虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/30(土)21:41:03 先週セ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/30(土)21:41:03 No.954867366

先週セールで買っちゃったよ真島ちゃん…

1 22/07/30(土)21:42:26 No.954867965

お店で楽しく飲んでたらさ、怖い顔した人に別室に連れてかれたよ やっぱりヤクザみたいなのが支配人やってる店って怖いな〜……

2 22/07/30(土)21:42:43 No.954868088

カタログでの圧が強すぎる

3 22/07/30(土)21:43:32 No.954868454

トイレに連れ込まれるシーンほんとに怖すぎるんだけど…

4 22/07/30(土)21:43:38 No.954868498

この人の言葉はよく刺さる

5 22/07/30(土)21:44:51 No.954869000

大根おいしいさん

6 22/07/30(土)21:49:31 No.954871102

生き残るんだ…って思ったやつ

7 22/07/30(土)21:51:34 No.954872019

なぁ…なぁ!!!!1!

8 22/07/30(土)21:52:03 No.954872225

その後佐川の行方を知るものは誰もいなかった

9 22/07/30(土)21:53:25 No.954872854

どうして俺に嘘ついちゃうの…とか言ってくるめんどくさい彼女みたいなやつ

10 22/07/30(土)21:54:22 No.954873256

表向きは病死とされていそうな人 関係者には…

11 22/07/30(土)21:55:41 No.954873843

マネーアイランドのアウトラン勝てなかったけど別にいいのか真島くぅん!?

12 22/07/30(土)21:56:56 No.954874344

この人と渋澤が俺の中でのリアル系ヤクザ

13 22/07/30(土)21:57:59 No.954874816

こんなところで殺したら掃除のおばちゃんがかわいそうだろ?ってセリフがなんか印象に残ってる

14 22/07/30(土)21:58:55 No.954875222

3Dモデルになってなんか本人以上の怖さが出てきてる鶴見辰吾

15 22/07/30(土)21:58:57 No.954875234

計画持ちかけといて勝手に破棄した挙げ句オアシスしたケジメを取らされるから原型が残らなさそうではある

16 22/07/30(土)22:00:58 No.954876210

鶴見慎吾さんの演技めちゃくちゃ良かった…

17 22/07/30(土)22:01:19 No.954876381

如くとジャッジ全部やったけど一番プレイ中に恐怖を覚えたのはこの人

18 22/07/30(土)22:01:31 No.954876471

たとえ報告したとしてさ 蒼天堀川の下に地下ドームがあって屋形船から入れましたなんて信じるわけないよ…

19 22/07/30(土)22:05:36 No.954878483

1度も戦闘シーンないくせにめっさ怖い

20 22/07/30(土)22:06:27 No.954878872

ホテルで出かける時はフロントに声掛けないといけないって初めて知った

21 22/07/30(土)22:06:42 No.954878990

最後まで戦うこともないのに存在感はトップクラス

22 22/07/30(土)22:06:57 No.954879110

>1度も戦闘シーンないくせにめっさ怖い たぶん戦えたら怖くないと思う

23 22/07/30(土)22:07:43 No.954879429

戦わせなかったのは英断だと思うけど それはそれとして普通に強いっぽいのが怖い

24 22/07/30(土)22:08:11 No.954879617

>ホテルで出かける時はフロントに声掛けないといけないって初めて知った まず外出するときは部屋の鍵預けなきゃいけないからね

25 22/07/30(土)22:08:44 No.954879907

東城会だと久瀬も中々だったけど佐川には勝てない

26 22/07/30(土)22:08:51 No.954879957

>ホテルで出かける時はフロントに声掛けないといけないって初めて知った 一旦鍵返すだろ

27 22/07/30(土)22:10:25 No.954880676

ビジホとかだと声かけなくても外出できた気がする

28 22/07/30(土)22:11:13 No.954881055

佐川も激怒したときの顔怖いけど それ以上にインタビューの冒頭のアテレコ現場の映像 なぁ…なぁ!の2度目のなぁ!の時の目のカッと開いた鶴見辰吾の方がその倍は怖い

29 22/07/30(土)22:11:46 No.954881283

龍が如くで一番怖い

30 22/07/30(土)22:12:01 No.954881387

この人怒ると声がヤクザになるから怖い

31 22/07/30(土)22:12:43 No.954881748

親には逆らえないおじさん(ペットの猫殺害済)

