虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/31(日)09:29:26 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/31(日)09:29:26 No.955024418

ゲームってやっぱりハマると、全知全能を感じられるのよ。 将棋や囲碁だってハマる奴はいっぱいいるよね。 それに賞金なんか掛かったら抜け出せなくなるのは当たり前なんですよ。 いまのゲームの世界って賞金が掛かるようになっちゃったけど、社会性はないんだもの。 個人の勝利感みたいなのは、狭い自己満足でしかないでしょ?

1 22/07/31(日)09:31:05 No.955024897

お禿はいいこというなあ

2 22/07/31(日)09:32:09 No.955025273

そりゃゲームは勝ったりするのが楽しいからやるもんだしな

3 22/07/31(日)09:33:08 No.955025751

スポーツってそういうもんだから

4 22/07/31(日)09:33:19 No.955025856

なんだい最近御禿単体のスレをよく見るが…

5 22/07/31(日)09:34:11 No.955026138

お禿の挑発は年を経てますます盛んだな…

6 22/07/31(日)09:34:56 No.955026316

富野の発言は内容はなんでもいいから取り敢えずimgでは持ち上げておけば叩かれないから安心できる

7 22/07/31(日)09:35:24 No.955026441

これが本当にハゲの言葉かソースあるの?

8 22/07/31(日)09:35:58 No.955026595

ファミ通のインタビュー記事くらい読め

9 22/07/31(日)09:36:12 No.955026662

確かにプロゲーマーの発言とか社会性無いからな プロとしてやるなら社会との繋がりを意識して動きなさいよって事なんだろうな

10 22/07/31(日)09:36:41 No.955026827

は?お前富野由悠季を疑うのか?

11 22/07/31(日)09:38:21 No.955027379

書き込みをした人によって削除されました

12 22/07/31(日)09:38:42 No.955027540

富野監督のエゴイズムや自我自体への嫌悪発言は 本人が自分のクリエイティブ能力にコンプレックスがあることと それでも俺は才能のあるやつらとはりあって仕事してこれたんだぞという自負の内的激突で出てくるものなので あまりまじめに聞かなくていい

13 22/07/31(日)09:39:38 No.955027924

ゲイナーもゲームにハマってた時期は社会性捨ててたからな

14 22/07/31(日)09:40:18 No.955028257

>ファミ通のインタビュー記事くらい読め ファミ通なんてFラン雑誌読むわけありませぇぇぇん!

15 22/07/31(日)09:41:02 No.955028499

そういやゲーマーについては自らの作品で既に扱い済みか…

16 22/07/31(日)09:42:42 No.955029128

このあとで藤井聡太出されるとまあ確かにプロゲーマーにも社会性が求められるようになってきそうだなと

17 22/07/31(日)09:49:03 No.955031276

>確かにプロゲーマーの発言とか社会性無いからな >プロとしてやるなら社会との繋がりを意識して動きなさいよって事なんだろうな プロ野球選手くらいになるとその辺も完璧だからな プロゲーマーに限らずエンタメスポーツ全てが見習いたいところ

18 22/07/31(日)09:50:59 No.955032118

>富野の発言は内容はなんでもいいから取り敢えずimgでは持ち上げておけば叩かれないから安心できる ラーメンハゲもおんなじ感じだし「」はハゲに優しい

19 22/07/31(日)09:52:12 No.955032697

後半2行の意味がわからんけどもっと長い本文の抽出だからかな

20 22/07/31(日)09:53:06 No.955033034

>プロ野球選手くらいになるとその辺も完璧だからな >プロゲーマーに限らずエンタメスポーツ全てが見習いたいところ 上手く行ってるのは一部だけで反社と繋がってたり引退後ゴミみたいな商売に引っかかってたりろくなもんじゃないぞ!

21 22/07/31(日)09:54:13 No.955033333

社会性あるやつないやついるのはどの業界も同じだと思うけどむしろクリエイティブ業界の方がそういうやつ多そうだが

22 22/07/31(日)09:54:46 No.955033503

つまりオメーらさっさとエクソダスしろって事か

23 22/07/31(日)09:56:01 No.955033985

プロ野球はマスコミ対応なんかも教育してるからね 個々の選手だけじゃなくて選手を担いでビジネスしてる連中もちゃんとやれって話だよ

24 22/07/31(日)09:56:35 No.955034163

日曜日の夜は三谷幸喜のせいで憂鬱なお禿

25 22/07/31(日)09:57:38 No.955034492

ゲームの勝ち負けで何を社会に影響与えたりするのか あるいは与えられるようになるのか分かれ! ただし本人はハマったら帰ってこれないのを悟ってゲームはやらないようにしている

26 22/07/31(日)10:00:34 No.955035390

そりゃゲイナー君くらいはっちゃけられたらなんとでもなろうが…

27 22/07/31(日)10:01:49 No.955035715

ゲイナーは別にプロじゃないから…

28 22/07/31(日)10:02:08 No.955035811

でもチャンプだよ?

29 22/07/31(日)10:05:04 No.955036675

そこら辺は割とゲームやってる側も自覚してる事多いからなあ 程度の差はあれスポーツとかでも起きる事だとも思うけど

30 22/07/31(日)10:05:16 No.955036732

あんまりよくわからないな… 賞金かからなくても抜け出せなくなってる人しか参加してない気がする

31 22/07/31(日)10:05:48 No.955036899

ときどは頑張ってそのイメージ払拭しようとしてる そもそもチャリティーとかよくやってる界隈だし

32 22/07/31(日)10:05:59 No.955036951

最近のFPS系で社会性あるプロゲーマーはさっさとストリーマー転向してるイメージある

33 22/07/31(日)10:08:30 No.955037621

>ときどは頑張ってそのイメージ払拭しようとしてる >そもそもチャリティーとかよくやってる界隈だし ちゃんと顔として頑張ってるよね まあ他がどうにもならない連中しかいないってのもあるが…

