22/07/30(土)23:44:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/30(土)23:44:19 No.954921828
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/07/30(土)23:44:43 No.954922017
塩じゃないんか?
2 22/07/30(土)23:45:01 No.954922165
とりあえずカレー入れてみよう
3 22/07/30(土)23:45:17 No.954922305
砂糖...?
4 22/07/30(土)23:45:31 No.954922398
野菜スープならそもそも野菜の甘みがあるから砂糖無くてもいけそうなもんだけど違うのかな
5 <a href="mailto:s">22/07/30(土)23:46:09</a> [s] No.954922648
>野菜スープならそもそも野菜の甘みがあるから砂糖無くてもいけそうなもんだけど違うのかな なんかコク的なものが欲しくて入れた 彼女もできないし死にたい
6 22/07/30(土)23:46:38 No.954922875
彼女いたらおいしく作ってくれたかもしれないね
7 22/07/30(土)23:47:02 No.954923068
どさくさ紛れに願望を吐露するな
8 22/07/30(土)23:47:25 No.954923246
最近よく野菜スープ作ってるからいいスレ見つけたと思ったらメープルシロップ…?
9 22/07/30(土)23:47:27 No.954923263
味噌ぶっ込んでみるとか
10 22/07/30(土)23:47:29 No.954923283
先に玉ねぎを炒めなさいな
11 22/07/30(土)23:47:33 No.954923320
なんでオリジナル発揮するのそんなところで
12 22/07/30(土)23:48:12 No.954923569
なんでも砂糖入れるのは昭和感ある
13 22/07/30(土)23:48:14 No.954923577
砂糖ってすき焼きでも作ろうとしたのか
14 22/07/30(土)23:48:19 No.954923602
彼女関係なくね? そういう下心出すのがそもそもダメなんじゃないの
15 22/07/30(土)23:48:26 No.954923638
俺もレモンの蜂蜜漬けをメープルシロップで代用して作ったら激マズだったことあるからわかるよ…
16 22/07/30(土)23:49:00 No.954923874
具材は何?
17 <a href="mailto:s">22/07/30(土)23:49:12</a> [s] No.954923954
>先に玉ねぎを炒めなさいな それはやったよォォ~ンン ぶっちゃけ煮込んだ具材自体は普通に美味しいから >とりあえずカレー入れてみよう これやってみるありがとう
18 22/07/30(土)23:49:31 No.954924122
メープルシロップはミリンの代用に使えるみたいだけどダメだったか…
19 22/07/30(土)23:49:32 No.954924125
野菜は何入れたの?
20 22/07/30(土)23:49:38 No.954924168
ただ甘さだけ欲しい時にはメープルシロップの風味が邪魔してくるってこと?
21 22/07/30(土)23:49:43 No.954924211
彼女料払ってくれるなら作ってあげる
22 22/07/30(土)23:49:47 No.954924236
>>とりあえずカレー入れてみよう >これやってみるありがとう カレーを無駄に消費するな
23 <a href="mailto:s">22/07/30(土)23:49:49</a> [s] No.954924251
>具材は何? ササミと玉ねぎとトマト
24 22/07/30(土)23:50:06 No.954924345
>それはやったよォォ~ンン それなら砂糖追加いらないんじゃないかなぁ…
25 22/07/30(土)23:50:11 No.954924373
>>>とりあえずカレー入れてみよう >>これやってみるありがとう >カレーを無駄に消費するな 失敗料理を失敗料理のままにするな
26 22/07/30(土)23:50:16 No.954924409
待ってメープルシロップあるのに砂糖が無い状況とかあるの!?
27 <a href="mailto:s">22/07/30(土)23:50:31</a> [s] No.954924533
>ただ甘さだけ欲しい時にはメープルシロップの風味が邪魔してくるってこと? マジでそんな感じ 外国の飴みたいなお菓子お菓子した風味がマジでキツい 蜂蜜はあるからせめてそっちにしとけばよかった
28 22/07/30(土)23:50:45 No.954924635
>>具材は何? >ササミと玉ねぎとトマト コンソメとカレー粉でいけるな
29 22/07/30(土)23:51:10 No.954924789
こだわってる割に味を想像するセンスが無い
30 22/07/30(土)23:51:40 No.954925001
メープルシロップは香りが強いからあれ単体でホットケーキとかのソースとして成立するレベルなわけだしね
31 22/07/30(土)23:51:44 No.954925047
蜂蜜とメープルシロップがあって砂糖がない…?