32 22/07/30(土)22:12:49 No.954881803

>なぁ…なぁ!の2度目のなぁ!の時の目のカッと開いた鶴見辰吾の方がその倍は怖い https://youtu.be/rbnv4GE4XZk?t=209 はじめて見たけど本当に怖くてダメだった

33 22/07/30(土)22:13:27 No.954882120

>先週セールで買っちゃったよ真島ちゃん… Steamのレビューがシリーズで唯一40000越えだぜ? お面白いだろ「」島ちゃん?

34 22/07/30(土)22:13:41 No.954882218

fu1300719.webm 多くの人がここ一番怖いって言うよね

35 22/07/30(土)22:13:44 No.954882237

殴ってどうにか出来ないからすげー怖い

36 22/07/30(土)22:14:56 No.954882775

緩急がすごい

37 22/07/30(土)22:15:15 No.954882950

現実の道頓堀に行ける「」島ちゃんはグランドの場所に行くといいぞ? 全然違うぜ?

38 22/07/30(土)22:15:29 No.954883082

嶋野も別の意味で怖いが倒せちゃうからな

39 22/07/30(土)22:15:33 No.954883127

悲しいよ真島ちゃん

40 22/07/30(土)22:15:40 No.954883176

佐川の怖さのお陰で真島の兄さんの狂犬化の説得力が増しているから好き

41 22/07/30(土)22:15:41 No.954883185

>如くとジャッジ全部やったけど一番プレイ中に恐怖を覚えたのはこの人 この人か黒岩かな…

42 22/07/30(土)22:16:01 No.954883353

暴力で解決するゲームなのに戦えないからね

43 22/07/30(土)22:16:02 No.954883356

小沢さんからオファーおせーよ言われてたの笑ったが 結果的に最高のタイミングで回ってきてよかったな三幹部

44 22/07/30(土)22:16:03 No.954883364

小沢仁志が「俺の顔こんなに怖くねえよ!」って0プレイしながらキレてた

45 22/07/30(土)22:16:49 No.954883729

THEヤクザって感じの人

46 22/07/30(土)22:17:28 No.954884032

表向きの気さくなおっさんからの豹変がマジで怖い

47 22/07/30(土)22:17:36 No.954884107

>小沢仁志が「俺の顔こんなに怖くねえよ!」 いや…

48 22/07/30(土)22:17:42 No.954884143

>表向きは病死とされていそうな人 >関係者には… 病死もクソもなく失踪して周囲から消されたんだな…ってなるだけだよ 失敗したヤクザだぜ?

49 22/07/30(土)22:17:45 No.954884170

>小沢仁志が「俺の顔こんなに怖くねえよ!」って0プレイしながらキレてた Youtube見てるとそうかな…とはなる それはそれとしてディズニーランドおすすめのアトラクションは?と聞かれてイッツアスモールワールドと答える可愛さはある

50 22/07/30(土)22:18:25 No.954884484

表面上は気さくなおっちゃんやっててそれなりに人気もあるんじゃないかってのが佐川はん

51 22/07/30(土)22:18:40 No.954884606

こんなに怖い人なのに最後は爽やかに別れることになるんだから不思議だ

52 22/07/30(土)22:18:55 No.954884740

これを迷いなく切り捨てるハゲ

53 22/07/30(土)22:19:00 No.954884774

シナリオ的には死んでるんだろうけどあれで死ぬタマとはとても思えない…

54 22/07/30(土)22:19:26 No.954884950

>>如くとジャッジ全部やったけど一番プレイ中に恐怖を覚えたのはこの人 >この人か黒岩かな… あなたは火事に気が付いたとき 何をしていましたか?

