虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/31(日)12:46:38 レスナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/31(日)12:46:38 No.955083348

レスナーさんお仕事お疲れ様でした

1 22/07/31(日)12:48:40 No.955084054

レインズが勝ったこととかどうでもよくなるくらいスカッとした アメリカってやっぱこうでなくっちゃ

2 22/07/31(日)12:51:04 No.955084888

ビンスが実権失った途端こんな急に変わるもんなの?ってくらい色々あったしその裏で色々ナシになったんだろうなってのが感じ取れた

3 22/07/31(日)12:53:03 No.955085566

シライサン昇格おめでとう

4 22/07/31(日)12:59:26 No.955087707

ウーソーズはヒールであること加味しても好きになれない ヤングバックスもそうだったけど

5 22/07/31(日)13:00:56 No.955088270

ウーソズはほら…父親がサモアンレジェンドだから…

6 22/07/31(日)13:01:05 No.955088320

トラクターでリング破壊してヘイマンにテーブル葬してバカみたいに物載せまくって決着つけたのはなんか懐かしい感じがあって最高だったよ >セオリーお仕事お疲れ様でした

7 22/07/31(日)13:01:45 No.955088555

WWEが凋落してまた米国マット界が戦国時代になったりしそう?

8 22/07/31(日)13:02:57 No.955088974

>WWEが凋落してまた米国マット界が戦国時代になったりしそう? いつの時代から来たのか知らないけどWWEは今日を境に復権の兆しが見えた感じだぞ

9 22/07/31(日)13:04:36 No.955089532

レッスルマニア直前ぐらいはRAWのタッグチーム戦線がわりと群雄割拠してて好きだったんだけどウーソズとプロフィッツだけ残ってる状態になってしまったのが悲しい

10 22/07/31(日)13:06:03 No.955090032

>いつの時代から来たのか知らないけどWWEは今日を境に復権の兆しが見えた感じだぞ そうなのか…また三団体くらいデカい団体でやりあうようなことになって欲しかった…

11 22/07/31(日)13:06:20 No.955090129

戦国時代っていうかWWE幕府が滅びかけてAEW政府が興って一強になりかけたところで 政府に内乱起きたプラス幕府の大御所いなくなったのを機にネオWWE幕府になろうとしてる

12 22/07/31(日)13:09:21 No.955091196

WWEは割とマジで今年から面白くなった

13 22/07/31(日)13:11:25 No.955091884

レッスルマニアは過去との決別みたいなテーマだったからまた面白さの質が違う気がする サマースラムは過去から決別した後の青地図

14 22/07/31(日)13:12:34 No.955092261

IMPACT面白いんだけど混沌としすぎてる

15 22/07/31(日)13:13:34 No.955092611

エッジ復帰したけどほんとよく頑張るなこのおっちゃん…

16 22/07/31(日)13:13:49 No.955092687

AEWはジョンモク中心にとりあえず流血すればヨシ!みたいなバイオレンス展開増えて来たからコアなファンは掴み続けるだろうけど新規ファンを一気に取り込むには難しいんじゃないかな…ってなって思う

17 22/07/31(日)13:14:34 No.955092927

まさかレスナーがトラクターでリングめくり上げて会場沸かせるおじさんになるとは

18 22/07/31(日)13:16:13 No.955093463

元々新車を手斧で壊したりリフトでパンに突っ込んで会場沸かせるおじさんだったし

19 22/07/31(日)13:16:14 No.955093469

ヒールムーブはともかくタッグ縛りみたいになるから展開がワンパターンになりがちだよねウーソズ レインズはなんだかんだヒール似合ってるよ…

20 22/07/31(日)13:17:52 No.955094023

悪いムーブがないんだよねウーソズ 片方はリアルで悪いムーブ定期的にするけど

21 22/07/31(日)13:19:02 No.955094400

格の落ちない負け方とはいえロンダ負けさせたのはすごいなとなった

22 22/07/31(日)13:19:04 No.955094414

ヒールらしいやり口が大体レフェリー邪魔しての妨害だからな…

23 22/07/31(日)13:20:06 No.955094787

最近のWWEはDIVAが面白い

24 22/07/31(日)13:21:23 No.955095179

シライさんイヨ・スカイに改名したんだな

25 22/07/31(日)13:22:33 No.955095545

諸々入念に準備した感じはあった

26 22/07/31(日)13:26:02 No.955096602

ちまちま地味な動きしながらもメインステージには立てて大体負けるコービンくん面白すぎる

27 22/07/31(日)13:27:42 No.955097120

レスナー怒って帰っちゃった…サマースラムは代役でゴーバーかも…みたいな匂わせをすることでハードル下がったみたいなのもなくはない なんにせよよくここまでマネジメントしたわ

28 22/07/31(日)13:28:23 No.955097325

ベッキーロンダが負けてシャーロット試合なしだから 女子がまじで一気に入れ替わった感じある

29 22/07/31(日)13:28:41 No.955097422

モーガンムチムチしてていいよね…

30 22/07/31(日)13:29:26 No.955097634

>ベッキーロンダが負けてシャーロット試合なしだから >女子がまじで一気に入れ替わった感じある 最近見れてないんだけど大阪のおばちゃんはどんな感じ?

