虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/31(日)12:52:16 話して... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/31(日)12:52:16 No.955085323

話して分かるものではない…

1 22/07/31(日)12:53:14 No.955085622

そして

2 22/07/31(日)12:54:07 No.955085939

目に見えるものだけが真実とは限らない

3 22/07/31(日)12:54:09 No.955085955

お前の

4 22/07/31(日)12:54:20 No.955086028

父親に聞け

5 22/07/31(日)12:54:22 No.955086042

父に

6 22/07/31(日)12:54:41 No.955086143

父さんを殺したのか!?

7 22/07/31(日)12:56:45 No.955086855

言ってることが全部真実のライダー来たな…

8 22/07/31(日)12:57:11 No.955086985

嘘つかない人

9 22/07/31(日)12:57:52 No.955087179

もうちょっと丁寧に説明してくれませんか

10 22/07/31(日)12:59:19 No.955087675

セイバーの序盤が何やってんのか分かんねぇとなる主原因だけど 後半で分かるからなんだかんだ考えられて作られたのかと再評価される要因でもある

11 22/07/31(日)12:59:45 No.955087840

私が間違っていたのか…とは言ってたけど最終的に何も間違ってないよねこの人

12 22/07/31(日)13:00:41 No.955088180

>私が間違っていたのか…とは言ってたけど最終的に何も間違ってないよねこの人 なんなら公式サイトにも飛羽真が邪魔しなけりゃあの時点でのマスロゴを倒せる程度の力は手に入れられてたとか補完されてるしな…

13 22/07/31(日)13:00:44 No.955088199

・いずれ分かる→本当に分かった ・話してわかるものではない→未来予知なんて話して分かるものではない ・お前の父に聞け→本当に聞けた ・そして見えるものが正しいとは限らない→たしかに裏切り者がいた ・世界はそんなに単純ではない!→単純では無かった ・私は間違っていたのか…→もっと飛翔真たちと話し合ってれば何とかなってたかもしれない ・私に代わってお前が真実を見つけてくれ!→見つけた

14 22/07/31(日)13:04:03 No.955089338

>・いずれ分かる→本当に分かった >・話してわかるものではない→未来予知なんて話して分かるものではない >・お前の父に聞け→本当に聞けた >・そして見えるものが正しいとは限らない→たしかに裏切り者がいた >・世界はそんなに単純ではない!→単純では無かった >・私は間違っていたのか…→もっと飛翔真たちと話し合ってれば何とかなってたかもしれない >・私に代わってお前が真実を見つけてくれ!→見つけた なんだかんだで全部回収してるの凄い 大体どれかはぶん投げられるだろうに…

15 22/07/31(日)13:05:28 No.955089842

>もうちょっと丁寧に説明してくれませんか いうてあの時点で情報開示されても小説家達にはちんぷんかんぷんだったよ!

16 22/07/31(日)13:07:04 No.955090397

マジで話したところで分かるようなもんじゃないからなこの人の件…

17 22/07/31(日)13:07:05 No.955090403

賢人がしっかり話しても小説家以外誰も信じようとしなかったしね

18 22/07/31(日)13:08:17 No.955090832

丁寧に話しても小説家たちにはちんぷんかんぷんな上マスターロゴスが全力で潰しにやってくる 詰みである

19 22/07/31(日)13:08:37 No.955090952

ユーリが聞かれてから開示するってスタンスだったのも要らん混乱を招くだけだからだったのだろうか

20 22/07/31(日)13:10:43 No.955091667

ジャオウ賢人めちゃくちゃ似合ってたからもっと見たかった

21 22/07/31(日)13:12:59 No.955092395

ふわふわしたことしか言ってないから間違うも何もないのでは

22 22/07/31(日)13:13:37 No.955092631

上條さん周りは2周目だと面白いんだろうなと思うよ…

23 22/07/31(日)13:14:29 No.955092894

>なんだかんだで全部回収してるの凄い >大体どれかはぶん投げられるだろうに… 凄い理屈でぶん投げたガイム!

