虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/31(日)12:04:07 毎日酷... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/31(日)12:04:07 No.955069957

毎日酷暑が続くとスカイリムで避暑でもしたい気分なのだが 時に盗賊ギルドの本拠地って環境最悪じゃない? カビまみれで酷いことになってんじゃなかろうか

1 22/07/31(日)12:08:02 No.955071211

モーサルとリフテンは湿気ヤバいと思う

2 22/07/31(日)12:09:28 No.955071665

さすがに日本みたいな湿度ではないと思うけど盗賊ギルドは地下で水溜まってるところだからうん…

3 22/07/31(日)12:12:58 No.955072719

ウインターホールドは涼しいぞ!

4 22/07/31(日)12:13:30 No.955072888

ソリチュードとホワイトラン以外はどこもきついと思う

5 22/07/31(日)12:17:51 No.955074246

なんのクエストだったか確か数ヶ所あったと思うけど 洞窟のなかに天井空いてて日が差して大木とか生えてるとこ あそこは気分良くすごせそうな気がする

6 22/07/31(日)12:19:37 No.955074755

カーリアが一人ナイチンゲールの祠だかに住んでるのは 実は劣悪環境なフラゴンを嫌っているから なんて思ったりする

7 <a href="mailto:スプリガン">22/07/31(日)12:21:46</a> [スプリガン] No.955075393

>なんのクエストだったか確か数ヶ所あったと思うけど >洞窟のなかに天井空いてて日が差して大木とか生えてるとこ >あそこは気分良くすごせそうな気がする スッ

8 22/07/31(日)12:26:34 No.955076903

ファルクリースも悪くないと思うんだけどな…

9 22/07/31(日)12:27:17 No.955077125

>ファルクリースも悪くないと思うんだけどな… スカイリム最大の墓地というセールスポイントもあるのにな…

10 22/07/31(日)12:29:05 No.955077756

湿気どころかこれって下水道…

11 22/07/31(日)12:29:57 No.955078040

マルカルスは湿気はともかく間違いなくコンクリートジャングル的な暑さに見舞われると思う

12 22/07/31(日)12:30:09 No.955078094

そういやソリチュードってあんま雪のイメージないな ちょっと歩くとすぐ雪深くなるけど

13 22/07/31(日)12:31:28 No.955078539

>湿気どころかこれって下水道… ノクターナルパワーでどうにかなっている かもしれない

14 22/07/31(日)12:32:06 No.955078730

>そういやソリチュードってあんま雪のイメージないな >ちょっと歩くとすぐ雪深くなるけど 街の周辺だけ雪の跡ないよね ちょっと西側行ったり東側行ったりすると雪結構あるのに

15 22/07/31(日)12:34:25 No.955079498

あの世界観だと臭気に関しては現代人とは比べ物にならないくらい頑強だと思う 絶対あらゆる場所が臭いよね

16 22/07/31(日)12:34:33 No.955079536

>マルカルスは湿気はともかく間違いなくコンクリートジャングル的な暑さに見舞われると思う 何気に水場も多いぞ

17 22/07/31(日)12:35:14 No.955079759

ホワイトランとかソリチュードはなんか暖かそうに見えるよね 地理的にはもっと南にあるオブリヴィオンのブルーマとかの方が寒そう

18 22/07/31(日)12:35:45 No.955079929

たまにはモロウィンドのエキゾチックな景色が恋しくなる

19 22/07/31(日)12:36:00 No.955079999

>何気に水場も多いぞ 街の中に滝があって街中から外へ流れ出てるしな ウォーレンズは本当にキツいと思う

20 22/07/31(日)12:36:22 No.955080100

ウィンターホールドとかは水調達するのも大変そうだ

21 22/07/31(日)12:38:31 No.955080770

>地理的にはもっと南にあるオブリヴィオンのブルーマとかの方が寒そう スカイリム全域は夏が舞台ででオブリビオンのブルーマはたまたま冬だったって言われたら納得する 実際はゲーム内日付あるから関係ないけど