55 22/07/30(土)22:19:34 No.954885011

龍が如くシリーズが尻すぼみになって行ったのって 基本的に重要な大御所を初期作でバンバン殺しちゃったからだからそりゃ全盛期の過去編やったら面白いわ 外伝シリーズも基本面白いしシナリオ力自体は高いんよ本シリーズだと小物しか素材が残ってなかっただけで

56 22/07/30(土)22:20:44 No.954885524

>こんなに怖い人なのに最後は爽やかに別れることになるんだから不思議だ あれだけ色々されたのに楽しかったよなあ?って言われるとそうかな…そうかも…ってなる魅力があった いややっぱ楽しくはねえわ…

57 22/07/30(土)22:21:09 No.954885704

続編なんて考えてなかっただろうし1で重要人物殺しすぎて一気に東城会弱体化したからな

58 22/07/30(土)22:21:30 No.954885844

真島の兄さんの執念深さは間違いなく佐川から受け継いだものだよね

59 22/07/30(土)22:21:49 No.954885986

新シリーズのイチとか八神さんも面白いけど敵がほぼ国だからな…

60 22/07/30(土)22:21:58 No.954886055

時代が進むほどヤクザに厳しい世界になってくから逆に昔を描くのはその辺りもやりやすそうだったな

61 22/07/30(土)22:22:08 No.954886131

真島が覚醒したときに内心喜んでそうな人

62 22/07/30(土)22:22:26 No.954886266

MGSが主人公コロコロ変えていこうとしていったのと逆だよね あっちは主人公の格が高くなりすぎるとお話作りづらくなるって感じ

63 22/07/30(土)22:22:27 No.954886268

>小沢仁志が「俺の顔こんなに怖くねえよ!」って0プレイしながらキレてた ノリノリでやってた当たり相当印象に残ってたのね 小学生にサイン強請られたとか言うぐらいだし

64 22/07/30(土)22:22:44 No.954886387

>続編なんて考えてなかっただろうし1で重要人物殺しすぎて一気に東城会弱体化したからな まぁヤクザものなんて全滅壊滅エンドが定番だからね…

65 22/07/30(土)22:22:51 No.954886447

如くシリーズに出た俳優がその後どんな役やってても怖くなる病

66 22/07/30(土)22:22:56 No.954886483

>基本的に重要な大御所を初期作でバンバン殺しちゃったから 今のご時世にヤクザ主体のゲームなんか売れねえわ! ゲーム的にもシナリオ的にも好きにやったろ! で作った初代がヒットして次回作を作るときに苦労した 2でも全く同じ流れやるけど

67 22/07/30(土)22:22:57 No.954886489

シリーズ進むに連れてやらなきゃいけない事が増えていくんだよね その点0は1につなげさえすれば無からオモシロ強ヤクザを出し放題

68 22/07/30(土)22:23:02 No.954886534

基本芸能人声優ってイマイチな声多いけど やっぱり俳優さんはうまいもんね

69 22/07/30(土)22:23:12 No.954886600

世良に背中撃たれてるのによくもまあ生きてバッセンで吾朗ちゃんを滅多打ちにしたよなこの人 タフ過ぎない?

70 22/07/30(土)22:23:21 No.954886674

佐川はんでもキャバクラまでは来なかったよ…

71 22/07/30(土)22:23:27 No.954886712

良いよね…1-2-3で幹部会がだんだん寂しくなるの…

72 22/07/30(土)22:23:39 No.954886800

バブルがヤクザの全盛期と言われればそうだしね

73 22/07/30(土)22:24:03 No.954886951

>基本芸能人声優ってイマイチな声多いけど >やっぱり俳優さんはうまいもんね 舞台とか積極的にやってる俳優は声張れるからみんなうまい

74 22/07/30(土)22:24:08 No.954887001

直接殴り合いせずに退場してったのも怖さに拍車かけてると思う

75 22/07/30(土)22:24:25 No.954887138

幹部会とかもうほぼモブヤクザしか居なかったしな...

