画ってだけで見ないのも分かる…
265 22/07/31(日)15:45:39 No.955142505
>泣くということに変なハードル上げてる人が多い感じがするんだ 無いとは言えんが結局は自然に出るもんだからさ
266 22/07/31(日)15:45:45 No.955142546
貞子vs伽椰子のネタ映画扱いにも同じような違和感を感じる あれ普通に怖いだろって
267 22/07/31(日)15:45:47 No.955142565
>>いいだろ宇宙小戦争2021!? >明日からアマプラで見られるぞ! ごめん12からだった
268 22/07/31(日)15:45:53 No.955142610
>映画じゃなくてドラマだけど朝ドラのカムカムエヴリバディで泣いた回がネット上のみならず朝ドラ受けですらネタにされてた時はシュンとなった >誤解から袂を分かった母子が思い出のサッチモの曲で和解して実際は雨が降る中母親を拒絶した幼い娘がイメージ映像で青空の中笑顔でお互いを抱きしめるシーンになってて涙がブワーッと湧いて出たよ俺は >ここの実況スレとヒと華大は4.7kmババアダッシュと復路のババア担ぎと大阪岡山ワープのことしか話してねぇ! お前もちょっとオモシロ展開だと思ってない?
269 22/07/31(日)15:46:06 No.955142692
犬が幸せそうでも不幸でも泣いちゃうから犬はだめ
270 22/07/31(日)15:46:23 No.955142794
>泣くということに変なハードル上げてる人が多い感じがするんだ 斜に構えて世間の流行を鼻で笑うと自分が人とは違うと思えたり自分に酔えるから… やめろ!中学生の俺!!
271 22/07/31(日)15:46:35 No.955142884
レンタル屋がどんどん死んでるからマイナーどこ勧められても見られないパターン結構あるんだよね UNEXTあたりで見つけられればもうけもん
272 22/07/31(日)15:46:49 No.955142977
ジーザスクライストスーパースターが俺のベストミュージカル映画なんだけど 実際名作として扱われてるけど「」に勧めてもあんまり食いついてくれない
273 22/07/31(日)15:46:56 No.955143004
まあ安い涙とか言われても 涙ってそんな高尚なもんかってのはあるな
274 22/07/31(日)15:46:59 No.955143023
>貞子vs伽椰子のネタ映画扱いにも同じような違和感を感じる >あれ普通に怖いだろって ホラーファンの言う「これはギャグだから」「全然怖くないから」「グロすぎてむしろ笑えるやつだから」は信用しちゃ駄目だぞ!
275 22/07/31(日)15:47:02 No.955143029
パコと魔法の絵本は感動したけど壺の実況してる奴らのコメントが最低すぎた
276 22/07/31(日)15:47:07 No.955143061
ハドソンホークは野沢那智の演技でなんか面白く感じた 字幕版はパスさせてもらうぜ
277 22/07/31(日)15:47:09 No.955143082
>貞子vs伽椰子のネタ映画扱いにも同じような違和感を感じる >あれ普通に怖いだろって 当時からそんな評価だろう!? ネタ映画と思って観に行ったら普通に怖かったってよく言われてたよ
278 22/07/31(日)15:47:11 No.955143104
>スタンドバイミードラえもんは1はともかく2はすげえ出来が良いと言っても信じてもらえなくて辛い 結婚前のナーバスな時期に子供時代に戻って再起するとか おばあちゃんに結婚式をみせてあげられたとか あの辺めちゃくちゃ好きだよおれ 後者のシーン好きっていったら幽霊が見に来るとか気持ち悪いとか見もせずにいったやつマジ許してねえかんな!
279 22/07/31(日)15:47:13 No.955143123
>あれ普通に怖いだろって 合流してからがエンターテイメントなだけでそれぞれのパート普通に怖いよね…
280 22/07/31(日)15:47:22 No.955143200
>ジーザスクライストスーパースターが俺のベストミュージカル映画なんだけど >実際名作として扱われてるけど「」に勧めてもあんまり食いついてくれない 名作は食いつかなくても名作だからよぉ…
281 22/07/31(日)15:47:29 No.955143266
名作には違いないけど 一要素一要素にイチイチあまりにも感動しすぎて多分これ他人と共有するのがムリな奴だみたいになるのはある 自分の中では富野諸作品
282 22/07/31(日)15:47:35 No.955143308
ララランドの冒頭5分で俺の涙腺はぐちゃぐちゃに崩壊した
283 22/07/31(日)15:47:35 No.955143311
ゲームだけどオプーナはいっぱい泣けたな
284 22/07/31(日)15:47:45 No.955143382
まあストレスで胃潰瘍になった時は痛みと苦しみと吐き気とで視界がぐるぐるになりながらめっちゃ泣いてたから胃潰瘍になると泣けると思う
285 22/07/31(日)15:47:55 No.955143440
>ホラーファンの言う「これはギャグだから」「全然怖くないから」「グロすぎてむしろ笑えるやつだから」は信用しちゃ駄目だぞ! 今やってる女神の継承も俺は勢いありすぎて笑ってしまったんだが多分一般人は怖いと思う
286 22/07/31(日)15:47:58 No.955143461
「」は涙腺と膀胱が弱すぎですよ!