22 22/07/31(日)12:38:38 No.955080801

ブラックマーシュ行くか…

23 22/07/31(日)12:40:06 No.955081241

地域ごとに地形や植生の特徴を強調してるのは北だからって一面雪景色にすると飽きるだろうってことなんだろうな…

24 22/07/31(日)12:40:28 No.955081377

ウィンターホールドはうっかり転落死しそうで怖い…

25 22/07/31(日)12:41:02 No.955081537

自然派な「」ヴァキンには イヴァルステッドとかリバーウッドもいいのでは

26 22/07/31(日)12:41:56 No.955081836

ノルド遺跡ならどこでもベッドがたくさん空いてるよ

27 22/07/31(日)12:41:57 No.955081842

リバーウッドは見た目いいんだけど夏は虫すごそう

28 22/07/31(日)12:42:06 No.955081879

エルスウェーアに来るんぬ ムーンシュガーあげるんぬ

29 22/07/31(日)12:42:11 No.955081918

リフテンは湿気抜きにしても治安が悪いからな… イヴァルステッドにしよう

30 22/07/31(日)12:42:23 No.955081974

壁のない集落だなんてドラゴンに殺されろって言うの!?

31 22/07/31(日)12:43:35 No.955082322

>地域ごとに地形や植生の特徴を強調してるのは北だからって一面雪景色にすると飽きるだろうってことなんだろうな… 地面から温泉が湧いてる場所を出したのは上手いなと思った 暖かくなるしガスとか鉱物とかも一緒に湧くから見た目もエキゾチックになる

32 22/07/31(日)12:44:21 No.955082594

イヴァルステッドは巡礼路からよくクマが降りてきてナルフィが殴られてる

33 22/07/31(日)12:45:18 No.955082898

ロリクステッドは作物には困らないだろうが近隣に山賊が割といるのが怖い

34 22/07/31(日)12:45:19 No.955082904

>ノルド遺跡ならどこでもベッドがたくさん空いてるよ 風下になるとここもまたにおいがひどいんだろうな…

35 22/07/31(日)12:46:13 No.955083207

ファルクリースは寒いしよく雨が降ってるからちょっとやだな…

36 22/07/31(日)12:47:20 No.955083594

リフテンの下水はアルゴニアンには天国みたいな環境

37 22/07/31(日)12:47:55 No.955083807

ねぇ…Hearthfireの土地ってどこも難あり物件じゃ…?

38 22/07/31(日)12:48:04 No.955083857

下水は鍵付きの扉もあるから住むにもいいよね

39 22/07/31(日)12:48:12 No.955083903

郊外で木こりや製材やってる家もあったし有事じゃなきゃ言うほど危険じゃないのかも まあその木こりが旅人襲う吸血鬼だったけど

40 22/07/31(日)12:48:27 No.955083992

>ねぇ…Hearthfireの土地ってどこも難あり物件じゃ…? ま…ドヴァキンなら平気だろ…

41 22/07/31(日)12:49:04 No.955084198

>ねぇ…Hearthfireの土地ってどこも難あり物件じゃ…? どうして土地を売ってくれて建てるのは自分でやってねってなるかと言うと…

42 22/07/31(日)12:49:37 No.955084404

お隣さんが巨人なんだけど

43 22/07/31(日)12:49:39 No.955084430

>下水は鍵付きの扉もあるから住むにもいいよね そういう奴が入らないために鍵かけてるんですけど?!

44 22/07/31(日)12:49:41 No.955084445

ネクロマンサーだったからレイクビュー邸付近の祭壇はプラス要素だったな

45 22/07/31(日)12:50:02 No.955084566

>郊外で木こりや製材やってる家もあったし有事じゃなきゃ言うほど危険じゃないのかも イーストマーチの製材所は女一人で衛兵も無しなのは西尾何してんだよってなる

46 22/07/31(日)12:51:08 No.955084915

>ねぇ…Hearthfireの土地ってどこも難あり物件じゃ…? 最初予備知識無しでレイクビュー邸にしたら 死霊術のNPCにあとから気付いて微妙な気持ちに

47 22/07/31(日)12:51:09 No.955084920

>ねぇ…Hearthfireの土地ってどこも難あり物件じゃ…? ランダムイベントで猛獣や山賊や巨人が来る時点でね…

48 22/07/31(日)12:51:12 No.955084935

イヴァルステッドはシコってる時にジジイのシャウト聞こえてきそうで辛い

49 22/07/31(日)12:51:18 No.955084978

夫婦でやってる製材所は危険そうなのにね… あそこ血の匂いがするな…

50 22/07/31(日)12:51:23 No.955085011

ホールドの国境沿いの土地ばかり売られる緩衝地帯にする気か

51 22/07/31(日)12:51:39 No.955085103

ひんやりして涼しいベッドや清らかな滝が楽しめてさらに心温まる人々との交流が楽しめるマルカルスへぜひお越しください!