31 22/07/31(日)13:30:34 No.955097957

>レスナー怒って帰っちゃった…サマースラムは代役でゴーバーかも…みたいな匂わせをすることでハードル下がったみたいなのもなくはない ビンスの件でレスナー帰ったらしいよ→帰ってなくて最後の最後に出てきたじゃん! という自作自演のサプライズは笑った

32 22/07/31(日)13:30:43 No.955098000

>>ベッキーロンダが負けてシャーロット試合なしだから >>女子がまじで一気に入れ替わった感じある >最近見れてないんだけど大阪のおばちゃんはどんな感じ? リスペクトはされてるけど最前線ではない感じ

33 22/07/31(日)13:31:54 No.955098341

くねくねおじさんもだけど大阪のおばちゃんもちゃんとまだ出番回って来てるの凄い シライさんも期待

34 22/07/31(日)13:32:15 No.955098440

おばちゃんは相変わらず出てくると歓声湧くし強いけど負けるときはあっさり負ける感じになってる とりあえず毒霧がいい塩梅に防がれたら負けてもしゃあなしみたいなナーフ技になってる感じある

35 22/07/31(日)13:33:41 No.955098864

おばちゃんはそれこそ王座に挑戦してもいいし若手の踏み台になってもいい超便利キャラになった

36 22/07/31(日)13:33:59 No.955098955

くねくねおじさんカッチョいい入場曲が流れて実況がやかましくなる鉄板ムーブ貰えたのでかいな

37 22/07/31(日)13:35:15 No.955099323

決まっていた中で最高に近い形にはなったけど レインズから誰がどうやってベルト剥がすんだとなった

38 22/07/31(日)13:37:15 No.955099937

レインズもちゃんと決め技受けてもう終わっただろって状況から逆転するから嫌いじゃない けどもうほんと敵がいないな…エッジとかシナでも持ってくるんかな…

39 22/07/31(日)13:38:15 No.955100254

ここまで長期政権築いちゃったら崩すタイミングも限られるよなあ 落とすとしたら次のレッスルマニアか早くてサバイバーシリーズか

40 22/07/31(日)13:38:42 No.955100401

>決まっていた中で最高に近い形にはなったけど >レインズから誰がどうやってベルト剥がすんだとなった セオリーのキャッシュインだろうけどセオリーも剥がし役終わったらサポート得られるかどうか

41 22/07/31(日)13:39:06 No.955100533

メインはものすごくビンス(&レスナー)風味強いと思ったけどなあ あれHHHさんのシナリオなのかね? 女子三人はそうだろうけど

42 22/07/31(日)13:39:42 No.955100722

セオリー→セス→コーディからのWMでコーディvsレインズかなーとは

43 22/07/31(日)13:39:57 No.955100787

>メインはものすごくビンス(&レスナー)風味強いと思ったけどなあ >あれHHHさんのシナリオなのかね? >女子三人はそうだろうけど 流石に交代直後なんでメインはビンス脚本ほぼそのままだと思う

44 22/07/31(日)13:40:45 No.955101055

トラクターがビンスとHHHのどちらのアイデアなのかは知りたいな HHHだと思ってるけど

45 22/07/31(日)13:41:10 No.955101168

女子はあからさまに流れリセットみたいな空気あった

46 22/07/31(日)13:42:28 No.955101581

これまでのレインズとレスナーの抗争を総決算したという感じだな セオリーのロリンズのキャッシュインオマージュもあったりして

47 22/07/31(日)13:43:14 No.955101800

>女子はあからさまに流れリセットみたいな空気あった ベッキーとビアンカの抗争も終わったしなぁ

48 22/07/31(日)13:43:19 No.955101821

>トラクターがビンスとHHHのどちらのアイデアなのかは知りたいな >HHHだと思ってるけど あれこそむしろビンスかレスナーだと思う だって重機使うのこれまでも何度かやってるもん 車に突撃したり

