虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

はじめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/30(土)21:20:45 No.954858114

はじめてのおのいた(Part2) 先日親切な方からいただいたおのいたをやります https://www.twitch.tv/kusoinu931 【前回の学び】 ・ヘドロに水を垂らすと水になる ・金玉を蹴りすぎると爆死する

1 22/07/30(土)21:21:05 No.954858263

スナイパーの人このゲーム上手だよね

2 22/07/30(土)21:21:22 No.954858363

このゲームのバフやデバフは濡れ状態で管理されているものが多いから 体力ゲージの下に出る水滴アイコンは重要なんぬなー

3 22/07/30(土)21:22:56 No.954859088

スナイパーは明確に3層の壁として設定されてる気がするんぬ 赤いレーザーを見て軸を外す動きに失敗した?では25点どうぞって開発に言われてる気がするんぬ

4 22/07/30(土)21:25:01 No.954860110

グレポンおじさんなんぬいっぺん当たってみるんぬ ダメージの大きさに禿げ上がりそうになるんぬ

5 22/07/30(土)21:25:33 No.954860360

残り一桁…ここからが本番よ

6 22/07/30(土)21:26:06 No.954860584

お水で浄化できてえらい!

7 22/07/30(土)21:28:10 No.954861516

ドッグはもう気づいていると思うんぬが 拡散が必要以上に高いと火力出ねえんぬ…

8 22/07/30(土)21:28:23 No.954861607

毒は割合ダメージでHP0にはならないんだっけか?どちらにしても1じゃあピンチに変わりないがな!

9 22/07/30(土)21:29:16 No.954862043

あの戦車ってタンッキって名前なんだなあ

10 22/07/30(土)21:29:21 No.954862070

そいつのミサイル避けにくくて嫌いなんぬううううううう

11 22/07/30(土)21:29:55 No.954862357

フィンランド語でそのままタンクなんぬ ITはわっかんねーんぬ

12 22/07/30(土)21:30:26 No.954862608

ああタンクだからタンッキなんだなー

13 22/07/30(土)21:31:26 No.954863062

周囲のクリアリングは大切

14 22/07/30(土)21:32:08 No.954863370

いい天気だなー

15 22/07/30(土)21:32:09 No.954863383

うっスライムボール出るっ!

16 22/07/30(土)21:32:36 No.954863584

ヒーシはフィンランドの神話体系におけるゴブリンとか妖精みたいなものなんぬ 鍛冶や冶金に長けているらしいんぬがおのいたではそれを拡大解釈して 自然や魔法と異なるテクノロジーを司る存在にしてるんぬなー

17 22/07/30(土)21:33:23 No.954863945

アイツフィンランドの話になると

18 22/07/30(土)21:34:04 No.954864215

ヒーシはショットガンおじさんとかスナイパーおじさんみたいな奴らなんぬ タンッキに入ってるのもヒーシなんぬ

19 22/07/30(土)21:34:25 No.954864360

ふたばの自動読み上げってどうやるんぬ? 手動更新面倒なんぬ

20 22/07/30(土)21:34:29 No.954864383

タンクって中の人いたんだ…

21 22/07/30(土)21:37:43 No.954865867

ありがとうふたばスピーチ探して見るんぬ のいたは水が大事って聞いたんぬ

22 22/07/30(土)21:39:32 No.954866729

いつの間にか死んでることで有名なあの棒読みちゃんですか

23 22/07/30(土)21:39:52 No.954866868

動画でよく見た溶岩のところなんぬ

24 22/07/30(土)21:40:59 No.954867327

タブラってタブレットってことかな?

25 22/07/30(土)21:41:08 No.954867406

ヘルメストリスメギストスが記した錬金術の秘奥が書かれたエメラルドタブレットなんぬううう おのいたはフィンランド神話と錬金術を組み合わせた全く新しい世界観なんぬううう

26 22/07/30(土)21:42:10 No.954867839

ヘルメストリスメギストスが錬金術を極めた伝説の錬金術師だってことしか知らない

27 22/07/30(土)21:43:11 No.954868289

山ほどの金銀財宝は死にかけの奴にとっては意味ないんぬうううう だからぬは世界一のお宝は不老不死の霊薬だと思うんぬうううああああ

28 22/07/30(土)21:43:31 No.954868440

グーグル翻訳かけても妙ちくりんなんぬ 金と銀とか最高の薬とか出てきたんぬ

29 22/07/30(土)21:44:54 No.954869033

アイル・ビー・バックなんぬ

30 22/07/30(土)21:45:08 No.954869164

おのいたガチ勢は割といるけどおのいた世界観ガチ勢はあんまりいないんぬ…怖いんぬ…

31 22/07/30(土)21:46:10 No.954869576

現実の物理現象は大抵できるのがおのいた そうじゃないこともあるのがおのいた

32 22/07/30(土)21:46:16 No.954869605

マイクラやテラリアのプレイヤーならすぐに思いつく渡河方法なんぬなー

33 22/07/30(土)21:47:02 No.954869969

隠し要素見つけたんぬ偉いんぬ

34 22/07/30(土)21:47:35 No.954870206

ボリュームセブン!読めた!