52 22/07/31(日)12:51:46 No.955085141

闇の一党のアジトも洞窟の中でジメジメしてそうだし同胞団ハウスもなんか男と獣臭そうだしで大学が一番いいんじゃないかと思う

53 22/07/31(日)12:51:49 No.955085165

未だにイーストマーチとかハーフィンガルとかの地名がよくわからない オブリを買ったときはCD-ROMに紙の地図がついてきたからありがたかった…

54 22/07/31(日)12:52:32 No.955085393

ホンリッヒ湖は養殖に向いてないのかね

55 22/07/31(日)12:53:17 No.955085636

delにライバル心持たれてる宿屋も結構僻地にぽつんとあるしな やっていけるあたり旅人の交通量意外と多くて孤立してはいないということなのかも知れんが

56 22/07/31(日)12:53:57 No.955085878

>ひんやりして涼しいベッドや清らかな滝が楽しめてさらに心温まる人々との交流が楽しめるマルカルスへぜひお越しください! 千年前にリーチメンが支配してた時期のほうがよっぽどハートフルだったんですけお…

57 22/07/31(日)12:54:02 No.955085896

>闇の一党のアジトも洞窟の中でジメジメしてそうだし同胞団ハウスもなんか男と獣臭そうだしで大学が一番いいんじゃないかと思う 清潔さと華やかさでは一番かも

58 22/07/31(日)12:54:42 No.955086155

一見まともそうなのに周りに死体やら死霊術師やら熊やらでいっぱいのレイクビュー邸…

59 22/07/31(日)12:55:21 No.955086390

大学は入口で足滑らせて死ぬ人がいっぱいいそうで…

60 22/07/31(日)12:55:24 No.955086407

リバーウッドは羽虫だらけで鬱陶しそう 絶対アブだらけ

61 22/07/31(日)12:55:50 No.955086545

>千年前にリーチメンが支配してた時期のほうがよっぽどハートフルだったんですけお… でも喪心の嵐があるし…

62 22/07/31(日)12:55:58 No.955086592

マルカルスは地場ヤクザだけとかフォースウォーンだけとか 悪い部分一個だけなら全然受け入れられるんだ なんで詰め合わせなんです?

63 22/07/31(日)12:57:04 No.955086955

>でも喪心の嵐があるし… なんかそのへんから旅人が集まってきてボコってから灰の山漁ってたりするしそんなに影響ないだろう…多分…

64 22/07/31(日)12:57:06 No.955086966

>マルカルスは地場ヤクザだけとかフォースウォーンだけとか >悪い部分一個だけなら全然受け入れられるんだ >なんで詰め合わせなんです? リーチで一番新鮮な肉食べる? あそこの空き家で休憩する?

65 22/07/31(日)12:57:57 No.955087208

ドンガ砦を常宿にしてんだけど いくら吸血鬼憎しとはいえ 自室の裏を拷問部屋にするのはどうかと思うぞリーダー

66 22/07/31(日)12:58:11 No.955087293

>悪い部分一個だけなら全然受け入れられるんだ >なんで詰め合わせなんです? ちゃんとクソみたいな汚職と盗賊の街リフテンと 内政クソの差別者だらけ反乱軍の拠点ウィンドヘルムで分散してるし…

67 22/07/31(日)12:58:25 No.955087364

やっぱりホワイトランかソリチュードで家買うのが一番かな… ウィンドヘルム君はあっち行ってて

68 22/07/31(日)12:59:10 No.955087604

>ドンガ砦を常宿にしてんだけど >いくら吸血鬼憎しとはいえ >自室の裏を拷問部屋にするのはどうかと思うぞリーダー 我が灯の光の下で暮らすとは敬虔な信徒ですね

69 22/07/31(日)12:59:12 No.955087615

>delにライバル心持たれてる宿屋も結構僻地にぽつんとあるしな そんなのいたっけ…ちょっとやり直すか…

70 22/07/31(日)12:59:16 No.955087643

>ウィンドヘルム君はあっち行ってて お好きでしょう?事故物件

71 22/07/31(日)12:59:42 No.955087809

あんまし雪深いところはちょっと

72 22/07/31(日)12:59:51 No.955087887

>やっぱりホワイトランかソリチュードで家買うのが一番かな… ソリチュードはポテマヨさえどうにかすれば割とまともだしな… 魔術師が吸血鬼だけど

73 22/07/31(日)12:59:59 No.955087940

ウインドヘルムはじゃあ被差別者が被害者かつうとまあまあクソなのが困る 本当に困る

74 22/07/31(日)13:00:20 No.955088059

リフテンは臭い上にうっかり物を落としたらファイトクラブ勃発するのが酷い

75 <a href="mailto:アルゴニアン">22/07/31(日)13:00:33</a> [アルゴニアン] No.955088129

>本当に困る ダンマーもノルドもクソだよクソ

76 22/07/31(日)13:00:44 No.955088197

ホワイトランの家の前にミラーク信者飾ってたのにお嬢様が灰にしちまった!