34 22/07/31(日)10:08:54 No.955037732

狭い自己満足っていうとMPにバルカン連射したカミーユを連想する

35 22/07/31(日)10:08:56 No.955037739

結局生き残るのはゲーム以外も頑張ってる人だよね

36 22/07/31(日)10:09:11 No.955037803

もうわっかったよプロゲーマーに社会性ないのはもう

37 22/07/31(日)10:09:35 No.955037943

なんだっけ非人設定公言してプロゲーマー首なったエロい女いたよね

38 22/07/31(日)10:09:55 No.955038049

またツンデレみたいなこと言ってるんでしょ?元記事読んだら

39 22/07/31(日)10:10:01 No.955038082

ゲイナーくんを見ろ! ゲームやりながら同時に現実にも立ち向かいしかもどっちも勝っているぞ どういうことなの…

40 22/07/31(日)10:11:04 No.955038405

ゲーム以外も頑張るというかゲーム以外の部分で最低限の社会性持ってるってだけでも割とレア

41 22/07/31(日)10:11:07 No.955038423

藤井聡太は悦に入ってないしこれまで関わってきた人間への感謝が見えるから彼こそニュータイプ TVゲームにハマってる人にニュータイプはいない

42 22/07/31(日)10:11:55 No.955038640

お禿は昔バブルボブルにハマって「これは面白い!だがやりすぎるとクリエイターとしての能力が落ちる!」とか言って封印した過去があるんだよな

43 22/07/31(日)10:12:44 No.955038910

賞金のおかげで抜けられなくなったようなプレイヤーどれだけいるんだろうな やっぱ闇の大会で300万とかもらってる話信じちゃってるのかな

44 22/07/31(日)10:12:49 No.955038946

ウメハラも感謝が大事って言ってたな

45 22/07/31(日)10:13:15 No.955039078

バブルボブルは脳の変な汁が出るところ全部突いてくるからな…

46 22/07/31(日)10:13:18 No.955039098

>もうわっかったよプロゲーマーに社会性ないのはもう 少なくともお禿が言ってるのはプロゲーマーのことじゃなくて賞金が掛かることで興行化したゲーム業界のことだと思うけど… >いまのゲームの世界って賞金が掛かるようになっちゃったけど、社会性はないんだもの。 要するに大谷翔平とか藤井聡太みたいなみんな知ってて当たり前な業界にはなってないってことでしょ?

47 22/07/31(日)10:13:41 No.955039226

特にかわいい女の子がみんなプレイヤーの分身に惚れてるとそう感じるな… 俺がいなくなったらこの子たちどうなるんだろうってゾクゾクする

48 22/07/31(日)10:15:06 No.955039613

将棋の渡辺くん読んでるとトップ棋士は人付き合いできて結婚できる程度には社会性あるようだ

49 22/07/31(日)10:15:20 No.955039682

>そこら辺は割とゲームやってる側も自覚してる事多いからなあ >程度の差はあれスポーツとかでも起きる事だとも思うけど サッカーとかも選手やサポが問題起こすことあるけど まともなチームはちゃんと対応してるしな

50 22/07/31(日)10:15:58 No.955039870

興行の話で言うならそもそもプロシーンあまり面白くないんだものesports どこまで行っても身内ノリというか

51 22/07/31(日)10:17:09 No.955040261

>観るたびに悔しがってます。あいつ(三谷氏)僕の日芸の後輩なんだけどね。

52 22/07/31(日)10:17:17 No.955040296

まあ昔のおハゲは 「大宅壮一さんという評論家が、テレビを見過ぎる日本人に対して「1億総白痴化計画」と30~40年くらい前に言いました。 今のゲームの拡大を見ていると、地球の大体、30とか40億人を総白痴化するための行為でしかないのでは、と僕は思います。 30億人の時間を無駄に消費させている、生産活動はそこで止まっているわけです。 そんな人類があと100億増えたら、「お前ら地球を滅ぼす手助けしているんだぞ」と言えます。 この言い方に対して、「わたしが関わっているゲームの仕事は、そうではない」と言い切れるものを作ってほしい。 100億人がみんなでマスターベーションみたいなゲームをやっていても地球が滅びないように、 人間がちゃんと日常行為を繰り返せるようなゲームを作ってみせてください。 我々人類には知恵があるという風に信じています。信じているんだったらその知恵を使って。 その知恵を使って、時間を消費するだけは無いゲームがあれば作って見てください。それが僕からのお願いです。」 って言ってるからゲーム全てを批判してるって訳でもないんだよな

53 22/07/31(日)10:17:17 No.955040299

うるさいぞパズルボブルにはまってたくせに

54 22/07/31(日)10:18:29 No.955040639

まあ正直将棋は言わずもがなプロ野球も歴史があるからな… ポッと出のエンタメスポーツ業界としては頑張ってる方だと思うよ

55 22/07/31(日)10:18:55 No.955040760

>興行の話で言うならそもそもプロシーンあまり面白くないんだものesports >どこまで行っても身内ノリというか 野球サッカーと違ってマスコミが分かりやすく広めてくれないからってのはある

56 22/07/31(日)10:19:13 No.955040845

ガンダムで猿を大量に生み出したお禿にも責任あると思う

57 22/07/31(日)10:19:19 No.955040877

ハマってたからゲームはやべーって言ってるんだぞ

58 22/07/31(日)10:19:59 No.955041053

>100億人がみんなでマスターベーションみたいなゲームをやっていても地球が滅びないように、 >人間がちゃんと日常行為を繰り返せるようなゲームを作ってみせてください。 この発言の数年後ドラクエウォークとポケモンGOを見てニッコリするっていう…

59 22/07/31(日)10:20:09 No.955041101

>うるさいぞパズルボブルにはまってたくせに >お禿は昔バブルボブルにハマって「これは面白い!だがやりすぎるとクリエイターとしての能力が落ちる!」とか言って封印した過去があるんだよな

60 22/07/31(日)10:20:33 No.955041236

「」はお禿の話もちゃんと聞けない

61 22/07/31(日)10:20:50 No.955041344

ファミ通のくせに他より一番濃いインタビュー引き出してる気がする

62 22/07/31(日)10:21:22 No.955041486

>ハマってたからゲームはやべーって言ってるんだぞ クリエイターがゲームハマったらなにも作らなくなるのはまあまあ実例あるからな… たまにゲームのために原稿早上げするバグみたいなのはいるけど

63 22/07/31(日)10:21:24 No.955041493

>>興行の話で言うならそもそもプロシーンあまり面白くないんだものesports >>どこまで行っても身内ノリというか >野球サッカーと違ってマスコミが分かりやすく広めてくれないからってのはある 身内ノリだから広めてくれないのか広めてくれないから身内ノリに走るのか...