32 22/07/30(土)23:52:20 No.954925309
カレーならなんとかしてくれるという信頼感がある
33 22/07/30(土)23:52:50 No.954925507
>マジでそんな感じ >外国の飴みたいなお菓子お菓子した風味がマジでキツい > 蜂蜜はあるからせめてそっちにしとけばよかった 多分だけどシチューみたいに長く煮込むか上にもあるようにカレー粉等でより濃い匂いでなら良かったかもね
34 <a href="mailto:s">22/07/30(土)23:53:11</a> [s] No.954925679
>蜂蜜とメープルシロップがあって砂糖がない…? ホットケーキのために買ったけどホットケーキ上手く作れなくて結局放置状態になってた 砂糖は卵焼きとかクッキーによく使うからしょっちゅう無くなる 何が悪いかってホットケーキすら上手く作れない無能さ 生きてる価値あんの?
35 22/07/30(土)23:53:19 No.954925751
アレンジするならせめてレシピいくつか検索して使われてるものにしろ
36 22/07/30(土)23:53:27 No.954925816
カレーだって庇いきれない時はあるぞ…
37 22/07/30(土)23:53:50 No.954926035
卵焼き作れてホットケーキ作れないってことある??
38 22/07/30(土)23:53:54 No.954926077
>蜂蜜とメープルシロップがあって砂糖がない…? 目論見が甘かったですねってやかましいわ
39 22/07/30(土)23:54:33 No.954926435
ネガるなネガるな
40 22/07/30(土)23:55:10 No.954926703
コクが欲しいとかなんだったらまだしもみりんとか入れた方がよかっただろうな
41 22/07/30(土)23:55:25 No.954926786
>卵焼き作れてホットケーキ作れないってことある?? ホットケーキをうまく作るのはかき混ぜと分量と火加減だけだから どれかが不器用なんだろう…
42 <a href="mailto:s">22/07/30(土)23:55:28</a> [s] No.954926814
>卵焼き作れてホットケーキ作れないってことある?? 作れはするけど不味い パサパサしてる
43 22/07/30(土)23:55:30 No.954926841
甘い系のスープだったらまだマシだったかも知れない かぼちゃとかさつまいものクリームスープ
44 22/07/30(土)23:55:45 No.954926921
料理初心者は色気出さずにレシピ本通りに作れ
45 22/07/30(土)23:55:51 No.954926953
みりん!?
46 22/07/30(土)23:55:59 No.954927001
方向性は違うんだろうけど俺は味付けに困ったらとりあえずニンニクコショウ入れるマン! 入れすぎてもしょっぱくならないからほとんど外すことがない
47 22/07/30(土)23:56:08 No.954927069
>作れはするけど不味い >パサパサしてる バターいれようぜバター!
48 22/07/30(土)23:56:15 No.954927107
ハチミツならあめえなで済んでただろうに
49 22/07/30(土)23:56:39 No.954927245
ホットケーキがパサパサするってそれちゃんとレシピ通りの分量で作ってる???