77 22/07/31(日)13:00:45 No.955088205

>そんなのいたっけ…ちょっとやり直すか… ドラゴンの墓所?見に行くときに現地集合じゃなくてdelと一緒に行く選択するとマラソン中にそんな発言するよ

78 22/07/31(日)13:00:58 No.955088278

>リフテンは臭い上にうっかり物を落としたらファイトクラブ勃発するのが酷い 口では立派なこと言ってるウンコさんの本性が出るのが酷すぎる

79 22/07/31(日)13:01:02 No.955088302

>>delにライバル心持たれてる宿屋も結構僻地にぽつんとあるしな >そんなのいたっけ…ちょっとやり直すか… メインでカイネスグローブ行く時にそこの宿屋に対してウチの店の方が上だぜ的な事言ってた気がする

80 22/07/31(日)13:01:34 No.955088485

ブリーズホームから離れる理由がないのが困る DLCの別荘も立地がうんこすぎるし

81 22/07/31(日)13:01:54 No.955088601

じゃあこうしましょう ソルスセイムのセヴェリン邸に住むということで

82 22/07/31(日)13:02:22 No.955088771

>我が灯の光の下で暮らすとは敬虔な信徒ですね マルカルスの全滅した探検隊の足跡追うクエストで 唐突に手記にメリ様の名前出て来て笑っちゃいました

83 22/07/31(日)13:02:37 No.955088848

ソリチュードの家は都市の入り口から遠いのが難点

84 22/07/31(日)13:02:39 No.955088867

マルカルスが住みたくない都市ランキング不動の1位なのはどうやっても揺るがないんだよなぁ

85 22/07/31(日)13:02:59 No.955088982

>ブリーズホームから離れる理由がないのが困る >DLCの別荘も立地がうんこすぎるし 近くに商店が何個もある好立地だからすぐもらえる割にいいとこだよね 常に従者が中に待機してるし

86 22/07/31(日)13:03:16 No.955089070

delフィン真面目に宿屋やってたんだ…

87 22/07/31(日)13:03:22 No.955089099

困ったのでホワイトランの井戸の底を家にするMODを入れた

88 22/07/31(日)13:03:22 No.955089103

>ブリーズホームから離れる理由がないのが困る でもブリーズホームに住んでたらそのうち燻製にされてゴリラ姉さんに食われそうだし…

89 22/07/31(日)13:03:37 No.955089174

マルカルスはディベラ聖堂があるからエロMOD入れるとそれなりに気を使って暮らさないといけないのがちょっとつらい

90 22/07/31(日)13:03:41 No.955089204

エルダーグリームの洞窟とか聖蚕がいる洞窟とか緑豊かで水場もあってよさげ 敵さえいなければ…

91 22/07/31(日)13:03:59 No.955089305

マルカルスは宿屋も経営者夫婦が客の前で喧嘩したりするのも最悪だよ

92 22/07/31(日)13:04:12 No.955089388

とりあえずついでに殺されるオーグナーくんよりははるかに真面目に宿の経営してるよデルフィン

93 22/07/31(日)13:04:21 No.955089452

>>ブリーズホームから離れる理由がないのが困る >>DLCの別荘も立地がうんこすぎるし >近くに商店が何個もある好立地だからすぐもらえる割にいいとこだよね >常に従者が中に待機してるし あの…そこ俺のベッドの前なんだけど…

94 22/07/31(日)13:04:38 No.955089540

>あの…そこ俺のベッドの前なんだけど… 迷子?

95 22/07/31(日)13:04:48 No.955089604

吸血鬼の問題さえ解決してしまえばモーサルは静かだしちょっと足を延ばせば都会だしで悪く無さそうだと思う 湿気は何か対策がいるだろうけど…

96 22/07/31(日)13:04:50 No.955089614

とりあえず迷ったら適当に仲良くなった家に住むわ だいたいフォロワーの家になる

97 22/07/31(日)13:05:31 No.955089864

>とりあえずついでに殺されるオーグナーくんよりははるかに真面目に宿の経営してるよデルフィン と言うかオーグナーが割と根が暗過ぎて客商売向いてないよ

98 22/07/31(日)13:05:42 No.955089916

ちょうど北の方に今誰も住んでない灯台があるんですけどどうです?