49 22/07/31(日)13:43:32 No.955101894

足掛け7年間この抗争やってたというのもすげえな

50 22/07/31(日)13:43:35 No.955101907

特に理由もなくケースで一発殴られるセオリーでだめだった

51 22/07/31(日)13:44:07 No.955102049

ここ数年のビンスの問題点は決めてたシナリオを急に崩すことだったので めちゃくちゃ面白かったサマースラムがビンスのシナリオなんだとしたらそれはそれで切ない

52 22/07/31(日)13:45:05 No.955102377

セオリーくんは自撮り陽キャからボビーと抗争始まったおかげでだいぶキャラ立ったと思う かわいい

53 22/07/31(日)13:45:05 No.955102378

>これまでのレインズとレスナーの抗争を総決算したという感じだな >セオリーのロリンズのキャッシュインオマージュもあったりして 通常番組も追っかけてる層と噂聞いて見に来た層だと受け止め方違う感じ ビンス引退前も最後のほうはアティテュード時代みたいなこと良くやってたんだよね

54 22/07/31(日)13:45:16 No.955102434

男子はレインズ女子はビアンカが強い王者になりすぎてどうすんだろうとは

55 22/07/31(日)13:45:37 No.955102542

>セオリーくんは自撮り陽キャからボビーと抗争始まったおかげでだいぶキャラ立ったと思う >かわいい 滅茶苦茶な受け身が本当に好き

56 22/07/31(日)13:45:52 No.955102619

なんかかなり評判よかったみたいね

57 22/07/31(日)13:46:21 No.955102778

>ちまちま地味な動きしながらもメインステージには立てて大体負けるコービンくん面白すぎる コービンくん両国で見たときリング降りてもずっと小者ムーブしてたからそりゃ重宝されるわってその頃から好きになった

58 22/07/31(日)13:46:33 No.955102848

スキャンダル発覚を引退前に露出しまくるチャンスと捉えるマインドはすげえよあのジジイ

59 22/07/31(日)13:46:41 No.955102891

>ここ数年のビンスの問題点は決めてたシナリオを急に崩すことだったので >めちゃくちゃ面白かったサマースラムがビンスのシナリオなんだとしたらそれはそれで切ない 全体として面白かったかというと中盤はかなり虚無な時間多かったような 最初の二試合と最後で持っていった

60 22/07/31(日)13:48:12 No.955103344

セオリーをどれくらいの強さにするのか塩梅すごい難しそう 絶対王者タイプでもないし

61 22/07/31(日)13:48:24 No.955103410

ローガンポールが逸材過ぎる 何だあいつ

62 22/07/31(日)13:48:50 No.955103541

セオリーはミズとの抗争が新旧目立ちたがり屋対決って感じでよかった

63 22/07/31(日)13:49:13 No.955103655

>ローガンポールが逸材過ぎる >何だあいつ フェノメナルフォアアームからスカルクラッシングフィナーレフィニッシュは青魔道士すぎる

64 22/07/31(日)13:49:14 No.955103667

>スキャンダル発覚を引退前に露出しまくるチャンスと捉えるマインドはすげえよあのジジイ 心身共に強靭すぎる… そうじゃなきゃあそこまで成り上がれないんだろうとは思うけど