50 22/07/30(土)23:56:47 No.954927311
塩でコクというか味が締まるよ
51 22/07/30(土)23:57:02 No.954927393
メープルシロップは肉料理に合う感じのイメージはある
52 <a href="mailto:s">22/07/30(土)23:57:12</a> [s] No.954927465
>アレンジするならせめてレシピいくつか検索して使われてるものにしろ 検索した結果砂糖入れてたから入れるか!→無い!メーポゥ! マジで頭悪すぎる この吐き気はメープルのせいではなくきっと自己嫌悪によるものなのだろう
53 22/07/30(土)23:57:20 No.954927522
野菜スープの甘味なんて玉ねぎだけでいい
54 22/07/30(土)23:57:21 No.954927527
ケーキみたいな~って名前のホットケーキミックス美味いからおすすめ
55 22/07/30(土)23:57:30 No.954927575
>メープルシロップは肉料理に合う感じのイメージはある じゃあ肉追加するか…
56 22/07/30(土)23:58:14 No.954927852
悪いやつではなさそうだけど自覚している通り料理のセンスはなさそうだな… まあ次に活かそう…
57 22/07/30(土)23:59:32 No.954928332
野菜スープに砂糖って時点で理解に苦しむよ… ポタージュ作る時だって野菜の甘味で十分だよぅ!
58 22/07/30(土)23:59:34 No.954928339
ビーフシチューとかなら砂糖入れたりするしメープルも合わないこともないと思う コク出すために赤味噌やみりん入れるレシピあるし…
59 22/07/30(土)23:59:47 No.954928426
甘み足すならみりんとかりんごジュースだな
60 22/07/30(土)23:59:47 No.954928427
俺も煮物作ろうとして料理酒がなかったから焼酎入れたらクソまずくなったことあるから元気出せ
61 22/07/31(日)00:00:45 No.954928827
隠し味的なものでそこまで主張するほど入れるのは間違ってるんじゃないかな…
62 <a href="mailto:s">22/07/31(日)00:00:52</a> [s] No.954928879
>野菜スープに砂糖って時点で理解に苦しむよ… >ポタージュ作る時だって野菜の甘味で十分だよぅ! 普通に砂糖なら普段やってるけど結構美味しいぜ
63 22/07/31(日)00:01:07 No.954928987
確かにミネストローネでトマトの酸味を和らげる為に砂糖一さじ入れるみたいなレシピは有るがメープルシロップは話が違いすぎるよ…
64 22/07/31(日)00:01:20 No.954929069
カレールー入れたらカレー化して美味しくなるんじゃね
65 22/07/31(日)00:01:20 No.954929072
>野菜スープに砂糖って時点で理解に苦しむよ… トマト系のスープだと砂糖入れると酸味がマイルドになっておいしいなっていうパターンはあるよ それにしたって2人前で小さじ1入るか入らないかくらいだけど
66 22/07/31(日)00:01:34 No.954929171
>彼女もできないし死にたい >生きてる価値あんの? >この吐き気はメープルのせいではなくきっと自己嫌悪によるものなのだろう 料理の腕はともかく自分に酔ってる感じがキツすぎる
67 22/07/31(日)00:01:58 No.954929293
>みりん!? 和食のイメージあるだろうけど味醂は割と万能だぜ 甘味とかコクとか照りが足りない時は大体味醂で解決する 洋風のスープに少し入れてもうまく味をまとめてくれる 汁物の影の立役者だぜ
68 22/07/31(日)00:02:11 No.954929373
ミネストローネ系に砂糖はありみたいな普遍的な料理知識が複数の「」にあるという時点で少し驚いている
69 22/07/31(日)00:02:19 No.954929428
トマト系のスープ作る時は蜂蜜ちょっと入れる トマトの旨味で美味しいんだけど酸味がそれ以上に主張してくるから甘味で中和する
70 22/07/31(日)00:02:30 No.954929484
確かに野菜スープに砂糖…?とはなったけど煮しめとか作る時は逆にこんなに砂糖入れていいの…ってなる 料理って実際作ってみないと分かんないこと案外ある
71 <a href="mailto:s">22/07/31(日)00:02:47</a> [s] No.954929582
>>彼女もできないし死にたい >>生きてる価値あんの? >>この吐き気はメープルのせいではなくきっと自己嫌悪によるものなのだろう >料理の腕はともかく自分に酔ってる感じがキツすぎる 不快にさせたみたいでごめん あと1分でスレ消すわ
72 22/07/31(日)00:02:53 No.954929610
調理用の酒はワインか清酒があると大体なんとかなる
73 22/07/31(日)00:02:55 No.954929622
トマトの酸味を抑えるにははちみつがいいよ もちろん入れ過ぎるとアレだけど
74 22/07/31(日)00:02:56 No.954929624
野菜スープは助かったのかな…
75 22/07/31(日)00:03:24 No.954929798
>あと1分でスレ消すわ もう無理だろ
76 22/07/31(日)00:03:29 No.954929827
失敗した分だけ成長するんだ 経験とはそういうものだ
77 22/07/31(日)00:03:32 No.954929848
>トマトの酸味を抑えるにははちみつがいいよ >もちろん入れ過ぎるとアレだけど やっぱりはちみつとメープルを同じだと思ったのが駄目だったか…
78 22/07/31(日)00:03:34 No.954929860
40レス超えてるから爆破しても失敗するぞ
79 22/07/31(日)00:03:41 No.954929896
料理スレになると妙に口汚いの出てくるよね どんまい
80 22/07/31(日)00:03:55 No.954929961
もう吐き出したいことは吐き出したいんだし残りはスープのスレってことでもいいんじゃねえかな…
81 22/07/31(日)00:03:56 No.954929967
はちみつとメープルって違うの!?
