22/07/31(日)02:29:13 車の運... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/31(日)02:29:13 No.954977780
車の運転練習してるんだけど思いっきり今日アクセルとブレーキ踏み間違えた 普通に運転してるときは間違えないんだけど今日ちょっとドア開けて戻ってくることがあってその後なんとなくブレーキペダル踏んだらそれはアクセルだった みんなどうやって意識してるの
1 22/07/31(日)02:31:13 No.954978158
お願いだから免許かえして…
2 22/07/31(日)02:31:53 No.954978266
緊張感とか自覚が足りないんじゃない?わりとマジで
3 22/07/31(日)02:33:20 No.954978537
疲れてる時に運転するとやらかしやすいよ
4 22/07/31(日)02:33:27 No.954978557
それくらいの練習は教習所で済ませておくもんなんだ
5 22/07/31(日)02:37:19 No.954979296
そんなあなたにお勧めするのがトゥクトゥク アクセルは手 ブレーキは足と分担しているから踏み間違いようがない
6 22/07/31(日)02:40:08 No.954979789
なに乗ってんの
7 22/07/31(日)02:40:20 No.954979823
若いならMT車にする? 常にクラッチを心がけるので被害が大きくなりにくい
8 22/07/31(日)02:42:09 No.954980168
ドア開けて戻ってくることがあってってどういう意味?
9 22/07/31(日)02:42:16 No.954980190
>若いならMT車にする? >常にクラッチを心がけるので被害が大きくなりにくい 実はMTで免許とったのも影響してるのかなって思ってる CVTなれない…
10 22/07/31(日)02:42:57 No.954980320
>若いならMT車にする? >常にクラッチを心がけるので被害が大きくなりにくい 最近乗ってるけど止まるときって半クラ気味でいいの? あんまりクラッチ切るの早いとエンブレ効かなくてブレーキに悪いのかと思うけど加減がわからん
11 22/07/31(日)02:43:11 No.954980359
ノートでいいじゃん 踏むと加速して離すとブレーキのワンペダル操作だよ
12 22/07/31(日)02:44:09 No.954980534
書き込みをした人によって削除されました
13 22/07/31(日)02:44:33 No.954980606
なんでブレーキ踏もうとした?
14 22/07/31(日)02:44:54 No.954980669
ブレーキ踏まないとPレンジから動かないからこの場合は空ぶかしだけだろう
15 22/07/31(日)02:46:12 No.954980938
誤操作どうにかするには安全装備沢山ついてるようなのに乗るしかないのでは
16 22/07/31(日)02:46:46 No.954981050
フォークの免許もとれ
17 22/07/31(日)02:47:02 No.954981085
>ノートでいいじゃん >踏むと加速して離すとブレーキのワンペダル操作だよ なにそれ怖
18 22/07/31(日)02:47:23 No.954981138
マニュアルじゃ無いと怖い
19 22/07/31(日)02:48:51 No.954981341
>あんまりクラッチ切るの早いとエンブレ効かなくてブレーキに悪いのかと思うけど加減がわからん 車種が分からないけど 自分の場合は減速始めて15~20Km/hくらいまで繋ぎっぱなし それ以下で完全にクラッチを切って空走→停止
20 22/07/31(日)02:49:44 No.954981470
マニュアルも乗れるし乗ってたけど オートマの方が便利で安全だわ だから駆逐されたわけだしな
21 22/07/31(日)02:51:41 No.954981733
>あんまりクラッチ切るの早いとエンブレ効かなくてブレーキに悪いのかと思うけど加減がわからん 今時そんなしょっぱいブレーキないから心配するな つなぐとき半クラはどんどん使っていいけど 止まる時やゆっくり進む時はやめとけ
22 22/07/31(日)02:53:21 No.954981961
>だから駆逐されたわけだしな ATやCVTの性能向上では?
23 22/07/31(日)02:53:45 No.954982025
毎回シート下げてポジション取るようにするとなんとなくで踏まないから間違いにくいと思う 短足デブだから乗り降りのためではあるけど
24 22/07/31(日)02:54:32 No.954982125
それとギアチェンジするときってなぜかアクセル抜く癖ついちゃってるんだけどいい?