287 22/07/31(日)15:48:00 No.955143472
>当時からそんな評価だろう!? >ネタ映画と思って観に行ったら普通に怖かったってよく言われてたよ スレでもそう言う感想の中ずーっとギャグだギャグだ言ってるやつもいたよ
288 22/07/31(日)15:48:11 No.955143534
よく揶揄されるティーン向けの恋愛映画も普通に泣いちゃう…
289 22/07/31(日)15:48:12 No.955143543
>まあ安い涙とか言われても >涙ってそんな高尚なもんかってのはあるな なんか見て素直に気持ちよく泣けるほうが健全だと思うよ
290 22/07/31(日)15:48:15 No.955143559
サマウォ
291 22/07/31(日)15:48:56 No.955143794
>お前もちょっとオモシロ展開だと思ってない? ちょっとアレな部分もあったけどあの回で全部許せるぐらい好きな作品だよ ただババアの経歴詐称と全国ネットで娘に傷負わせた過去語った上に娘の名前連呼したりババアダッシュしたり100近くまで生きたババアは乾いた笑いが出たけど
292 22/07/31(日)15:49:13 No.955143904
古い映画は名作でも観てない人が多かったりする ワイルドバンチの話が通じなかった時頭を抱えた
293 22/07/31(日)15:49:13 No.955143908
>見返すのが怖い 俺は水の旅人が…
294 22/07/31(日)15:49:15 No.955143924
>貞子vs伽椰子のネタ映画扱いにも同じような違和感を感じる >あれ普通に怖いだろって 怖いっていうかあの落ちはズルいっていうか
295 22/07/31(日)15:49:17 No.955143926
>よく揶揄されるティーン向けの恋愛映画も普通に泣いちゃう… まぁ出来さえ悪くなければ普通に良い映画なのが大半な筈だ なんか拒否反応出る人多いだけで
296 22/07/31(日)15:50:03 No.955144191
劇団ひとりの陰日向に咲くでアホみたいに泣いた 泣いてるの俺だけだったっぽくて明るくなってから出る時に近くのカップルにヒソヒソ笑われて恥ずかしかった
297 22/07/31(日)15:50:12 No.955144258
主旨とはちょっと違うけど昔幻魔大戦はスーパークールSF映画だと思ってたんだけど 最近見返したらオウム事件を思い出して気持ち悪くなった
298 22/07/31(日)15:50:17 No.955144274
シンゴジラの時期に話題になった「怒り」は普通にいい映画なので観てくれ
299 22/07/31(日)15:50:47 No.955144437
インスタント沼はものすごく安っぽい邦画だしなんならちょっと楽屋オチ的な雰囲気すら漂ってるけど あの何もでかいことをする気がない感じは好きなんだ
300 22/07/31(日)15:50:47 No.955144440
>俺は水の旅人が… 俺がもう一度みたい映画トップ3だぞ 残りは遠い海から来たCooとぼくらはみんな生きている
301 22/07/31(日)15:50:51 No.955144458
歳を重ねるにつれてしんどい時に励まして貰うために聴いてた曲とか聴くと色々思い出して泣くようになった
302 22/07/31(日)15:50:59 No.955144509
さよならジュピター好きなんだけど大抵興行的に失敗して~とかそんな話になってしまう
303 22/07/31(日)15:51:03 No.955144528
若おかみは小学生 はもう冒頭のお湯が流れてるシーン見るだけで泣く
304 22/07/31(日)15:51:23 No.955144640
子供の頃見たCUREがとにかく怖かった ラストで話の途中でいきなりバンバン撃つシーンの不条理さで泣いた
305 22/07/31(日)15:51:40 No.955144738
>はもう冒頭のお湯が流れてるシーン見るだけで泣く 情緒が…
306 22/07/31(日)15:51:42 No.955144747
駄作っていうか話聞かないだけだけどリアルスティール
307 22/07/31(日)15:51:45 No.955144759