64 22/07/31(日)10:21:43 No.955041566

日常行為を繰り返せるソシャゲ流行ってるのは必然だって事か

65 22/07/31(日)10:21:44 No.955041573

クインマンサは実は首浮いてるんだぞと言う発言もファミ通のインタビューだったような

66 22/07/31(日)10:22:34 No.955041806

っていうか記事みたらおハゲインベーダーゲームが喫茶店で流行った頃に自分もハマってた過去言ってるな… あとシューティングは得意って知らなかった…

67 22/07/31(日)10:22:38 No.955041821

日本はeスポーツ後進国だからな…

68 22/07/31(日)10:22:42 No.955041834

ゲーム自制できてえらい 俺は駄目な地球人だ

69 22/07/31(日)10:23:03 No.955041957

お禿は自分が求められてる姿を演じてるふしがある

70 22/07/31(日)10:23:17 No.955042027

ゲームは無限に面白くできるが文学的な物は作れない ってのはやや疑問だが

71 22/07/31(日)10:23:32 No.955042098

こういう発言自体は初代A.C.Eの特典インタビューの時点で既にしてたな ゲームスタッフの前で堂々と「ゲームは人の弱いところに漬け込むメディアなので関わりたくない」とまで言ってた

72 22/07/31(日)10:24:10 No.955042284

Zガンダムに嵌ってた新入社員あきまんが作ったのがサイドアームズ メガバズでザクやズゴック落とすゲームだ

73 22/07/31(日)10:24:15 No.955042305

>この発言の数年後ドラクエウォークとポケモンGOを見てニッコリするっていう… どの雑誌か忘れたけど「健康とゲームの融合…こういうのは私は歓迎します」みたいな事言ってたからそういう方向性のゲームが出てきた事は素直に嬉しかったんだろうなーって

74 22/07/31(日)10:25:02 No.955042507

>ゲームスタッフの前で堂々と「ゲームは人の弱いところに漬け込むメディアなので関わりたくない」とまで言ってた ソシャゲ時代を予見したようなセリフだ

75 22/07/31(日)10:25:12 No.955042570

>ゲームは無限に面白くできるが文学的な物は作れない >ってのはやや疑問だが シナリオのあるゲームを指してるんならそれはここの文脈でのゲームの括りとは微妙に外れてないかなとは思うよ 文学的なパズルボブルとか対戦ゲームみたいなものって生み出せないだろうし

76 22/07/31(日)10:26:04 No.955042812

ファミリートレーナー知らんのかお禿は

77 22/07/31(日)10:26:48 No.955043060

だってプロのスポーツ選手は自分らでできないことをやってるエンターテイナーだけど ゲームって自分らでもできるじゃん…

78 22/07/31(日)10:27:27 No.955043260

>ファミ通のくせに他より一番濃いインタビュー引き出してる気がする ファミ通は昔からインタビューとゲーム広告を見るための雑誌だからな…

79 22/07/31(日)10:27:49 No.955043364

ゲームだってプロレベルのプレイは自分らじゃ無理だぞ

80 22/07/31(日)10:27:56 No.955043399

>藤井聡太は悦に入ってないしこれまで関わってきた人間への感謝が見えるから彼こそニュータイプ >TVゲームにハマってる人にニュータイプはいない 藤井聡太が持って生まれた謙虚であればニュータイプはやっぱり突然変異かもしれないしプロゲーマーにもニュータイプが突然生まれるかもしれない 将棋の世界がそういう藤井聡太を育む環境を整備してきた結果藤井聡太が生まれたのであればニュータイプは育めるものでありプロゲーマー個人がどうこうではなく協会作って発展と普及に尽力すればそのうちニュータイプが出てくるかもしれない ということだろうか

81 22/07/31(日)10:28:29 No.955043547

バブルボブルは知ってたけどインベーダーゲームやってたのは知らなかった… f48880.png

82 22/07/31(日)10:28:46 No.955043634

>ゲームだってプロレベルのプレイは自分らじゃ無理だぞ うん まぁそういう話じゃないよ

83 22/07/31(日)10:29:09 No.955043738

>ファミリートレーナー知らんのかお禿は そんな主流にもなってないもの出されても

84 22/07/31(日)10:29:16 No.955043773

極論言えば人口の差だよ

85 22/07/31(日)10:29:51 No.955043918

>だってプロのスポーツ選手は自分らでできないことをやってるエンターテイナーだけど >ゲームって自分らでもできるじゃん… 別にスポーツも自分で出来るじゃん プレイのレベルがと言うならゲームも同じだろ

86 22/07/31(日)10:29:55 No.955043943

>バブルボブルは知ってたけどインベーダーゲームやってたのは知らなかった… >f48880.png インベーダーゲームの後のシューティングも触れたって書いてるけど何やってたんだろうなお禿

87 22/07/31(日)10:30:05 No.955043988

>うん >まぁそういう話じゃないよ じゃあプロスポーツは自分らじゃできないことをやってるってどういう意味なの? 同じパフォーマンスは無理って意味ならゲームも同じだけどやるだけならスポーツもゲームも出来るでしょ

88 22/07/31(日)10:31:03 No.955044231

>同じパフォーマンスは無理って意味ならゲームも同じだけどやるだけならスポーツもゲームも出来るでしょ 採算ってご存じでしょうか

89 22/07/31(日)10:31:07 No.955044245

0じゃないけどフィジカルの差がそこまで影響しないのがゲームの良いところなんだけども

90 22/07/31(日)10:31:08 No.955044253

テレビとゲーム機あればできるゲームとスポーツが一緒だって言うならまぁはい

91 22/07/31(日)10:31:43 No.955044418

>>同じパフォーマンスは無理って意味ならゲームも同じだけどやるだけならスポーツもゲームも出来るでしょ >採算ってご存じでしょうか タラコみたいな問答してるなお前…

92 22/07/31(日)10:32:09 No.955044523

ドラクエウォークとポケモンGOの他に健康的なゲームなんだろう? wiiフィット?

93 22/07/31(日)10:32:16 No.955044564

>インベーダーゲームの後のシューティングも触れたって書いてるけど何やってたんだろうなお禿 そりゃギャラクシアンやゼビウスとかじゃね 80年代はクソ忙しいはずなのによくやる時間あったと思うが

94 22/07/31(日)10:33:07 No.955044815

初代~逆シャアまで最近観たけどアニメの中でアニメ見てんじゃねぇ!とかSFの中でSF要素に夢見てんじゃねぇ!とか言うの面白すぎる…

95 22/07/31(日)10:33:11 No.955044837

突っ込まれたら「自分が言っていたのはそう言う意味じゃない」みたいなどんどん後付けする奴

96 22/07/31(日)10:33:27 No.955044908

持ち上げる方もそれに反発する方も専門外の人の意見気にしすぎだろ!