76 22/07/30(土)22:24:31 No.954887184

>龍が如くシリーズが尻すぼみになって行ったのって >基本的に重要な大御所を初期作でバンバン殺しちゃったからだからそりゃ全盛期の過去編やったら面白いわ >外伝シリーズも基本面白いしシナリオ力自体は高いんよ本シリーズだと小物しか素材が残ってなかっただけで シナリオついては0が正直確変だった気はする 過去作の良かった点を上手く再構成した感じだったし

77 22/07/30(土)22:24:47 No.954887286

この人後のシリーズの真島に影響与えてんな…って感じる

78 22/07/30(土)22:24:50 No.954887308

>良いよね…1-2-3で幹部会がだんだん寂しくなるの… 気づけば真島の兄さんが古参幹部だもんな…

79 22/07/30(土)22:24:58 No.954887385

>如くシリーズに出た俳優がその後どんな役やってても怖くなる病 黒岩やってる谷原章介がMCしてる朝の情報番組で痴呆の特効薬についてやってた時は我が目を疑った

80 22/07/30(土)22:25:03 No.954887417

>良いよね…1-2-3で幹部会がだんだん寂しくなるの… まあでも人数はともかく3はなんだかんだで粒揃いではあったと思う

81 22/07/30(土)22:25:33 No.954887668

1と2で大物大体死んでるからね 3の峯はいいキャラだったけどやっぱ弱かった

82 22/07/30(土)22:25:40 No.954887728

桐生ちゃんが1で頂点に登りつめちゃってその上の世代の大物はほとんど消えたからその後はどうしても下の世代か別組織が相手になって格上出せないもんね

83 22/07/30(土)22:25:53 No.954887832

ロストで好き勝手やってるのはヤクザからカラーギャングに変わりつつあるのもやってたし8はどうなるんだか

84 22/07/30(土)22:25:55 No.954887852

7がちゃんと6から続いてたりキムタクが7の後だったりするのいいよね… 同じ名前の別世界かな?って思ってたのにちゃんと続いてる…

85 22/07/30(土)22:26:42 No.954888179

そろそろイチの方の新作出ないのかな? かなりスパン開いてるよね

86 22/07/30(土)22:27:01 No.954888330

まともな幹部がいないせいで5と6で東城会乗っ取られかけるし

87 22/07/30(土)22:27:22 No.954888480

>>如くシリーズに出た俳優がその後どんな役やってても怖くなる病 >黒岩やってる谷原章介がMCしてる朝の情報番組で痴呆の特効薬についてやってた時は我が目を疑った 結局失敗してるっぽいのもなんかね…

88 22/07/30(土)22:27:38 No.954888600

どんどん敵が小物になっていった反動で急に悪の都知事が出てくる

89 22/07/30(土)22:28:03 No.954888788

2で殺された東城会幹部の死体が邪魔でエレベーターの扉が閉じないのシリアスな展開なのにシュールでちょっと笑ってしまう

90 22/07/30(土)22:28:10 No.954888837

>桐生ちゃんが1で頂点に登りつめちゃってその上の世代の大物はほとんど消えたからその後はどうしても下の世代か別組織が相手になって格上出せないもんね 実は6に関しちゃその点では結構好きなんだよね 格下ではあるんだけど染谷もハンジュンギもギラギラして上目指して

91 22/07/30(土)22:28:18 No.954888887

>そろそろイチの方の新作出ないのかな? >かなりスパン開いてるよね ちょっと前に8の情報出てたじゃない 一番はチリチリ頭じゃなくてナンバも足立さんも続投のやつ

92 22/07/30(土)22:28:22 No.954888931

2以降ずっと近江とかに舐められてる東城会という構造だよな

93 22/07/30(土)22:28:48 No.954889102

>ロストで好き勝手やってるのはヤクザからカラーギャングに変わりつつあるのもやってたし8はどうなるんだか 半グレの検挙方法が変わったのはシナリオに使えそう

94 22/07/30(土)22:29:27 No.954889394

>そろそろイチの方の新作出ないのかな? >かなりスパン開いてるよね ロストジャッジ挟んでるから開いてないしナンバリングだけで見ても5~7の時より開いてないよ

95 22/07/30(土)22:29:37 No.954889464

>2以降ずっと近江とかに舐められてる東城会という構造だよな これも全て四代目が悪いんだ

96 22/07/30(土)22:30:07 No.954889676

>2以降ずっと近江とかに舐められてる東城会という構造だよな 大吾なんて若造が頭張ってるのも舐められる原因だけどあんなボロクソになりながらも7まで東城会存続させられてたのは普通にすげぇよ…