99 22/07/31(日)13:06:04 No.955090035

宿屋と言えばナイトゲートはなんであんなとこでポツンと一軒家してんだよ…

100 22/07/31(日)13:06:04 No.955090041

>delフィン真面目に宿屋やってたんだ… 宿屋に専念してれば殺害RTAとかされる事も無かったろうに

101 22/07/31(日)13:06:07 No.955090051

ホワイトランはブスガルドハウス乗っ取りが手っ取り早い

102 22/07/31(日)13:06:08 No.955090057

>ちょうど北の方に今誰も住んでない灯台があるんですけどどうです? 地獄きたな…

103 22/07/31(日)13:06:19 No.955090120

> ちょうど北の方に今誰も住んでない灯台があるんですけどどうです? クリーニングつけてくれます?

104 22/07/31(日)13:06:21 No.955090140

ウインドヘルム現地民が元々タロス信仰篤い系なのもあるけど 難民が空き地に住み着いて権利は主張するけど国民じゃないから義務は放棄して 挙げ句商売も犯罪すれすれとかまさはる的に面倒すぎるわ…

105 22/07/31(日)13:06:51 No.955090315

ホワイトランのブリーズホームはMODの構成次第だと没イベントの居座る浮浪者が復活するのよね

106 22/07/31(日)13:07:07 No.955090420

>ソリチュードの家は都市の入り口から遠いのが難点 あと従者が家の主に対して不遜な態度とることも難点

107 22/07/31(日)13:07:10 No.955090436

いまなら光って唸る棒も付いてきますが?

108 22/07/31(日)13:07:23 No.955090503

ドゥーマー遺跡とか蒸気が常に噴き出ててあったかそうじゃない?

109 22/07/31(日)13:08:03 No.955090746

>ドゥーマー遺跡とか蒸気が常に噴き出ててあったかそうじゃない? どっからともなくファルメル湧いてくるじゃん!

110 22/07/31(日)13:08:13 No.955090800

>ドゥーマー遺跡とか蒸気が常に噴き出ててあったかそうじゃない? アジトにしてる山賊は火吹きトラップをいい感じの調理器具に使ってるのが面白い

111 22/07/31(日)13:08:28 No.955090898

>ドゥーマー遺跡とかドワコプターが出てて涼しそうじゃない?

112 22/07/31(日)13:08:30 No.955090904

mod入れて遊びたいならAEってやつはいれないほうがいいの? 発売当初に遊んだくらいで積んでたから久々にやりたいけど色々ありすぎてわからなくなっちゃった

113 22/07/31(日)13:08:33 No.955090922

ウィンドヘルムのダークエルフにも農園の経営者みたいに凄い真面目な人もいるのに街の中で商売してる奴らが…

114 22/07/31(日)13:08:36 No.955090943

>没イベントの居座る浮浪者が復活するのよね なにそれ…そんなんまであるの… スカイリム奥が深すぎる…

115 22/07/31(日)13:09:02 No.955091089

街から離れて自分の集落に固まってるオークは割とスカイリムで上手くやってるのかも

116 22/07/31(日)13:09:04 No.955091104

>ドゥーマー遺跡とか蒸気が常に噴き出ててあったかそうじゃない? ちょうど丸ごと空き家になってるドゥーマーの街があるのですがどうです?今ならこのパズルキューブを一つおつけします