>まぁ出来さえ悪くなければ普通に良い映画なのが大半な筈だ >なんか拒否反応出る人多いだけで 予告編で流れただけで殺意湧くみたいな漫画描いてた人はその人の方がヤバいと思う
308 22/07/31(日)15:51:46 No.955144768
ドラえもんのスタンドバイミー2の結婚式のシーンで泣いた たぶん友人の結婚式を思い出したからなんだろうけど
309 22/07/31(日)15:51:47 No.955144776
>さよならジュピター好きなんだけど大抵興行的に失敗して~とかそんな話になってしまう イルカの歌とか無重力セックスとか企画会議の高千穂遥とかね
310 22/07/31(日)15:52:03 No.955144879
駄作って評価もある程度の評価の中でしかされないからな 吼えペンの体調を崩すほどつまらないみたいな
311 22/07/31(日)15:52:09 No.955144909
好きな作品の話するとえ~アレが好きなの?(笑)みたいな反応されるからもう他人と語り合うのは止めて閉じた世界で生きることを決めた
312 22/07/31(日)15:52:11 No.955144916
ドラゴンボール改のOPで何故かボロ泣きする
313 22/07/31(日)15:52:12 No.955144923
まあ所謂感動系ってやつよね 変にひねらなければ広告がそのまま売上につながるし無難だと思うわ
314 22/07/31(日)15:52:16 No.955144945
>子供の頃見たCUREがとにかく怖かった >ラストで話の途中でいきなりバンバン撃つシーンの不条理さで泣いた CURE今見ても怖いわ ネトフリで字幕付きで観たのであのラジオがなんて言ってるか二十年越しに分かった
315 22/07/31(日)15:52:18 No.955144955
>遠い海から来たCoo 予告の「クー」って呼びかける声が微妙に棒っぽくてくせぇって思ってたけど 主人公の男の子の身体がちょっとエロいなあ誰かとセックスしないかしらと思って劇場に足を運んだ思い出
316 22/07/31(日)15:52:19 No.955144962
エンドゲームで全員揃うとこで
317 22/07/31(日)15:52:36 No.955145065
気軽に君の膵臓をたべたい観に行ったら泣いちゃった
318 22/07/31(日)15:52:36 No.955145066
>シンゴジラの時期に話題になった「怒り」は普通にいい映画なので観てくれ 綾野剛と妻夫木のゲイカップルの話が一番辛かったわ…
319 22/07/31(日)15:52:36 No.955145067
オトナ帝国とかクレしん見に来たはずなのに何とも言えない感情になった
320 22/07/31(日)15:52:38 No.955145076
>駄作っていうか話聞かないだけだけどリアルスティール いやあれ高評価以外の何物でも無いだろ 男の子すぎはするけど
321 22/07/31(日)15:52:54 No.955145149
>駄作っていうか話聞かないだけだけどリアルスティール いいよねあれ 原作はロボットのガワ着てとーちゃんが戦うって話だったらしいけどいいアレンジしてた
322 22/07/31(日)15:52:55 No.955145156
子供の頃と大人の頃と 感性が違っても面白い作品って難しいね
323 22/07/31(日)15:53:03 No.955145203
そもそもマジモンの駄作を映画館で見るって事が割とレアな体験だと思うからな…
324 22/07/31(日)15:53:08 No.955145229
ウルトラマン80のOP曲を聞いてると 訳も分からず涙が出てくる
325 22/07/31(日)15:53:17 No.955145277
エイリアン3は日曜洋画劇場で観て膝がガクガクなるくらいビビった
326 22/07/31(日)15:53:36 No.955145378
>情緒が… 両親と会話してるときに嗚咽が出た でも映画館で同じ症状に陥ってる人もいた
327 22/07/31(日)15:53:39 No.955145391
リアルスティール超名作だろ!
328 22/07/31(日)15:53:45 No.955145429
>ネトフリで字幕付きで観たのであのラジオがなんて言ってるか二十年越しに分かった えっあんの!?観よっと!