97 22/07/31(日)10:33:53 No.955045038

はいはいプロゲーマーすげーって言っときゃいいんか?

98 22/07/31(日)10:33:56 No.955045062

おハゲは自分がハマらないように理屈作ってるだけじゃねえかな…

99 22/07/31(日)10:34:09 No.955045126

おハゲは老人の側から老人の凝り固まった思想を若者の柔軟な考えで破壊してほしいというひねくれた想いがあるから なんかハードルが高い

100 22/07/31(日)10:34:15 No.955045152

>ゲームは無限に面白くできるが文学的な物は作れない >ってのはやや疑問だが 他のメディアに比べて成り立ちの段階から利益とかエンタメを追求する土壌が整ってしまってるってのはあると思う

101 22/07/31(日)10:34:24 No.955045191

このおじいちゃんの言動いちいち真に受けてたらハゲるぞ

102 22/07/31(日)10:34:25 No.955045194

あら拗ねちゃった

103 22/07/31(日)10:34:35 No.955045227

勝手に曲解しといて別方面に行くとそう言って逃げればいい

104 22/07/31(日)10:34:48 No.955045285

>採算ってご存じでしょうか 長文になってもいいから一から説明してみて

105 22/07/31(日)10:34:54 No.955045314

>はいはいプロゲーマーすげーって言っときゃいいんか? そう言うのは良いから自分が言い出したスポーツとゲームの違いをちゃんと説明しなさい

106 22/07/31(日)10:34:58 No.955045331

>はいはいプロゲーマーすげーって言っときゃいいんか? おハゲより偉大なプロゲーマーいる?

107 22/07/31(日)10:35:14 No.955045400

「」が会話できないのは今に始まったことじゃないしね…

108 22/07/31(日)10:35:42 No.955045533

>インベーダーゲームの後のシューティングも触れたって書いてるけど何やってたんだろうなお禿 ギャラガ ダライアス ダライアスⅡ ダライアスツイン ダライアス外伝 バトルガレッガ バトルバグレイド ダライアスバースト ソースは娘のフェイスブック

109 22/07/31(日)10:36:03 No.955045622

御禿は個人より企業というか組織に対してはめちゃくちゃシビアなこと言う

110 22/07/31(日)10:36:15 No.955045673

>ギャラガ >ダライアス >ダライアスⅡ >ダライアスツイン >ダライアス外伝 >バトルガレッガ >バトルバグレイド >ダライアスバースト >ソースは娘のフェイスブック バトライダーもやれ

111 22/07/31(日)10:36:22 No.955045705

>ソースは娘のフェイスブック 最新作までハマってるじゃねーか禿!

112 22/07/31(日)10:36:26 No.955045725

お禿はよく読むと何かを自分に言い聞かせるための言い訳だったり論旨自体はシンプルだったりするんだけど それを表すのに使う文章がとにかく長いから読み解くのに時間を要するパターンが多いよな…

113 22/07/31(日)10:36:26 No.955045727

>>はいはいプロゲーマーすげーって言っときゃいいんか? >おハゲより偉大なプロゲーマーいる? いねぇよなぁ!

114 22/07/31(日)10:36:31 No.955045744

>ダライアスバースト 最近のもやってんじゃねーか!

115 22/07/31(日)10:36:45 No.955045791

>おハゲは老人の側から老人の凝り固まった思想を若者の柔軟な考えで破壊してほしいというひねくれた想いがあるから >なんかハードルが高い 「自分以外が作ったガンダム」として最初にだしたのがガンダムから戦争要素をオミットしてガンダムとは何なのかについて精緻に描写したGガンな時点で要求される基準が高すぎる…

116 22/07/31(日)10:36:55 No.955045831

>ギャラガ >ダライアス >ダライアスⅡ >ダライアスツイン >ダライアス外伝 >バトルガレッガ >バトルバグレイド >ダライアスバースト >ソースは娘のフェイスブック おハゲはタイトーとライジング大好きなの?

117 22/07/31(日)10:37:01 No.955045850

>そう言うのは良いから自分が言い出したスポーツとゲームの違いをちゃんと説明しなさい ゲームなんて家の中で電源入れればすぐいける世界だけど それがスポーツと一緒じゃないと気が済まないみたいだから終わりでいい

118 22/07/31(日)10:37:08 No.955045884

>ソースは娘のフェイスブック ドハマリしててダメだった

119 22/07/31(日)10:37:18 No.955045937

>>ダライアスバースト >最近のもやってんじゃねーか! 2009年のが最新?

120 22/07/31(日)10:37:32 No.955045996

>お禿はよく読むと何かを自分に言い聞かせるための言い訳だったり論旨自体はシンプルだったりするんだけど >それを表すのに使う文章がとにかく長いから読み解くのに時間を要するパターンが多いよな… 他人に伝える気がねえなって思ったりする スレ画のアニメ見てても 富野の頭の中じゃ成立してるんだろうけど

121 22/07/31(日)10:37:48 No.955046067

娘って…あの孫がニュータイプだったとかいってるあれか

122 22/07/31(日)10:38:27 No.955046249

Gダライアス触れてないお禿はにわか

123 22/07/31(日)10:38:30 No.955046263

>おハゲはタイトーとライジング大好きなの? おハゲ世代だとタイトーって一世を風靡してたからなんか思い入れがあるのかもしれん インベーダーゲーム作った会社でもあるし…

124 22/07/31(日)10:39:10 No.955046455

>お禿はよく読むと何かを自分に言い聞かせるための言い訳だったり論旨自体はシンプルだったりするんだけど 自分から自分は所詮アニメ屋とか作家になれなかった人間とかおもちゃ屋の宣伝マンとか言うけど押井にそういわれたらキレてて駄目だった

125 22/07/31(日)10:39:16 No.955046493

禿は囲碁も将棋もTVゲームと同列に語ってるが ゲーマーに藤井聡太はいないねって話もしてるからな 影響力とはそれをやってる人を見るんだねと

126 22/07/31(日)10:39:29 No.955046556

>ダライアスバースト >ソースは娘のフェイスブック 一切合切触らなくなったと言う割に結構最近のゲームやってんじゃねえか!

127 22/07/31(日)10:39:41 No.955046612

>ゲームなんて家の中で電源入れればすぐいける世界だけど それがプロとか興業の部分とどう繋がってるの?