82 22/07/31(日)00:04:15 No.954930084
駄目だった
83 22/07/31(日)00:04:21 No.954930118
ゾンビ化しとるやないかい 30レス超えて消そうとするとか素人か
84 22/07/31(日)00:04:30 No.954930164
塩がない→代わりにしょうゆ入れようぜ! 砂糖がない→代わりにはちみつ入れようぜ! ジャガイモがない→代わりにサツマイモで作ろうぜ! とかオリジナリティあふれる肉じゃが作って食って死んだ俺みたいなのもいる
85 22/07/31(日)00:04:41 No.954930211
>はちみつとメープルって違うの!? 全然違う メープルは樹液 ハチミツは蜂が集めた花の蜜 味も香りも粘度も何もかも違う
86 22/07/31(日)00:04:44 No.954930225
>はちみつとメープルって違うの!? 花の蜜とサトウカエデの樹液は違うものだと思うよ
87 22/07/31(日)00:04:52 No.954930272
>はちみつとメープルって違うの!? 上の方にもあるけどメープルはだいぶお菓子感があるからベースの調味料には向いてないね
88 22/07/31(日)00:04:52 No.954930276
>はちみつとメープルって違うの!? メープルシロップは本来サトウカエデの煮詰めた蜜
89 22/07/31(日)00:04:52 No.954930277
>はちみつとメープルって違うの!? 逆に花の蜜と樹液で同じ要素どこにあるんだよ!
90 22/07/31(日)00:05:09 No.954930391
>>はちみつとメープルって違うの!? >逆に花の蜜と樹液で同じ要素どこにあるんだよ! しょ、植物…
91 22/07/31(日)00:05:20 No.954930460
(消せなくなるの100レスからとかじゃなかったんだ…)
92 22/07/31(日)00:05:36 No.954930562
色々頭悪すぎるだろ…
93 22/07/31(日)00:05:46 No.954930618
何日か前に「メープルシロップも蜂蜜だろ」ととんでもないことを言い出した「」がいたの思い出した
94 22/07/31(日)00:05:46 No.954930619
メープルシロップは煮詰め段階で風味が色々あって面白いでござる
95 22/07/31(日)00:05:56 No.954930679
はちみつの代わりになるかなってメープル使った事あるけど合わないものには全く合わないね…匂いが想像以上にキツかった
96 22/07/31(日)00:05:58 No.954930691
まあこれで野菜スープスレを求めてカタログから開く被害者は減らせたから…
97 22/07/31(日)00:06:30 No.954930891
>>>はちみつとメープルって違うの!? >>逆に花の蜜と樹液で同じ要素どこにあるんだよ! >しょ、植物… 範囲が広過ぎるだろ豚バラ入れろってレシピで羊の内臓入れるようなもんだぞ
98 22/07/31(日)00:06:36 No.954930928
メープルシロップなんてホットケーキにかける以外に使った事無いぜ
99 22/07/31(日)00:06:39 No.954930940
>何日か前に「メープルシロップも蜂蜜だろ」ととんでもないことを言い出した「」がいたの思い出した 全然別物だと思うけどなんで勘違いしちゃうんだろうな
100 22/07/31(日)00:06:41 No.954930951
>はちみつの代わりになるかなってメープル使った事あるけど合わないものには全く合わないね…匂いが想像以上にキツかった 煮切りみりん
101 22/07/31(日)00:06:41 No.954930956
スレ「」はそそっかし屋さんだなァ…
102 22/07/31(日)00:06:47 No.954930982
>何日か前に「メープルシロップも蜂蜜だろ」ととんでもないことを言い出した「」がいたの思い出した 蜂要素は!?