97 22/07/30(土)22:30:14 No.954889755

真島に対して結局どういう感情持ってたのかよくわかんない人

98 22/07/30(土)22:30:33 No.954889902

ジャッジシリーズは厚労省に恨みでもあるんかってくらい悪役にするけど次回作では別組織とかと敵対してもいいと思う

99 22/07/30(土)22:30:43 No.954889969

1の時点で東城会トップと東城会系のNo.2No.3が死亡 そのNo.2から跡目に指名されたやつは責任放棄して逃げるんだもん 東城会ガタガタだよ

100 22/07/30(土)22:31:13 No.954890186

>1の時点で東城会トップと東城会系のNo.2No.3が死亡 >そのNo.2から跡目に指名されたやつは責任放棄して逃げるんだもん >東城会ガタガタだよ なんだと?

101 22/07/30(土)22:31:47 No.954890450

>2以降ずっと近江とかに舐められてる東城会という構造だよな 内ゲバばかりやってる組織とか舐められて当然だし というかなぜ潰れない

102 22/07/30(土)22:31:52 No.954890484

>そのNo.2から跡目に指名されたやつは責任放棄して逃げるんだもん 即日辞任しただけで後継者ちゃんと指名したろ それがまさかの復讐者だっただけで

103 22/07/30(土)22:32:12 No.954890642

>というかなぜ潰れない 7できっちり潰したろ

104 22/07/30(土)22:32:19 No.954890690

2の時点だと龍司いて5からはまあ渡瀬いるからちょっと差は感じる 冴島そのまま残ってたら兄さんとの二枚看板で対等かな

105 22/07/30(土)22:32:34 No.954890797

>というかなぜ潰れない 大吾がすげー頑張ったから いやマジで

106 22/07/30(土)22:32:37 No.954890816

仁侠連のアジトに乗り込んで真島ちゃんと別れても突破してくるんだからすげえ強いわ あと撃たれてもすぐ復帰してくるタフさ

107 22/07/30(土)22:32:38 No.954890826

そもそも4代目に指名した親っさんとかが悪いのでは

108 22/07/30(土)22:33:08 No.954891066

>そもそも4代目に指名した親っさんとかが悪いのでは 後になる程風間のおやっさんの株が下がりすぎる

109 22/07/30(土)22:33:24 No.954891170

続編を作りまくったせいで結局一番悪いの風間のおやっさんじゃね?となるシリーズ

110 22/07/30(土)22:33:29 No.954891201

近江も2でガタガタどころじゃないダメージ受けたはずなんだがなんか続いたよな

111 22/07/30(土)22:33:47 No.954891324

>そもそも4代目に指名した親っさんとかが悪いのでは 親っさんが人を見る目無いって言ったか

112 22/07/30(土)22:33:51 No.954891349

>続編を作りまくったせいで結局悪いの四代目じゃね?となるシリーズ

113 22/07/30(土)22:33:53 No.954891364

大吾はあいついつ逃げ出しても文句言えないくらいひどい目に遭ってる…

114 22/07/30(土)22:34:08 No.954891472

現実のヤクザの締め付けがどんどん厳しくなってとうとう7で東城会と近江は解散させたもんな 代わりに半グレの時代になっちまったが

115 22/07/30(土)22:34:09 No.954891480

風間のおやっさん人を見る目がなさすぎる 桐生ちゃんも人見る目がなさすぎる

116 22/07/30(土)22:34:21 No.954891550

>>続編を作りまくったせいで結局悪いの四代目じゃね?となるシリーズ うるせぇ!(バキィ

117 22/07/30(土)22:34:23 No.954891568

4代目に指名したのは三代目じゃなかったっけ…