128 22/07/31(日)10:39:50 No.955046654

>自分から自分は所詮アニメ屋とか作家になれなかった人間とかおもちゃ屋の宣伝マンとか言うけど押井にそういわれたらキレてて駄目だった いつものやつすぎる…

129 22/07/31(日)10:39:55 No.955046678

>一切合切触らなくなったと言う割に結構最近のゲームやってんじゃねえか! 怒らないでくださいね いつもそんな感じじゃないですか

130 22/07/31(日)10:40:12 No.955046737

別にこの人が言うから全部正しいとは思わんし「違うんじゃねえの」て思ったらそれでいいし「なるほど」って思ったらそれでいいんじゃねえの ゲームなんか門外もいいところだし

131 22/07/31(日)10:40:33 No.955046832

>禿は囲碁も将棋もTVゲームと同列に語ってるが >ゲーマーに藤井聡太はいないねって話もしてるからな >影響力とはそれをやってる人を見るんだねと ときどでも見とけ

132 22/07/31(日)10:40:39 No.955046862

でもお禿より宮本茂のほうが偉大だと思うわ

133 22/07/31(日)10:40:48 No.955046907

スレ画のじいさん富野エミュいつも楽しそうにやってるな…

134 22/07/31(日)10:41:02 No.955046967

自分の言うことに反発してすごいものを作ってくれ!若者ならできる!が御禿だから自分の予想を超えるゲームを作れ!というメッセージだなこれは

135 22/07/31(日)10:41:04 No.955046972

プレイボーイに載ってたGレコ映画のインタビュー見たけどだいぶ元気そうだったな禿 もう2年くらいが限界とは言ってたけど

136 22/07/31(日)10:41:09 No.955046998

>自分から自分は所詮アニメ屋とか作家になれなかった人間とかおもちゃ屋の宣伝マンとか言うけど押井にそういわれたらキレてて駄目だった 自虐で言うのと人に言われるのとで違うからまあ…

137 22/07/31(日)10:41:14 No.955047025

>でもお禿より宮本茂のほうが偉大だと思うわ ジャンルが違うものを混同しないでください

138 22/07/31(日)10:41:43 No.955047155

へーおハゲシューティングゲームは結構好きなのか…

139 22/07/31(日)10:42:12 No.955047269

暴言を文化とか言ってるのが続く限り e-sportsは日の目見ないだろうね

140 22/07/31(日)10:42:12 No.955047272

「」はお禿に勝てないから細かい言葉尻取ることしかできないよね

141 22/07/31(日)10:42:47 No.955047430

暴言で解雇とか運営はまともにさせたがってる 本人達は追い付いてない

142 22/07/31(日)10:43:01 No.955047495

>禿は囲碁も将棋もTVゲームと同列に語ってるが >ゲーマーに藤井聡太はいないねって話もしてるからな >影響力とはそれをやってる人を見るんだねと 大谷と藤井はニュータイプ判定で 羽生はギリギリで入れなかったのはなんとなく分かった

143 22/07/31(日)10:43:09 No.955047530

褒めたり評価するときもうちょっと素直な言葉で表現しろや!!と感じるときはある そういう面倒くさい言い回しを求められてるのもあるのだろうか

144 22/07/31(日)10:43:16 No.955047552

>「」はお禿に勝てないから細かい言葉尻取ることしかできないよね 実際見ると小さいおじいちゃんだから「」でも勝てると思う

145 22/07/31(日)10:43:50 No.955047710

>でもお禿より宮本茂のほうが偉大だと思うわ まぁ宮本生まれた頃にはもうこの業界にいたんだけどなお禿

146 22/07/31(日)10:44:06 No.955047770

>褒めたり評価するときもうちょっと素直な言葉で表現しろや!!と感じるときはある >そういう面倒くさい言い回しを求められてるのもあるのだろうか 自分を演出してるんだろうな

147 22/07/31(日)10:44:12 No.955047789

たぬかなとかいるからな…

148 22/07/31(日)10:44:13 No.955047797

>大谷と藤井はニュータイプ判定で >羽生はギリギリで入れなかったのはなんとなく分かった 7冠当時みてたら完全にニュータイプでしょ羽生さん…

149 22/07/31(日)10:44:19 No.955047820

>褒めたり評価するときもうちょっと素直な言葉で表現しろや!!と感じるときはある >そういう面倒くさい言い回しを求められてるのもあるのだろうか こいつは富野由悠季じゃなくてお禿だからね…

150 22/07/31(日)10:44:38 No.955047901

>たぬかなとかいるからな… お禿170cm以下だから人権無いな

151 22/07/31(日)10:44:43 No.955047925

>禿は囲碁も将棋もTVゲームと同列に語ってるが >ゲーマーに藤井聡太はいないねって話もしてるからな >影響力とはそれをやってる人を見るんだねと でもそこらへんの話で行くと囲碁はあんまり影響力あるシーンというか人全然いないよな…とも見える範囲では思うから結局メディアの宣伝次第なんじゃない?とも思う 将棋に比べて格が落ちるってわけでもないだろうし

152 22/07/31(日)10:44:58 No.955047980

>プレイボーイに載ってたGレコ映画のインタビュー見たけどだいぶ元気そうだったな禿 >もう2年くらいが限界とは言ってたけど やなせたかしみたいに死ぬ直前まで今が一番いい感じに作れるんだ死にたくねぇってなると思う

153 22/07/31(日)10:45:06 No.955048007

「ゲームは日常生活を支えていない!」論は13年前から一貫して言ってるな f48882.png

154 22/07/31(日)10:45:08 No.955048013

やっぱり禿は言いたいことは作品通さないでインタビューとか講演会で言っちゃた方がいい

155 22/07/31(日)10:46:24 No.955048332

>へーおハゲシューティングゲームは結構好きなのか… まあやりすぎるとクリエイターとしての才能がダメになりそうだから抑えている筈なんだけどね…

156 22/07/31(日)10:46:43 No.955048420

社会性を勝負事に求めてるなんになるんだ? 選手のプレイを邪魔する余計な要素にしかならない

157 22/07/31(日)10:46:44 No.955048426

>まぁ宮本生まれた頃にはもうこの業界にいたんだけどなお禿 宮本茂が生まれた時ってお禿小学生じゃん

158 22/07/31(日)10:46:55 No.955048483

業界に精通してるわけじゃないけど自分の経験とかからあれこれ喋るのってテレビのコメンテーターと同じだしな よくあることだしいちいち怒ってたらキリないよ

159 22/07/31(日)10:46:58 No.955048498

>「ゲームは日常生活を支えていない!」論は13年前から一貫して言ってるな >f48882.png ゲームを他の娯楽に置き換えてもなんとでも言えそうな内容だな

160 22/07/31(日)10:47:16 No.955048567

まあパチンコや搾取するソシャゲみたいなもんじゃなくて人生観変わるようなゲームに溢れて欲しいって事だよね お禿が触れたインベーダーゲームみたいな

161 22/07/31(日)10:47:34 No.955048647

まあおハゲが言いたいのは全ての行動に日常生活や社会に寄与してるかどうか?っていうのを求める傾向があるからな… だから自分がやってるアニメですら虚業とか言ってた時代あったし…