24 22/07/31(日)13:15:15 No.955093148

序盤単純にワチャワチャしすぎてる上に新キャラがなんかウザイ!ってなるからキツイ

25 22/07/31(日)13:15:30 No.955093237

お前の父に聞けはあの世で確かめてこい的な意味かと思うじゃん!

26 22/07/31(日)13:16:02 No.955093410

序盤セイバーはコロナ関係で脚本作り直したって話だからな

27 22/07/31(日)13:16:31 No.955093574

>もうちょっと丁寧に説明してくれませんか 説明してもわからないか信用されなさそう

28 22/07/31(日)13:16:52 No.955093704

意味のある存在なんだけど正直数少ない良いキャラではない人だと思う

29 22/07/31(日)13:16:55 No.955093728

多重露光いいよね…

30 22/07/31(日)13:18:02 No.955094080

途中仲違いでバチバチになってたのはちょっと辛いけど基本的に皆ヒーローであったのは良かったと思う

31 22/07/31(日)13:19:24 No.955094531

賢人が死んだ!死んでない!死んだ!の辺りは今でもどうかと思う

32 22/07/31(日)13:20:01 No.955094748

終盤に世界の崩壊を食い止める為の方法が上條さんを参考にした物なの好き あの人年明け前からとんでもないことばかりやってたんだな…

33 22/07/31(日)13:20:23 No.955094875

暗黒剣月闇が中々迷惑すぎる

34 22/07/31(日)13:21:34 No.955095238

>暗黒剣月闇が中々迷惑すぎる ごめんねぇ…

35 22/07/31(日)13:22:03 No.955095396

>賢人が死んだ!死んでない!死んだ!の辺りは今でもどうかと思う 大丈夫だ…カリバーは命に替えても俺が倒す… うわあああああ賢人おおおおおお!!! の所はこの作品マジ…みたいな空気が漂ってて辛かった

36 22/07/31(日)13:24:37 No.955096181

剣士5番勝負は普通に面白かったし必要でもあったんだけど如何せん去年のトラウマが深すぎた

37 22/07/31(日)13:26:26 No.955096726

ライダーが多いからこそ一人一人とちゃんとぶつかり合って対話するという意味では凄い大事だったよアレ なんか一人怪人とサブイベントこなしてから戻ってきた…

38 22/07/31(日)13:27:03 No.955096915

1人で抱え込むなよって言われて大丈夫ですって返す賢人君はうちの職場の後輩みたい

39 22/07/31(日)13:28:22 No.955097313

上條さんの株がどんどん上がるのは面白かった

40 22/07/31(日)13:28:59 No.955097500

>1人で抱え込むなよって言われて大丈夫ですって返す賢人君はうちの職場の後輩みたい 辞めちまえそんな会社

41 22/07/31(日)13:29:28 No.955097642

ケント君は素は結構愉快なやつなんだろうけどズタ袋被ってる期間が長すぎて

42 22/07/31(日)13:31:04 No.955098118

>なんか一人怪人とサブイベントこなしてから戻ってきた… あいつはあれで良かったのだ 最終戦である意味一番の活躍したし

43 22/07/31(日)13:37:07 No.955099894

復活した賢人が割と詳しく話しても飛羽真以外信じてなかったし 仮に上條さんが話しても狂ったと思われながらマスロゴに察知されて終わってたと思う

44 22/07/31(日)13:40:00 No.955100792

>仮に上條さんが話しても狂ったと思われながらマスロゴに察知されて終わってたと思う クソ強いマスロゴが裏切り者の張本人ってのがキツイ メギド側に着いてでも一人で何とかするしか無いって思考になるのも分かる

45 22/07/31(日)13:42:26 No.955101566

>剣士5番勝負は普通に面白かったし必要でもあったんだけど如何せん去年のトラウマが深すぎた 去年のトラウマだけじゃなくゴーストでのやらかしもあったからな…

46 22/07/31(日)13:42:50 No.955101678

仮に上條さんがマスロゴ倒せても全知本の結末通り世界滅ぶのさぁ……

47 22/07/31(日)13:43:53 No.955101987

結局のところ小説家がセイバーにならなかったら何やっても世界滅んでそのまま全部が終わるんだよね…

48 22/07/31(日)13:48:16 No.955103370

>結局のところ小説家がセイバーにならなかったら何やっても世界滅んでそのまま全部が終わるんだよね… ここら辺はセイバー好きか苦手か分かれそうな要素

49 22/07/31(日)13:49:12 No.955103651

小説家がセイバーになるのも全知全能の書に記されてたっけ?