329 22/07/31(日)15:53:48 No.955145443
デビルマンや幻の湖や北京原人Who are you?とかでも感動する人いるのかもしれん…
330 22/07/31(日)15:53:56 No.955145481
>まあ所謂感動系ってやつよね >変にひねらなければ広告がそのまま売上につながるし無難だと思うわ こやつーっ
331 22/07/31(日)15:54:01 No.955145500
>そもそもマジモンの駄作を映画館で見るって事が割とレアな体験だと思うからな… 劇場で観た人類資金の話する? いややっぱいいです
332 22/07/31(日)15:54:23 No.955145618
>えっあんの!?観よっと! 今は配信停止になってたわ……
333 22/07/31(日)15:54:25 No.955145627
泣くほどでは無かったけど北京原人見て最後まで楽しめたわ 映画って娯楽に普段触れてなかったからだろうな
334 22/07/31(日)15:54:29 No.955145651
リアルスティールは超名作だしよく映画スレでも名前出るだろう
335 22/07/31(日)15:54:41 No.955145707
>そもそもマジモンの駄作を映画館で見るって事が割とレアな体験だと思うからな… 大日本人…
336 22/07/31(日)15:54:42 No.955145713
トゥーヤングトゥーダイは全編馬鹿馬鹿しいのに泣いた
337 22/07/31(日)15:54:46 No.955145740
>ウルトラマン80のOP曲を聞いてると >訳も分からず涙が出てくる あれはとてもいい歌詞だ 遠くの星から来た男が 愛と勇気を教えてくれる
338 22/07/31(日)15:54:47 No.955145751
ダンサーインザダークであーこれ泣いとかないと元取れない奴だみたいな義務感で泣いてた ミリオンダラーベイビーはそれすら無理だった
339 22/07/31(日)15:54:52 No.955145776
駄作かは知らんが中学の頃に最終兵器彼女でめっちゃ泣いた あとシコった
340 22/07/31(日)15:55:04 No.955145846
大怪獣のあとしまつは怖いもの見たさで行った
341 22/07/31(日)15:55:07 No.955145861
不朽の名作だけど ニューシネマパラダイス初めて見たときは感動した
342 22/07/31(日)15:55:09 No.955145873
仮面ライダーの春映画で亡くなったゲストキャラの少年が本当に届けたかった想いを仮面ライダー達の力で母親に届けるって展開には本当に感動したんだ …まぁそのあとに平成VS昭和が始まって余韻がぶち壊されたんだけど
343 22/07/31(日)15:55:25 No.955145957
火垂るの墓は子供もの頃は泣いてたけど今は主人公がちょっと…
344 22/07/31(日)15:55:33 No.955145996
体調崩すくらいつまらなかったのはプリンセストヨトミだな
345 22/07/31(日)15:55:36 No.955146012
今日ハードコアっていう1時間半の間ずっとFPS視点で進むアクション映画見たんだけど アクション映画あんま好きじゃない僕にとっては今まで見たアクション映画の中で一番良かった レビュー見たら酔うとかただ奇をてらっただけとか言われてたけど
346 22/07/31(日)15:55:48 No.955146086
あめりかじんがよく来る映画館であんま感情を隠さなかった場というのはあるんだがTED1は涙出てきたよ
347 22/07/31(日)15:55:48 No.955146089
>駄作かは知らんが中学の頃に最終兵器彼女でめっちゃ泣いた >あとシコった 漫画ならわかるが映画も泣けてしこれるんです?
348 22/07/31(日)15:55:59 No.955146145
パルプフィクションで悟りを開いたジュールズに感動して宗教的救済とは何かを延々考えてた時期があった
349 22/07/31(日)15:56:00 No.955146149
>駄作かは知らんが中学の頃に最終兵器彼女でめっちゃ泣いた >あとシコった 駄作じゃないよ!
350 22/07/31(日)15:56:00 No.955146150
>火垂るの墓は子供もの頃は泣いてたけど今は主人公がちょっと… しょうがねえだろ子供なんだよ…
351 22/07/31(日)15:56:05 No.955146174
ファイナルファンタジーとジョジョの奇妙な冒険ファントムブラッドを映画館で見た話しようか?
352 22/07/31(日)15:56:07 No.955146190
リアルスティールいいよね… パパがビックリするぐらいゲスすぎて序盤はオイオイオイってなったけど 息子やアトムを鏡にして自分を見つめ直すのいいよね…
353 22/07/31(日)15:56:11 No.955146208
宇宙ショーへようこそ好きなんだけど 俺が好きって言っても覆せない部分も多くて ウッセー俺は好きなんだよブン殴るぞ!ってなる
354 22/07/31(日)15:56:18 No.955146239
感性がおじいちゃんになってるんだよ 子供が頑張ってるだけで泣く 映画の内容はあまり関係ないかも…
355 22/07/31(日)15:56:25 No.955146275
ハードコアはゴキゲンな映画だからな
356 22/07/31(日)15:56:26 No.955146281
すまん 逆境ナインは体調を崩すほど面白くなかった ぜってえ見ねえって思ってたスターウォーズ3を見に行って 「期待したときに期待した絵を入れるって本当に難しいけど気持ちいい……」 ってなった
357 22/07/31(日)15:56:27 No.955146288
>そもそもマジモンの駄作を映画館で見るって事が割とレアな体験だと思うからな… この上で人によっては泣けるとか超レアイベントだよ
358 22/07/31(日)15:56:31 No.955146311
世間で名作だけどつまんなかったなら結構出てくるんだけど逆はなかなか…
359 22/07/31(日)15:56:34 No.955146328
>>駄作かは知らんが中学の頃に最終兵器彼女でめっちゃ泣いた >>あとシコった >漫画ならわかるが映画も泣けてしこれるんです? 最終兵器彼女って映画あるの!?