118 22/07/30(土)22:34:27 No.954891586

見るからに大変そうな6代目見てて俺もあの席座りてぇ!6代目ハメる!ってなる歴代東城会黒幕は頭おかしいと思う

119 22/07/30(土)22:34:28 No.954891604

>近江も2でガタガタどころじゃないダメージ受けたはずなんだがなんか続いたよな 近江も内ゲバやってて会長自身はそもそも盃交わすの乗り気だったからな

120 22/07/30(土)22:34:36 No.954891643

渋澤とか久瀬の兄貴が風間のオヤジを血で絵を描く殺し屋で子供洗脳して弾除けにしてるって評してたけどだいたいその通りだよね

121 22/07/30(土)22:34:37 No.954891645

>大吾はあいついつ逃げ出しても文句言えないくらいひどい目に遭ってる… 4でキレてたけど大吾はキレてええよ…

122 22/07/30(土)22:34:48 No.954891717

よくあそこまで続いたよ大吾は…

123 22/07/30(土)22:34:51 No.954891744

桐生ちゃんは口も弱いし人を見る目もない ただ殴るのは得意

124 22/07/30(土)22:34:54 No.954891772

大吾は東城会支えてなんとか解体まで軟着陸させたの偉いよ

125 22/07/30(土)22:34:59 No.954891808

>大吾はあいついつ逃げ出しても文句言えないくらいひどい目に遭ってる… なのでこうして5で桐生ちゃんタクシーに乗り込んで愚痴る

126 22/07/30(土)22:35:36 No.954892080

大吾は必死に頑張ってるのになんかあると桐生ちゃんが殴りに来るの本当に酷いと思う

127 22/07/30(土)22:35:41 No.954892127

俺は極道にもカタギにもなれねえ半端もんだ…

128 22/07/30(土)22:35:42 No.954892141

というかなんで桐生ちゃんは四代目ほっぽり出して逃げたんだっけ

129 22/07/30(土)22:35:45 No.954892161

>桐生ちゃんは口も弱いし人を見る目もない >ただ殴るのは得意 うるせぇ! 龍は一匹でいい 付き合ってやるぜそのくだらねぇ戦いに!

130 22/07/30(土)22:35:48 No.954892178

>4代目に指名したのは三代目じゃなかったっけ… 空白で風間に渡した

131 22/07/30(土)22:36:08 No.954892322

しかも警備会社立ち上げてヤクザを社会人にさせようともしたしな 納得せずに半グレになったやつもいるけど

132 22/07/30(土)22:36:10 No.954892337

>>4代目に指名したのは三代目じゃなかったっけ… >空白で風間に渡した つまり三代目も人を見る目がない?

133 22/07/30(土)22:36:24 No.954892425

峯が生きてたらなぁ…

134 22/07/30(土)22:36:32 No.954892480

4の大吾さんは本当にかわいそう

135 22/07/30(土)22:36:43 No.954892562

>というかなんで桐生ちゃんは四代目ほっぽり出して逃げたんだっけ そもそも神宮と戦う場面ではあの肩書が必要だったからとりあえず受けただけで自分がトップ貼る器じゃないって思ってるから それ自体は正しい判断だし

136 22/07/30(土)22:36:56 No.954892635

>というかなんで桐生ちゃんは四代目ほっぽり出して逃げたんだっけ 自分のやりたいことやるために

137 22/07/30(土)22:36:58 No.954892656

>というかなんで桐生ちゃんは四代目ほっぽり出して逃げたんだっけ 言及されてなかったと思うけどまあそこは遥を抗争とかに巻き込まないためとかだったんじゃないかな?

138 22/07/30(土)22:37:02 No.954892692

>>>4代目に指名したのは三代目じゃなかったっけ… >>空白で風間に渡した >つまり三代目も人を見る目がない? でも四代目宣言する桐生ちゃんカッコいいからヨシ!