117 22/07/31(日)13:09:17 No.955091170

>>ドゥーマー遺跡とかドワコプターが出てて涼しそうじゃない? あっちょっと掠

118 22/07/31(日)13:09:21 No.955091192

ノルドの遺跡もそこら中に燃料いっぱい落ちてるから寒さに困ることがないぞ

119 22/07/31(日)13:09:25 No.955091209

まぁ心情的に帝国スパイになるのはわからんでもない

120 22/07/31(日)13:10:05 No.955091449

>>ドゥーマー遺跡とかドワコプターが出てて涼しそうじゃない? 横移動させないでカバーつけとけば風通しよさ

121 22/07/31(日)13:10:09 No.955091472

>mod入れて遊びたいならAEってやつはいれないほうがいいの? まず日本語訳されてないからAEのコンテンツやりたい以外の理由で入れないほうがいい

122 22/07/31(日)13:10:13 No.955091497

遺跡の表層に住み着いて奥から出てきた本来の住人に始末される山賊多すぎ

123 22/07/31(日)13:10:40 No.955091648

こういう時にほとんど話題にならないドーンスターが一番のクソド田舎感ある 鉱山も水運もある街なはずなのに…

124 22/07/31(日)13:10:49 No.955091695

モーサルは近くの沼地にカニとシャウラスがうろついてるのが…

125 22/07/31(日)13:11:26 No.955091892

>モーサルは近くの沼地にカニとシャウラスがうろついてるのが… 毎朝蟹に殺されそうになってるファリオン

126 22/07/31(日)13:11:28 No.955091905

>街から離れて自分の集落に固まってるオークは割とスカイリムで上手くやってるのかも 文化が違うから距離をとるってのはひとつの解決法なのは間違いない どっちかが版図を広げた時にフォースウォーンみたいになるんだけど

127 22/07/31(日)13:11:31 No.955091920

ドーンスターは職場があるから住みたくない

128 22/07/31(日)13:11:41 No.955091981

そういやブラックリーチにいるファルメルの奴隷?って 細かい設定とかないのかな

129 22/07/31(日)13:12:04 No.955092093

>>没イベントの居座る浮浪者が復活するのよね >なにそれ…そんなんまであるの… >スカイリム奥が深すぎる… 「ここは俺が元からいたんだお前なんざ知ったこっちゃねえ」って居直る浮浪者がいる 執政に報告すると衛兵引き連れて町の外につまみ出すイベントが発生するぐらいには割と作りこまれてる

130 22/07/31(日)13:12:55 No.955092367

スカイリムの地下室は大体エライことになってる

131 22/07/31(日)13:13:49 No.955092692

>遺跡の表層に住み着いて奥から出てきた本来の住人に始末される山賊多すぎ 結構な割合で単なる食い詰め者が多いんだよなスカイリム山賊 金貯めて大学行きたがりがち

132 22/07/31(日)13:13:50 No.955092698

AEってコンテンツちょっと追加しただけと聞いてたんだけど既存部分も日本語全くないの?

133 22/07/31(日)13:13:54 No.955092715

>スカイリムの地下室は大体エライことになってる 灯台の床下はシャウラスの卵でいっぱいだー!!

134 22/07/31(日)13:14:32 No.955092918

PS5版待っているんですがまだですか?

135 22/07/31(日)13:15:32 No.955093253

>TES6待っているんですがまだですか?

136 22/07/31(日)13:16:17 No.955093501

最初は地下室も作れるのかいいねぇ!っていろいろ置いて遊んでたけど ネズミが湧くと知ってからは2度と作ってないHFの家

137 22/07/31(日)13:16:24 No.955093528

>SkyOblivion待っているんですがまだですか?

138 22/07/31(日)13:16:33 No.955093587

>湿気どころかこれって下水道… 盗賊ギルドは「貯水池」とあるからあれ上水道なんだ リフテンの…

139 22/07/31(日)13:17:27 No.955093883

>AEってコンテンツちょっと追加しただけと聞いてたんだけど既存部分も日本語全くないの? SE部分は日本語に出来るんじゃね 知らんけど

140 22/07/31(日)13:17:54 No.955094039

飲み水とかバックトゥザフューチャー2の介抱シーンみたいにみたいにデフォで濁ってるんだろうな…

141 22/07/31(日)13:18:01 No.955094075

>SkyOblivion待っているんですがまだですか? ゲーパス版でさらにキレイになったマゾーガ卿に会いに行こう!

142 22/07/31(日)13:18:33 No.955094252

>そういやブラックリーチにいるファルメルの奴隷?って >細かい設定とかないのかな あんまなかったと思う けどファルメルは地上から人間さらうのをよくやってるのでその成れの果てみたいなもんかもしれない

143 22/07/31(日)13:18:42 No.955094301

AEのクエストは有志訳があるとは聞いた

144 22/07/31(日)13:18:56 No.955094372

と言うか公式のOblivionリメイクが欲しいんですけお…

145 22/07/31(日)13:19:39 No.955094614

マルカルス近くにある綺麗な水の水路も水源では水銀が採れるんだよな…

146 22/07/31(日)13:19:51 No.955094686

リメイク出すぐらいならTES6出すだろう…

147 22/07/31(日)13:19:52 No.955094694

>と言うか公式のOblivionリメイクが欲しいんですけお… 時々シロディールのアッパー系キチガイウッドエルフとかが懐かしくなる というかskyrim全体的に陰湿すぎる…

148 22/07/31(日)13:20:51 No.955095026

>マルカルス近くにある綺麗な水の水路も水源では水銀が採れるんだよな… 毒で生物が棲めないから見た目綺麗に見えるんだろうなぁ

149 22/07/31(日)13:20:52 No.955095032

とっととソブンガルデ行って飲んだくれてた方がマシだな!