360 22/07/31(日)15:56:34 No.955146331
マイノリティリポートを映画館で見てオチにめちゃくちゃ感動したな あんまり評価良くないのびっくり
361 22/07/31(日)15:56:39 No.955146360
ライダーの映画だとドライブの夏映画で初代ドライブピットが出るシーンが何故か泣けた 俺と車の趣味が似てるよ...って言うシーン
362 22/07/31(日)15:56:46 No.955146389
今日ゴーストブック見てきたけど子供が頑張る映画に弱くて泣かなかったけど凄い面白かった
363 22/07/31(日)15:57:00 No.955146472
ハードコアあんなバカみたいな映画なのに きちんと泣けるシーンあるのマジでズルい
364 22/07/31(日)15:57:20 No.955146592
>不朽の名作だけど >ニューシネマパラダイス初めて見たときは感動した でもディレクターズカット版はおつらさが盛り盛りであまり見直せない
365 22/07/31(日)15:57:24 No.955146607
>最終兵器彼女って映画あるの!? アニメも実写も映画あったと想う
366 22/07/31(日)15:57:31 No.955146648
親子の絆みたいな感じの出されるとなにか起こる前に泣ける
367 22/07/31(日)15:57:34 No.955146665
映画館で見ると音響なのか大画面だからなのか予告編でもう泣きそうになることがある
368 22/07/31(日)15:57:38 No.955146686
>今日ゴーストブック見てきたけど子供が頑張る映画に弱くて泣かなかったけど凄い面白かった あれは本当に子供の頃に夏休みで見るタイプの映画だった お子様ランチ期待してお子様ランチが出てきたやつ
369 22/07/31(日)15:57:39 No.955146692
幕末純情伝は 酷かった!!
370 22/07/31(日)15:57:49 No.955146752
>ライダーの映画だとドライブの夏映画で初代ドライブピットが出るシーンが何故か泣けた >俺と車の趣味が似てるよ...って言うシーン ライダー映画はなんだかんだワンポイントいい所あると思うのよ
371 22/07/31(日)15:57:54 No.955146780
名作でいいならガン泣きしてしまったのは海の上のピアニスト
372 22/07/31(日)15:58:36 No.955146975
子供が泣くとつい俺も泣いてしまう 俺は弱い男
373 22/07/31(日)15:58:40 No.955147003
アルマゲドンって駄作なの…? 普通に名作だと思ってたんだが
374 22/07/31(日)15:58:53 No.955147078
実はVVVで泣いたことある
375 22/07/31(日)15:59:00 No.955147110
>ファイナルファンタジーとジョジョの奇妙な冒険ファントムブラッドを映画館で見た話しようか? いい体験じゃねえか
376 22/07/31(日)15:59:01 No.955147112
フューリー映画館で見ていい映画だった…ってなって帰ってみんなの感想見たら戦争映画オタクがボロクソに貶してて悲しかったの俺だけかよ
377 22/07/31(日)15:59:01 No.955147113
子供がいい感じで頑張って 犬が出てきて お父さんが「もう大丈夫だ」って言って お母さんが父親を愛していることを知って 誰か死ぬ映画は大体泣く ここまで揃ってる話ってパッと思い浮かばないけど
378 22/07/31(日)15:59:09 No.955147158
最終兵器彼女でオタクになった奴は多い
379 22/07/31(日)15:59:13 No.955147186
ヘルボーイの新作はなんでこの映画にお金払ったんだろうってなった
380 22/07/31(日)15:59:15 No.955147202
>ファイナルファンタジーとジョジョの奇妙な冒険ファントムブラッドを映画館で見た話しようか? 後者は今となっては何物にも変えられない体験すぎる…
381 22/07/31(日)15:59:26 No.955147250
>アルマゲドンって駄作なの…? >普通に名作だと思ってたんだが たぶんディープインパクトと勘違いしてる
382 22/07/31(日)15:59:32 No.955147283
>あれは本当に子供の頃に夏休みで見るタイプの映画だった >お子様ランチ期待してお子様ランチが出てきたやつ 昔のというかグーニーズだとクソみたいな弄られ方しそうなサニーが割と活躍しててそこが個人的には良かった 後子供にはわかんねえだろうけど声優めっちゃ豪華…
383 22/07/31(日)15:59:45 No.955147357
駄作か知らないけどって前置きすれば何あげてもいいと思ってるな?
