虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/30(土)21:11:39 本編見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/30(土)21:11:39 No.954854090

本編見れば分かるんだけどこの表紙だけじゃ何やってるか分からない謎の炎と天かす

1 22/07/30(土)21:12:18 No.954854362

本能寺だな!

2 22/07/30(土)21:12:59 No.954854675

>天かす 天かす?!

3 22/07/30(土)21:13:17 No.954854793

揚げ揚げパーリィナイまであと2ヶ月くらいらしいな最新話

4 22/07/30(土)21:13:34 No.954854940

気付かなかったけど天かすのシーンだったのコレ

5 22/07/30(土)21:14:59 No.954855532

胡椒とかポン菓子とか天かすで戦う主人公

6 22/07/30(土)21:15:26 No.954855747

天かすで山を…燃やす!

7 22/07/30(土)21:16:30 No.954856239

>>天かす >天かす?! 天かす一杯作るシーンがあるんだ

8 22/07/30(土)21:17:44 No.954856764

失敗したら身を呈する覚悟の天かす

9 22/07/30(土)21:17:52 No.954856825

>天かすで山を…燃やす! 天かすは適当に扱うと時限発火するからやれるな…

10 22/07/30(土)21:17:57 No.954856852

熱い天かすは実際火災の元だから気をつけよう

11 22/07/30(土)21:18:37 No.954857175

天かすを うどんやそばの汁に入れると 美味いぞ

12 22/07/30(土)21:19:46 No.954857674

>天かすで山を…燃やす! 織田は人でなしの集まりじゃぁ!

13 22/07/30(土)21:20:58 No.954858206

おつらい話の多い巻だったけど冷静に見るとちょっと面白いなこのバーニング天かす

14 22/07/30(土)21:22:33 No.954858909

>織田は人でなしの集まりじゃぁ! 松姫と再会してすぐはこんな感じだったのにこの料理人あっという間に武田の人たちと打ち解けてる…

15 22/07/30(土)21:22:50 No.954859046

サイキックエスパーで天かすを宙に浮かして燃える背景

16 22/07/30(土)21:23:57 No.954859602

>おつらい話の多い巻だったけど冷静に見るとちょっと面白いなこのバーニング天かす 天かすバーニングが武田の武勇が最期に燃え上がるのと重なるとこいいよね…

17 22/07/30(土)21:24:39 No.954859930

天かすを作る際に出来たほかほかのおやきは美味しく頂きました

18 22/07/30(土)21:25:26 No.954860298

初登場からそこそこ経つのに鬼武蔵がちゃんと活躍してたの初めてな気がする

19 22/07/30(土)21:27:04 No.954861006

ケンと勝頼のお元気でのシーンいいよね そんな仲いいわけじゃなかったけどつらい

20 22/07/30(土)21:28:02 No.954861444

>胡椒とかポン菓子とか天かすで戦う主人公 料理とはまさに戦いだな

21 22/07/30(土)21:28:44 No.954861788

天かすという単語をこんなに見たの初めてかもしらん

22 22/07/30(土)21:29:47 No.954862290

森長可がちゃんと活躍する漫画がそもそも希少

23 22/07/30(土)21:30:10 No.954862465

天かす火災不思議だよね 揚げてまとめて放置したら遅延発火するのって 不思議ー

24 22/07/30(土)21:30:21 No.954862564

信長協奏曲…

25 22/07/30(土)21:30:44 No.954862741

最近ドラマ版ちょっとだけ見たけどなんというかこうこれ本当に人気あったの…?って思ったよ ミッチーの信長とゴリの猿は良かったです

26 22/07/30(土)21:30:55 No.954862831

武田終焉の炎

27 22/07/30(土)21:30:57 No.954862842

>松姫と再会してすぐはこんな感じだったのにこの料理人あっという間に武田の人たちと打ち解けてる… こういうとこが怖いよなこいつ

28 22/07/30(土)21:31:32 No.954863104

ドラマ版はいいアニメ化なんだ

29 22/07/30(土)21:31:52 No.954863258

この人武田でも働いてたし… だからこそこの巻の最終話の思い出が効く

30 22/07/30(土)21:32:13 No.954863405

みんな天ぷらにヤられっちまうのか…

31 22/07/30(土)21:33:36 No.954864033

訳わからんけど裏も害意も無いことは直ぐに伝わるのずるい

32 22/07/30(土)21:34:00 No.954864203

ケン…ポテトチップスを持て…

33 22/07/30(土)21:34:22 No.954864343

>初登場からそこそこ経つのに鬼武蔵がちゃんと活躍してたの初めてな気がする 初登場が松永に翻弄されるバカ枠だったからな

34 22/07/30(土)21:35:10 No.954864707

勝頼の娘の勝気感がめちゃシコだった 小山田の娘は絶妙な不細工加減だった

35 22/07/30(土)21:41:00 No.954867343

夏さんのそっくりさん良かった

36 22/07/30(土)21:41:50 No.954867677

>夏さんのそっくりさん良かった ケンに見られないでよかった…

37 22/07/30(土)21:43:48 No.954868586

>ケンと勝頼のお元気でのシーンいいよね >そんな仲いいわけじゃなかったけどつらい このやりとりがあるからこそ後の「さぁて 元気に行くか」のシーンがめちゃくちゃグッと来るのいいよね… fu1300591.jpg