150 22/07/31(日)13:21:19 No.955095165

>けどファルメルは地上から人間さらうのをよくやってるのでその成れの果てみたいなもんかもしれない 基本超攻撃的な連中なのに生かして置いてるのは 何故なのか…とか色々考えちゃうよね

151 22/07/31(日)13:21:42 No.955095283

>宿屋と言えばナイトゲートはなんであんなとこでポツンと一軒家してんだよ… 街道には通る人が夜に泊まる宿屋の需要がある だから本当はもっとたくさん宿屋があっていいはずなんだが 本当に作るとゲーム的に煩雑だし…

152 22/07/31(日)13:22:27 No.955095526

俺はモロウィンドの絶対許してくれない衛兵が懐かしい いや懐かしくない

153 22/07/31(日)13:22:30 No.955095539

>とっととハンティンググラウンド行って狩ってた方がマシだな!

154 22/07/31(日)13:22:34 No.955095554

せめて6の時代と地域くらい教えてくれよ…

155 22/07/31(日)13:23:13 No.955095749

ナイトゲートは街道の分かれ道付近にあるからFT禁止プレイしてると立地に納得できる

156 22/07/31(日)13:23:20 No.955095780

>せめて6の時代と地域くらい教えてくれよ… まだ何にも決まってないでしょ

157 22/07/31(日)13:24:03 No.955096006

ベセスダ今何作ってんだろう

158 22/07/31(日)13:24:06 No.955096020

>基本超攻撃的な連中なのに生かして置いてるのは >何故なのか…とか色々考えちゃうよね 山賊すら放置気味なのに地下深くまで潜って絶滅されるとか単純に無理だろう そこでドヴァキンたち冒険者の出番だ

159 22/07/31(日)13:24:10 No.955096037

>街道には通る人が夜に泊まる宿屋の需要がある >だから本当はもっとたくさん宿屋があっていいはずなんだが >本当に作るとゲーム的に煩雑だし… 縮尺の関係で100mくらい歩くごとに宿屋みたいな事になりかねんしな!

160 22/07/31(日)13:24:30 No.955096149

skyrimが陰湿になったのは帝国がタロス崇拝を禁止したせいじゃねえか! 九大神はどうなってんだ九大神は!

161 22/07/31(日)13:25:18 No.955096382

都会のコンビニ感覚で置かれる宿屋

162 22/07/31(日)13:25:18 No.955096388

>まだ何にも決まってないでしょ プリプロダクション段階というアナウンスはあった まあ何も決まってないってことだな

163 22/07/31(日)13:25:20 No.955096395

ベセスダ君何も考えてないと思うよ

164 22/07/31(日)13:25:24 No.955096413

「タロス」は、人間だ

165 22/07/31(日)13:25:26 No.955096423

忠実にするならもっと娼館的なえっちな施設たくさんありそう

166 22/07/31(日)13:25:54 No.955096563

>skyrimが陰湿になったのは帝国がタロス崇拝を禁止したせいじゃねえか! >九大神はどうなってんだ九大神は! エルフが国内結束の弱体化狙ってやったんだからそれはそう

167 22/07/31(日)13:26:06 No.955096617

アカトシュとアルドゥインとアーリエルはおなじよ

168 22/07/31(日)13:27:14 No.955096986

>ベセスダ今何作ってんだろう Starfieldって遠未来宇宙ものが2022年末発売予定から2023年に延期になった

169 22/07/31(日)13:27:22 No.955097027

開始そうそうアニスの小屋を奪い取る「」ヴァキンは多いという

170 22/07/31(日)13:28:20 No.955097295

たまにいつまでスカイリムで遊んでんのって言われるけどベセスだが次回作を出さないのが悪いんで…

171 22/07/31(日)13:29:42 No.955097704

禁断症状でESOに手を出したくなってくる

172 22/07/31(日)13:29:51 No.955097751

あんまり誉められた事ではないけどスカイリムやFo4でユーザーがゲーム内政治宗教でたびたび紛糾するの あまりに現実あじあってその辺の手放しで正義にならないリアリティ凄いと思う

