ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/30(土)21:46:36 No.954869762
https://nazology.net/archives/112534
1 22/07/30(土)21:49:01 No.954870882
AIは危険
2 22/07/30(土)21:49:18 No.954871013
暗黒整数じゃあ
3 22/07/30(土)21:49:33 No.954871115
こう言うのが増えてくと言ってる事は正しいんだけどなんで正しいかは人類にはわからないってなってくのかな
4 22/07/30(土)21:49:49 No.954871221
まだナゾロジーでスレ立てる人いるんだ
5 22/07/30(土)21:50:33 No.954871561
将棋とかチェスのAIはもうこういう世界だよね
6 22/07/30(土)21:50:50 No.954871687
だいがえぶつりがく?
7 22/07/30(土)21:51:11 No.954871820
文章量の割りに情報量が少ないな
8 22/07/30(土)21:51:51 No.954872142
>文章量の割りに情報量が少ないな まあ人間が書いた文章だしな
9 22/07/30(土)21:52:58 No.954872670
>将棋とかチェスのAIはもうこういう世界だよね 将棋チェスはまだ理解できる方だった気がする AI同士の試合が理解できないのは囲碁がヤバいと聞いた
10 22/07/30(土)21:54:39 No.954873378
囲碁の序盤戦はほとんど順番関係ないからな 先の先を取るか後の先を取るかくらいで変な順番だろうが重要度の高いところを先においた方が有利になるし…
11 22/07/30(土)21:58:56 No.954875229
チェスで対戦相手の指折ってきてKO要素追加しようとしてる
12 22/07/30(土)22:07:57 No.954879525
>将棋とかチェスのAIはもうこういう世界だよね 囲碁がプロたちが打ち筋全く分かんなくなってる 将棋とチェスは人間にも理解が通るらしい
13 22/07/30(土)22:16:22 No.954883535
そろそろAIに反逆されるころか…
14 22/07/30(土)22:16:59 No.954883809
一応nature系列の雑誌に掲載された論文だからある程度の信頼性はあるんだろうけどね STAP他の前例もあるから気をつけないとね ここ最近騒がせたアルツハイマーのアミロイドβ説のやつもnatureだし
15 22/07/30(土)22:22:32 No.954886302
チェスロボが少年の指を折ったしAIによる反抗が少しずつ始まっている
16 22/07/30(土)22:24:22 No.954887110
Google社員がAIが知能持ったって喚いたやつも受け答え自体は凄く自然でそう思っちゃっても仕方ないなって
17 22/07/30(土)22:30:29 No.954889863
変数の個数が小数点ってなんなん…
18 22/07/30(土)22:38:46 No.954893450
>一応nature系列の雑誌に掲載された論文だからある程度の信頼性はあるんだろうけどね >STAP他の前例もあるから気をつけないとね >ここ最近騒がせたアルツハイマーのアミロイドβ説のやつもnatureだし その2つどっちも論文筆者が証拠捏造したパターンだからな 証拠を捏造していなければスレ画も信用できるだろう
19 22/07/30(土)22:40:40 No.954894336
1+1=2を人間が理解できない法則で表したってこと?
20 22/07/30(土)22:44:17 No.954895880
>変数の個数が小数点ってなんなん… 何回か試行した平均個数じゃね?有意になるまでやってそう
21 22/07/30(土)22:46:56 No.954897102
やってることはめちゃめちゃシンプルだからそんな変なことしてるようには見えんけどな 単純な強化学習に見えるね