50 22/07/31(日)13:52:20 No.955104635

よく考えれば月闇で無数の未来見て行動しても全知全能の書にはその行動がすでに書かれてるのクソ最悪だな

51 22/07/31(日)13:53:58 No.955105142

逆に全知全能の書があるから未来予知ができるのかもしれないし

52 22/07/31(日)13:54:40 No.955105381

序盤の信頼が積み重なってない場面で信頼イベントを起こす急スケジュールは無理がある

53 22/07/31(日)13:57:37 No.955106272

上條さんと入れ替わる形でユーリが表に出てきた途端右肩上がりに良くなる

54 22/07/31(日)13:59:06 No.955106711

>小説家がセイバーになるのも全知全能の書に記されてたっけ? 少なくとも小説家がルナと初めて出会って以降には書かれてたんじゃないかな

55 22/07/31(日)14:00:00 No.955106986

改めて思うと全知本ってクソだな?

56 22/07/31(日)14:01:09 No.955107403

>序盤の信頼が積み重なってない場面で信頼イベントを起こす急スケジュールは無理がある いやある程度の信頼はあったよ バスターとは息子を助けるという約束を護ったし剣斬には強さを見せたし鍛冶屋にはライドブックの腕を見せた

57 22/07/31(日)14:03:57 No.955108417

>>小説家がセイバーになるのも全知全能の書に記されてたっけ? >少なくとも小説家がルナと初めて出会って以降には書かれてたんじゃないかな となると小説家がセイバーになるのまでは筋書き通りだとしてその先に辿り着くために必要な出来事が本編の話ということか…

58 22/07/31(日)14:06:26 No.955109295

>ケント君は素は結構愉快なやつなんだろうけどズタ袋被ってる期間が長すぎて 正規に復帰して4バカで寸劇やりだしたら思わず涙腺に来てしまった…

59 22/07/31(日)14:07:41 No.955109739

序盤の書き直しがなけりゃ小説家とか賢人くんのバカ騒ぎもっと見れたのかな

60 22/07/31(日)14:08:42 No.955110080

>ケント君は素は結構愉快なやつなんだろうけどズタ袋被ってる期間が長すぎて でもズタ袋期の「「みんなで力を合わせれば、その未来だって変えられる」」は本当に好きだったのよ!

61 22/07/31(日)14:09:54 No.955110480

ダーク・賢人時代があったからこそ終盤でおもしれー男に戻るのが映えるんだよな さっさと戻ってたらあんまり思い入れ沸かなかったと思う

62 22/07/31(日)14:12:33 No.955111398

いいよねサンドイッチ食うとこ

63 22/07/31(日)14:14:18 No.955111969

賢人くんみたいな愉快な兄ちゃんに闇暗剣なんか持たせちゃダメだろ!

64 22/07/31(日)14:15:07 No.955112241

万全な状態の賢人は茶目っ気のある愉快な兄ちゃんだけど 深罪の恋人絡みで悩んでる時の賢人見るに思い詰めてけおるのも賢人のキャラだよな

65 22/07/31(日)14:17:49 No.955113068

>序盤の書き直しがなけりゃ小説家とか賢人くんのバカ騒ぎもっと見れたのかな コロナの影響はもろにありそうだ

66 22/07/31(日)14:18:29 No.955113300

>万全な状態の賢人は茶目っ気のある愉快な兄ちゃんだけど >深罪の恋人絡みで悩んでる時の賢人見るに思い詰めてけおるのも賢人のキャラだよな 基本的に愛が強い人なんだろうな

67 22/07/31(日)14:22:40 No.955114634

>お前の父に聞けはあの世で確かめてこい的な意味かと思うじゃん! 多分そこだけはそのつもりの発言だと思う 対話できたのは本当に偶然

↑Top