384 22/07/31(日)15:59:46 No.955147364
>アルマゲドンって駄作なの…? >普通に名作だと思ってたんだが 大味すぎるというのはある
385 22/07/31(日)15:59:48 No.955147367
高校生の時に僕が生きる道でボロボロに泣いた
386 22/07/31(日)15:59:48 No.955147368
>アルマゲドンって駄作なの…? >普通に名作だと思ってたんだが 名作だよ バカ映画よりの評価だけど
387 22/07/31(日)15:59:53 No.955147389
わざわざ駄作見てもしょうがないから名作上げていこうぜ!
388 22/07/31(日)15:59:55 No.955147400
子供向けアニメや特撮で勇気や善行の大切さを説く決めシーン見ると「これを作ってる製作スタッフは子供達に善良な人間に育って欲しい伝えたい願いを込めてるんだな…」と思うと涙腺弱くなって鼻がツンとしてくる
389 22/07/31(日)16:00:07 No.955147456
イノセンスを回数見てる内にバトーの虚無感とか執着心にグッとくるようになってきたけど 最近あんまり駄作扱いされなくなってきたから当てはまるかは微妙
390 22/07/31(日)16:00:08 No.955147460
ファイナルファンタジーは予告の 「I love you」 を思い出すだけでいまだに微笑が出るのでよい映画
391 22/07/31(日)16:00:19 No.955147508
アルマゲドンでブルースウィリスが娘の彼氏の代わりに残るとこのやりとり 泣くまでいかないけどめっちゃ好き
392 22/07/31(日)16:00:22 No.955147526
学生の頃トゥルーマンショーでボロボロ泣きすぎてそれ以来見返せなかったんだけど 最近見返したらしみじみといい映画だな…って感じいってしまった
393 22/07/31(日)16:00:24 No.955147541
>アルマゲドンって駄作なの…? >普通に名作だと思ってたんだが いやそんな事は無いと思うがスレ序盤ではその辺特に触れられてないな… 当時あざとすぎるって評はあったかも
394 22/07/31(日)16:00:33 No.955147598
ロボとーちゃんで引くほど泣いてしまった
395 22/07/31(日)16:00:33 No.955147600
邦画の打率が低いのは当たり前なことで映画館でカジュアルに見られる海外作品は国境フィルタリングをまず突破してきた精鋭中の精鋭どもなので 凡作以下を見たいならアルバトロスを訪ねよ
396 22/07/31(日)16:00:43 No.955147647
やっぱり駄作って言われてるのは駄作と言われるだけはあるなってなってくる
397 22/07/31(日)16:00:51 No.955147691
スピードワゴンが出てこないけどスピードワゴンが出てた映画に関しては もう今見る手段ないし貴重な経験だよ…
398 22/07/31(日)16:00:54 No.955147701
>学生の頃トゥルーマンショーでボロボロ泣きすぎてそれ以来見返せなかったんだけど >最近見返したらしみじみといい映画だな…って感じいってしまった めちゃくちゃいい映画だと思うけど泣く場面どこだろう
399 22/07/31(日)16:00:58 No.955147718
>わざわざ駄作見てもしょうがないから名作上げていこうぜ! バトルシップ
400 22/07/31(日)16:00:58 No.955147724
うおおおもしれえええ!!ってなった女メンバー版ゴーストバスターズがネットでポリコレ扱いされてて納得いかない いいじゃんえっちなレズ科学者
401 22/07/31(日)16:01:05 No.955147760
別に駄作であることと不意に泣いてしまうことは矛盾しないからな
402 22/07/31(日)16:01:08 No.955147774
アルマゲドンっていうかあの辺の大作ハリウッドSFは今見るとなるとそりゃツッコミどころも増えてるというか…
403 22/07/31(日)16:01:09 No.955147778
ディープインパクトも面白いだろ!?
404 22/07/31(日)16:01:35 No.955147912
>ディープインパクトも面白いだろ!? 無難な作りね
405 22/07/31(日)16:01:38 No.955147927
家族愛は嫌がられることも多いけどちゃんと調理してある奴はやっぱ強いよな…
406 22/07/31(日)16:01:47 No.955147965
木魚マンで散々笑ってたがベイマックス本編で泣けちまったよ...駄作は言い過ぎかもだが
407 22/07/31(日)16:01:54 No.955148009
映像で最後に泣いたのは佐賀事変だな… 正直ゆうぎりのおっぱいなんて視界に入らんくらい泣いたよ
408 22/07/31(日)16:02:03 No.955148057
世間で満場一致に近い形で駄作扱いされてる映画ってあんまりない気がする
409 22/07/31(日)16:02:07 No.955148081
映画館で見た中なら駄作ではないが三丁目の夕日のイマジナリー指輪あげるシーンで泣いたなぁ 俳優の演技がすごく良かった記憶がある
410 22/07/31(日)16:02:08 No.955148085
海獣の子供は世間的には微妙作なんだけど映像見てぼろぼろ泣いてた 途中の夜光虫のシーンとEDがやばかった 実を言うと海の幽霊のMV見ても泣く
411 22/07/31(日)16:02:11 No.955148105
>うおおおもしれえええ!!ってなった女メンバー版ゴーストバスターズがネットでポリコレ扱いされてて納得いかない >いいじゃんえっちなレズ科学者 ポリコレ扱いされる理由もわかるしアーパー白人かっこいいダンディがプラチナブロンドアーパー女ほど主人公達に愛されていないのが気になるけど俺も好きよあれ 不細工だけどきれいな百合が咲いてるよね
412 22/07/31(日)16:02:11 No.955148107
木魚マンは評判いいだろ!?