25 22/07/31(日)02:55:08 No.954982216
普通抜くよ?
26 22/07/31(日)02:58:12 No.954982660
何か飛び出して来た時とかスリップした時とかもクラッチ操作気にするの?
27 22/07/31(日)02:59:44 No.954982886
>普通抜くよ? なんかアクセル入れっぱなしで半クラしてギアチェンジしろって習った気がして 別によかったんだな
28 22/07/31(日)03:01:17 No.954983094
やばいと思ったらブレーキだ ABSあるからプロでもないなら余計な事する必要はないし 停止してエンストするまで車は頑張ってくれる
29 22/07/31(日)03:02:42 No.954983291
>何か飛び出して来た時 まずは思い切りブレーキを踏む そのあとにクラッチを踏む ブレーキを緩める余裕がなければエンストするだけ
30 22/07/31(日)03:03:02 No.954983338
>なんかアクセル入れっぱなしで半クラしてギアチェンジしろって習った気がして 操作に習熟してリスクを理解した上でやる分には構わないけど 初心者がやる事じゃない…
31 22/07/31(日)03:04:00 No.954983472
>何か飛び出して来た時とかスリップした時とかもクラッチ操作気にするの? 普通に乗ってたら意識しなくてもできるようになってる
32 22/07/31(日)03:05:08 No.954983609
コンビニ突っ込む老人ってアクセルとブレーキ間違えたらしいけど止まる直前までアクセル踏んでるはずなのになんでそれで間違えるんだろう
33 22/07/31(日)03:05:36 No.954983661
>何か飛び出して来た時とかスリップした時とかもクラッチ操作気にするの? 緊急の急ブレーキのときはエンスト上等でクラッチ踏まずにブレーキしろと教習所でやったな
34 22/07/31(日)03:07:11 No.954983872
シフトアップなら基本抜くし シフトダウンなら軽くふかすか切れることで抵抗無くなって回転数が上がるからそのままかだろう 教習所は運転に慣れてなくてシフト操作もたついてただ抜くだけじゃ回転数下がり過ぎるからそういう事してるのでは
35 22/07/31(日)03:08:26 No.954984014
シフトレバー掴もうとしてスカるときあるんだけど俺だけだろうか すごい気恥ずかしくなる
36 22/07/31(日)03:08:57 No.954984068
>コンビニ突っ込む老人ってアクセルとブレーキ間違えたらしいけど止まる直前までアクセル踏んでるはずなのになんでそれで間違えるんだろう 脳の判断能力とかが低下してて身体が操作したつもりになってたりするんだと思う 普通の人が疲労困ぱいで運転してるようなものかと
37 22/07/31(日)03:09:27 No.954984131
>コンビニ突っ込む老人ってアクセルとブレーキ間違えたらしいけど止まる直前までアクセル踏んでるはずなのになんでそれで間違えるんだろう 本人はブレーキに踏み替えてるつもりなんだよ これは老人に限らず起こるバグだから気をつけよう…
38 22/07/31(日)03:10:36 No.954984289
細かい切り替えしを何度も素早く繰り返したりしてると割と簡単に脳バグる
39 22/07/31(日)03:10:42 No.954984309
>>コンビニ突っ込む老人ってアクセルとブレーキ間違えたらしいけど止まる直前までアクセル踏んでるはずなのになんでそれで間違えるんだろう >脳の判断能力とかが低下してて身体が操作したつもりになってたりするんだと思う >普通の人が疲労困ぱいで運転してるようなものかと いや今まで触ってたものとは別のものを触るはずなのになんで触ったまま別のものになったと思うんだろうって話 まだスレ「」の方が理解できる
40 22/07/31(日)03:11:31 No.954984417
踏み間違え自体は老人じゃなくてもやらかすので油断しない方がいいよ 老人は反応が遅れて事故に繋がりやすい
41 22/07/31(日)03:14:02 No.954984756
ブレーキとアクセルが同じ動作なの本当に狂ってると思う おバイクなら安全よ
42 22/07/31(日)03:14:23 No.954984792
だれでもやりかねないことだから注意しよう
43 22/07/31(日)03:14:40 No.954984830
アクセル踏んでるときはかかとを床につけてブレーキの時はかかとを浮かせて違う動作をしてるんだって脳に慣れさせてみって教官に言われたな
44 22/07/31(日)03:15:26 No.954984921