162 22/07/31(日)10:47:39 No.955048663

>業界に精通してるわけじゃないけど自分の経験とかからあれこれ喋るのってテレビのコメンテーターと同じだしな >よくあることだしいちいち怒ってたらキリないよ コメンテーターもよく怒られてるじゃん

163 22/07/31(日)10:47:41 No.955048669

一昔前の棋士のイメージにありがちな強者は変わり者でナンボで 強さと社会性が反比例してるみたいなキャラクターは受けるけどそれじゃだめってことなのか

164 22/07/31(日)10:48:00 No.955048761

変なのが来たか

165 22/07/31(日)10:48:29 No.955048913

まぁ同じお禿の言葉でもここの「」の様に肯定的にとらえる人も否定的にとらえる人も居るし コミュニケーションって難しいね

166 22/07/31(日)10:48:35 No.955048940

>変なのが来たか 最初からいるだろ

167 22/07/31(日)10:49:00 No.955049054

毒おじと言ってる事はあんまり変わらないんだよな

168 22/07/31(日)10:49:13 No.955049105

>一昔前の棋士のイメージにありがちな強者は変わり者でナンボで >強さと社会性が反比例してるみたいなキャラクターは受けるけどそれじゃだめってことなのか 藤井君が出てきてしまったからな

169 22/07/31(日)10:49:15 No.955049120

ゲーマーが叩かれる一番の原因は有名プロゲーマーとか有名ストリーマーが 知識も教養も倫理観もない酷い発言を公で連発するのが原因だと思っている

170 22/07/31(日)10:49:28 No.955049171

>>変なのが来たか >最初からいるだろ もっと富野節っぽく言って

171 22/07/31(日)10:49:43 No.955049249

>まぁ同じお禿の言葉でもここの「」の様に肯定的にとらえる人も否定的にとらえる人も居るし >コミュニケーションって難しいね 全員が全員同じような感想なわけない

172 22/07/31(日)10:50:16 No.955049408

>まぁ同じお禿の言葉でもここの「」の様に肯定的にとらえる人も否定的にとらえる人も居るし >コミュニケーションって難しいね 肯定否定というかそういう目線もあるねとは思うけど当人がクリエイターでもなけりゃゲームイコール悪ってするのはどうかとは思う 結局エンタメの客を全否定する事にならないかそれとも思うし

173 22/07/31(日)10:50:49 No.955049549

実はお禿がまあまあタイトー好きなのは知ってる人は知ってるよね

174 22/07/31(日)10:50:52 No.955049557

禿は金銭面の問題は解消したから 後の世に何を残せるかというレベルにまでいってる人だからそりゃあ社会性を重要視するだろうよ

175 22/07/31(日)10:51:13 No.955049646

>>>変なのが来たか >>最初からいるだろ >もっと富野節っぽく言って 変なの変なのと言うけれど、社会から見れば午前中から、ひいては何年もこの掲示板にいることが異常なんだよお前ら! って。そういうことを知って欲しいということはこの機会に言っておきます。

176 22/07/31(日)10:51:22 No.955049687

>もっと富野節っぽく言って なぜ気付かないんです

177 22/07/31(日)10:51:23 No.955049695

>肯定否定というかそういう目線もあるねとは思うけど当人がクリエイターでもなけりゃゲームイコール悪ってするのはどうかとは思う >結局エンタメの客を全否定する事にならないかそれとも思うし だから一時期自分の仕事すら否定的に言ってたのよこの人

178 22/07/31(日)10:51:54 No.955049836

まあこの面倒くさい言い回しをどこまで都合よくも含め理解してるかにもよるな すっげえ根本的な事言うと今ここでの議論も全然有意義じゃない

179 22/07/31(日)10:51:55 No.955049847

>藤井君が出てきてしまったからな その前の羽生世代で変わったよ それ以前は深夜対戦相手にイタ電するの当たり前だったのに彼が出てきてから無くなった

180 22/07/31(日)10:52:15 No.955049940

>実はお禿がまあまあタイトー好きなのは知ってる人は知ってるよね ∀くらいの頃お風呂上がりに塗ったハンドクリームが乾かないと絵コンテ作業に行けないからそういう時間にパズルボブルをやっていたらしいね

181 22/07/31(日)10:52:30 No.955050014

>禿は金銭面の問題は解消したから >後の世に何を残せるかというレベルにまでいってる人だからそりゃあ社会性を重要視するだろうよ 今サンライズとバンダイから定期的なお金振り込まれてるんだっけ?

182 22/07/31(日)10:52:34 No.955050040

>もっと富野節っぽく言って いるだろ!最初から!

183 22/07/31(日)10:52:38 No.955050054

否定的に捉えること自体は自分も経験あるけど そういうときは言葉選びが慎重になるものでは

184 22/07/31(日)10:52:41 No.955050068

>実はお禿がまあまあタイトー好きなのは知ってる人は知ってるよね 地球破壊エンド多いもんね

185 22/07/31(日)10:52:48 No.955050089

羽生さんはそこまで存じ上げないけどすごい清廉潔白なイメージあるな

186 22/07/31(日)10:53:17 No.955050220

プロサッカー選手がお行儀良いかなあ

187 22/07/31(日)10:53:42 No.955050327

ゲーセンからプロ格ゲーマーとして成り上がった人達は なんか大会とか参加してたらeがどうのこうのでいつのまにか担がれてたみたいな空気感だったみたいな話を聞く ゲーセンゲーマーなんて民度終わってる奴らを持ち上げるとか正気か?みたいな認識もあったとか

