虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 転職っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/30(土)18:29:18 No.954790652

    転職ってどうなのかな僕 したいけど余計きつくなったらどうしよう僕

    1 22/07/30(土)18:30:26 No.954791090

    業種による

    2 22/07/30(土)18:30:34 No.954791152

    基本的にお賃金あげるためには転職しかない業界だから転職したいよ僕

    3 22/07/30(土)18:31:45 No.954791569

    運が悪いと全てがより悪い状況になるぞ

    4 22/07/30(土)18:31:57 No.954791630

    横じゃなくて上にいくんだ

    5 22/07/30(土)18:32:15 No.954791733

    武器がなきゃ無理 若さもぶき

    6 22/07/30(土)18:32:38 No.954791859

    コロナ前だと割と選び放題だったのに

    7 22/07/30(土)18:33:00 No.954791982

    >武器がなきゃ無理 >若さもぶき 31歳は若さかな僕

    8 22/07/30(土)18:33:15 No.954792083

    3人職場だったのに後輩が今月辞めるよ僕 残るパワハラ上司とマンツーマンで早くも心が折れそうだよ僕 たすけて

    9 22/07/30(土)18:33:44 No.954792275

    >>武器がなきゃ無理 >>若さもぶき >31歳は若さかな僕 35歳までならセーフときいた

    10 22/07/30(土)18:33:54 No.954792335

    >>武器がなきゃ無理 >>若さもぶき >31歳は若さかな僕 業種による

    11 22/07/30(土)18:34:34 No.954792554

    >>>武器がなきゃ無理 >>>若さもぶき >>31歳は若さかな僕 >業種による 教職なんだけど…

    12 22/07/30(土)18:35:25 No.954792905

    教員は地獄に落ちろ

    13 22/07/30(土)18:36:02 No.954793110

    教職ってどこも大体ブラックじゃない? 偏見だけど…

    14 22/07/30(土)18:38:53 No.954794157

    教職なんか一生その県に張り付くんじゃないの

    15 22/07/30(土)18:41:10 No.954795046

    転職のプロじゃなくて仕事のプロになれよ

    16 22/07/30(土)18:41:56 No.954795319

    教員って一人ひとり独立して仕事してるもんだと思ってたけどちがうの?

    17 22/07/30(土)18:43:00 No.954795696

    旋盤工だぞ僕 NCプログラムもある程度ならGコードから弄れるぞ僕

    18 22/07/30(土)18:43:07 No.954795729

    話聞いてる限り教職やれたならどこでも頑張れると思う

    19 22/07/30(土)18:44:33 No.954796308

    教員だと知った瞬間の「」の掌の返しよう…

    20 22/07/30(土)18:46:11 No.954796946

    「」受けは悪いけど社会的信用あるだろうしむしろ転職は楽じゃない?

    21 22/07/30(土)18:46:21 No.954796999

    クソ雑魚SEだけど他業種に転職したいぞ僕 なんかそう言う転職した人いないのか僕

    22 22/07/30(土)18:50:10 No.954798453

    高齢化や人手不足で35限界説は怪しいと思ってる もちろん若いに越した事はない

    23 22/07/30(土)18:58:35 No.954801491

    >クソ雑魚SEだけど他業種に転職したいぞ僕 >なんかそう言う転職した人いないのか僕 最近転職サイト見てるけどたまに経験問わず面白そうな求人を見かけるから登録してみるといいぞ ちなみに不動産営業とか施工管理とかじゃない

    24 22/07/30(土)18:59:05 No.954801647

    ゲーム会社だけどインディーズ行かない限り仕事が楽しいことはないだろうなって理解もあるからそもそもゲーム業界から出たほうが良いのかわからんぞ僕 でも業界外転職って暮らせるほどお賃金もらえるのかわからないぞ僕