139 22/07/30(土)22:37:04 No.954892712

>というかなんで桐生ちゃんは四代目ほっぽり出して逃げたんだっけ 遥引き取ったからでは

140 22/07/30(土)22:37:20 No.954892812

>つまり三代目も人を見る目がない? せや 風間一派やからな カラの一坪を手に入れて三代目になるべきやったんは嶋野っちゅう事や

141 22/07/30(土)22:37:23 No.954892843

ジャッジアイズで実写のイケメン俳優がラスボスやるとやっぱり盛り上がるんすよ… 6って染谷ラスボスじゃダメだったんすか?

142 22/07/30(土)22:37:26 No.954892863

0やったのだいぶ昔だけどコイツの最期だけは強く印象に残ってる

143 22/07/30(土)22:37:27 No.954892872

>>というかなんで桐生ちゃんは四代目ほっぽり出して逃げたんだっけ >そもそも神宮と戦う場面ではあの肩書が必要だったからとりあえず受けただけで自分がトップ貼る器じゃないって思ってるから >それ自体は正しい判断だし 桐生ちゃんがカシラ張ってそれを錦が支えるってのが一番良かったと思うんだよな本当に…

144 22/07/30(土)22:37:29 No.954892889

>というかなんで桐生ちゃんは四代目ほっぽり出して逃げたんだっけ 風間のおやっさんも錦も由美も死んで遥だけ残ったから

145 22/07/30(土)22:37:30 No.954892897

4代目桐生にブレインでなんかいい人が付いたら良かったのに

146 22/07/30(土)22:37:36 No.954892935

責任は放棄してないって言うか 放棄できないからヤクザ辞めてもずっと尻拭いでヤクザに出戻ってるというか

147 22/07/30(土)22:37:48 No.954893014

東城会も皇居を秘密基地に改造したり多摩川の底にコロシアム作ったりすべき

148 22/07/30(土)22:38:25 No.954893289

なんなら2の時点でもう俺関係ないよって言ってんのに無理やり巻き込まれてるだけだぞ桐生ちゃん

149 22/07/30(土)22:38:27 No.954893307

大吾はよくやってるのになんでその親父はああなんだ…

150 22/07/30(土)22:38:30 No.954893329

>ジャッジアイズで実写のイケメン俳優がラスボスやるとやっぱり盛り上がるんすよ… >6って染谷ラスボスじゃダメだったんすか? 大森南朋だっていい男ではあるだろ!

151 22/07/30(土)22:38:30 No.954893335

>4代目桐生にブレインでなんかいい人が付いたら良かったのに 錦がいりゃあな…

152 22/07/30(土)22:38:37 No.954893387

峯はメンヘラ女みたいな気質だけなんとかなってれば逸材すぎたのに…

153 22/07/30(土)22:38:49 No.954893474

カラの一坪は後々まで遺恨が残る呪われた土地になったよね

154 22/07/30(土)22:39:09 No.954893633

>峯はメンヘラ女みたいな気質だけなんとかなってれば逸材すぎたのに… まるで錦みたいだ

155 22/07/30(土)22:39:12 No.954893652

この前久し振りに神室町行ったけどやっぱ独特の雰囲気があるねあそこ 秋葉原とか池袋のアレな店は追いやられたとか言われてるけど

156 22/07/30(土)22:39:23 No.954893732

役者が悪い訳じゃないけど恒雄は小物すぎてね…

157 22/07/30(土)22:39:24 No.954893742

0は桐生ちゃんの口の弱さがすごい印象に残った覚え 風間のおやっさんが絵を描いたんだしおんなじこと風間もやってたろ?に反論ぐらいしようよ!

158 22/07/30(土)22:39:35 No.954893825

>カラの一坪は後々まで遺恨が残る呪われた土地になったよね これも全部0の最初に死んだサラリーマンの呪いなんだ

159 22/07/30(土)22:39:36 No.954893827

6は小栗旬がラスボス化したほうがよかったんじゃないか? かなりもったいない使い方してたな…

160 22/07/30(土)22:39:40 No.954893869

>しかも警備会社立ち上げてヤクザを社会人にさせようともしたしな >納得せずに半グレになったやつもいるけど いつか上に立って旨味吸いたかったのに今さら社会の歯車になれってされたと考えたらまあ気持ちは分かる そもそもそんなのできるならヤクザになんてならないやつも少なくなかっただろうし