103 22/07/31(日)00:07:03 No.954931101
>メープルシロップなんてホットケーキにかける以外に使った事無いぜ ワ…ワッフルにも使うし!
104 22/07/31(日)00:07:07 No.954931121
甘い!とろみ!一緒!
105 22/07/31(日)00:07:29 No.954931272
>蜂要素は!? カエデから蜂がとってくると思ってたみたい
106 22/07/31(日)00:07:34 No.954931297
>全然別物だと思うけどなんで勘違いしちゃうんだろうな どっちもホットケーキにかけるとおいしいのがわるい
107 22/07/31(日)00:07:38 No.954931316
ところてんにメープルシロップは合うみたいよ
108 22/07/31(日)00:08:01 No.954931479
>甘い!とろみ!一緒! 実はとろみも結構違う メープルはハチミツよりサラッとしてる
109 22/07/31(日)00:08:04 No.954931487
>ところてんにメープルシロップは合うみたいよ ところてんは無だからな…
110 22/07/31(日)00:08:25 No.954931645
>ところてんにメープルシロップは合うみたいよ その発想は無かった…黒蜜に互換性が有るのか
111 22/07/31(日)00:08:41 No.954931759
せめて黒蜜だったらよかったかもしれない
112 22/07/31(日)00:10:01 No.954932255
思ったんだけど野菜スープに砂糖の代用としてガムシロップはどうかな
113 22/07/31(日)00:10:14 No.954932342
人間の底辺は野菜スープすらまともに作れないのか
114 22/07/31(日)00:11:00 No.954932643
>範囲が広過ぎるだろ豚バラ入れろってレシピで羊の内臓入れるようなもんだぞ 砂糖がテンサイ由来かサトウキビ由来かなんて分かんないのと同じで蜂蜜とメープルシロップも大差ないと思ってた 逆にみんな分かるのか?
115 22/07/31(日)00:11:33 No.954932852
>逆にみんな分かるのか? 大分違わない?
116 22/07/31(日)00:12:24 No.954933168
>逆にみんな分かるのか? メープルシロップは特有の匂いが強いから…
117 22/07/31(日)00:12:34 No.954933238
>大分違わない? テンサイ由来かサトウキビ由来か食べて分かるのが普通なのか…
118 22/07/31(日)00:12:39 No.954933278
>逆にみんな分かるのか? ハチミツとメープルは分かるよー
119 22/07/31(日)00:13:03 No.954933432
ハチミツとメープルは直接味比べれば絶対分かると思およ
120 22/07/31(日)00:13:17 No.954933522
>逆にみんな分かるのか? 料理に入った砂糖はともかくハチミツとメイプルは分かるよ…
121 22/07/31(日)00:13:23 No.954933550
>テンサイ由来かサトウキビ由来か食べて分かるのが普通なのか… 揚げ足取りたいだけなのはわかった
122 22/07/31(日)00:13:29 No.954933593
中途半端に料理するやつあるある 代用品だと思って適当な材料調味料使ってクソまずいものを生み出す
123 22/07/31(日)00:13:29 No.954933597
>テンサイ由来かサトウキビ由来か食べて分かるのが普通なのか… わかる人はいるだろうしまずすり替えはやめろ
124 22/07/31(日)00:13:44 No.954933695
>>大分違わない? >テンサイ由来かサトウキビ由来か食べて分かるのが普通なのか… そのレベルじゃない違いがあるからですね…
125 22/07/31(日)00:14:12 No.954933862
>中途半端に料理するやつあるある >代用品だと思って適当な材料調味料使ってクソまずいものを生み出す 俺はこれで料理をやめた どうせ失敗するなら確実に美味いもん買った方がええ!