173 22/07/31(日)13:30:45 No.955098009

FO4くらい建築できるTESやりたいねぇ…

174 22/07/31(日)13:30:45 No.955098015

暫くESOとFO76で食いつなぐんだろうか

175 22/07/31(日)13:31:15 No.955098166

今初プレイで内戦をストームクローク側でやってるんだが これどっちに立っても後味悪そうだな

176 22/07/31(日)13:31:50 No.955098323

各人思惑あってやりあうならそのくらいドロドロにこんがらがるよねってくらいこじれるのいいよね…

177 22/07/31(日)13:31:59 No.955098359

もう建築要素はいいかなって

178 22/07/31(日)13:32:21 No.955098471

>今初プレイで内戦をストームクローク側でやってるんだが >これどっちに立っても後味悪そうだな 皇帝暗殺してから帝国軍に入ると宣誓の言葉が変わるぞ

179 22/07/31(日)13:32:24 No.955098483

>山賊すら放置気味なのに地下深くまで潜って絶滅されるとか単純に無理だろう ブラックリーチにいるファルメルの奴隷だかって 名前の地上人NPCをファルメル達はなんで生かしてるのかなって話よ

180 22/07/31(日)13:32:56 No.955098654

ウルフリックの言ってることはわりと共感できるけど態度が気に食わないから帝国に付く! スカイリムなんてそれでいいんだよ

181 22/07/31(日)13:32:58 No.955098667

建築要素を引き継ぐの自体はいいけどFO4みたいにどこもかしこもだと正直困る 建築可能なとこ2~3個でいいからその分クエストがある街作ってくれってなるし

182 22/07/31(日)13:33:10 No.955098725

>これどっちに立っても後味悪そうだな 戦争それも内戦だからそりゃあ八方丸くは収まらないさ かといって放置してるとズルズル双方とその他に被害だけが増えていってサルモールがニッコリ

183 22/07/31(日)13:33:50 No.955098910

>今初プレイで内戦をストームクローク側でやってるんだが >これどっちに立っても後味悪そうだな 今後の為に統一する必要があるとはいえどっちの勢力も真剣に国のために内戦してるからね…

184 22/07/31(日)13:34:00 No.955098957

>今初プレイで内戦をストームクローク側でやってるんだが >これどっちに立っても後味悪そうだな 気になるなら放置してメインクエ進めてもええんやで あいつらちゃんと一時休戦してくれるし

185 22/07/31(日)13:34:14 No.955099027

76みたいなクソ建築入れるならいっそなくしてほしい なんだよ階段撤去するのに周りの壁全部取っ払うとか

186 22/07/31(日)13:34:21 No.955099045

>ブラックリーチにいるファルメルの奴隷だかって >名前の地上人NPCをファルメル達はなんで生かしてるのかなって話よ そっちは攫った人間を使い捨ての労働力として使ってるようなので特に疑問に思ったことはないな

187 22/07/31(日)13:35:01 No.955099258

スカイリムはノルドの物だ!って叫ぶファルメルの奴隷いいよね

188 22/07/31(日)13:35:17 No.955099336

太古の昔からタムリエルのどこかで騒動が起きるととりあえずスカイリムさん兵力だしてくだち!してきたクソみたいな歴史の積み重ねを見るとノルドがキレるのもわからないではないから困る でも理由はわかるけど今喧嘩すんのはやめろ!

189 22/07/31(日)13:35:35 No.955099428

>皇帝暗殺してから帝国軍に入ると宣誓の言葉が変わるぞ ひどすぎて吹く

190 22/07/31(日)13:35:52 No.955099510

街にクソ猫を入れるのも意味がわからないんだが?

191 22/07/31(日)13:35:54 No.955099518

俺はついでに処刑されそうになったことは忘れないよ なので帝国プレイする時はマーラにお願いする

192 22/07/31(日)13:35:57 No.955099530

ファルメルに攫われたひとたちの子孫でファルメルに逆らうって発想がないやつかなと思ってる

193 22/07/31(日)13:36:18 No.955099652

ファルメルのグロちんぽでアナル破壊されるファルメルの奴隷いいよね…

194 22/07/31(日)13:36:20 No.955099657

>街にクソ猫を入れるのも意味がわからないんだが? なにも怪しいものは持ってないんぬ

195 22/07/31(日)13:36:50 No.955099806

今の日本すらやんごとなき人達全員廃止な反論は聞いてない っていきなりやったら間違いなくうるさい人達は出るだろうしな…

↑Top