    25 22/07/30(土)19:01:23 No.954802532

    >クソ雑魚SEだけど他業種に転職したいぞ僕 >なんかそう言う転職した人いないのか僕 社内SEとして潜り込むって手もあるんじゃないか

    26 22/07/30(土)19:02:54 No.954803095

    無職期間をどう説明したらいいんだ俺…

    27 22/07/30(土)19:05:41 No.954804145

    仕事のキツさは人によるしな 金か時間か人間関係かが多いだろうが 最後のは前2つが良いとマシなこと多いが…

    28 22/07/30(土)19:06:06 No.954804325

    元工場から異種業にでもやってみたいぞ俺

    29 22/07/30(土)19:08:26 No.954805233

    Uターンがてら看護学校の試験受けようか迷ってるぞ僕

    30 22/07/30(土)19:09:14 No.954805535

    >無職期間をどう説明したらいいんだ俺… 正直に言うしかない

    31 22/07/30(土)19:10:14 No.954805935

    3回くらい転職して今4社目だけど次やめたらヤバい気がする というかもうヤバい気がする

    32 22/07/30(土)19:11:01 No.954806221

    >3回くらい転職して今4社目だけど次やめたらヤバい気がする >というかもうヤバい気がする 別に回数多くてもその度にスキル身に着けてるなら問題ないと思う

    33 22/07/30(土)19:12:35 No.954806762

    >3回くらい転職して今4社目だけど次やめたらヤバい気がする >というかもうヤバい気がする 具体的に言うと何が

    34 22/07/30(土)19:14:43 No.954807547

    職場を5回転々として今IT業界に居るけど毎回年収は50万~100万上がってるから500万以下だったら転職でどうにかなる範囲だとは思う

    35 22/07/30(土)19:15:34 No.954807847

    >職場を5回転々として今IT業界に居るけど毎回年収は50万~100万上がってるから500万以下だったら転職でどうにかなる範囲だとは思う どういう交渉したらそんなすごいことができるの…

    36 22/07/30(土)19:16:53 No.954808372

    俺が使ってるおじさんの年収が500以上あって俺が350っておかしいだろとおもって転職を決意

    37 22/07/30(土)19:17:16 No.954808552

    >どういう交渉したらそんなすごいことができるの… 最初の職場が年収150万とかだったから…

    38 22/07/30(土)19:18:00 No.954808835

    今まさに転職…というか無職旗艦挟んで就職活動してるけど大変だが楽しい 全然知らない業界の話とか聞けるし色んな会社お邪魔出来る

    39 22/07/30(土)19:20:02 No.954809609

    社内SEなんて滅茶苦茶な仕様要求されてそれを一人で何とかしなきゃいけない糞職にしか見えない 弊社は少なくともそう 先日はIEで出来てた社内ウェブサイトの動作をChromeで同じ事ができるように要求されてた

    40 22/07/30(土)19:20:36 No.954809840

    >先日はIEで出来てた社内ウェブサイトの動作をChromeで同じ事ができるように要求されてた …よくわからないのでガンダムかモンハンで例えてくれ

    41 22/07/30(土)19:20:53 No.954809927

    スキル経験云々より新しい集団に自ら入っていける人間じゃないと転職は性交しないと思うのだが 俺には挑戦すら恐ろしい

    42 22/07/30(土)19:22:00 No.954810325

    >スキル経験云々より新しい集団に自ら入っていける人間じゃないと転職は性交しないと思うのだが >俺には挑戦すら恐ろしい 元いた集団になんの愛着も無ければむしろ楽だよ

    43 22/07/30(土)19:22:12 No.954810393

    転職で性交してえええ

    44 22/07/30(土)19:23:11 No.954810774

    教員ってだけで地獄に落ちろってどんだけ寂しい学生生活送ってたんだ

    45 22/07/30(土)19:24:24 No.954811255

    >ゲーム会社だけどインディーズ行かない限り仕事が楽しいことはないだろうなって理解もあるからそもそもゲーム業界から出たほうが良いのかわからんぞ僕 今ゲーム会社大手だから転職しても給料あがんないわ、ここにいる全員知ってるタイトルやってる 発言権とかないし、これうんこだなって思いつつも作ってる よくファミ通とかで出てる「社員同士で提案しあって」って書いてあるけど 提案権のある人が社員の2割ぐらいで俺はそこにはいってない 自分のゲームつくりたいって思うなら出てくしかない