126 22/07/31(日)00:15:01 No.954934158
スレ消すの失敗して綺麗に落ちがついてる こいつ不器用だわ
127 22/07/31(日)00:15:15 No.954934261
>逆にみんな分かるのか? 通常の白糖と比べてテンサイって色付いていて質感が細かい感じはする
128 22/07/31(日)00:15:58 No.954934536
>スレ消すの失敗して綺麗に落ちがついてる >こいつ不器用だわ オブラートに包めば不器用だけど ぶっちゃけ発達障害…
129 22/07/31(日)00:16:12 No.954934622
>料理に入った砂糖はともかくハチミツとメイプルは分かるよ… そっちか みんな砂糖の原料をすぐ分かるレベルなのかと思ってびっくりした 蜂蜜とメープルはそれとはまた違うくらい味の差があるんだな ホットケーキ用にはいつもはちみつ買ってるけど今度メープルも試してみたい
130 22/07/31(日)00:16:28 No.954934728
代用できますよ!って書いてあるレシピは 「まあ食えるけど…」みたいなレベルまで味が落ちるものも珍しくない しろだしをめんつゆで代用できますよ!は信じた俺がバカだった
131 22/07/31(日)00:16:58 No.954934930
アンチョビの代用でヌクマムかナンプラーはかなりいいよ
132 22/07/31(日)00:17:27 No.954935101
>代用できますよ!って書いてあるレシピは >「まあ食えるけど…」みたいなレベルまで味が落ちるものも珍しくない >しろだしをめんつゆで代用できますよ!は信じた俺がバカだった それは割とできない?
133 22/07/31(日)00:17:50 No.954935234
蜂蜜も主にどの花から蜜を取ってきてるかで風味がかなり違ってくるね
134 22/07/31(日)00:18:49 No.954935594
砂糖は甘みを加える以外に酸味を抑えたりする作用が結構あるので…
135 22/07/31(日)00:19:02 No.954935674
>>代用できますよ!って書いてあるレシピは >>「まあ食えるけど…」みたいなレベルまで味が落ちるものも珍しくない >>しろだしをめんつゆで代用できますよ!は信じた俺がバカだった >それは割とできない? 汁ものだとありかな?と思えたし実際大丈夫なレシピも多かったんだけど 卵系は風味がダイレクトに邪魔してくることが多かったかな… 具体的には卵豆腐と茶碗蒸しは天地の差があった
136 22/07/31(日)00:19:21 No.954935786
砂糖の違いは作り方の違いでしかわからんなー
137 22/07/31(日)00:20:57 No.954936306
砂糖は精製してるからそりゃ違いはあんまりわからんだろうね 素の搾り汁を飲んだら違いはわかるんじゃないかな
138 22/07/31(日)00:21:43 No.954936602
蜂がサトウカエデの樹液から蜜を集めたらメープルシロップ味のハチミツになるのかな
139 22/07/31(日)00:22:52 No.954936991
調味料の味や風味を確認してから作りたいものの味を考えると代用も失敗しにくくなると思う
140 22/07/31(日)00:24:15 No.954937444
方向性を見失うとえらいことになる…
141 22/07/31(日)00:24:51 No.954937643
茶碗蒸しみたいな繊細な料理には合わんだろうな
142 22/07/31(日)00:25:47 No.954937972
>具体的には卵豆腐と茶碗蒸しは天地の差があった めんつゆ風味茶碗蒸しか…それもう別物だな
143 22/07/31(日)00:37:00 No.954942175
スレ「」のレスつかなくなったけど スレ爆破失敗したの気づかずにいなくなったのか
144 22/07/31(日)00:37:29 No.954942368
残念な子過ぎる…
145 22/07/31(日)00:40:09 No.954943436
失敗を知らないなら本人は幸せなんじゃないか