35 22/07/30(土)21:49:08 No.954870927

大いなる力には大いなる責任が伴うんぬなぁ…

36 22/07/30(土)21:49:13 No.954870977

はい 封印を解かれたボスキャラです

37 22/07/30(土)21:49:24 No.954871050

かもなんぬ

38 22/07/30(土)21:50:07 No.954871348

知識の番人

39 22/07/30(土)21:50:20 No.954871459

昔はただで手に入るお得なアイテムだったから製作者さんが気を使ってボスキャラ付けてあげたよほめて

40 22/07/30(土)21:50:23 No.954871484

所詮ただの盗掘者なんぬ

41 22/07/30(土)21:51:18 No.954871875

最大HP記録更新!

42 22/07/30(土)21:51:39 No.954872057

アーリー版から正式版に切り替わった時に実装されたんぬ 正式版初回プレイで世界中のおのいたプレイヤーが死んだんぬ俺も死んだんぬ

43 22/07/30(土)21:52:22 No.954872378

現在フラスコにポーションを入れてるドッグ!

44 22/07/30(土)21:56:51 No.954874305

あいつは本筋に関係ないボスだからとりわけ強いんぬ

45 22/07/30(土)21:57:05 No.954874412

1層にスタート時点では絶対勝てないボスを用意するやつがあるか!

46 22/07/30(土)21:57:13 No.954874457

マーキング終了だわん

47 22/07/30(土)21:58:00 No.954874825

炎おじさん

48 22/07/30(土)22:00:51 No.954876149

フライングずんだ餅なんぬ あいつほんとどこにでもいるんぬ

49 22/07/30(土)22:03:37 No.954877496

もちろん卑金属を貴金属にする錬金術とかあるんぬ そしてもちろん金は作れねえんぬ作れたら話が終わるんぬ

50 22/07/30(土)22:03:49 No.954877597

意識外からの綺麗すぎるショットガン…!

51 22/07/30(土)22:04:01 No.954877692

1層の死亡原因推定1位のショットガンおじさん!

52 22/07/30(土)22:04:29 No.954877933

アイトラッカーがあったら完全にショップの方にマーカーついてたんだろうなあ…

53 22/07/30(土)22:06:58 No.954879113

内臓を透明にしようと試みるドッグはかわいいな…

54 22/07/30(土)22:07:35 No.954879361

不穏な地震なんぬ

55 22/07/30(土)22:07:36 No.954879365

魔法の液体は飲んだり被ったりするんぬ

56 22/07/30(土)22:09:09 No.954880099

炎上ドッグ!

57 22/07/30(土)22:09:14 No.954880134

それ水じゃないんですよ

58 22/07/30(土)22:09:49 No.954880391

透明薬だけで濡れている間のみ透明化できるんぬ 扱いが難しいんぬなー

59 22/07/30(土)22:10:43 No.954880834

水は凍てつく波動みたいなもんなんぬな

60 22/07/30(土)22:10:52 No.954880908

みんなだから水を大切にするんだ だからスタート地点で配給されるのが水じゃなかったら舌打ちするんだ

61 22/07/30(土)22:11:17 No.954881077

必然的に透明中は水濡れ0%だからよく燃えるんぬ

62 22/07/30(土)22:13:06 No.954881955

アクセラチアムとレビテチアムを混ぜる錬金術もあるんぬ

63 22/07/30(土)22:14:32 No.954882598

ukkoはフィンランド神話の最高神の名前なんぬ 雷の出るハンマーを持ってるめっちゃ強い神様なんぬ それってどう考えてもトールとミョルニルなんぬうううううう

64 22/07/30(土)22:14:54 No.954882762

この世界は魔法使いイコール錬金術師でいいと思うなんぬなー

65 22/07/30(土)22:15:14 No.954882942

北欧神話リスペクトなんぬ

66 22/07/30(土)22:15:46 No.954883223

ムーミンはいつ出てくるんぬ?

67 22/07/30(土)22:17:11 No.954883906

火薬ポーションは採掘に便利なんぬ

68 22/07/30(土)22:18:11 No.954884364

寄り道はどれだけしてもいいんだ

69 22/07/30(土)22:18:31 No.954884532

noitaちゃんはよく燃えるんぬなー

70 22/07/30(土)22:18:44 No.954884639

ダメージを受けるとBGMが盛り上がるの腹立つんぬ

71 22/07/30(土)22:19:29 No.954884977

外に出る方法はいろいろあるから焦らなくてもそのうち出られるんぬ

72 22/07/30(土)22:19:54 No.954885162

火薬は上方向に削るのに向いてないからなぁ

73 22/07/30(土)22:20:50 No.954885570

サブノーティカみたいなんぬな

74 22/07/30(土)22:21:14 No.954885734

2つのどっちか? 両方遠くないよ

75 22/07/30(土)22:21:44 No.954885954

ゲームについてよく考える賢いプレイヤーは素晴らしいんぬ…尊敬するんぬ… パターンAもBも内包しつつそのどちらでもないとお答えするんぬ

76 22/07/30(土)22:23:43 No.954886826

ドッグのゲーム姿勢はぬも尊敬するんぬ…ぬはそんなに考察しながら遊べないんぬ

77 22/07/30(土)22:23:51 No.954886873

これだけは言えるけど外に出ることはそれほどむつかしいことじゃないんぬ魔法とアイテム次第なんぬ

78 22/07/30(土)22:24:04 No.954886956

液体には比重があるからほとんど混ざらないんぬなー

79 22/07/30(土)22:25:14 No.954887514

電撃?そこに青い石があるじゃろ?

80 22/07/30(土)22:25:33 No.954887669

雷神の権能を宿すものを持ってるんぬ…

81 22/07/30(土)22:25:43 No.954887748

怪しいカミナリ様の石なんぬ

↑Top