    46 22/07/30(土)19:24:35 No.954811323

    前の職場の何が問題だったかによる

    47 22/07/30(土)19:25:24 No.954811636

    転職エージェントは当たり外れあるけど 当たりひくと凄いぞ エージェントがめちゃくちゃ業務に関する質問投げてきて それは書きましょうそれも載せましょうで どんどん職務経歴書が豪華になっていく

    48 22/07/30(土)19:25:36 No.954811730

    >よくファミ通とかで出てる「社員同士で提案しあって」って書いてあるけど >提案権のある人が社員の2割ぐらいで俺はそこにはいってない スタッフロールで読みもしない名前がずらっと並んでるけどあれか

    49 22/07/30(土)19:25:50 No.954811820

    今の職場の給料の上がり幅だと年収500万行くのに50年かかる

    50 22/07/30(土)19:26:07 No.954811944

    工場以外も経験してみたい!けど学校から工業系一本だから踏み出せない!

    51 22/07/30(土)19:26:24 No.954812058

    >転職エージェントは当たり外れあるけど >当たりひくと凄いぞ >エージェントがめちゃくちゃ業務に関する質問投げてきて >それは書きましょうそれも載せましょうで >どんどん職務経歴書が豪華になっていく 俺営業だって言ってんのに施工管理盛って来たエージェントは流石に切った

    52 22/07/30(土)19:27:02 No.954812314

    教職って土日休みないじゃん よくあんな仕事やってられるな

    53 22/07/30(土)19:27:20 No.954812426

    >エージェントがめちゃくちゃ業務に関する質問投げてきて >それは書きましょうそれも載せましょうで >どんどん職務経歴書が豪華になっていく 余り買い被られすぎても入社してから辛くない?

    54 22/07/30(土)19:28:04 No.954812751

    余計きつくなるなった とにかく成果出せ成果出せって毎週ムチで引っ叩かれるようなところで面接の時にやりたいって言ってたことひとつもやらせてもらえず罵倒されて詰められて いま適応障害で休職してる

    55 22/07/30(土)19:28:05 No.954812754

    >どういう交渉したらそんなすごいことができるの… 5回あがって500万ということは最初は50万くらいだったと考えられる

    56 22/07/30(土)19:28:18 No.954812842

    昔大手のゲーム会社にいたけど 小さい会社に移るほどに給料上がっていったな どうもしっかりした会社ほど昇給システムが出来上がっていて給料が上がりづらい気がする 小さいとこは雑に上がる…ような気がする 最近売り上げ良いな!月給3万上げるわ!とかなんとかで

    57 22/07/30(土)19:28:55 No.954813093

    >余り買い被られすぎても入社してから辛くない? 嘘書いてるわけじゃないからなあ

    58 22/07/30(土)19:28:57 No.954813113

    せめて日本の物価で500くらいはもらわないと責任もクソもないなって思いながら仕事してる

    59 22/07/30(土)19:29:07 No.954813194

    >余り買い被られすぎても入社してから辛くない? 別の「」だけどちゃんと経験ある内容なら別に問題なくない? 過剰に期待しすぎるなんて向こうの問題だし

    60 22/07/30(土)19:30:02 No.954813509

    これできる?ここまでならできます って会話ができるだけのコミュ力あればいい話さ

    61 22/07/30(土)19:30:06 No.954813526

    >最近売り上げ良いな!月給3万上げるわ!とかなんとかで カイロソフトのゲームみたいだ

    62 22/07/30(土)19:31:00 No.954813902

    転職とか給与交渉の場で謙遜なんてクソの役にも立たん 嘘にならない程度に盛っていけ

    63 22/07/30(土)19:31:26 No.954814059

    >余計きつくなるなった >とにかく成果出せ成果出せって毎週ムチで引っ叩かれるようなところで面接の時にやりたいって言ってたことひとつもやらせてもらえず罵倒されて詰められて >いま適応障害で休職してる 似たような境遇だけど それでも福利厚生は最強だし医者もいいとこ勧めてくれる 実績評価は期待値の160%だと言われた