413 22/07/31(日)16:02:12 No.955148113
おばちゃんどものゴーストバスターズ俺も好きだったなあ 出てくる人出てくる人みんなアホで楽しかった
414 22/07/31(日)16:02:34 No.955148212
>うおおおもしれえええ!!ってなった女メンバー版ゴーストバスターズがネットでポリコレ扱いされてて納得いかない >いいじゃんえっちなレズ科学者 ポリコレはポリコレでまだ試行錯誤しなくてはいけないところはあると思うけど正直ポリコレに反応する層のほうがうざったいと思う事がある 俺がシュガーラッシュの続編に不満を持ったのはポリコレがどうとかではなかったんだ…
415 22/07/31(日)16:02:41 No.955148243
映画館の予告でかなりの確率である記憶が保たない系の邦画の中にも見たら泣けたりするんだろうか? 数分の予告ですらめちゃめちゃつまらなさそうだけど
416 22/07/31(日)16:03:05 No.955148368
>木魚マンで散々笑ってたがベイマックス本編で泣けちまったよ...駄作は言い過ぎかもだが imgで時たまネタにされてるだけで作品自体はどストレートに名作だよ どんだけ世界狭いんだ
417 22/07/31(日)16:03:12 No.955148419
ディープインパクトは宇宙飛行士たちの誰か一人でも「畜生俺は死にたくねえ」って言わせてたら評価上がってた
418 22/07/31(日)16:03:13 No.955148428
>木魚マンで散々笑ってたがベイマックス本編で泣けちまったよ...駄作は言い過ぎかもだが あれはああいう宣伝してた奴が悪いと思う
419 22/07/31(日)16:03:19 No.955148465
>学生の頃トゥルーマンショーでボロボロ泣きすぎてそれ以来見返せなかったんだけど >最近見返したらしみじみといい映画だな…って感じいってしまった 最近見直したらプロデューサーがトゥルーマン優しく見つめてるシーンに感情移入して涙ぐんじゃってショックだった 初めて観た時はあのプロデューサー嫌いだったのに
420 22/07/31(日)16:03:21 No.955148477
>うおおおもしれえええ!!ってなった女メンバー版ゴーストバスターズがネットでポリコレ扱いされてて納得いかない >いいじゃんえっちなレズ科学者 ポリコレ案件だからクソ!ってケチつくの納得行かねぇよな… バズライトイヤーもめっちゃ面白かったのに…
421 22/07/31(日)16:03:27 No.955148514
>俺がトイストーリー4の続編に不満を持ったのはポリコレがどうとかではなかったんだ…
422 22/07/31(日)16:03:34 No.955148557
>バトルシップ 本国でも酷評されてるようだけど名作なの?