188 22/07/31(日)10:54:18 No.955050462

羽生さんも寝癖のまま人前に出てくるような変わり者キャラで人気が出てたような

189 22/07/31(日)10:54:26 No.955050507

>プロサッカー選手がお行儀良いかなあ ファン含めて悪いでしょ プロ野球選手だって素行悪いプレイヤーそこそこいるけどスポンサーのデカさと権力が絶対的だから色々潰せてるだけだし

190 22/07/31(日)10:54:34 No.955050551

棋士の人間性の個人的に谷川浩司が転換点だと思ってる そこへ羽生善治フィーバーも乗っかって確立したような

191 22/07/31(日)10:55:10 No.955050717

>一昔前の棋士のイメージにありがちな強者は変わり者でナンボで >強さと社会性が反比例してるみたいなキャラクターは受けるけどそれじゃだめってことなのか 時代で求められるモラルはあるけどそれに併せて今はネットがあるから問題行動のリスクは大きすぎるってのはあると思う 競技者がそこで無理に目立つ必要もないし

192 22/07/31(日)10:55:12 No.955050729

スレ画だって専門じゃない界隈じゃ手が届く範囲の経験から語るしかないだけだろう テレビで見たあの若者とかそれに比べてとかそういう話ちょくちょくするし

193 22/07/31(日)10:55:24 No.955050781

御禿ダラ外とガレッガ好きなんか 両方とも逆シャアのメカ作監である仙波さんの影響強いから波長が合うのか

194 22/07/31(日)10:55:33 No.955050828

>実際見ると小さいおじいちゃんだから「」でも勝てると思う でも日本刀持ってるよ

195 22/07/31(日)10:55:39 No.955050848

>すっげえ根本的な事言うと今ここでの議論も全然有意義じゃない img全否定するな

196 22/07/31(日)10:55:58 No.955050938

お禿って過激な物言いを周りに期待されてるからやってる節あるよね

197 22/07/31(日)10:56:10 No.955050995

>>すっげえ根本的な事言うと今ここでの議論も全然有意義じゃない >img全否定するな imgは否定した方がいいよ…

198 22/07/31(日)10:56:22 No.955051037

お禿がまず藤井くんみたいな社会性つけなよ

199 22/07/31(日)10:56:22 No.955051045

>>大谷と藤井はニュータイプ判定で >>羽生はギリギリで入れなかったのはなんとなく分かった >7冠当時みてたら完全にニュータイプでしょ羽生さん… https://news.mynavi.jp/article/20220526-2352311/

200 22/07/31(日)10:56:53 No.955051166

仮にもeスポーツって名乗るなら立ち振る舞いとか気をつけた方がいいのはマジでそう思う

201 22/07/31(日)10:56:55 No.955051176

>img全否定するな 断ったお禿えらい(断ててない)

202 22/07/31(日)10:57:11 No.955051251

将棋は囲碁と違ってヤクザとの付き合い密だったからな まあこれは昔の娯楽全般に言えることで御禿はヤクザ以上の奴とやり合ってたからその辺りのキツさは知ってるだろう

203 22/07/31(日)10:57:28 No.955051348

>お禿って過激な物言いを周りに期待されてるからやってる節あるよね それはそれとして性格ねじ曲がってるから結局言いたいこととニーズが噛み合ってるんじゃないか

204 22/07/31(日)10:57:32 No.955051366

>お禿がまず藤井くんみたいな社会性つけなよ 誰も「」には言われたくねぇよ

205 22/07/31(日)10:57:47 No.955051439

>実はお禿がまあまあタイトー好きなのは知ってる人は知ってるよね 娘さんは親父の影響でメサイア好きだった時あったしな… 画像はうみにんっぽい何か f48885.png

206 22/07/31(日)10:57:53 No.955051472

>>>すっげえ根本的な事言うと今ここでの議論も全然有意義じゃない >>img全否定するな >imgは否定した方がいいよ… 私は永遠にあなたたちの中にいたいの…

207 22/07/31(日)10:58:05 No.955051523

>ゲーセンからプロ格ゲーマーとして成り上がった人達は >なんか大会とか参加してたらeがどうのこうのでいつのまにか担がれてたみたいな空気感だったみたいな話を聞く >ゲーセンゲーマーなんて民度終わってる奴らを持ち上げるとか正気か?みたいな認識もあったとか 社会性無いことは当のプレイヤー側が一番自覚してるよなーとは思う

208 22/07/31(日)10:58:06 No.955051525

>すっげえ根本的な事言うと今ここでの議論も全然有意義じゃない 意義を求めてimgしてる人いるかな…

209 22/07/31(日)10:58:15 No.955051565

>ゲーセンからプロ格ゲーマーとして成り上がった人達は >なんか大会とか参加してたらeがどうのこうのでいつのまにか担がれてたみたいな空気感だったみたいな話を聞く >ゲーセンゲーマーなんて民度終わってる奴らを持ち上げるとか正気か?みたいな認識もあったとか だからかわからないけどそういうプロゲーマーは自分がしたいことをしてダメなら終わりみたいな印象があって それと同時に自分たちや業界の素行を正そうして印象を変えていこうって雰囲気はあまり感じられないね そういうのはこの先の世代が頑張らなきゃいけない部分になりそう

210 22/07/31(日)10:58:41 No.955051673

>お禿がまず藤井くんみたいな社会性つけなよ 駿や庵野や押井より全然社会性あるよ…

211 22/07/31(日)10:59:11 No.955051806

>>実はお禿がまあまあタイトー好きなのは知ってる人は知ってるよね >娘さんは親父の影響でメサイア好きだった時あったしな… >画像はうみにんっぽい何か >f48885.png 娘さんGレコで名前見たことあるな…

212 22/07/31(日)10:59:21 No.955051860

>>お禿がまず藤井くんみたいな社会性つけなよ >誰も「」には言われたくねぇよ 他人に求めるならまず自分が実践しないと

213 22/07/31(日)10:59:26 No.955051885

かといって元ゲーセンゲーマーがいるからダメなのかというと ゲーセンいってなさそうな若いFPSゲーマーとかの不祥事もめちゃくちゃある

214 22/07/31(日)10:59:27 No.955051891

やっぱり禿は死ぬまでにラブライブの監督するしか

215 22/07/31(日)10:59:29 No.955051903

TV見ててこの人はニュータイプ この人はニュータイプじゃないと判別してるのちょっと面白い

216 22/07/31(日)10:59:38 No.955051931

>他人に求めるならまず自分が実践しないと >駿や庵野や押井より全然社会性あるよ…

217 22/07/31(日)11:00:14 No.955052102

>だからかわからないけどそういうプロゲーマーは自分がしたいことをしてダメなら終わりみたいな印象があって >それと同時に自分たちや業界の素行を正そうして印象を変えていこうって雰囲気はあまり感じられないね >そういうのはこの先の世代が頑張らなきゃいけない部分になりそう やっても出来ないってのもそうだし程度はあれどそれやってて面白いか?ってのもあるからなー