38 22/07/30(土)21:45:08 No.954869159

>ちゃんと片手千人切りまで描く漫画がそもそも希少

39 22/07/30(土)21:45:22 No.954869251

流石に… 俺も限界でして

40 22/07/30(土)21:47:23 No.954870125

>流石に… >俺も限界でして (あー…その図体じゃものなあ…と心底同情してる武田の皆さん)

41 22/07/30(土)21:47:49 No.954870303

さらっと旨そうな料理が出来てるシーン

42 22/07/30(土)21:48:34 No.954870688

そもそも織田信忠と松姫にフォーカスしてくれる作品が稀

43 22/07/30(土)21:49:36 No.954871139

>ケン…ポテトチップスを持て… (米油が精製出来ないので上様にお出し出来るようなものはまだまだですので)だめです

44 22/07/30(土)21:50:48 No.954871661

バーニング天かすってなんだよ!

45 22/07/30(土)21:51:34 No.954872018

敗走中の勝頼を走って追いかけてくるとかこいつはまたとぼけた奴が出て来たな…と思ったら 漫画でも史実でもとんだバーサーカーだった小宮山さんいいよね…

46 22/07/30(土)21:52:40 No.954872538

バーニング天かすは敵の注意を集めるデコイとなり美味い

47 22/07/30(土)21:53:27 No.954872863

勝頼がここまで良いキャラだったのこの漫画以外に知らない

48 22/07/30(土)21:55:08 No.954873601

>勝頼がここまで良いキャラだったのこの漫画以外に知らない というか穴山以外武田方はみんないいキャラだった 小山田は保留

49 22/07/30(土)21:55:38 No.954873828

>勝頼がここまで良いキャラだったのこの漫画以外に知らない 初期は夏さんに手を出しかけたからヘイト有ったのが嘘のような良いキャラに

50 22/07/30(土)21:58:17 No.954874935

>失敗したら身を呈する覚悟の天かす まあ最悪捕まっても自分は人質だった織田の者だから信忠様のところに連れて行けば 褒賞が貰えるとか言えばどうにかなる可能性が無くは無い 野武士がハイそうですかって言うか考えるとリスキーはリスキーだけど

51 22/07/30(土)21:58:39 No.954875112

ところでお坊さんが腹斬る必要ってありましたか?

52 22/07/30(土)22:00:58 No.954876203

>ところでお坊さんが腹斬る必要ってありましたか? 信玄の次男坊だから色々利用される可能性もあるんだろうけど何よりも盲目の自分の代わりに 武田の命運を背負ってくれた弟たちに殉じたんだと思うよというか思いたい

53 22/07/30(土)22:01:16 No.954876356

そろそろ終わり見えそうだし電書で買うかな

54 22/07/30(土)22:04:07 No.954877750

小山田と合流して篭城した勝頼と信豊とで信忠挟撃説まで拾ったので 本当に最後の最後まで格が落ちなかった武田滅亡編

55 22/07/30(土)22:05:07 No.954878248

ケン!天ぷらを作るぞ!

56 22/07/30(土)22:07:53 No.954879500

天ぷらでやらかすのはタヌキとその子孫だから…

57 22/07/30(土)22:08:42 No.954879894

やっぱりポテチなんだ…

58 22/07/30(土)22:09:35 No.954880288

ケンの話はもちろん好きだけどやっぱり合戦シーンあると盛り上がるな

59 22/07/30(土)22:09:54 No.954880454

>夏さんのそっくりさん良かった 良かったけどあのあと自決してるのおつらい…

60 22/07/30(土)22:10:34 No.954880749

この作者1コマ2コマでいろいろ描くの上手いから描写自体は短くても印象に残るシーンおすぎってなる 前回のタヌキが直垂選ぶだけなのに三河武士はクソだな!ってなるとことか

61 22/07/30(土)22:10:44 No.954880836

>>夏さんのそっくりさん良かった >良かったけどあのあと自決してるのおつらい… そうなの?かわいそう なにも死ぬことはないのに

62 22/07/30(土)22:11:47 No.954881295

そっくりさん享年19か…

63 <a href="mailto:細川ガラシャ">22/07/30(土)22:12:39</a> [細川ガラシャ] No.954881713

>そうなの?かわいそう >なにも死ぬことはないのに なりません 夫の面目こそが何よりですから子供も殺します

64 22/07/30(土)22:14:43 No.954882677

せめて夏さんは元気なややこ産んどくれ

65 22/07/30(土)22:16:15 No.954883476

>>初登場からそこそこ経つのに鬼武蔵がちゃんと活躍してたの初めてな気がする >初登場が松永に翻弄されるバカ枠だったからな 初登場は森殿が死んだときくらいじゃなかったか

↑Top