>踏み間違え自体は老人じゃなくてもやらかすので油断しない方がいいよ >老人は反応が遅れて事故に繋がりやすい 若い人はぱっとアクセルから足離してブレーキ踏めるってだけだよね
45 22/07/31(日)03:15:46 No.954984960
>いや今まで触ってたものとは別のものを触るはずなのになんで触ったまま別のものになったと思うんだろうって話 パニックブレーキと同じだろ 頭は足動かしてブレーキ踏んでるが実際には動いてない
46 22/07/31(日)03:16:38 No.954985083
少なくとも今まで間違えたことないだけだからこれからも絶対間違えませんか?と言われるとそこまでの自身はないな
47 22/07/31(日)03:16:45 No.954985097
>コンビニ突っ込む老人ってアクセルとブレーキ間違えたらしいけど止まる直前までアクセル踏んでるはずなのになんでそれで間違えるんだろう 駐車場に入ってからクリープで動かしてると 体の向きとかで間違えそう
48 22/07/31(日)03:18:24 No.954985315
クリープで動いてくれるならブレーキだけ踏んでればいいんだけどさ クリープないとか思ったより弱くてアクセル踏むとね…
49 22/07/31(日)03:18:39 No.954985348
やはり頼れるのはコンピュータ制御
50 22/07/31(日)03:18:43 No.954985359
小型車だとタイヤハウスが邪魔してペダル類が左に寄ってるのがあったりするのも悪いと思う 右足まっすぐ伸ばしたとこにブレーキがあってアクセルはちゃんと離れた場所にあるのが理想
51 22/07/31(日)03:18:48 No.954985373
ペダル踏んだ時に自動音声でアクセルですブレーキですって流すようにしようぜ! 間に合わねぇ!
52 22/07/31(日)03:19:07 No.954985413
ここ10年くらい乗り切ればもう車側の機能向上で淘汰される事故だろう露骨な踏み間違い
53 22/07/31(日)03:19:08 No.954985416
左足でブレーキを踏む
54 22/07/31(日)03:19:48 No.954985500
実際最近の車は明らかに踏み間違いのときは燃料カット入るようになってるらしいが
55 22/07/31(日)03:19:55 No.954985512
今の新車だとコンビニには突っ込めないだろうな
56 22/07/31(日)03:20:35 No.954985604
>左足でブレーキを踏む やろうとしてちょっと練習したけどめっちゃ難しい カックンカックンなっちゃう
57 22/07/31(日)03:20:54 No.954985650
今って車間距離を測って不要なアクセル効かないようになってるんだっけ?
58 22/07/31(日)03:21:04 No.954985671
>ペダル踏んだ時に自動音声でアクセルですブレーキですって流す ヒール&トゥ!
59 22/07/31(日)03:22:06 No.954985820
ブレ…アクセルです!
60 22/07/31(日)03:22:22 No.954985862
最近の車を車庫入れしてるとご臨終みたいな音するよね
61 22/07/31(日)03:22:29 No.954985875
バックはご注意だよねマジ
62 22/07/31(日)03:22:56 No.954985923
老人向けのこれでも使えば? http://www.onepedal.co.jp/products/
63 22/07/31(日)03:23:50 No.954986048
感覚で操作する割合大きい割に人間の脳みそ信頼度高くないから困る
64 22/07/31(日)03:24:25 No.954986131
>老人向けのこれでも使えば? 老人は適応できなそう
65 22/07/31(日)03:26:12 No.954986327
アクセルブレーキの踏み間違いもだけど いざ実際に間違えたらさらにパニックになって冷静ではいられないだろうなって思う
66 22/07/31(日)03:26:27 No.954986354
>老人向けのこれでも使えば? おねぺだる…
67 22/07/31(日)03:26:37 No.954986376
運転って滅茶苦茶複雑なことやってるよね 免許取り立ての頃は手のひらに冷や汗かきながら走ってたのがいつの間にか無意識に運転してて怖い
68 22/07/31(日)03:26:54 No.954986404
次はハンドル操作も電子制御になるらしいしまぁ大丈夫だろう
69 22/07/31(日)03:27:43 No.954986499
>運転って滅茶苦茶複雑なことやってるよね >免許取り立ての頃は手のひらに冷や汗かきながら走ってたのがいつの間にか無意識に運転してて怖い そもそも身体動かすのがクソ複雑だし...