218 22/07/31(日)11:00:26 No.955052150

>娘さんGレコで名前見たことあるな… GレコのOP演出に関わったのが次女の幸緒さん 白鳥哲や朴路美を舞台俳優から声優へのキャスティングに進言したのが長女のアカリさんだ

219 22/07/31(日)11:01:04 No.955052320

スポーツなら本名で戦いなよと思わなくはない お相撲かプロレスみたいだ

220 22/07/31(日)11:01:06 No.955052328

もう寿命に近いおじいちゃんに社会性上げろよとドヤってる自分の無様さ恥じろ

221 22/07/31(日)11:01:08 No.955052333

>>お禿がまず藤井くんみたいな社会性つけなよ >駿や庵野や押井より全然社会性あるよ… 下見て安心するな!

222 22/07/31(日)11:01:19 No.955052380

>白鳥哲や朴路美を舞台俳優から声優へのキャスティングに進言したのが長女のアカリさんだ とんでもない功績じゃない…?

223 22/07/31(日)11:01:24 No.955052406

お禿の言ってる話はこれ日本に限っての話でしょ 海外のプロゲーマーとはまた別の話というか日本のと海外のプロゲーマーは全く違うから…

224 22/07/31(日)11:01:35 No.955052464

娘さんのフェイスブックみたら最近のお禿は孫とスシローに行って完食したとかあって和む

225 22/07/31(日)11:01:54 No.955052536

>下見て安心するな! >もう寿命に近いおじいちゃんに社会性上げろよとドヤってる自分の無様さ恥じろ

226 22/07/31(日)11:02:07 No.955052605

おハゲの娘二人ってそんな人だったのか…

227 22/07/31(日)11:02:38 No.955052745

>もう寿命に近いおじいちゃんに社会性上げろよとドヤってる自分の無様さ恥じろ ドヤってるのはそのおじいちゃんだろ

228 22/07/31(日)11:02:46 No.955052775

>とんでもない功績じゃない…? 大体そういう人は周囲にネタを持ってきてくれる人がいるんだけど 全部本人の功績として語られちゃうよね

229 22/07/31(日)11:03:14 No.955052907

それこそプロ野球も社会人野球より下に見られたのが王長島で変わったし プロゲーマーもそういうの無いとな

230 22/07/31(日)11:03:20 No.955052919

>ドヤってるのはそのおじいちゃんだろ おじいちゃんにも勝てない無様な「」

231 22/07/31(日)11:04:01 No.955053114

>お禿の言ってる話はこれ日本に限っての話でしょ >海外のプロゲーマーとはまた別の話というか日本のと海外のプロゲーマーは全く違うから… 日本のダメな部分がすごく出てる日本のプロゲーマー界隈 言うても新しいものが受け入れられるまで時間がかかる土壌だから最初はこんなもんかなとも思う

232 22/07/31(日)11:04:11 No.955053160

アカリさんは幸緒さんと違って基本表舞台に出てこない人だからな

233 22/07/31(日)11:04:16 No.955053187

>それこそプロ野球も社会人野球より下に見られたのが王長島で変わったし その時点でのスポンサーとかどうだったんだろ

234 22/07/31(日)11:04:23 No.955053212

>ドヤってるのはそのおじいちゃんだろ あんたほどの人がドヤるなら…

235 22/07/31(日)11:04:51 No.955053353

>大体そういう人は周囲にネタを持ってきてくれる人がいるんだけど >全部本人の功績として語られちゃうよね そりゃあ監督ってそう言う立場だとお禿も言ってるしな

236 22/07/31(日)11:04:55 No.955053367

プロゲーマーは認知されてから日が浅いから叩かれやすいだけで今後も続けばそのうち転換する日は来るよ

237 22/07/31(日)11:05:01 No.955053394

ゲームの個人的価値観の話してるのにゲーマー批判だと思ってるのが笑えるな

238 22/07/31(日)11:05:38 No.955053553

>プロゲーマーは認知されてから日が浅いから叩かれやすいだけで今後も続けばそのうち転換する日は来るよ 運とチャンスと偶然とタイミング

239 22/07/31(日)11:05:45 No.955053586

最近ファミ通はコンビニにも置いてないから探すの苦労する

240 22/07/31(日)11:06:25 No.955053769

スポーツもゲームも将棋も競い合って遊ぶのは同じだしそこに賞金を出したことで仕事にしてプロになる人が出て来たことも同じだし 勝ったことが自己満足で終わるかそれとも誰かの何かになるかどうかってのは応援している人を得られるかとか興行収益を得られるかとかだろうからなあ でもストーリーの強いゲームはそういう競技的なのとは別だと思うけどSTGはそうね

241 22/07/31(日)11:06:27 No.955053778

>ゲームの個人的価値観の話してるのにゲーマー批判だと思ってるのが笑えるな お禿の言葉に怒る連中ってみんなそう 話全体では無く一つの文言切り取って噛みつく

242 22/07/31(日)11:06:38 No.955053828

>運とチャンスと偶然とタイミング なんでここで林原なんだ

243 22/07/31(日)11:06:39 No.955053834

ストリーマーも広義ではプロゲーマーになるけどピューディパイなんかをお禿も知ってるのかなぁ

244 22/07/31(日)11:07:09 No.955053964

個人の活動で金を動かす段階はもう通り過ぎたので 個人の活動で社会を動かす段階の話をしてるけど ゲームはまだ前段階を超えられてないからまだ同じステージで語れないよなあと思う

245 22/07/31(日)11:07:16 No.955053993

>なんでここで林原なんだ ようおっさん

246 22/07/31(日)11:07:37 No.955054083

>>ゲームの個人的価値観の話してるのにゲーマー批判だと思ってるのが笑えるな >お禿の言葉に怒る連中ってみんなそう >話全体では無く一つの文言切り取って噛みつく あくまでお禿げの話をネタにしてここで話してるうちにそういう話に流れただけでは?

247 22/07/31(日)11:07:58 No.955054188

お禿の話してるこのスレで林原なんてまだ新人だろ?

↑Top