    64 22/07/30(土)19:31:32 No.954814086

    0を10にするのはアウトでも10を100にするのはセーフ みたいな話は良く聞くね

    65 22/07/30(土)19:31:51 No.954814207

    >実績評価は期待値の160%だと言われた すげえな!?

    66 22/07/30(土)19:32:42 No.954814553

    工場勤務でついに30代になったけどリモートワークに転職できますか?

    67 22/07/30(土)19:33:06 No.954814697

    理由に説得力があればだいじょうぶだよあれば

    68 22/07/30(土)19:33:12 No.954814742

    色々な所受けてるけどさ 落とすにしろ受かるにしろ連絡クソ遅い会社はそれだけでヤバそう…って印象になる

    69 22/07/30(土)19:33:16 No.954814767

    >余り買い被られすぎても入社してから辛くない? 雇う側もものすごい経歴見ながら差っ引いて見てるよ すごい事書いてあるけどそれぞれが何の関連もないしどんな仕事してたのかね?って思いながら見てる

    70 22/07/30(土)19:33:31 No.954814848

    >工場勤務でついに30代になったけどリモートワークに転職できますか? 30なりたてならギリ異業種でも行けるかなあ

    71 22/07/30(土)19:33:49 No.954814963

    >今の職場の給料の上がり幅だと年収500万行くのに50年かかる 俺は年1000円昇給で今年収300万だからあと2000年くらいかかる

    72 22/07/30(土)19:34:06 No.954815068

    入社時に18万だった給料が20年勤めて今22万 マジで基本給上がらねえ…

    73 22/07/30(土)19:34:25 No.954815194

    面接って最近でも普通に対面でやる?

    74 22/07/30(土)19:34:47 No.954815338

    >面接って最近でも普通に対面でやる? 対面やるところもある オンラインも多いけど

    75 22/07/30(土)19:35:00 No.954815415

    >入社時に18万だった給料が20年勤めて今22万 >マジで基本給上がらねえ… 5年目くらいで転職しておけよそれは!

    76 22/07/30(土)19:35:44 No.954815706

    >工場勤務でついに30代になったけどリモートワークに転職できますか? 30代前半なら余裕だろ リモートワークが何をイメージしてるかわからんけど 弊社では30代40代のリモートワーカーをたくさん使ってる このご時世、リモートで働く事でリスク分散してるポーズになるから 社内にいなきゃいけない人間をそこに置きつつリモート作業者を増やしたい思惑がある

    77 22/07/30(土)19:35:51 No.954815763

    大学中退から工業5年勤めて5千円しか上がらなかったから異種業経験してみたい

    78 22/07/30(土)19:36:07 No.954815862

    >俺は年1000円昇給で今年収300万だからあと2000年くらいかかる 2000年後の物価考えたら相対的な年収変わらなさそう

    79 22/07/30(土)19:36:17 No.954815919

    >5年目くらいで転職しておけよそれは! もう40回ったからどうしようもねえ! 今年は2千円あがったよ!!!