70 22/07/31(日)03:28:11 No.954986548
誰もいないひろーーーーーい駐車場は絶好の練習場所だと思ってる
71 22/07/31(日)03:28:18 No.954986556
10年来のペーパーだったからとにかく安全性能を考えて軽の最新の新車にしたよ 正解だったと思う
72 22/07/31(日)03:28:45 No.954986599
コリジョンコース現象とかどうしてってなるよね
73 22/07/31(日)03:28:50 No.954986609
高齢ドライバーのアクセルとブレーキの踏み間違えの大半が 脳はブレーキに右足乗せたつもりなんだけど 脚の筋力が衰えてて動かずに そのまま右足がアクセルに乗ってるのにブレーキ移ったと思いこんじゃってやっちゃうらしいな…
74 22/07/31(日)03:28:57 No.954986624
>次はハンドル操作も電子制御になるらしいしまぁ大丈夫だろう 入力が正しいかどうか車には判断できねぇんだ…
75 22/07/31(日)03:29:25 No.954986670
MT車からATに乗り換えたのってもう何年も前なのに こないだ止まるときに左足が勝手にクラッチ踏みに行って ブレーキペダルの左端の方思い切り蹴飛ばして急停止 ちょっとでも散漫になるとヤバい
76 22/07/31(日)03:29:30 No.954986677
>誰もいないひろーーーーーい駐車場は絶好の練習場所だと思ってる どういうとこ?
77 22/07/31(日)03:29:31 No.954986681
もう運転は脳と直結するようにしようぜ
78 22/07/31(日)03:30:23 No.954986778
>10年来のペーパーだったからとにかく安全性能を考えて軽の最新の新車にしたよ >正解だったと思う 軽の標準装置てんこ盛り感すごいよね
79 22/07/31(日)03:33:02 No.954987018
>軽の標準装置てんこ盛り感すごいよね 俺はもう機械に頼らないと駐車も出来んよ もちろん目視確認もするけど
80 22/07/31(日)03:33:36 No.954987082
素直に機械に頼ることって重要よね
81 22/07/31(日)03:34:05 No.954987118
fu1301517.jpg アルトでさえこれだもんな
82 22/07/31(日)03:34:52 No.954987198
最新かどうかは知らないけど乗って感動したのはヘッドアップディスプレイ すげーってなった
83 22/07/31(日)03:35:40 No.954987256
乗っててとちるのは少し慣れてきたあたりの油断でよくある
84 22/07/31(日)03:35:42 No.954987259
もうほぼ自動運転では?という気さえする
85 22/07/31(日)03:37:20 No.954987387
>もうほぼ自動運転では?という気さえする ACCとかほぼこれ自動運転じゃん…って思った使ったことないけど あとは全自動で駐車さえしてくれれば理想なんだけど
86 22/07/31(日)03:39:10 No.954987540
よくないとは言われているけどついつい右足アクセル左足ブレーキで操作してしまう...(AT)
87 22/07/31(日)03:39:18 No.954987556
>誰もいないひろーーーーーい駐車場は絶好の練習場所だと思ってる バック駐車の練習したわ
88 22/07/31(日)03:39:21 No.954987566
>あとは全自動で駐車さえしてくれれば理想なんだけど ある
89 22/07/31(日)03:39:55 No.954987615
たまにはMT車運転したいなと思うんだけど レンタカーとかにあるのかな
90 22/07/31(日)03:39:57 No.954987622
日曜の倉庫街とか今は施錠されてるのかな
91 22/07/31(日)03:40:35 No.954987668
ベンツだかBMWは自動縦列駐車やる車種あるよね たぶん俺より上手い…
92 22/07/31(日)03:41:56 No.954987776
ぶっちゃけ運転中は半自動くらいでいいと思うんだよ 駐車だよ自動が求められてるのは
93 22/07/31(日)03:42:10 No.954987787
オートクルーズはまだちょっとな 周辺車両や道路標示読み込んで動いてくれるけど道路表示普通に消えてたりするから路肩に突っ込んで行きやがる
94 22/07/31(日)03:43:47 No.954987913
スマホで駐車させるのすごいよね
95 22/07/31(日)03:45:32 No.954988024
駐車は横移動できるようにしたい
96 22/07/31(日)03:47:57 No.954988185
追突防止装置は主線がカーブしてて直線が脇道の所で脇道の入り口に車止まってたりすると反応しだして怖い
97 22/07/31(日)03:49:02 No.954988261
俺はバックモニター無いと駐車できないマン! できればハンドル連動予測線も欲しかった!
