虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/31(日)06:39:16 ファス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/31(日)06:39:16 No.954997665

ファスト映画貼る

1 22/07/31(日)06:42:50 No.954997845

それはそうと1500円取りそう

2 22/07/31(日)06:43:40 No.954997898

雑誌のページ数埋めるためにゴチャゴチャ詰め込まれてる…

3 22/07/31(日)06:44:23 No.954997944

2時間くらいないとダメだろ…って映画は確かにあるから分かる 3時間でも収まりきらないぞ…って映画もあるから困る

4 22/07/31(日)06:46:11 No.954998025

>2時間くらいないとダメだろ…って映画は確かにあるから分かる >3時間でも収まりきらないぞ…って映画もあるから困る そして集中力の限界は一時間半ともう判明している

5 22/07/31(日)06:51:32 No.954998325

そのゴチャゴチャを楽しめなくなったら人間終わりだろ

6 22/07/31(日)06:53:14 No.954998431

映画って結末だけわかればいいってものじゃないからな…

7 22/07/31(日)06:59:04 No.954998796

>>2時間くらいないとダメだろ…って映画は確かにあるから分かる >>3時間でも収まりきらないぞ…って映画もあるから困る >そして集中力の限界は一時間半ともう判明している 最初から集中力マックスで映画見るのはキツいしのめり込むまでの時間を考慮して1時間45分から2時間くらいがちょうど良いんじゃないかって気がする

8 22/07/31(日)07:01:05 No.954998927

それはそうと上映中にたまらずスマホいじるバカは映画見に来るなアホ

9 22/07/31(日)07:03:53 No.954999062

>最初から集中力マックスで映画見るのはキツいしのめり込むまでの時間を考慮して1時間45分から2時間くらいがちょうど良いんじゃないかって気がする 傾向として始まって10分までくらいは集中し始めてもらうために派手めなシーンが多いとかあるのかな?

10 22/07/31(日)07:08:24 No.954999343

>それはそうと上映中にたまらずスマホいじるバカは映画見に来るなアホ たまらず自分がしたい話をし始めるアホが言うな

11 22/07/31(日)07:12:01 No.954999619

最近はこの彼女余命宣告されてます! って映画あるけど誰向けなんだろ

12 22/07/31(日)07:12:23 No.954999645

ガルパンの映画とか初回はいいけど何周も見てると間の日常パートが眠たくなるからな…

13 22/07/31(日)07:16:52 No.954999957

ただ発想としてはそこまで間違ってないよな

14 22/07/31(日)07:17:50 No.955000046

だったらこち亀だって先輩が失敗して部長に追い回される2コマだけでいいですね?

15 22/07/31(日)07:18:51 No.955000130

>初回はいいけど何周も見てると いい加減にしてください…!!!!!!!

16 22/07/31(日)07:21:37 No.955000320

>>初回はいいけど何周も見てると >いい加減にしてください…!!!!!!! 今度は負けるかもしれないじゃん!

17 22/07/31(日)07:26:41 No.955000740

>ただ発想としてはそこまで間違ってないよな 実際こういうコンセプトの映画は短編映画集とかになってると思う ABCオブデスは面白かった

18 22/07/31(日)07:29:38 No.955000992

>そのゴチャゴチャを楽しめなくなったら人間終わりだろ つまりファスト映画は人間の終わり

19 22/07/31(日)07:36:49 No.955001639

>ガルパンの映画とか初回はいいけど何周も見てると間の日常パートが眠たくなるからな… 実際寝てたわ…戦闘になったら起きる

20 22/07/31(日)07:43:41 No.955002317

インスタントが欲しい人はインスタントを Lサイズピザが欲しい人はLサイズピザを摂取すればいい

21 22/07/31(日)07:43:51 No.955002337

>傾向として始まって10分までくらいは集中し始めてもらうために派手めなシーンが多いとかあるのかな? この映画いつになったら恐竜出てくるんだ…?

22 22/07/31(日)07:48:24 No.955002864

じゃあ緑の巨人伝をファストにしたら 俺が何度見ても拝めなかった巨人が見れるってこと?

23 22/07/31(日)08:13:24 No.955005994

戦隊とかライダーとかプリキュアの映画も子供の集中力に合わせて作ってあるしな…

24 22/07/31(日)08:19:22 No.955006792

俺正直ドンパチシーンで退屈になって眠くなる ターミネーター2見てるとスカイネット襲撃のシーンですげえ眠くなってそれ終わるとまたスッと目が覚める

25 22/07/31(日)08:21:04 No.955007028

>インスタントが欲しい人はインスタントを >Lサイズピザが欲しい人はLサイズピザを摂取すればいい どっちもファストフードじゃねえか! 例え話下手か!

26 22/07/31(日)08:28:42 No.955008114

上映前のクソ長い予告と地元スポンサーCMとこれまたクソ長いエンドクレジットがなければもっとマシになる

27 22/07/31(日)08:55:29 No.955014701

>たまらず自分がしたい話をし始めるアホが言うな スマホ豚が仕切るな

28 22/07/31(日)09:12:44 No.955019585

>上映前のクソ長い予告と地元スポンサーCMとこれまたクソ長いエンドクレジットがなければもっとマシになる 両さんだったらCM55分本編5分で1500円とか確実にやるな

29 22/07/31(日)09:25:09 No.955023105

そもそも映画ってこういう考えする人たちを客層に見てないんじゃないかな…

30 22/07/31(日)09:27:51 No.955023993

アクション、演出、BGMって感じでMV,PV見てるような映画好き アニメだとREDLINEみたいな

31 22/07/31(日)09:33:32 No.955025938

>>たまらず自分がしたい話をし始めるアホが言うな >スマホ豚が仕切るな 完敗して悔しいんだろうけどせめて会話がつながる内容のレスしてくださぁい

↑Top