    80 22/07/30(土)19:36:24 No.954815960

    >入社時に18万だった給料が20年勤めて今22万 >マジで基本給上がらねえ… 基本給が上がっても引かれる額も上がるから手取りが全然増えん…

    81 22/07/30(土)19:36:41 No.954816062

    最初に変な会社引くと常識歪まされるから地獄だよね…

    82 22/07/30(土)19:36:50 No.954816115

    >>俺は年1000円昇給で今年収300万だからあと2000年くらいかかる お前といい年収勝負できそうだな

    83 22/07/30(土)19:37:15 No.954816267

    事務職だからエンタメ業界とか行きてぇ… けど当たり前だがどこもプロジェクト従事経験求めてて即死

    84 22/07/30(土)19:37:37 No.954816413

    どの会社行ってもうちは普通だなんて思わないだろ 人間が集まったら絶対に癖は生まれるし その集団で数十年単位で動くんだからどんどんおかしくなっていく

    85 22/07/30(土)19:38:19 No.954816698

    よく趣味を仕事にするなって言われるけど 全く興味ない分野を仕事にするのもそれはそれでキツいよね

    86 22/07/30(土)19:38:36 No.954816819

    有能な人材が集まる業界は競争率高くて無理 だから無能な人材が集まる業界に行って無双すればいい どこの業界だ?それは

    87 22/07/30(土)19:38:51 No.954816914

    今600万ぐらいだけど勤務先の事業所がなくなりそう… 地方では破格だから転職したら下がっちゃう

    88 22/07/30(土)19:39:02 No.954816981

    営業だけど転職したい…… 営業はもうしたくないんだ……

    89 22/07/30(土)19:39:03 No.954816987

    今の会社に転職して16年だが350万からスタートして1000万に到達した

    90 22/07/30(土)19:39:07 No.954817006

    アルバイトでから正社員になったけどなんとなく時給のままで正社員がどういう給料体系なのか良くわかってない

    91 22/07/30(土)19:40:02 No.954817371

    >このご時世、リモートで働くポーズしてるから

    92 22/07/30(土)19:40:08 No.954817402

    >営業だけど転職したい…… >営業はもうしたくないんだ…… 同じ営業でも会社によって凄い差があるよね

    93 22/07/30(土)19:40:21 No.954817495

    今思えば俺は何を仕事にすべきだったのかな…… 結局今の職場以上の職場には出会えてなかったと思う 本当に嫌な気持ちになる職場だけど俺を雇って今も雇い続けてるのはすごいなって思う 今の時代パソナルームなんて作れないだろうし もう給料上がらない年齢になったけど死ぬまで寄生するしかないのかな

    94 22/07/30(土)19:40:29 No.954817562

    >アルバイトでから正社員になったけどなんとなく時給のままで正社員がどういう給料体系なのか良くわかってない それ騙されてない?

    95 22/07/30(土)19:41:00 No.954817760

    営業はよくあれだけペラペラ喋れるもんだと感心する

    96 22/07/30(土)19:41:10 No.954817833

    >今の会社に転職して16年だが350万からスタートして1000万に到達した 業種を教えてくださいお願いまします

    97 22/07/30(土)19:41:15 No.954817859

    >事務職だからエンタメ業界とか行きてぇ… >けど当たり前だがどこもプロジェクト従事経験求めてて即死 同じく完全に事務屋なんだけど業務は問うけど業界は問わないやつだから 世の中には色んな業界があるんだな…と順番に応募しないを押している

    98 22/07/30(土)19:41:25 No.954817939

    異種探す時は何基準にして探してる?前の職以外がいいなーぐらいにしか考えてなくてアホさに嫌気がする

    99 22/07/30(土)19:41:29 No.954817961

    漁師になりてぇな

    100 22/07/30(土)19:41:31 No.954817978

    一次オンライン面接で二次以降直接が多いな

    101 22/07/30(土)19:41:37 No.954818017

    書き込みをした人によって削除されました

    102 22/07/30(土)19:41:42 No.954818057

    給料はなかなか上がらない社員は減らされ派遣ばかり増やしていく更に今年に入って給料下がる話しかされなかったから転職するよ僕 次の職場も無事決まって緊張するけど楽しみだよ僕

    103 22/07/30(土)19:41:53 No.954818130

    顧客との飲み会必須な職業はもう嫌です

    104 22/07/30(土)19:41:57 No.954818154

    >>今の会社に転職して16年だが350万からスタートして1000万に到達した お前の靴磨く仕事かちんぽしゃぶる仕事で雇ってくれないか? オプションでゴミ出しと風呂便所掃除もやる