161 22/07/30(土)22:39:42 No.954893884

>大吾はよくやってるのになんでその親父はああなんだ… 風間嶋野久瀬阿波野渋澤を見出したのは堂島だぞ

162 22/07/30(土)22:39:49 No.954893942

一瞬だけ4代目になっただけなのに殺したらめちゃくちゃ名を挙げられるメタルスライムみたいな扱いされててかわいそう

163 22/07/30(土)22:39:52 No.954893967

>風間のおやっさんが絵を描いたんだしおんなじこと風間もやってたろ?に反論ぐらいしようよ! うるせえ!

164 22/07/30(土)22:39:54 No.954893983

由美も錦も死んで一思いに逮捕してくれ…って桐生ちゃんなってたけど 四代目指名されたやつがサツにパクられたらまた騒動になるよね…

165 22/07/30(土)22:39:55 No.954893991

峯が最後まで生きてるとかなり心強いなってなる維新

166 22/07/30(土)22:39:55 No.954893995

>大吾はよくやってるのになんでその親父はああなんだ… 部下ガチャSSRだけだった男

167 22/07/30(土)22:40:10 No.954894117

>>大吾はよくやってるのになんでその親父はああなんだ… >風間嶋野久瀬阿波野渋澤を見出したのは堂島だぞ 全員堂島を利用したくて近づいたんじゃ…

168 22/07/30(土)22:40:18 No.954894170

6は流石に大吾に悪い事したと思いだしてる桐生ちゃん

169 22/07/30(土)22:40:44 No.954894365

>>峯はメンヘラ女みたいな気質だけなんとかなってれば逸材すぎたのに… >まるで錦みたいだ 錦は順番が逆だからなあ…

170 22/07/30(土)22:40:47 No.954894385

堂島は利用しやすい小物だからな...

171 22/07/30(土)22:40:48 No.954894392

遥の扱いだけは納得いかねぇ…

172 22/07/30(土)22:40:51 No.954894419

>この前久し振りに神室町行ったけどやっぱ独特の雰囲気があるねあそこ >秋葉原とか池袋のアレな店は追いやられたとか言われてるけど 今はやなながいなくなって寂れちゃったからなあそこらへん…

173 22/07/30(土)22:41:03 No.954894514

>>>大吾はよくやってるのになんでその親父はああなんだ… >>風間嶋野久瀬阿波野渋澤を見出したのは堂島だぞ >全員堂島を利用したくて近づいたんじゃ… 風間のおやっさんがそんなことするか~! いやどうだろ…するかも…

174 22/07/30(土)22:41:04 No.954894520

投げ出したとか逃げ出したとかじゃなく1は全てを失ってやる事やった上でもう東城会に残る意味がなさ過ぎる

175 22/07/30(土)22:41:11 No.954894565

龍が如く4とか発表されたあたりは新主人公が出てきて ラスボス桐生ちゃんで龍を超えて終わるのかなって妄想してた

176 22/07/30(土)22:41:23 No.954894641

>桐生ちゃんがカシラ張ってそれを錦が支えるってのが一番良かったと思うんだよな本当に… あの時の錦はもう頂点に立つ以外では納得できなかったと思う

177 22/07/30(土)22:41:27 No.954894667

やっぱ風間のおやっさんが悪いよなあ…

178 22/07/30(土)22:41:35 No.954894729

>遥の扱いだけは納得いかねぇ… 5も6も全部に納得がいかねえよ…4もだいぶアレだけど

179 22/07/30(土)22:41:45 No.954894798

でも5はタクシーに愚痴りにきた大吾が悪いみたいなところあると思う 別のタクシー会社に謝りに行くハメになったぞ

180 22/07/30(土)22:41:49 No.954894834

桐生の両親は風間になんで殺されたんだろう

181 22/07/30(土)22:42:26 No.954895118

ただの堂島組のお家騒動にカタギ巻き込んだのは詰まるところ風間じゃねえか

182 22/07/30(土)22:42:32 No.954895157

せめて錦の妹が生きてればなあ…

↑Top