98 22/07/31(日)03:50:23 No.954988345
https://www.youtube.com/watch?v=vuFmvj-0LqY こいつ駐車めっちゃ上手い
99 22/07/31(日)03:50:51 No.954988384
サイドミラーで当らなければ当らない ちぃ覚えた
100 22/07/31(日)03:51:49 No.954988452
今はまだなんとなくの操作でうまいこと駐車出来てるけど正直これがいつまでも続けられる自信はない
101 22/07/31(日)03:55:56 No.954988709
40過ぎたんでバックの時は一応アクセルブレーキのどちらを踏もうとしてるかは意識するようにしてる
102 22/07/31(日)04:00:58 No.954989045
駐車時はクリープ現象でブレーキしか踏んでないな…
103 22/07/31(日)04:02:13 No.954989112
うちの駐車場は段差あってアクセルいるんだよね
104 22/07/31(日)05:05:07 No.954992870
大型運転し始めてからバック駐車下手くそになった
105 22/07/31(日)05:06:56 No.954992963
人に見られてないと完璧なバック駐車が出来る
106 22/07/31(日)05:58:58 No.954995588
あんなアクセルの倍ぐらいでかいブレーキペダルを踏み間違えるなんて…と思うんだけど本人も多分そう思ってて間違えるんだろうな 自分も気をつけよう…
107 22/07/31(日)06:09:07 No.954996103
俺もバックギアに入れる時に踏み間違えたわ 銀行の壁に突っ込みそうになって笑った
108 22/07/31(日)06:25:00 No.954996929
>銀行の壁に突っ込みそうになって笑った 笑って済んでよかったな…
109 22/07/31(日)06:29:12 No.954997163
>笑って済んでよかったな… ブレーキ踏む勢いで踏んでるから老人の反射神経じゃ確かに突っ込むわ
110 22/07/31(日)06:58:36 No.954998763
俺もそろそろバックギアヨシ!しないといけない年齢になってきた…
111 22/07/31(日)07:01:23 No.954998937
日産も自動駐車やる車もう売ってるな
112 22/07/31(日)07:10:31 No.954999507
極低速のときにはクリープだけ使う そのときには常に足はブレーキの上 踏み間違えるやつはクリープが遅いからとアクセル煽るやつやろ
113 22/07/31(日)07:17:08 No.954999983
年寄りの踏み間違いばかり報道されるが踏み間違いだけなら年齢関係なく起きているからな
114 22/07/31(日)07:17:25 No.955000009
まず思いっきり踏み込む癖を直そう だいたいは踏み出しの感覚で気づける
115 22/07/31(日)07:23:04 No.955000442
免許返納!免許返納!免許返納!
116 22/07/31(日)08:01:54 No.955004566
みんなやるよね、練習しかない けど最新の車には踏み間違い防止装置付いてるよね? 後付けもあるし東京なら終わったけど9割の補助金も出る