    105 22/07/30(土)19:42:49 No.954818513

    >異種探す時は何基準にして探してる?前の職以外がいいなーぐらいにしか考えてなくてアホさに嫌気がする 休みと残業時間と業務内容かな…あと怖いけど未経験OKのところ

    106 22/07/30(土)19:43:04 No.954818614

    ファンボで食っていけるようになりたいね

    107 22/07/30(土)19:43:07 No.954818640

    >それ騙されてない? ちょっと不安だが給料高いしボーナスも出てるしまぁいいかなって…

    108 22/07/30(土)19:43:23 No.954818748

    >顧客との飲み会必須な職業はもう嫌です コロナでさっさと滅びろよクソ文化って思ってる

    109 22/07/30(土)19:43:24 No.954818760

    同業種で同じ職種で6社ばかり渡り歩いたが 一貫して同じ仕事ばかりしてるな

    110 22/07/30(土)19:43:25 No.954818769

    SEやSIで上流の工程の経験が豊富だとどうにでもなるな…ってなるなった

    111 22/07/30(土)19:44:30 No.954819201

    35限界説は多分完全な未経験の場合

    112 22/07/30(土)19:44:32 No.954819211

    >業種を教えてくださいお願いまします 業務用ソフトのパッケージベンダーで導入コンサルタント この手の中途入社は喋りさえできればスキルは後から学べる 逆に喋れない奴は駄目

    113 22/07/30(土)19:45:23 No.954819539

    >異種探す時は何基準にして探してる?前の職以外がいいなーぐらいにしか考えてなくてアホさに嫌気がする 接客レジ打ち経験したいなーでもコンビニとかスーパーでアレな客の相手は絶対やだなーみたいに少しずつ絞ればいいと思う

    114 22/07/30(土)19:45:28 No.954819585

    >>業種を教えてくださいお願いまします >業務用ソフトのパッケージベンダーで導入コンサルタント >この手の中途入社は喋りさえできればスキルは後から学べる >逆に喋れない奴は駄目 ようするに口のうまい詐欺師か

    115 22/07/30(土)19:45:44 No.954819679

    喋れない俺はやっぱり転職は無理だよ そもそも自分をプロデュースできない 若さを失った俺に価値を見出してくれる会社は無いだろ

    116 22/07/30(土)19:45:53 No.954819736

    >自分のゲームつくりたいって思うなら出てくしかない 出てかないの?

    117 22/07/30(土)19:46:22 No.954819916

    「週末は白いバンに乗せられて空港から飛行機で大阪まで連れて行かれて設備の点検保守してたよ毎週」って知り合いから聞いてSEって大変なんだなって思った

    118 22/07/30(土)19:46:37 No.954820009

    ずっと月3~4万の小遣いだったけど 10倍になった今もそんな贅沢できないもんだな

    119 22/07/30(土)19:47:13 No.954820249

    >喋れない俺はやっぱり転職は無理だよ >そもそも自分をプロデュースできない >若さを失った俺に価値を見出してくれる会社は無いだろ 技術有れば喋れる奴より可能性あると思うぞマジで

    120 22/07/30(土)19:47:18 No.954820284

    >>自分のゲームつくりたいって思うなら出てくしかない でも発言権がある社員が2割しかいないなら疎外感は感じないだろうし 黙々と経験を積めるのはそれはそれでアリなキモする まあそんなでかい会社に入れたスキルも評価されたんだろうし俺から見たら羨ましい

    121 22/07/30(土)19:47:45 No.954820422

    >技術有れば喋れる奴より可能性あると思うぞマジで 面接で技術披露できないし…

    122 22/07/30(土)19:47:57 No.954820496

    >よく趣味を仕事にするなって言われるけど >全く興味ない分野を仕事にするのもそれはそれでキツいよね 趣味っていうか本当に好きなことならそっち行った方がいい 興味ない仕事してた時は本当に気が狂いそうっていうか狂ってたし体もおかしくなった