423 22/07/31(日)16:03:36 No.955148567
今までで一番泣いた映画はハチ約束の犬です
424 22/07/31(日)16:03:45 No.955148603
リアルスティール滅茶苦茶好きだし最後の試合でうるっと来たんだけどどうも本国だと微妙な評価と聞いて結構ショックだった テレビゲームにハマってマジになってる親みたいな印象らしいがよく分からん
425 22/07/31(日)16:03:46 No.955148605
>世間で満場一致に近い形で駄作扱いされてる映画ってあんまりない気がする 満場一致ってことはみんなに知られているってことだからな…
426 22/07/31(日)16:03:52 No.955148630
>世間で満場一致に近い形で駄作扱いされてる映画ってあんまりない気がする その手のはZ級映画ってくくりで逆に有名なやつぐらいだと思う
427 22/07/31(日)16:03:53 No.955148644
なんか…なんかちげーじゃん!おもしれーけど! が当時の評価だったと思うベイマックス
428 22/07/31(日)16:03:53 No.955148650
>駄作の判定おかしい世間がどんどん出てくる つまり「」は世間知らず…
429 22/07/31(日)16:03:58 No.955148674
>子供向けアニメや特撮で勇気や善行の大切さを説く決めシーン見ると「これを作ってる製作スタッフは子供達に善良な人間に育って欲しい伝えたい願いを込めてるんだな…」と思うと涙腺弱くなって鼻がツンとしてくる 平成では評判がよろしい方じゃないけど 響鬼のOP聞くたびに何か泣けてくるのはこういう理由か…
430 22/07/31(日)16:04:04 No.955148704
>わざわざ駄作見てもしょうがないから名作上げていこうぜ! トランスフォーマー・ザ・ムービー
431 22/07/31(日)16:04:04 No.955148710
どんなにメタメタな語り口の映画でも長年の誤解が解けて救われる展開やられると弱い
432 22/07/31(日)16:04:08 No.955148725
クソ映画ではないくらいの感覚は本当人によるから…
433 22/07/31(日)16:04:24 No.955148830
普通にアルマゲドンで泣いたよ 宇宙行く前の「あのセールスマンだ!」「本当はあなたのお父さんなのよ」のくだりで泣いて パリが爆発するシーンで冷めて ブルースウィルスがAJに全部託して残る場面で泣いて 無能サイコパスがストリッパー女とハグするシーンで萎えた
434 22/07/31(日)16:04:33 No.955148898
トゥルーマンショー予告しか見た事ないんだよなー 見るか…
435 22/07/31(日)16:04:34 No.955148904
>わざわざ駄作見てもしょうがないから名作上げていこうぜ! バック・トゥ・ザ・フューチャー
436 22/07/31(日)16:04:34 No.955148906
>本国でも酷評されてるようだけど名作なの? かつての戦艦乗りが敵宇宙船を旧型戦艦で撃沈 ってこれだけでもはや名作以外の何者でもない
437 22/07/31(日)16:04:38 No.955148929
ベイマックスが言われてるのは「子守りロボットとの感動ストーリー」みたいな宣伝であって本編は超名作扱いだろ
438 22/07/31(日)16:04:38 No.955148930
駄作じゃないけどリングは当時見た時ラストの恐ろしさだけ先行してたけど今見るとオカルトミステリとしても凄いしっかり作られてて感動する それだけに0以降の続編がモンスター貞子ものばっかりで残念
439 22/07/31(日)16:04:40 No.955148942
尼オリのポリコレシンデレラもポリコレだけど思ってたより面白かったし何よりサントラが良かった ただあの王子ゲイすぎねぇ!?
440 22/07/31(日)16:04:42 No.955148956
>今までで一番泣いた映画はハチ約束の犬です 犬好きに高火力すぎると聞いて未だ見れてない
441 22/07/31(日)16:04:57 No.955149064
俺な 何見ても 泣けるねん!
442 22/07/31(日)16:04:58 No.955149068
うるせぇ俺はZガンダムの劇場版大好きなんだよ
443 22/07/31(日)16:04:58 No.955149075
クソ映画まで突き抜けると逆に話だけは流れてくることが多いからね
444 22/07/31(日)16:05:05 No.955149114
>本国でも酷評されてるようだけど名作なの? 酷評されてるの!? 本場のアメリカ人が見ると違うんだろうか…
445 22/07/31(日)16:05:06 No.955149120
ジョジョはディオがエリナにキスするシーンがカメラぐるんぐるん回してえらいドラマティックになってた時点で「この映画やべーのでは?」ってなったよ でもまぁ端折りに端折られてたけどメチャクチャ駄作って訳ではなかった気がする…一回見ただけだから記憶があやふやになってるだけかもしれないが… VOODOO KINGDOMは超名曲だと思います
446 22/07/31(日)16:05:07 No.955149125
ポリコレ板ゴーストバスターズは「」も掌返ししてるの面白かった
447 22/07/31(日)16:05:20 No.955149218
>ファイナルファンタジーとジョジョの奇妙な冒険ファントムブラッドを映画館で見た話しようか? ファイナルファンタジーは今見るとなんの面白さもないだろうけど 当時からすればCG技術が凄まじくて普通に楽しんで観てたな
448 22/07/31(日)16:05:42 No.955149342
AIがボコボコに叩かれてるのがいまだに不可解
449 22/07/31(日)16:05:46 No.955149361
>>わざわざ駄作見てもしょうがないから名作上げていこうぜ! >バック・トゥ・ザ・フューチャー え? 何故その名前をって逆に当惑する名作だな 俺はグーニーズ
450 22/07/31(日)16:05:46 No.955149364
そりゃ誰からもなかったことにされるわと感じたのはターミネーター3
451 22/07/31(日)16:05:50 No.955149380
木魚マン真面目に宣伝詐欺だからな… 確か原作も普通にアメコミのヒーロー枠だし