65 22/07/31(日)13:49:18 No.955103686

>ローガンポールが逸材過ぎる >何だあいつ デビュー段階でテーブルフロッグスプラッシュはやばい

66 22/07/31(日)13:50:13 No.955103988

15mの高さからダイブできそうな逸材だよねローガン

67 22/07/31(日)13:50:29 No.955104075

バッドバニーやパットマカフィーそしてローガンポールと最近の非レスラー枠がヤバすぎ

68 22/07/31(日)13:51:00 No.955104258

ローガンポールとバッドバニーでシングルマッチしてもらおう

69 22/07/31(日)13:51:06 No.955104282

マカフィーはWMのストンコスタナー受けてビール噴射はずるいよあれ

70 22/07/31(日)13:52:27 No.955104675

ローガンポールすごいのは否定しないけどやっぱりベビーフェイスで推すのはちょっと無茶だよ!ってなる

71 22/07/31(日)13:52:31 No.955104693

有名どころが落ち着いちゃった分コツコツと周りを伸ばしてきたのが効いてきた感がある最近のWWE

72 22/07/31(日)13:56:06 No.955105846

突出したスターを作らない方針だったみたいだけどこの辺変わるのかな

73 22/07/31(日)13:57:51 No.955106345

最近のお気に入りはマッドキャップモスだったけど今後の出番は減りそう 笑顔で吹く

74 22/07/31(日)13:58:51 No.955106621

若い層に人気らしいベイラーとリコシェの活躍は増えるんだろう あとハンターさんお気に入りのマッキンタイアもまたトップに絡んできそうな予感がある

75 22/07/31(日)13:59:14 No.955106758

>突出したスターを作らない方針だったみたいだけどこの辺変わるのかな それってWMとサマースラムのメインがレインズレスナーばかりの結果になったからな

76 22/07/31(日)13:59:41 No.955106898

>ローガンポールすごいのは否定しないけどやっぱりベビーフェイスで推すのはちょっと無茶だよ!ってなる 今日はベビーフェイスになったよ ミズのおかげだろうけど

77 22/07/31(日)14:01:21 No.955107468

カイザー&グンターのそりゃ方向性迷うわって持て余しっぷりはなんなの…

78 22/07/31(日)14:01:45 No.955107596

ある意味ハンターさんはこれからnxtで自分がスーパースター作れなかった責任をとらないといけないんだな

79 22/07/31(日)14:03:52 No.955108390

ゴリマッチョタイプのレスラー以外のプッシュも増えるのは期待しちゃう

80 22/07/31(日)14:04:48 No.955108702

プロレスってか怪獣退治みたいになってたメイン 凄い

81 22/07/31(日)14:05:56 No.955109107

>カイザー&グンターのそりゃ方向性迷うわって持て余しっぷりはなんなの… でも中邑当てがうぐらいにはグンターは運営のお気に入りみたいだから …なんでカイザーと抗争してるんだ?

82 22/07/31(日)14:07:09 No.955109543

>ある意味ハンターさんはこれからnxtで自分がスーパースター作れなかった責任をとらないといけないんだな ステフも能力疑われてたって話出てたし針の筵はこれからだと思う でも二人三脚で頑張ってほしい

83 22/07/31(日)14:07:43 No.955109751

>IMPACT面白いんだけど混沌としすぎてる ジョシュ・アレキサンダーは良いレスラーよな

84 22/07/31(日)14:10:41 No.955110745

ハンターさんがトップになった途端外からだったら辞めなかったのに!って声出てくるあたりがアメリカだな~って

85 22/07/31(日)14:11:02 No.955110862

やっぱWWEってすげえ…ってなるPPVだった

86 22/07/31(日)14:12:22 No.955111328

AEWも揉め始めてるからなあ wwe帰りを重用するなとか日本の団体と絡んでどうすんだとか

87 22/07/31(日)14:12:29 No.955111364

>ハンターさんがトップになった途端外からだったら辞めなかったのに!って声出てくるあたりがアメリカだな~って クッシーは割と強く思ってそうだなって思った 辞めたのもだいたいハンターさん消えてNXT改修のタイミングだったし

88 22/07/31(日)14:13:47 No.955111785

>AEWも揉め始めてるからなあ >wwe帰りを重用するなとか日本の団体と絡んでどうすんだとか それMJFだけの話じゃねえか!

89 22/07/31(日)14:13:52 No.955111826

串田よりはイケメンが報われてほしいよおれは

90 22/07/31(日)14:14:05 No.955111889

めんどくさいプオタがAEW行ってくれたおかげか結構観客素直になったよね

91 22/07/31(日)14:14:38 No.955112073

>>AEWも揉め始めてるからなあ >>wwe帰りを重用するなとか日本の団体と絡んでどうすんだとか >それMJFだけの話じゃねえか! ROHのグレシャムがやめようとしてたりジャネラが文句言ってたりしてるよ

92 22/07/31(日)14:14:56 No.955112195

>AEWも揉め始めてるからなあ >wwe帰りを重用するなとか日本の団体と絡んでどうすんだとか トップ層とトニカンが日プロびいきじゃなかったらもっと鎖国体制だったのかね…

93 22/07/31(日)14:15:08 No.955112246

まあちょっとタイミングは悪かったかなKUSHIDA でもHHHが病気になったあとでビンスがスキャンダルで突然の引退なんて誰にも想像できなかったしな

94 22/07/31(日)14:15:52 No.955112469

新日にも居場所ないのがなKUSHIDA

95 22/07/31(日)14:16:02 No.955112512

AEWは既にWCW臭がしてきたのでもういいです…

96 22/07/31(日)14:16:09 No.955112546

>まあちょっとタイミングは悪かったかなKUSHIDA >でもHHHが病気になったあとでビンスがスキャンダルで突然の引退なんて誰にも想像できなかったしな 完全にハンターさん失脚したと思ったもんな…

97 22/07/31(日)14:16:27 No.955112643

なぜか受け入れられてる竹下

98 22/07/31(日)14:17:39 No.955113019

>ROHのグレシャムがやめようとしてたりジャネラが文句言ってたりしてるよ 出番がないとは言ってるけどWWEとか日本のプロレスまでは言ってなくない?

↑Top